JP2012153191A - 車輪用軸受装置 - Google Patents

車輪用軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012153191A
JP2012153191A JP2011012144A JP2011012144A JP2012153191A JP 2012153191 A JP2012153191 A JP 2012153191A JP 2011012144 A JP2011012144 A JP 2011012144A JP 2011012144 A JP2011012144 A JP 2011012144A JP 2012153191 A JP2012153191 A JP 2012153191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
hub
inner ring
serration
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011012144A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikari Umekida
光 梅木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2011012144A priority Critical patent/JP2012153191A/ja
Publication of JP2012153191A publication Critical patent/JP2012153191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/063Fixing them on the shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/55Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction with intermediate floating or independently-driven rings rotating at reduced speed or with other differential ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/586Details of specific parts of races outside the space between the races, e.g. end faces or bore of inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/64Special methods of manufacture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/527Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to vibration and noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】ギヤ部にフレッティング摩耗が生じるのを防止すると共に、内輪部材とハブ輪を強固に固定して軸受ガタを防止した車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】内輪7の端部外周にギヤ部8が一体に形成され、ハブ輪4の小径段部4cにセレーション12が形成され、このセレーション12に噛合するセレーション14が内輪7の小径側の内周に一体に形成されると共に、このセレーション14からインナー側に当該セレーション14の内径よりも小径に設定された円筒部7aが形成され、小径段部4cの端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部15によって当該内輪7が軸方向に固定されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、自動車等の車輪を回転自在に支承する車輪用軸受装置、特に、車輪を駆動・非駆動に切り替えるクラッチ機能を備えた車輪用軸受装置に関するものである。
4輪駆動の自動車には、前輪または後輪を、車輪用軸受装置に備えられたクラッチ機能で選択的に従動輪に切り替え可能としたものがある。このようなクラッチ機能付きの車輪用軸受装置の従来例を図5に示す。この車輪用軸受装置は、車体側に取り付けられる外方部材50と、この外方部材50の内周の複列の外側転走面50a、50aに対向する内側転走面55aを有する内方部材51と、対向する転走面50a、55a間に介在した複列の円錐ころ52、52とからなる。内方部材51は、車輪取付フランジ53を有するハブ輪54と、このハブ輪54の外周に軸方向に並んで嵌合される2つの内輪55、56とで構成され、各内輪55、56はその外周に各列の内側転走面55a、55aを有する。ハブ輪54の内周には、駆動軸となる等速自在継手の外側継手部材(図示せず)の軸部が、軸受57、58を介して回転自在に支持されている。
ハブ輪54の外周の2個の内輪55、56のうち、内端部側の内輪56は、外周がギヤ部56aに形成され、かつ端部内周にスプライン状部56bが形成されている。ハブ輪54の内端部の外周にはスプライン状部54aが形成され、このスプライン状部54aに内輪56のスプライン状部56bが噛み合わされる。ハブ輪54の内端部は、内輪56の大端面を押し付けるフランジ状の加締部54bとされ、この加締部54bにより内輪56がハブ輪54に対して軸方向に固定されている。
内輪56のギヤ部56aには、外側継手部材に形成されたギヤ部59と噛み合うリング状のスライドギヤ60が、軸方向へのスライドによって選択的に噛み合う。スライドギヤ60を介して、内輪56のギヤ部56aと外側継手部材のギヤ部59とが連結された状態で、駆動力が外側継手部材から内輪56およびハブ輪54を介して車輪に伝達される。すなわち、この時、ハブ輪54に支持される車輪は駆動輪となる。スライドギヤ60が内輪56のギヤ部56aに噛み合わない状態では、駆動力が車輪に伝達されず、この時ハブ輪54に支持される車輪は従動輪となる。
このような構成では、内輪56の端部外周に、外側継手部材のギヤ部59に噛み合うスライドギヤ60と噛合可能なギヤ部56aが形成されているので、ギヤ部56aへのスライドギヤ60の噛み合いの有無により、クラッチ機能を持たせることができる。また、このギヤ部56aは、内輪56に一体形成されているので、フレッティング摩耗が生じることがない。このため、内輪56をハブ輪54にクランプする軸力を充分に確保できて軸受ガタを防止できると共に、急発進時に、内輪56からスティックスリップ音が発生するのも防止できる(例えば、特許文献1参照。)。
特開2005−138653号公報
然しながら、この従来の車輪用軸受装置では、内輪56の端部内周にスプライン状部56bが形成されていると共に、このスプライン状部56bに噛合するスプライン状部54aがハブ輪54に形成されているため、ハブ輪54の内端部を塑性変形させて加締部54bを形成する時、スプライン状部56bに沿って径方向外方に成形され難くなり、微小クラック等の加締不具合が発生する恐れがある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、ギヤ部にフレッティング摩耗が生じるのを防止すると共に、内輪部材とハブ輪を強固に固定して軸受ガタを防止し、また、急発進時に、内輪部材からスティックスリップ音が発生するのを防止した車輪用軸受装置を提供することを目的としている。
係る目的を達成すべく、本発明のうち請求項1記載の発明は、外周に懸架装置に取り付けられるための車体取付フランジを一体に有し、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、一端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有し、外周に軸方向に延びる円筒状の小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に所定のシメシロを介して圧入された少なくとも一つの内輪からなり、外周に前記複列の外側転走面に対向する複列の内側転走面が形成された内方部材と、この内方部材と前記外方部材の両転走面間に保持器を介して転動自在に収容された複列の転動体とを備えた車輪用軸受装置において、前記内輪の端部外周にギヤ部が一体に形成され、前記ハブ輪の小径段部にセレーションが形成され、このセレーションに噛合するセレーションが前記内輪の小径側の内周に一体に形成されると共に、このセレーションからインナー側に円筒部が形成され、前記小径段部の端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部によって当該内輪が軸方向に固定されている。
このように、外周に車体取付フランジを一体に有し、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、一端部に車輪取付フランジを一体に有し、外周に軸方向に延びる円筒状の小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に所定のシメシロを介して圧入された少なくとも一つの内輪からなり、外周に複列の外側転走面に対向する複列の内側転走面が形成された内方部材と、この内方部材と外方部材の両転走面間に保持器を介して転動自在に収容された複列の転動体とを備えた車輪用軸受装置において、内輪の端部外周にギヤ部が一体に形成され、ハブ輪の小径段部にセレーションが形成され、このセレーションに噛合するセレーションが内輪の小径側の内周に一体に形成されると共に、このセレーションからインナー側に円筒部が形成され、小径段部の端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部によって当該内輪が軸方向に固定されているので、ギヤ部にフレッティング摩耗が生じるのを防止すると共に、内輪とハブ輪を強固に固定して軸受ガタを防止し、また、急発進時に、内輪からスティックスリップ音が発生するのを防止した車輪用軸受装置を提供することができる。
また、請求項2に記載の発明のように、前記内輪の円筒部が前記セレーションの内径よりも小径に形成されていても良い。
また、請求項3に記載の発明のように、前記内方部材が、一端部に車輪取付フランジを一体に有し、外周にこの車輪取付フランジから肩部を介して軸方向に延びる円筒状の嵌合部と、この嵌合部からさらに軸方向に延びる円筒状の小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に所定のシメシロを介して圧入され、外周に前記複列の外側転走面に対向する内側転走面が形成された一対の内輪からなり、前記小径段部のアウター側に前記セレーションが形成されていても良い。
また、請求項4に記載の発明のように、前記ハブ輪が中高炭素鋼で形成され、前記肩部から前記小径段部に亙って高周波焼入れによって表面硬さが58〜64HRCの範囲に所定の硬化層が形成されると共に、前記加締部が鍛造後の表面硬さのままの未焼入れ部とされていれば、加締加工が容易となり、加工時の微小クラックの発生を防止すると共に、車輪取付フランジに負荷される回転曲げ荷重に対して充分な機械的強度を有し、ハブ輪の耐久性が向上する。
また、請求項5に記載の発明のように、前記内方部材が、一端部に車輪取付フランジを一体に有し、外周に前記複列の外側転走面の一方に対向する内側転走面と、この内側転走面から肩部を介して軸方向に延びる円筒状の小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に所定のシメシロを介して圧入され、外周に前記複列の外側転走面の他方に対向する内側転走面が形成された内輪からなり、前記小径段部のアウター側に前記セレーションが形成されていても良い。
また、請求項6に記載の発明のように、前記ハブ輪が中高炭素鋼で形成され、前記内側転走面をはじめ、前記車輪取付フランジのインナー側の基部から前記小径段部に亙って高周波焼入れによって表面硬さが58〜64HRCの範囲に所定の硬化層が形成されると共に、前記加締部が鍛造後の表面硬さのままの未焼入れ部とされていれば、加締加工が容易となり、加工時の微小クラックの発生を防止すると共に、車輪取付フランジに負荷される回転曲げ荷重に対して充分な機械的強度を有し、ハブ輪の耐久性が向上する。
また、請求項7に記載の発明のように、前記転動体が円錐ころからなり、前記内輪の内側転走面の大径側に前記円錐ころを案内するための大鍔部が形成されると共に、前記外方部材の外側転走面のうちアウター側の外側転走面の大径側に前記円錐ころを案内するための大鍔部が一体に形成されていれば、ハブ輪の形状が簡素化され、鍛造加工が容易になると共に、強度・剛性が高くなり、耐久性を向上させることができる。
また、請求項8に記載の発明のように、前記車輪取付フランジの周方向等配位置に前記車輪を固定するハブボルトが植設され、前記車輪取付フランジのアウター側の側面に前記ハブボルトを包含する所定の幅を有する環状溝が形成されると共に、この環状溝以外の側面が、前記拡径加締後に二次切削されていれば、ハブボルトの圧入による側面への変形等の影響を最小限に抑制できると共に、拡径加締後の二次切削により、ハブボルトの圧入によって増加した側面の面振れを可及的に抑制することができる。
本発明に係る車輪用軸受装置は、外周に懸架装置に取り付けられるための車体取付フランジを一体に有し、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、一端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有し、外周に軸方向に延びる円筒状の小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に所定のシメシロを介して圧入された少なくとも一つの内輪からなり、外周に前記複列の外側転走面に対向する複列の内側転走面が形成された内方部材と、この内方部材と前記外方部材の両転走面間に保持器を介して転動自在に収容された複列の転動体とを備えた車輪用軸受装置において、前記内輪の端部外周にギヤ部が一体に形成され、前記ハブ輪の小径段部にセレーションが形成され、このセレーションに噛合するセレーションが前記内輪の小径側の内周に一体に形成されると共に、このセレーションからインナー側に円筒部が形成され、前記小径段部の端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部によって当該内輪が軸方向に固定されているので、ギヤ部にフレッティング摩耗が生じるのを防止すると共に、内輪とハブ輪を強固に固定して軸受ガタを防止し、また、急発進時に、内輪からスティックスリップ音が発生するのを防止した車輪用軸受装置を提供することができる。
本発明に係る車輪用軸受装置の第1の実施形態を示す縦断面図である。 図1の要部拡大図である。 本発明に係る車輪用軸受装置の第2の実施形態を示す縦断面図である。 図3の要部拡大図である。 従来の車輪用軸受装置を示す縦断面図である。
外周に懸架装置に取り付けられるための車体取付フランジを一体に有し、内周に複列のテーパ状の外側転走面が一体に形成された外方部材と、一端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有し、外周に前記複列の外側転走面の一方に対向するテーパ状の内側転走面と、この内側転走面から肩部を介して軸方向に延びる小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に所定のシメシロを介して圧入され、前記複列の外側転走面の他方に対向するテーパ状の内側転走面が形成された内輪からなる内方部材と、この内方部材と前記外方部材の両転走面間に保持器を介して転動自在に収容された複列の円錐ころとを備えた車輪用軸受装置において、前記内輪の端部外周にギヤ部が一体に形成され、前記ハブ輪の小径段部にセレーションが形成され、このセレーションに噛合するセレーションが前記内輪の小径側の内周に一体に形成されると共に、このセレーションからインナー側に当該セレーションの内径よりも小径に設定された円筒部が形成され、前記小径段部の端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部によって当該内輪が軸方向に固定されている。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明に係る車輪用軸受装置の第1の実施形態を示す縦断面図、図2は、図1の要部拡大図である。なお、以下の説明では、車両に組み付けた状態で車両の外側寄りとなる側をアウター側(図1の左側)、中央寄り側をインナー側(図1の右側)という。
この車輪用軸受装置は駆動輪側に用いられ、内方部材1と外方部材2、および両部材1、2間に転動自在に収容された複列の円錐ころ3、3とを備えている。内方部材1は、ハブ輪4と、このハブ輪4に塑性結合された一対の内輪5、7とからなる。ハブ輪4は、アウター側の端部に車輪(図示せず)を取り付けるための車輪取付フランジ6を一体に有し、外周に車輪取付フランジ6から肩部4aを介して軸方向に延びる円筒状の嵌合部4bと、この嵌合部4bからさらに軸方向に延びる円筒状の小径段部4cが形成されている。また、車輪取付フランジ6の周方向等配位置に車輪を固定するハブボルト6aが植設されている。
一対の内輪5、7は、図2に示すように、外周にテーパ状の内側転走面5a、5aがそれぞれ形成され、ハブ輪4の嵌合部4bと小径段部4cに所定のシメシロを介して圧入されている。そして、これら内側転走面5aの大径側に円錐ころ3を案内するための大鍔部5bが形成されると共に、小径側には円錐ころ3の脱落を防止するための小鍔部5cが形成され、内輪5、7の小端面5d(正面側端面)同士が突き合された状態でセットされた背面合せタイプの複列の円錐ころ軸受を構成している。そして、インナー側の内輪7の大鍔部5bのインナー側の端部外周には転造加工によりギヤ部8が一体に形成されている。
外方部材2は、外周にナックル(図示せず)に取り付けられるための車体取付フランジ2bを一体に有し、内周に外向きに開いたテーパ状の複列の外側転走面2a、2aが一体に形成されている。そして、複列の円錐ころ3、3は両転走面間に保持器9を介して転動自在に収容されている。また、ナックルに内嵌される外径面に環状溝10が形成され、この環状溝10にOリング等の弾性リング11が装着されている。これにより、ナックルとの嵌合部の気密性を向上させることができる。
ここで、本実施形態では、ハブ輪4の小径段部4cのアウター側にセレーション(またはスプライン)12が転造加工によって形成されている。このハブ輪4はS53C等の炭素0.40〜0.80wt%を含む中高炭素鋼(JIS規格のSC系機械構造用炭素鋼)で形成され、肩部4aから小径段部4cに亙って高周波焼入れによって表面硬さが58〜64HRCの範囲に所定の硬化層13(図中クロスハッチングにて示す)が形成されている。なお、後述する加締部15は鍛造後の表面硬さのままの未焼入れ部とされている。これにより、加締加工が容易となり、加工時の微小クラックの発生を防止すると共に、車輪取付フランジ6に負荷される回転曲げ荷重に対して充分な機械的強度を有し、ハブ輪4の耐久性が向上する。
一対の内輪5、7のうちインナー側の内輪7の小径側の内周には、前述したハブ輪4のセレーション12に噛合するセレーション(またはスプライン)14が一体に形成され、このセレーション14からインナー側に円筒部7aが形成されている。ここで、セレーション14の内径D1は、円筒部7aの内径D2よりも大径(D1>D2)に形成され、セレーション14は、スロッター加工によって形成されている。これら内輪5、7および円錐ころ3はSUJ2等の高炭素クロム軸受鋼で形成され、ズブ焼入れにより芯部まで58〜64HRCの範囲で硬化処理されている。
外方部材2は、ハブ輪4と同様、S53C等の炭素0.40〜0.80wt%を含む中高炭素鋼で形成し、複列の外側転走面2a、2aが高周波焼入れによって表面に58〜64HRCの範囲に所定の硬化処理が施されている。そして、外方部材2と内輪5、7との間に形成される環状空間の開口部にはシール16、16が装着され、軸受内部に封入した潤滑グリースの漏洩と、外部から雨水やダスト等が軸受内部に侵入するのを防止している。
シール16は、互いに対向配置されたスリンガ17と環状のシール板18とからなる、所謂パックシールで構成されている。スリンガ17は、オーステナイト系ステンレス鋼板(JIS規格のSUS304系等)やフェライト系のステンレス鋼板(JIS規格のSUS430系等)、あるいは、防錆処理された冷間圧延鋼板(JIS規格のSPCC系等)からプレス加工にて断面が略L字状に形成され、内輪5、7の大鍔部5bに圧入される円筒部17aと、この円筒部17aから径方向外方に延びる立板部17bとからなる。
一方、シール板18は、外方部材2の端部に内嵌される芯金19と、この芯金19に加硫接着により一体に接合されたシール部材20とからなる。芯金19は、オーステナイト系ステンレス鋼板、あるいは、防錆処理された冷間圧延鋼板からプレス加工にて断面略L字状に形成されている。
シール部材20はNBR(アクリロニトリル−ブタジエンゴム)等の合成ゴムからなり、径方向外方に傾斜して延びる一対のサイドリップ20a、20bと、この内径側に軸受内方側に傾斜して延びるグリースリップ20cを一体に有している。そして、一対のサイドリップ20a、20bはスリンガ17の立板部17bの側面に所定の軸方向シメシロを介して摺接すると共に、グリースリップ20cは円筒部17aに所定の径方向シメシロを介して摺接している。なお、シール部材20の材質としては、例示したNBR以外にも、例えば、耐熱性に優れたHNBR(水素化アクリロニトリル・ブタジエンゴム)、EPDM(エチレンプロピレンゴム)等をはじめ、耐熱性、耐薬品性に優れたACM(ポリアクリルゴム)、FKM(フッ素ゴム)、あるいはシリコンゴム等を例示することができる。
ハブ輪4と内輪5、7との一体化は、ハブ輪4の嵌合部4bにアウター側の内輪5が所定のシメシロを介して圧入されると共に、小径段部4cにインナー側の内輪7がセレーション12、14を介して圧入され、この小径段部4cの端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部15によって行なわれている。すなわち、塑性変形される加締部15に接触する内輪7の部位が、円筒面、R形状をなす面取り部および大端面となる。このように、本実施形態では、内輪7の内径の小径側にセレーション14が形成されると共に、大径側に円筒部7aが形成されているので、従来のように、セレーションに沿って塑性変形することにより径方向外方に成形され難くなって微小クラック等の加締不具合が発生するのを防止することができ、長期間に亙って初期に設定された軸受予圧を維持することができる。
また、本実施形態では、図1に示すように、車輪取付フランジ6のアウター側の側面6bにはハブボルト6aを包含する所定の幅を有する環状溝21が形成され、この環状溝21以外の側面6bが旋盤等により二次切削されている。このように、環状溝21を側面6bに形成することにより、ハブボルト6aの圧入による側面6bへの変形等の影響を最小限に抑制できると共に、さらに側面6bを二次切削することにより、ハブボルト6aの圧入によって増加した側面6bの面振れを可及的に抑制することができる。
また、加締時に軸受部を回転させながら行うことにより、円錐ころ3が回転に伴って競りあがり、大鍔部5bに案内されるため、軸受内部すきまを規定値の範囲に安定して収めることができる。なお、ここでは、転動体が円錐ころ3からなる複列円錐ころ軸受を例示したが、本発明に係る車輪用軸受装置はこれに限らず、例えば、図示はしないが、転動体にボールを用いた複列アンギュラ玉軸受で構成されていても良い。
なお、ハブ輪4のパイロット部4dの内周には周方向等配に複数のリブ22が形成されている。これにより、ハブ輪4の強度・剛性が高くなり、耐久性を向上させることができる。また、ハブ輪4の内周には、図示しない等速自在継手を構成する外側継手部材の軸部が転がり軸受23、24を介して回転自在に支持されている。これらの転がり軸受23、24のうち、アウター側の転がり軸受23は深溝玉軸受からなり、インナー側の転がり軸受24はシェル形の針状ころ軸受からなる。
また、図2に示すように、アウター側の内輪5の小鍔部5cの端部には、環状のパルサリング25が装着され、外方部材2には、このパルサリング25に対峙する回転速度センサ26が外周から内周に貫通して配設されている。パルサリング25は、例えば、円周方向に並べて磁極N、Sが設けられた多極磁石からなる。一方、回転速度センサ26は、ホール素子等からなり、内方部材1の回転に伴うパルサリング25の磁極変化を検出してセンサ信号として出力し、車輪の回転速度を検出する。
ここで、本実施形態では、図1に示すように、内輪7のギヤ部8には、外側継手部材のギヤ部27と噛み合うリング状のスライドギヤ28が、軸方向へのスライドによって選択的に噛み合う。このスライドギヤ28を介して、内輪7のギヤ部8と外側継手部材のギヤ部27が連結された状態で、駆動力が等速自在継手から内輪7およびハブ輪4を介して車輪に伝達される。すなわち、この時、ハブ輪4に支持される車輪は駆動輪となる。また、スライドギヤ28が内輪7のギヤ部8に噛み合わない状態では、駆動力が車輪に伝達されず、この時、ハブ輪4に支持される車輪は従動輪となり、4輪/2輪の切り換えが選択的に行われる。
本実施形態では、ギヤ部8が内輪7に一体に形成されているのでフレッティング摩耗が生じるのを防止することができ、また、ハブ輪4と一対の内輪5、7が塑性結合されて一体化されているので、内輪7とハブ輪4との結合部の緩みを防止し、長期間に亙って初期に設定された軸受予圧を維持することができると共に、急発進時に、少なくとも内輪7からスティックスリップ音が発生するのを防止した車輪用軸受装置を提供することができる。
図3は、本発明に係る車輪用軸受装置の第2の実施形態を示す縦断面図、図4は、図3の要部拡大図である。なお、この第2の実施形態は、前述した第1の実施形態と基本的には内方部材の構成が異なるだけで、その他同一部品、同一部位あるいは同一機能を有する部品や部位には同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
この車輪用軸受装置は駆動輪側に用いられ、内方部材29と外方部材2、および両部材29、2間に転動自在に収容された複列の円錐ころ3、3とを備えている。内方部材29は、ハブ輪30と、このハブ輪30に塑性結合された内輪7とからなる。ハブ輪30は、アウター側の端部に車輪取付フランジ6を一体に有し、外周に一方(アウター側)のテーパ状の内側転走面30aと、この内側転走面30aから肩部30bを介して軸方向に延びる円筒状の小径段部4cが形成されている。そして、この小径段部4cのアウター側にセレーション12が転造加工によって形成されている。
外方部材2と内方部材29との間に形成される環状空間の開口部にはシール31、16が装着され、軸受内部に封入した潤滑グリースの漏洩と、外部から雨水やダスト等が軸受内部に侵入するのを防止している。
アウター側のシール31は、図4に拡大して示すように、外方部材2のアウター側端部の内周に所定のシメシロを介して圧入された芯金32と、この芯金32に接合されたシール部材33とからなる一体型のシールで構成されている。芯金32は、冷間圧延鋼板をプレス加工にて断面略L字状に形成されている。
一方、シール部材33はNBR等の合成ゴムからなり、径方向外方に傾斜して延び、車輪取付フランジ6のインナー側の側面に所定のシメシロを介して摺接するサイドリップ33aと、この内径側で、径方向外方に傾斜して延び、断面が円弧状に形成された基部6dに所定の軸方向シメシロを介して摺接するダストリップ33bと、軸受内方側に傾斜して延び、基部6dに所定の径方向すきまを介して対向するグリースリップ33cを有している。なお、シール部材33の材質としては、例示したNBR以外にも、例えば、耐熱性に優れたHNBR、EPDM等をはじめ、耐熱性、耐薬品性に優れたACM、FKM、あるいはシリコンゴム等を例示することができる。
本実施形態では、複列の円錐ころ3、3のうちインナー側の円錐ころ3は、前述したように、内輪7側に形成された大鍔部5bによって案内されているが、アウター側の円錐ころ3は、外方部材2側に形成された大鍔部2cによって案内されている。すなわち、アウター側の外側転走面2aの大径側に大鍔部2cが一体に形成され、ハブ輪30の外周には大鍔部をはじめ、円錐ころ3の脱落を防止するための小鍔部も形成されていない。これにより、ハブ輪30の形状が簡素化され、鍛造加工が容易になる。
ハブ輪30はS53C等の炭素0.40〜0.80wt%を含む中高炭素鋼で形成され、内側転走面30aをはじめ、車輪取付フランジ6のインナー側の基部6dから小径段部4cに亙って高周波焼入れによって表面硬さが58〜64HRCの範囲に所定の硬化層34(図中クロスハッチングにて示す)が形成されている。なお、加締部15は鍛造後の表面硬さの未焼入れ部とされている。
ハブ輪30と内輪7との一体化は、ハブ輪30の小径段部4cに内輪7がセレーション12、14を介して所定のシメシロで圧入され、ハブ輪30の肩部30bに内輪7の小端面5dが衝合された状態で、小径段部4cの端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部15によって内輪7が軸方向に固定され、一体に塑性結合されることによって行われている。
以上、本発明の実施の形態について説明を行ったが、本発明はこうした実施の形態に何等限定されるものではなく、あくまで例示であって、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、さらに種々なる形態で実施し得ることは勿論のことであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、および範囲内のすべての変更を含む。
本発明に係る車輪用軸受装置は、ハブ輪とこのハブ輪に嵌合された内輪を備え、特に、この内輪が揺動加締により固定された第1乃至第3世代構造の車輪用軸受装置に適用することができる。
1、29 内方部材
2 外方部材
2a 外側転走面
2b 車体取付フランジ
2c、5b 大鍔部
3 円錐ころ
4、30 ハブ輪
4a、30b 肩部
4b 嵌合部
4c 小径段部
4d パイロット部
5、7 内輪
5a、30a 内側転走面
5c 小鍔部
5d 小端面
6 車輪取付フランジ
6a ハブボルト
7a、17a 円筒部
8 ギヤ部
9 保持器
10、21 環状溝
11 弾性リング
12、14 セレーション
13 硬化層
15 加締部
16 シール
17 スリンガ
17b 立板部
18 シール板
19、32 芯金
20、33 シール部材
20a、20b、33a サイドリップ
20c、33c グリースリップ
22 リブ
23、24 転がり軸受
25 パルサリング
26 回転速度センサ
28 スライドギヤ
31 アウター側のシール
33b ダストリップ
50 外方部材
50a 外側転走面
51 内方部材
52 円錐ころ
53 車輪取付フランジ
54 ハブ輪
54a、56b スプライン状部
54b 加締部
55、56 内輪
55a 内側転走面
56a、59 ギヤ部
57、58 軸受
60 スライドギヤ
D1 内輪のセレーションの内径
D2 内輪の円筒部の内径

Claims (8)

  1. 外周に懸架装置に取り付けられるための車体取付フランジを一体に有し、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、
    一端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有し、外周に軸方向に延びる円筒状の小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に所定のシメシロを介して圧入された少なくとも一つの内輪からなり、外周に前記複列の外側転走面に対向する複列の内側転走面が形成された内方部材と、
    この内方部材と前記外方部材の両転走面間に保持器を介して転動自在に収容された複列の転動体とを備えた車輪用軸受装置において、
    前記内輪の端部外周にギヤ部が一体に形成され、前記ハブ輪の小径段部にセレーションが形成され、このセレーションに噛合するセレーションが前記内輪の小径側の内周に一体に形成されると共に、このセレーションからインナー側に円筒部が形成され、前記小径段部の端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部によって当該内輪が軸方向に固定されていることを特徴とする車輪用軸受装置。
  2. 前記内輪の円筒部が前記セレーションの内径よりも小径に形成されている請求項1に記載の車輪用軸受装置。
  3. 前記内方部材が、一端部に車輪取付フランジを一体に有し、外周にこの車輪取付フランジから肩部を介して軸方向に延びる円筒状の嵌合部と、この嵌合部からさらに軸方向に延びる円筒状の小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に所定のシメシロを介して圧入され、外周に前記複列の外側転走面に対向する内側転走面が形成された一対の内輪からなり、前記小径段部のアウター側に前記セレーションが形成されている請求項1または2に記載の車輪用軸受装置。
  4. 前記ハブ輪が中高炭素鋼で形成され、前記肩部から前記小径段部に亙って高周波焼入れによって表面硬さが58〜64HRCの範囲に所定の硬化層が形成されると共に、前記加締部が鍛造後の表面硬さのままの未焼入れ部とされている請求項3に記載の車輪用軸受装置。
  5. 前記内方部材が、一端部に車輪取付フランジを一体に有し、外周に前記複列の外側転走面の一方に対向する内側転走面と、この内側転走面から肩部を介して軸方向に延びる円筒状の小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に所定のシメシロを介して圧入され、外周に前記複列の外側転走面の他方に対向する内側転走面が形成された内輪からなり、前記小径段部のアウター側に前記セレーションが形成されている請求項1または2に記載の車輪用軸受装置。
  6. 前記ハブ輪が中高炭素鋼で形成され、前記内側転走面をはじめ、前記車輪取付フランジのインナー側の基部から前記小径段部に亙って高周波焼入れによって表面硬さが58〜64HRCの範囲に所定の硬化層が形成されると共に、前記加締部が鍛造後の表面硬さのままの未焼入れ部とされている請求項5に記載の車輪用軸受装置。
  7. 前記転動体が円錐ころからなり、前記内輪の内側転走面の大径側に前記円錐ころを案内するための大鍔部が形成されると共に、前記外方部材の外側転走面のうちアウター側の外側転走面の大径側に前記円錐ころを案内するための大鍔部が一体に形成されている請求項1に記載の車輪用軸受装置。
  8. 前記車輪取付フランジの周方向等配位置に前記車輪を固定するハブボルトが植設され、前記車輪取付フランジのアウター側の側面に前記ハブボルトを包含する所定の幅を有する環状溝が形成されると共に、この環状溝以外の側面が、前記拡径加締後に二次切削されている請求項1に記載の車輪用軸受装置。
JP2011012144A 2011-01-24 2011-01-24 車輪用軸受装置 Pending JP2012153191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011012144A JP2012153191A (ja) 2011-01-24 2011-01-24 車輪用軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011012144A JP2012153191A (ja) 2011-01-24 2011-01-24 車輪用軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012153191A true JP2012153191A (ja) 2012-08-16

Family

ID=46835397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011012144A Pending JP2012153191A (ja) 2011-01-24 2011-01-24 車輪用軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012153191A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6275465B2 (ja) 密封装置およびこれを備えた車輪用軸受装置
JP6228756B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2012056411A (ja) 車輪用軸受装置
JP5641705B2 (ja) 車輪用軸受装置
WO2013115319A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP5057553B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2016003709A (ja) 車輪用軸受装置
JP2011148409A (ja) 車輪用軸受装置
JP5414964B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2008267519A (ja) 車輪用軸受装置
JP6309228B2 (ja) 車輪用軸受装置の製造方法
JP2011069458A (ja) 車輪用軸受装置
JP2014020404A (ja) 車輪用軸受装置
JP2012158253A (ja) 車輪用軸受装置
JP2013035338A (ja) 車輪用軸受装置
JP2023037318A (ja) 車輪用軸受装置
JP5988713B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP5995452B2 (ja) 車輪用軸受装置およびその製造方法
CN108026971B (zh) 车轮用轴承装置
JP2012153191A (ja) 車輪用軸受装置
JP6483460B2 (ja) 密封装置およびこれを備えた車輪用軸受装置
JP5166754B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2018080840A (ja) 密封装置およびこれを備えた車輪用軸受装置
JP2013032093A (ja) 車輪用軸受装置およびその予圧管理方法
WO2013018868A1 (ja) 車輪用軸受装置