JP2012143874A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012143874A
JP2012143874A JP2011001434A JP2011001434A JP2012143874A JP 2012143874 A JP2012143874 A JP 2012143874A JP 2011001434 A JP2011001434 A JP 2011001434A JP 2011001434 A JP2011001434 A JP 2011001434A JP 2012143874 A JP2012143874 A JP 2012143874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
unit
ink
recording medium
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011001434A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Yamanobe
淳 山野辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2011001434A priority Critical patent/JP2012143874A/ja
Priority to US13/329,338 priority patent/US8672467B2/en
Priority to CN2011104483394A priority patent/CN102582249A/zh
Publication of JP2012143874A publication Critical patent/JP2012143874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00212Controlling the irradiation means, e.g. image-based controlling of the irradiation zone or control of the duration or intensity of the irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00216Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using infrared [IR] radiation or microwaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00218Constructional details of the irradiation means, e.g. radiation source attached to reciprocating print head assembly or shutter means provided on the radiation source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0022Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using convection means, e.g. by using a fan for blowing or sucking air
    • B41J11/00222Controlling the convection means

Abstract

【課題】出力画像によって移動速度を制御される乾燥部を備えたインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】記録媒体を搬送方向に搬送する搬送ユニットと、前記搬送方向とは異なる第2の方向にスキャン移動しながら前記記録媒体表面にインク滴を吐出するインクジェット記録ヘッドと、入力された画像データをインクの色別に分解されたインクデータに変換する第1画像変換部と、前記インクデータを各インクジェット記録ヘッドが吐出するドットデータに変換する第2画像変換部と、前記インクジェット記録ヘッドより搬送方向下流側に設けられ、搬送方向とは異なる第3の方向にスキャン移動しながら、前記記録媒体上のインク滴を乾燥させる乾燥部と、前記乾燥部の移動速度を決定する乾燥部移動制御部とを備え、前記乾燥部移動制御部は入力された前記画像データ、前記インクデータ、前記ドットデータの少なくとも1つに基づいて乾燥部の移動速度を制御する。
【選択図】図3

Description

本発明はインクジェット記録装置に関する。
従来よりインクなどの液体を吸液性のある記録媒体表面に吐出して画像や文字等を記録するインクジェット記録装置では、画像を形成するインクなどの液体や溶媒、分散媒が記録媒体に染み込み、画像部の乾燥不足、及び定着不足により集積された印刷物のインク同士が付着(固着)するブロッキングという現象により、処理を終えた印刷物に損傷を与えてしまうという問題があった。特に高生産性のインクジェット印刷機では乾燥・定着時間が短くなる傾向があるため乾燥不足、及び定着不足が生じやすく、さらに厚い紙に印刷を行った場合にブロッキングが発生し易くなる。
しかし乾燥部にて記録媒体全体を一律に長時間乾燥を行うことは、工程全体の処理時間を増大させるため装置の処理能力を低下させるため望ましくない。また記録媒体の幅全体をカバーする大きさの乾燥器を用意するのは記録媒体の種類、大きさが複数ある場合には非効率的であり、かつ用紙幅近傍では乾燥風が媒体の裏側に回り込むため用紙浮き上がりが発生する虞がある。
このため、図8に示すようにインクジェット記録ヘッドの搬送方向下流側において、搬送幅方向に移動可能な乾燥ユニット242を備え、搬送幅方向の両方に乾燥風を吹き出す画像記録装置が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特表2010−125834号公報
ここで、記録媒体において画線部すなわちインクを吐出、吸収した部分と、非画線部すなわちインクを吸収していない白地部とでは記録媒体の水分量(吸収液量)が異なるため、一律に強く乾燥させれば記録媒体の不均一な収縮を発生させ、処理後に記録媒体の変形(カックル)を生じるという問題があるが、上記の特許文献1に記載の構成ではこの白地部と画線部との水分量の相違に対応できないという問題がある。
すなわち、特許文献1(図8)に記載された構成のような乾燥ユニット242で一律に乾燥風(乾燥エネルギー)を用紙に吹き付けると、水分量の少ない白地部が過乾燥となり、用紙のカックルが生じる虞がある。記録媒体に記録される出力画像、および搬送速度(1回の紙送り量)が変わるような印刷モードの変更に応じた乾燥制御が求められている。
本発明は上記事実を考慮し、出力画像によって移動速度を制御される乾燥ユニットを備えたインクジェット記録装置を提供することを課題とする。
請求項1に記載のインクジェット記録装置は、記録媒体を搬送する搬送ユニットと、前記記録媒体の搬送方向と交差する記録方向にスキャン移動しながら前記記録媒体表面にインク滴を吐出するインクジェット記録ヘッドと、入力された画像データをインクの色別に分解されたインクデータに変換する第1画像変換部と、前記インクデータを各インクジェット記録ヘッドが吐出するドットデータに変換する第2画像変換部と、前記インクジェット記録ヘッドより搬送方向下流側に設けられ、前記搬送方向とは異なる乾燥方向に移動しながら、前記記録媒体上のインク滴を乾燥させる乾燥部と、前記乾燥部の移動速度を決定する乾燥部移動制御部と、を備え、前記乾燥部移動制御部は入力された前記画像データ、前記インクデータ、前記ドットデータの少なくとも1つに基づいて乾燥部の移動速度を制御することを特徴とする。
上記の発明によれば、スキャン印字に対してスキャン乾燥を行い、吐出されたインク滴の量や密度に応じて効率的な乾燥を行い、過乾燥や乾燥不足を防止することができる。
請求項2に記載のインクジェット記録装置は、前記乾燥方向が前記記録方向と等しいことを特徴とする。
上記の発明によれば、スキャン印字とスキャン乾燥の方向を揃えたことで単純な構造とすることができ、且つ印字と乾燥の方向が同じであるため単純な乾燥制御を行うことができる。
請求項3に記載のインクジェット記録装置は、前記記録媒体表面の画像形成領域を前記搬送方向および前記記録方向の少なくとも1つについて複数の領域に分割し、各領域毎の前記入力された画像データ、前記インクデータ、前記ドットデータに基づいて前記乾燥部移動制御部が分割された前記画像形成領域ごとに前記乾燥部の移動速度を決定することを特徴とする。
上記の発明によれば、より効率的な乾燥を行い、過乾燥や乾燥不足を防止し、領域ごと乾燥すべき箇所を区切ることで、小さな周期の紙よれ(カックル)を低減することができる。
請求項4に記載のインクジェット記録装置は、前記搬送方向と前記記録方向に分割された前記画像形成領域は、前記搬送方向に隣接した列同士が前記記録方向に分割位置がずれていることを特徴とする。
上記の発明によれば、乾燥部の加速時/減速時の速度変動による、乾燥過多や乾燥不良などの乾燥ムラを防止することができる。
請求項5に記載のインクジェット記録装置は、前記乾燥部は前記搬送方向に沿った複数の乾燥サブユニットを備え、乾燥移動ごとに異なる乾燥サブユニットの組み合わせが稼働することを特徴とする。
上記の発明によれば、スキャン1回ごとに違う組み合わせの乾燥サブユニットを稼働させることで、乾燥サブユニットごとのエネルギーばらつき(温度差、風量差など)による乾燥異常を低減することができる。
請求項6に記載のインクジェット記録装置は、乾燥移動ごとに稼働する乾燥サブユニットを変更することを特徴とする。
上記の発明によれば、乾燥移動ごとに稼働する乾燥サブユニットを変更することで、乾燥サブユニットごとのエネルギーばらつき(温度差、風量差など)による乾燥異常を低減することができる。
請求項7に記載のインクジェット記録装置は、前記搬送ユニットは、前記インクジェット記録ヘッドに前記記録媒体を対向して搬送する第1搬送部と、前記乾燥部に前記記録媒体を対向して搬送する第2搬送部とを備えたことを特徴とする。
上記の発明によれば、第1搬送部で印字を終えた記録媒体を第2搬送部に受け渡し後、次の記録媒体を第1搬送部で印字可能なので、処理能力を向上させることができる。また、印字部と乾燥部の搬送部が独立しているため、乾燥部による乾燥エネルギーの一部が搬送部に吸収され搬送部の温度が上がってしまう際においても、そのエネルギーが吐出に影響を及ぼさず、吐出不良を防止することができる。
請求項8に記載のインクジェット記録装置は、記録媒体を搬送する搬送ユニットと、前記記録媒体を搬送幅方向にわたってカバーし、前記記録媒体表面にインク滴を吐出するインクジェット記録ヘッドと、入力された画像データをインクの色別に分解されたインクデータに変換する第1画像変換部と、前記インクデータを各インクジェット記録ヘッドが吐出するドットデータに変換する第2画像変換部と、前記インクジェット記録ヘッドより搬送方向下流側に設けられ、前記搬送方向とは異なる乾燥方向に移動しながら、前記記録媒体上のインク滴を乾燥させる乾燥部と、前記乾燥部の移動速度を決定する乾燥部移動制御部と、を備え、前記乾燥部移動制御部は入力された前記画像データ、前記インクデータ、前記ドットデータの少なくとも1つに基づいて乾燥部の移動速度を制御することを特徴とする。
上記の発明によれば、紙幅印字に対してスキャン乾燥を行い、吐出されたインク滴の量や密度に応じて効率的な乾燥を行い、過乾燥や乾燥不足を防止することができる。
本発明は上記構成としたので、出力画像によって移動速度を制御される乾燥ユニットを備えたインクジェット記録装置とすることができる。
本発明の実施形態に係る画像記録装置を示す概念図である。 本発明の実施形態に係る画像記録装置のヘッドユニットと乾燥部を示す概念図である。 本発明の実施形態に係る画像記録装置の分割された記録領域を示す拡大概念図である。 本発明の画像データから分割された記録領域における乾燥制御の方法を示すフロー図である。 本発明の実施形態に係る記録ヘッドの移動速度と吐出されるインク量の関係を示すグラフである。 本発明の実施形態に係る分割された記録領域が搬送方向位置によってずれている状態を示す概念図である。 本発明の実施形態に係るスキャン回数と使用される乾燥サブユニットの関係を示す概念図である。 従来の画像記録装置の用紙搬送方向と乾燥部の移動を示す概念図である。
以下、図面を参照して本発明に係る実施形態の一例について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るインクジェット記録装置の全体構成を示した概略構成図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、以下の説明では、被描画媒体として記録媒体を用いた例について説明する。記録媒体に代えて一次転写ベルトなどの被描画媒体を用いた場合は、記録媒体を被描画媒体に読み替えることで記録媒体以外の被描画媒体にも適用することができる。
図1は、本発明に係る画像形成装置の一実施形態を示すインクジェット記録装置110の全体構成図である。同図に示すように、このインクジェット記録装置110は、黒(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の各インクに対応して設けられた複数の記録ヘッド(以下、ヘッドという。)112K、112C、112M、112Yを有する印字部112と、各ヘッド112K、112C、112M、112Yに供給するインクを貯蔵しておくインク貯蔵部114と、記録媒体たる用紙Pを供給する給紙部118と、前記印字部112のノズル面(インク吐出面)に対向して配置され、用紙Pの平面性を保持しながら用紙Pを搬送するベルト搬送部122と、記録済みの記録紙(プリント物)を外部に排紙する排紙部126とを備えている。なお、本明細書でいう「印字」とは、文字の印刷の他に画像の印刷も含まれている。
インク貯蔵部114は、各ヘッド112K、112C、112M、112Yに対応する色のインクを貯蔵するインクタンクを有し、各タンクは所要の管路を介してヘッド112K、112C、112M、112Yと結合されている。また、インク貯蔵部114は、インク残量が少なくなるとその旨を報知する報知手段を備えるとともに、色間の誤装填を防止するための機構を有している。
図1では、給紙部118の一例としてカット紙(枚葉)のマガジンが示されているが、紙幅や紙質等が異なる複数のマガジンを併設し、これを切替えながら使用してもよい。また、カット紙が積層装填されたカセットによって用紙を供給してもよい。あるいはロール紙のマガジンを備え、これを使用サイズにカットして使ってもよい。
さらに複数種類の記録媒体(メディア)を利用可能な構成にした場合、メディアの種類情報を記録したバーコード或いは無線タグなどの情報記録体をマガジンに取り付け、その情報記録体の情報を読取装置によって読み取ることで、使用される記録媒体の種類(メディア種)を自動的に判別し、メディア種に応じて適切なインク吐出を実現するようにインク吐出制御を行ってもよい。
使用サイズごとに分けてマガジンに装填され、あるいはカットされた用紙Pは、ベルト搬送部122へと送られる。ベルト搬送部122は、ローラ131、132間に無端状のベルト133が巻き掛けられた構造を有するように構成されている。
ベルト133は、用紙Pの幅よりも広い幅寸法を有しており、ベルト面には多数の吸引穴(図示せず)が形成されている。ベルト123上に用紙Pを固定するため、例えば図1に示されるように、ローラ131、132間に掛け渡されたベルト133の内側において印字部112のノズルに対向する位置には吸着チャンバ134が設けられており、この吸着チャンバ134をファン135で吸引して負圧にすることによって用紙Pがベルト133上に吸着保持される構成とされていてもよい。あるいは吸引吸着方式に代えて静電吸着方式やグリッパーによる把持方式を採用してもよい。
ベルト133が巻かれているローラ131、132の少なくとも一方に、図示しないモータより駆動力が伝達されることによって、ベルト133は図1上の時計回り方向に駆動され、ベルト133上に保持された用紙Pは図1の左から右へと搬送される。
縁無しプリント等を印字するとベルト133上にもインクが付着するので、ベルト133の外側の所定位置(印字領域以外の適当な位置)にベルト清掃部136が設けられている。ベルト清掃部136の構成について詳細は図示しないが、例えば、ブラシ・ロール、吸水ロール等をニップする方式、清浄エアーを吹き掛けるエアーブロー方式、或いはこれらの組合せなどがある。清掃用ロールをニップする方式の場合、ベルト線速度とローラ線速度を変えると清掃効果が大きい。
なお、ベルト搬送部122に代えて、ローラ・ニップ搬送機構を用いる態様も考えられるが、本願発明のようにインクジェット記録方式においては、印字領域をローラ・ニップ搬送すると、印字直後に用紙の印字面をローラが接触するので画像が滲み易いという問題がある。したがって、本例のように、印字領域では画像面を接触させない吸着ベルト搬送が好ましい。
ベルト搬送部122により形成される用紙搬送路上において印字部112の上流側には、加熱ファン140が設けられていてもよい。加熱ファン140は、印字前の用紙Pに加熱空気を吹き付け、用紙Pを加熱することで印字直前に用紙Pを加熱し、インク滴着弾後に乾き易くなる。
印字部112の各ヘッド(112K、112C、112M、112Y)は、各ヘッドごとにヘッドユニット120を備えている。図2に示すようにヘッドユニット120はレール121上を紙幅方向(搬送幅方向Pw)に移動可能に設けられており、インクジェット記録装置110が対象とする用紙Pの最大紙幅に対応して、この最大紙幅をカバーできる長さを移動可能とされている。
図2(B)に示すようにヘッドユニット120は用紙Pと対向する面にはノズル16の列が設けられており、用紙搬送方向Pdに長さLhにわたって液滴(インク滴)を吐出し、搬送幅方向Pwに移動することでLh×Pwの印字領域を形成することができる。
ヘッド112K、112C、112M、112Yは、用紙搬送方向Pdに沿って上流側から黒(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の色順に配置され、それぞれのヘッドユニット120K、120C、120M、120Yが搬送幅方向Pwにスライド移動可能とされるようにそれぞれレール121上に設けられる。
ベルト搬送部122により用紙Pを搬送しつつ各ヘッド112K、112C、112M、112Yからそれぞれ異色のインクを吐出することにより用紙P上にカラー画像を形成し得る。
このように各色ごとのヘッドユニット120が搬送幅方向Pwに往復動作する、所謂シャトル型ヘッドとすることで、搬送幅方向Pwをカバーする大きさのライン型ヘッドに比べて小型のヘッドで印字が可能であり、装置コストを削減することができる。
なお本実施形態ではKCMYの標準色(4色)の構成を例示したが、インク色や色数の組合せについては本実施形態に限定されず、必要に応じて淡インク、濃インク、特別色インクを追加してもよい。例えば、ライトシアン、ライトマゼンタなどのライト系インクを吐出するインクジェットヘッドを追加する構成も可能である。また、各色ヘッドの配置順序も特に限定はない。
印字部112の後段には乾燥部142が設けられている。乾燥部142は、印字された画像面を乾燥させる手段であり、図2(A)に示すようにレール143上にスライド移動可能にもうけられ、搬送幅方向Pwに往復移動可能とされている。
乾燥部142は複数のサブユニット150が用紙搬送方向Pdに配列された構成とされており、各サブユニット150は例えば温風ファンやIR(赤外線)ヒータなどが好適に用いられる。このとき乾燥部142の発する熱でヘッドユニット120のノズル16内のインクが乾燥し、固化してノズル16が詰まってしまう事態を防止するため、図2(A)に示す印刷領域と乾燥領域とは仕切り部材131で仕切られることが好ましい。
上記のプロセスを経て吐出面に画像を形成された用紙Pは排紙部126から排出される。また、図示しないが排紙部126にはオーダー別に用紙Pを集積するソーターが設けられていてもよい。
さらに、印字部112と乾燥部142とでベルト搬送部122をそれぞれ別個にベルト搬送部122Aおよびベルト搬送部122Bとして独立させ、ベルト搬送部122A上で印字が終了した用紙Pはベルト搬送部122Bに受け渡され、乾燥部142にて乾燥される構成とされていてもよい。この場合、先行する用紙Pが印字を終了した時点で次の用紙Pを印字開始できるので、処理能力を向上させることができる。
<印刷モード>
前述のようにヘッドユニット120は用紙Pと対向する面に長さLhのノズル16の列が設けられており、用紙搬送方向Pdに長さLhにわたって液滴(インク滴)を吐出し、ヘッドユニット120が搬送幅方向Pwに移動することでLh×Pwの印字領域を形成することができる。
このようにヘッドユニット120の搬送方向長さ(1回のスキャンで印刷できる幅)をLhとするとき、1回スキャンする毎に、用紙Pを略Lh/Nの長さのみ移動させ、同一領域を複数回(N回)に分割して印刷する、いわゆるシングリングを行うことで、用紙P上の同一領域を異なるN個のノズル16で印刷することができ、ノズル16の位置誤差に起因するスジムラを防止することができる。
ここで、N(分割回数)を大きくするほどスジムラ等の視認性が低まって画質は向上するが、その半面、印字回数が増加するため印刷時間がかかってしまう。従って、いくつかの印刷モード(例えば、N=1の高速モード、N=2の普通モード、N=4の高画質モードなど)を持ち、ユーザーが画質と印刷時間を考慮し、必要に応じて各印刷モードを選択可能にすることが好ましい。
<乾燥ユニット制御>
次に本実施形態に係るインクジェット記録装置110における乾燥部142の制御方法について説明する。インクジェット記録装置110には図示しないが、入力された画像データ(BGR)をCMYK各色インクごとのインクデータに分解する第1画像変換部と、インクデータを各色のヘッドユニット120ごとのドットデータに変換する第2画像変換部とを備えた、図示しない制御部が設けられている。
画像領域の分割:インクジェット記録装置110の制御部は、図3に示すように画像領域を搬送方向にL1、スキャン方向にL2の大きさに分割する。iは搬送方向Pdにおける位置を表し、用紙Pの先頭からi=0、1、2、…、I−1とする。jは搬送幅方向(スキャン方向)Pwにおける位置を表し、j=0、1、2、…、J−1とする。詳細は後述するが、スキャン方向の分割位置は乾燥部142のスキャンごとに位置をずらすことが好ましい。
乾燥部142の割付:図3に示すように本願における乾燥部142はそれぞれ独立して動作可能なM個のサブユニット150からなっている。ここで各サブユニット150は例えば温風ファンやIRヒーター等が好適に用いられる。各サブユニット150を搬送方向上流側から順にD(0)、D(1)、・・・、D(M−1)とする。ここで、M=2×Nmax−1で、Nmaxは前述のシングリング回数Nの最大値とする。以下、Nmax=4の場合を例にとって説明する。
実際のフロー:図4に示すように、まず印字する入力画像(RGB)を画像処理でCMYKのインク量に変換する。その後、各領域において、CMYKのインクの合計値を計算し、各領域のインク量(CMYKの合計値)Vijを計算する。その値に沿って、慨領域をスキャンする際のヘッドユニット120の搬送幅方向Pwの移動速度Uij(n)が決定される。
VijとUijとの関係は、例えば図5のように定めておく。このような処理を全領域で計算し、各領域でのn回目の乾燥部142の速度を算出する。ここで、図4のフローチャートではインク量(CMYK)よりUijを求めているが、入力画像データ(RGB)とNよりUijを求めてもよいし、印字されるドットデータよりUijを求めてもよい。
ここで、図4のフローチャートに示されるように、nが偶数のときと奇数のときで、搬送幅方向Pw(スキャン方向)の分割位置が搬送方向より見てずれている。図中、nが偶数のときはj、nが奇数のときはj’と表示されている。
これは図6のようにスキャン方向の分割位置(分割された領域、分割ユニット)の位置をずらすことで分割ユニット間の乾燥部142の加減速による速度ムラの寄与を打ち消すためである。
すなわち、スキャン方向Pwにおいて乾燥部142の速度は立ち上がり(加速)、立ち下がり(減速)が存在するため、乾燥部142が分割ユニット間を移動する際に加速時には乾燥過多、減速時には乾燥不足となる可能性があるため、当該箇所がPw座標上に同じ位置で搬送方向Pdに並んでいた場合、乾燥ムラがカックルとなる虞がある。分割ユニットの位置を図6に示すようにスキャンごとにずらせば乾燥ムラを分散することができ、品質を維持することができる。
Uij(n)の値に伴って乾燥部142は加速・減速をしながらサブユニット150が熱風や輻射熱などの乾燥エネルギーを用紙Pの表面に付与する。ここで、サブユニット150による1度のスキャンではNmax個の連続したサブユニット150から乾燥エネルギーが付与され、第n回目のスキャンでは、D(s(n))、D(s(n)+1)、…、D(s(n)+Nmax−1)のサブユニット150が使用される。ここで、s(n)=Nmax/N×nである。
一例としてNmax=4、N=1、2、4のとき、実際に使用されるサブユニット150の位置(D(n))を模式図を図7に示す。この場合、用紙Pの搬送方向すなわちPd方向に配列されたサブユニット150は図中D(0)〜D(6)で表され、使用されるサブユニット150は暗く表示されている。
図7から解るように、スキャン1回ごとに駆動(使用)されるサブユニット150は1回目:D(0)〜D(3)、2回目:D(1)〜D(4)・・・のように異なるサブユニット150が使用される。ただしN=1すなわちスキャンが1回だけの場合は、図中右端のように例えばD(0)〜D(3)を用いるなどの制御でよい。
図7に示すように毎回異なるサブユニット150を使用することで、例えば温度差や風量差などのようにサブユニット150間において供給する乾燥エネルギーの量に不均一(ムラ)が存在していても、その不均一を打ち消し、ムラのない乾燥を行うことができる。
N=1(スキャン1回)のみ行う印字が連続した場合でも、新たに用紙Pが搬送され、新たな印字が行われる際に使用されるサブユニット150を随時交代させるように制御し、部分的な過熱による不具合を防止したり、ヒータ等の寿命延長を試みてもよい。即ち、例えば、1枚目はD(0)〜D(3)の4個、2枚目はD(1)〜D(4)の4個、3枚目はD(2)〜D(5)の4個、4枚目はD(3)〜D(6)の4個、5枚目はD(0)〜D(3)の4個、・・・というように制御してもよい。
同様にN=2(スキャン2回)のみ行う印字が連続した場合でも、新たに用紙Pが搬送され、新たな印字が行われる際に使用されるサブユニット150を随時交代させるように制御し、部分的な過熱による不具合を防止したり、ヒータ等の寿命延長を試みてもよい。即ち、例えば、1枚目の第1スキャン(n=0)はD(0)〜D(3)の4個、第2スキャン(n=1)はD(2)〜D(5)の4個、2枚目の第1スキャン(n=1)はD(1)〜D(4)の4個、第2スキャン(n=1)はD(3)〜D(6)の4個、3枚目の第1スキャン(n=0)はD(0)〜D(3)の4個、第2スキャン(n=1)はD(2)〜D(5)の4個、・・・というように制御してもよい。
<まとめ>
以上説明したように、本実施形態においては、出力画像によって移動速度を制御される乾燥ユニットを備えたインクジェット記録装置の構成としたため、以下のような効果を奏する。すなわち、 上記の構成によれば、スキャン印字に対してスキャン乾燥を行い、吐出されたインク滴の量や密度に応じて効率的な乾燥を行い、過乾燥や乾燥不足を防止することができる。
あるいは用紙Pの幅全体をカバーするインクジェット記録ヘッドを用いて、スキャン印字ではなく搬送方向を印字方向とする構成であっても、スキャン乾燥を行うことで吐出されたインク滴の量や密度に応じて効率的な乾燥を行い、過乾燥や乾燥不足を防止する構成とすることができる。
<その他>
以上、本発明の実施例について記述したが、本発明は上記の実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様で実施し得ることは言うまでもない。
例えば上記実施形態ではインクを用いたインクジェット記録装置の構成を例に挙げたが、これに限定せず例えば記録媒体上をスキャン移動する吐出ヘッドと、同じくスキャン移動する乾燥手段とを備えた構成であれば、本発明の実施形態が適用される機構とされていてもよい。
110 インクジェット記録装置
112 印字部
114 インク貯蔵部
118 給紙部
120 ヘッドユニット
122 ベルト搬送部
123 ベルト
126 排紙部
131 ローラ
142 乾燥部
150 サブユニット
P 用紙
Pd 搬送方向
Pw 搬送幅方向
このため、図8に示すようにインクジェット記録ヘッドの搬送方向下流側において、搬送幅方向に移動可能な乾燥部242を備え、搬送幅方向の両方に乾燥風を吹き出す画像記録装置が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
すなわち、特許文献1(図8)に記載された構成のような乾燥部242で一律に乾燥風(乾燥エネルギー)を用紙に吹き付けると、水分量の少ない白地部が過乾燥となり、用紙のカックルが生じる虞がある。記録媒体に記録される出力画像、および搬送速度(1回の紙送り量)が変わるような印刷モードの変更に応じた乾燥制御が求められている。
本発明は上記事実を考慮し、出力画像によって移動速度を制御される乾燥部を備えたインクジェット記録装置を提供することを課題とする。
本発明は上記構成としたので、出力画像によって移動速度を制御される乾燥部を備えたインクジェット記録装置とすることができる。
なお、以下の説明では、被描画媒体として記録媒体を用いた例について説明する。記録媒体に代えて一次転写ベルトなどの被描画媒体を用いた場合は、記録媒体を被描画媒体に読み替えることで記録媒体以外の被描画媒体にも適用することができる。
図1に示すように、このインクジェット記録装置110は、黒(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の各インクに対応して設けられた複数の記録ヘッド(以下、ヘッドという。)112K、112C、112M、112Yを有する印字部112と、各ヘッド112K、112C、112M、112Yに供給するインクを貯蔵しておくインク貯蔵部114と、記録媒体たる用紙Pを供給する給紙部118と、前記印字部112のノズル面(インク吐出面)に対向して配置され、用紙Pの平面性を保持しながら用紙Pを搬送するベルト搬送部122と、記録済みの記録紙(プリント物)を外部に排紙する排紙部126とを備えている。なお、本明細書でいう「印字」とは、文字の印刷の他に画像の印刷も含まれている。
乾燥部制御>
以上説明したように、本実施形態においては、出力画像によって移動速度を制御される乾燥部を備えたインクジェット記録装置の構成としたため、以下のような効果を奏する。すなわち、 上記の構成によれば、スキャン印字に対してスキャン乾燥を行い、吐出されたインク滴の量や密度に応じて効率的な乾燥を行い、過乾燥や乾燥不足を防止することができる。

Claims (8)

  1. 記録媒体を搬送する搬送ユニットと、
    前記記録媒体の搬送方向と交差する記録方向にスキャン移動しながら前記記録媒体表面にインク滴を吐出するインクジェット記録ヘッドと、
    入力された画像データをインクの色別に分解されたインクデータに変換する第1画像変換部と、
    前記インクデータを各インクジェット記録ヘッドが吐出するドットデータに変換する第2画像変換部と、
    前記インクジェット記録ヘッドより搬送方向下流側に設けられ、前記搬送方向とは異なる乾燥方向に移動しながら、前記記録媒体上のインク滴を乾燥させる乾燥部と、
    前記乾燥部の移動速度を決定する乾燥部移動制御部と、を備え、
    前記乾燥部移動制御部は入力された前記画像データ、前記インクデータ、前記ドットデータの少なくとも1つに基づいて乾燥部の移動速度を制御することを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 前記乾燥方向が前記記録方向と等しいことを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3. 前記記録媒体表面の画像形成領域を前記搬送方向および前記記録方向の少なくとも1つについて複数の領域に分割し、各領域毎の前記入力された画像データ、前記インクデータ、前記ドットデータに基づいて前記乾燥部移動制御部が分割された前記画像形成領域ごとに前記乾燥部の移動速度を決定することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のインクジェット記録装置。
  4. 前記搬送方向と前記記録方向に分割された前記画像形成領域は、前記搬送方向に隣接した列同士が前記記録方向に分割位置がずれていることを特徴とする請求項3に記載のインクジェット記録装置。
  5. 前記乾燥部は前記搬送方向に沿った複数の乾燥サブユニットを備え、乾燥移動ごとに異なる乾燥サブユニットの組み合わせが稼働することを特徴とする請求項3または請求項4に記載のインクジェット記録装置。
  6. 乾燥移動ごとに稼働する乾燥サブユニットを変更することを特徴とする請求項5に記載のインクジェット記録装置。
  7. 前記搬送ユニットは、前記インクジェット記録ヘッドに前記記録媒体を対向して搬送する第1搬送部と、前記乾燥部に前記記録媒体を対向して搬送する第2搬送部とを備えたことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  8. 記録媒体を搬送する搬送ユニットと、
    前記記録媒体を搬送幅方向にわたってカバーし、前記記録媒体表面にインク滴を吐出するインクジェット記録ヘッドと、
    入力された画像データをインクの色別に分解されたインクデータに変換する第1画像変換部と、
    前記インクデータを各インクジェット記録ヘッドが吐出するドットデータに変換する第2画像変換部と、
    前記インクジェット記録ヘッドより搬送方向下流側に設けられ、前記搬送方向とは異なる乾燥方向に移動しながら、前記記録媒体上のインク滴を乾燥させる乾燥部と、
    前記乾燥部の移動速度を決定する乾燥部移動制御部と、を備え、
    前記乾燥部移動制御部は入力された前記画像データ、前記インクデータ、前記ドットデータの少なくとも1つに基づいて乾燥部の移動速度を制御することを特徴とするインクジェット記録装置。
JP2011001434A 2011-01-06 2011-01-06 インクジェット記録装置 Pending JP2012143874A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011001434A JP2012143874A (ja) 2011-01-06 2011-01-06 インクジェット記録装置
US13/329,338 US8672467B2 (en) 2011-01-06 2011-12-19 Inkjet recording apparatus
CN2011104483394A CN102582249A (zh) 2011-01-06 2011-12-22 喷墨记录设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011001434A JP2012143874A (ja) 2011-01-06 2011-01-06 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012143874A true JP2012143874A (ja) 2012-08-02

Family

ID=46454931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011001434A Pending JP2012143874A (ja) 2011-01-06 2011-01-06 インクジェット記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8672467B2 (ja)
JP (1) JP2012143874A (ja)
CN (1) CN102582249A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017109333A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5858848B2 (ja) * 2012-03-30 2016-02-10 株式会社Screenホールディングス 印刷装置
GB201319285D0 (en) * 2013-10-31 2013-12-18 Sericol Ltd Printing apparatus
US20150138288A1 (en) * 2013-11-21 2015-05-21 Samuel Chen High optical density inkjet printing method
US9218849B1 (en) 2014-11-24 2015-12-22 Seagate Technology Llc Data loss mitigation in a heat assisted magnetic recording data storage device
US9390761B2 (en) 2014-11-24 2016-07-12 Seagate Technology Llc Data storage device with wear level identification
US11504980B2 (en) * 2018-12-13 2022-11-22 ColDesi, Inc. Apparatus and methods for processing digitally printed textile materials

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002011860A (ja) * 2000-04-27 2002-01-15 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェットプリンタ及びプリント方法
JP2004050451A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Canon Inc インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2006056126A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Noritsu Koki Co Ltd 熱定着装置
JP2010125834A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Seiko Epson Corp 記録装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6523948B2 (en) 2000-04-27 2003-02-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink jet printer and ink jet printing method
US20040189769A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Oce Display Graphics Systems, Inc. Methods, systems, and devices for drying ink deposited upon a medium
US20070153074A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Lexmark International, Inc Systems and methods for synchronized on-carrier printing and drying
JP5035063B2 (ja) * 2008-03-25 2012-09-26 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び記録方法
US8289571B2 (en) * 2008-07-10 2012-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Bidirectional multi-pass inkjet printer suppressing density unevenness based on interval between scans

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002011860A (ja) * 2000-04-27 2002-01-15 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェットプリンタ及びプリント方法
JP2004050451A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Canon Inc インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2006056126A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Noritsu Koki Co Ltd 熱定着装置
JP2010125834A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Seiko Epson Corp 記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017109333A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8672467B2 (en) 2014-03-18
CN102582249A (zh) 2012-07-18
US20120176435A1 (en) 2012-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7360887B2 (en) Image forming apparatus and method
JP5143930B2 (ja) 画像形成装置及びインクジェット記録装置
JP4007357B2 (ja) 画像形成装置及び方法
JP3801604B2 (ja) 液滴吐出装置及び画像形成装置並びに予備吐出方法
JP4032360B2 (ja) インクジェット記録装置及び吐出不良検出方法
JP4800803B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2012143874A (ja) インクジェット記録装置
JP2005306016A (ja) 液体供給装置及び画像形成装置
JP2007237607A (ja) 画像形成装置
JP2007223146A (ja) 液体吐出ヘッド及びこれを備えた画像形成装置
JP2006142840A (ja) インクジェット記録装置及び予備吐出制御方法
JP2005074956A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP4743418B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2005111982A (ja) インクジェット記録装置及び記録方法
JP2005313635A (ja) 打滴制御方法及び液吐出装置
US20090231602A1 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and image processing method
JP2013086457A (ja) プリント装置及びシートの乾燥装置
JP4042123B2 (ja) 画像形成装置並びに打滴制御方法
JP4284553B2 (ja) 画像記録装置及び方法
JP4487826B2 (ja) 液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置、及び画像記録方法
JP2006306080A (ja) 画像形成装置及びインクジェット記録装置
US7370928B2 (en) Droplet discharge control method and liquid discharge apparatus
JP3807429B2 (ja) 画像形成装置並びに打滴制御方法
JP3969429B2 (ja) 液吐出装置及び打滴制御方法
JP2007136964A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130212