JP2012142904A - 携帯電話端末および機能制限方法 - Google Patents

携帯電話端末および機能制限方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012142904A
JP2012142904A JP2011001324A JP2011001324A JP2012142904A JP 2012142904 A JP2012142904 A JP 2012142904A JP 2011001324 A JP2011001324 A JP 2011001324A JP 2011001324 A JP2011001324 A JP 2011001324A JP 2012142904 A JP2012142904 A JP 2012142904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
restriction
restriction request
unit
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011001324A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Maruyama
将平 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP2011001324A priority Critical patent/JP2012142904A/ja
Publication of JP2012142904A publication Critical patent/JP2012142904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】特定の装置に接続が集中することを抑制しつつ、周囲の人に迷惑をかけにくくすることが可能な携帯電話端末を提供することである。
【解決手段】操作部5には、機能を制限する旨の制限要求を配信する配信操作が行われる。制限信号処理部6は、操作部5に対して配信操作が行われた場合、制限要求を生成する。WLAN送受信部4は、制限信号処理部6が生成した制限要求を同報通信により配信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、機能の利用を制限することが可能な携帯電話端末に関する。
電車の車両内や会議中などにおいて、携帯電話端末から着信音が出力されると、周囲の人に迷惑がかかることがある。このため、携帯電話端末には、着信音の代わりに振動によって着信を通知するマナーモードや、着信を拒否して着信の通知を行わない公共モードのような着信音を出力しない通知制限モードが備わっていることが多い。携帯電話端末の使用者は、周囲の状況に応じて通知制限モードを設定することで、周囲の人に迷惑をかけにくくすることができる。
しかしながら、携帯電話端末に対する通知制限モードの設定は使用者が手動で行わなければならないため、使用者が通知制限モードを設定し忘れて、周囲の人に迷惑をかけてしまうことがあった。また、通知制限モードが設定されても、その通知制限モードが周囲の状況に合わず、結局周囲の人に迷惑をかけてしまうことがあった。例えば、マナーモードが設定されていれも、周囲が静かな場合、振動で発生する音によって周囲の人に迷惑をかけてしまうことがある。
これに対して特許文献1には、着信の通知方法を自動的に切り替えることが可能な情報提示制御装置が記載されている。情報提示制御装置は、携帯電話端末に備わっており、近距離無線通信を用いて周辺の人が所持する周辺装置を探索し、見つけ出した周辺装置と接続する。その後、情報提示制御装置は、接続した周辺装置から着信の通知方法を示す通知種別を取得し、その取得した通知種別に基づいて、携帯電話端末による着信の通知方法を切り替える。
これにより、電車の乗客や会議の参加者などが周辺装置を所持していれば、使用者が通知制限モードを手動で設定しなくても、周囲の人に迷惑をかけなくすることができる。
特開2007−325158号公報
特許文献1に記載の技術では、携帯電話端末に備わった情報提示制御装置が周辺装置を探索して個別に接続しなければならないため、携帯電話端末が複数あると、周辺装置への接続が集中して周辺装置の負荷が過大になるという問題がある。
本発明の目的は、特定の装置に接続が集中することを抑制しつつ、周囲の人に迷惑をかけにくくすることが可能な携帯電話端末および機能制限方法を提供することである。
本発明による携帯電話端末は、機能を制限する旨の制限要求を配信する配信操作が行われる操作部と、前記操作部に対して前記配信操作が行われた場合、前記制限要求を生成する処理部と、前記制限要求を同報通信により配信する通信部と、を有する。
本発明による機能制限方法は、操作部を有する携帯端末による機能制限方法であって、機能を制限する旨の制限要求を配信する配信操作が前記操作部に対して行われた場合、前記制限要求を生成する生成ステップと、前記制限要求を同報通信により配信する配信ステップと、を含む。
本発明によれば、特定の装置に接続が集中することを抑制しつつ、周囲の人に迷惑をかけにくくすることが可能になる。
本発明の第1の実施形態の携帯電話端末の構成を示すブロック図である。 配信操作を説明するための説明図である。 送信側端末の動作の一例を説明するためのフローチャートである。 受信側端末の動作の一例を説明するためのフローチャートである。 本発明の第2の実施形態の通信システムの構成を示すブロック図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の説明では、同じ機能を有するものには同じ符号を付け、その説明を省略する場合がある。
図1は、本発明の第1の実施形態の携帯電話端末の構成を示すブロック図である。図1において、携帯電話端末10は、アンテナ部1と、無線部2と、WLANアンテナ部3と、WLAN送受信部4と、操作部5と、制限信号処理部6と、制御部7と、表示部8とを有する。
アンテナ部1は、電話回線網経由でデータの送受信を行うためのアンテナである。無線部2は、発着呼や音声通話データのような電話回線用のデータの送受信をアンテナ部1経由で行う。
WLANアンテナ部3は、近距離無線通信網であるWLAN(Wireless Local Area Network)経由でデータの送受信を行うためのアンテナである。
WLAN送受信部4は、WLAN用のデータの送受信をWLANアンテナ部3経由で行う通信部である。本実施形態では、WLAN送受信部4は、携帯電話端末10の機能を制限するための制限要求である機能制限信号の同報通信による送受信をWLANアンテナ部3経由で行う。携帯電話端末10の機能は、例えば、着信した旨を通知する着信通知機能、撮影を行うカメラ機能、録音を行う録音機能などである。
操作部5は、使用者が種々の操作を行うためのユーザインターフェースである。使用者が行う操作としては、機能制限信号の配信を行う配信操作や、機能の制限を解除する解除操作などが挙げられる。
操作部5に対して配信操作が行われた場合、制限信号処理部6と、その配信操作に応じた機能制限信号を生成する。
例えば、図2に示すように、機能の制限内容を選択する選択画面200が表示部8に表示されているとする。選択画面200は、機能の制限内容を示す選択項目201を有する。選択項目201の「マナーモード設定」、「サイレントモード設定」および「公共モード設定」は、着信音による着信通知を制限することを示す。より具体的には、「マナーモード設定」は、着信音を出力せずにバイブレーションで着信を通知することを示し、「サイレントモード設定」は、着信音でもバイブレーションでも着信の通知を行わないことを示し、「公共モード設定」は、着信を拒否することを示す。また、選択項目201の「カメラ機能」は、カメラによる撮像を制限することを示す。
配信操作として選択項目201の少なくとも一つを選択する選択操作が行われると、制限信号処理部6は、選択操作にて選択された選択項目の制限内容を示す機能制限信号を生成する。
図1の説明に戻る。制御部7は、携帯電話端末10の各部を制御して、機能を制限するための機能制限処理などの種々の処理を行う。
例えば、制限信号処理部6が機能制限信号を生成した場合、制御部7は、同報通信を用いて、その機能制限信号をWLAN送受信部4から配信させる。このとき、制御部7は、操作部5に対して解除操作が行われるまで、常にまたは定期的に機能制限信号を配信し続ける。
また、他の携帯電話端末から同報通信により配信された機能制限信号をWLAN送受信部4が受信した場合、制御部7は、その受信された機能制限信号に応じて機能を制限する。このとき、制御部7は、機能制限信号の受信が終了するまで機能の制限を続行し、機能制限信号の受信が終了すると、機能の制限を解除する。
表示部8は、種々の情報を表示する。例えば、制御部7にて機能が制限された場合、現在機能が制限中である旨のメッセージを表示する。
次に携帯電話端末10の動作を説明する。以下では、図2で示した選択項目201のうち、「マナーモード設定」、「サイレントモード設定」および「公共モード設定」のいずれか一つのみが選択可能であるとする。
図3は、機能制限信号を送信する携帯電話端末10である送信側端末の動作の一例を説明するためのフローチャートである。
先ず、送信側端末の使用者は、操作部5に対して機能の制限内容を選択する選択操作を行う。操作部5は選択操作に応じた操作信号を制御部7に出力する。制御部7は、操作信号を受け付けると、その操作信号を制限信号処理部6に出力する(ステップA1)。
制限信号処理部6は、操作信号を受け付けると、その操作信号に応じた機能制限信号を生成し、制御部7に出力する(ステップA2)。
制御部7は、機能制限信号を受け付けると、その機能制限信号をWLAN送受信部4に出力する。WLAN送受信部4は、機能制限信号を受け付けると、その機能制限信号を同報通信によってWLANアンテナ部3から配信する(ステップA3)。
図4は、機能制限信号を受信する携帯電話端末10である受信側端末の動作の一例を説明するためのフローチャートである。
受信側端末では、WLAN送受信部4は、ステップA3で配信された機能制限信号をWLANアンテナ部3経由で受信し、その機能制限信号を制御部7に出力する。そして、制御部7は、機能制限信号を受け付ける(ステップB1)。
制御部7は、機能制限信号を制限信号処理部6に出力する。制限信号処理部6は、機能制限信号を受け付けると、その機能制限信号が示す制限内容を確認する(ステップB2)。
制限信号処理部6は、確認した制限内容を制御部7に通知する。制御部7は、その通知された制限内容に応じて、機能を制限する制限処理を行う(ステップB3)。
ここでは、制御部7は、制限処理により、「マナーモード」、「サイレントモード」および「公共モード」のいずれかを携帯電話端末10に設定することにより、着信音による着信通知機能を制限する(ステップB4)。
制御部7は、制御処理を行うと、機能が制限中である旨のメッセージを生成して表示部8に表示する(ステップB5)。
また、制御部7は、制限処理を行うと、機能制限信号を最後に受け付けてから所定時間以上経過したか否かを判断する(ステップB6)。
所定時間以上経過する前に機能制限信号をさらに受け付けた場合、制御部7は、ステップB2の処理に戻る。この場合、ステップB2において機能制限信号が示す制限内容が確認されるので、機能の制限内容が変更されても、その変更に合わせて機能の制限内容を切り替えることができる。
一方、所定時間以上経過しても機能制限信号を受け付けなかった場合、制御部7は、機能制限信号の受信が終了したと判断して、ステップB4で行われた着信通知機能の制限を解除する(ステップB7)。機能制限信号の受信は、送信側端末にて機能制限信号の配信が停止されたり、受信側端末が送信側端末による近距離無線通信の通信圏内から外れると、停止される。
なお、本動作では、着信通知機能のみ機能制限の対象としていたが、カメラ機能や録音機能を機能制限の対象としてもよい。これら場合、制御部7は、機能制限として、カメラの起動を禁止したり、動画像の撮像のみを禁止したり、録音を禁止することができる。
以上説明したように本実施形態によれば、WLAN送受信部4は、機能を制限する旨の機能制御信号を同報通信にて配信するので、携帯電話端末10が特定の装置に接続しなくても、使用者が通知制限モードを設定し忘れてたりしても周囲の人に迷惑をかけにくくすることが可能になる。したがって、特定の装置に接続が集中することを抑制しつつ、周囲の人に迷惑をかけにくくすることが可能になる。
また、本実施形態では、着信機能だけでなく、カメラ機能や録音機能などの制限することが可能になるので、撮像や録音が禁止したい場面などに細やかな状況に応じて機能を制限することが可能になる。
また、本実施形態では、機能制御信号の送信側の携帯電話端末も、機能制御信号の受信側の携帯電話端末も同じ構成とすることができる。
次に第2の実施形態について説明する。
図5は、本実施形態における通信システムを示す図である。図5において、通信システムは、携帯電話端末101〜105と、無線アクセスポイント111とを有する。また、携帯電話端末101〜105は、図1に示した携帯電話端末10と同じ構成を有する。なお、本実施形態では、携帯電話端末101を送信側端末、携帯電話端末102〜104を受信側端末としている。
送信側端末101のWLAN送受信部4は、無線アクセスポイント111を介して機能制御信号を同報通信により配信する。これにより、送信側端末101の近距離無線通信の通信圏内に存在しないが、無線アクセスポイント111の通信圏内に存在する受信側端末102に機能制御信号を配信することが可能になるので、携帯電話端末の機能を制限する範囲をより広範囲にすることが可能になる。
以上説明した各実施形態において、図示した構成は単なる一例であって、本発明はその構成に限定されるものではない。
本発明は、心臓ペースメーカーの使用者が近くにいる場合に一定範囲内に機能制限信号を送信して携帯電話端末による通信機能を制限する用途に適用できる。また、携帯電話端末が一定範囲内に存在する他の携帯電話端末に対してメッセージや情報を一斉に送信するといった用途にも適用可能である。
1 アンテナ部
2 無線部
3 WLANアンテナ部
4 WLAN送受信部
5 操作部
6 制限信号処理部
7 制御部
8 表示部
10、101〜105 携帯電話端末
111 無線アクセスポイント

Claims (8)

  1. 機能を制限する旨の制限要求を配信する配信操作が行われる操作部と、
    前記操作部に対して前記配信操作が行われた場合、前記制限要求を生成する処理部と、
    前記制限要求を同報通信により配信する通信部と、を有する携帯端末。
  2. 前記通信部は、他の携帯端末から同報通信により配信された前記制限要求を受信し、
    前記通信部が前記制限要求を受信した場合、当該制限要求に応じて機能を制限する制御部をさらに有する請求項1に記載の携帯端末。
  3. 前記通信部は、無線アクセスポイントを介して、当該無線アクセスポイントの通信圏内に存在する携帯端末に前記制限要求を同報通信により配信する、請求項1または2に記載の携帯端末。
  4. 前記機能は、着信があった旨を通知する着信通知機能、撮影を行うカメラ機能、および、音声を録音する録音機能のうち少なくとも一つの機能を有する、請求項1ないし3のいずれか1項の携帯端末。
  5. 操作部を有する携帯端末による機能制限方法であって、
    機能を制限する旨の制限要求を配信する配信操作が前記操作部に対して行われた場合、前記制限要求を生成する生成ステップと、
    前記制限要求を同報通信により配信する配信ステップと、を含む機能制限方法。
  6. 他の携帯端末から同報通信により配信された前記制限要求を受信する受信ステップと、
    前記制限要求が受信された場合、当該制限要求に応じて機能を制限する制限ステップと、を含む請求項5に記載の機能制限方法。
  7. 前記配信ステップでは、無線アクセスポイントを介して、当該無線アクセスポイントの通信圏内に存在する携帯端末に前記制限要求を同報通信により配信する、請求項5または6に記載の機能制限方法。
  8. 前記機能は、着信があった旨を通知する着信通知機能、撮影を行うカメラ機能、および、音声を録音する録音機能のうち少なくとも一つの機能を有する、請求項5ないし8のいずれか1項の機能制限方法。
JP2011001324A 2011-01-06 2011-01-06 携帯電話端末および機能制限方法 Pending JP2012142904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011001324A JP2012142904A (ja) 2011-01-06 2011-01-06 携帯電話端末および機能制限方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011001324A JP2012142904A (ja) 2011-01-06 2011-01-06 携帯電話端末および機能制限方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012142904A true JP2012142904A (ja) 2012-07-26

Family

ID=46678710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011001324A Pending JP2012142904A (ja) 2011-01-06 2011-01-06 携帯電話端末および機能制限方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012142904A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007028158A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Sharp Corp 携帯通信端末
JP2007306509A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 無線通信システム、無線通信端末、無線通信方法及び無線通信プログラム
JP2009033274A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Nec Access Technica Ltd 無線lan子機、無線lanネットワーク及びそれらに用いるmacアドレス再学習方法
WO2010073342A1 (ja) * 2008-12-25 2010-07-01 富士通株式会社 携帯端末、動作モード制御用のプログラム、動作モードを制御する方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007028158A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Sharp Corp 携帯通信端末
JP2007306509A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 無線通信システム、無線通信端末、無線通信方法及び無線通信プログラム
JP2009033274A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Nec Access Technica Ltd 無線lan子機、無線lanネットワーク及びそれらに用いるmacアドレス再学習方法
WO2010073342A1 (ja) * 2008-12-25 2010-07-01 富士通株式会社 携帯端末、動作モード制御用のプログラム、動作モードを制御する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10200969B2 (en) Methods and apparatus for selectively providing alerts to paired devices
US10547648B2 (en) Routing of data including multimedia between electronic devices
US9432499B2 (en) Peripheral specific selection of automated response messages
JP2005136968A (ja) モバイル・トゥー・モバイル・ビデオ機能をネットワークに提供するための方法および装置
JP2012511885A (ja) テキストメッセージを自動的に生成し送信するシステムおよび方法
US7729298B2 (en) Method and system for manipulating a shared object
KR20100043777A (ko) 이동단말의 통화모드 제어 방법 및 장치
JP2005303365A (ja) 携帯型tv電話の送受信方法および携帯型tv電話端末
US11297014B2 (en) System to help prevent distracted driving
US10841248B1 (en) Connection specific selection of automated response messages
US9979826B1 (en) Connection specific selection of automated response messages
US9491570B2 (en) Electronic device, control method, and control program
CN107124679A (zh) 多媒体文件播放的方法和装置
CN111164956B (zh) 事件通知
US20080273673A1 (en) Handling of telephone calls
CN115915037A (zh) 通话控制方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质
JP2015138538A (ja) 電子機器、通知方法およびプログラム
JP2012142904A (ja) 携帯電話端末および機能制限方法
JP2009089380A (ja) 音声設備の消音処理を行う方法および装置
JP2007166386A (ja) 通信システム、通信端末装置、通信方法及びプログラム
JP2002218025A (ja) 移動通信機、及び着信報知方法
US20240195845A1 (en) Call control method and apparatus, storage medium, and chip
JP6156911B2 (ja) 中継装置、中継装置の制御方法、通信システム、及びプログラム
JP4848917B2 (ja) 携帯電話装置及びそれに用いる緊急呼呼び返し着信動作方法並びにそのプログラム
JP5126092B2 (ja) 中継処理装置、通信端末、中継処理システム、中継処理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141216