JP2012135824A - クランクシャフト用軸受け部の加工方法 - Google Patents

クランクシャフト用軸受け部の加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012135824A
JP2012135824A JP2010288367A JP2010288367A JP2012135824A JP 2012135824 A JP2012135824 A JP 2012135824A JP 2010288367 A JP2010288367 A JP 2010288367A JP 2010288367 A JP2010288367 A JP 2010288367A JP 2012135824 A JP2012135824 A JP 2012135824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quill
holes
turntable
boring
cylinder block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010288367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5500065B2 (ja
Inventor
Keitaro Nomura
桂太郎 野村
Shunichi Ishikawa
俊一 石川
Yoshinori Suyama
佳紀 巣山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2010288367A priority Critical patent/JP5500065B2/ja
Publication of JP2012135824A publication Critical patent/JP2012135824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5500065B2 publication Critical patent/JP5500065B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

【課題】同軸上に並設される複数の貫通孔に、高精度な同軸度を確保しつつ中ぐり加工を行える、クランクシャフト用軸受け部の加工方法を提供する。
【解決手段】貫通孔100aの軸心方向とクイル10の軸心方向とが平行、且つシリンダブロック100の中心G1がターンテーブル41の回転軸心G2と、クイル10側に「寸法d1」離間する状態で、ターンテーブル41にシリンダブロック100を搭載する搭載工程(ステップS101)と、その後、貫通孔100aと同軸上となるようにクイル10を移動し、クイル10を回転駆動させ、クイル10を所定数の貫通孔100A・100B・100Cに順に挿入しながら中ぐり加工を施す第一中ぐり加工工程(ステップS102)と、その後、ターンテーブル41を「角度θ1」回転させ、貫通孔100A・100B・100Cよりクイル10を抜脱する第一退避工程(ステップ103)とを有する。
【選択図】図4

Description

本発明は、エンジンのシリンダブロックにおいて、クランクシャフトを軸支するための軸受け部を、高精度に加工する加工方法の技術に関する。
従来から、エンジンのシリンダブロックにおいて、クランクシャフトを軸支する軸受け部のような、同軸上に並設される複数の貫通孔に対して中ぐり加工を施す際は、これら貫通孔に対して同時に挿入される丸棒状の内周面加工用工具(クイル)を備えた加工装置(以下、「従来型加工装置」と記載する)によって行われていた(例えば、「特許文献1」を参照。)。
即ち、前記内周面加工用工具(クイル)の外周面上には、各先端部にチップを有する複数のバイトが、前記内周面加工用工具(クイル)の軸心方向に沿って、前記貫通孔の配設ピッチと同間隔に突設される。
そして、このような構成からなる内周面加工用工具(クイル)を、前記複数の貫通孔に対して同時に挿入し、その後、前記内周面加工用工具(クイル)を、軸心を中心にして回転駆動させつつ、該軸心方向に沿って移動させることで、これら貫通孔の内周面はバイトによって同軸上に切削され、中ぐり加工が施されるのである。
ところで、このような「従来型加工装置」を用いて、同軸上に並設される複数の貫通孔に中ぐり加工を施す場合、シリンダブロックの仕様(例えば、中ぐり加工を施す貫通孔の個数や、配設ピッチなど。以下同じ。)によっては、長さ寸法の異なる内周面加工用工具(クイル)が必要となる。このようなことから、「従来型加工装置」は、シリンダブロックの仕様に見合った専用の装置となるばかりか、前記シリンダブロックが大きくなると、これに伴い内周面加工用工具(クイル)の長さ寸法も長くなる。その結果、「従来型加工装置」は、装置全体として巨大となり、設備費が嵩むこととなっていた。
そこで近年、以下に示される加工装置によって、同軸上に並設される複数の貫通孔に中ぐり加工を施す加工方法が知られている。
即ち、前記加工装置は、例えば、水平方向に延出しつつ、軸心を中心にして回転駆動可能に設けられるクイルや、該クイルの延出端部の外周面に突設される一個のバイトや、前記クイルの延出側、且つ前記クイルの下方にて水平状に配設されるとともに、前記クイルの軸心と直交する回転軸心を有するターンテーブルなどを有して構成される。
そして、このような構成からなる加工装置によって、同軸上に並設される複数の貫通孔に中ぐり加工を施す場合は、先ず、これら貫通孔に共通する軸心方向(即ち、これら複数の貫通孔の配設方向)が、クイルの軸心方向に対して平行になるようにして、ターンテーブル上にシリンダブロックを搭載する。
次に、クイルの回転駆動を開始して、該クイルをこれら貫通孔と同軸上になる状態にまで移動させた後、前記貫通孔に対して、最もクイル側に配設されているものから順に、前記クイルの先端部(より具体的にはバイト)を挿入し、これら貫通孔の内周面を順に切削する。
その後、複数の貫通孔のうちの、予め定められた貫通孔(以下、「所定貫通孔」と記載する)内にまでクイルの先端部が到達して挿入されると、前記クイルの回転駆動は停止する。そして、内周面の切削が完了した貫通孔より、クイルの先端部は一旦退避(抜脱)される。
クイルの退避(抜脱)が完了すると、ターンテーブルは180°回転し、クイルに対するシリンダブロックの搭載姿勢が、水平方向に反転される。
その後、再びクイルの回転駆動を開始して、未だ切削されていない複数の貫通孔に対して、新たにクイル側に配設されるようになったものから順に、前記クイルの先端部(より具体的にはバイト)を挿入し、これら貫通孔の内周面を順に切削する。
そして、未だ切削されていない複数の貫通孔のうち、前記「所定貫通孔」に隣接する貫通孔内にまで、クイルの先端部が到達して挿入されることで、これら同軸上に並設される複数の貫通孔に対する中ぐり加工は完了するのである。
特開平6−108917号公報
前述した加工方法によれば、シリンダブロックの仕様の相異に関わらず、略共通の加工装置を用いて、同軸上に並設される複数の貫通孔に中ぐり加工を施すことができるばかりか、シリンダブロックの外観寸法に応じて、クイルの長さ寸法を長くする必要もなく、「従来型加工装置」のように加工装置全体として巨大となり、設備費が嵩むこともない。
しかし、前述した加工方法においては、同軸上に形成される複数の貫通孔に対して、先ず一方側よりクイルの先端部(より具体的にはバイト)を順に挿入しながら内周面を切削し、その途中で切削を終えた貫通孔より前記クイルを一旦退避(抜脱)して、再び他方側よりクイルの先端部(より具体的にはバイト)を順に挿入しながら、残りの貫通孔を切削することとしている。
そして、クイルには、該クイルの軸心方向(例えば、Z軸方向)や、該軸心方向と平面視直交する方向(例えば、X軸方向)や、これらZ軸方向およびX軸方向と互いに直交する方向(例えば、Y軸方向)などに向かって往復移動を可能とする移動手段がそれぞれ備えられており、これら移動手段によって、前記クイルはX、Y、Z軸方向に各々移動され、複数の貫通孔より退避(抜脱)される。
よって、これら各々の移動手段による位置決め精度の累積誤差などにより、完成した複数の「軸受け部」に対して、一方側に位置する貫通孔と、他方側に位置する貫通孔との同軸度を確保することが難しく、これら複数の貫通孔に対して高精度に中ぐり加工を施すことが困難であった。
本発明は、以上に示した現状の問題点を鑑みてなされたものであり、エンジンのシリンダブロックにおいて、クランクシャフトを軸支する軸受け部のような、同軸上に並設される複数の貫通孔に対して、高精度な同軸度を確保しながら中ぐり加工を行うことができる、前記クランクシャフト用軸受け部の加工方法を提供することを課題とする。
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
即ち、請求項1においては、所定方向へ延出する丸棒状のクイルと、該クイルの延出方向一端部における外周面に突設されるバイトと、前記クイルの軸心と直交する回転軸心を有するとともに、前記クイルの延出方向一側において、前記クイルの軸心と平行な平面上に配設されるターンテーブルと、を備えた加工装置によって行われる、シリンダブロックのクランクシャフト用軸受け部の加工方法であって、前記シリンダブロックには、同軸上に並設される複数の貫通孔が予め形成されており、これら貫通孔の軸心方向を、前記クイルの軸心方向と平行にしつつ、前記シリンダブロックの中心が、前記ターンテーブルの回転軸心に対して、前記クイル側に「所定寸法」離間した状態によって、前記ターンテーブルに前記シリンダブロックを搭載する搭載工程と、該搭載工程の終了後、前記複数の貫通孔と同軸上となるように、前記クイルを移動するとともに、前記クイルを軸心を中心にして回転駆動させ、その後、最も前記クイル側に位置する貫通孔から、前記クイルの延出方向一側に向かって所定数の貫通孔に渡って、前記クイルの延出端部を順に挿入しながら、前記バイトによってこれら貫通孔の中ぐり加工を施す中ぐり加工工程と、該中ぐり加工工程の終了後、前記ターンテーブルを「所定角度」回転させ、その後、中ぐり加工が終了した前記貫通孔より前記クイルを抜脱する抜脱工程と、を有して構成されるものである。
請求項2においては、請求項1に記載のクランクシャフト用軸受け部の加工方法であって、前記抜脱工程における前記「所定角度」は、前記シリンダブロックが、前記クイルを前記貫通孔から抜脱する際に、最後に中ぐり加工が施された貫通孔の内周面に、前記バイトの先端部が干渉せず、且つ、最初に中ぐり加工が施された貫通孔の内周面に、前記クイルの外周面であって前記バイトと対向する箇所が干渉しない姿勢となる、前記ターンテーブルの回転角度であるものである。
請求項3においては、請求項1または請求項2に記載のクランクシャフト用軸受け部の加工方法であって、前記搭載工程における前記「所定寸法」は、前記中ぐり加工工程にて、未だ中ぐり加工の施されていない複数の貫通孔のうちの、最も前記クイル側に位置する貫通孔が、前記ターンテーブルによって、180度反転された結果、前記中ぐり加工工程の際に、最後に中ぐり加工が施された貫通孔と、同等の位置に移動されることとなる、前記ターンテーブルに前記シリンダブロックを搭載する際の、前記シリンダブロックの中心の前記ターンテーブルの回転軸心からの離間寸法であるものである。
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。
即ち、本発明に係るクランクシャフト用軸受け部の加工方法によれば、エンジンのシリンダブロックにおいて、クランクシャフトを軸支する軸受け部のような、同軸上に並設される複数の貫通孔に対して、高精度な同軸度を確保しながら中ぐり加工を行うことができる。
本発明に係る、クランクシャフト用軸受け部の加工方法を具現化する加工装置の全体的な構成を示した一部断面側面図。 同じく、平面図。 本実施例の加工装置による中ぐり加工の全体的な流れを示した工程図。 中ぐり加工終了後の軸受け部よりクイルを一旦退避(抜脱)させる際の、ターンテーブルの近傍を経時的に示した図であり、(a)は所定数の軸受け部について中ぐり加工が終了した直後の状態を示した一部断面平面図、(b)はクイルを一旦退避(抜脱)させる直前の状態を示した一部断面平面図。 従来の中ぐり加工終了後の軸受け部よりクイルを一旦退避(抜脱)させる際の、ターンテーブルの近傍を経時的に示した図であり、(a)は所定数の軸受け部について中ぐり加工が終了した直後の状態を示した一部断面平面図、(b)はクイルを一旦退避(抜脱)させる直前の状態を示した一部断面平面図。
次に、発明の実施の形態を説明する。
[加工装置1]
先ず、本発明に係る、クランクシャフト用軸受け部の加工方法を具現化する加工装置1の全体的な構成について、図1および図2を用いて説明する。
なお、以下の説明に関しては便宜上、図1および図2における矢印X、Y、Zの方向を、それぞれ右方、上方、前方と規定するものとする。
図1に示すように、本実施例における加工装置1は、例えばエンジンのシリンダブロック100において、クランクシャフト(図示せず)を軸支する軸受け部のような、同軸上に並設される複数の貫通孔100a・100a・・・に対して、高精度な同軸度を確保しながら加工(より具体的には、中ぐり加工)を行うための装置である。
加工装置1は、前後方向(図1において、矢印Zに沿った方向。以下同じ。)に延出する基体2を備え、該基体2の上面には、主に移動機構部3や搭載機構部4などが配設される。
そして、移動機構部3には、クイル10が保持されるとともに、これら移動機構部3や搭載機構部4は、制御装置5と電気的に接続され、該制御装置5によって、加工装置1全体の運転が制御される。
次に、クイル10の構成について詳述する。
クイル10は、シリンダブロック100に配設される複数の貫通孔100a・100a・・・に対して、中ぐり加工を行うためのバイト10a(図2を参照)が保持された一種の工具である。
クイル10は丸棒状の部材からなり、水平方向、且つ前後方向に延出するようにして、基体2の上方側に配設される。
クイル10の外周面において、その一方側(本実施例においては、前方側)の端部には、先端部にチップを有する一個のバイト10aが突設される。また、前記外周面の他方側(本実施例においては、後方側)の端部には、延出方向に向かって徐々に縮径されるテーパー部10bが形成される。
そして後述するように、クイル10は、前記テーパー部10bを介して、クイル駆動モータ35の出力軸35aと同軸上に嵌設される。
次に、移動機構部3の構成について詳述する。
移動機構部3は、クイル10を回転駆動させるとともに、該クイル10の位置を移動させるための部位であって、基体2上面の一方側(本実施例においては、後部)に配設される。なお、基体2上面の他方側(本実施例においては、前部)には、後述する搭載機構部4が配設される。
移動機構部3は、下方から上方(図1における矢印Yの方向。以下同じ。)に向かって順に配設される移動ベース31や移動フレーム32、該移動フレーム32の側面に配設される昇降ベース33、および該昇降ベース33に固定保持されるクイル駆動モータ35などを有して構成される。
移動ベース31は、移動機構部3の基部となる部材である。
移動ベース31は、平面視矩形状の定盤によって構成され、基体2上面の後部において、長手方向を左右方向(図2において、矢印Xに沿った方向。以下同じ。)に向けて配設される。
移動ベース31の下面と、基体2の上面との間には、第一移動手段6が備えられる。
前記第一移動手段6は、出力軸(図示せず)を前方に向かって延出しつつ、基体2の後部に配設される第一駆動モータ61や、基体2の上面後部の左右両側において、前後方向に向かって延出しつつ、互いに平行に敷設される複数の第一案内ガイド62・62などを有して構成される。また、第一駆動モータ61の出力軸の先端部には、送りねじ(図示せず)が同軸上に連結され、該送りねじが、移動ベース31の下面に配設されるナット部(図示せず)と螺合されている。
そして、第一駆動モータ61によって、前記送りねじが軸心を中心にして回転駆動されることで、移動ベース31は、第一案内ガイド62・62によって移動方向を規制されつつ、前後方向(クイル10の軸心方向)に摺動移動される。
つまり、移動ベース31は、第一移動手段6によって、基体2上面の後部を前後方向に往復移動可能な構成となっているのである。
移動フレーム32は、昇降ベース33を上下方向(図1において、矢印Yに沿った方向。以下同じ。)に移動可能に支持するための部材である。
移動フレーム32は、平面視矩形状の板部材からなる底板部32aと、正面視矩形状の板部材からなり前記底板部32a上に垂設される側板部32bとを有して構成される。また、側板部32bの中央部には、上下方向に向かって延出する切欠部32cが形成される。
そして後述するように、クイル駆動モータ35の出力軸35aは、前記切欠部32cを介して、側板部32bを貫通するとともに、前記切欠部32c内を上下方向に移動するようになっている。
移動フレーム32の底板部32aの下面と、移動ベース31の上面との間には、第二移動手段7が備えられる。
前記第二移動手段7は、出力軸(図示せず)を左方(あるいは右方)に向かって延出しつつ、移動ベース31の右部(あるいは左部)に配設される第二駆動モータ71(図2を参照)や、移動ベース31上面の左右両側において、左右方向に向かって延出しつつ、互いに平行に敷設される複数の第二案内ガイド72・72などを有して構成される。また、第二駆動モータ71の出力軸の先端部には、送りねじ(図示せず)が同軸上に連結され、該送りねじが、移動フレーム32の底板部32aの下面に配設されるナット部(図示せず)と螺合されている。
そして、第二駆動モータ71によって、前記送りねじが軸心を中心にして回転駆動されることで、移動フレーム32は、第二案内ガイド72・72によって移動方向を規制されつつ、左右方向(平面視にて、移動ベース31の移動方向と直交する方向)に摺動移動される。
つまり、移動フレーム32は、第二移動手段7によって、移動ベース31の上面を左右方向に往復移動可能な構成となっているのである。
昇降ベース33は、クイル駆動モータ35を固定保持するための部材である。
昇降ベース33は、正面視矩形状の板部材からなり、移動フレーム32の側板部32bの後面において、長手方向を左右方向に向けて配設される。
昇降ベース33の中央部には貫通孔33aが形成される。そして後述するように、クイル駆動モータ35が昇降ベース33に固定保持される際は、該クイル駆動モータ35の出力軸35aが、前記貫通孔33aを介して、昇降ベース33に貫通される。
昇降ベース33の前面と、移動フレーム32の側板部32bの後面との間には、第三移動手段8が備えられる。
前記第三移動手段8は、出力軸(図示せず)を下方に向かって延出しつつ、側板部32bの上端部に配設される第三駆動モータ81や、側板部32b後面の左右両側において、上下方向に向かって延出しつつ、互いに平行に敷設される複数の第三案内ガイド82・82(図2を参照)などを有して構成される。また、第三駆動モータ81の出力軸の先端部には、送りねじ(図示せず)が同軸上に連結され、該送りねじが、昇降ベース33の前面に配設されるナット部(図示せず)と螺合されている。
そして、第三駆動モータ81によって、前記送りねじが軸心を中心にして回転駆動されることで、昇降ベース33は、第三案内ガイド82・82によって移動方向を規制されつつ、上下方向(側面視にて、移動ベース31の移動方向と直交する方向)に摺動移動される。
つまり、昇降ベース33は、第三移動手段8によって、移動フレーム32の側板部32bの後面を上下方向に往復移動可能な構成となっているのである。
クイル駆動モータ35はクイル34を回転駆動させる装置である。
クイル駆動モータ35は、出力軸35aが水平方向、且つ前方に向かって延出するようにして配設される。また、クイル駆動モータ35は、貫通孔33aを介して、後方から前方に向かって、出力軸35aを昇降ベース33に貫通させた状態によって、該昇降ベース33の後面に固定保持される。
なお、昇降ベース33にクイル駆動モータ35が固定保持された状態において、出力軸35aは、切欠部32cを介して、移動フレーム32の側板部32bにも貫通することとなる。そして、昇降ベース33が移動フレーム32に対して上下方向に移動されることで、クイル駆動モータ35の出力軸35aは、切欠部32c内を上下方向に移動するのである。
出力軸35aの先端部には、軸心方向に向かって徐々に縮径されるテーパー穴35bが、前記出力軸35aと同軸上に形成される。また、前記テーパー穴35bにクイル10のテーパー部10bが嵌合されることで、クイル10は、前方に向かって延出しつつ、出力軸35aと同軸上に嵌設される。
そして、出力軸35aを回転駆動させることで、クイル10は、軸心を中心にして回転駆動されるのである。
次に、搭載機構部4の構成について詳述する。
搭載機構部4は、加工装置1によって中ぐり加工を行う際に、シリンダブロック100を所定の姿勢に固定保持するための部位であって、前述したように、基体2上面の前部(平面視にて、クイル10の延出方向側)に配設される。
つまり、図2に示すように、基体2の上面において、搭載機構部4と、前述した移動機構部3とは、平面視にて互いに前後方向(クイル10の軸心方向)に並設されており、クイル10は、搭載機構部4に向かって延出するようにして配設される。
搭載機構部4は、ターンテーブル41や、回転機構部42や、ターンテーブル駆動モータ43などを有して構成される。
前記ターンテーブル41は搭載機構部4の基部となる部材であって、平面視円状の定盤によって構成され、基体2上面の前部に配設される。
つまり、ターンテーブル41は、クイル10の前方(クイル10の延出方向)、且つ下方側に配設される。
ターンテーブル41の上面には、図示せぬクランプ機構が配設される。そして、ターンテーブル上に搭載されたシリンダブロック100は、前記クランプ機構によって、所定の姿勢に固定保持される。
一方、ターンテーブル41の下部には、駆動伝達手段などから構成される回転機構部42が配設されるとともに、該回転機構部42は、ターンテーブル駆動モータ43の出力軸(図示せず)と連結される。
そして、ターンテーブル駆動モータ43が駆動、あるいは停止することで、ターンテーブル41は、軸心を中心にして水平方向に回転され、あるいは停止されるのである。
制御装置5は記憶部や演算部を備えた、加工装置1全体の運転を制御するための装置であって、移動機構部3に備えられるクイル駆動モータ35や第一乃至第三駆動モータ61・71・81、および搭載機構部4に備えられるターンテーブル駆動モータ43などと、電気的に接続されている。
そして、制御装置5は、これら駆動モータ群の駆動・停止に関する動作を各々制御することで、加工装置1全体の運転の制御を行うように構成されているのである。
以上のように、加工装置1は、延出端部にバイト10aを有するクイル10と、該クイル10を回転駆動させるとともに該クイル10の位置を移動させる移動機構部3と、該クイル10の前方(クイル10の延出方向)、且つ下方側にて軸心を中心にして水平方向に回転可能に配設されるターンテーブル41を備えた搭載機構部4とを有して構成される。
なお、移動機構部3や搭載機構部4の具体的な構成については、本実施例に限定されるものではない。
即ち、移動機構部3の構成については、クイル10を、軸心を中心にして回転駆動させるとともに、該クイル10の位置を、前後方向、左右方向、上下方向に各々移動させることが可能な構成であればよい。
また、搭載機構部4の構成については、クイル10の延出方向側において、シリンダブロック100を所定の姿勢(シリンダブロック100の複数の貫通孔100a・100a・・・の軸心と、クイル10の軸心とが、少なくとも平行になるような姿勢)に固定保持するとともに、クイル10の軸心と直交する回転軸心G2(図2を参照)を有したターンテーブル41を備える構成であればよい。
さらに言えば、これらクイル10やターンテーブル41の配置は、本実施例に限定されるものではない。
即ち、例えば軸心方向が上下方向となるようにしてクイル10を配設し、且つ該クイル10の下方において、軸心方向が前後方向(側面視にて、クイル10の軸心方向と直交する方向)となるようにしてターンテーブル41を配設し、該クイル10の直下にて、シリンダブロック100が垂直方向に回転可能に固定保持されるような構成であってもよい。
[加工方法]
次に、加工装置1によって中ぐり加工を行う際の加工方法について、図3乃至図5を用いて説明する。
なお、以下の説明に関しては便宜上、図4および図5における矢印X、Zの方向を、それぞれ右方、前方と規定するものとする。
図3に示すように、先ず、前工程において、組付け治具101(図1を参照)を用いて予め仮組みされたシリンダブロック100は、加工装置1の上方に配設される搬送装置(図示せず)によって搬送され、ターンテーブル41の頭上に到達する。
その後、シリンダブロック100は、前記搬送装置に備えられる昇降装置によって下降し、ターンテーブル41の上面に搭載されるとともに、前述したクランプ機構(図示せず)によって搭載姿勢を固定保持され、搭載工程(ステップS101)が終了する。
なお、この際、例えば移動ベース31は、最も後方の位置(以下、「戻限位置」と記載する)に停止した状態となっており、移動フレーム32は、左右方向中央部の位置(以下、「左右方向原点位置」と記載する)に停止した状態となっており、昇降ベース33は、上下方向中央部の位置(以下、「上下方向原点位置」と記載する)に停止した状態となっている。また、クイル10の回転駆動は停止した状態となっている。
ここで、ターンテーブル41上におけるシリンダブロック100の搭載姿勢は、以下に示すような状態からなる。
即ち、図2に示すように、シリンダブロック100は、クランクシャフトの軸受け部となる複数の貫通孔100a・100a・・・の軸心方向を前後方向(クイル10の軸心方向)に向けつつ、シリンダボアとなる複数の貫通孔100b・100b・・・の軸心方向を左右方向(平面視にて、クイル10の軸心方向と直交する方向)に向けた状態によって、ターンテーブル41上に搭載される。
また、このような状態に加えて、シリンダブロック100は、平面視にて、該シリンダブロック100の中心G1がターンテーブル41の回転軸心G2に対して、後方側(クイル10側)に所定寸法(図2における「寸法d1」)分だけ離間させた状態によって、ターンテーブル41上に搭載される。
なお、後述するように、前記「寸法d1」は、シリンダブロック100の複数の貫通孔100a・100a・・・内に、クイル10の先端部(より具体的には、バイト10a。以下同じ。)を挿入する際において、該先端部の到達する位置が、第一中ぐり加工工程(ステップS102)と第二中ぐり加工工程(ステップS104)とで同等になるような寸法値として規定される。
図3に示すように、搭載工程(ステップS101)が終了すると、第一中ぐり加工工程(ステップS102)が開始する。
即ち、ターンテーブル41上に搭載されたシリンダブロック100が、図示せぬクランプ機構によって固定保持されると、該クランプ機構は、制御装置5に電気信号を送信する。
そして、前記電気信号を受信した制御装置5は、クイル駆動モータ35に出力信号を送信し、該出力信号を受信したクイル駆動モータ35は出力軸35aの回転駆動を開始する。
つまり、クイル10の軸心を中心にした回転駆動が開始される。
一方、前記クランプ機構より電気信号を受信した制御装置5は、第二駆動モータ71や第三駆動モータ81へも出力信号を送信し、該出力信号を受信した第二駆動モータ71や第三駆動モータ81は、それぞれ回転駆動を開始して、移動フレーム32および昇降ベース33を移動させる。
そして、クイル10が、シリンダブロック100の複数の貫通孔100a・100a・・・と同軸上となる位置にまで到達すると、これら第二駆動モータ71や第三駆動モータ81は、回転駆動を停止して、各々移動フレーム32および昇降ベース33の移動を停止するとともに、停止信号を制御装置5に送信する。
前記停止信号を受信した制御装置5は、第一駆動モータ61に出力信号を送信する。そして、前記出力信号を受信した第一駆動モータ61は、回転駆動を開始し、移動ベース31を前方に向かって移動させる。
つまり、移動ベース31の前方への移動に伴って、クイル10は、軸心を中心にして回転駆動しつつ、シリンダブロック100の複数の貫通孔100a・100a・・・に向かって、移動を開始する。
クイル10の移動開始後、該クイル10の先端部は、先ず初めに、複数の貫通孔100a・100aのうちの最もクイル10側に位置する貫通孔100a(以下、「貫通孔100A」と記載する。)に到達する。
その後、クイル10の先端部が貫通孔100A内に同軸上に挿入されることで、該貫通孔100Aの内周面はバイト10aによって切削され、中ぐり加工が施される。
貫通孔100Aの中ぐり加工を終了し、該貫通孔100Aを突き抜けたクイル10の先端部は、続いて、該貫通孔100Aの前側(バイト10aの移動方向側)に隣接される貫通孔100a(以下、「貫通孔100B」と記載する。)に到達する。
その後、クイル10の先端部が貫通孔100B内に同軸上に挿入されることで、該貫通孔100Bの内周面はバイト10aによって切削され、中ぐり加工が施される。
こうして、クイル10の先端部は、複数の貫通孔100a・100a・・・に対して、後側(クイル10側)に位置するものから、前側に向かって順に同軸上に挿入され、これら貫通孔100a・100a・・・に対して順に中ぐり加工が施される。
そして、クイル10の先端部が、予め定められた貫通孔100a(本実施例においては、貫通孔100Aより前方に向かって3番目の「貫通孔100C」)の中ぐり加工を終了し、該貫通孔100Cより突き抜けた位置(以下、「出限位置」と記載する)にまで到達すると、第一駆動モータ61は回転駆動を停止して、移動ベース31の移動を停止するとともに、停止信号を制御装置5に送信し、第一中ぐり加工工程(ステップS102)が終了する。
第一中ぐり加工工程(ステップS102)が終了すると、第一退避工程(ステップS103)が開始する。
即ち、第一駆動モータ61より停止信号を受信した制御装置5は、クイル駆動モータ35に出力信号を送信する。そして、前記出力信号を受信したクイル駆動モータ35は、バイト10aが水平方向(本実施例においては、右方向)に突出する状態において出力軸35aの回転駆動を停止して、クイル10の回転駆動を一旦停止させるとともに、制御装置5に停止信号を送信する。
前記停止信号を受信した制御装置5は、ターンテーブル駆動モータ43に出力信号を送信する。そして、前記出力信号を受信したターンテーブル駆動モータ43は回転駆動を開始し、ターンテーブル41を水平方向、且つ右方向(バイト10aの突出方向)に向かって回転させる。
その後、ターンテーブル41の位置が、基の状態(第一退避工程(ステップS103)の開始直前の状態)に比べて所定角度(図4(b)における「角度θ1」)分だけ回転されると、ターンテーブル駆動モータ43は回転駆動を停止して、ターンテーブル41の回転を停止するとともに、停止信号を制御装置5に送信する。
前記停止信号を受信した制御装置5は、第一駆動モータ61に出力信号を送信する。そして、前記出力信号を受信した第一駆動モータ61は、回転駆動を開始し、移動ベース31を後方に向かって移動させる。
つまり、移動ベース31の後方への移動に伴って、クイル10は、中ぐり加工が施された貫通孔100A・100B・100Cより退避(抜脱)される。
ここで、前記「角度θ1」は、ターンテーブル41上に搭載されるシリンダブロック100において、中ぐり加工が施された複数の貫通孔100A・100B・100Cの内周面に、クイル10の外周面、および該クイル10の先端部に突設されるバイト10aが干渉しないような状態にまで移動させる際の移動角度にて規定される。
即ち、図4(a)に示すように、第一中ぐり加工工程(ステップS102)の終了直後においては、クイル10の先端部の位置は「出限位置」となっており、予め定められた貫通孔100Cと、該貫通孔100Cの前側(バイト10aの移動方向側)に隣接される貫通孔100a(以下、「貫通孔100D」と記載する。)との間に位置することとなる。
このような状態において、図4(b)に示すように、回転軸心G2を中心にして水平方向、且つ右方向(バイト10aの突出方向)に向かって、「角度θ1」だけターンテーブル41を回転移動させると、最後に中ぐり加工が施された貫通孔100Cの内周面の位置は、バイト10aに対して離間する方向(右方向、即ち、バイト10aの突出方向)に向かって移動する一方、最初に中ぐり加工の施された貫通孔100Aの内周面の位置は、クイル10の外周面であって、バイト10aと対向する箇所に近接するが、該クイル10と干渉することはないのである。
ところで、従来の加工方法においては、図5(a)に示すように、クイル110の先端部の位置が「出限位置」にまで到達し、クイル110の回転駆動が停止すると、図示せぬ移動ベースや昇降ベースを微小移動させて、シリンダブロック200の中ぐり加工が施された複数の貫通孔200a・200a・・・内において、該貫通孔200a・200a・・・の内周面とバイト110aとを離間させることとしていた。
そして、図5(b)に示すように、これら複数の貫通孔200a・200a・・・内において、貫通孔200a・200a・・・の内周面と、バイト110aの先端部とが十分に離間された状態になった後、該貫通孔200a・200a・・・からのクイル110の退避(抜脱)を行うこととしていた。
このようなことから、従来の加工方法においては、未だ中ぐり加工が施されていない貫通孔200b・200bに対して、中ぐり加工を開始する際、図示せぬ移動ベースや昇降ベースを微小移動して、再びこれら貫通孔200b・200bと、クイル110との同軸度を確保することが必要となる。
従って、前記移動ベースや昇降ベースの位置決め精度に関する累積誤差により、これら貫通孔200a・200a・・・と貫通孔200b・200bとの同軸度を高精度に確保することは困難であった。
また、たとえ、これら前記移動ベースや昇降ベースの位置決め精度を確保するべく、高精度な測定装置を別途設けたとしても、加工装置全体として設備費が嵩み、経済性が低かった。
これに対して、本実施例における加工方法においては、前述したように、ターンテーブル41を水平方向、且つ右方向(バイト10aの突出方向)に向かって、「角度θ1」だけ回転移動させるのみによって、中ぐり加工が施された複数の貫通孔100A・100B・100Cの内周面と、クイル10や該クイル10の先端部に突設されるバイト10aとの干渉を避けた状態を実現し、これら貫通孔100A・100B・100Cからのクイル10の退避(抜脱)を行うこととしている。
従って、未だ中ぐり加工が施されていない貫通孔100a・100a・・・に対して、中ぐり加工を開始する際、移動フレーム32や昇降ベース33を微小移動して、再びこれら貫通孔100a・100a・・・と、クイル10との同軸度を確保する必要もなく、全ての貫通孔100a・100a・・・に対して高精度な同軸度を確保しながら中ぐり加工を行うことができる。
また、これら移動フレーム32や昇降ベース33の位置決め精度を確保するための高精度な測定装置を別途も受ける必要もなく、加工装置1全体としての設備費が嵩むこともないのである。
クイル10の先端部が、貫通孔100Aより完全に退避(抜脱)された位置にまで到達すると、第一駆動モータ61は回転駆動を停止して、移動ベース31の移動を停止するとともに、停止信号を制御装置5に送信する。そして、前記停止信号を受信した制御装置5は、ターンテーブル駆動モータ43に再び出力信号を送信し、該出力信号を受信したターンテーブル駆動モータ43は回転駆動を開始し、ターンテーブル41を水平方向、且つ回転軸心G2を中心にして回転させる。
その後、ターンテーブル41上に搭載されるシリンダブロック100の搭載姿勢が、第一中ぐり加工工程(ステップS102)の終了直後における搭載姿勢に比べて、水平方向、且つ180度反転された状態になると、ターンテーブル駆動モータ43は回転駆動を停止して、ターンテーブル41の回転を停止するとともに、停止信号を制御装置5に送信し、第一退避工程(ステップS103)が終了する。
ここで、前述したように、搭載工程(ステップS101)において、シリンダブロック100は、予め平面視にて、該シリンダブロック100の中心G1がターンテーブル41の回転軸心G2に対して、後方側(クイル10側)に「寸法d1」分だけ離間させた状態で、ターンテーブル41上に搭載されている。
よって、未だ中ぐり加工が施されていない複数の貫通孔100a・100a・・・(本実施例においては、「貫通孔100D」および「貫通孔100E」)のうち、最もクイル10側に位置する貫通孔100a(本実施例においては、「貫通孔100D」)は、水平方向、且つ180度反転された結果、最後に加工された貫通孔100Cと同等の位置に移動される。
従って、後述する第二中ぐり加工工程(ステップS104)において、これら貫通孔100D・100Eに対して、クイル10の先端部を挿入する際、該クイル10の「出限位置」が、第一中ぐり加工工程(ステップS102)における「出限位置」に対して変更されることもないのである。
第一退避工程(ステップS103)が終了すると、第二中ぐり加工工程(ステップS104)が開始する。
前記第二中ぐり加工工程(ステップS104)は、前述した第一中ぐり加工工程(ステップS102)と略同様のステップによって実施される。
即ち、ターンテーブル駆動モータ43からの停止信号を受信した制御装置5は、クイル駆動モータ35に出力信号を送信し、該出力信号を受信したクイル駆動モータ35は出力軸35aの回転駆動を開始する。
つまり、クイル10の軸心を中心にした回転駆動が、再び開始される。
一方、前記停止信号を受信した制御装置5は、第一駆動モータ61にも出力信号を送信する。そして、前記出力信号を受信した第一駆動モータ61は、回転駆動を開始し、移動ベース31を前方に向かって移動させる。
つまり、移動ベース31の前方への移動に伴って、クイル10は、軸心を中心にして回転駆動しつつ、未だ中ぐり加工の施されていない複数の貫通孔100D・100Eに向かって、移動を開始する。
その後、クイル10の先端部が、これら貫通孔100D・100Eに対して、後側(クイル10側)に位置するものから、前側に向かって順に同軸上に挿入されることで、該貫通孔100D・100Eは順に中ぐり加工を施される。
そして、クイル10の先端部が、「出限位置」にまで到達し、未だ中ぐり加工の施されていない全ての貫通孔100D・100Eに対して中ぐり加工が終了すると、第一駆動モータ61は回転駆動を停止して、移動ベース31の移動を停止するとともに、停止信号を制御装置5に送信し、第二中ぐり加工工程(ステップS104)が終了する。
第二中ぐり加工工程(ステップS104)が終了すると、第二退避工程(ステップS105)が開始する。
第二退避工程(ステップS105)は、前述した第一退避工程(ステップS103)と略同様のステップによって実施される。
即ち、第一駆動モータ61より停止信号を受信した制御装置5は、クイル駆動モータ35に出力信号を送信する。そして、前記出力信号を受信したクイル駆動モータ35は、バイト10aが水平方向(本実施例においては、右方向)に突出する状態において出力軸35aの回転駆動を停止して、クイル10の回転駆動を一旦停止させるとともに、制御装置5に停止信号を送信する。
前記停止信号を受信した制御装置5は、ターンテーブル駆動モータ43に出力信号を送信する。そして、前記出力信号を受信したターンテーブル駆動モータ43は回転駆動を開始し、ターンテーブル41を水平方向、且つ右方向(バイト10aの突出方向)に向かって回転させる。
その後、ターンテーブル41の位置が、基の状態(第二退避工程(ステップS105)の開始直前の状態)に比べて「角度θ1」分だけ回転されると、ターンテーブル駆動モータ43は回転駆動を停止して、ターンテーブル41の回転を停止するとともに、停止信号を制御装置5に送信する。
前記停止信号を受信した制御装置5は、第一駆動モータ61に出力信号を送信する。そして、前記出力信号を受信した第一駆動モータ61は、回転駆動を開始し、移動ベース31を後方に向かって移動させる。
つまり、移動ベース31の後方への移動に伴って、クイル10は、中ぐり加工が施された貫通孔100A・100B・100Cより退避(抜脱)される。
その後、移動ベース31が、前述した「戻限位置」の位置にまで到達すると、第一駆動モータ61は、回転駆動を停止するとともに、停止信号を制御装置5に送信し、加工装置1による中ぐり加工が終了するのである。
なお、本実施例における加工装置1が中ぐり加工の対象とするものは、以上に示したような、クランクシャフト用軸受け部を形成する複数の貫通孔100a・100a・・・に限定されるものではなく、例えばシリンダボア部のような、互いに平行に配設される複数の貫通孔100b・100b・・・(図2を参照)などであってもよい。
このような場合においては、例えば、前記貫通孔100a・100a・・・の中ぐり加工の終了後、制御装置5より再びターンテーブル駆動モータ43に出力信号を送信して、ターンテーブル41を水平方向、且つ90度回転させ、前記貫通孔100b・100b・・・をクイル10側に向ける。
その後、クイル10の回転駆動を開始して、該クイル10の先端部を前記貫通孔100b・100b・・・内に順次挿入していくことで、前記貫通孔100b・100b・・・に対する中ぐり加工が施されるのである。
以上のように、本実施例における加工方法は、所定方向へ延出する丸棒状のクイル10と、該クイル10の延出方向一端部における外周面に突設されるバイト10aと、前記クイル10の軸心と直交する回転軸心G2を有するとともに、前記クイル10の延出方向一側において、前記クイル10の軸心と平行な平面上に配設されるターンテーブル41と、を備えた加工装置1によって行われる、シリンダブロック100のクランクシャフト用軸受け部の加工方法であって、前記シリンダブロック100には、同軸上に並設される複数の貫通孔100a・100a・・・が予め形成されており、これら貫通孔100a・100a・・・の軸心方向を、前記クイル10の軸心方向と平行にしつつ、前記シリンダブロック100の中心G1が、前記ターンテーブル41の回転軸心G2に対して、前記クイル10側に「所定寸法(「寸法d1」)」離間した状態で、前記ターンテーブル41に前記シリンダブロック100を搭載する搭載工程(ステップS101)と、該搭載工程(ステップS101)の終了後、前記複数の貫通孔100a・100a・・・と同軸上となるように、前記クイル10を移動するとともに、前記クイル10を軸心を中心にして回転駆動させ、その後、最も前記クイル側に位置する貫通孔100Aから、前記クイル10の延出方向一側に向かって所定数(本実施例においては3個)の貫通孔100A・100B・100Cに渡って、前記クイル10の延出端部を順に挿入しながら、前記バイト10aによってこれら貫通孔100A・100B・100Cの中ぐり加工を施す第一中ぐり加工工程(ステップS102)(中ぐり加工工程)と、該第一中ぐり加工工程(ステップS102)(中ぐり加工工程)の終了後、前記ターンテーブル41を「所定角度(「角度θ1」)」回転させ、その後、中ぐり加工が終了した前記貫通孔100A・100B・100Cより前記クイル10を抜脱する第一退避工程(抜脱工程)(ステップ103)と、を有して構成されることとしている。
このような構成を有することで、本実施例における加工方法によれば、エンジンのシリンダブロック100において、クランクシャフトを軸支する軸受け部のような、同軸上に並設される複数の貫通孔100a・100a・・・に対して、高精度な同軸度を確保しながら中ぐり加工を行うことができる。
即ち、本実施例における加工方法では、第一退避工程(ステップ103)において、ターンテーブル41のみを水平方向、且つ右方向(バイト10aの突出方向)に向かって、「角度θ1」だけ回転移動させた後、中ぐり加工が施された複数の貫通孔100A・100B・100Cからのクイル10の退避(抜脱)を行うこととしている。
従って、後の第二中ぐり加工工程(ステップS104)において、未だ中ぐり加工が施されていない貫通孔100D・100Eに対して、中ぐり加工を開始する際、移動フレーム32や昇降ベース33を微小移動して、再びこれら貫通孔100D・100Eと、クイル10との同軸度を確保する必要もなく、全ての貫通孔100A・100B・・・100Eに対して高精度な同軸度を確保しながら中ぐり加工を行うことができるのである。
また、本実施例における加工方法において、前記第一退避工程(抜脱工程)(ステップ103)における前記「所定角度(「角度θ1」)」は、前記シリンダブロック100が、前記クイル10を前記貫通孔100aから抜脱する際に、最後に中ぐり加工が施された貫通孔100Cの内周面に、前記バイト10aの先端部が干渉せず、且つ、最初に中ぐり加工が施された貫通孔100Aの内周面に、前記クイル10の外周面であって前記バイト10aと対向する箇所が干渉しない姿勢となる、シリンダブロック100を移動させる際の、前記ターンテーブル41の回転角度であることとしている。
従って、本実施例における加工方法によれば、第一退避工程(ステップ103)において、中ぐり加工が施された複数の貫通孔100A・100B・100Cの内周面に傷を付けたり、あるいはバイト10aの先端部が欠けたりすることなく、確実にこれら貫通孔100A・100B・100Cからのクイル10の退避(抜脱)を行うことができる。
また、本発明におけるクランクシャフト用軸受け部の加工方法において、前記搭載工程(ステップS101)における前記「所定寸法(「寸法d1」)」は、前記第一中ぐり加工工程(ステップS102)(中ぐり加工工程)にて、未だ中ぐり加工の施されていない複数の貫通孔100D・100Eのうちの、最も前記クイル側に位置する貫通孔100Dが、前記ターンテーブル41によって、180度反転された結果、前記第一中ぐり加工工程(ステップS102)(中ぐり加工工程)の際に、最後に中ぐり加工が施された貫通孔100Cと、同等の位置に移動されることとなる、前記ターンテーブル41に前記シリンダブロック100を搭載する際の、前記シリンダブロック100の中心G1の前記ターンテーブル41の回転軸心G2からの離間寸法であることとしている。
よって、本実施例における加工方法によれば、第二中ぐり加工工程(ステップS104)において、これら貫通孔100D・100Eに対して、クイル10の先端部を挿入する際、該クイル10の「出限位置」が、第一中ぐり加工工程(ステップS102)における「出限位置」に対して変更されることもない。
従って、加工装置1の運転に関するプログラムも容易になり、該加工装置1全体としての設備費を安価に抑えることができる。
1 加工装置
10 クイル
10a バイト
41 ターンテーブル
100 シリンダブロック
100A 貫通孔
100B 貫通孔
100C 貫通孔
101D 貫通孔
100E 貫通孔
100a 貫通孔
d1 所定寸法
G1 中心
G2 回転軸心
S101 搭載工程
S102 第一中ぐり加工工程(中ぐり加工工程)
S103 第一退避工程(抜脱工程)
θ1 所定角度

Claims (3)

  1. 所定方向へ延出する丸棒状のクイルと、該クイルの延出方向一端部における外周面に突設されるバイトと、前記クイルの軸心と直交する回転軸心を有するとともに、前記クイルの延出方向一側において、前記クイルの軸心と平行な平面上に配設されるターンテーブルと、を備えた加工装置によって行われる、シリンダブロックのクランクシャフト用軸受け部の加工方法であって、
    前記シリンダブロックには、同軸上に並設される複数の貫通孔が予め形成されており、
    これら貫通孔の軸心方向を、前記クイルの軸心方向と平行にしつつ、前記シリンダブロックの中心が、前記ターンテーブルの回転軸心に対して、前記クイル側に「所定寸法」離間した状態によって、前記ターンテーブルに前記シリンダブロックを搭載する搭載工程と、
    該搭載工程の終了後、
    前記複数の貫通孔と同軸上となるように、前記クイルを移動するとともに、前記クイルを軸心を中心にして回転駆動させ、
    その後、最も前記クイル側に位置する貫通孔から、前記クイルの延出方向一側に向かって所定数の貫通孔に渡って、前記クイルの延出端部を順に挿入しながら、前記バイトによってこれら貫通孔の中ぐり加工を施す中ぐり加工工程と、
    該中ぐり加工工程の終了後、
    前記ターンテーブルを「所定角度」回転させ、
    その後、中ぐり加工が終了した前記貫通孔より前記クイルを抜脱する抜脱工程と、
    を有して構成される、
    ことを特徴とするクランクシャフト用軸受け部の加工方法。
  2. 前記抜脱工程における前記「所定角度」は、
    前記シリンダブロックが、
    前記クイルを前記貫通孔から抜脱する際に、
    最後に中ぐり加工が施された貫通孔の内周面に、前記バイトの先端部が干渉せず、且つ、
    最初に中ぐり加工が施された貫通孔の内周面に、前記クイルの外周面であって前記バイトと対向する箇所が干渉しない姿勢となる、
    前記ターンテーブルの回転角度である、
    ことを特徴とする、請求項1に記載のクランクシャフト用軸受け部の加工方法。
  3. 前記搭載工程における前記「所定寸法」は、
    前記中ぐり加工工程にて、未だ中ぐり加工の施されていない複数の貫通孔のうちの、最も前記クイル側に位置する貫通孔が、前記ターンテーブルによって、180度反転された結果、前記中ぐり加工工程の際に、最後に中ぐり加工が施された貫通孔と、同等の位置に移動されることとなる、前記ターンテーブルに前記シリンダブロックを搭載する際の、前記シリンダブロックの中心の前記ターンテーブルの回転軸心からの離間寸法である、
    ことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載のクランクシャフト用軸受け部の加工方法。
JP2010288367A 2010-12-24 2010-12-24 クランクシャフト用軸受け部の加工方法 Expired - Fee Related JP5500065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010288367A JP5500065B2 (ja) 2010-12-24 2010-12-24 クランクシャフト用軸受け部の加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010288367A JP5500065B2 (ja) 2010-12-24 2010-12-24 クランクシャフト用軸受け部の加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012135824A true JP2012135824A (ja) 2012-07-19
JP5500065B2 JP5500065B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=46673717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010288367A Expired - Fee Related JP5500065B2 (ja) 2010-12-24 2010-12-24 クランクシャフト用軸受け部の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5500065B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103170655A (zh) * 2013-03-19 2013-06-26 常熟市强盛电力设备有限责任公司 30万氢冷发电机机座内孔镗削装置及方法
CN116352136A (zh) * 2023-06-02 2023-06-30 贵州迈锐钻探设备制造有限公司 多角度快速均分纤头钻水孔装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340012U (ja) * 1989-08-31 1991-04-17
JP2000233304A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Kubota Corp 孔加工装置、孔加工方法及び孔加工用の加工工具
JP2002283114A (ja) * 2001-03-22 2002-10-03 Nissan Motor Co Ltd 孔加工方法および孔加工工具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340012U (ja) * 1989-08-31 1991-04-17
JP2000233304A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Kubota Corp 孔加工装置、孔加工方法及び孔加工用の加工工具
JP2002283114A (ja) * 2001-03-22 2002-10-03 Nissan Motor Co Ltd 孔加工方法および孔加工工具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103170655A (zh) * 2013-03-19 2013-06-26 常熟市强盛电力设备有限责任公司 30万氢冷发电机机座内孔镗削装置及方法
CN116352136A (zh) * 2023-06-02 2023-06-30 贵州迈锐钻探设备制造有限公司 多角度快速均分纤头钻水孔装置
CN116352136B (zh) * 2023-06-02 2023-08-08 贵州迈锐钻探设备制造有限公司 多角度快速均分纤头钻水孔装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5500065B2 (ja) 2014-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8146464B2 (en) Machine tool and workpiece inner surface machining method using the machine tool
KR102404553B1 (ko) 디퍼렌셜 케이스의 가공기
JP5863929B1 (ja) 加工装置
CN116493992B (zh) 一种数控机床的自动换刀装置及换刀方法
JP5782373B2 (ja) 加工装置
JP5500065B2 (ja) クランクシャフト用軸受け部の加工方法
KR101020105B1 (ko) 실린더 내경 연삭방법 및 그 장치
WO2012053356A1 (ja) センタリング方法及び装置
CN1607057A (zh) 用于在有限空间中加工的设备和方法
KR101988408B1 (ko) 봉형 부품의 제조 방법
CN109605048B (zh) 一种锯切、钻孔组合加工设备
JP5427159B2 (ja) 加工装置及び加工方法
CN105358276A (zh) 钻孔加工工具以及使用该钻孔加工工具的钻孔加工方法
CN203317034U (zh) 多功能机床
JP5395510B2 (ja) 切削方法
KR101023150B1 (ko) 디버링 자동머신용 가공헤드
CN106112272A (zh) 带图形导位功能的自动进料薄壁管激光切割机
JP2013107177A (ja) ボーリング加工方法及びボーリング加工装置
CN212495710U (zh) 一种拉床多键槽加工装置
KR102178837B1 (ko) 베어링의 외륜 가공장치
US11278966B2 (en) Cutting tool for machining differential case, machining apparatus for differential case and machining method for differential case
JP6867695B2 (ja) 孔加工機および孔加工機を用いた楕円孔および内径変化孔の加工方法
CN103658734A (zh) 一种箱体轴孔镗削方法
KR102254835B1 (ko) 내부를 절삭가공하기 위한 가공장치
CN104646935B (zh) 转轴支承座的加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140225

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5500065

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees