JP2012135030A - 端末装置、コマンド情報管理方法及びコンピュータプログラム - Google Patents
端末装置、コマンド情報管理方法及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012135030A JP2012135030A JP2012040055A JP2012040055A JP2012135030A JP 2012135030 A JP2012135030 A JP 2012135030A JP 2012040055 A JP2012040055 A JP 2012040055A JP 2012040055 A JP2012040055 A JP 2012040055A JP 2012135030 A JP2012135030 A JP 2012135030A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- command information
- information
- command
- moving image
- playback time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】動画データを受信する際に、動画データに対応するコマンド情報及び再生時間情報を受信し、受信したコマンド情報と再生時間情報とを対応付けて記憶し、コマンド情報を受信した後に、動画データに対応するコマンド情報と当該コマンド情報に対応付けられる再生時間情報とを新たに受信した場合に、新たに受信されたコマンド情報及び再生時間情報を記憶手段に追加して記憶させ、記憶手段に既に記憶されているコマンド情報のうち、新たに受信されたコマンド情報を追加したことによって更新が必要となったコマンド情報を更新し、出力装置に再生される動画データの再生時間に従って、記憶手段に記憶された再生時間情報に対応するコマンド情報に応じた処理を実行する。
【選択図】図1
Description
例えば、テレビ番組等に関する掲示板において、テレビ番組の動画の再生開始から再生終了までのうち、あるシーンについてコメントの発言を各ユーザの端末から行うことによって、ユーザ間において、同じテレビ番組を共有し、シーン毎に応じたコメントの発言を互いに行うことができる。このようなシステムは、例えば、特許文献1として提供されている。このシステムによれば、テレビ番組を視聴しながら、その同じテレビ番組に関するコメントを複数のユーザが閲覧して楽しむことができる。
このように1つの動画を複数のユーザが閲覧する場合、その動画の再生タイミングがユーザ毎に異なる。すなわち、再生開始タイミングがユーザ毎に異なるために、同じ動画を閲覧しているにもかかわらず、現在閲覧しているシーンがユーザ毎に異なる。
このようなコメントを動画上に表示するシステムにおいて、ユーザから発言されたコメントを処理する方法として、例えば、コメントが追加された時点の動画再生時間とそのコメントを対応づけて記憶しておき、動画再生時間が到来したときに、そのコメントを動画上に出力する第1の方法がある。
すなわち、発言されたコメントを動画再生時間とともに記憶しておき、そのコメントが再生された時刻に到達した時に再生する方法においては、あるシーンを閲覧しているユーザにとって、同じ動画を閲覧している他のユーザがコメントを発言した場合、当該あるユーザが閲覧しているシーンよりも再生時間が先(まだ再生されていないシーン)に対してコメントが発言されると、自身の動画が再生されて、そのシーンに到達した場合にそのコメントが画面上に表示されるが、再生時間が以前(再生し終わったシーン)に対してコメントが発言された場合には、自身においては既に再生がされてしまっているので、そのコメントが反映された画像を表示することができないという問題がある。
また、スライドバー等によって、再生時間の巻き戻しや早送り等(以下、シークと称する)を行う場合、そのシークを行った時点の動画を再生してコメントの表示を行うまでの処理に時間がかかり、再生がスムーズにできない。また、コメントとして発言された内容が、単に文字列を表示するものではなく、例えば、コメントとして何らかの演算が指示された場合には、その演算処理を行い(以下、ロードと称する)、演算結果を反映させた画像を表示するまでに時間がかかってしまう。
しかし、この第2の方法では、コメントが発言された場合に、その発言された動画再生時間以降について全て、その発言されたコメントによる演算結果を反映(計算し直し)しなければならないので、保持していた計算結果を全て更新するまでの時間がかかってしまい、さらには、このロードの処理の負荷が大きいために、画像を表示する処理が追いつかず、スムーズな画像表示ができなくなってしまうという問題がある。
この図において、動画配信システムは、動画配信サーバ1、コメント配信サーバ2、コマンド配信サーバ3、端末装置4がネットワーク5を介して接続される。動画配信サーバ1は、動画データと、動画の投稿者のユーザIDとを対応づけて記憶しており、端末装置4からの配信要求に応じて、動画データを配信する。この配信は、例えば、ストリーミング配信によって行われる。
この端末装置4としては、動画を表示したり、音声を出力したりする機能を有するものであればよく、例えば、PC、携帯電話、PDA、携帯型ゲーム機等が適用可能である。
この図において、受信部401は、コメント配信サーバ2から送信されるコメント情報を受信する。また、受信部401は、コマンド情報変換部402を有する。このコマンド情報変換部402は、受信したコメント情報がコマンドに相当する場合には、コマンド情報としてコマンド情報更新部430に出力する。また、コマンド情報変換部402は、自身にコメント情報に含まれるコメントとコマンドとなる処理を対応づけて変換テーブルを記憶しており、この変換テーブルを参照して、コマンドに相当するコメントについてコマンド情報として出力する。例えば、「上」または「うえ」というテキストをコメント情報のコメントとして受信した場合には、動画上に表示させるキャラクターや図形等の画像をそのコメントに応じて表示位置を移動させるコマンドとして出力する。さらに、このコマンドに対応する処理内容を記憶する。例えば、この図3において、「上」というコマンドについては、移動対象となる画像を画面の上方向に移動量させる量が対応付けされて記憶されている。
このコマンド情報変換部402に記憶される情報を図3に示す。
また、受信部401は、コマンド配信サーバ3からコマンド情報が送信された場合には、動画配信サーバ1から受信する動画データに対応するコマンド情報と当該コマンド情報に対応付けられる再生時間情報と、をコマンド配信サーバ3から受信する。
この受信部401が、上述の第1の受信手段、第2の受信手段に相当する。
計算値は、コマンド情報によって指定されるコマンドの値や文字列、スクリプト、オブジェクト等を設定することが可能であり、例えば、コメントに応じて指定される変数に代入する値を示すものや、数値あるいは他の変数と数値とによって演算する式を表すものがある。
また、コマンド情報更新部430は、受信したコメント情報からコマンド情報変換部402によって変換されたコマンド情報あるいは受信部401が受信したコマンド情報にバージョン情報と再生時間IDとを付与し、コマンド情報記憶部420に記憶する。
また、コマンド情報更新部430は、コマンド情報をコマンド情報記憶部420に追加記憶したことによってコマンド情報記憶部420に既に記憶されているコマンド情報のうち、更新が必要となるコマンド情報を更新する。例えば、「c=7」、「a=c−1」というコマンドが既に記憶されている状態においては、その計算結果は、「a=6」になるが、「c=7」の再生時間IDよりも後の再生時間IDが付与された「c=2」というコマンドが追加記憶された場合には、「c=7」が「c=2」に書き換えられ、その結果、「a=c−1」の計算をし直し、演算結果を「a=1」となるようにコマンド情報を更新する。ここで、更新が必要でないコマンド情報については更新を行わない。
この図において、差分情報は、再生時間IDに対応づけて、再生時間におけるコマンドの計算結果と、そのコマンドが影響を受ける変数(既に記憶されたコマンド)と、このコマンドによって影響を受ける直前の再生時間IDと、バージョン情報とが記憶される。この図においては、一例として、再生時間IDに対応づけて、コマンドの結果「(a=1)」と、影響を受ける変数「c」、影響を受ける直前の再生時間ID「A010」、バージョン情報「ver1」が記憶されている。
差分情報更新部460は、バージョン比較部461と動画再生時間判定部462とを有し、コマンド情報記憶部420に記憶されたコマンド情報をコマンド情報更新部430が更新すると、差分情報記憶部440に記憶される差分情報を更新する。バージョン比較部461は、差分情報記憶部440に記憶されたバージョン情報と追加記憶されたコマンド情報のバージョン情報とを比較する。動画再生時間判定部462は、差分情報記憶部440に記憶された再生時間IDと追加記憶されたコマンド情報の再生時間IDとを比較する。
この差分情報更新部460は、バージョン比較部461と動画再生時間判定部462との結果を基に、差分情報記憶部440に記憶される差分情報を更新する。
表示装置480は、画像を表示する機能を有し、例えば、液晶表示装置である。
出力部490は、受信部401が受信する動画データを表示装置480に表するとともに、コメント記憶部470に記憶されたコメントを動画データにあわせて表示し、さらに、コマンド情報記憶部420に記憶されたコマンド情報に従ってコマンドを実行し、表示装置480に画像を表示する。
動画画面211には、動画配信サーバ1から送信された動画情報が再生される。
コメント一覧表示エリア212は、複数のユーザから入力されたコメントがリスト化されて表示される領域である。このようなコメントは、受信部401がコメント配信サーバ2から定期的に受信し、コメント記憶部470に記憶される。ここで、受信部401は、予め定められた件数分のコメントとともに、これまでにその動画情報に対して投稿されたコメントの総数を示す数値情報を受信するようにしても良い。
アドレスバー217には、この動画配信サーバ1にアクセスした際のURL(uniformresource locator)が表示される。
動画識別情報表示部218には、再生される動画の動画識別情報が示される。
端末装置4は、動画配信サーバ1から動画データを、コメント配信サーバ2からコメントを受信すると(ステップS100)、動画データを再生して表示する(ステップS101)。そして、受信したコメント情報のうち、コマンド情報変換部402によってコマンドに変換するコメントがあるか否かを判定し(ステップS102)、コマンドに変換するコメントがある場合にはコメントをコマンドに変換し、そのコマンドに応じた処理を行う(ステップS103)。このコマンドに応じた処理としては、例えば、コマンドによって指定される所定の処理を実行する場合や、このコマンドに応じたコメントを動画の再生タイミングに合わせて表示させる場合がある。一方、コマンドに変換されないコメントについては、再生時間に従って動画上にそのコメントが表示される(ステップS104)。
最初にコマンド情報記憶部420にコマンド情報が記憶されると、例えば、図5のように、再生時間IDとバージョン情報(ここではver1)とが付与されて記憶される。そして、この記憶されたコマンド情報に応じた差分情報が差分情報更新部460によって差分情報記憶部440に記憶される。ここでは、再生時間IDに対し、当該再生時間IDが示す再生時間におけるコマンドとして指定された計算値と、そのコマンドを実行する際に影響をうけるコマンドの変数と、その影響を受ける際のコマンドの再生時間IDと、自身に付与されたバージョン情報とが対応付けされて記憶される(図6)。
以下、同様に、A020以降の再生時間IDの差分情報についても更新が必要なものについては、順次更新する。
C=drawshape(x:10,y:10,color:0xfffffff)
なる文字列をスクリプトして記憶するようにしてもよい。これにより、特定された色の図形をxとyで指定された画面上の位置に表示することができる。
また、
C=drawshape(text:”あなたは”+NO+“番です”)
なる文字列を設定するとともに、「NO」という文字例を変数として設定しておく。
これにより、例えば、「NO」の変数の値が100であった場合には、「あなたは100番です」のような文字列が画面上に表示される。
このようなスクリプトは、番号を出力したり、図形を表示する他に、ある特定のコメントが発言された個数をカウントしてその結果を表示するようなアンケート機能や、所定の図形の内側だけ動画を見れるようにし、他の領域を隠蔽するようにし、コマンドに応じて窓の位置を移動させ、画像が見える範囲を変える窓機能を実現することが可能である。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。
Claims (5)
- 動画配信サーバから動画データを受信する際に、前記動画データに対応するコマンド情報と当該コマンド情報に対応付けられる再生時間情報と、をコマンド配信サーバから受信する受信手段と、
前記受信手段が受信したコマンド情報と前記再生時間情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、
前記受信手段が前記コマンド情報を受信した後に、前記動画データに対応するコマンド情報と当該コマンド情報に対応付けられる再生時間情報とを新たに受信した場合に、新たに受信されたコマンド情報及び再生時間情報を前記記憶手段に追加して記憶させ、前記記憶手段に既に記憶されている前記コマンド情報のうち、前記新たに受信されたコマンド情報を追加したことによって更新が必要となったコマンド情報を更新するコマンド情報更新手段と、
出力装置に再生される動画データの再生時間に従って、前記記憶手段に記憶された前記再生時間情報に対応する前記コマンド情報に応じた処理を実行するコマンド実行手段と、
を有することを特徴とする端末装置。 - 前記コマンド情報更新手段は、前記更新が必要となったコマンド情報を更新する場合に、前記新たに受信されたコマンド情報に対応づけられた再生時間情報によって指定される再生時間以降の再生時間となっている再生時間情報のコマンド情報を更新する
ことを特徴とする請求項1記載の端末装置。 - 前記コマンド情報のいずれかには、スクリプトを実行させるスクリプト情報が含まれており、当該スクリプトは、コマンド情報によって実行される結果を前記出力装置に出力させる命令を含む
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の端末装置。 - 動画配信サーバから動画データを受信する際に、前記動画データに対応するコマンド情報と当該コマンド情報に対応付けられる再生時間情報と、をコマンド配信サーバから受信する受信ステップと、
前記受信ステップの後に前記動画データに対応するコマンド情報と当該コマンド情報に対応付けられる再生時間情報とを新たに受信した場合に、新たに受信されたコマンド情報及び再生時間情報を前記記憶手段に追加して記憶させ、前記記憶手段に既に記憶されている前記コマンド情報のうち、前記新たに受信されたコマンド情報を追加したことによって更新が必要となったコマンド情報を更新する更新ステップと、
出力装置に再生される動画データの再生時間に従って、前記記憶手段に記憶された前記再生時間情報に対応する前記コマンド情報に応じた処理を実行する実効ステップと、
を有するコマンド情報管理方法。 - 動画配信サーバから動画データを受信する際に、前記動画データに対応するコマンド情報と当該コマンド情報に対応付けられる再生時間情報と、をコマンド配信サーバから受信する受信ステップと、
前記受信ステップの後に前記動画データに対応するコマンド情報と当該コマンド情報に対応付けられる再生時間情報とを新たに受信した場合に、新たに受信されたコマンド情報及び再生時間情報を前記記憶手段に追加して記憶させ、前記記憶手段に既に記憶されている前記コマンド情報のうち、前記新たに受信されたコマンド情報を追加したことによって更新が必要となったコマンド情報を更新する更新ステップと、
出力装置に再生される動画データの再生時間に従って、前記記憶手段に記憶された前記再生時間情報に対応する前記コマンド情報に応じた処理を実行する実効ステップと、
をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012040055A JP5426707B2 (ja) | 2012-02-27 | 2012-02-27 | 端末装置、コマンド情報管理方法及びコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012040055A JP5426707B2 (ja) | 2012-02-27 | 2012-02-27 | 端末装置、コマンド情報管理方法及びコンピュータプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007302588A Division JP4942620B2 (ja) | 2007-11-22 | 2007-11-22 | 端末装置、コマンド管理方法、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012135030A true JP2012135030A (ja) | 2012-07-12 |
JP5426707B2 JP5426707B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=46649966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012040055A Active JP5426707B2 (ja) | 2012-02-27 | 2012-02-27 | 端末装置、コマンド情報管理方法及びコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5426707B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022140112A (ja) * | 2021-03-12 | 2022-09-26 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | 端末装置、サーバ装置、端末装置の制御方法、サーバ装置の制御方法、配信システム、表示システム、及び、プログラム |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003111054A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Access:Kk | 動画配信システム |
JP2003283981A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-10-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 映像コメント入力・表示方法およびシステムと、クライアント装置と、映像コメント入力・表示プログラム及びその記録媒体 |
JP2004040274A (ja) * | 2002-07-01 | 2004-02-05 | Takeshi Miyaji | ビデオミキシング装置および方法 |
JP2004297245A (ja) * | 2003-03-26 | 2004-10-21 | Fujitsu Ltd | ストリーミング配信方法 |
JP2004350178A (ja) * | 2003-05-26 | 2004-12-09 | Ntt Data Corp | 複合コンテンツ同期配信方法、サーバ及びプログラム |
JP2005295167A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Toshiba Corp | メタデータ、メタデータ配信装置、動画再生装置、動画再生システム、メタデータ配信方法、動画再生方法、メタデータ配信プログラムおよび動画再生プログラム |
JP2006157690A (ja) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 視聴者コミュニケーションシステムにおける後方映像区間参照コメント表示制御方法及び装置及びプログラム |
JP2007036830A (ja) * | 2005-07-28 | 2007-02-08 | Makani Networks Co Ltd | 動画管理システム、動画管理方法、クライアント、およびプログラム |
JP2007129531A (ja) * | 2005-11-04 | 2007-05-24 | National Institute Of Information & Communication Technology | 番組提示システム |
-
2012
- 2012-02-27 JP JP2012040055A patent/JP5426707B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003111054A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Access:Kk | 動画配信システム |
JP2003283981A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-10-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 映像コメント入力・表示方法およびシステムと、クライアント装置と、映像コメント入力・表示プログラム及びその記録媒体 |
JP2004040274A (ja) * | 2002-07-01 | 2004-02-05 | Takeshi Miyaji | ビデオミキシング装置および方法 |
JP2004297245A (ja) * | 2003-03-26 | 2004-10-21 | Fujitsu Ltd | ストリーミング配信方法 |
JP2004350178A (ja) * | 2003-05-26 | 2004-12-09 | Ntt Data Corp | 複合コンテンツ同期配信方法、サーバ及びプログラム |
JP2005295167A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Toshiba Corp | メタデータ、メタデータ配信装置、動画再生装置、動画再生システム、メタデータ配信方法、動画再生方法、メタデータ配信プログラムおよび動画再生プログラム |
JP2006157690A (ja) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 視聴者コミュニケーションシステムにおける後方映像区間参照コメント表示制御方法及び装置及びプログラム |
JP2007036830A (ja) * | 2005-07-28 | 2007-02-08 | Makani Networks Co Ltd | 動画管理システム、動画管理方法、クライアント、およびプログラム |
JP2007129531A (ja) * | 2005-11-04 | 2007-05-24 | National Institute Of Information & Communication Technology | 番組提示システム |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
CSNG200600683003; 山本ほか: 'Synvie:ブログの仕組みを利用したマルチメディアコンテンツ配信システム' 情報処理学会研究報告 Vol.2006 No.9, 20060126, p.13-18, 社団法人情報処理学会 * |
JPN6008039137; 山本ほか: 'Synvie:ブログの仕組みを利用したマルチメディアコンテンツ配信システム' 情報処理学会研究報告 Vol.2006 No.9, 20060126, p.13-18, 社団法人情報処理学会 * |
JPN6013037870; '"ニコニコ動画が初の本格的バージョンアップ 新機能、新インターフェース満載の「ニコニコ動画(RC2)' [online] , 20071010, 株式会社ニワンゴ * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022140112A (ja) * | 2021-03-12 | 2022-09-26 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | 端末装置、サーバ装置、端末装置の制御方法、サーバ装置の制御方法、配信システム、表示システム、及び、プログラム |
JP7384427B2 (ja) | 2021-03-12 | 2023-11-21 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | 端末装置、サーバ装置、端末装置の制御方法、サーバ装置の制御方法、配信システム、表示システム、及び、プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5426707B2 (ja) | 2014-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7153786B2 (ja) | コメント配信システム及びコメント配信方法 | |
JP4734471B2 (ja) | 表示装置、コメント表示方法、及びプログラム | |
JP4833147B2 (ja) | 端末装置、コメント出力方法、及びプログラム | |
JP4829171B2 (ja) | 端末装置、コメント配信サーバ、コメント送信方法、コメント出力方法、コメント配信方法、及びプログラム | |
JP2008219424A (ja) | コメント配信システム、コメント配信サーバ、端末装置、コメント配信方法、及びプログラム | |
JP2017054192A (ja) | コンテンツ表示システム、端末装置、サーバ装置、コンテンツ表示方法、プログラム | |
JP4942620B2 (ja) | 端末装置、コマンド管理方法、プログラム | |
JP5426707B2 (ja) | 端末装置、コマンド情報管理方法及びコンピュータプログラム | |
JP2012135031A (ja) | 動画配信システム、コンピュータプログラム及び配信動画再生方法 | |
JP7204321B2 (ja) | 端末およびサーバ | |
KR101442746B1 (ko) | 하나의 동영상 재생안내용 앱을 다수의 콘텐츠 제공업체들이 이용할 수 있게 관리하는 이동통신 기반의 관리시스템 및 방법 | |
JP4842236B2 (ja) | 情報配信システム、情報端末、および情報配信方法 | |
JP2007280442A (ja) | 情報再生装置、リスト作成方法、リスト作成プログラムおよび記録媒体 | |
JP6181468B2 (ja) | 情報処理端末および情報処理システム | |
KR20140025994A (ko) | 인터넷 방송 서비스 시스템 및 방법 | |
JP2018147499A (ja) | 再生装置、再生プログラムおよび再生システム | |
JP2012019530A (ja) | 情報端末装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2015019392A (ja) | ストリーミングコンテンツの受信機、ストリーミングコンテンツの登録方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5426707 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |