JP2012019530A - 情報端末装置、情報処理方法及びプログラム - Google Patents

情報端末装置、情報処理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012019530A
JP2012019530A JP2011180389A JP2011180389A JP2012019530A JP 2012019530 A JP2012019530 A JP 2012019530A JP 2011180389 A JP2011180389 A JP 2011180389A JP 2011180389 A JP2011180389 A JP 2011180389A JP 2012019530 A JP2012019530 A JP 2012019530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
output
condition
accompanying
moving image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011180389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuta Shiga
雄太 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dwango Co Ltd
Original Assignee
Dwango Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dwango Co Ltd filed Critical Dwango Co Ltd
Priority to JP2011180389A priority Critical patent/JP2012019530A/ja
Publication of JP2012019530A publication Critical patent/JP2012019530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】様々な遊び心あふれる動画視聴体験をユーザに与えること。
【解決手段】予め定められた条件を示す条件情報と、前記条件情報に対応する出力情報と、前記出力情報の種別を表す出力情報種別と、を含む付随情報を受信し、動画情報を動画表示領域に表示させ、前記条件情報が示す予め定められた条件を満たすかどうかを判定し、条件を満たすと判定された場合に、前記出力情報を出力情報種別に応じて付随情報表示領域に出力する。
【選択図】図1

Description

本発明は、サーバ装置から配信される動画情報を受信して再生する技術に関する。
近年、インターネットのようなネットワークによる情報通信環境の発達により、一般ユーザが利用する情報端末に様々な情報を配信することが可能となっている。例えば、情報配信サーバがネットワークを介して情報端末に配信し、情報端末が備えるウェブブラウザなどによって出力される情報は、テキスト情報、画像情報のみならず、音声情報、動画情報など多岐に渡っている。特許文献1には、情報端末に表示される画面に区画分けを行って、複数の区画ごとに、ネットワークを介して配信されるニュースなどの情報を表示する方法が提案されている。
特開2007−179320号公報
しかしながら、このような情報端末は、配信されるニュースなどの情報を予め定められた方法で出力しているだけであり、配信されるユーザにとって、その情報の出力方法に意外性はないし、特に面白みもない。
そこで、このような情報端末には、ユーザにとって楽しみとなる方法で情報が表示されることが望ましい。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたもので、様々な遊び心あふれる動画視聴体験をユーザに与えることができる技術を提供することを目的とする。
本発明の一態様は、予め定められた条件を示す条件情報と、前記条件情報に対応する出力情報と、前記出力情報の種別を表す出力情報種別と、を含む付随情報を受信する受信手段と、動画情報を動画表示領域に表示させる動画再生手段と、前記条件情報が示す予め定められた条件を満たすかどうかを判定する判定手段と、前記判定手段において、条件を満たすと判定された場合に、前記出力情報を出力情報種別に応じて付随情報表示領域に出力する情報出力手段と、を備えることを特徴とする情報端末装置である。
本発明の一態様は、上記の情報端末装置であって、前記情報出力手段は、前記出力情報種別がテキストマーキーの場合、出力情報のテキストを前記付随情報表示領域に移動表示させることを特徴とする。
本発明の一態様は、上記の情報端末装置であって、前記情報出力手段は、前記付随情報が複数件の付随情報を含む場合、付随情報表示領域に1件ずつ付随情報を表示し、全ての付随情報を表示した後に、繰り返し前記複数件の付随情報を出力することを特徴とする。
本発明の一態様は、予め定められた条件を示す条件情報と、前記条件情報に対応する出力情報と、前記出力情報の種別を表す出力情報種別と、を含む付随情報を受信する受信ステップと、動画情報を動画表示領域に表示させる動画再生ステップと、前記条件情報が示す予め定められた条件を満たすかどうかを判定する判定ステップと、前記判定ステップにおいて、条件を満たすと判定された場合に、前記出力情報を出力情報種別に応じて付随情報表示領域に出力する情報出力ステップと、を有することを特徴とする情報処理方法である。
本発明の一態様は、予め定められた条件を示す条件情報と、前記条件情報に対応する出力情報と、前記出力情報の種別を表す出力情報種別と、を含む付随情報を受信する受信ステップと、動画情報を動画表示領域に表示させる動画再生ステップと、前記条件情報が示す予め定められた条件を満たすかどうかを判定する判定ステップと、前記判定ステップにおいて、条件を満たすと判定された場合に、前記出力情報を出力情報種別に応じて付随情報表示領域に出力する情報出力ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
以上説明したように、本発明によれば、様々な遊び心あふれる動画視聴体験をユーザに与えることができる。
本発明の一実施形態による情報配信システムの構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるプレイヤー画面を示す図である。 本発明の一実施形態による付随情報のデータ構成を示す図である。 本発明の一実施形態による管理画面を示す図である。 本発明の一実施形態による情報配信システムの動作例を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態によるプレイヤー画面の動作例を示す図である。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態による情報配信システムの構成を示すブロック図である。
本実施形態による情報配信システムは、配信サーバ100と、情報端末200と、コンテンツサーバ300と、コメントサーバ400とを備えている。
情報端末200は、ユーザが利用する情報端末であり、ネットワークを介して他の情報機器と情報通信を行うことが可能である。情報端末200は、具体的には、PC(パーソナルコンピュータ)、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯電話端末などの、入力部、出力部、制御部、演算部、記憶部を備えたコンピュータ機器が想定される。情報端末200は、受信部201と、記憶部202と、判定部203と、入力部204と、動画再生部205と、付随情報出力部206と、表示部207とを備えている。
動画再生部205は、受信部201が配信サーバ100またはコメントサーバ400から受信する動画情報やコメント情報などの情報を表示部207に出力する制御部である。
動画再生部205は、表示部207の特定の画面領域に、図2に示すような、動画情報等を表示させるプレイヤー画面を表示させる。プレイヤー画面は、動画を視聴しながらコメントの付与が可能な動画視聴ページである。
アドレスバー217には、この配信サーバ100にアクセスした際のURL(uniformresource locator)が表示される。動画識別情報表示部218には、再生される動画の動画識別情報が示される。ビューカウンタ216には、現在表示されている動画が閲覧要求されたのべ回数が閲覧回数として表示される。この閲覧回数は、他のユーザが動画を再生(閲覧要求)した場合には、その時点で同じ動画を閲覧中のユーザのカウント数が増加され、カウント数が更新されて表示される。
動画画面211には、配信サーバ100から送信された動画情報が再生される。動画コントロール213は、再生ボタン、停止ボタン、巻き戻しボタン、早送りボタン、音量調整ボタン、動画全体のどのあたりを再生しているのかを示す再生状態表示欄等が表示されており、マウスによっていずれかのボタンにカーソルが合わせられてクリックされることによって、そのボタンに応じた操作の入力を受け付けする。
入力フォーム214には、入力部204を介してユーザによってテキストによるコメントが入力される。書込みボタン222は、クリックされることによって、入力フォーム214に入力されたテキストによるコメントや、コメント付与時間、動画識別情報、ユーザ識別情報などをコメントサーバ400に送信する。
コメント一覧表示エリア212は、複数のユーザから入力されたコメントがリスト化されて表示される領域である。このようなコメントは、受信部201がコメントサーバ400から定期的に受信し、記憶部202に記憶する。ここで、受信部201は、予め定められた件数分のコメントとともに、これまでにその動画情報に対して投稿されたコメントの総数を示す数値情報を受信するようにしても良い。
コメント一覧表示エリア212には、コメントに付与された発言順序を示す番号(符号212a)、コメントを入力したユーザ名(符号212b)、コメントの書き込みをしたコメント付与時間(符号212c)、発言されたコメントの一部(符号212d)が、投稿された実時間情報の順に従って表示される。このようなコメントは、動画画面211中の符号220に示されるように、動画画面211の画面中を流れるようにスクロールして表示される。
付随情報表示エリア210は、動画情報を出力する動画画面211とは異なる情報を手出力するための領域である。
図1に戻り、時計機能部208は、時刻をカウントし、時刻情報要求が入力された時点での時刻を示す時刻情報を出力する。
判定部203は、動画再生部205が表示部207に表示されている間中、配信サーバ100から受信する条件情報に示される条件が満たされるか否かの判定処理を行う。例えば、条件情報が特定の時刻を示す時刻指定情報である場合には、判定部203は、時計機能部208から現在時刻情報を取得し、現在時刻と時刻指定情報が示す時刻とが一致するか否かを判定し、判定結果を出力する。また、例えば、条件情報が特定のコメントが入力されることを示す情報である場合には、判定部203は、入力部204にコメントが入力され、書込みボタン222が押下された時点で、入力されたコメントの内容に、条件情報に示されたコメントを含むか否かを判定する。
受信部201は、配信サーバ100から配信される動画情報と付随情報とを受信する。
ここで、動画情報とは、例えば、フラッシュなどの動画情報であり、音声を含むことができる。付随情報とは、動画情報に付随して出力させる情報であり、上述の図2に示した画面領域に情報を表示するための情報である。図3は、付随情報のデータ例を示す図である。付随情報は、出力情報タイプ、文言、リンク、背景色/文字色、文字サイズ、エフェクト、画像、表示秒数、ID、表示条件、動画停止フラグ、優先度、準備フラグなどの情報項目を有する。配信サーバ100が配信する付随情報には、このような付随情報が複数含まれていても良い。付随情報が複数件の付随情報を含む場合は、動画再生部205は、付随情報として取得した情報に記述された順に付随情報を表示部207に出力し、全件出力した後には、再び1件目から付随情報を表示させる。
「出力情報タイプ」項目は、情報端末200の動画再生部205が、付随情報表示エリア210に出力する情報の種別を示す。出力情報タイプは、例えば、テキストマーキー、画像、動画、ニュースなどの種別を数値と対応させて、「0」、「1」、「2」、「3」などとして表した情報である。ここで、テキストマーキーとは、テキスト情報を画面にスクロールさせて表示させることを示す。画像は、画像情報を出力することを示す。動画は、動画情報を出力することを示す。ニュースは、テキストによるニュース情報を出力することを示す。
「文言」項目は、付随情報表示エリア210に表示されるテキスト情報である。
「リンク」項目は、付随情報表示エリア210に設定するリンク先の情報を示す。リンク先の情報とは、例えば、URL(Uniform Resource Locator)である。
「背景色/文字色」項目は、付随情報表示エリア210に表示されるテキストの文字色と、付随情報表示エリア210の背景色とを示す情報である。
「文字サイズ」項目は、付随情報表示エリア210に表示されるテキストの文字サイズを示す情報である。
「エフェクト」項目は、付随情報表示エリア210に表示されるテキストの動き方を示す。例えば、右から左にテキストがスクロールし終わると、テキストが一端左に消え、その後に再び右からスクロールするような流れ方や、一度右から左にスクロールすると、左端で止まって固定される流れ方や、付随情報表示エリア210のエリア内をテキストが往復するようにスクロールを繰り返す流れ方などがある。
「画像」項目は、出力情報タイプが画像または動画である場合に、そのデータファイルの所在を示すURLを示す。このURLは、配信サーバ100、コンテンツサーバ300などに格納された情報を示しても良い。
「表示秒数」項目は、その出力情報を付随情報表示エリア210に表示させる時間を示す。
「ID」項目は、複数の出力情報がある場合に出力情報を一意に特定することが可能な識別情報である。なお、本実施形態における動画再生部205では、IDが指定された出力情報が一度出力されるとそのIDが記憶部202に記憶される。ここで、付随情報出力部206は、付随情報の出力時に記憶部202にこのIDが記憶されているか否かを判定し、同じIDが記憶されていればその出力情報を出力しないようにしても良い。このようにすれば、IDが設定された出力情報は、表示部207に一度しか出力情報が出力されないように制御することができる。なお、付随情報出力部206は、記憶部202に同じIDが記憶されていても、再度出力情報を出力するようにしても良い。
「表示条件」項目は、出力情報を表示する条件を示す。例えば、「1秒後ごと」、「5秒ごと」などの期間を示す条件や、「現在時刻が12:00であること」などの時刻を示す条件や、「入力フォーム214に特定の文字列(例えば、「こんにちは」)が入力されること」などの情報端末200に対するユーザからの特定の入力を示す条件などである。
また、本項目には、出力情報を、動画画面211内に表示させるか、付随情報表示エリア210に表示させるかを示す情報を含む。
「動画停止フラグ」項目は、ONかOFFかの2値を示す値であり、例えば、本項目がONであれば、対応する出力情報を付随情報表示エリア210に出力させると同時に、その時点で動画画面211に表示中であった動画再生を停止する。この際、動画をフェードアウトするようにしても良い。また、動画再生は、上述の表示秒数項目に指定された秒数の経過後に自動的に動画再生が再開される。
「優先度」項目は、例えば、数値情報であり、設定された値が高いほど表示優先度が高いことを示し、本来の出力順序に関係なく、優先的に表示されることを示す。例えば、IDや表示条件などと組み合わせることによって、予め定めた時刻になれば情報を出力させることができるし、伴わせてIDを設定しておけば、その時刻のみに一度だけ情報を出力させることができる。
「準備フラグ」項目は、ONかOFFかの2値を示す値であり、例えば、本項目がONであれば、動画再生部205が、画面に図4に示したプレイヤー画面を表示した時点で、画像項目に指定されたURLから、予め画像または動画を取得しておくことを示す。このように、情報端末200が予め動画を取得しておけば、条件情報として時刻指定情報が設定されており、出力情報が動画であるような場合でも、動画取得の負荷を分散させることができる。
付随情報出力部206は、判定部203の判定処理結果が、条件情報に示される条件が満たされたことを示す判定結果である場合に、上述の付随情報にしたがって、動画再生部205を介して出力情報を表示部207に表示させる。ここで、付随情報出力部206は、上述の表示条件によって、出力情報を動画画面211に表示させるか付随情報表示エリア210に表示させるかを判定して表示させる。
記憶部202は、配信情報を表示するための情報を記憶する記憶部であり、例えば、受信部201が配信サーバ100から受信する動画情報と付随情報とを記憶する。
配信サーバ100は、情報端末200の動画再生部205が再生する動画情報を配信するとともに、情報端末200に付随情報を送信する。
コメントサーバ400は、配信サーバ100の動画再生部205が再生する動画情報に合わせたコメント情報を配信する。
表示部101は、配信サーバ100の各機能を管理者が操作するための管理画面を表示する。例えば、図3は、配信サーバ100の管理者が付随情報を入力するための管理画面を示す。管理者は、入力部107を利用して、図4に示されるようなテキスト入力エリアに付随情報を入力し、入力が完了すると、「設定」ボタンを押下する。すると、制御部103は、入力された付随情報を記憶部102に記憶させる。
記憶部102は、情報配信のための情報を記憶する。例えば、情報端末200に送信するための動画情報や、入力部107から入力される付随情報を記憶する。動画情報や付随情報は、複数の情報を記憶することが可能である。
配信部104は、要求に応じて、情報端末200に情報を送信する。配信部104は、付随情報を送信する付随情報配信部105と、動画情報を配信する動画情報配信部106とを有している。
コンテンツサーバ300は、例えば、配信サーバ100や情報端末200から受信する情報取得要求に対応する情報コンテンツを配信する情報装置であり、例えば、ニュース、動画、画像などの情報を配信する。本実施形態においては、コンテンツサーバ300は、随時更新されるニュース情報を提供する情報配信サーバであり、配信サーバ100から要求されるニュース情報取得要求に対応してその時点での最新のニュースから、要求された件数のニュース情報を配信サーバ100に送信する。ニュース情報は、このように要求された件数のニュース情報を最新のものから抽出して配信されても良いし、例えば政治、経済、社会、芸能、などのカテゴリを指定し、そのカテゴリごとに取得件数を指定できるようにしても良い。
次に、本発明による情報配信システムの動作例を説明する。
図5は、本実施形態による情報配信システムの動作例を示すフローチャートである。
配信サーバ100の管理者は、入力部107に上述したような付随情報を入力する(ステップS1)。制御部103が、入力された付随情報を記憶部102に記憶させる。そしして、制御部103は、記憶部102に記憶された付随情報に、出力情報タイプが「ニュース」とされた情報が存在するか否かを判定する。制御部103は、出力情報タイプが「ニュース」である付随情報が存在すれば、コンテンツサーバ300にニュース情報取得要求を送信し、コンテンツサーバ300から応答して送信されるニュース情報を受信する(ステップS2)。制御部103は、受信したニュース情報を、記憶部102に記憶された付随情報に記憶させる。
一方、情報端末200の動画再生部205は、ユーザが視聴したい動画の動画識別情報が入力されると、上述したプレイヤー画面を起動させ、表示部207に表示させる(ステップS3)。そして、情報端末200は、ユーザから入力部204に入力された動画識別情報を含む情報配信要求情報を、配信サーバ100に送信する(ステップS4)。
配信サーバ100が、情報配信要求情報を受信すると(ステップS5)、配信部104の動画情報配信部106は、受信した情報配信要求情報に含まれる動画識別情報に対応する動画情報を記憶部102から読み出して、情報端末200に送信する。また、付随情報配信部105は記憶部102に記憶された付随情報を読み出して、情報端末200に送信する(ステップS6)。ここで、付随情報配信部105が記憶部102から読み出す付随情報は、動画情報によって異なる付随情報を読み出すようにしても良い。
情報端末200の受信部201は、配信サーバ100から送信される情報を受信すると(ステップS7)、記憶部202は、受信した動画情報と付随情報とを記憶する。そして、動画再生部205は、記憶部202に記憶された動画情報を、表示部207に表示されたプレイヤー画面の、動画画面211の画面領域にて再生させる(ステップS8)。また、付随情報出力部206は、記憶部202に記憶された付随情報を、図4に示した付随情報表示エリア210の領域に表示させる。例えば、図6には、5件の情報を含んだ付随情報を表示させる場合の例を示す。付随情報出力部206は、記憶部202に記憶された5件の付随情報を、順番にプレイヤー画面の付随情報表示エリア210に表示させる。
判定部203は、動画再生部205が表示部207にプレイヤー画面を表示させている間、「表示条件」項目に情報が入力された付随情報が記憶部202に記憶されていれば、その表示条件が満たされているか否かを判定する処理を行う(ステップS9)。判定部203は、表示条件を満たさないと判定すれば、再び、ステップS9の処理を続ける(ステップS9−NO)。一方、判定部203は、表示条件を満たすと判定すれば(ステップS9−YES)、表示条件を満たした付随情報の出力情報を、表示部207に出力する(ステップS10)。そして、判定部203は、さらにステップS9の処理を繰り返し行う。
なお、本実施形態の説明では、出力情報タイプは、テキストマーキー、画像、動画、ニュースの4種を例として説明したが、その他の情報を出力するようにしても良く、例えば、音声情報などを出力するようにしても良い。
また、本実施形態の説明では、配信サーバ100と、情報端末200と、コンテンツサーバ300と、コメントサーバ400とをそれぞれ1台として説明したが、それぞれ複数台でも良い。ここで、情報配信システムの運営者は、接続される情報端末200の端末数や、情報配信の件数などの負荷に応じて、配信サーバ100などの台数を変更することができる。
以上説明したように、本発明によれば、ユーザが利用する情報端末において発生するなんらかの事象をきっかけとして、表示部207に表示されるプレイヤー画面に情報を出力することができるので、動画再生と連携した多様な情報表示を行うことができる。
また、本発明によれば、例えば、表示条件に時刻を設定し、優先度を上げた設定を行った付随情報を送信しておくことで、動画を視聴している複数のユーザに、指定時刻に同じ情報を告知するための付随情報の配信ができる。これにより、緊急放送などを一斉に行う等配信をすることができる。
また、条件情報が示す条件は、例えば、一時に同一のコメントが予め定められた個数以上入力されている場合に、さらにその同一のコメントが入力された場合としても良い。また、条件情報が示す条件は、例えば、同一のユーザが同一の動画を予め定められた複数回以上視聴した場合としても良いし、一定時間以上、動画再生が一時停止されている場合としても良い。また、例えば、動画に対してまだ1件もコメントが投稿されていない場合としても良いし、1コメント内に同一文字が一定数以上存在する場合としても良いし、一定時間内に同一のコメントが一定数以上入力された場合としても良いし、複数ユーザから同一のコメントが一定数以上入力された場合などとしても良い。
このような条件情報が示す条件が満たされた場合に、例えば、付随情報表示エリア210に指定するテキストマーキーを表示させたり、特定の動画情報を動画画面に表示させたり、その他動画再生部205によって制御可能な様々な出力を行うようにすることができる。
また、例えば、一定時間以上、動画再生が一時停止されている場合に、予め定められた動画、例えばなんらかのキャラクターが居眠りをしている動画を再生させることや、再生中の動画に対して投稿されたコメントが予め定められた件数(例えば、10万件)を超えた場合には、「コメント10万件突破!」などのテキストマーキーを付随情報表示エリア210に表示させることができる。
また、本発明によれば、動画情報の読み込みが遅い場合には、「ネットワークが混雑しています」などのテキストマーキーを付随情報表示エリア210に表示させることができる。
このように、本発明によれば、条件情報と出力情報とを工夫して設定することで、様々な遊び心あふれる動画視聴体験をユーザに与えることができる。
なお、本発明における処理部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより情報配信を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータシステム」は、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)を備えたWWWシステムも含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
100 配信サーバ
101 表示部
102 記憶部
103 制御部
104 配信部
105 付随情報配信部
106 動画情報配信部
107 入力部
200 情報端末
201 受信部
202 記憶部
203 判定部
204 入力部
205 動画再生部
206 付随情報出力部
207 表示部
208 時計機能部
300 コンテンツサーバ
210 付随情報表示エリア
211 動画画面
212 コメント一覧表示エリア
213 動画コントロール
214 入力フォーム
216 ビューカウンタ
217 アドレスバー
218 動画識別情報表示部
222 書込みボタン
400 コメントサーバ

Claims (5)

  1. 予め定められた条件を示す条件情報と、前記条件情報に対応する出力情報と、前記出力情報の種別を表す出力情報種別と、を含む付随情報を受信する受信手段と、
    動画情報を動画表示領域に表示させる動画再生手段と、
    前記条件情報が示す予め定められた条件を満たすかどうかを判定する判定手段と、
    前記判定手段において、条件を満たすと判定された場合に、前記出力情報を出力情報種別に応じて付随情報表示領域に出力する情報出力手段と、
    を備えることを特徴とする情報端末装置。
  2. 前記情報出力手段は、前記出力情報種別がテキストマーキーの場合、出力情報のテキストを前記付随情報表示領域に移動表示させることを特徴とする請求項1に記載の情報端末装置。
  3. 前記情報出力手段は、前記付随情報が複数件の付随情報を含む場合、付随情報表示領域に1件ずつ付随情報を表示し、全ての付随情報を表示した後に、繰り返し前記複数件の付随情報を出力することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報端末装置。
  4. 予め定められた条件を示す条件情報と、前記条件情報に対応する出力情報と、前記出力情報の種別を表す出力情報種別と、を含む付随情報を受信する受信ステップと、
    動画情報を動画表示領域に表示させる動画再生ステップと、
    前記条件情報が示す予め定められた条件を満たすかどうかを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップにおいて、条件を満たすと判定された場合に、前記出力情報を出力情報種別に応じて付随情報表示領域に出力する情報出力ステップと、
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  5. 予め定められた条件を示す条件情報と、前記条件情報に対応する出力情報と、前記出力情報の種別を表す出力情報種別と、を含む付随情報を受信する受信ステップと、
    動画情報を動画表示領域に表示させる動画再生ステップと、
    前記条件情報が示す予め定められた条件を満たすかどうかを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップにおいて、条件を満たすと判定された場合に、前記出力情報を出力情報種別に応じて付随情報表示領域に出力する情報出力ステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2011180389A 2011-08-22 2011-08-22 情報端末装置、情報処理方法及びプログラム Pending JP2012019530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011180389A JP2012019530A (ja) 2011-08-22 2011-08-22 情報端末装置、情報処理方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011180389A JP2012019530A (ja) 2011-08-22 2011-08-22 情報端末装置、情報処理方法及びプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007262400A Division JP4842236B2 (ja) 2007-10-05 2007-10-05 情報配信システム、情報端末、および情報配信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012019530A true JP2012019530A (ja) 2012-01-26

Family

ID=45604371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011180389A Pending JP2012019530A (ja) 2011-08-22 2011-08-22 情報端末装置、情報処理方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012019530A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003067507A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Ntt Comware Corp ハイパーメディア配信装置、ハイパーメディア表示端末、ハイパーメディア処理方法、ハイパーメディア処理プログラム、及び記録媒体
JP2003316689A (ja) * 2002-04-22 2003-11-07 Ryoin Co Ltd 広告装置及び広告方法
JP2004102475A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 D-Rights Inc 広告情報重畳装置
JP2005136550A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Pioneer Electronic Corp 情報配信システム
JP2007212548A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Nikon Corp ウェアラブルディスプレイ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003067507A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Ntt Comware Corp ハイパーメディア配信装置、ハイパーメディア表示端末、ハイパーメディア処理方法、ハイパーメディア処理プログラム、及び記録媒体
JP2003316689A (ja) * 2002-04-22 2003-11-07 Ryoin Co Ltd 広告装置及び広告方法
JP2004102475A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 D-Rights Inc 広告情報重畳装置
JP2005136550A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Pioneer Electronic Corp 情報配信システム
JP2007212548A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Nikon Corp ウェアラブルディスプレイ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105635764B (zh) 视频直播中播放推送信息的方法和装置
US9769414B2 (en) Automatic media asset update over an online social network
US20220201363A1 (en) Methods, systems, and media for facilitating interaction between viewers of a stream of content
JP7293338B2 (ja) ビデオ処理方法、装置、デバイスおよびコンピュータプログラム
WO2017098496A1 (en) Systems and methods for playing videos
JP6502618B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2009093357A (ja) 情報処理装置、コンテンツ提供サーバ、情報処理方法およびコンテンツ提供方法
JP2011055343A (ja) コンテンツ再生装置、プログラム、および記録媒体
US11029801B2 (en) Methods, systems, and media for presenting messages
US20140123164A1 (en) Managing display of content in a content feed
US11838576B2 (en) Video distribution system, method, computing device and user equipment
US20240121485A1 (en) Method, apparatus, device, medium and program product for obtaining text material
JP2023020814A (ja) 動画配信装置、動画配信方法、および、動画配信プログラム
JP6127624B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理方法及び装置
JP2007088967A (ja) コンテンツ供給システム及びコンテンツ再生端末
JP2015195618A (ja) 端末装置、動画表示方法、及びプログラム
WO2009107653A1 (ja) 情報システム、情報端末、情報通信方法
JP4842236B2 (ja) 情報配信システム、情報端末、および情報配信方法
JP5791744B1 (ja) 端末装置、動画表示方法、及びプログラム
JP2012019530A (ja) 情報端末装置、情報処理方法及びプログラム
JP2019179569A (ja) 情報処理装置、プログラム、及び、情報処理方法
JP5851065B1 (ja) 情報処理装置、及び、情報通知プログラム
JP5426707B2 (ja) 端末装置、コマンド情報管理方法及びコンピュータプログラム
JP2012034185A (ja) 番組視聴支援方法、広告関連処理方法およびそれらのシステム
JP2014127858A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140603