JP2012132458A - ガスタービンエンジンのエンジン性能パラメータを監視する方法 - Google Patents

ガスタービンエンジンのエンジン性能パラメータを監視する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012132458A
JP2012132458A JP2011281130A JP2011281130A JP2012132458A JP 2012132458 A JP2012132458 A JP 2012132458A JP 2011281130 A JP2011281130 A JP 2011281130A JP 2011281130 A JP2011281130 A JP 2011281130A JP 2012132458 A JP2012132458 A JP 2012132458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
circuit board
temperature
analog
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011281130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5973718B2 (ja
Inventor
John David Weickert
ジョン・デビッド・ワイケルト
Eric John Bair
エリク・ジョン・ベアー
Gregory Keelen Griffin
グレゴリー・キーレン・グリッフィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2012132458A publication Critical patent/JP2012132458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5973718B2 publication Critical patent/JP5973718B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/20Devices dealing with sensing elements or final actuators or transmitting means between them, e.g. power-assisted
    • F01D17/22Devices dealing with sensing elements or final actuators or transmitting means between them, e.g. power-assisted the operation or power assistance being predominantly non-mechanical
    • F01D17/24Devices dealing with sensing elements or final actuators or transmitting means between them, e.g. power-assisted the operation or power assistance being predominantly non-mechanical electrical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/02Arrangement of sensing elements
    • F01D17/08Arrangement of sensing elements responsive to condition of working-fluid, e.g. pressure
    • F01D17/085Arrangement of sensing elements responsive to condition of working-fluid, e.g. pressure to temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D21/00Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for
    • F01D21/003Arrangements for testing or measuring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/28Supporting or mounting arrangements, e.g. for turbine casing
    • F01D25/285Temporary support structures, e.g. for testing, assembling, installing, repairing; Assembly methods using such structures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/14Testing gas-turbine engines or jet-propulsion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/02Arrangement of sensing elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/83Testing, e.g. methods, components or tools therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/303Temperature
    • F05D2270/3032Temperature excessive temperatures, e.g. caused by overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/80Devices generating input signals, e.g. transducers, sensors, cameras or strain gauges
    • F05D2270/802Calibration thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)

Abstract

【課題】動作中のガスタービンエンジンのエンジン性能パラメータを監視する方法を提供する。
【解決手段】エンジン性能パラメータを検知し、アナログセンサ出力を生成するステップと、125℃を超える第1の温度に曝されるように、エンジンに十分に近接して取付けられる少なくとも1つのハブユニット14でアナログセンサ出力を調整することによってデジタルデータを生成するステップと、第1の温度未満の第2の温度に曝されるように、コレクタユニット16でハブユニット14からデジタルデータを受けるステップと、第2の温度未満の第3の温度に曝されるように、ディストリビュータコンピュータユニット18でコレクタユニット16からデジタルデータを受けるステップと、デジタルデータをディストリビュータコンピュータユニット18で処理してエンジンのエンジン性能パラメータを評価するステップとを含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、一般に電子機器に関し、特に、ガスタービンエンジンなどの高温環境で動作する装置の監視方法に関する。
航空機のガスタービンエンジンは、開発中並びに製造及びその後の整備中に試験を受ける。様々な温度、圧力、流量、力、回転速度などを含むエンジン性能を評価するため、通常は多くのエンジン性能パラメータが監視される。非限定的な例として、通常はエンジン吸気口、圧縮機及び排ガスの温度、ファン、圧縮機及びタービン部内の圧力、燃料及び空気流の流量、圧縮機及びファンのロータ速度、ブレードの先端隙間、機械的応力及び部品振動を監視することが望ましい。開発及び飛行試験中の航空機エンジンは、関連する様々なパラメータを監視する数千ものセンサを必要とすることがある。
エンジン試験は、通常は屋外にあることが多い定置試験スタンドで行われる。このような試験スタンド100の非限定的実施例が図1に概略的に示されている。スタンド100は、地面の土台104に取付けた縦の支柱102と、試験用に航空機エンジン108がそこから取付けられる柱102上に取付けたヘッド(スラスト)フレーム106とを含むものとして示されている。ヘッドフレーム106は、特定のエンジン108のために適宜構成されたパイロン112でエンジン108が装着されるアダプタ110を含む。
エンジン試験中、エンジン108及びその隣接周囲が極めて高温に達することがある。例えば、エンジンカウル(ナセル)114の下のエンジンコアの周囲、並びにヘッドフレーム106及びそのアダプタ110では、温度が260℃又はそれ以上に近付くことがある。これらの温度に耐えるように、エンジン108を監視するために使用されるセンサが開発されてきたが、センサのデータを処理する電子機器は大幅に低い温度に制限されていた。例えば、代表的な市販の電子コンポーネントは約85℃に制限されることが多く、軍事用の標準コンポーネントでさえ通常は125℃以下を定格としている。従って、各センサは通常、制御された環境を備えた密閉施設内に位置することが多い遠隔データ取得システムに出力信号を搬送する別個の連続ワイヤ又はチューブを必要とする。施設は、エンジン試験スタンドから、例えば50メートルから300メートル以上のかなりの距離だけ離れていることが多い。膨大な(何千本である可能性がある)データワイヤ及びデータチューブの経路指定、管理及び保守にはかなりの努力が必要である。
米国特許第7739216号
従って、ワイヤ及びチューブの長さと本数とを減少させることができれば有用且つ有益であろう。
本発明は、定置試験スタンド上で、又はオンウイング飛行試験中、又は通常の航空機運航中に動作するガスタービンエンジンのエンジン性能パラメータを監視する方法を提供する。
本発明の一態様によれば、方法は、エンジン性能パラメータを検知し、アナログセンサ出力を生成するためにセンサをエンジン上に取付けるステップと、125℃を超える第1の温度に曝されるように、エンジン及び試験スタンドに十分に近接して取付けられる少なくとも1つのハブユニットでアナログセンサ出力を調整することによってデジタルデータを生成するステップと、第1の温度未満の第2の温度に曝されるように、エンジン及び試験スタンドに十分に近接して取付けられるコレクタユニットでハブユニットからデジタルデータを受けるステップと、第2の温度未満の第3の温度に曝されるように、試験スタンドから十分離して配置されるディストリビュータコンピュータユニットでコレクタユニットからデジタルデータを受けるステップと、デジタルデータをディストリビュータコンピュータユニットで処理してエンジンのエンジン性能パラメータを評価するステップとを含む。調整ステップは、ハブユニット内の制御回路基板と少なくとも1つの信号調節回路基板とによって行われる。制御回路基板と信号調節回路基板とは、アナログ信号処理経路を画成し、コンポーネントの老化、及びハブユニットが曝される第1の温度の変化に応じて変動する精度及び正確度特性を有する電気回路コンポーネントを備える。コレクタユニットは、システム電圧基準デバイスと、システム電圧基準デバイスを調整された温度に保つ手段とを格納する筐体を備える。システム電圧基準デバイスは基準電圧を生成するために動作する。基準電圧とゼロ電圧とを信号調節回路基板に周期的に印加することによって連続的な較正法を実行して、制御回路基板と信号調節回路基板との電気回路コンポーネントの変動に起因するアナログ信号処理経路内のエラーが判定され、除去される。
本発明の第2の態様によれば、上記のある態様に加えて、方法は、センサによって生成される複数のアナログセンサ出力を多重化して、個々の多重化されたアナログ出力を生成するステップと、個々の多重化されたアナログ出力のアナログセンサ出力を利得調整可能な少なくとも1つの増幅器でスケーリングし、対応するデジタルデータがそれをもとに生成される個々の調節された多重化アナログ出力を生成するステップと、増幅器及びその調整可能な利得を制御回路基板で制御するステップとを更に含む。
本発明の技術的効果は、ディストリビュータユニットよりも大幅に高温で動作可能なハブ及びコレクタユニットを含むようにシステムを階層化することによって、デジタルデータを処理するために従来使用されていたタイプのものよりも温度感受性がより高いハードウエアを使用して、ガスタービンエンジンから遠隔位置にあるディストリビュータによってデジタルデータ処理を実行可能であることにある。一方、ハブ及びコレクタユニットとその電子ハードウエア、及び特にハブユニットの制御回路基板及び信号調節回路基板は、好ましくは能動冷却を使用せずに、特に高温動作に適応するように構成される。更に、連続的な較正法によって、そうしないとハブユニットのコンポーネントの老化、及び高温環境に起因する変動を生じ易い制御回路基板及び信号調節回路基板の電気回路コンポーネントの精度及び正確度特性の結果としてアナログ信号処理経路内に生じるかもしれないエラーが除去される。本発明の第2の態様によれば、多重化能力によって、監視されるエンジンからかなり離れた位置にあるディストリビュータユニットにデータを伝送するために必要なワイヤ又はケーブルの数を減少させることが可能である。
本発明のその他の態様及び利点は、以下の詳細な説明からより明確に理解されよう。
ガスタービンエンジンの試験スタンドの概略図である。 図1に示すタイプのような試験スタンドに取付けられる間に、ガスタービンエンジン動作の性能パラメータを監視するように構成された監視システムの階層化されたユニットを示すブロック図である。 監視システムのプロセッサ制御回路基板の詳細を含む、図2の監視システムのあるコンポーネントを示すブロック図である。 図2の監視システムのアナログ信号調節回路基板を示すブロック図である。 図2の監視システムのコレクタコンピュータと共に使用する電圧基準デバイスを示す概略図である。
図2は、例えば図1に示す試験スタンド100などの定置試験スタンド上にガスタービンエンジンが取付けられ、動作する間のエンジンの性能パラメータを監視するように構成された、監視システム10の様々なユニットを示すブロック図である。システム10は、オンウイング飛行試験中、並びに航空機の通常の運航中にエンジンを監視するためにも使用できる。監視システム10は特にガスタービンエンジンの監視に適し、便宜上図1のエンジン108及びそのスタンド100を参照して記載するが、システム10の使用はこのような用途に限定されない。むしろ、システム10は、上昇した温度に曝される環境で動作する装置の性能パラメータを監視することが望まれ、又は必要とされる広範な状況により広く利用できる。
図2に示すように、システム10は一般に、ガスタービンエンジン108に対する4つの環境34、36、38及び40にあるユニット12、14、16及び18を有するものとして特定されている。第1ユニット12は、エンジンの性能を評価する目的で、エンジン108の性能パラメータを監視するために、エンジン108内及びその周囲に適宜配置されたセンサ20のアレイを備える。システム10は任意の数のセンサ20を使用してもよく、センサ20は、図1を参照して前述したように、例えばエンジン108の温度、圧力、流量、力、回転速度などを監視するための様々なタイプのセンサでよい。あるタイプのセンサ20は通常、熱電対、抵抗温度検知器(RTD)、及び圧力変換器を含め、エンジン動作の監視中に大量に使用される。センサ20は対象のパラメータを直に検知するように配置されるので、図2において、センサ20のユニット(アレイ)12は、システム10が200℃を超える最高温度に曝されることが多く、260℃以上にも達することがある「高温エンジン環境」34に置かれるものとして示されている。システム10で使用するのに適するセンサ20は市販され、ガスタービンエンジンのパラメータを監視するために一般に使用されており、従って、本明細書では詳細には記載しない。センサ20が発生する特定の出力信号はセンサ20のタイプによって決まるが、ほとんどの場合、信号はアナログ信号であり、そのデータがエンジンの性能を評価するコンピュータ処理装置によって使用されるようにデジタル化されなければならない。
システム10の残りの主要ユニット14、16、及び18は、図2において、より低い温度の発生が見込まれる環境36、38、及び40にある。これらのユニットの第1ユニットはハブユニット14と呼ばれ、センサ20は、使用される特定のタイプのセンサと共に一般に使用される任意の適当なワイヤ、チューブ、又はその他の適当なコネクタを介してハブユニットと直接通信する。図2に示すハブユニット14は通常、センサ20の数及び各ハブユニット14が対応できるセンサ20の数に応じて、システム10内で使用し得る幾つかのハブユニット14の1つである。センサ20の環境34と同様に、ハブユニット14の環境36は、ハブユニット14がエンジン108の極めて近傍、例えばエンジンカウル114の下のエンジンコアの環境など、エンジン108の約3メートル以内に位置するようにされているので「高温エンジン環境」34と呼ばれる。エンジン108の真上及びそのカウル114の真下の位置の他に、別の位置には、システム10が依然として極めて高温に曝されるスタンド100のヘッドフレーム106又はアダプタ110上の隣接位置が含まれる。例えば、カウル114の下、又はヘッドフレーム106、又はアダプタ110の隣接位置の温度は125℃を超えることが多く、例えば200℃以上、及び可能性としては260℃以上にも上る極めて高温に達することがある。その結果、ハブユニット14の電子コンポーネントは、従来の電子コンポーネント、更には軍事用標準部品で可能な温度よりも大幅に高い温度に耐えることができなければならない。
これに対して、コレクタユニット16及びディストリビュータユニット18と呼ばれるシステム10の残りの2つのユニット16及び18の環境38及び40は、「エンジン近傍環境」38、及び「低温環境」40として特定される。前者がそう呼ばれるのは、コレクタユニット16はエンジン108の近傍に位置するが、ハブユニット14程にはエンジンコアに近くないように配置されているからである。例えば、コレクタユニット16を、エンジン18のコアから約3〜10メートルの距離でエンジンファンケース環境内に、又はヘッド(スラスト)フレーム106などのスタンド100上に配置してもよい。これらの位置では、温度は通常55℃を超えるが、260℃よりは大幅に低く、通常は125℃未満である。その結果、コレクタユニット16の電子コンポーネントは通常、ハブユニット14ほど高くはないが高温に耐えることができなければならない。ある状況では、定格が125℃までの軍用標準部品を使用してもよく、場合によっては定格が85℃までの従来の電子コンポーネントを使用してもよい。
一方、ディストリビュータユニット18の低温環境40では、定格が85℃未満の従来の電子コンポーネントを使用できる。環境40は、ディストリビュータユニット18が、例えば試験スタンド100の近傍にあり、温度を55℃未満に保つ空調で安定化された密閉施設などの制御された温度環境にあることができ、好ましくは配置されるため「低温」と呼ばれる。オンウイングのエンジン運転では、環境40は航空機内でもよい。ディストリビュータユニット18は好ましくはシステム10の最大の処理力を有しており、従って、一般的に、図2のディストリビュータコンピュータ42によって集合的に示される、データ処理用に構成された1つ又は複数のコンピュータサーバ、パーソナルコンピュータ、及び/又はその他の処理装置を備える。以下に記載するリアルタイムの較正機能に加えて、ディストリビュータコンピュータ42は更に、エンジニアリングユニット変換、システム構成、及びデータベース機能の能力を備えてもよい。ディストリビュータコンピュータ42に適した装置は温度感受性が比較的高いことが多く、従って、概ね室温で格納されることが有利である。低温環境40は通常は、エンジン試験スタンド100から、例えば50メートルを超える遠隔位置にある。
図2は、プロセッサ制御回路基板22と、1つまたは複数のアナログ信号調節回路基板24とを備えるものとしてハブユニット14を概略的に示す。これらの回路基板22及び24は好ましくは、図2に基板22と24とを完全に囲むものとして概略的に示すハウジング44内に封入される。プロセッサ制御回路基板22とアナログ信号調節回路基板24とは協働してセンサ20のアナログ出力信号を、ディストリビュータユニット18による処理が可能なデジタル信号に変換する。本発明の好ましい態様によれば、プロセッサ制御回路基板22及びアナログ信号調節回路基板24は更に連係して、アナログ−デジタル変換の前にセンサ20から受信したアナログ出力信号の完全性を保証するため、追加の処理プロセスを行う。以下により詳細に説明するように、このような追加処理プロセスの1つは、コンポーネントの老化、及びハブユニット14が曝される極端な温度変化などの温度変化の結果生ずることがあるアナログ信号調節回路基板24及びプロセッサ制御回路基板22の電子コンポーネントの精度及び正確度特性の何らかの変動を検知する連続較正機能を備えることである。較正機能は、コレクタユニット16、より具体的にはユニット16のコレクタコンピュータ26を介してハブユニット14から取得したデジタルデータのリアルタイム補正を行うために、ディストリビュータコンピュータ42が使用できる較正データを作成する。別の好ましい処理は、複数のセンサ20のアナログ出力信号を多重化アナログ出力へと多重化して、例えばRS−485シリアル通信ケーブルなどのシリアルデータコネクタを介してデジタルデータをコレクタユニット16に伝送するために必要な接続部品の数を減らす。更に別の好ましい処理プロセスは、多重化されたアナログ出力の個々のアナログ出力信号が出力間でより迅速に「整定」するように、1つのグループ(バンク)のセンサ20の多重化されたアナログ出力に、別のバンクのセンサ20の多重化されたアナログ出力をインターリーブすることである。ハブユニット14の上記及びその他の態様は以下に更に詳細に記載する。
コレクタハブ16は、コレクタコンピュータ26、電源28、及び以下により詳細に説明するように、システム電圧基準デバイス32を含む温度制御環境30を備えるものとして図2に概略的に示されている。電源28の主機能は、(必要に応じた)センサ20と、ハブユニット14内に格納された電子コンポーネントとを含むシステム10の電子コンポーネントに電力を供給することである。好ましい電源28は、スイッチング調整器前端とリニア調整器後端とを有する二重配置設計の電源である。各ハブユニット14に複数の別個に調整される電圧を生成して、システムの故障耐性を高め、ノイズ結合を低減するように、電源28を構成してもよい。コレクタコンピュータ26は、デジタルデータをディストリビュータユニット18のディストリビュータコンピュータ42に転送する前に、ハブユニット14、並びにシステム10に含まれるいずれかの追加のハブユニット14からデジタルデータを受信する。コレクタコンピュータ26は好ましくは、例えば射程間計装グループ(IRIG)のタイムコード、又はネットワークタイムプロトコル(NTP)を使用して、ディストリビュータコンピュータ42へのデジタルデータストリームを同期化するロギング機能を有するように構成される。より具体的には、コレクタコンピュータ26は好ましくは、ハブユニット14から来る複数のデジタルデータストリームを正確にタイムスタンプし、データをフレーム内にパッキングし、次いで、例えばファイバベースのイーサーネット接続を経てデータをディストリビュータコンピュータ42に送信することによって、複数のハブユニット14から受信したデジタルデータ用のインテリジェントスイッチとして動作する。複数のデータストリームをタイムスタンプし、データをフレーム内にパッキングするのに適するコンポーネントは当技術分野ではよく知られているため、本明細書では詳細に記載しない。送信が落雷に影響されることを軽減するために、コレクタコンピュータ26とディストリビュータコンピュータ42との間のデータ接続用の光ファイバケーブルを使用することが好ましく、これは、送信ケーブルは通常、試験スタンド100とディストリビュータユニット18を格納する遠隔位置の施設のハウジングとの間を通される結果、屋外環境に曝されるために望ましい。コレクタコンピュータ26、電源28、及び制御された環境30を全て適当な保護ハウジング(図示せず)内に封入して、これらのコンポーネントが風雨に直に曝されることから保護してもよい。
特に、ハブユニット14のレベルでの多重化と、コレクタユニット16のレベルでの同期化によって、単一のイーサーネット接続を経てデジタルデータをディストリビュータユニット18に供給することができ、これは、従来センサ出力を先行技術の遠隔データ取得システムに送信するために必要であった通常何千本ものケーブルやチューブとは著しく対照的である。
図3は、プロセッサ制御回路基板22、そのコンポーネントの幾つか、及びアナログ信号調節回路基板24とコレクタユニット16への接続部品を示すブロック図である。プロセッサ制御回路基板22は、EEPROM(電気的に消去可能な読出し専用メモリ)などのROM(読出し専用メモリ)48に記憶されたプログラムによって実行し、RAM(ランダムアクセスメモリ)50を使用してセンサ20から生成されたデジタルデータ、並びに制御回路基板22によって行われる計算に使用される任意の変数を記憶するように構成されたマイクロプロセッサ46を備えるものとして示されている。マイクロプロセッサ46は好ましくは、(以下に記載する)信号調節回路基板24に関連する利得設定機能を実行し、センサ20の個々の信号チャネル、又は信号チャネルのブロックのどれが読出されるか、及びデータ取得、エラー検知、アナログ−デジタル変換、いずれかの組込み試験(BIT)モードの実行、(センサ20のタイプに基づく)センサの適合化、及びデジタルデータの収集、フォーマット化、及びコレクタコンピュータ26への伝送のタイミングを制御/選択する。図3に示すように、回路基板22の入力/出力(I/O)機能は、好ましくはメモリマップI/O動作の形態で実行される。図3に更に示すように、プロセッサ制御回路基板22はゼロ及びフルスケール制御出力をもアナログ信号調節回路基板24に送信し、且つコレクタコンピュータ26と直接通信する。調節回路基板24及び図4を参照して記載するように、制御回路基板22によって送信されるゼロ及びフルスケール制御出力は、温度変化及びコンポーネントの老化に起因する調節回路基板24の電子コンポーネントの精度及び正確度特性の何らかの変動を検知し、補償するためにゼロ電圧と基準電圧とを周期的に印加する連続較正法の一部である。
前述のように、ハブユニット14は、125℃以上の温度、好ましくは少なくとも200℃の温度で動作することを意図している。好適な実施形態では、マイクロプロセッサ46、ROM48、RAM50、及び制御回路基板22に取付けられる受動コンポーネントは200℃以上の温度で動作することができる。この能力を達成するため、マイクロプロセッサ46、ROM48、及びRAM50は、シリコンオンインシュレータ(SOI)基板及び処理技術で実装される。当技術分野で知られているように、SOI基板は通常、絶縁体上の薄いエピタキシャル層を備える。基板は通常、ウエーハを結合する前に一対の半導体(例えばシリコン)の一方又は両方の結合面を酸化処理することによって形成される。もっとも一般的には、シリコンウエーハ上に形成されたエピタキシャル層上に単一の二酸化シリコン層が成長する。ウエーハを結合した後、二酸化シリコン層が、エピタキシャル層を電気的に絶縁する絶縁体を形成するように、絶縁体とエピタキシャル層(及びオプションとして第2のウエーハのシリコン層)以外の全てがエッチングで除去される。SOI処理技術を利用してSOI基板上に実装されるソリッドステートマイクロプロセッサの商用事例は、ハネウェル社から市販されているHT83C51マイクロプロセッサである。SOI基板上に実装されるRAMの商用事例には、ハネウェル社から市販されているHT6256 256キロビットのSRAMコンポーネントが挙げられ、SOI基板上に実装されるROMの商用事例には、トワイライトテクノロジー社から市販されているROMコンポーネントが挙げられる。
プロセッサ制御回路基板22の電子コンポーネントが取付けられる基板は、好ましくは、少なくとも260℃の温度にも耐えることができる。好ましい高温基板材料は、ガラス強化された炭化水素/セラミック積層体であるRO4003Cの名称でロジャースコーポレーションから市販されている。更に、コンポーネントは好ましくは高融点のはんだで固着され、その非限定的な代表例は、融点範囲が約287〜約296℃である92.5Pb−5Sn−2.5Agである。基板の熱膨張及び収縮に起因する熱応力を低減するため、マイクロプロセッサ46、ROM48、RAM50、及び基板22上のその他のコンポーネントは好ましくは、基板内のスルーホール(通常はめっきスルーホール)に挿入され、次いで基板にはんだ付けされる1つ又は複数の金属リード(スティック)を有するスルーホールコンポーネントである。熱応力を低減する別の方法には、熱勾配を最小限にし、熱時間定数と制振性とを高くし、基板の層間剥離及び膨張/収縮により破壊し易い金属化バイアの数を制限するために高温、熱伝導性のポッティング材を使用することが含まれる。特に、スルーホールコンポーネントの金属リードは、これらが内部に配置されるバイアの構造的完全性を促進するものと考えられる。
上記の高温性能によって、好ましくは、従来の電子素子に必要であるように制御回路基板22の温度を125℃未満に保つための専用の能動冷却システムを必要とせずに、制御回路基板22をハブユニットハウジング44内に格納することができる。「能動冷却」という用語は、本明細書では伝導、対流、及び/又は放射によって熱を回路基板22からハブユニットハウジング44へと伝達して逃がすために特に設計された冷却システムを意味するために用いられる。
図4は、2つのアナログ信号調節回路基板24、及び図3のプロセッサ制御回路基板22へのその接続を示すブロック図である。アナログ信号調節回路基板24は、ハブユニット14のハウジング44内でプロセッサ制御回路基板22と組み合わされ、従ってこれもエンジン108の過酷な環境での高温で動作する必要がある。ハブユニット14、及びその調節回路基板24の高温動作によって、熱電対、RTD、及び圧力変換器を含むセンサ20がエンジン108上で直接終端し、プロセッサ制御回路基板22によって実行されるA/D(アナログ−デジタル)変換の前にそれらの出力が調節されることが可能になる。更に、調節回路基板24のハードウエアは好ましくは、前述の連続較正、多重化、及びインターリーブ機能を組み込んでいる。
前述のように、調節回路基板24上で実行される連続較正法は較正データを作成し、ディストリビュータコンピュータ42はこのデータを使用して、ハブユニット14から取得したデジタルデータのリアルタイムの修正を行う。連続較正法は好ましくは、信号の精度を大幅に損なうことがある調節回路基板24及びプロセッサ制御回路基板22の全ての受動及び能動コンポーネントを補償する。連続較正機能が必要であるのは、システムレベルで、例えば約−55℃から200℃以上までのハブユニット14の予測動作範囲にわたって変動を呈することのない個別コンポーネントを現在は入手できないからである。本発明の好適な実施形態では、連続較正法はゼロ及びフルスケールデータを連続的に収集する一方で、時間及び温度に関する取得データの変動があればこれを自動的に補償する。
連続較正機能の一部は、ハブユニット14から離隔したコレクタユニット16の制御された環境30に配置されるものとして図2に示すシステム電圧基準デバイス32に依拠する。コレクタユニット16内の位置が好ましいと考えられるが、システム電圧基準デバイス32を別の位置に配置しても適切であることが予測される。制御された環境30は、加熱素子54、銅板56、及び電圧基準デバイス32の均一な加熱を達成する熱RTVポッティング材58を更に含むハウジング52内に格納された電圧基準デバイス32を備えるものとして図5により詳細に概略的に示されている。基準デバイス32の温度は、例えば約55℃から約125℃などの任意の適当なレベルに調整できる。基準デバイス32は、高精度のゼロ及びフルスケール基準電圧を生成し、次いで専用の差動リンクを経て調節回路基板24に送られる。
温度に誘発される調節回路基板24の電気回路コンポーネントの精度及び正確度の変動は、A/D変換中にセンサ20のアナログ出力信号と共に取り込まれ、記録される。アナログ出力信号がセンサ20から読み取られる各サイクル中に、プロセッサ制御回路基板22によって基準デバイス32の高精度のゼロボルト及び基準電圧信号が、各調節回路基板24の電子コンポーネントによって画成される全てのアナログ信号処理経路(チャネル)を経て送信される。次いで、以前の較正読取り値からの出力電圧の変化が基板レベルのコンポーネント変動に起因し、データが更に使用される前にデジタル化されたセンサデータをデジタル修正するディストリビュータコンピュータ42に前記変化が較正データとして送信されることによって、デジタル化されたセンサデータを修正するためにゼロボルト及び基準電圧信号が使用される。実際には、ゼロ及びフルスケール基準信号は毎秒数回印加されてもよい。前述の連続較正機能によって、約∀20ppm(百万分率)未満程度の精度を有する時間、温度、及び距離にわたる精度がアナログ信号処理経路内で達成された。
較正法の一部として、調節回路基板24は更に、センサ20からの複数の信号チャネルの多重化を行い、それによって各調節回路基板24は、例えば図4に示す2つなどのより少ない数の回路経路を経て複数のセンサ信号を調節することが可能になる。複数のセンサ20からの信号は、マルチプレキサ60を通過して多重化されたアナログ出力を生成するのもとして図4に示され、それによってシリアルデータコネクタを経てデジタルデータをコレクタユニット16に送信するために必要な接続部品の数が減少する。各回路経路内で、多重化されたアナログ出力は計装用演算増幅器62で調節される。図4に、各増幅器62は、各調節回路基板24を使用して異なる電圧出力の様々なタイプのセンサをA/D変換の前に設定された出力電圧にスケーリングすることを可能にするプロセッサ制御回路基板22によって制御可能な能動利得変化64を組み込むものとして示されている。
図4から更に明らかなように、スイッチ68を使用して、回路基板24上の1つの回路経路に沿ったセンサ20の1つのバンク(グループ)の多重化されたアナログ出力に、同じ回路基板24の別の回路経路上の別のバンクのセンサ20の多重化されたアナログ出力をインターリーブして、システムスループットを向上させることができる。1つのバンクのセンサ20からの多重化された一連のアナログ出力がプロセッサ制御回路基板22のA/D変換に出力される際に、別のバンクのセンサ20上のセンサ出力は様々な整定段階にある。第1のバンクのセンサ20からの一連の多重化されたアナログ出力がA/D変換器によって読取られた後、第1のバンクの信号が別のセンサ20上で整定され始める間に次のバンクを選択することができる。この機能によって、プロセッサ制御回路基板22及び調節回路基板24のより緩速であるがより高温に耐える回路コンポーネントでより高いシステムレベルの処理能力が可能になる。
図4に示す調節回路基板24は更に、各演算増幅器62の増幅器出力上の動的な双時定数フィルタリング66を組み込み、プロセッサ制御回路基板22によって制御されるものとして示されている。この機能によって更に、多重化されたアナログ出力がそれを経て送信される回路経路間の切換え時の迅速な整定が可能になり、しかも依然としてエンジン試験環境にあるセンサ出力信号の電気的ノイズを低減する高レベルの低域フィルタリングがなされる。動的フィルタリングは、例えばRC回路からの抵抗を除去することによって達成可能であり、1つのチャネル電圧から別のチャネル電圧への迅速な出力変更が可能になり、次いで抵抗を再度回路内に切換えて、センサのノイズとリップルとを最小限にし、A/D変換器(ADC)に提供されるアナログデータの品質を高めることができる。
特に、各調節回路基板24は好ましくは、例えばセンサ20が、熱電対及び負の電圧を出力可能な圧力変換器を含む場合、正と負の両方の入力電圧を受け入れることが可能である。加えて、調節回路基板24はハブユニット14の高温環境に位置しているので、従来は熱電対基板上で行われた「冷接点」補償を「熱接点」補償にすることができる。なぜなら、センサ20間の熱電対は、調節回路基板24によって測定されるワイヤと基準電圧との接点よりも低温にあってもよいからである。このため、計装用演算増幅器62は好ましくは、差動電圧での動作に耐えることができ、A/D変換のためにこれらの∀電圧を正だけの電圧範囲にスケーリングする。
プロセッサ制御回路基板22の場合と同様に、アナログ信号調節回路基板24の回路コンポーネントは好ましくは、少なくとも200℃の温度での基板24の動作を可能にするSOI技術で実装され、ハブユニット14全体がこのような上昇した温度で動作することを可能にする。その結果、ハブユニット14及びその制御回路基板22及び調整回路基板24は、それぞれ個々のセンサ出力がワイヤ又はチューブによって試験中のエンジンからかなりの距離を隔てた遠隔位置に送信されなければならない先行技術の限界を克服する。このような制約の結果、エンジンからデータ取得システムに通されるワイヤやチューブが長くなり、更なる費用がかかり、追加のエラー源が生じ、インストールとデバッグのために相当量の労働時間が必要となる。これに対して、ハブユニット14をヘッドフレーム106、そのアダプタ110上に直接、又はエンジン108上に、例えばカウル114の下に直接配置することができ、その結果、センサ20とハブユニット14上のその終端との間の距離が比較的短縮される(例えば3メートル未満)。
本発明を好適な実施形態によって記載したが、当業者によって別の形態を採用できることは明らかである。例えば、ユニット12、14、16及び18とコンポーネントの物理的構成は図示したものと異なっていてもよく、材料及び処理工程は記載のものと異なるものも使用できよう。従って、本発明の範囲は以下の請求項によってのみ限定される。
100 スタンド
102 支柱
104 土台
106 フレーム
108 エンジン
110 アダプタ
112 パイロン
114 ナセル

Claims (9)

  1. 動作中のガスタービンエンジン(108)のエンジン性能パラメータを監視する方法であって、
    前記エンジン性能パラメータを検知し、アナログセンサ出力を生成するためにセンサ(20)を前記エンジン上(108)に取付けるステップと、
    前記アナログセンサ出力を調節して対応するデジタルデータを生成するステップであって、前記調節ステップが、125℃を超える第1の温度に曝されるように、前記エンジン(108)に十分に近接して取付けられる少なくとも1つのハブユニット(14)の制御回路基板(22)と少なくとも1つの信号調節回路基板(24)とによって実行されるステップとを含み、前記制御回路基板(22)と前記信号調節回路基板(24)とが、アナログ信号処理経路を画成し、コンポーネントの老化、及び前記ハブユニット(14)が曝される第1の温度の変化に応じて変動する精度及び正確度特性を有する電気回路コンポーネント(46、48、50)を備え、
    前記第1の温度未満の第2の温度に曝されるように、前記エンジン(108)に十分に近接して取付けられるコレクタユニット(16)で前記ハブユニット(14)からデジタルデータを受けるステップを含み、前記コレクタユニット(16)が、システム電圧基準デバイス(32)と、該システム電圧基準デバイス(32)を調整された温度に保つ手段(54、56、58)とを格納する筐体(30)を備え、
    前記システム電圧基準デバイス(32)が基準電圧を生成するために動作するステップと、
    前記基準電圧とゼロ電圧とを前記信号調節回路基板(24)に周期的に印加することによって連続的な較正法を実行して、前記制御回路基板(22)と前記信号調節回路基板(24)との前記電気回路コンポーネント(46、48、50)の変動に起因する前記アナログ信号処理経路内のエラーを判定し、除去するステップと、
    前記第2の温度未満の第3の温度に曝されるように、前記エンジン(108)から十分に離して配置されるディストリビュータコンピュータユニット(18)で前記コレクタユニット(16)からデジタルデータを受けるステップとを含み、前記ディストリビュータコンピュータユニット(18)が、前記デジタルデータを処理して前記エンジン(108)のエンジン性能パラメータを評価する、方法。
  2. 前記ハブユニット(14)が、前記エンジン(108)、又は該エンジン(108)を支持する試験スタンド(100)上に取付けられることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記コレクタユニット(16)が、前記エンジン(108)を支持する試験スタンド(100)上に取付けられることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記ディストリビュータコンピュータユニット(18)が、制御された環境を有する筐体(42)内に格納されることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記第1の温度が、125℃を超え、少なくとも200℃までに及ぶ範囲内にあることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記第2の温度が55℃以上125℃未満であり、前記第3の温度が55℃未満であることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記連続較正法を実行するステップが、前記基準電圧と前記ゼロ電圧とを印加することによって生成された出力を前記基準電圧及び前記ゼロ電圧の値と比較し、該比較に基づいて後続のデジタルデータを修正することによって前記アナログ信号処理経路内の前記エラーを判定し、前記連続較正法はアナログセンサ出力が取得されるごとに終了することを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記センサ(20)によって生成される複数のアナログセンサ出力を多重化して、個々の多重化されたアナログ出力を生成するステップと、
    前記個々の多重化されたアナログ出力の前記アナログセンサ出力を利得(64)調整可能な少なくとも1つの増幅器(64)でスケーリングし、対応する前記デジタルデータがそれをもとに生成される個々の調節された多重化アナログ出力を生成するステップと、前記増幅器(62)及びその調整可能な利得(64)を前記制御回路基板(22)で制御するステップとを更に含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記個々の多重化されたアナログ出力が、複数の個々の調節された多重化アナログ出力を生成するために前記少なくとも1つの増幅器(62)によってスケーリングされた複数の個々の多重化アナログ出力の1つであり、前記個々の多重化アナログ出力の各々が、前記センサ(20)によって生成された前記アナログセンサ出力の対応するセットから生成され、前記方法が、前記アナログセンサ出力のセット間の整定時間を短縮し、前記制御回路基板(22)の処理能力を高めるために前記個々の調節された多重化アナログ出力をインターリーブするステップを更に含むことを特徴とする、請求項8に記載の方法。
JP2011281130A 2010-12-23 2011-12-22 ガスタービンエンジンのエンジン性能パラメータを監視する方法 Expired - Fee Related JP5973718B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/977,219 2010-12-23
US12/977,219 US8161806B1 (en) 2010-12-23 2010-12-23 Method of monitoring engine performance parameters of a gas turbine engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012132458A true JP2012132458A (ja) 2012-07-12
JP5973718B2 JP5973718B2 (ja) 2016-08-23

Family

ID=45372196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011281130A Expired - Fee Related JP5973718B2 (ja) 2010-12-23 2011-12-22 ガスタービンエンジンのエンジン性能パラメータを監視する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8161806B1 (ja)
EP (1) EP2469039A3 (ja)
JP (1) JP5973718B2 (ja)
CA (1) CA2761336C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8668381B2 (en) * 2010-12-23 2014-03-11 General Electric Company High temperature electronic monitoring system
US8661881B2 (en) * 2010-12-23 2014-03-04 General Electric Company Hub unit for a high temperature electronic monitoring system
EP2762852A1 (en) * 2013-02-05 2014-08-06 Siemens Aktiengesellschaft Automatic Testing System for a Gas Turbine
BE1022170B1 (fr) * 2014-10-15 2016-02-24 Techspace Aero S.A. Capot moteur isolant pour test de turbomachine sur banc d'essais
FR3084931B1 (fr) * 2018-08-09 2020-08-07 Safran Aircraft Engines Pylone de support d'une turbomachine d'aeronef
CN109901556B (zh) * 2019-03-27 2023-11-21 同共科技(赤壁)有限公司 一种电控制器件工作状态分析方法及系统
US11427353B2 (en) * 2019-12-13 2022-08-30 Pratt & Whitney Canada Corp. System and method for testing engine performance in-flight
CN111439391B (zh) * 2020-04-22 2021-10-01 中国飞机强度研究所 一种双发动机侧向约束装置
CN113514248A (zh) * 2021-05-11 2021-10-19 潍柴动力股份有限公司 发动机中传感器的数据处理方法及装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195333A (ja) * 1984-03-15 1985-10-03 Sanyo Denki Seisakusho:Kk ガスタ−ビンエンジンの自動制御装置
US4881184A (en) * 1987-09-08 1989-11-14 Datac, Inc. Turbine monitoring apparatus
JP2002122005A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Tokyo Electric Power Co Inc:The 火力発電プラントの熱効率診断方法および装置
JP2004316649A (ja) * 2003-04-04 2004-11-11 General Electric Co <Ge> ガスタービン燃焼ダイナミックスを監視するための方法及び装置
JP2005509790A (ja) * 2001-11-13 2005-04-14 グッドリッチ・ポンプ・アンド・エンジン・コントロール・システムズ・インコーポレーテッド ガスタービン・エンジン用故障管理システム
JP2007292069A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 General Electric Co <Ge> タービンエンジン用の監視システム及びガスタービンエンジン組立体
JP2008291839A (ja) * 2007-05-10 2008-12-04 Ebara Corp マイクロタービンコジェネレーションシステムの遠隔監視システムおよび故障診断方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5838588A (en) * 1996-12-13 1998-11-17 Siemens Corporate Research, Inc. Graphical user interface system for steam turbine operating conditions
US6003296A (en) * 1997-10-01 1999-12-21 General Electric Co. Flashback event monitoring (FEM) process
US6026348A (en) * 1997-10-14 2000-02-15 Bently Nevada Corporation Apparatus and method for compressing measurement data correlative to machine status
US6138081A (en) * 1998-04-09 2000-10-24 Cmr Technologies, Inc. Data acquisition system and method for monitoring gas turbine engine testing
JP3810615B2 (ja) * 2000-05-18 2006-08-16 三菱重工業株式会社 タービンの遠隔制御方法及びシステム
US7693147B2 (en) * 2003-04-04 2010-04-06 General Electric Company Method and apparatus for remotely monitoring gas turbine combustion dynamics
US20050088316A1 (en) 2003-10-24 2005-04-28 Honeywell International Inc. Well control and monitoring system using high temperature electronics
US7739216B2 (en) 2004-04-22 2010-06-15 General Electric Company Methods and systems for monitoring and diagnosing machinery by incremently testing a rule
US20060041368A1 (en) 2004-08-18 2006-02-23 General Electric Company Systems, Methods and Computer Program Products for Remote Monitoring of Turbine Combustion Dynamics
US7779811B1 (en) * 2006-09-13 2010-08-24 General Electric Company Thermoelectrically cooled components for distributed electronics control system for gas turbine engines
US7948229B2 (en) * 2008-08-29 2011-05-24 General Electric Company High temperature electronics for passive eddy current sensors

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195333A (ja) * 1984-03-15 1985-10-03 Sanyo Denki Seisakusho:Kk ガスタ−ビンエンジンの自動制御装置
US4881184A (en) * 1987-09-08 1989-11-14 Datac, Inc. Turbine monitoring apparatus
JP2002122005A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Tokyo Electric Power Co Inc:The 火力発電プラントの熱効率診断方法および装置
JP2005509790A (ja) * 2001-11-13 2005-04-14 グッドリッチ・ポンプ・アンド・エンジン・コントロール・システムズ・インコーポレーテッド ガスタービン・エンジン用故障管理システム
JP2004316649A (ja) * 2003-04-04 2004-11-11 General Electric Co <Ge> ガスタービン燃焼ダイナミックスを監視するための方法及び装置
JP2007292069A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 General Electric Co <Ge> タービンエンジン用の監視システム及びガスタービンエンジン組立体
JP2008291839A (ja) * 2007-05-10 2008-12-04 Ebara Corp マイクロタービンコジェネレーションシステムの遠隔監視システムおよび故障診断方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5973718B2 (ja) 2016-08-23
EP2469039A3 (en) 2017-12-27
US8161806B1 (en) 2012-04-24
EP2469039A2 (en) 2012-06-27
CA2761336C (en) 2013-04-09
CA2761336A1 (en) 2012-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5973718B2 (ja) ガスタービンエンジンのエンジン性能パラメータを監視する方法
EP2318895B1 (en) Wireless telemetry circuit structure for measuring temperature in high temperature environments
EP2321621B1 (en) Wireless telemetry electronic circuitry for measuring strain in high-temperature environments
EP2329227B1 (en) A wireless telemetry electronic circuit package for high temperature environments
US20120005891A1 (en) Wireless telemetry electronic circuit board for high temperature environments
US9733131B2 (en) Thermocouple
Ng et al. High‐frequency temperature and pressure probe for unsteady compressible flows
US8661881B2 (en) Hub unit for a high temperature electronic monitoring system
CN112985477A (zh) 用于在恶劣环境中测量物理参数的光学传感器及其制造和使用方法
JP5967928B2 (ja) 高温電子監視システム
JP6001850B2 (ja) 高温電子監視システムのためのハブユニット
CN107894249A (zh) 一种光纤光栅解调仪的标定、校准装置
EP2867636B1 (en) Electronic circuitry for high-temperature environments
CN110388990A (zh) 一种用于发动机旋转部件温度测量的无线遥测系统
US11591929B2 (en) Sensor assemblies, gas turbines with sensor assemblies, and methods of cooling sensor assemblies
EP0626571B1 (en) An integrated temperature measuring unit with thermocouples
CN113865724B (zh) 一种电力系统多场景黑体辐射源及温度测定处理方法
Long et al. Application of a Miniature Telemetry System in a Small Gas Turbine Engine
Delio et al. Instrumentation for Recording Transient Performance of Gas-turbine Engines and Control Systems
Mönich et al. Capacitive Measurement System for Blade Clearances
Wobschall et al. Miniaturized multi-channel thermocouple sensor system
Balazic et al. Accuracies of digital engine monitoring proven by performance

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5973718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees