JP2012131514A - 容器 - Google Patents

容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2012131514A
JP2012131514A JP2010283161A JP2010283161A JP2012131514A JP 2012131514 A JP2012131514 A JP 2012131514A JP 2010283161 A JP2010283161 A JP 2010283161A JP 2010283161 A JP2010283161 A JP 2010283161A JP 2012131514 A JP2012131514 A JP 2012131514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
intermediate layer
layer
polyethylene terephthalate
nylon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010283161A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Takada
高田  誠
Hideaki Soyama
秀明 曽山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2010283161A priority Critical patent/JP2012131514A/ja
Publication of JP2012131514A publication Critical patent/JP2012131514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】中間層と内層および外層との耐剥離性を維持しつつ、バリア性を向上させる。
【解決手段】ポリエチレンテレフタレートで形成された内層および外層と、これらの層間に配設された中間層と、を備える容器であって、中間層は、ポリエチレンテレフタレート、ナイロンおよびポリエチレンナフタレートを含有する混合物により形成されている。
【選択図】なし

Description

本発明は、容器に関するものである。
従来から、例えば下記特許文献1に示されるような、ポリエチレンテレフタレートで形成された内層および外層と、これらの層間に配設された中間層と、を備え、該中間層を、ポリエチレンテレフタレートおよびナイロンを含有する混合物で形成することによって、中間層と内層および外層との剥離を抑えることが可能で、かつ高いガスバリア性を具備する容器が知られている。
特開2010−202249号公報
しかしながら、前記従来の容器では、中間層と内層および外層との耐剥離性を維持しつつ、ガスバリア性を向上させることについて改善の余地があった。
本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、中間層と内層および外層との耐剥離性を維持しつつ、ガスバリア性を向上させることができる容器を提供することを目的とする。
上記課題を解決して、このような目的を達成するために、本発明の容器は、ポリエチレンテレフタレートで形成された内層および外層と、これらの層間に配設された中間層と、を備える容器であって、前記中間層は、ポリエチレンテレフタレート、ナイロンおよびポリエチレンナフタレートを含有する混合物により形成されていることを特徴とする。
この発明によれば、中間層を形成する混合物に、内層および外層を形成する材質と同じポリエチレンテレフタレートが含有されているので、中間層と、内層および外層と、の耐剥離性を維持することが可能になるとともに、前記混合物にナイロンのみならずポリエチレンナフタレートが含有されているので、中間層のガスバリア性を向上させることができる。
本発明によれば、中間層と内層および外層との耐剥離性を維持しつつ、ガスバリア性を向上させることができる。
本実施形態に係る容器は、ポリエチレンテレフタレートで形成された内層および外層と、これらの層間に配設された中間層と、を備えている。
中間層は、ポリエチレンテレフタレート、ナイロンおよびポリエチレンナフタレートを含有する混合物により形成されている。
ナイロンとしては、例えば、メタキシレン基を含有するポリアミドを主成分とする樹脂、ナイロンMXD6(S6007(三菱ガス化学株式会社製)、S6011(三菱ガス化学株式会社製)、T−600(東洋紡績株式会社製))等が挙げられる。
ポリエチレンナフタレートとしては、ナフタレート単位が比較的高い比率で含まれている材料(テオネックス TN8756C(ナフタレート単位92mol%、帝人化成株式会社製))等が挙げられる。
以上説明したように、本実施形態による容器によれば、中間層を形成する混合物に、内層および外層を形成する材質と同じポリエチレンテレフタレートが含有されているので、中間層と、内層および外層と、の耐剥離性を維持することが可能になるとともに、前記混合物にナイロンのみならずポリエチレンナフタレートが含有されているので、中間層のガスバリア性を向上させることができる。
次に、以上説明した作用効果の検証試験について説明する。
従来例1として、中間層、内層および外層の全体がポリエチレンテレフタレートで一体に形成された容器、つまりポリエチレンテレフタレートの単層ボトルを採用し、従来例2として、中間層がナイロンで形成された容器を採用し、比較例1として、中間層がポリエチレンテレフタレートおよびポリエチレンナフタレートの混合物で形成された容器を採用し、比較例2として、中間層がポリエチレンテレフタレートおよびナイロンの混合物で形成された容器を採用し、実施例1、2として、中間層がポリエチレンテレフタレート、ナイロンおよびポリエチレンナフタレートを含有する混合物で形成された容器を採用した。
これら全ての容器について、総重量が24gの500ml用のボトルを採用するとともに、内層および外層の双方をポリエチレンテレフタレートで形成した。
そして、各容器について、ガスバリア性および耐剥離性の試験を行った。
ガスバリア性の試験は、4.2ガスボリュームの炭酸水が充填された容器を、温度22℃、湿度50%RHの環境に保たれたチャンバー(恒温室)内に12週間置いたときの、該容器内の炭酸水の二酸化炭素濃度(ガスボリューム)の変動を測定することで、容器内からの炭酸ガスのロス率(%)を測定した。また、従来例1の測定結果を基準として、バリア改善率(BIF)を算出した。
さらにガスバリア性の試験として、未充填の容器を、温度23℃、湿度55%RH、酸素分圧21%の環境に保たれたチャンバー(恒温室)内に置き、Mocon社製OX−Tranを用いて、該容器内への酸素の透過流入速度(cc/day)を測定した。また、従来例1の測定結果を基準として、バリア改善率(BIF)を算出した。
耐剥離性の試験は、4.2ガスボリュームの炭酸水が充填された容器を5℃まで冷却し、その後、この容器を水平に倒した状態で、1.8mの高さ位置からコンクリートの地面上に向けて自然落下させたときに、胴部における内層と中間層との間に剥離が生じた容器を、温度40℃、湿度75%RHに保たれたチャンバー(恒温室)内に1週間置いたときに、剥離が進展している(×)か否(○)かを目視により確認した。
以上の試験結果を表1に示す。
この表1において、「中間層の構成比」は、中間層の総重量に占める混合物の各含有物の重量の割合(10で全量)を示し、また「中間層の総重量」、「ポリエチレンナフタレートの重量」および「ナイロンの重量」はそれぞれ、容器の総重量に対する比率を示している。
Figure 2012131514
表1より、実施例1、2の各容器では、比較例1および比較例2の各容器と比べて耐剥離性を低下させずに維持しつつ、比較例1および比較例2の各容器のみならず従来例2の容器と比べてもバリア性を向上できたことが確認された。
本発明は上記した実施の形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
前記容器としては、例えばボトル、カップ、チューブ等、種々の形態のものを採用することができる。
中間層と内層および外層との耐剥離性を維持しつつ、バリア性を向上させることができる。

Claims (1)

  1. ポリエチレンテレフタレートで形成された内層および外層と、
    これらの層間に配設された中間層と、
    を備える容器であって、
    前記中間層は、ポリエチレンテレフタレート、ナイロンおよびポリエチレンナフタレートを含有する混合物により形成されていることを特徴とする容器。
JP2010283161A 2010-12-20 2010-12-20 容器 Pending JP2012131514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010283161A JP2012131514A (ja) 2010-12-20 2010-12-20 容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010283161A JP2012131514A (ja) 2010-12-20 2010-12-20 容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012131514A true JP2012131514A (ja) 2012-07-12

Family

ID=46647598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010283161A Pending JP2012131514A (ja) 2010-12-20 2010-12-20 容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012131514A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015202895A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 三笠産業株式会社 多層容器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294055A (ja) * 2001-04-02 2002-10-09 Mitsui Chemicals Inc ポリエステル組成物、その製造方法および該組成物からなる成形体
JP2004517187A (ja) * 2000-12-29 2004-06-10 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 低残存アルデヒド含量のポリエステル組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004517187A (ja) * 2000-12-29 2004-06-10 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 低残存アルデヒド含量のポリエステル組成物
JP2002294055A (ja) * 2001-04-02 2002-10-09 Mitsui Chemicals Inc ポリエステル組成物、その製造方法および該組成物からなる成形体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015202895A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 三笠産業株式会社 多層容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NZ701852A (en) Polymeric film for use in bioprocessing applications
US8557372B2 (en) Laminate for preserving food
NZ706164A (en) Food package
US9281500B2 (en) Organic light emitting film package structure, device, apparatus, and fabrication thereof
US10150276B2 (en) Outer covering material for vacuum heat insulation material and vacuum heat insulation material comprising same
TWI377131B (en) Packaging container
CN106903954B (zh) 一种水汽氧气阻隔膜及其制备方法
SE1751637A1 (en) Multilayer film comprising microfibrillated cellulose and a method of manufacturing a multilayer film
KR20120024263A (ko) 기체 차단성 투명 고분자 필름
AR087010A1 (es) Pelicula y recipiente de embalaje de pelicula
JP2012131514A (ja) 容器
JP2013028363A (ja) 容器
CN110001167A (zh) 一种耐低温冷冻包装膜及其制备方法
CN102409769B (zh) 一种防火真空保温板包装袋
JP2011126552A (ja) 多層プラスチック容器
JP5718843B2 (ja) ボトル入りマヨネーズ様食品
BR112014014434B1 (pt) Material e embalagem para o armazenamento de levedura
CN104341882A (zh) 一种聚乙烯醇高阻隔涂布液
EP2719453A1 (en) Deoxidant composition, and deoxidizing packaging material and method for deoxidizing using same
JP2017081615A (ja) 合成樹脂製容器
CN204801178U (zh) 多层共挤薄膜
MY175677A (en) Novel barrier layer stacks and methods and compositions thereof
JP2008220203A (ja) 高酢酸含有食品の保存方法
CN204845052U (zh) 多层共挤薄膜
KR20230170930A (ko) 연료용 중공구조체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140805