JP2012130318A - 植物ポットを挿入する浮遊マットを環状に連結する水耕式植物栽培方法 - Google Patents
植物ポットを挿入する浮遊マットを環状に連結する水耕式植物栽培方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012130318A JP2012130318A JP2010286956A JP2010286956A JP2012130318A JP 2012130318 A JP2012130318 A JP 2012130318A JP 2010286956 A JP2010286956 A JP 2010286956A JP 2010286956 A JP2010286956 A JP 2010286956A JP 2012130318 A JP2012130318 A JP 2012130318A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plant
- floating mat
- floating
- cultivation tank
- cultivation method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y02P60/216—
Landscapes
- Hydroponics (AREA)
Abstract
【課題】本発明は、同一栽培槽内にあっても、成長段階が異なり、かつ、同一作業端で収穫できる手段を提供するものである。
【解決手段】本発明は、栽培槽内で浮遊マットに植物ポット挿入して植物を栽培する水耕式植物栽培方法にあって、浮遊マットを環状に連結し、栽培槽の一端に前記浮遊マットを引寄せ、植付け、世話、収穫可能とした植物ポットを挿入する浮遊マットを紐で環状に連結する水耕式植物栽培方法である。浮遊マットを環状に連結する事で任意の浮遊マットを作業場所に引き寄せ、必要な作業ができるようにした。
【選択図】図1
【解決手段】本発明は、栽培槽内で浮遊マットに植物ポット挿入して植物を栽培する水耕式植物栽培方法にあって、浮遊マットを環状に連結し、栽培槽の一端に前記浮遊マットを引寄せ、植付け、世話、収穫可能とした植物ポットを挿入する浮遊マットを紐で環状に連結する水耕式植物栽培方法である。浮遊マットを環状に連結する事で任意の浮遊マットを作業場所に引き寄せ、必要な作業ができるようにした。
【選択図】図1
Description
本発明は、水耕式栽培による野菜の育成技術に属する。
水耕栽培において、植物根への酸素の供給を促進するため植物ポットを培養液に浮遊させた状態で保持する方法が種々提案されている。特開2000-300095、特開平10-056892には浮遊マットに穴を開け、その穴に植物ポットを挿入支持させる方法が開示されている。特開平10-271925には作業を栽培槽の一端で行えるよう最初の浮遊マットに槽長以上の長さの紐を付し、浮遊マットを引き寄せられるようにしたものが開示されている。いずれの手段も所定の栽培槽内の植物は同一成長段階にあり、同一栽培槽内の植物は同時に収穫するものである。
同一栽培槽、同一浮遊マット内にあっても、成長段階が異なることがあり、出荷可能となった植物だけを作業端に引き寄せ収穫できる手段が求められていた。
同一栽培槽、同一浮遊マット内にあっても、成長段階が異なることがあり、出荷可能となった植物だけを作業端に引き寄せ収穫できる手段が求められていた。
本発明は、同一栽培槽内にあっても、成長段階が異なる場合があっても、出荷可能となった植物を選ぶ手段を提供するものである。
本発明は、栽培槽内で浮遊マットに植物ポットを挿入して植物を栽培する水耕式植物栽培方法にあって、浮遊マットを環状に紐で連結し、栽培槽の一端に前記浮遊マットを引寄せ、植付け、世話、収穫可能とした植物ポットを挿入する浮遊マットを紐で環状に連結する水耕式植物栽培方法である。浮遊マットを環状に連結することで任意の浮遊マットを作業場所に引き寄せ、必要な作業ができるようにした。
本発明は、水耕式植物栽培方法で植物ポットを浮遊させる浮遊マットを環状に連結したため、任意の浮遊マットを作業場所に引き寄せ、植え付け、収穫その他植物の生育状況に応じた必要な作業が可能となる。
以下、本発明を図により詳細に説明する。
図1は、栽培槽に浮遊マットが環状に連結している状態を示す平面概念図である。栽培槽に一ないし複数の植物ポットを挿入した浮遊マットが栽培槽の一端である作業台から他端を経由して作業台まで紐で環状に連結されている。図では個々の植物ポットは図示していない。栽培槽の他縁側にはローラーを設け、環状に連結された浮遊マットがより滑らかに移動できるようにしておくこともできる。
この場合、浮遊マットは環状に連結されているため、作業台に順次引寄せることができる。原則として環状の浮遊マットに順次成長するよう植付け、作業台から作業台まで一巡する間に出荷できる大きさに育つよう配列される。出荷可能な植物が存在する浮遊マットを作業台に引き寄せることで出荷に必要な数の植物を得ることができる。
この場合一巡する環に配置された植物ポットの植物の成長段階はバラバラの状態であってもよい。また必ずしも同じ速度で成長するとは限らないが、任意の浮遊マットを作業台に引き寄せ、選択できるので問題とはならない。
また、障害が発生した場合でも、その浮遊マットを作業台に引き寄せ必要な処置をすることができる。
図1は、栽培槽に浮遊マットが環状に連結している状態を示す平面概念図である。栽培槽に一ないし複数の植物ポットを挿入した浮遊マットが栽培槽の一端である作業台から他端を経由して作業台まで紐で環状に連結されている。図では個々の植物ポットは図示していない。栽培槽の他縁側にはローラーを設け、環状に連結された浮遊マットがより滑らかに移動できるようにしておくこともできる。
この場合、浮遊マットは環状に連結されているため、作業台に順次引寄せることができる。原則として環状の浮遊マットに順次成長するよう植付け、作業台から作業台まで一巡する間に出荷できる大きさに育つよう配列される。出荷可能な植物が存在する浮遊マットを作業台に引き寄せることで出荷に必要な数の植物を得ることができる。
この場合一巡する環に配置された植物ポットの植物の成長段階はバラバラの状態であってもよい。また必ずしも同じ速度で成長するとは限らないが、任意の浮遊マットを作業台に引き寄せ、選択できるので問題とはならない。
また、障害が発生した場合でも、その浮遊マットを作業台に引き寄せ必要な処置をすることができる。
図2は、作業台を栽培槽の両縁端に設けた栽培槽に浮遊マットが環状に連結している状態を示す平面概念図である。図では浮遊マットと植物ポットを一対一にしてある。二重円で表現されているが、中心の円が浮遊マットと植物ポットを表し、外側の円が植物を表している。
この場合、植物の採集は両側の作業台で行う。採集後の植物ポットに苗を植付け、他端側に移動させる。植物の生育は栽培槽の一端から他端に向かう間になされる。この方法の利点は、大きく育った植物の間に苗を置くことができるため栽培槽の面積が無駄なく活用できる点にある。
この場合、植物の採集は両側の作業台で行う。採集後の植物ポットに苗を植付け、他端側に移動させる。植物の生育は栽培槽の一端から他端に向かう間になされる。この方法の利点は、大きく育った植物の間に苗を置くことができるため栽培槽の面積が無駄なく活用できる点にある。
図3は個々の浮遊マットに挿入された植物ポットの植物の生育状態を示す図である。図3aは図1に示す実施例、図3bは図2に示す実施例の生育状態を示している。
各浮遊マットは紐で連結され、図1に示す実施例においては栽培槽の一端にのみ設けた作業台から他端を経由して一巡する間に順次成長するように配置される。図2に示す実施例においては、一端の作業台から他端の作業台の間で順次成長するように配置されるのは前述したとおりである。
各浮遊マットは紐で連結され、図1に示す実施例においては栽培槽の一端にのみ設けた作業台から他端を経由して一巡する間に順次成長するように配置される。図2に示す実施例においては、一端の作業台から他端の作業台の間で順次成長するように配置されるのは前述したとおりである。
浮遊マットは、浮遊可能な発泡プラスチック(例えば発泡ポリスチレン)からなり、その上面には固形培地を充填した植物ポットが挿入する孔が複数設けられているのは従来技術と同様である。
水耕栽培を行う植物工場などで利用可能である。
1 栽培槽
2 浮遊マット
3 植物ポット
4 紐
5 植物
6 作業台
2 浮遊マット
3 植物ポット
4 紐
5 植物
6 作業台
Claims (1)
- 栽培槽内で浮遊マットに植物ポットを挿入して植物を栽培する水耕式植物栽培方法にあって、浮遊マットを環状に紐で連結し、栽培槽の一端に前記浮遊マットを引寄せ、植付け、世話、収穫可能とした植物ポットを挿入する浮遊マットを紐で環状に連結する水耕式植物栽培方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010286956A JP2012130318A (ja) | 2010-12-24 | 2010-12-24 | 植物ポットを挿入する浮遊マットを環状に連結する水耕式植物栽培方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010286956A JP2012130318A (ja) | 2010-12-24 | 2010-12-24 | 植物ポットを挿入する浮遊マットを環状に連結する水耕式植物栽培方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012130318A true JP2012130318A (ja) | 2012-07-12 |
Family
ID=46646696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010286956A Pending JP2012130318A (ja) | 2010-12-24 | 2010-12-24 | 植物ポットを挿入する浮遊マットを環状に連結する水耕式植物栽培方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012130318A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014200188A (ja) * | 2013-04-03 | 2014-10-27 | 株式会社 林物産発明研究所 | 太陽電池パネルの設置方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4749265B1 (ja) * | 1969-06-21 | 1972-12-11 | ||
JPS53130154U (ja) * | 1977-03-23 | 1978-10-16 | ||
JPS61271931A (ja) * | 1985-05-24 | 1986-12-02 | 増淵 秀雄 | 植物の発育段階に応じた配置移動法 |
JPS63279731A (ja) * | 1987-05-10 | 1988-11-16 | Central Res Inst Of Electric Power Ind | 植物栽培方法およびその装置 |
JPS6420037A (en) * | 1987-07-14 | 1989-01-24 | Inoue Koki Kk | Mobile culture device of three-dimensional type |
JPH08214720A (ja) * | 1995-02-15 | 1996-08-27 | Yuasa Tsushinki Kogyo Kk | 浮床栽培ハウス |
JP2000300095A (ja) * | 1999-04-16 | 2000-10-31 | Asupa Green:Kk | 水耕栽培用フロート |
JP2005040110A (ja) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | M Shiki Suiko Kenkyusho:Kk | 栽培パネル |
JP2009100677A (ja) * | 2007-10-23 | 2009-05-14 | Daiwarandam Co Ltd | 青果物およびその栽培方法 |
-
2010
- 2010-12-24 JP JP2010286956A patent/JP2012130318A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4749265B1 (ja) * | 1969-06-21 | 1972-12-11 | ||
JPS53130154U (ja) * | 1977-03-23 | 1978-10-16 | ||
JPS61271931A (ja) * | 1985-05-24 | 1986-12-02 | 増淵 秀雄 | 植物の発育段階に応じた配置移動法 |
JPS63279731A (ja) * | 1987-05-10 | 1988-11-16 | Central Res Inst Of Electric Power Ind | 植物栽培方法およびその装置 |
JPS6420037A (en) * | 1987-07-14 | 1989-01-24 | Inoue Koki Kk | Mobile culture device of three-dimensional type |
JPH08214720A (ja) * | 1995-02-15 | 1996-08-27 | Yuasa Tsushinki Kogyo Kk | 浮床栽培ハウス |
JP2000300095A (ja) * | 1999-04-16 | 2000-10-31 | Asupa Green:Kk | 水耕栽培用フロート |
JP2005040110A (ja) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | M Shiki Suiko Kenkyusho:Kk | 栽培パネル |
JP2009100677A (ja) * | 2007-10-23 | 2009-05-14 | Daiwarandam Co Ltd | 青果物およびその栽培方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014200188A (ja) * | 2013-04-03 | 2014-10-27 | 株式会社 林物産発明研究所 | 太陽電池パネルの設置方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN203467306U (zh) | 育苗盘 | |
JP6031234B2 (ja) | 山林樹木の挿し木苗生産方法 | |
CN204518761U (zh) | 一种水培种植装置 | |
JP2011142902A (ja) | 水耕栽培法 | |
JP2018085966A (ja) | 育苗方法 | |
JP2012130318A (ja) | 植物ポットを挿入する浮遊マットを環状に連結する水耕式植物栽培方法 | |
CN202750546U (zh) | 水耕定植空气对流结构 | |
CN106577235B (zh) | 使用海绵块进行小规模培育蔬菜幼苗的方法 | |
CN212813013U (zh) | 一种便于植物培育的水泥花盆 | |
JP2007282539A (ja) | クマツヅラ科イワダレソウ属植物の生産方法 | |
CN205105903U (zh) | 一种适用于锻苗移栽的烟草漂浮育苗装置 | |
CN210328687U (zh) | 一种育苗盘 | |
CN2935786Y (zh) | 支撑装置 | |
KR20210001845U (ko) | 다육식물을 위한 수경재배용 베드 | |
JP5937414B2 (ja) | 栽培床、栽培床を組み合わせた複数の栽培床、複数の栽培床の作製方法、及び複数の栽培床を使用した植物工場 | |
CN209931144U (zh) | 一种便于移栽的育苗盘 | |
CN201163906Y (zh) | 重叠式育苗装置 | |
CN219961473U (zh) | 一种便于移苗的草莓育苗穴盘 | |
JP2007166973A (ja) | 接木苗用の育苗トレイとそれを用いた栽培方法 | |
CN203233779U (zh) | 一体式育苗器 | |
KR102698100B1 (ko) | 연간 딸기 묘의 육묘 및 딸기 수확방법 | |
CN211832038U (zh) | 一种盆景栽培盆 | |
CN209931146U (zh) | 一种育苗杯 | |
CN221152336U (zh) | 一种小型快速化植株栽培器 | |
KR101682763B1 (ko) | 메인화분과 수조화분을 갖는 비료팩 교체용 식물재배관리기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140708 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141117 |