JP2012124643A - 受信装置及びデータ転送装置 - Google Patents

受信装置及びデータ転送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012124643A
JP2012124643A JP2010272421A JP2010272421A JP2012124643A JP 2012124643 A JP2012124643 A JP 2012124643A JP 2010272421 A JP2010272421 A JP 2010272421A JP 2010272421 A JP2010272421 A JP 2010272421A JP 2012124643 A JP2012124643 A JP 2012124643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
unit
error detection
bits
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010272421A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Akamatsu
学 赤松
Tsutomu Hamada
勉 浜田
Takeshi Kamimura
健 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2010272421A priority Critical patent/JP2012124643A/ja
Priority to US13/103,391 priority patent/US8699624B2/en
Priority to CN201110166126.2A priority patent/CN102571268B/zh
Publication of JP2012124643A publication Critical patent/JP2012124643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0061Error detection codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0047Decoding adapted to other signal detection operation

Abstract

【課題】転送すべきデータに誤り検出及び誤り訂正が可能な符号を付加した場合に比較して、データ長を短縮することが可能な受信装置及びデータ転送装置を提供する。
【解決手段】受信装置4は、複数のビットからなる転送データと前記転送データの誤り検出のための誤り検出符号とを含むデータが予め定められた手順に基づいて変換された変換データを受信する受信部41と、受信部41が受信した変換データ、及び変換データの一部のビットを反転した反転データを予め定められた手順に基づいて逆変換した複数の逆変換データを生成する第1及び第2の逆変換部51,53と、生成された複数の逆変換データのうち、誤り検出符号に基づく誤り検出処理で誤りが検出されない逆変換データを抽出するメモリ制御部56とを備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、受信装置及びデータ転送装置に関する。
従来、通信線を介して送信される送信データに対して、ビット信号の「0」と「1」の数を均等化してDCバランスを改善する8B/10B変換を行うデータ転送装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載のデータ転送装置は、データを送信する送信部と、伝送路を介して送信部が送信したデータを受信する受信部とを備えている。送信部は、予め定められた長さのフレームを形成し、このフレームにDCバランス変換を施し、さらに誤り検出及び誤り訂正が可能な誤り訂正符号を付加して受信部側に送信する。一方、受信部は、受信したデータに対してDC逆バランス変換を施すとともに誤り検出処理を行い、誤りが検出された場合には誤り訂正処理を行うように構成されている。
なお、このような誤り検出及び誤り訂正が可能な誤り訂正符号は、誤りの検出のみが可能な誤り検出符号に比較して、データ長が長くなることが知られている。
特開2008−294757号公報
本発明は、転送すべきデータに誤り検出及び誤り訂正が可能な符号を付加した場合に比較して、データ長を短縮することが可能な受信装置及びデータ転送装置を提供することにある。
[1]複数のビットからなる転送データと前記転送データの誤り検出のための誤り検出符号とを含むデータが予め定められた手順に基づいて変換された変換データを受信する受信部と、前記受信部が受信した変換データ及び当該変換データの一部のビットを反転した反転データを予め定められた手順に基づいて逆変換した複数の逆変換データを生成する逆変換部と、前記複数の逆変換データのうち、前記誤り検出符号に基づく誤り検出処理で誤りが検出されない逆変換データを抽出する抽出部とを備えた受信装置。
[2]前記逆変換部は、前記受信部から複数のビットからなるデータ単位で前記変換データを取得して前記取得したデータ単位のデータを逆変換する第1の逆変換部と、前記第1の逆変換部が取得したデータ単位の複数のビットのうち一部のビットを反転した複数の反転データを生成する反転データ生成部と、前記反転データ生成部が生成した複数の反転データを逆変換する第2の逆変換部とを有する前記[1]に記載の受信装置。
[3]反転データ生成部は、前記第1の逆変換部が取得したデータ単位の複数のビットのうち各1ビットを反転した複数の反転データを生成する前記[2]に記載の受信装置。
[4]前記[1]から[3]の何れか1つに記載の受信装置と、複数ビットからなる転送データと前記転送データの誤り検出のための誤り検出符号とを含むデータを生成し、前記生成したデータを予め定められた手順に基づいて変換した変換データを送信する送信装置とを備えたデータ転送装置。
請求項1,4に記載の発明によれば、転送すべきデータに誤り検出及び誤り訂正が可能な符号を付加した場合に比較して、データ長を短縮することが可能となる。
請求項2に記載の発明によれば、誤りが発生した箇所のデータ単位のデータを置き換えることによって誤りの訂正を行うことが可能となる。
請求項3に記載の発明によれば、対象となるデータ単位の複数のビットのうち2以上のビットを反転する場合に比較して、簡易な構成で誤りを訂正することが可能となる。
本発明の第1の実施の形態に係るデータ転送装置の構成例を示すブロック図である。 DCバランス変換前後のデータの一例を示す図である。 デコード部の構成例を示すブロック図である。 デコード部の動作例を説明するタイミングチャートである。 デコード部による誤り訂正の具体例を示す図である。
[第1の実施の形態]
本発明の第1の実施の形態について、図1〜図5を参照して説明する。
(データ転送装置の構成)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るデータ転送装置の構成例を示すブロック図である。このデータ転送装置1は、送信装置2と、送信装置2に接続された通信線3と、通信線3を介して送信装置2との通信が可能な受信装置4とを有して構成されている。通信線3としては、例えば互いに極性が反転した差動信号を伝送する一対の信号線からなる差動信号線を用いることができる。
(送信装置の構成)
送信装置2は、メモリインタフェース21と、メモリインタフェース21に接続されたメモリ22と、誤り検出符号付加部23と、DCバランス変換部24と、送信部25とを有している。
メモリインタフェース21は、外部の装置からの転送データを受け付け、RAM(Random Access Memory)等の記憶装置からなるメモリ22に一旦記憶する。また、メモリインタフェース21は、メモリ22に記憶された転送データを読み出して後段の誤り検出符号付加部23に出力する。
誤り検出符号付加部23は、メモリインタフェース21から出力された転送データに基づいて、この転送データの誤り検出のための誤り検出符号を生成する。また、誤り検出符号付加部23は、生成した誤り検出符号と、ヘッダ及びフッタとを転送データに転送データに付加し、後段のDCバランス変換部24に出力する。
誤り検出符号付加部23が生成及び付加する誤り検出符号は、例えばノイズ等の要因によるデータ転送時における誤りを検出することができるが、誤りの訂正は行うことができない符号である。この誤り検出符号としては、例えばCRC(Cyclic Redundancy Check:巡回冗長検査)符号を用いることができる。
DCバランス変換部24は、誤り検出符号付加部23から出力された転送データ及び誤り検出符号を対象データとし、通信線3を介する送信時において「0」又は「1」の信号が長く連続しないよう、DCバランスを改善するためのDCバランス変換を行う。
本実施の形態では、このDCバランス変換として8B/10B変換を適用した場合について説明する。8B/10B変換は、予め登録された変換テーブルを参照して8ビットのバイトデータを10ビットのデータ単位のデータに変換するものである。8B/10B変換により、例えば「00000000」の8ビットデータは「1001110100」の10ビットデータに、「11111111」の8ビットデータは「1010110001」の10ビットデータに変換される。なお、この8B/10B変換により、20%のオーバーヘッドが生じるが、シリアル伝送されるビット列に受信側における同期のためのクロック信号を埋め込むことができ、データとクロックとを同じ信号線で同時に送信することが可能となる。
DCバランス変換部24は、変換テーブルを参照して対象データを8ビット毎に10ビットデータに変換した変換データを生成し、後段の送信部25に出力する。
送信部25は、DCバランス変換部24から出力された変換データをパラレル/シリアル変換し、差動トランシーバ等の送信回路によって通信線3を介して受信装置4に送信する。
図2(a)は、DCバランス変換部24によるDCバランス変換前のデータの一例を示し、図2(b)はDCバランス変換されたパケット(変換データ)の一例を示す。
図2(a)に示すように、DCバランス変換前のパケット10は、転送データ12に誤り検出符号としてのCRCコード13が付加され、この転送データ12及びCRCコード13の前後に、ヘッダ11及びフッタ14が付加されている。この図に示す例では、転送データ12が256バイト(2048ビット)、CRCコード13が2バイト(16ビット)、ヘッダ11及びフッタ14がそれぞれ2バイト(16ビット)である。
また、DCバランス変換後のパケット10Aは、転送データ12Aが2560ビット、CRCコード13Aが20ビット、ヘッダ11A及びフッタ14Aがそれぞれ20ビットである。このパケット10Aは、DCバランス変換された変換データの一例である。
(受信装置の構成)
受信装置3は、通信線3に接続された受信部41と、受信部41によって受信したデータをデコードするデコード部50と、メモリインタフェース42と、メモリインタフェース42に接続されたバッファメモリ43とを有している。
受信部41は、通信線3を介して送信装置2から送信されたシリアルデータを受信してシリアル/パラレル変換を行い、10ビットのパラレルデータとして後段のデコード部50に出力する。
デコード部50は、受信部41から出力された受信データをデコードし、転送データを抽出してメモリインタフェース42に出力する。デコード部50の詳細については後述する。
メモリインタフェース42は、デコード部50から出力された転送データをRAM等の記憶装置からなるメモリ34に記憶する。また、メモリインタフェース33は、外部からの読み出し信号に応じて、メモリ34に記憶した転送データを出力する。
(デコード部の構成)
図3は、デコード部50の構成例を示すブロック図である。このデコード部50は、例えばASIC(Application Specific Integrated Circuit:特定用途向け集積回路)等のハードウェアにより構成される。
デコード部50は、第1の逆変換部51と、反転データ生成部52と、第2の逆変換部53と、第1〜第10のデータ選択部540〜549と、第1〜第10のCRC演算部550〜559と、非反転データCRC演算部55と、メモリ制御部56と、記憶部としてのメモリ57等とを有している。このうち、第1の逆変換部51、反転データ生成部52、及び第2の逆変換部53は、本発明の逆変換部の一例である。また、第1〜第10のCRC演算部550〜559、非反転データCRC演算部55、及びメモリ制御部56は、本発明の抽出部の一例である。
第1の逆変換部51は、DCバランス変換テーブル500を参照し、受信部41から取得した10ビットのパラレルデータを1つのデータ単位として順次DCバランス逆変換を行う。DCバランス変換テーブル500には、送信装置2のDCバランス変換部24が参照する変換テーブルに対応する内容が予め設定されている。
第1の逆変換部51は、DCバランス逆変換された8ビットのデータを出力データD0としてデータバス511に出力する。また、第1の逆変換部51は、受信部41から取得した10ビットのデータに対応する8ビットのデータがDCバランス変換テーブル510に登録されていなかった場合(逆変換が不可能であった場合)には、予め定められた値(例えば「00000000」)の8ビットデータを出力データD0としてデータバス511出力するとともに、逆変換エラーがあったことを示すエラー信号Errを信号線512に出力する。このエラー信号Errは、第1の逆変換部51が上記予め定められた値を出力している間だけオン状態に維持される。
またさらに、第1の逆変換部51は、DCバランス変換前の10ビットのデータ(受信部41から取得したデータ)を10ビットのデータバス513に出力する。
反転データ生成部52は、データバス513を介して受信部41がパラレルデータに変換した10ビットのデータを取得し、この10ビットのデータの第1ビット(最下位ビット)から第10ビット(最上位ビット)の各1ビットを反転した10個の10ビットからなる反転データを生成する。
第2の逆変換部53は、反転データ生成部52が生成した10個の反転データのそれぞれについて、DCバランス変換テーブル500を参照してDCバランス逆変換を行い、各反転データに対応する10個の8ビットのデータを生成する。
第1〜第10のデータ選択部540〜549には、第1の逆変換部51がデータバス511に出力する第1の逆変換データ、第2の逆変換部53が出力する第1〜第10ビットの何れか1つが反転された反転データをそれぞれ逆変換した第2の逆変換データ、及び第1の逆変換部51が信号線512に出力するエラー信号Errが入力される。第1のデータ選択部540には、第1ビットが反転された反転データを逆変換した第2の逆変換データが入力され、以下同様に、第2のデータ変換部541には第2ビットが、第3のデータ変換部543には第3ビットが(以下省略)、それぞれ反転された反転データを逆変換した第2の逆変換データが入力される。
第1〜第10のデータ選択部540〜549は、エラー信号Errがオフ状態である場合には、第1の逆変換データを出力データD1〜D10として出力し、エラー信号Errがオン状態である場合には、第2の逆変換データを出力データD1〜D10として出力する。
つまり、第1〜第10のデータ選択部540〜549は、第1の逆変換部51における逆変換が不可能で、第1の逆変換データとして上記予め定められた値が出力されている間は第2の逆変換データを出力し、第1の逆変換部51における逆変換が可能であった場合には第1の逆変換データを出力する。
これらの出力データD1〜D10は、第1〜第10のCRC演算部550〜559、及びメモリ制御部56に入力される。
第1〜第10のCRC演算部550〜559は、第1〜第10のデータ選択部540〜549から出力された第1又は第2の逆変換データに基づいて、誤り検出符号としてのCRCコードを順次演算し、メモリ制御部56に出力する。
また、非反転データCRC演算部55は、データバス511に接続され、第1の逆変換部51が出力した第1の逆変換データのCRCコードを順次演算し、メモリ制御部56に出力する。
非反転データCRC演算部55及び第1〜第10のCRC演算部550〜559は、出力データD0〜D10の変化の周期よりも1周期分遅れて、CRCコードをメモリ制御部56に出力するように構成されている。
メモリ制御部56は、第1の逆変換部51からの出力データD0、及び第1〜第10のデータ選択部540〜549から出力される出力データD1〜D10をメモリ57のそれぞれ異なる記憶領域に順次記憶する。
また、メモリ制御部56は、第1の逆変換部51において逆変換された誤り検出符号としてのCRCコード(受信部31が受信したパケットに含まれるCRCコード)を取得したとき、この取得したCRCコード(以下このCRCコードを「受信CRCコード」という)と、非反転データCRC演算部55から入力されたCRCコードとが一致するかを判定する。この判定の結果、両CRCコードが一致すれば、メモリ57から出力データD0を順次記憶した一連のデータを読み出し、後段のメモリインタフェース42に出力する。
一方、受信CRCコードと非反転データCRC演算部55から入力されたCRCコードとが一致しなかった場合、メモリ制御部56は、第1〜第10のCRC演算部550〜559から入力されたCRCコードのうち、受信CRCコードと一致するものがあるか照合する。この照合の結果一致するものがあれば、第1〜第10のデータ選択部540〜549の出力データD1〜D10のうち、受信CRCコードと一致したCRCコードに対応する出力データを順次記憶した一連のデータをメモリ57から読み出し、誤り訂正された転送データとして後段のメモリインタフェース42に出力する。
例えば、第4のCRC演算部553から入力されたCRCコードが受信CRCコードと一致すれば、第4のデータ選択部543の出力データD4を順次記憶した一連のデータをメモリ57から読み出し、後段のメモリインタフェース42に出力する。
また、メモリ制御部56は、第1〜第10のCRC演算部550〜559から入力されたCRCコードに受信CRCコードと一致するものがない場合、メモリインタフェース42へのデータの出力は行わず、送信装置2にパケットの再送信を要求するための再送要求信号を出力する。
なお、メモリ制御部56は、受信CRCコードと非反転データCRC演算部55から入力されたCRCコードとの照合を行わず、第1〜第10のCRC演算部550〜559から入力されたCRCコードのうち、受信CRCコードと一致するものに対応する第1〜第10のデータ選択部540〜549の出力データD1〜D10の何れか1つの出力データを順次記憶したデータをメモリインタフェース42に出力するように構成してもよい。このように構成しても、受信部41が受信した受信データに誤りがない場合には、第1〜第10のCRC演算部550〜559から入力されたCRCコードが全て受信CRCコードと一致するので、正しいデータが出力される。また、このように構成した場合には、非反転データCRC演算部55を省略することができる。
(デコード部の動作)
図4は、送信装置2から受信した転送データのうち、2バイト目のデータd2が逆変換不可能であった場合のエラー信号Err、第1の逆変換部51の出力データD0、及び第1〜第10のデータ選択部540〜549の出力データD1〜D10の変化の一例を示すタイミングチャートである。
エラー信号Errがオンした状態では、第1〜第10のデータ選択部540〜549は、1ビット反転及び逆変換処理された第2の逆変換データを出力するので、出力データD0にデータd2が表れているときに、出力データD1〜D10には第1〜第10ビットがそれぞれ反転したデータd2〜d210が表れる。エラー信号Errがオフした状態では、出力データD0と同一のデータが第1〜第10のデータ選択部540〜549の出力データD1〜D10に表れる。
図5は、誤り訂正手段321cによる誤り訂正の具体例を示す図であり、(a)は送信装置2が送信した送信データ及び受信装置3で受信した受信データのうちの10ビットを、(b)はDCバランス逆変換でエラーが発生した10ビットデータの各1ビットを反転したデータ及びそれに対応する8ビットデータを示す。
図5(a)に示すように、送信データは「0010111011」であるのに対し、受信データは「0010110011」であり、第4ビットに誤りが発生している。この場合には、第1の逆変換部51による逆変換が不可能であり、エラー信号Errが1周期分オン状態となる。
図5(b)に示すように、反転データ生成部52は、この10ビットのデータの第1ビットから第10ビットのうちの1ビットをそれぞれ反転した10個の反転データを生成する。また、第2の逆変換部53は、DCバランス変換テーブル500を参照してこれらの反転データを逆変換し、第1〜第10のデータ選択部540〜549に出力する。DCバランス変換テーブル500で対応する8ビットデータが得られない場合には、予め定められた値(図5(b)に示す例では「0」)を第1〜第10のデータ選択部540〜549に出力する。
この結果、エラー信号Errがオンしているタイミングでは、図5(b)の右欄に示す各データ(10進数表記)が出力データD1〜D10として表れる。このうち、第4ビットが反転及び逆変換された出力データD4が送信データに対応したデータであるので、第4のCRC演算部553が出力するCRCデータと受信CRCデータとが一致し、第4のデータ選択部543が順次出力してメモリ57に記憶された一連のデータが、誤り訂正された転送データとしてメモリインタフェース42に出力される。
[他の実施の形態]
なお、本発明は、上記第1の実施の形態に限定されず、その要旨を変更しない範囲内で種々な変形が可能である。
例えば、第1の実施の形態では、反転データ生成部52が、10ビットのうちの1ビットを反転した複数の反転データを生成したが、10ビットのうちの1ビット及び2ビットを反転した複数(55個)の反転データを生成し、これらに対応して第2の逆変換部、データ選択部、及びCRC演算部を設けてもよい。またさらに、3ビット以上を反転するようにデコード部を構成してもよい。
また、第1の実施の形態では、送信装置2で8B/10B変換を行い、受信装置4で8B/10B逆変換を行う場合について説明したが、これに限らず、例えば送信装置2で予め定められた手順に基づく暗号化する変換処理を行い、受信装置4では、送信装置2における暗号化手順に対応して予め定められた複合化手順によって逆変換を行うようにしてもよい。
また、第1の実施の形態では、ASIC等のハードウェアによってデコード部50を構成した場合について説明したが、これに限らず、予め記憶されたプログラムに従って動作するCPU(Central Processing Unit:演算処理装置)の処理によって、上記説明したデコード部50の各部の機能を実現してもよい。
1…データ転送装置、2…送信装置、3…受信装置、4…通信線、10,10A…パケット、11,11A…ヘッダ、12,12A…転送データ、13,13A…CRCコード、14,14A…フッタ、21…メモリインタフェース、22…メモリ、23…検出符号付加部、24…DCバランス変換部、25…送信部、41…受信部、42…メモリインタフェース、43…バッファメモリ、50…デコード部、51…第1の逆変換部、52…反転データ生成部、53…第2の逆変換部、55…非反転データCRC演算部、56…メモリ制御部、57…記憶部、500…DCバランス変換テーブル、540〜549…第1〜第10のデータ選択部、550〜559…第1〜第10のCRC演算部

Claims (4)

  1. 複数のビットからなる転送データと前記転送データの誤り検出のための誤り検出符号とを含むデータが予め定められた手順に基づいて変換された変換データを受信する受信部と、
    前記受信部が受信した変換データ及び当該変換データの一部のビットを反転した反転データを予め定められた手順に基づいて逆変換した複数の逆変換データを生成する逆変換部と、
    前記複数の逆変換データのうち、前記誤り検出符号に基づく誤り検出処理で誤りが検出されない逆変換データを抽出する抽出部とを備えた受信装置。
  2. 前記逆変換部は、前記受信部から複数のビットからなるデータ単位で前記変換データを取得して前記取得したデータ単位のデータを逆変換する第1の逆変換部と、前記第1の逆変換部が取得したデータ単位の複数のビットのうち一部のビットを反転した複数の反転データを生成する反転データ生成部と、前記反転データ生成部が生成した複数の反転データを逆変換する第2の逆変換部とを有する請求項1に記載の受信装置。
  3. 反転データ生成部は、前記第1の逆変換部が取得したデータ単位の複数のビットのうち各1ビットを反転した複数の反転データを生成する請求項2に記載の受信装置。
  4. 請求項1乃至3の何れか1項に記載の受信装置と、
    複数ビットからなる転送データと前記転送データの誤り検出のための誤り検出符号とを含むデータを生成し、前記生成したデータを予め定められた手順に基づいて変換した変換データを送信する送信装置とを備えたデータ転送装置。
JP2010272421A 2010-12-07 2010-12-07 受信装置及びデータ転送装置 Pending JP2012124643A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010272421A JP2012124643A (ja) 2010-12-07 2010-12-07 受信装置及びデータ転送装置
US13/103,391 US8699624B2 (en) 2010-12-07 2011-05-09 Receiving apparatus and data transmission apparatus
CN201110166126.2A CN102571268B (zh) 2010-12-07 2011-06-16 接收设备和数据传输设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010272421A JP2012124643A (ja) 2010-12-07 2010-12-07 受信装置及びデータ転送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012124643A true JP2012124643A (ja) 2012-06-28

Family

ID=46162224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010272421A Pending JP2012124643A (ja) 2010-12-07 2010-12-07 受信装置及びデータ転送装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8699624B2 (ja)
JP (1) JP2012124643A (ja)
CN (1) CN102571268B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107659300B (zh) * 2013-06-17 2021-08-27 英飞凌科技股份有限公司 用于双向数据传输的电路装置及方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1022839A (ja) * 1996-07-02 1998-01-23 Saitama Nippon Denki Kk 軟判定誤り訂正復号方法
JPH11298335A (ja) * 1998-04-06 1999-10-29 Casio Comput Co Ltd 誤り訂正回路
JP2000092033A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Nec Corp 高速データ送受信方式
JP2001186108A (ja) * 1999-12-22 2001-07-06 Nec Corp 通信端末
JP2005020063A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Sharp Corp デジタル通信端末における誤り訂正装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4434459A (en) * 1980-04-25 1984-02-28 Data General Corporation Data processing system having instruction responsive apparatus for both a basic and an extended instruction set
JP3279624B2 (ja) 1992-02-13 2002-04-30 富士通株式会社 Crc演算に基づく1ビット誤り訂正回路
US5387911A (en) * 1992-02-21 1995-02-07 Gleichert; Marc C. Method and apparatus for transmitting and receiving both 8B/10B code and 10B/12B code in a switchable 8B/10B transmitter and receiver
JP2715900B2 (ja) 1994-03-30 1998-02-18 日本電気株式会社 並列データ伝送装置
JPH1013251A (ja) 1996-06-25 1998-01-16 Saitama Nippon Denki Kk 符号誤り訂正回路
US6389572B1 (en) * 1999-05-28 2002-05-14 Palm, Inc. Method of extracting bits from modulated waveforms
US6956852B1 (en) * 1999-06-25 2005-10-18 Cisco Technology Inc. Multi-function high-speed network interface
JP3839215B2 (ja) * 2000-03-14 2006-11-01 株式会社日立製作所 誤り検出・訂正方法、計算機システムの主記憶制御装置、及び計算機システム
US20030016758A1 (en) * 2001-07-05 2003-01-23 David Wu Universal interface to external transceiver
JP3879836B2 (ja) * 2002-03-28 2007-02-14 日本電気株式会社 多重変換装置、逆多重変換装置および多重伝送システム
US20030235298A1 (en) * 2002-06-25 2003-12-25 Bedros Hanounik Shifting an encryption key in either a first or second direction via a uni-directional shifting unit
JP2004147041A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Mitsubishi Electric Corp 検出回路及び復号回路
US7103830B1 (en) * 2002-12-18 2006-09-05 Applied Micro Circuits Corporation DC balanced error correction coding
US7047475B2 (en) * 2003-02-04 2006-05-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. CRC encoding scheme for conveying status information
ES2545905T3 (es) * 2004-04-16 2015-09-16 Thine Electronics, Inc. Circuito de transmisión, circuito de recepción, método y sistema de transmisión de datos
US7183797B2 (en) * 2004-10-29 2007-02-27 Altera Corporation Next generation 8B10B architecture
FI117780B (fi) * 2005-03-15 2007-02-15 Elektrobit Testing Oy Menetelmä ja testausjärjestely 8B/10B-koodausta käyttävän laitteen testaamiseksi sekä 8B/10B-kooderi ja -dekooderi
JP4612864B2 (ja) * 2005-05-19 2011-01-12 キヤノン株式会社 通信装置、当該装置における受信方法、コーデック、デコーダ、通信モジュール、通信部及びデコード方法
JP2007207325A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Toshiba Corp 誤り訂正処理装置及び誤り訂正処理方法
US7802167B1 (en) * 2006-02-08 2010-09-21 Pmc-Sierra Us, Inc. Apparatus and method for detecting extended error bursts
JP4684185B2 (ja) * 2006-08-15 2011-05-18 富士通株式会社 通信システム
WO2008040393A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Freescale Semiconductor, Inc. Error correction apparatus, method of correcting an error and method of generating error location data
US8103942B2 (en) 2007-05-24 2012-01-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Data transmission apparatus, data transmission device, data reception device and data transmission system
JP5233165B2 (ja) 2007-05-24 2013-07-10 富士ゼロックス株式会社 データ伝送装置
WO2010027136A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-11 Lg Electronics Inc. Realy station and method of operating the same
JP2010225239A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Toshiba Corp 半導体集積回路およびメモリの機能検証方法
US8514955B2 (en) * 2009-03-24 2013-08-20 Megachips Corporation Communication system, data transmitter, and data receiver capable of detecting incorrect receipt of data
JP2011052987A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Casio Computer Co Ltd 測位データ受信機、エラー訂正装置およびプログラム
US8432729B2 (en) * 2010-04-13 2013-04-30 Mosaid Technologies Incorporated Phase-change memory with multiple polarity bits having enhanced endurance and error tolerance

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1022839A (ja) * 1996-07-02 1998-01-23 Saitama Nippon Denki Kk 軟判定誤り訂正復号方法
JPH11298335A (ja) * 1998-04-06 1999-10-29 Casio Comput Co Ltd 誤り訂正回路
JP2000092033A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Nec Corp 高速データ送受信方式
JP2001186108A (ja) * 1999-12-22 2001-07-06 Nec Corp 通信端末
JP2005020063A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Sharp Corp デジタル通信端末における誤り訂正装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8699624B2 (en) 2014-04-15
CN102571268B (zh) 2017-04-12
CN102571268A (zh) 2012-07-11
US20120140855A1 (en) 2012-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5233165B2 (ja) データ伝送装置
JP2715900B2 (ja) 並列データ伝送装置
TWI459774B (zh) 非同步主從式串列通訊系統及應用其之資料傳輸方法與控制模組
TWI656746B (zh) 編碼器、解碼器、通訊系統及用於編碼資料之方法
TWI518500B (zh) 資料傳輸檢測裝置、資料傳輸檢測方法及其電子裝置
JP4260688B2 (ja) データ送信装置、データ送受信システム、データ送信装置の制御方法およびデータ送受信システムの制御方法
WO2013084812A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP5618143B2 (ja) 符号化装置、符号化方法、復号装置、復号方法、プログラム、および伝送システム
US8750423B2 (en) Receiving apparatus, data transfer apparatus, data receiving method and non-transitory computer readable recording medium
WO2014180414A1 (zh) 基于管理数据输入输出多源协议的传输方法及装置
JP2013058845A (ja) データ通信方法及びデータ通信システム
US8621314B2 (en) Transmitting and receiving system and method, and non-transitory computer readable medium
JP2012124643A (ja) 受信装置及びデータ転送装置
JP3217716B2 (ja) 無線パケット通信装置
JP6412785B2 (ja) データ送信装置、データ受信装置、およびデータ通信システム
US20100146364A1 (en) Method and apparatus for encoding/decoding bus signal
JP2013255054A (ja) 送受信システム及びプログラム
JP2021141489A (ja) 送信装置、受信装置、送信方法、および、受信方法
Jyothi et al. Implementation of low complex and high secured SPI communication system for multipurpose applications
US20090150727A1 (en) Data transmission method
JP5615078B2 (ja) データ伝送システム
JP2008203959A (ja) データ転送におけるシリアライズ方法、データフォーマット及びデータ転送装置
CN113938242A (zh) 重传方法及通信装置
JP2009065255A (ja) データ伝送装置、データ送信装置、データ受信装置及びデータ伝送システム
JP2002305550A (ja) 制御データの送信方法、送信ノード装置、制御データの受信方法、受信ノード装置、制御データの通信方法、通信システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150310