JP2012118611A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012118611A5
JP2012118611A5 JP2010265429A JP2010265429A JP2012118611A5 JP 2012118611 A5 JP2012118611 A5 JP 2012118611A5 JP 2010265429 A JP2010265429 A JP 2010265429A JP 2010265429 A JP2010265429 A JP 2010265429A JP 2012118611 A5 JP2012118611 A5 JP 2012118611A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
screen
displayed
display area
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010265429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012118611A (ja
JP5789095B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010265429A priority Critical patent/JP5789095B2/ja
Priority claimed from JP2010265429A external-priority patent/JP5789095B2/ja
Priority to PCT/JP2011/075878 priority patent/WO2012073667A1/en
Priority to US13/380,358 priority patent/US20120182577A1/en
Publication of JP2012118611A publication Critical patent/JP2012118611A/ja
Publication of JP2012118611A5 publication Critical patent/JP2012118611A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5789095B2 publication Critical patent/JP5789095B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の特徴は、表示部向き応じた、より操作性の高い画面を、より少ない画像データで表示することにある。
上記目的を達成するために本発明の一態様に係る表示制御装置は以下のような構成を備える。即ち、
表示部の表示を制御する表示制御装置であって、
前記表示部の向きを検知する検知手段と、
記検知手段によって検知された前記表示部向きに従って当該表示部の表示を制御する表示制御手段と、を有し、
前記表示部の画面は、表示される画面の表示レイアウトを当該表示部の向きに応じて変更する第一の表示領域と、表示される画面の表示レイアウトを当該表示部の向きに応じて変更しない第二の表示領域とに分割され、
前記表示制御手段は、実行すべき機能に応じて変わる画面を前記第一の表示領域に表示させずに前記第二の表示領域に表示させ、実行すべき機能に応じて変わらない画面を前記第二の表示領域に表示させずに前記第一の表示領域に表示させることを特徴とする。
本発明によれば、表示部の向きに応じた、より操作性の高い画面を、より少ない画像データで表示できるという効果がある。
図7は、実施形態の本体1000で実行される処理を説明するフローチャートである。この処理を実行するプログラムはフラッシュROM1102に記憶されており、CPU1101の制御の下に実行される。

Claims (6)

  1. 表示部の表示を制御する表示制御装置であって、
    前記表示部の向きを検知する検知手段と、
    記検知手段によって検知された前記表示部向きに従って当該表示部の表示を制御する表示制御手段と、を有し、
    前記表示部の画面は、表示される画面の表示レイアウトを当該表示部の向きに応じて変更する第一の表示領域と、表示される画面の表示レイアウトを当該表示部の向きに応じて変更しない第二の表示領域とに分割され、
    前記表示制御手段は、実行すべき機能に応じて変わる画面を前記第一の表示領域に表示させずに前記第二の表示領域に表示させ、実行すべき機能に応じて変わらない画面を前記第二の表示領域に表示させずに前記第一の表示領域に表示させることを特徴とする表示制御装置。
  2. 前記第一の表示領域に表示される、前記実行すべき機能に応じて変わらない画面は、少なくともスタートキー、テンキーを含む操作画面であることを特徴とする請求項1記載の表示制御装置。
  3. 前記第二の表示領域に表示される、前記実行すべき機能に応じて変わる画面は、スキャンした画像をプリントするコピー機能とスキャンした画像をネットワークに送信する送信機能に関する設定を入力するための設定画面であることを特徴とする請求項1又は2記載の表示制御装置。
  4. 前記検知手段は、傾きセンサ、ジャイロセンサ、加速度センサの少なくともいずれかを有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の表示制御装置。
  5. 表示部の表示を制御する表示制御装置制御方法であって、
    前記表示部の向きを検知する検知工程と、
    記検知工程において検知された前記表示部向きに従って当該表示部の表示を制御する表示制御工程と、を有し、
    前記表示部の画面は、表示される画面の表示レイアウトを当該表示部の向きに応じて変更する第一の表示領域と、表示される画面の表示レイアウトを当該表示部の向きに応じて変更しない第二の表示領域とに分割され、
    前記表示制御工程では、実行すべき機能に応じて変わる画面を前記第一の表示領域に表示させずに前記第二の表示領域に表示させ、実行すべき機能に応じて変わらない画面を前記第二の表示領域に表示させずに前記第一の表示領域に表示させることを特徴とする表示制御装置の制御方法。
  6. 請求項5に記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム。
JP2010265429A 2010-11-29 2010-11-29 表示制御装置及びその制御方法及びプログラム Active JP5789095B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010265429A JP5789095B2 (ja) 2010-11-29 2010-11-29 表示制御装置及びその制御方法及びプログラム
PCT/JP2011/075878 WO2012073667A1 (en) 2010-11-29 2011-11-02 Display control apparatus and control method thereof, and storage medium
US13/380,358 US20120182577A1 (en) 2010-11-29 2011-11-02 Display control apparatus and control method thereof, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010265429A JP5789095B2 (ja) 2010-11-29 2010-11-29 表示制御装置及びその制御方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012118611A JP2012118611A (ja) 2012-06-21
JP2012118611A5 true JP2012118611A5 (ja) 2014-01-16
JP5789095B2 JP5789095B2 (ja) 2015-10-07

Family

ID=46171615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010265429A Active JP5789095B2 (ja) 2010-11-29 2010-11-29 表示制御装置及びその制御方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120182577A1 (ja)
JP (1) JP5789095B2 (ja)
WO (1) WO2012073667A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5737906B2 (ja) * 2010-11-01 2015-06-17 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、画像表示装置、及び画像表示装置の制御方法と記憶媒体
JP6238532B2 (ja) 2013-03-11 2017-11-29 キヤノン株式会社 画像表示装置及び画像表示方法
JP5929883B2 (ja) * 2013-12-18 2016-06-08 コニカミノルタ株式会社 画面生成装置、遠隔操作装置、遠隔制御装置、画面生成方法、および画面生成プログラム
KR102426070B1 (ko) * 2015-11-18 2022-07-28 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 디스플레이 설정 방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08249111A (ja) * 1995-03-14 1996-09-27 Casio Comput Co Ltd キー入力装置及びキー入力方法
JPH1130969A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Sony Corp 表示装置の表示制御装置
JP2003244786A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Fujitsu Ltd 電子機器
JP5414140B2 (ja) * 2002-12-20 2014-02-12 キヤノン株式会社 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム
JP5095978B2 (ja) * 2006-10-13 2012-12-12 株式会社リコー 画像形成装置
JP2009032173A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 I'm Co Ltd 文字入力装置及びそれを用いた通信端末装置
US20100087230A1 (en) * 2008-09-25 2010-04-08 Garmin Ltd. Mobile communication device user interface
US20100156939A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Research In Motion Limited Portable electronic device and method of controlling same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009004970A5 (ja)
JP2011192215A5 (ja)
JP2018125686A5 (ja)
JP2013140436A5 (ja) 入力表示装置、その制御方法、プログラム、及び印刷装置
JP2010012634A5 (ja)
JP2009294850A5 (ja)
JP2009163345A5 (ja)
JP2017163292A5 (ja)
JP2010539568A5 (ja)
JP2018197918A5 (ja)
JP2011239336A5 (ja) 情報処理装置及び方法、並びにプログラム
JP2013257718A5 (ja)
JP2014112778A5 (ja) 印刷設定装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2018073287A5 (ja)
JP2015001813A5 (ja)
JP2015225374A5 (ja)
JP2012118611A5 (ja)
JP2013054435A5 (ja)
JP2019139440A5 (ja)
JP2012147108A5 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム
JP2015139020A5 (ja) 画像処理装置
JP2009038750A5 (ja)
JP2007012037A5 (ja)
JP2020013196A5 (ja)
JP2015184814A5 (ja)