JP2012114278A - 配線基板および多数個取り配線基板 - Google Patents
配線基板および多数個取り配線基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012114278A JP2012114278A JP2010262576A JP2010262576A JP2012114278A JP 2012114278 A JP2012114278 A JP 2012114278A JP 2010262576 A JP2010262576 A JP 2010262576A JP 2010262576 A JP2010262576 A JP 2010262576A JP 2012114278 A JP2012114278 A JP 2012114278A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- wiring conductor
- conductor
- wiring board
- insulating substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
【解決手段】 絶縁基板1と、絶縁基板1の上面に引き出された第1配線導体2および第2配線導体3と、第1配線導体2に接続されて絶縁基板1の側面に引き出された第3配線導体4と、第2配線導体3に接続されて絶縁基板1の側面に引き出された第4配線導体5と、絶縁基板1の下面に配置された放熱体6とを備えた配線基板において、放熱体6は、第3配線導体4が引き出された引き出し部4aおよび第4配線導体5が引き出された引き出し部5aの少なくとも一方の引き出し部の下方で、絶縁基板1の縁1aから離間している。第3配線導体4または第4配線導体5と放熱体との間の短絡を低減し、第1配線導体2と第2配線導体3との短絡を抑制できる。
【選択図】 図1
Description
電流を加えることができなくなることや、複数の配線導体同士が短絡してしまうことがある。例えば、電子部品として発光素子を用いた場合には、発光素子に所望の電流を印加させることができず、良好に発光させることができなくなる。
絶縁基板1よりも大きさの大きい放熱体6とを備えている。
のように、同一の側面に引き出された複数の第3配線導体4の引き出し部4aと第4配線導体5の引き出し部5aとを異なる高さに配置することで、第3配線導体4の引き出し部4aと第4配線導体5の引き出し部5aとの間隔を長くしてもよい。第3配線導体4の引き出し部4a,第4配線導体5の引き出し部5aを異なる高さに配置するには、第3配線導体4および第4配線導体5を異なる絶縁層間に配置しておけばよい。
料である場合であれば、図3(b)に示す例の、L1およびL2の長さの合計が1.0mm
以上であればよい。また、接合材7が絶縁性の材料である場合には、図3(b)に示す例の、L1,L2およびL3の長さの合計が1.0mm以上であればよい。
反射する反射層を形成しているので、凹部8の深さが発光素子の高さより深いと、発光装置としたときの輝度を高くできる。また、図10(a)のような場合は、2ワイヤタイプの発光素子に好適に使用でき、図10(b)のような場合は、1ワイヤタイプの発光素子等に好適に使用できる。
時や搬送時の位置決め、固定等を行なうことができる。また、縦および横の少なくとも一方の並びに配列された複数の配線基板領域1aのそれぞれの周囲に、ダミー領域11bを有していても構わない。
び図16に示す例のように、両端が放熱体6の切り欠き6bの形成された部分の配線基板領域11aの外縁を跨ぐように配置されている。これにより、個々の配線基板に分割した際、第3配線導体4の引き出し部4aおよび第4配線導体5の引き出し部5aの少なくとも一方は、絶縁基板1の縁1aにおいて、放熱体6から離間する。
第1配線導体2と第2配線導体3の露出する表面に被着されるめっき層が同じである場合、図14および図15に示す例のように、第3配線導体4と第4配線導体5とを電気的に接続し、第1配線導体2と第2配線導体3とが、隣接する各配線基板領域11aにて交互に電気的に接続しても構わない。この場合、第3配線導体4と第4配線導体5のいずれか一方を切り欠き6bの形成された部分の配線基板領域11aの外縁を跨ぐように配置しやすくなる。
することによって、図1〜図10に示す例のような配線基板を得ることができる。そして、配線基板の上面に電子部品を搭載することによって、電子装置とできる。また、各配線基板領域11aの上面にそれぞれ電子部品を搭載した後に、各配線基板領域11aの外縁に沿って分割してもよい。
1a・・・絶縁基板の縁
2・・・・第1配線導体
3・・・・第2配線導体
4・・・・第3配線導体
4a・・・第3配線導体の引き出し部
5・・・・第4配線導体
5a・・・第3配線導体の引き出し部
6・・・・放熱体
7・・・・接合材
8・・・・凹部
9・・・・第1金属導体
10・・・・第2金属導体
11・・・・母基板
11a・・・配線基板領域
11b・・・ダミー領域
12・・・・共通導体
Claims (2)
- 絶縁基板と、該絶縁基板の上面に引き出された第1配線導体および第2配線導体と、前記第1配線導体に接続されて前記絶縁基板の側面に引き出された第3配線導体と、前記第2配線導体に接続されて前記絶縁基板の側面に引き出された第4配線導体と、前記絶縁基板の下面に配置された放熱体とを備えた配線基板において、前記放熱体は、前記第3配線導体が引き出された引き出し部および前記第4配線導体が引き出された引き出し部の少なくとも一方の引き出し部の下方で、前記絶縁基板の縁から離間していることを特徴とする配線基板。
- 複数の配線基板領域が縦および横の少なくとも一方の方向に配置された母基板と、前記配線基板領域のそれぞれに一方主面に引き出されて配置された第1配線導体および第2配線導体と、前記第1配線導体同士を電気的に接続する第3配線導体と、前記第2配線導体同士を電気的に接続する第4配線導体と、各配線基板領域の下面に接合された放熱体とを有する多数個取り配線基板において、前記放熱体は、前記配線基板領域とダミー領域との境界または前記配線基板領域同士の境界の前記第3配線導体または前記第4配線導体が配置された部分に切り欠きを有し、該切り欠きに、隣接する前記放熱体が突出した突出部が配置していることを特徴とする多数個取り配線基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010262576A JP5855822B2 (ja) | 2010-11-25 | 2010-11-25 | 多数個取り配線基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010262576A JP5855822B2 (ja) | 2010-11-25 | 2010-11-25 | 多数個取り配線基板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012114278A true JP2012114278A (ja) | 2012-06-14 |
JP5855822B2 JP5855822B2 (ja) | 2016-02-09 |
Family
ID=46498158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010262576A Active JP5855822B2 (ja) | 2010-11-25 | 2010-11-25 | 多数個取り配線基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5855822B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015128143A (ja) * | 2013-11-29 | 2015-07-09 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置の製造方法 |
US9627597B2 (en) | 2014-12-26 | 2017-04-18 | Nichia Corporation | Package, light-emitting device, and method for manufacturing the same |
WO2024111625A1 (ja) * | 2022-11-25 | 2024-05-30 | 京セラ株式会社 | 弾性波装置、および通信装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000124559A (ja) * | 1998-10-21 | 2000-04-28 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 配線基板 |
JP2002057258A (ja) * | 2000-06-01 | 2002-02-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 熱伝導基板とその製造方法、およびパワーモジュール |
JP2007227489A (ja) * | 2006-02-22 | 2007-09-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 放熱基板及びその製造方法並びにそれを用いた発光モジュール |
-
2010
- 2010-11-25 JP JP2010262576A patent/JP5855822B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000124559A (ja) * | 1998-10-21 | 2000-04-28 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 配線基板 |
JP2002057258A (ja) * | 2000-06-01 | 2002-02-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 熱伝導基板とその製造方法、およびパワーモジュール |
JP2007227489A (ja) * | 2006-02-22 | 2007-09-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 放熱基板及びその製造方法並びにそれを用いた発光モジュール |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015128143A (ja) * | 2013-11-29 | 2015-07-09 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置の製造方法 |
US9627597B2 (en) | 2014-12-26 | 2017-04-18 | Nichia Corporation | Package, light-emitting device, and method for manufacturing the same |
US9978920B2 (en) | 2014-12-26 | 2018-05-22 | Nichia Corporation | Package, light-emitting device, and method for manufacturing the same |
WO2024111625A1 (ja) * | 2022-11-25 | 2024-05-30 | 京セラ株式会社 | 弾性波装置、および通信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5855822B2 (ja) | 2016-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5678085B2 (ja) | 配線基板、電子装置および多数個取り配線基板 | |
US9795034B2 (en) | Wiring board and electronic device | |
JP6483800B2 (ja) | 発光素子搭載用パッケージ、発光装置および発光モジュール | |
JP6140834B2 (ja) | 配線基板および電子装置 | |
US9848491B2 (en) | Wiring board, electronic device, and electronic module | |
JP2014127678A (ja) | 配線基板および電子装置 | |
US9883589B2 (en) | Wiring board, and electronic device | |
JP6133901B2 (ja) | 配線基板、電子装置および発光装置 | |
JP5855822B2 (ja) | 多数個取り配線基板 | |
JP6626735B2 (ja) | 電子部品搭載用基板、電子装置および電子モジュール | |
JP6166194B2 (ja) | 配線基板、電子装置および電子モジュール | |
JP6224473B2 (ja) | 配線基板、電子装置および電子モジュール | |
JP6325346B2 (ja) | 配線基板、電子装置および電子モジュール | |
WO2018155434A1 (ja) | 配線基板、電子装置および電子モジュール | |
JP6140831B2 (ja) | 発光素子搭載用パッケージおよび発光装置 | |
JPWO2018097313A1 (ja) | 配線基板、電子装置および電子モジュール | |
JP5574848B2 (ja) | 多数個取り配線基板 | |
JP2017063093A (ja) | 配線基板、電子装置および電子モジュール | |
JP6001464B2 (ja) | 配線基板および電子装置 | |
JP6258768B2 (ja) | 配線基板および電子装置 | |
JP5679827B2 (ja) | 配線基板および多数個取り配線基板 | |
JP2015115489A (ja) | 多数個取り配線基板および配線基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131015 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5855822 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |