JP2012109662A - 携帯端末装置及び方法 - Google Patents

携帯端末装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012109662A
JP2012109662A JP2010254877A JP2010254877A JP2012109662A JP 2012109662 A JP2012109662 A JP 2012109662A JP 2010254877 A JP2010254877 A JP 2010254877A JP 2010254877 A JP2010254877 A JP 2010254877A JP 2012109662 A JP2012109662 A JP 2012109662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
communication network
public mobile
terminal device
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010254877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5425040B2 (ja
Inventor
Makoto Ito
伊藤  誠
Kazufumi Yunoki
一文 柚木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2010254877A priority Critical patent/JP5425040B2/ja
Priority to EP11840957.2A priority patent/EP2611238A4/en
Priority to US13/878,489 priority patent/US9241303B2/en
Priority to PCT/JP2011/076315 priority patent/WO2012067121A1/ja
Priority to CN201180054535.1A priority patent/CN103210687B/zh
Publication of JP2012109662A publication Critical patent/JP2012109662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5425040B2 publication Critical patent/JP5425040B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】海外ローミング後、契約国に戻ってきた場合に、自動的に、ホームのネットワークを選択すること。
【解決手段】携帯端末装置は、マニュアル操作により入力された未検出の公衆移動通信網を含む任意の公衆移動通信網を登録する公衆移動通信網登録部と、該公衆移動通信網登録部に登録された未検出の公衆移動通信網を含む任意の公衆移動通信網から、マニュアル操作により指定された公衆移動通信網を選択する公衆移動通信網選択部とを有する。
【選択図】図4

Description

本発明は、携帯端末装置に関する。
携帯端末装置には、契約国以外の国で使用することが可能なものもある。契約国以外の国で使用可能とされる場合、契約国のオペレータと、契約国以外のオペレータとがローミング契約がされていることもある。オペレータにより提供される無線通信方式には、GSM(Global System for Mobile Communications)、WCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)が含まれる。さらに、LTE (Long Term Evolution)が含まれてもよい。
携帯端末装置は、ホームの公衆移動通信網(PLMN: public land mobile network)又はホームに相当する公衆移動通信網(Equivalent PLMN)上で動作する。該携帯端末装置が公衆移動通信網を選択する。該公衆移動通信網を選択する動作として、自動モード(Automatic mode)と手動モード(Manual mode)の2種類の選択方法が規定されている。自動モードでは、優先度順に並べられたPLMNのリストが利用される。利用可能であり、且つ利用が許可されたPLMNのうち、最も優先度の高いPLMNが選択される。手動モードでは、携帯端末装置はユーザに利用可能なPLMNを示す。ユーザが手動で選択した場合のみ、該携帯端末装置は該選択されたPLMNでサービスを得ようとする。
自動モードによりPLMNが選択される場合について説明する。
図1は、携帯端末装置の電源がオンにされてから、位置登録が行われるまでの処理の一例を示す。
携帯端末装置の電源がオンにされる(ステップS12)。
該携帯端末装置は、セルサーチ(Cell Search)を行う(ステップS14)。該携帯端末装置は、利用可能な周波数帯、在圏候補とすべきセルを検出する。該セルサーチは、バンドサーチ(Band Search)と呼ばれてもよい。
該携帯端末装置は、PLMNの選択(PLMN Selection)を行う(ステップS16)。該携帯端末装置は、ステップS14により検出されたセルから、当該携帯端末装置により利用可能とされるPLMNを選択する。例えば、携帯端末装置には、USIM(Universal Subscriber Identity Module)カードが装着される。該USIMカードには、オペレータと契約した電話番号、該オペレータにより記憶されるべき他のオペレータのPLMNに接続する際の優先順位が記憶される。該優先順位に従ってPLMNが選択される場合、優先順位が同じPLMNについては、該携帯端末装置は、電界強度が規定値以上のPLMNからランダムに選択する。また、該携帯端末装置は、規定値以上の電界強度のPLMNが存在しない場合には、信号レベルが高いPLMNから順に選択する。
該携帯端末装置は、セル選択(Cell Selection)を行う(ステップS18)。該携帯端末装置は、ステップS16により選択されたPLMNからの報知情報から、当該携帯端末装置により利用可能とされるセルの候補を検出する。
該携帯端末装置は、位置登録(Location Registration)を行う(ステップS20)。該携帯端末装置は、ステップS18により検出されたセルから、位置登録すべきセルを選択し、該選択されたセルに位置登録を行う。
マニュアルモードによりPLMNが選択される場合について説明する。
マニュアルモードか、オートモードかによらず、電源オン時、または圏外からの復帰時は、前回位置登録したPLMNをまず選択する。オートモードでは前回位置登録したPLMNがない場合は、別のPLMNを自動で選択する。マニュアルモードでは、その後、ユーザによりマニュアルで別のPLMNを選ぶことは可能である。
マニュアルモードでは、PLMNを選択する時に、検出されたPLMNのみを一覧で表示し、ユーザが一覧から1つを選択する。未検出のPLMNは選択できない。
3GPP TS23.122 V9.2.0, 2010 03
契約国で、携帯端末装置が在圏すべきPLMNを選択する際の処理については3GPPの標準規格に規定されている。
しかし、契約国以外の非契約国で、携帯端末装置がPLMNを選択する際の処理については規定されていない。例えば、該携帯端末装置は、ランダムに接続すべきPLMNを選択する。ランダムに接続すべきPLMNを選択し、該PLMNに在圏した場合、該PLMNにおける通信品質がよいとは限らない。
また、例えば、該携帯端末装置を操作することにより、マニュアルでネットワークを選択することもできる。しかし、マニュアル操作で、ネットワークを選択する処理が行われた後に、契約国に戻ってきた場合、非契約国において位置登録したPLMN、該PLMNと同等のPLMN(Equivalent PLMN)以外は、自動で位置登録できない。従って、ユーザは、マニュアル操作により、契約国におけるHPLMNを選択しなければならない。マニュアル操作によりネットワークが選択された後、ユーザが自動モードに切替えた場合は、異なるPLMNに位置登録可能である。
本発明は、上述した問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、海外ローミング後、契約国に戻ってきた場合に、自動的に、ホームのネットワークを選択できるようにすることである。
本携帯端末装置は、
マニュアル操作により入力された未検出の公衆移動通信網を含む任意の公衆移動通信網を登録する公衆移動通信網登録部と、
該公衆移動通信網登録部に登録された未検出の公衆移動通信網を含む任意の公衆移動通信網から、マニュアル操作により指定された公衆移動通信網を選択する公衆移動通信網選択部と
を有する。
本携帯端末装置は、
マニュアル操作により所定の公衆移動通信網以外の他の公衆移動通信網が選択されている場合に、該所定の公衆移動通信網を検出する携帯端末装置であって、
電源がオンにされた際に、前記マニュアル操作により公衆移動通信網が指定されるまで、前記所定の公衆移動通信網を検出する公衆移動通信網検出部と、
該公衆移動通信網検出部により検出された所定の公衆移動通信網を、自動的に選択する公衆移動通信網選択部と
を有する。
本携帯端末装置は、
マニュアル操作により所定の公衆移動通信網以外の他の公衆移動通信網が選択されている場合に、該所定の公衆移動通信網を検出する携帯端末装置であって、
圏外となった場合に、周期的に前記所定の公衆移動通信網を検出する公衆移動通信網検出部と、
該公衆移動通信網検出部により検出された所定の公衆移動通信網を、自動的に選択する公衆移動通信網選択部と
を有する。
本携帯端末装置は、
マニュアル操作により所定の公衆移動通信網以外の他の公衆移動通信網が選択されている場合に、該所定の公衆移動通信網を検出する携帯端末装置であって、
前記所定の公衆移動通信網に対応する以外の国で、マニュアル操作により前記所定の公衆移動通信網以外の他の公衆移動通信網が選択されていた場合に、前記所定の公衆移動通信網を検出する公衆移動通信網検出部と、
該公衆移動通信網検出部により検出された所定の公衆移動通信網を、自動的に選択する公衆移動通信網選択部と
を有する。
本携帯端末装置は、
マニュアル操作により公衆移動通信網が選択されている場合に、発見されていない特定の公衆移動通信網を検出する公衆移動通信網検出部と、
該公衆移動通信網検出部により検出された公衆移動通信網を自動で選択する公衆移動通信網選択部と
を有する。
本方法は、
マニュアル操作により入力された未検出の公衆移動通信網を含む任意の公衆移動通信網を登録する公衆移動通信網登録ステップと、
該公衆移動通信網登録ステップに登録された未検出の公衆移動通信網を含む任意の公衆移動通信網から、マニュアル操作により指定された公衆移動通信網を選択する公衆移動通信網選択ステップと
を有する。
本方法は、
マニュアル操作により所定の公衆移動通信網以外の他の公衆移動通信網が選択されている場合に、該所定の公衆移動通信網を検出する携帯端末装置における方法であって、
電源がオンにされた際に、前記マニュアル操作により公衆移動通信網が指定されるまで、前記所定の公衆移動通信網を検出する公衆移動通信網検出ステップと、
該公衆移動通信網検出ステップにより検出された所定の公衆移動通信網を、自動的に選択する公衆移動通信網選択ステップと
を有する。
本方法は、
マニュアル操作により所定の公衆移動通信網以外の他の公衆移動通信網が選択されている場合に、該所定の公衆移動通信網を検出する携帯端末装置における方法であって、
圏外となった場合に、周期的に前記所定の公衆移動通信網を検出する公衆移動通信網検出ステップと、
該公衆移動通信網検出ステップにより検出された所定の公衆移動通信網を、自動的に選択する公衆移動通信網選択ステップと
を有する。
本方法は、
マニュアル操作により所定の公衆移動通信網以外の他の公衆移動通信網が選択されている場合に、該所定の公衆移動通信網を検出する携帯端末装置における方法であって、
前記所定の公衆移動通信網に対応する以外の国で、マニュアル操作により前記所定の公衆移動通信網以外の他の公衆移動通信網が選択されていた場合に、前記所定の公衆移動通信網を検出する公衆移動通信網検出ステップと、
該公衆移動通信網検出ステップにより検出された所定の公衆移動通信網を、自動的に選択する公衆移動通信網選択ステップと
を有する。
本方法は、
マニュアル操作により公衆移動通信網が選択されている場合に、発見されていない特定の公衆移動通信網を検出する公衆移動通信網検出ステップと、
該公衆移動通信網検出ステップにより検出された公衆移動通信網を自動で選択する公衆移動通信網選択ステップと
を有する。
開示の実施例によれば、海外ローミング後、契約国に戻ってきた場合に、自動的に、ホームのネットワークを選択できる。
位置登録までの処理の一例を示すフローチャートである。 本実施例に従った携帯端末装置が適用されるシステムの一例を示す説明図である。 本実施例に従った携帯端末装置を示すハードウェアの一例を示す構成図である。 本実施例に従った携帯端末装置の一例を示す機能ブロック図である。 本実施例に従った携帯端末装置のセルサーチの一例を示すフローチャートである。 本実施例に従った携帯端末装置の動作の一例(その1)を示すフローチャートである。 本実施例に従った携帯端末装置の動作の一例(その2)を示すフローチャートである。 本実施例に従った携帯端末装置の動作の一例(その3)を示すフローチャートである。 本実施例に従った携帯端末装置の動作の一例(その4)を示すフローチャートである。
次に、本発明を実施するための形態を、以下の実施例に基づき図面を参照しつつ説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
<実施例>
<システム>
本実施例に従った携帯端末装置100が適用されるシステムについて説明する。
図2は、本携帯端末装置100が適用されるシステムの一例を示す。
該システムには、携帯端末装置100が含まれる。該システムには、基地局200(mは、m>0の整数)が含まれる。図2には、一例として、m=2の場合が示される。少なくとも2の電気通信事業者(以下、「オペレータ」という)のそれぞれは、複数の基地局200のうちの幾つかを運営している。例えば、基地局200と、基地局200は、異なるオペレータにより運営されている。例えば、各基地局200が属するPLMNを運営する少なくとも2のオペレータの移動国コード(MCC: Mobile Country Code)は同じであるが、移動ネットワークコード(MNC: Mobile Network Code)は異なっていてもよい。また、例えば、各基地局200が属するPLMNを運営する少なくとも2のオペレータの移動国コードは異なっていてもよい。各基地局200は、異なる国に位置していてもよい。
以下、一例として、各基地局200は、異なる国に位置する場合について説明する。図2に示される例では、基地局200は契約国に設置され、基地局200は非契約国に設置される。以下、「ネットワーク」と「PLMN」とは同義に使用される場合もある。
<本携帯端末装置>
図3は、本実施例に従った携帯端末装置100を示す。図3には、主にハードウェア構成が示される。
本携帯端末装置100は、入力部102と、出力部104と、通信制御部106と、無線部108と、記憶部110と、中央演算処理装置(CPU: Central Processing Unit)112とを有する。各機能ブロックは、バス150により接続される。本実施例では、一例として、携帯端末装置100について説明される。携帯端末装置100に限らず、国際ローミングが可能な端末装置であれば適用できる。例えば、携帯情報端末(PDA: Personal Digital Assistants)などに適用できる。
中央演算処理装置112は、入力部102、出力部104、通信制御部106、無線部108、及び記憶部110の制御を行う。中央演算処置装置112は、記憶部110に記憶されたプログラムに従って機能し、所定の処理を行う。
記憶部110は、アプリケーションと、オペレーティングシステム(OS: Operating System)とを有する。アプリケーションは、ユーザが本携帯端末装置100上で実行する作業を実施する機能を有するソフトウェアである。オペレーティングシステムは、本携帯端末装置100において、ハードウェアを抽象化したインターフェースをアプリケーションソフトウェアに提供するソフトウェアである。
入力部102は、例えば、キーボードやマウスにより構成され、当該携帯端末装置100への指示や、データの入力を行うための装置である。また、入力部102は、例えば、マイクにより構成され、ユーザにより発せられた音声を入力する。該音声には、当該携帯端末装置100への指示が含まれてもよい。該指示には、オペレーティングシステムに対するものや、アプリケーションに対するものが含まれる。
出力部104は、例えば、ディスプレイにより構成され、当該携帯端末装置100による処理状態や処理結果を表示する。また、出力部104は、例えば、スピーカにより構成され、ユーザに対して、音を出力するようにしてもよい。該処理状態や処理結果には、オペレーティングシステムやアプリケーションによるものが含まれる。ディスプレイには、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display :LCD)、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、プラズマディスプレイ(PDP: Plasma Display Panel)、有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイなどが含まれる。
通信制御部106は、当該携帯端末装置100を接続すべきネットワークと接続するための制御情報を生成し、また、接続すべき基地局により送信された制御情報を解析する。また、通信制御部106は、無線部108により受信されるべき信号に基づいて、周波数帯測定を行う。該周波数帯測定は、周波数帯サーチ(検索)とも呼ばれてもよいし、セルサーチと呼ばれてもよい。
無線部108は、中央演算処理装置112による制御により、基地局200との間で、所定の無線通信方式により無線通信を行う。該無線通信方式には、GSM、W-CDMAが含まれる。また、LTEや、LTEの次世代の無線通信方式が含まれてもよい。例えば、通信制御部106により生成された制御情報を無線信号に変換して送信する。また、基地局200からの無線信号をベースバンド信号に変換する。
<本携帯端末装置>
これまでの携帯端末装置100は、マニュアル操作により契約国において契約されたネットワーク以外の非契約国のネットワークを指定して選択した場合、Equivalent PLMN以外は、異なるPLMNに、自動的に切替えることができなかった。従って、非契約国から契約国に戻ってきても、自動的に、ホームPLMNに切替えることはできなかった。またマニュアル操作により、PLMNを選択する際に、その場にない未検出のPLMNは選択できなかった。
本携帯端末装置100は、マニュアル操作によりネットワークの選択が実施される場合、その場にない未検出のPLMNを含む任意のPLMNを登録できる。本携帯端末装置100は、その場にない未検出のPLMNを含む任意のPLMNから、所望のPLMNを指定し、選択できる。また、マニュアル操作によりネットワークの選択が実施される場合、次回以降の選択に利用するために、その場にない未検出のPLMNを含む任意のPLMNを登録できる。また、海外ローミングアウトの際にマニュアル操作によりネットワークの選択が実施された後、契約国に戻ってきた場合においてマニュアル操作によりネットワークを選択しなくても、ホームネットワークを自動的に選択する。
本携帯端末装置100により実行される処理には、当該携帯端末装置100に差し込まれている(装着されている)カードに保存されている移動国コードと、当該携帯端末装置100が受信した報知チャネルに含まれる移動国コードとが同じであるかどうかを判定する処理が含まれる。該カードは、契約者情報を記録したICカードである。USIMであってもよい。以下、一例として、USIMカードが差し込まれている例について示す。該カードが、USIM以外の名称で呼ばれてもよい。
また、本携帯端末装置100により実行される処理には、当該携帯端末装置100に差し込まれているUSIMカードに保存されている移動国コードと、報知チャネルに含まれる移動国コードとが同じでない場合に、マニュアル操作により選択されたネットワークを選択する処理が含まれる。
また、本携帯端末装置100により実行される処理には、当該携帯端末装置100に差し込まれているUSIMカードに保存されている移動国コードと、報知チャネルに含まれる移動国コードとが同じである場合に、ホームネットワークを自動的に選択する処理が含まれる。
<ホームネットワークの選択方法(その1)>
本携帯端末装置100は、マニュアル操作によりネットワークが選択される際に、その場では検出されていない海外等のPLMNを含む、任意の未検出PLMNを登録できる。ユーザは、該任意の未検出PLMNから、マニュアル選択できる。PLMNが選択される際には、該PLMNは圏外となってもよい。登録されるPLMNは、未検出のPLMNのみとしてもよい。また、マニュアル操作で検出したPLMNを確認した後で、続いて必要に応じて未検出のPLMNの登録、または選択を行ってもよい。任意の未検出PLMNの登録と選択が同時に行われてもよい。登録されたPLMNが検出されたPLMNに含まれていた場合は、PLMNを重複して表示してもよいし、検出していることを表示してもよい。
<ホームネットワークの選択方法(その2)>
本携帯端末装置100は、電源がオンにされた場合に、PLMNがマニュアル選択されている場合には、契約国において契約されたネットワークをサーチする。該契約されたネットワークのEquivalent PLMNを含めてサーチするようにしてもよい。電源オン時にマニュアル選択されているPLMNが圏外の時のみ、契約国にて契約されたネットワークをサーチしてもよい。しかし、その場では検出していない未検出のPLMNがマニュアル選択されている場合には、契約国において契約されたネットワークをサーチしないようにしてもよい。契約国にて契約されたネットワークを選択後もマニュアルモードを維持してもよい。契約国にて契約されたネットワークがサーチした結果発見されなくても、契約国において契約されたネットワークを選択してもよい。
<ホームネットワークの選択方法(その3)>
本携帯端末装置100は、非契約国において、マニュアル操作により指定された契約国において契約されたネットワーク以外の非契約国のネットワークを選択し、その後契約国に戻ってきた場合、電源オン後、契約されたネットワークをサーチする。該契約されたネットワークのEquivalent PLMNを含めてサーチするようにしてもよい。電源オン時にマニュアル選択されているPLMNが圏外の時のみ、契約国にて契約されたネットワークをサーチしてもよい。再度マニュアル操作によるネットワーク選択が実施された後は、契約されたネットワークのサーチを止めて、サーチしないようにしてもよい。契約国にて契約されたネットワークを選択後もマニュアルモードを維持してもよい。契約国にて契約されたネットワークがサーチした結果発見されなくても、契約国において契約されたネットワークを選択してもよい。
<ホームネットワークの選択方法(その4)>
本携帯端末装置100は、非契約国において、マニュアル操作により指定された契約国において契約されたネットワーク以外の非契約国のネットワークを選択した後、圏外となった場合、周期的に契約されたネットワークをサーチする。契約国において契約されたネットワークには、ホームPLMNが含まれる。本携帯端末装置100は、契約されたネットワークが発見された場合、自動的に、該契約されたネットワークを選択する。該契約されたネットワークのEquivalent PLMNを含めてサーチするようにしてもよい。契約国にて契約されたネットワークを選択後もマニュアルモードを維持してもよい。契約国にいて契約されたネットワークがサーチした結果発見されなくても、契約国において契約されたネットワークを選択してもよい。
<ホームネットワークの選択方法(その5)>
本携帯端末装置100は、契約国で、マニュアル操作により、契約されたネットワーク以外のネットワークを選択している場合、契約されたネットワークのサーチは行わないようにしてもよい。しかし、本携帯端末装置100は、非契約国で、マニュアル操作によりネットワークが選択された場合には、契約されたネットワークをサーチし、契約されたネットワークが発見された場合には、自動的に、該契約されたネットワークを選択する。契約国において契約されたネットワークには、ホームPLMNが含まれる。
<ホームネットワークの選択方法(その6)>
本携帯端末装置100は、マニュアル操作によりネットワークが選択された場合に、その場では検出していない海外等のPLMNを含む、任意の未検出PLMNを予約登録できるようにしてもよい。さらに、マニュアル操作により、予約登録されたPLMNから、予約選択できるようにしてもよい。予約選択された場合に、次回に電源がオンにされた場合など、特定の契機で、該予約登録されたPLMNを自動で選択されるようにしてもよい。例えば、予約登録は日時を指定することにより行われてもよい。
<ホームネットワークの選択方法(その7)>
本携帯端末装置100は、マニュアル操作によりネットワークが選択された場合に、電源オン後圏外の場合、または一定時間圏外の場合、選択されていない任意のネットワークをサーチし、検出されたPLMNから、契約国である場合は、契約国にて契約されたネットワークが発見されない場合も、契約されたネットワークを自動で選択する。契約国にいて契約されたネットワークを選択後もマニュアルモードを維持してもよい。
<本携帯端末装置の機能>
図4は、本携帯端末装置100の機能を示す機能ブロック図である。図4には、中央演算処理装置112により実行される機能が主に示される。
本携帯端末装置100は、移動国コード判定部1122を有する。該移動国コード判定部1122には、当該携帯端末装置100に差し込まれたUSIMカードに記憶された移動国コードが入力される。また、USIMカードには、ホーム公衆移動通信網(Home PLMN)を表す情報が格納される。さらに、USIMカードには、ホームに相当する公衆移動通信網(Equivalent PLMN)表す情報が格納されてもよい。また、該移動国コード判定部1122には、当該携帯端末装置100により受信された報知チャネルに含まれる移動国コードが入力される。該移動国コードは、報知チャネルのマスターインフォメーションブロック(MIB: Master Information Block)に含まれるものであってもよい。該移動国コード判定部1122は、USIMカードに記憶された移動国コードと、報知チャネルに含まれる移動国コードとが同じであるかどうかを判定する。該移動国コード判定部1122は、マニュアルPLMN候補中設定部1130、及びホーム公衆移動通信網検出部1128に、USIMカードに記憶された移動国コードと、報知チャネルに含まれる移動国コードとが同じであるかどうかの判定結果を入力する。
本携帯端末装置100は、操作モード設定部1124を有する。該操作モード設定部1124には、操作モード選択信号が入力される。該操作モード選択信号は、ユーザがマニュアルモード(手動モード)又はオートモード(自動モード)を選択することにより入力される。該操作モード設定部1124は、操作モード選択信号に従って、操作モードを設定する。操作モード選択信号がオートモードを示すものである場合、操作モード設定部1124は、オートモードに設定する。操作モード設定部1124は、マニュアルPLMN候補中設定部1130に、オートモードに設定されたことを通知する。操作モード選択信号がマニュアルモードを示すものである場合、操作モード設定部1124は、マニュアルモードに設定する。操作モード設定部1124は、マニュアルPLMN候補中設定部1130に、マニュアルモードに設定されたことを通知する。
本携帯端末装置100は、公衆移動通信網選択部1126を有する。公衆移動通信網選択部1126には、マニュアルPLMN候補中設定部1130から、マニュアル操作により入力された公衆移動通信網が通知される。公衆移動通信網選択部1126は、マニュアルPLMN候補中設定部1130からの公衆移動通信網を選択する。公衆移動通信網選択部1126は、操作モード設定部1124によりマニュアルモードに設定されている場合には、マニュアルPLMN候補中設定部1130により入力された公衆移動通信網を選択するようにしてもよい。
また、公衆移動通信網選択部1126は、操作モード設定部1124によりオートモードに設定された場合には、自動的に公衆移動通信網を選択するようにしてもよい。例えば、電界強度に基づいてネットワークを選択するようにしてもよい。
本携帯端末装置100は、ホーム公衆移動通信網検出部1128を有する。該ホーム公衆移動通信網検出部1128は、移動国コード判定部1122、及びマニュアルPLMN候補中設定部1130と接続される。該ホーム公衆移動通信網検出部1128には、通信制御部106から、利用可能な周波数帯を示す情報と、接続候補をすべきセルを表す情報とが入力される。
該ホーム公衆移動通信網検出部1128は、操作モード設定部1124によりマニュアルモードが設定された場合に、ホーム公衆移動通信網を検出する。例えば、該ホーム公衆移動通信網検出部1128は、通信制御部106からの、利用可能な周波数帯を示す情報と、接続候補をすべきセルを表す情報と基づいて、ホーム公衆移動通信網を検出する。該ホーム公衆移動通信網検出部1128は、ホーム公衆移動通信網が検出された場合、マニュアルPLMN候補中設定部1130に、ホーム公衆移動通信網が検出されたことを通知する。マニュアルPLMN候補中設定部1130は、公衆移動通信網選択部1126に、ホーム公衆移動通信網が検出されたことを通知する。公衆移動通信網選択部1126は、マニュアルPLMN候補中設定部1130による通知に応じて、ホーム公衆移動通信網を選択する。
本携帯端末装置100は、マニュアルPLMN候補中設定部1130を有する。該マニュアルPLMN候補中設定部1130は、操作モード設定部1124と接続される。該マニュアルPLMN候補中設定部1130は、操作モード設定部1124により入力されるべき設定操作モード情報に基づいて、マニュアルモードに設定されている場合、マニュアル操作により選択されるべきPLMNの候補を設定する。マニュアルPLMN候補中設定部1130は、公衆移動通信網選択部1126に、マニュアル操作により入力された公衆移動通信網を表す情報を入力する。また、マニュアルPLMN候補中設定部1130は、ホーム公衆移動通信網が検出されたことが通知された場合、公衆移動通信網選択部1126に通知する。
本携帯端末装置100は、マニュアルPLMN任意設定部/予約設定部1132を有する。該マニュアルPLMN任意設定部/予約設定部1132は、マニュアルPLMN候補中設定部1130、及び公衆移動通信網選択部1126と接続される。該マニュアルPLMN任意設定部/予約設定部1132は、PLMNを登録する。登録できるPLMNには、任意の未検出のPLMNが含まれてもよい。例えば、海外のPLMNが含まれる。また、該マニュアルPLMN任意設定部/予約設定部1132は、登録されたPLMNから、予約登録された公衆移動通信網を表す情報を公衆移動通信網選択部1126に入力する。
<ホームネットワークの選択方法(その1)>
マニュアル操作によりネットワークが選択される場合に、マニュアルPLMN任意設定部/予約設定部1132により登録された任意PLMNからマニュアル操作により指定されたPLMNが、マニュアルPLMN候補中設定部1130から公衆移動通信網選択部1126に入力される。公衆移動通信網選択部1126は、マニュアル操作により指定されたPLMNを選択する。マニュアルPLMN任意設定部/予約設定部1132には、その場では検出されていない海外等のPLMNを含む、任意の未検出PLMNが登録される。
<ホームネットワークの選択方法(その2)>
ホーム公衆移動通信網検出部1128は、本携帯端末装置100の電源がオンにされた場合に、契約国において契約されたネットワークをサーチし、契約されたネットワークが発見された場合に、マニュアルPLMN候補中設定部1130に通知する。マニュアルPLMN候補中設定部1130は、公衆移動通信網選択部1126に、契約されたネットワークが発見されたことを通知する。契約国において契約されたネットワークには、ホームPLMNが含まれる。公衆移動通信網選択部1126は、マニュアルPLMN候補中設定部1130からの通知により、自動的に、該契約されたネットワークを選択する。しかし、PLMN選択時に未検出の公衆移動通信網をマニュアル選択が行われていた場合は、前記所定の公衆移動通信網を、自動的にマニュアルで選択しないようにしてもよい。該契約されたネットワークのEquivalent PLMNを含めてサーチするようにしてもよい。
<ホームネットワークの選択方法(その3)>
マニュアルモードが設定されている状態において、非契約国においてマニュアル操作により契約国において契約されたネットワーク以外の非契約国のネットワークが指定されて選択された後、電源オン後、該指定されたネットワークが圏外である、または圏内であった場合に、ホーム公衆移動通信網検出部1128は、契約されたネットワークをサーチして、契約されたネットワークが発見された場合に、マニュアルPLMN候補中設定部1130に通知する。マニュアルPLMN候補中設定部1130は、公衆移動通信網選択部1126に、契約されたネットワークが発見されたことを通知する。契約国において契約されたネットワークには、ホームPLMNが含まれる。公衆移動通信網選択部1126は、マニュアルPLMN候補中設定部1130からの通知により、自動的に、該契約されたネットワークを選択する。契約されたネットワークが発見されない場合には、該契約されたネットワークを継続してサーチせず、再度マニュアルネットワーク選択が行われた以降は、該契約されたネットワークをサーチしない。
<ホームネットワークの選択方法(その4)>
マニュアルモードが設定されている状態において、非契約国においてマニュアル操作により契約国において契約されたネットワーク以外の非契約国のネットワークが指定されて選択された後、圏外となった場合、ホーム公衆移動通信網検出部1128は、契約されたネットワークを周期的にサーチして、契約されたネットワークが発見された場合に、マニュアルPLMN候補中設定部1130に通知する。マニュアルPLMN候補中設定部1130は、公衆移動通信網選択部1126に、契約されたネットワークが発見されたことを通知する。契約国において契約されたネットワークには、ホームPLMNが含まれる。公衆移動通信網選択部1126は、マニュアルPLMN候補中設定部1130からの通知により、自動的に、該契約されたネットワークを選択する。該契約されたネットワークのEquivalent PLMNを含めてサーチするようにしてもよい。
<ホームネットワークの選択方法(その5)>
契約国で、マニュアルモードが設定されている状態において、マニュアル操作により、契約されたネットワーク以外のネットワークが選択されている場合、ホーム公衆移動通信網検出部1128は、契約されたネットワークのサーチは行わない。しかし、ホーム公衆移動通信網検出部1128は、非契約国で、マニュアル操作によりネットワークが選択された後に、契約されたネットワークが発見された場合には、契約されたネットワークをサーチし、マニュアルPLMN候補中設定部1130に通知する。マニュアルPLMN候補中設定部1130は、公衆移動通信網選択部1126に、契約されたネットワークが発見されたことを通知する。契約国において契約されたネットワークには、ホームPLMNが含まれる。公衆移動通信網選択部1126は、マニュアルPLMN候補中設定部1130からの通知により、自動的に、該契約されたネットワークを選択する。
<ホームネットワークの選択方法(その6)>
マニュアル操作によりネットワークが選択される際に、マニュアルPLMN任意設定部/予約設定部1132に登録された公衆移動通信網から、その場では検出していない海外等のPLMNを含む、任意の未検出PLMNを事前に予約登録する。予約時のPLMNは変更されない。電源がオンにされた後など、予約指定した契機で、公衆移動通信網選択部1126は、予約されたPLMNをマニュアル選択する。予約指定される契機までは、継続して現時点のPLMNを使用し続ける。
<ホームネットワークの選択方法(その7)>
マニュアルPLMN候補中設定部1130は、マニュアル操作によりネットワークが選択された場合に、電源オン後圏外の場合、または一定時間圏外の場合、選択されていない任意のネットワークをサーチする。公衆移動通信網選択部1126は、検出されたPLMNから、契約国である場合は、契約国にいて契約されたネットワークが発見されない場合も、契約されたネットワークを自動で選択する。契約国にいて契約されたネットワークを選択後もマニュアルモードを維持してもよい。
<本携帯端末装置の動作>
<セルサーチ>
図5は、本携帯端末装置100の動作の一例を示すフローチャートである。図5には、電源がオンにされた場合のセルサーチが示される。
本携帯端末装置100の電源がオンにされる(ステップS502)。
本携帯端末装置100は、セルサーチを行う(ステップS504)。例えば、前回接続した際に在圏した国のオペレータの周波数バンド及び/又は周波数帯をサーチするようにしてもよい。通信制御部106は、セルサーチの際に、設定されるべき周波数バンド及び/又は周波数帯、及び/又は無線アクセス方式をサーチする。該セルサーチの際に使用される無線アクセス方式は、2Gであってもよいし、3Gであってもよい。さらに、LTE、LTEの次世代の無線通信方式であってもよい。利用可能な周波数帯と、接続候補とすべきセルとを検出できる確率が高い観点からは、前回無線接続していた無線アクセス方式であるのが好ましい。
本携帯端末装置100は、セルサーチにより検出された利用可能な周波数帯を示す情報と、在圏候補とすべきセルを示す情報とに基づいて、利用可能な周波数帯と、在圏候補とすべきセルとを設定する(ステップS506)。
<公衆移動通信網選択処理(その1)>
図6は、本携帯端末装置100による公衆移動通信網を選択する処理の一例を示す。
本携帯端末装置100は、マニュアルモードに設定されている。
本携帯端末装置100の電源がオンにされる(ステップS602)。
本携帯端末装置100は、前回位置登録した公衆移動通信網、またはユーザがマニュアル選択した公衆移動通信網を選択する(ステップS604)。例えば、公衆移動通信網選択部1126は、前回位置登録した公衆移動通信網、またはユーザがマニュアル選択した公衆移動通信網を選択する。
本携帯端末装置100は、圏外かどうかを判定する(ステップS606)。
圏外であると判定した場合(ステップS606:YES)、本携帯端末装置100は、ホーム公衆移動通信網をサーチする(ステップS608)。例えば、ホーム公衆移動通信網検出部1128は、ホーム公衆移動通信網をサーチする。
本携帯端末装置100は、ホーム移動通信網が検出されたかどうかを判定する(ステップS610)。
ホーム移動通信網が検出されたと判定された場合(ステップS610:YES)、本携帯端末装置100は、ホーム公衆移動通信網を自動的に選択する(ステップS612)。例えば、公衆移動通信網選択部1126は、ホーム公衆移動通信網を自動的に選択する。
本携帯端末装置100は、セル選択を行う(ステップS614)。例えば、ステップS612により選択されたネットワークからの報知情報から、利用可能なセルの候補を検出する。
本携帯端末装置100は、位置登録を行う(ステップS616)。例えば、ステップS614により検出されたセルに位置登録を行う。
ステップS606により圏外でないと判定された場合(ステップS606:NO)、本携帯端末装置100は、選択された公衆移動通信網を選択する(ステップS618)。
ステップS618により公衆移動通信網が選択された後、又はステップS610によりホーム移動通信網が検出されなかった場合(ステップS610:NO)、本携帯端末装置100は、圏外であると判定する(ステップS620)。
<公衆移動通信網選択処理(その2)>
図7は、本携帯端末装置100による公衆移動通信網を選択する処理の一例を示す。
本携帯端末装置100は、マニュアルモードに設定されている。
本携帯端末装置100は、マニュアルモードで選択されていた訪問公衆移動通信網(VPLMN: Visited PLMN)又はマニュアル操作により選択された訪問移動通信網を選択する(ステップS702)。例えば、公衆移動通信網選択部1126は、訪問公衆移動通信網を選択する。
本携帯端末装置100は、セル選択を行う(ステップS704)。例えば、ステップS702により選択されたネットワークからの報知情報から、利用可能なセルの候補を検出する。
本携帯端末装置100は、位置登録を行う(ステップS706)。例えば、ステップS704により検出されたセルに位置登録を行う。
本携帯端末装置100は、位置登録を行ったセルの圏外となる。
本携帯端末装置100は、一定時間圏外であったかどうかを判定する(ステップ708)。例えば、通信制御部106は、在圏基地局との間の通信状態に基づいて、圏外かどうかを判定する。例えば、通信制御部106は、在圏基地局との間の通信品質に基づいて、圏外かどうかを判定するようにしてもよい。本携帯端末装置100は、圏外である時間を計測し、圏外となってから一定時間経過したかどうかを判定する。
一定時間圏外であると判定されない場合(ステップS708:NO)、ステップS708に戻る。圏外である時間の計測を継続する。
一定時間圏外であると判定された場合(ステップS708:YES)、本携帯端末装置100は、ホーム公衆移動通信網をサーチする(ステップS710)。例えば、ホーム公衆移動通信網検出部1128は、通信制御部106により一定の時間圏外であると判定された場合、ホーム移動通信網をサーチする。例えば、ホーム公衆移動通信網検出部1128は、通信制御部106により入力されるべき利用可能な周波数帯を示す情報と、在圏候補とすべきセルを示す情報とに基づいて、ホーム移動通信網を検出する。
本携帯端末装置100は、ホーム公衆移動通信網が検出されたかどうかを判定する(ステップS712)。例えば、ホーム公衆移動通信網検出部1128は、ホーム公衆移動通信網が検出されたかどうかを判定する。
ホーム移動通信網が検出されたと判定された場合(ステップS712:YES)、本携帯端末装置100は、ホーム公衆移動通信網を自動的に選択する(ステップS714)。例えば、ホーム公衆移動通信網検出部1128は、ホーム公衆移動通信網を検出した場合、マニュアルPLMN候補中設定部1130に通知する。マニュアルPLMN候補中設定部1130は、公衆移動通信網選択部1126に、ホーム公衆移動通信網が検出されたことを通知する。公衆移動通信網選択部1126は、マニュアルPLMN候補中設定部1130による通知に応じて、ホーム公衆移動通信網を選択する。
一方、ステップS712によりホーム移動通信網が検出されないと判定された場合(ステップS712:NO)、ステップS708に戻る。一定時間圏外であったかどうかを判定する。圏内に戻っている可能性があるためである。
本携帯端末装置100は、セル選択を行う(ステップS716)。例えば、ステップS714により選択されたホームネットワークからの報知情報から、利用可能なセルの候補を検出する。
本携帯端末装置100は、位置登録を行う(ステップS718)。例えば、ステップS716により検出されたセルに位置登録を行う。
<公衆移動通信網選択処理(その3)>
図8は、本携帯端末装置100による公衆移動通信網を選択する処理の一例を示す。
本携帯端末装置100は、マニュアルモードに設定されている。
本携帯端末装置100の電源がオンにされる(ステップS802)。
本携帯端末装置100は、前回位置登録した公衆移動通信網、またはユーザがマニュアル選択した公衆移動通信網を選択する(ステップS804)。例えば、公衆移動通信網選択部1126は、前回位置登録した公衆移動通信網、またはユーザがマニュアル選択した公衆移動通信網を選択する。
本携帯端末装置100は、圏外かどうかを判定する(ステップS806)。
圏外であると判定した場合(ステップS806:YES)、本携帯端末装置100は、契約国であるかどうかを判定する(ステップS808)。例えば、移動国コード判定部1122は、契約国であるかどうかを判定する。
契約国でないと判定した場合(ステップS808:NO)、本携帯端末装置100は、ホーム公衆移動通信網をサーチする(ステップS810)。例えば、ホーム公衆移動通信網検出部1128は、ホーム公衆移動通信網をサーチする。
本携帯端末装置100は、ホーム移動通信網が検出されたかどうかを判定する(ステップS812)。
ホーム移動通信網が検出されたと判定された場合(ステップS812:YES)、本携帯端末装置100は、ホーム公衆移動通信網を自動的に選択する(ステップS814)。例えば、公衆移動通信網選択部1126は、ホーム公衆移動通信網を自動的に選択する。
本携帯端末装置100は、セル選択を行う(ステップS816)。例えば、ステップS812により選択されたネットワークからの報知情報から、利用可能なセルの候補を検出する。
本携帯端末装置100は、位置登録を行う(ステップS818)。例えば、ステップS816により検出されたセルに位置登録を行う。
ステップS806により圏外でないと判定された場合(ステップS806:NO)、本携帯端末装置100は、選択された公衆移動通信網を選択する(ステップS820)。
ステップS820により公衆移動通信網が選択された後、ステップS808により契約国であると判定された場合(ステップS808:YES),又はステップS812によりホーム移動通信網が検出されなかった場合(ステップS812:NO)、本携帯端末装置100は、圏外であると判定する(ステップS822)。
<公衆移動通信網選択処理(その4)>
図9は、本携帯端末装置100による公衆移動通信網を選択する処理の一例を示す。
本携帯端末装置100は、マニュアルモードに設定されている。
本携帯端末装置100は、予約登録がされているかどうかを判定する(ステップS902)。例えば、マニュアルPLMN任意設定部/予約設定部1132は、登録された公衆移動通信網に含まれる公衆移動通信網の予約がされているかどうかを判定する。
予約登録がされていると判定された場合(ステップS902:YES)、本携帯端末装置100は、指定されたタイミングで予約登録された公衆移動通信網を選択する(ステップS904)。例えば、公衆移動通信網選択部1126は、予約登録された公衆移動通信網を自動的に選択する。指定されたタイミング以前は、変更されない。
予約登録がされていないと判定された場合(ステップS902:NO)、本携帯端末装置100は、マニュアル操作により指定された公衆移動通信網を選択する(ステップS906)。マニュアル操作により公衆移動通信網が選択される場合に、任意の未検出のPLMNを登録できるようにしてもよい。
本携帯端末装置は、
マニュアル操作により入力された未検出の公衆移動通信網を含む任意の公衆移動通信網を登録するマニュアルPLMN任意設定部/予約設定部としての、公衆移動通信網登録部と、
該公衆移動通信網登録部に登録された未検出の公衆移動通信網を含む任意の公衆移動通信網から、マニュアル操作により指定された公衆移動通信網を選択する公衆移動通信網選択部と
を有する。
さらに、
マニュアル操作により所定の公衆移動通信網以外の他の公衆移動通信網が選択され、
前記公衆移動通信網選択部は、前記マニュアル操作により前記未検出の公衆移動通信網の指定が行われていない場合に、前記所定の公衆移動通信網を自動的に選択する。
本携帯端末装置は、
マニュアル操作により所定の公衆移動通信網以外の他の公衆移動通信網が選択されている場合に、該所定の公衆移動通信網を検出する携帯端末装置であって、
電源がオンにされた際に、前記マニュアル操作により公衆移動通信網が指定されるまで、前記所定の公衆移動通信網を検出するホーム公衆移動通信網検出部としての、公衆移動通信網検出部と、
該公衆移動通信網検出部により検出された所定の公衆移動通信網を、自動的に選択する公衆移動通信網選択部
を有する。
本携帯端末装置は、
マニュアル操作により所定の公衆移動通信網以外の他の公衆移動通信網が選択されている場合に、該所定の公衆移動通信網を検出する携帯端末装置であって、
圏外となった場合に、周期的に前記所定の公衆移動通信網を検出するホーム公衆移動通信網検出部としての、公衆移動通信網検出部と、
該公衆移動通信網検出部により検出された所定の公衆移動通信網を、自動的に選択する公衆移動通信網選択部と
を有する。
本携帯端末装置は、
マニュアル操作により所定の公衆移動通信網以外の他の公衆移動通信網が選択されている場合に、該所定の公衆移動通信網を検出する携帯端末装置であって、
前記所定の公衆移動通信網に対応する以外の国で、マニュアル操作により前記所定の公衆移動通信網以外の他の公衆移動通信網が選択されていた場合に、前記所定の公衆移動通信網を検出するホーム公衆移動通信網検出部としての、公衆移動通信網検出部と、
該公衆移動通信網検出部により検出された所定の公衆移動通信網を、自動的に選択する公衆移動通信網選択部と
を有する。
さらに、
マニュアル操作により、前記公衆移動通信網登録部に登録された公衆移動通信網から指定されるべき公衆移動通信網を予約するマニュアルPLMN任意設定部/予約設定部としての、予約登録部
を有し、
前記公衆移動通信網選択部は、前記予約登録部により予約された公衆移動通信網を選択する。
本携帯端末装置は、
マニュアル操作により公衆移動通信網が選択されている場合に、発見されていない特定の公衆移動通信網を検出する公衆移動通信網検出部と、
該公衆移動通信網検出部により検出された公衆移動通信網を自動で選択する公衆移動通信網選択部と
を有する。
さらに、
電源オン時に、所定の契約公衆移動通信網に対応する契約国かどうかを識別する移動国コード判定部
を有し、
前記公衆移動通信網選択部は、契約国では発見されていない特定の公衆移動通信網を、自動で選択する。
本方法は、
マニュアル操作により入力された未検出の公衆移動通信網を含む任意の公衆移動通信網を登録する公衆移動通信網登録ステップと、
該公衆移動通信網登録ステップにより登録された未検出の公衆移動通信網を含む任意の公衆移動通信網から、マニュアル操作により指定された公衆移動通信網を選択する公衆移動通信網選択ステップと
を有する。
本方法は、
マニュアル操作により所定の公衆移動通信網以外の他の公衆移動通信網が選択されている場合に、該所定の公衆移動通信網を検出する携帯端末装置における方法であって、
電源がオンにされた際に、前記マニュアル操作により公衆移動通信網が指定されるまで、前記所定の公衆移動通信網を検出する公衆移動通信網検出ステップと、
該公衆移動通信網検出部により検出された所定の公衆移動通信網を、自動的に選択する公衆移動通信網選択ステップ
を有する。
本方法は、
マニュアル操作により所定の公衆移動通信網以外の他の公衆移動通信網が選択されている場合に、該所定の公衆移動通信網を検出する携帯端末装置における方法であって、
圏外となった場合に、周期的に前記所定の公衆移動通信網を検出する公衆移動通信網検出ステップと、
該公衆移動通信網検出ステップにより検出された所定の公衆移動通信網を、自動的に選択する公衆移動通信網選択ステップと
を有する。
本方法は、
マニュアル操作により所定の公衆移動通信網以外の他の公衆移動通信網が選択されている場合に、該所定の公衆移動通信網を検出する携帯端末装置における方法であって、
前記所定の公衆移動通信網に対応する以外の国で、マニュアル操作により前記所定の公衆移動通信網以外の他の公衆移動通信網が選択されていた場合に、前記所定の公衆移動通信網を検出する公衆移動通信網検出ステップと、
該公衆移動通信網検出ステップにより検出された所定の公衆移動通信網を、自動的に選択する公衆移動通信網選択ステップと
を有する。
本方法は、
マニュアル操作により公衆移動通信網が選択されている場合に、発見されていない特定の公衆移動通信網を検出する公衆移動通信網検出ステップと、
該公衆移動通信網検出ステップにより検出された公衆移動通信網を自動で選択する公衆移動通信網選択ステップと
を有する。
説明の便宜上、発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明されるが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてよい。
以上、本発明は特定の実施例を参照しながら説明されてきたが、各実施例は単なる例示に過ぎず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。説明の便宜上、本発明の実施例に係る装置は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウェアで、ソフトウェアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明は上記実施例に限定されず、本発明の精神から逸脱することなく、様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が包含される。
100 携帯端末装置
102 入力部
104 出力部
106 通信制御部
108 無線部
110 記憶部
112 中央演算処理装置(CPU: Central Processing Unit)
1122 移動局コード判定部
1124 操作モード設定部
1126 公衆移動通信網選択部
1128 ホーム公衆移動通信網検出部
1130 マニュアルPLMN候補中設定部
1132 マニュアルPLMN任意設定部/予約設定部
200(mは、m>0の整数) 基地局

Claims (13)

  1. マニュアル操作により入力された未検出の公衆移動通信網を含む任意の公衆移動通信網を登録する公衆移動通信網登録部と、
    該公衆移動通信網登録部に登録された未検出の公衆移動通信網を含む任意の公衆移動通信網から、マニュアル操作により指定された公衆移動通信網を選択する公衆移動通信網選択部と
    を有する、携帯端末装置。
  2. 請求項1に記載の携帯端末装置において、
    マニュアル操作により所定の公衆移動通信網以外の他の公衆移動通信網が選択され、
    前記公衆移動通信網選択部は、前記マニュアル操作により前記未検出の公衆移動通信網の指定が行われる場合に、前記所定の公衆移動通信網を自動的に選択しない、携帯端末装置。
  3. マニュアル操作により所定の公衆移動通信網以外の他の公衆移動通信網が選択されている場合に、該所定の公衆移動通信網を検出する携帯端末装置であって、
    電源がオンにされた際に、前記マニュアル操作により公衆移動通信網が指定されるまで、前記所定の公衆移動通信網を検出する公衆移動通信網検出部と、
    該公衆移動通信網検出部により検出された所定の公衆移動通信網を、自動的に選択する公衆移動通信網選択部
    を有する、携帯端末装置。
  4. マニュアル操作により所定の公衆移動通信網以外の他の公衆移動通信網が選択されている場合に、該所定の公衆移動通信網を検出する携帯端末装置であって、
    圏外となった場合に、周期的に前記所定の公衆移動通信網を検出する公衆移動通信網検出部と、
    該公衆移動通信網検出部により検出された所定の公衆移動通信網を、自動的に選択する公衆移動通信網選択部と
    を有する、携帯端末装置。
  5. マニュアル操作により所定の公衆移動通信網以外の他の公衆移動通信網が選択されている場合に、該所定の公衆移動通信網を検出する携帯端末装置であって、
    前記所定の公衆移動通信網に対応する以外の国で、マニュアル操作により前記所定の公衆移動通信網以外の他の公衆移動通信網が選択されていた場合に、前記所定の公衆移動通信網を検出する公衆移動通信網検出部と、
    該公衆移動通信網検出部により検出された所定の公衆移動通信網を、自動的に選択する公衆移動通信網選択部と
    を有する、携帯端末装置。
  6. 請求項1に記載の携帯端末装置において、
    マニュアル操作により、前記公衆移動通信網登録部に登録された公衆移動通信網から指定されるべき公衆移動通信網を予約する予約登録部
    を有し、
    前記公衆移動通信網選択部は、前記予約登録部により予約された公衆移動通信網を選択する、携帯端末装置。
  7. マニュアル操作により公衆移動通信網が選択されている場合に、発見されていない特定の公衆移動通信網を検出する公衆移動通信網検出部と、
    該公衆移動通信網検出部により検出された公衆移動通信網を自動で選択する公衆移動通信網選択部と
    を有する、携帯端末装置。
  8. 請求項7の携帯端末装置において、
    電源オン時に、所定の契約公衆移動通信網に対応する契約国かどうかを識別する移動国コード判定部
    を有し、
    前記公衆移動通信網選択部は、契約国では発見されていない特定の公衆移動通信網を、自動で選択する、携帯端末装置。
  9. マニュアル操作により入力された未検出の公衆移動通信網を含む任意の公衆移動通信網を登録する公衆移動通信網登録ステップと、
    該公衆移動通信網登録ステップにより登録された未検出の公衆移動通信網を含む任意の公衆移動通信網から、マニュアル操作により指定された公衆移動通信網を選択する公衆移動通信網選択ステップと
    を有する、方法。
  10. マニュアル操作により所定の公衆移動通信網以外の他の公衆移動通信網が選択されている場合に、該所定の公衆移動通信網を検出する携帯端末装置における方法であって、
    電源がオンにされた際に、前記マニュアル操作により公衆移動通信網が指定されるまで、前記所定の公衆移動通信網を検出する公衆移動通信網検出ステップと、
    該公衆移動通信網検出部により検出された所定の公衆移動通信網を、自動的に選択する公衆移動通信網選択ステップ
    を有する、方法。
  11. マニュアル操作により所定の公衆移動通信網以外の他の公衆移動通信網が選択されている場合に、該所定の公衆移動通信網を検出する携帯端末装置における方法であって、
    圏外となった場合に、周期的に前記所定の公衆移動通信網を検出する公衆移動通信網検出ステップと、
    該公衆移動通信網検出ステップにより検出された所定の公衆移動通信網を、自動的に選択する公衆移動通信網選択ステップと
    を有する、方法。
  12. マニュアル操作により所定の公衆移動通信網以外の他の公衆移動通信網が選択されている場合に、該所定の公衆移動通信網を検出する携帯端末装置における方法であって、
    前記所定の公衆移動通信網に対応する以外の国で、マニュアル操作により前記所定の公衆移動通信網以外の他の公衆移動通信網が選択されていた場合に、前記所定の公衆移動通信網を検出する公衆移動通信網検出ステップと、
    該公衆移動通信網検出ステップにより検出された所定の公衆移動通信網を、自動的に選択する公衆移動通信網選択ステップと
    を有する、方法。
  13. マニュアル操作により公衆移動通信網が選択されている場合に、発見されていない特定の公衆移動通信網を検出する公衆移動通信網検出ステップと、
    該公衆移動通信網検出ステップにより検出された公衆移動通信網を自動で選択する公衆移動通信網選択ステップと
    を有する、携帯端末装置における方法。
JP2010254877A 2010-11-15 2010-11-15 携帯端末装置及び方法 Expired - Fee Related JP5425040B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010254877A JP5425040B2 (ja) 2010-11-15 2010-11-15 携帯端末装置及び方法
EP11840957.2A EP2611238A4 (en) 2010-11-15 2011-11-15 PORTABLE TERMINAL DEVICE AND METHOD
US13/878,489 US9241303B2 (en) 2010-11-15 2011-11-15 Mobile station and method
PCT/JP2011/076315 WO2012067121A1 (ja) 2010-11-15 2011-11-15 携帯端末装置及び方法
CN201180054535.1A CN103210687B (zh) 2010-11-15 2011-11-15 便携终端装置以及方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010254877A JP5425040B2 (ja) 2010-11-15 2010-11-15 携帯端末装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012109662A true JP2012109662A (ja) 2012-06-07
JP5425040B2 JP5425040B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=46084045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010254877A Expired - Fee Related JP5425040B2 (ja) 2010-11-15 2010-11-15 携帯端末装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9241303B2 (ja)
EP (1) EP2611238A4 (ja)
JP (1) JP5425040B2 (ja)
CN (1) CN103210687B (ja)
WO (1) WO2012067121A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014061663A1 (ja) * 2012-10-16 2016-09-05 京セラ株式会社 通信機器、制御方法、プロセッサ及びプログラム
JP2016541203A (ja) * 2013-12-20 2016-12-28 クアルコム,インコーポレイテッド マニュアルパブリックランドモバイルネットワークサーチの優先順位付け

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103298074B (zh) * 2013-05-21 2016-01-27 华为终端有限公司 用于网络终端设备的网络切换方法及网络终端设备
CN107613543A (zh) * 2017-09-01 2018-01-19 武汉虹信通信技术有限责任公司 一种获取公网小区信息的方法和装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007028479A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Nec Corp 移動端末装置、ローミング情報提供装置およびローミング情報提供方法
JP2007511141A (ja) * 2003-11-13 2007-04-26 リサーチ イン モーション リミテッド 国境地域において、国内ネットワークを優先化するネットワーク選択方法および装置
JP2008258739A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Sharp Corp 携帯通信端末装置
JP2009141794A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Toshiba Corp 移動通信端末
JP2010098363A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Nec Corp 無線通信端末装置、基地局サーチ方法及びプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602004010425T2 (de) 2003-11-13 2008-10-16 Research In Motion Ltd., Waterloo Netzwerkauswahlverfahren und Gerät mit Heimnetzwerk Priorisierung nach einer Netzwerksignalrückgewinnung oder nach dem einschalten
EP1638357B1 (en) 2004-09-15 2007-05-02 Research In Motion Limited Handheld electronic device including preferred network selection, and associated method
DE602005026224D1 (de) * 2005-04-18 2011-03-17 Telecom Italia Spa Verfahren zur interaktiven mobilnetzauswahl
JP2007129301A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Sharp Corp 携帯通信端末
GB2433377A (en) * 2005-12-13 2007-06-20 Nec Technologies Mobile radio communications device configuration
US8135405B2 (en) * 2006-08-31 2012-03-13 Qualcomm Incorporated Efficient search for wireless networks while minimizing page loss
US20080220773A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-11 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for facilitating i-wlan plmn selection
JP4651697B2 (ja) * 2008-06-26 2011-03-16 京セラ株式会社 移動局および無線通信方法
US8619733B2 (en) * 2008-11-03 2013-12-31 Qualcomm Incorporated Selection of wireless network in conjunction with selection of a wireless cell set
US8565221B2 (en) * 2008-12-04 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Domain specific PLMN selection
US8463269B2 (en) * 2009-02-20 2013-06-11 Research In Motion Limited System and method of wireless network selection based on list prioritized by service offered
JP2010254877A (ja) 2009-04-28 2010-11-11 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 水性ポリウレタンエマルジョン組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511141A (ja) * 2003-11-13 2007-04-26 リサーチ イン モーション リミテッド 国境地域において、国内ネットワークを優先化するネットワーク選択方法および装置
JP2007028479A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Nec Corp 移動端末装置、ローミング情報提供装置およびローミング情報提供方法
JP2008258739A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Sharp Corp 携帯通信端末装置
JP2009141794A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Toshiba Corp 移動通信端末
JP2010098363A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Nec Corp 無線通信端末装置、基地局サーチ方法及びプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6011066382; 3GPP TS23.122 V9.4.0(2010-09) , 201009, P.10,11,18,19 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014061663A1 (ja) * 2012-10-16 2016-09-05 京セラ株式会社 通信機器、制御方法、プロセッサ及びプログラム
US9872231B2 (en) 2012-10-16 2018-01-16 Kyocera Corporation Communication device
JP2016541203A (ja) * 2013-12-20 2016-12-28 クアルコム,インコーポレイテッド マニュアルパブリックランドモバイルネットワークサーチの優先順位付け
JP2017192154A (ja) * 2013-12-20 2017-10-19 クアルコム,インコーポレイテッド マニュアルパブリックランドモバイルネットワークサーチの優先順位付け

Also Published As

Publication number Publication date
EP2611238A4 (en) 2014-10-15
EP2611238A1 (en) 2013-07-03
CN103210687A (zh) 2013-07-17
US20130196662A1 (en) 2013-08-01
JP5425040B2 (ja) 2014-02-26
US9241303B2 (en) 2016-01-19
WO2012067121A1 (ja) 2012-05-24
CN103210687B (zh) 2016-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101661681B1 (ko) 휴대 단말기의 eplmn리스트 관리 방법 및 장치
US20150045025A1 (en) Method and apparatus for selecting equivalent plmn
US10362529B2 (en) Method and system for optimizing closed subscriber group (CSG) selection in wireless communication
US9326199B2 (en) Methods for autonomous fast return to preferred RAT and communications apparatuses utilizing the same
JP2007235492A (ja) 移動無線端末装置及びそれに用いるusim選択方法並びにそのプログラム
US11297572B2 (en) Method for reducing battery power consumption of user equipment (UE) during manual CSG selection
JP5425040B2 (ja) 携帯端末装置及び方法
US9706447B2 (en) Method and apparatus for processing a circuit-switched (CS) call while camped on a CSG cell
US20130059580A1 (en) Mobile station and method
WO2021135819A1 (en) Cell selection in tracking area
JP5172483B2 (ja) 移動通信端末、移動通信制御方法及び移動通信システム
EP3110206A1 (en) Data processing method and device for user equipment
US20140286315A1 (en) Methods for rapidly switching between different rats and communications apparatuses utilizing the same
EP3110209B1 (en) Method and communications device for improving frequency band support
JP2012169709A (ja) 携帯端末、及び時刻補正方法
JP2012023694A (ja) 携帯端末装置及び方法
JP2006222774A (ja) 移動体通信ネットワーク(plmn)の選択方法、移動体通信システム、装置、及び、プログラム
JP2014060685A (ja) 移動局装置、通信システム、通信方法、及び通信プログラム
US20090017820A1 (en) Cell selection method and mobile terminal using the same
KR100827197B1 (ko) 이동통신 네트워크 환경에서 wcdma 사설망 인식 방법및 시스템
KR20080091591A (ko) 휴대 단말기 및 그의 로밍방법
KR20210066566A (ko) 복수의 통신 방식을 지원하는 통신 단말기 및 그 제어방법
EP3136783A1 (en) Method, device and system for selecting routing sgsn
JP2013258623A (ja) 移動通信端末及びその制御方法
JP2014070937A (ja) 携帯通信端末、情報処理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5425040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees