JP2012106214A - 有機物系汚泥の生成方法及び該生成方法で生じた有機物系汚泥 - Google Patents
有機物系汚泥の生成方法及び該生成方法で生じた有機物系汚泥 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012106214A JP2012106214A JP2010258702A JP2010258702A JP2012106214A JP 2012106214 A JP2012106214 A JP 2012106214A JP 2010258702 A JP2010258702 A JP 2010258702A JP 2010258702 A JP2010258702 A JP 2010258702A JP 2012106214 A JP2012106214 A JP 2012106214A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sludge
- organic
- waste water
- producing
- microbubbles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
- Physical Water Treatments (AREA)
- Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
Abstract
【解決手段】有機物を含む排水に対して、前記排水中で、気体が内在した直径が10〜50μmのマイクロバブルを発生させる工程S1と、物理的刺激を与えて前記排水中の前記マイクロバブルを圧壊させる工程S2と、前記排水に前記圧壊工程の前及び/又は最中に、無機系凝集剤を添加する工程S3と、前記排水を静置して、前記無機系凝集剤により析出させた有機固体析出物及びそれ以外の固体成分から成る汚泥を沈降させる工程S4、液相及び前記汚泥層に分離する工程S5と、前記汚泥層を脱水乾燥させる工程S6とを具備する有機物系汚泥の生成方法。
【選択図】図2
Description
COD(化学的酸素要求量)が約4万mg/Lであり、またBOD(生物学的酸素要求量)が約1,000mg/Lである排水を約0.3m3の処理槽に導入した。処理層の内部にはマイクロバブル発生装置(50Wタイプ)が設置されている。ちなみに、マイクロバブルの発生量は50μm以下の気泡として約2,000個/mLであった。また、発生装置の吸入気体としてオゾンを利用しており、吸入量は2L/分であった。
実施例1と全く同じ試験を無機系凝集剤としてPACではなく塩化鉄(III)を利用して実施した。槽内への添加量は約1g/分である。バッチ状態で処理を5時間実施した後に処理水を沈殿槽に移した。沈殿槽で3時間放置した後に沈降した汚泥に対してベルトプレスを利用して脱水した。脱水後の汚泥の水分は約50%であり、脱水汚泥量は約25kgであった。
実施例1と同じ条件の排水を活性汚泥法により処理した。バチルスの種菌を添加した上で一週間のバッチ処理を実施した。BODについては約500mg/L程度までの低下を確認したがCOD成分については顕著な低下は認められなかった。また汚泥の発生も認められなかった。
2 処理槽
3 マイクロバブル発生装置
4 循環ポンプ
5 パンチング板
6 循環パイプ
7 凝集剤添加装置
8 沈殿槽
Claims (8)
- 有機物を含む排水に対して、前記排水中で、気体が内在した直径が10〜50μmのマイクロバブルを発生させる工程と、物理的刺激を与えて前記排水中の前記マイクロバブルを圧壊させる工程と、前記排水に前記圧壊工程の前及び/又は最中に、無機系凝集剤を添加する工程と、前記排水を静置して、前記無機系凝集剤により析出させた有機固体析出物及びそれ以外の固体成分から成る汚泥を沈降させ、液相及び前記汚泥層に分離する工程と、前記汚泥層を脱水乾燥させる工程とを具備する有機物系汚泥の生成方法であって、
前記無機系凝集剤は、前記排水に対し、0.1〜3%となるように添加され、
前記圧壊工程にて圧壊された前記マイクロバブルの表面において、前記排水中の溶解有機物並びに前記排水中及び前記無機系凝集剤により供給された電解質イオンが高濃度に濃縮されると共に、前記圧壊により生じたフリーラジカルの作用を受けて化学反応を起こすことにより、前記排水に含まれる有機物を有機物系固体析出物として析出させ、前記有機物系固体析出物及びそれ以外の固体成分から成る汚泥を脱水機で乾燥させることにより、含水率50%以下の前記汚泥が得られることを特徴とする有機物系汚泥の生成方法。 - 前記気体がオゾンである請求項1に記載の有機物系汚泥の生成方法。
- 前記物理的刺激が、循環量10〜100L/分で前記マイクロバブルを含む排水を循環させながら、前記マイクロバブルを含む排水をパンチング板に通すことである請求項1又は2に記載の有機物系汚泥の生成方法。
- 前記物理的刺激が、発振周波数が20〜1000kHzの超音波を照射することである請求項1又は2に記載の有機物系汚泥の生成方法。
- 前記物理的刺激が、電圧が2000〜3000Vの放電を使用することである請求項1又は2に記載の有機物系汚泥の生成方法。
- 前記無機系凝集剤がアルミニウム塩又は鉄塩のいずれかである請求項1乃至5のいずれか1項に記載の有機物系汚泥の生成方法。
- 前記フリーラジカルがヒドロキシルラジカルである請求項1乃至6のいずれか1項に記載の有機物系汚泥の生成方法。
- 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の有機物系汚泥の生成方法により生成される有機物系汚泥。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010258702A JP5754017B2 (ja) | 2010-11-19 | 2010-11-19 | 有機物系汚泥の生成方法及び該生成方法で生じた有機物系汚泥 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010258702A JP5754017B2 (ja) | 2010-11-19 | 2010-11-19 | 有機物系汚泥の生成方法及び該生成方法で生じた有機物系汚泥 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012106214A true JP2012106214A (ja) | 2012-06-07 |
JP5754017B2 JP5754017B2 (ja) | 2015-07-22 |
Family
ID=46492446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010258702A Expired - Fee Related JP5754017B2 (ja) | 2010-11-19 | 2010-11-19 | 有機物系汚泥の生成方法及び該生成方法で生じた有機物系汚泥 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5754017B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012106212A (ja) * | 2010-11-19 | 2012-06-07 | Reo Laboratory Co Ltd | 排水処理方法 |
CN105330101A (zh) * | 2015-10-29 | 2016-02-17 | 天津万峰环保科技有限公司 | 纳米电捕吸附反应池 |
CN109225187A (zh) * | 2018-11-16 | 2019-01-18 | 南京工业大学 | 一种污泥基陶基催化剂的制备方法及其应用 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5326468A (en) * | 1992-03-02 | 1994-07-05 | Cox Dale W | Water remediation and purification method and apparatus |
JP2000263056A (ja) * | 1999-03-19 | 2000-09-26 | Proud:Kk | 液体処理方法および液体処理システム |
WO2005030649A1 (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-07 | Reo Laboratory Co., Ltd. | 微小気泡の圧壊 |
JP2006088021A (ja) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Kiyoshi Miyamoto | 水処理システム |
JP2007111627A (ja) * | 2005-10-20 | 2007-05-10 | Tohoku Univ | 廃水処理方法及び廃水処理システム |
JP2008036585A (ja) * | 2006-08-09 | 2008-02-21 | Tohoku Univ | 液体中懸濁物の分離装置及び分離方法 |
JP2009072747A (ja) * | 2007-09-25 | 2009-04-09 | Sato Kogyo Co Ltd | マイクロバブルを利用した水処理装置及び水処理方法 |
JP2009131827A (ja) * | 2007-11-08 | 2009-06-18 | Idemitsu Eng Co Ltd | 汚水処理方法 |
-
2010
- 2010-11-19 JP JP2010258702A patent/JP5754017B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5326468A (en) * | 1992-03-02 | 1994-07-05 | Cox Dale W | Water remediation and purification method and apparatus |
JP2000263056A (ja) * | 1999-03-19 | 2000-09-26 | Proud:Kk | 液体処理方法および液体処理システム |
WO2005030649A1 (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-07 | Reo Laboratory Co., Ltd. | 微小気泡の圧壊 |
JP2006088021A (ja) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Kiyoshi Miyamoto | 水処理システム |
JP2007111627A (ja) * | 2005-10-20 | 2007-05-10 | Tohoku Univ | 廃水処理方法及び廃水処理システム |
JP2008036585A (ja) * | 2006-08-09 | 2008-02-21 | Tohoku Univ | 液体中懸濁物の分離装置及び分離方法 |
JP2009072747A (ja) * | 2007-09-25 | 2009-04-09 | Sato Kogyo Co Ltd | マイクロバブルを利用した水処理装置及び水処理方法 |
JP2009131827A (ja) * | 2007-11-08 | 2009-06-18 | Idemitsu Eng Co Ltd | 汚水処理方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012106212A (ja) * | 2010-11-19 | 2012-06-07 | Reo Laboratory Co Ltd | 排水処理方法 |
CN105330101A (zh) * | 2015-10-29 | 2016-02-17 | 天津万峰环保科技有限公司 | 纳米电捕吸附反应池 |
CN109225187A (zh) * | 2018-11-16 | 2019-01-18 | 南京工业大学 | 一种污泥基陶基催化剂的制备方法及其应用 |
CN109225187B (zh) * | 2018-11-16 | 2021-06-11 | 南京工业大学 | 一种污泥基陶基催化剂的制备方法及其应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5754017B2 (ja) | 2015-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103771650B (zh) | 一种煤气化废水的处理方法 | |
US11377374B2 (en) | System and process for treating water | |
WO2000056663A1 (fr) | Procede et systeme de traitement de liquides | |
JP2020062640A (ja) | 有機性汚泥の処理方法及び処理装置 | |
JP5754017B2 (ja) | 有機物系汚泥の生成方法及び該生成方法で生じた有機物系汚泥 | |
JP2007029825A (ja) | 廃水処理装置及びこの装置を用いた廃水処理方法 | |
JP2001225060A (ja) | 水処理方法とその装置 | |
CN103951139A (zh) | 一种油田污水处理工艺 | |
JP3775654B2 (ja) | 有機性汚水の生物処理における余剰汚泥の減量化方法及び装置 | |
KR20160088430A (ko) | 유기 오수를 처리하기 위한 방법 및 장치 | |
CN110104836A (zh) | 一种适用于水基切削液废水的强化处理方法 | |
WO2010049971A1 (ja) | 有機性排水処理装置及び有機性排水処理方法 | |
JP6670192B2 (ja) | 有機汚泥の処理方法及び処理装置 | |
JP2013208599A (ja) | 高密度汚泥法による排水処理装置 | |
JP4471112B2 (ja) | 濁水の凝集脱水処理方法 | |
JP3537312B2 (ja) | 汚泥中のダイオキシン類等の有機塩素化合物の分解除去方法 | |
JP3575047B2 (ja) | 排水の処理方法 | |
JP6873821B2 (ja) | 汚泥処理システムおよび汚泥処理方法 | |
CN107021579A (zh) | 一种采用水热法资源化处理压裂返排液的方法 | |
JP5782628B2 (ja) | 排水処理方法 | |
JP5951984B2 (ja) | 有機性廃水の生物処理方法 | |
JP5938304B2 (ja) | 排水の処理方法および排水処理装置 | |
JP4393895B2 (ja) | 汚泥の処理方法 | |
Al-Ani et al. | A novel composite polymer for chemical oxygen demand and total suspended solids removal | |
CN1686851A (zh) | 含原油污水处理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131108 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20131118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141007 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150421 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5754017 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |