JP2012104076A - 印刷指示装置及び画像形成システム - Google Patents

印刷指示装置及び画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012104076A
JP2012104076A JP2010254488A JP2010254488A JP2012104076A JP 2012104076 A JP2012104076 A JP 2012104076A JP 2010254488 A JP2010254488 A JP 2010254488A JP 2010254488 A JP2010254488 A JP 2010254488A JP 2012104076 A JP2012104076 A JP 2012104076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color conversion
image data
setting information
conversion setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010254488A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kawamura
勇司 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2010254488A priority Critical patent/JP2012104076A/ja
Publication of JP2012104076A publication Critical patent/JP2012104076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】色変換設定における操作性を向上させる。
【解決手段】オブジェクトの種類毎の色変換設定情報に基づいて、印刷対象画像の画像データに対して、当該画像データに含まれるオブジェクトの種類毎に色変換処理を行うプリンタコントローラとデータ通信可能に接続されたクライアントPCにおいて、印刷対象となる画像ファイルが選択されると(ステップS1)、印刷対象画像が表示され(ステップS2)、印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類が判定される(ステップS4)。そして、印刷対象画像の画像データ内の領域を指定するために画像がクリックされると(ステップS6;YES)、クリックされた位置のオブジェクトの種類が取得され(ステップS7)、クリックされた位置のオブジェクトの種類に対する色変換設定画面が表示される(ステップS8)。
【選択図】図4

Description

本発明は、印刷指示装置及び画像形成システムに関する。
一般に、CMYK表色系やRGB表色系で表される画像データは、入出力デバイスの入出力特性に依存している。例えば、同じCMYKの画像データをそのまま異なるプリンタで印刷した場合、プリンタによって異なる色で再現される。そこで、プリンタに出力する画像データに対して、目標とする色再現特性に合わせるための色変換処理を行う必要がある。
具体的には、まず、スキャナ等の入力デバイスに依存する色データ(RGBデータ等)を、入力デバイスプロファイルを用いてデバイスに依存しない色データ(L*a*b*データ、XYZデータ等)に変換し、デバイスに依存しない色データを、出力デバイスプロファイルを用いて出力デバイスに依存する色データ(CMYKデータ等)に変換する。また、入力デバイスプロファイルと出力デバイスプロファイルとを結合したデバイスリンクプロファイル(DLP:Device Link Profile)を用いる場合もある。
現在、色変換処理を行うプリンタコントローラにおいては、入力画像データのデータ形式(RGB形式のデータ、CMYK形式のデータ)毎、入力画像データを構成するオブジェクト(イメージ、グラフィック、テキスト)毎に、異なるデバイスリンクプロファイルを適用可能となっており、スポットカラーの設定やトーンカーブの設定を行うことができる。このため、ユーザは、画像データに応じて、RGB形式のイメージオブジェクト用の色変換設定、RGB形式のグラフィックオブジェクト用の色変換設定、RGB形式のテキストオブジェクト用の色変換設定、CMYK形式のイメージオブジェクト用の色変換設定、CMYK形式のグラフィックオブジェクト用の色変換設定、CMYK形式のテキストオブジェクト用の色変換設定を行う。
また、画像内のイメージ毎に、イメージの色範囲を確認した上で、適切な色空間圧縮を行うために、画像内のイメージそれぞれに対してイメージの色特性に関連したイメージ属性情報を付加し、イメージ属性に従ってカラーマッチング処理を行ってからプリンタにデータを送付するカラー情報処理装置が提案されている(特許文献1参照)。
特開平7−107312号公報
しかし、印刷対象画像には様々な形式があるため、印刷対象画像に対して色変換設定を行う際には、専用のソフトウェアで画像中のどの部分がどのオブジェクト種類(RGBイメージ/RGBグラフィック/RGBテキスト/CMYKイメージ/CMYKグラフィック/CMYKテキスト)であるかを分析し、ユーザがその分析結果を知った上でそのオブジェクト種類用の設定画面を開く必要があり、設定作業が煩雑であった。また、ユーザが設定する項目を間違える可能性もあった。
例えば、BMPファイル、TIFFファイルについては、ファイル内の内容が全て同じオブジェクト種類で構成されているため、そのオブジェクト種類を判定できれば、当該オブジェクト種類に対する設定画面を選択して設定を行うことができる。ただし、TIFFファイルについては、RGB形式のデータである場合とCMYK形式のデータである場合があるので、ファイルそのものが何れの形式であるかを確認する必要がある。
また、PDF(Portable Document Format)ファイル、EPS(Encapsulated Post Script)ファイルにおいては、1ファイル中に、複数のオブジェクト種類(RGBイメージとRGBテキスト等)を内在することが許されているため、画像データに含まれるオブジェクトの種類に応じた設定画面を複数回開く必要がある。
本発明は上記の従来技術における問題に鑑みてなされたものであって、色変換設定における操作性を向上させることを課題とする。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、オブジェクトの種類毎の色変換設定情報に基づいて、印刷対象画像の画像データに対して、当該画像データに含まれるオブジェクトの種類毎に色変換処理を行う画像処理装置とデータ通信可能に接続された印刷指示装置であって、複数の画像データを記憶する画像記憶部と、前記画像記憶部に記憶されている複数の画像データの中から印刷対象画像の画像データを選択するための選択指示を受け付け、当該選択された印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類を判定し、当該印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を表示部に表示させ、当該色変換設定情報の設定画面において色変換設定情報を変更するための変更指示を受け付ける制御部と、前記変更された色変換設定情報を前記画像処理装置に送信する送信部と、を備える。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の印刷指示装置において、前記制御部は、前記選択された印刷対象画像の画像データ内の領域を指定するための指定指示を受け付け、当該指定された領域のオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を前記表示部に表示させる。
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の印刷指示装置において、前記制御部は、前記選択された印刷対象画像の画像データに含まれる全てのオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を前記表示部に表示させる。
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の印刷指示装置において、前記制御部は、前記選択された印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類のうち、設定が変更されていないオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を前記表示部に表示させる。
請求項5に記載の発明は、請求項1に記載の印刷指示装置において、前記制御部は、前記選択された印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を、オブジェクトの種類毎の画像を占める面積が広い順に前記表示部に表示させる。
請求項6に記載の発明は、請求項1に記載の印刷指示装置において、前記印刷対象画像の画像データとして選択された画像データが複数ある場合には、前記制御部は、前記選択された複数の印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類を判定し、当該複数の印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を前記表示部に表示させる。
請求項7に記載の発明は、請求項1から6の何れか一項に記載の印刷指示装置において、前記制御部は、前記印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面の表示を指示するための指示画面を前記表示部に表示させ、当該指示画面において前記色変換設定情報の設定画面の表示が指示された場合に、前記色変換設定情報の設定画面を前記表示部に表示させる。
請求項8に記載の発明は、印刷指示装置と、当該印刷指示装置から送信された印刷対象画像の画像データに対して色変換処理を行う画像処理装置と、当該画像処理装置から送信された色変換処理後の画像データに基づいて画像形成を行う画像形成装置と、を備える画像形成システムであって、前記画像処理装置は、オブジェクトの種類毎に設定された色変換設定情報を記憶する設定記憶部と、前記印刷指示装置から送信された印刷対象画像の画像データを受信する受信部と、前記設定記憶部に記憶されているオブジェクトの種類毎の色変換設定情報に基づいて、前記受信された印刷対象画像の画像データに対して、当該画像データに含まれるオブジェクトの種類毎に色変換処理を行う制御部と、当該色変換処理後の画像データを前記画像形成装置に送信する送信部と、を備え、前記印刷指示装置は、複数の画像データを記憶する画像記憶部と、前記画像記憶部に記憶されている複数の画像データの中から印刷対象画像の画像データを選択するための選択指示を受け付け、当該選択された印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類を判定し、当該印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を表示部に表示させ、当該色変換設定情報の設定画面において色変換設定情報を変更するための変更指示を受け付ける制御部と、前記変更された色変換設定情報を前記画像処理装置に送信する送信部と、を備える。
本発明によれば、印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を表示するので、色変換設定における操作性を向上させることができる。
第1の実施の形態における画像形成システムのシステム構成図である。 クライアントPCの機能的構成を示すブロック図である。 プリンタコントローラの機能的構成を示すブロック図である。 第1の実施の形態のクライアントPCにおいて実行される処理を示すフローチャートである。 プロファイル調整画面の例である。 ファイル選択画面の例である。 印刷対象画像表示画面の例である。 (a)は、印刷対象画像の文字部分の例である。(b)は、印刷対象画像の絵の部分の例である。 (a)は、印刷対象画像の例である。(b)は、印刷対象画像におけるPDF形式の記載例である。(c)は、マップ形式で記載されたオブジェクト種類の判定結果を示す情報の例である。 CMYKイメージ用色変換設定画面の例である。 プロファイル調整画面の例である。 第2の実施の形態のクライアントPCにおいて実行される処理を示すフローチャートである。 CMYKテキスト用色変換設定画面、CMYKグラフィック用色変換設定画面、CMYKイメージ用色変換設定画面の例である。 第3の実施の形態のクライアントPCにおいて実行される処理を示すフローチャートである。 第4の実施の形態のクライアントPCにおいて実行される処理を示すフローチャートである。 第5の実施の形態のクライアントPCにおいて実行される処理を示すフローチャートである。
[第1の実施の形態]
まず、本発明に係る画像形成システムの第1の実施の形態について説明する。
図1に、画像形成システム1のシステム構成を示す。図1に示すように、画像形成システム1は、印刷指示装置としてのクライアントPC(Personal Computer)10、画像処理装置としてのプリンタコントローラ20、画像形成装置としてのプリンタ30を備えて構成されている。クライアントPC10とプリンタコントローラ20とは、通信ネットワークNを介してデータ通信可能に接続されている。プリンタコントローラ20とプリンタ30とは、USBケーブル等の専用インターフェース用バスを介して接続されている。なお、プリンタコントローラ20がプリンタ30の中に含まれることとしてもよいし、プリンタ30がプリンタコントローラ20の機能を有していてもよい。
クライアントPC10は、通信ネットワークNを介して印刷対象画像の画像データをプリンタコントローラ20に送信する。プリンタコントローラ20は、クライアントPC10から送信された印刷対象画像の画像データに対して色変換処理を行い、色変換処理後の画像データをプリンタ30に送信する。プリンタ30は、プリンタコントローラ20から送信された色変換処理後の画像データに基づいて画像形成を行う。
図2に、クライアントPC10の機能的構成を示す。図2に示すように、クライアントPC10は、CPU(Central Processing Unit)11、RAM(Random Access Memory)12、記憶部13、操作部14、表示部15、ネットワークIF(InterFace)部16等を備えて構成され、各部はバス17により接続されている。
CPU11は、クライアントPC10の各部の処理動作を統括的に制御する。CPU11は、操作部14から入力される操作信号又はネットワークIF部16により受信した指示信号に応じて、記憶部13に格納されている各種処理プログラムを読み出してRAM12に展開し、当該プログラムとの協働により各種処理を実行する。
RAM12は、CPU11により実行される各種処理プログラム及びこれらプログラムに係るデータを一時的に記憶するワークエリアを形成する。
記憶部13は、不揮発性の半導体メモリやハードディスク等の記憶装置からなり、各種処理プログラムや各種処理に関するデータ等を記憶する。例えば、記憶部13は、プリンタドライバプログラム131、複数の画像ファイル132等を記憶する。
操作部14は、カーソルキー、文字入力キー、及び各種機能キー等を備えたキーボードと、マウス等のポインティングデバイスを備えて構成され、ユーザによる操作入力を受け付ける。操作部14は、キーボードに対するキー操作やマウス操作により入力された操作信号をCPU11に出力する。
表示部15は、LCD(Liquid Crystal Display)を備え、CPU11からの指示に従って、各種操作画面や各種処理結果を表示する。
ネットワークIF部16は、通信ネットワークNを介して外部装置との間でデータの送受信を行う。例えば、ネットワークIF部16は、プリンタコントローラ20から色変換設定情報(後述する色変換設定情報233〜238)を受信し、変更された色変換設定情報をプリンタコントローラ20に送信する。また、ネットワークIF部16は、プリンタコントローラ20に印刷対象画像の画像データ(印刷ジョブ)を送信する。
CPU11は、プリンタドライバプログラム131との協働により、プリンタコントローラ20経由でプリンタ30に印刷指示を行う。具体的には、CPU11は、印刷対象画像の画像ファイル132に基づいて印刷ジョブを生成し、生成された印刷ジョブをネットワークIF部16を介してプリンタコントローラ20に送信する。
CPU11は、プリンタドライバプログラム131との協働により、通信ネットワークNを介してプリンタコントローラ20との間でデータ通信を行い、プリンタコントローラ20における色変換処理で使用される色変換設定情報を変更する。
CPU11は、ユーザによる操作部14からの操作に基づいて、記憶部13に記憶されている複数の画像データ(画像ファイル132)の中から印刷対象画像の画像データを選択するための選択指示を受け付ける。CPU11は、選択された印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類を判定し、当該印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面(以下、色変換設定画面ともいう。)を表示部15に表示させる。第1の実施の形態では、CPU11は、ユーザによる操作部14からの操作に基づいて、選択された印刷対象画像の画像データ内の領域を指定するための指定指示を受け付け、当該指定された領域のオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を表示部15に表示させる。
色変換設定情報の設定画面は、画像データ中に含まれ得るオブジェクトの種類毎に、RGBイメージ用色変換設定画面、RGBグラフィック用色変換設定画面、RGBテキスト用色変換設定画面、CMYKイメージ用色変換設定画面、CMYKグラフィック用色変換設定画面、CMYKテキスト用色変換設定画面が用意されている。
CPU11は、表示部15に表示された色変換設定情報の設定画面において、操作部14から色変換設定情報を変更するための変更指示を受け付け、ネットワークIF部16を介して、変更された色変換設定情報をプリンタコントローラ20に送信する。
図3に、プリンタコントローラ20の機能的構成を示す。図3に示すように、プリンタコントローラ20は、CPU21、RAM22、記憶部23、操作部24、表示部25、ネットワークIF部26、プリンタIF部27等を備えて構成され、各部はバス28により接続されている。
CPU21は、プリンタコントローラ20の各部の処理動作を統括的に制御する。CPU21は、操作部24から入力される操作信号又はネットワークIF部26により受信した指示信号に応じて、記憶部23に格納されている各種処理プログラムを読み出してRAM22に展開し、当該プログラムとの協働により各種処理を実行する。
RAM22は、CPU21により実行される各種処理プログラム及びこれらプログラムに係るデータを一時的に記憶するワークエリアを形成する。
記憶部23は、不揮発性の半導体メモリやハードディスク等の記憶装置からなり、各種処理プログラムや各種処理に関するデータ等を記憶する。例えば、記憶部23は、RIP(Raster Image Processer)処理プログラム231、色変換処理プログラム232、RGBイメージ用色変換設定情報233、RGBグラフィック用色変換設定情報234、RGBテキスト用色変換設定情報235、CMYKイメージ用色変換設定情報236、CMYKグラフィック用色変換設定情報237、CMYKテキスト用色変換設定情報238等を記憶する。
各色変換設定情報233〜238には、使用するデバイスリンクプロファイルを示す情報、ポイントカラー調整を示す情報、プロファイルカーブ(トーンカーブ)調整を示す情報が含まれる。ポイントカラー調整は、特定の色について印刷する際にどのような色にするかをポイントで調整する機能である。
操作部24は、カーソルキー、文字入力キー、及び各種機能キー等を備えたキーボードと、マウス等のポインティングデバイスを備えて構成され、ユーザによる操作入力を受け付ける。操作部24は、キーボードに対するキー操作やマウス操作により入力された操作信号をCPU21に出力する。
表示部25は、LCDを備え、CPU21からの指示に従って、各種操作画面や各種処理結果を表示する。
ネットワークIF部26は、通信ネットワークNを介して外部装置との間でデータの送受信を行う。例えば、ネットワークIF部26は、クライアントPC10に色変換設定情報を送信し、クライアントPC10から変更された色変換設定情報を受信する。また、ネットワークIF部26は、クライアントPC10から印刷対象画像の画像データ(印刷ジョブ)を受信する。
プリンタIF部27は、プリンタ30との間でデータの入出力を行う。プリンタIF部27は、プリンタ30に対してビットマップ形式の画像データを送信する。
CPU21は、RIP処理プログラム231との協働により、印刷ジョブを解析し、ビットマップ形式の画像データに展開する。
CPU21は、色変換処理プログラム232との協働により、記憶部23に記憶されているオブジェクトの種類毎の色変換設定情報(デバイスリンクプロファイル、ポイントカラー、トーンカーブ)に基づいて、印刷対象画像の画像データに対して、当該画像データに含まれるオブジェクトの種類毎に色変換処理を行う。
CPU21は、プリンタIF部27を介して色変換処理後の画像データをプリンタ30に送信する。
プリンタ30は、プリンタコントローラ20から受信したビットマップ形式の画像データ(CMYKデータ)に基づいて、用紙上に画像形成を行う画像形成装置である。例えば、プリンタ30は、電子写真方式の画像形成を行うものであり、感光ドラム、感光ドラムの帯電を行う帯電部、画像データに基づいて感光ドラム表面を露光走査する露光部、感光ドラムにトナーを付着させる現像部、感光ドラム上に形成されたトナー像を印刷用紙に転写する転写部、印刷用紙上に形成されたトナー像を定着させる定着部等から構成される。なお、プリンタ30は、スキャナやファックス機能を備えた複合機であってもよい。
次に、クライアントPC10における動作について説明する。
図4は、クライアントPC10において実行される処理を示すフローチャートである。この処理は、CPU11と、記憶部13に記憶されているプリンタドライバプログラム131との協働によるソフトウェア処理によって実現される。
まず、ユーザの操作部14からの操作に基づいて、記憶部13に記憶されている画像ファイル132の中から印刷対象となる画像ファイル132が選択される(ステップS1)。例えば、CPU11により、図5に示すプロファイル調整画面151が表示部15に表示され、プロファイル調整画面151において、ユーザの操作部14からの操作により、「画像で確認」ボタンB1が押下されると、CPU11により、図6に示すファイル選択画面152が表示部15に表示される。ユーザは、操作部14からの操作により、ファイル選択画面152において、印刷対象となる画像ファイル132を選択する。
次に、CPU11により、選択された画像ファイル132に基づいて、印刷対象画像が表示部15に表示される(ステップS2)。例えば、図6に示すファイル選択画面152において、ユーザの操作部14からの操作により、何れかの画像ファイル132が選択された後に、「開く」ボタンB2が押下されると、CPU11により、印刷対象画像が表示部15に表示される。図7に、印刷対象画像表示画面153の例を示す。ここで、印刷対象画像は、PDFファイルにより構成されており、図8(a)に示す文字部分は、CMYK形式のテキストオブジェクトであり、図8(b)に示す絵の部分は、CMYK形式のグラフィックオブジェクトであり、それ以外の背景部分は、CMYK形式のイメージオブジェクトであるとする。
次に、CPU11により、選択された画像ファイル132のフォーマット(例えば、PDF、BMP、TIFF、GIF、JPEG等)が判定される(ステップS3)。画像ファイル132のフォーマットは、選択された画像ファイル132の拡張子により判定されてもよいし、画像の中身を解析することにより判定されてもよい。
次に、CPU11により、画像ファイル132のフォーマット毎に予め用意されている解析プログラムにより、選択された画像ファイル132のフォーマットに応じた画像解析が行われ、印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類が判定される(ステップS4)。オブジェクト種類の判定は、具体的にどのような絵が入るかを判断する必要はなく、どこにどのような種類のオブジェクトが入るかを簡単に分析できればよい。
次に、CPU11により、オブジェクト種類の判定結果を示す情報がマップ形式で生成され、記憶部13に保存される(ステップS5)。この情報は、画像内のどの座標にどのような種類のオブジェクトがあるかを示すものであり、例えば、「CMYKイメージ=0」、「CMYKグラフィック=1」、「CMYKテキスト=2」等と予め定義されている。例えば、図9(a)に示す画像が、図9(b)に示すようにPDF形式で記載されている場合、図9(c)に示すように、定義された値(0〜2)を画像の形になるように埋めていき、マップ形式の情報を生成する。
次に、CPU11により、ユーザの操作部14からの操作により、表示部15に表示されている印刷対象画像の画像データ内の領域を指定するために、画像がクリックされると(ステップS6;YES)、CPU11により、ステップS5において生成されたオブジェクト種類の判定結果を示す情報に基づいて、クリックされた位置のオブジェクトの種類、すなわち、指定された領域のオブジェクトの種類が取得される(ステップS7)。
次に、CPU11により、クリックされた位置のオブジェクトの種類に対する色変換設定情報がプリンタコントローラ20から取得される。具体的には、CPU11により、ネットワークIF部16を介して、クリックされた位置のオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の取得要求がプリンタコントローラ20に送信され、当該取得要求に応じてプリンタコントローラ20から送信された色変換設定情報が受信される。そして、CPU11により、取得された色変換設定情報に基づいて、クリックされた位置のオブジェクトの種類に対する色変換設定画面が表示部15に表示される(ステップS8)。例えば、図7に示す印刷対象画像表示画面153において、画像の背景部分がクリックされた場合には、図10に示すCMYKイメージ用色変換設定画面154が表示部15に表示される。
CMYKイメージ用色変換設定画面154では、CMYKイメージ用色変換設定情報236の編集が行われる。CMYKイメージ用色変換設定画面154には、ポイントカラー調整領域A1及びプロファイルカーブ調整領域A2が含まれる。
ポイントカラー調整領域A1において、プルダウンメニューP1〜P4を操作することにより、入力CMYK値が選択され、選択された入力CMYK値によって表現されるCMYKカラー画像が指定色欄に表示される。なお、入力値がRGB値である場合には、入力RGB値がプルダウンメニューにより選択されることとなる。選択された入力CMYK値又は入力RGB値によって特定される色は、ポイントカラーと呼ばれる。プルダウンメニューP1〜P4は、それぞれ、0〜100の値から何れかが選択可能となっている(RGB値の場合には0〜255)。
また、入力CMYK値が選択されると、デバイスリンクプロファイルに設定されている入力CMYK値に対する出力CMYK値が計算結果欄N1及び調整後欄N2に表示される。そして、プルダウンメニューP5〜P8を操作することにより、出力CMYK値のそれぞれに対して値の増減を行うことができる。プルダウンメニューP5〜P8は、それぞれ、−100〜100の値から何れかが選択可能となっている(RGB値の場合には−255〜255)。増減後のCMYK値は、調整後欄N2に表示される。これにより、ユーザは、出力CMYK値の増減前後の値を視認することができる。
また、プルダウンメニューP9を操作すると、編集の対象である入力CMYK値に対応する出力CMYK値の変更に伴い、出力CMYK値の補間演算による再計算が実施される範囲が設定される。この設定は、編集の対象である入力CMYK値に対応する出力CMYK値が変更されたときに生じる可能性のあるトーンジャンプを抑制するためのものである。プルダウンメニューP9は、「広い」、「中間」及び「狭い」から何れかが選択可能となっており、選択された内容に応じて、再計算が実施される対象となる入力CMYK値の範囲が変更される。なお、この範囲を数値によって指定するようにしてもよい。このようなポイントカラーの調整は、複数の入力CMYK値又は入力RGB値に対してそれぞれ行うことができる。
また、「リセット」ボタンB3を操作することにより、ポイントカラー調整領域A1において変更された設定を、設定変更前の状態に戻すことができる。
また、プロファイルカーブ調整領域A2において、ラジオボタンR1,R2の何れかを操作することにより、入力カーブ及び出力カーブの何れを調整するかが選択され、選択されなかった入力カーブ又は出力カーブに対応する各種項目がグレイアウト表示される。図10に示す例では、ラジオボタンR1が操作されて入力カーブが選択されたことにより、入力カーブの編集がアクティブになるとともに、出力カーブに対応する各種項目がグレイアウト表示されて非アクティブであることが示されている。そして、プルダウンメニューP10を操作することにより、入力カーブのRGB値又はCMYK値を個別に調整するか、あるいは、1回の調整操作によってRGB値又はCMYK値をまとめて調整するかの選択が可能となっている。そして、チェックボックスC1〜C4を操作してチェックの有無を入力すると、これに対応する色の入力値−出力値の関係を示すグラフ(トーンカーブ)の表示/非表示を設定することができる。これらのグラフは、グラフ表示領域G1上に表される。そして、ラジオボタンR3〜R6の何れかが操作されると、操作されたラジオボタンに対応する色のグラフに対する編集が可能となる。そして、プルダウンメニューP12を操作することにより、編集可能な色の入力値が選択され、プルダウンメニューP13を操作することにより、プルダウンメニューP12によって選択された入力値に対する出力値が選択される。CMYK値の場合、プルダウンメニューP12,P13は、それぞれ、0〜100の値から何れかが選択可能となっている(RGB値の場合には0〜255)。
出力カーブの調整についても、入力カーブと同様にしてパラメータの編集を行うことができる。すなわち、ラジオボタンR2を操作して出力カーブの編集をアクティブとした後、プルダウンメニューP11を操作して出力カーブのCMYK値を個別に調整するか、あるいは、1回の調整操作によってCMYK値をまとめて調整するかの選択を行う。そして、チェックボックスC5〜C8を操作してグラフ表示領域G1上に表示するCMYK各色の選択を行う。そして、ラジオボタンR7〜R10を操作して編集を行う色を選択し、プルダウンメニューP12,P13を操作して出力カーブの入力値に対する出力値の選択を行う。
また、「リセット」ボタンB4を操作することにより、プロファイルカーブ調整領域A2において変更された設定を、設定変更前の状態に戻すことができる。
表示部15に表示されている色変換設定画面(クリックされた位置のオブジェクトの種類に対する色変換設定画面)において、ユーザの操作部14からの操作により、色変換設定情報の変更が指示されると(ステップS9)、CPU11により、ネットワークIF部16を介して、変更された色変換設定情報がプリンタコントローラ20に送信される(ステップS10)。
プリンタコントローラ20では、ネットワークIF部26により、変更された色変換設定情報が受信され、CPU21により、変更された色変換設定情報が記憶部23に記憶される。なお、記憶部23には、変更前の色変換設定情報(初期値)も記憶されている。
次に、ユーザの操作部14からの操作により、印刷対象画像の印刷が指示されると(ステップS11)、CPU11により、ネットワークIF部16を介して、印刷対象画像の画像データ(印刷ジョブ)がプリンタコントローラ20に送信される(ステップS12)。
プリンタコントローラ20では、ネットワークIF部26により、印刷対象画像の画像データが受信される。そして、CPU21により、印刷対象画像の画像データ対して、RIP処理が行われ、記憶部23に記憶されている各色変換設定情報233〜238に基づいて、当該画像データに含まれるオブジェクトの種類毎に色変換処理が行われる。色変換設定情報が変更されたものについては、変更後の色変換設定情報が使われる。次いで、CPU21により、プリンタIF部27を介して色変換処理後の画像データがプリンタ30に送信される。
プリンタ30では、プリンタコントローラ20から受信した色変換処理後の画像データに基づいて、画像形成が行われる。
以上説明したように、第1の実施の形態における画像形成システム1によれば、クライアントPC10において、印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類を判定し、印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を表示するので、色変換設定における操作性を向上させることができる。特に、画像内で指定された領域のオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を表示することにより、ユーザが色変換設定を行いたい領域における色変換設定を適切に素早く行うことが可能となる。したがって、従来に比べ使い勝手が良くなり、設定の間違いを防止することができる。
なお、第1の実施の形態では、ステップS6において、色変換設定を行う位置がマウスで指定された場合に、その位置のオブジェクトの種類に対する色変換設定画面を表示することとしたが、マウスの右クリックに応じて表示部15にメニューを表示し、メニューの中から「この場所の調整を行う」が選択された場合に、その位置のオブジェクトの種類に対する色変換設定画面を表示することとしてもよい。
また、図4に示す処理において、選択された画像ファイル132の内容が全て同一のオブジェクト種類であると判定された場合には、ステップS6,S7については実行しなくてもよい。
また、第1の実施の形態では、ユーザが印刷対象画像内の何れかの位置をクリックした場合に(ステップS6;YES)、クリックされた位置のオブジェクトの種類に対する色変換設定画面を表示することとしたが(ステップS8)、直接色変換設定画面を表示するのではなく、クリックされた位置のオブジェクトの種類に対する色変換設定画面の表示を指示するための指示画面を表示部15に表示し、当該指示画面において色変換設定画面の表示が指示された場合に、色変換設定画面を表示することとしてもよい。例えば、クリックされた位置のオブジェクトの種類がCMYK形式のイメージオブジェクトである場合には、図11に示すプロファイル調整画面155(指示画面)において、CMYK形式のイメージオブジェクトに対する「調整」ボタンB5の色を変更する等して、クリックされた位置のオブジェクト種類を示すことができる。「調整」ボタンB5を操作すると、図10に示すCMYKイメージ用色変換設定画面154が表示部15に表示される。また、他の方法により、ユーザに対して、クリックされた位置のオブジェクトの種類を識別可能に提示することとしてもよい。
[第2の実施の形態]
次に、本発明を適用した第2の実施の形態について説明する。
第2の実施の形態における画像形成システムは、第1の実施の形態に示した画像形成システム1と同様の構成によってなるため、図1〜図3を援用し、同一の構成部分については説明を省略する。以下、第2の実施の形態に特徴的な構成及び処理について説明する。
CPU11は、ユーザによる操作部14からの操作に基づいて、記憶部13に記憶されている複数の画像データ(画像ファイル132)の中から印刷対象画像の画像データを選択するための選択指示を受け付ける。CPU11は、選択された印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類を判定し、選択された印刷対象画像の画像データに含まれる全てのオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を表示部15に表示させる。
次に、第2の実施の形態における動作について説明する。
図12は、クライアントPC10において実行される処理を示すフローチャートである。この処理は、CPU11と、記憶部13に記憶されているプリンタドライバプログラム131との協働によるソフトウェア処理によって実現される。
図12に示すフローチャートにおいて、ステップS21〜ステップS24の処理については、第1の実施の形態に示した図4のステップS1、ステップS3〜ステップS5の処理と同様であるため、説明を省略する。
次に、CPU11により、ステップS24において生成されたオブジェクト種類の判定結果を示す情報に基づいて、印刷対象画像の画像データに含まれる全てのオブジェクトの種類に対する色変換設定情報がプリンタコントローラ20から取得される。具体的には、CPU11により、ネットワークIF部16を介して、印刷対象画像の画像データに含まれる全てのオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の取得要求がプリンタコントローラ20に送信され、当該取得要求に応じてプリンタコントローラ20から送信された色変換設定情報が受信される。そして、CPU11により、取得された色変換設定情報に基づいて、印刷対象画像の画像データに含まれる全てのオブジェクトの種類に対する色変換設定画面が表示部15に表示される(ステップS25)。
図13に、印刷対象画像の画像データに、CMYK形式のテキストオブジェクト、CMYK形式のグラフィックオブジェクト、CMYK形式のイメージオブジェクトが含まれている場合に表示部15に表示されるCMYKテキスト用色変換設定画面156、CMYKグラフィック用色変換設定画面157、CMYKイメージ用色変換設定画面158の例を示す。CMYKテキスト用色変換設定画面156には、ポイントカラー調整領域A1、プロファイルカーブ調整領域A2及びオブジェクト表示領域A3が含まれる。ポイントカラー調整領域A1及びプロファイルカーブ調整領域A2については、第1の実施の形態(図10参照)と同様であるため、説明を省略する。オブジェクト表示領域A3には、選択された画像の設定対象となるオブジェクト種類に該当する部分が表示される。すなわち、CMYKテキスト用色変換設定画面156のオブジェクト表示領域A3には、CMYK形式のテキストオブジェクト部分が表示されている。CMYKグラフィック用色変換設定画面157、CMYKイメージ用色変換設定画面158についても同様に、各色変換設定画面内に、設定対象となるオブジェクト種類に該当する部分が表示される。
表示部15に表示されている色変換設定画面のうち何れか一の色変換設定画面において、ユーザの操作部14からの操作により、色変換設定情報の変更が指示されると(ステップS26)、CPU11により、ネットワークIF部16を介して、変更された色変換設定情報がプリンタコントローラ20に送信される(ステップS27)。例えば、ユーザの操作部14からの操作により、表示部15に表示されている複数の色変換設定画面のうち何れか一の色変換設定画面が選択されると、選択された色変換設定画面がアクティブとなり、その色変換設定画面に対応するオブジェクトの種類の色変換設定情報の変更が可能となる。
プリンタコントローラ20では、ネットワークIF部26により、変更された色変換設定情報が受信され、CPU21により、変更された色変換設定情報が記憶部23に記憶される。なお、記憶部23には、変更前の色変換設定情報(初期値)も記憶されている。
ここで、色変換設定情報の変更を終了しない場合には(ステップS28;NO)、ステップS26に戻り、別のオブジェクト種類に対する色変換設定画面についての処理が行われる。
ステップS28において、色変換設定情報の変更を終了する場合には(ステップS28;YES)、ステップS29に移行する。ステップS29、ステップS30の処理については、第1の実施の形態に示した図4のステップS11、ステップS12の処理と同様であるため、説明を省略する。
以上説明したように、第2の実施の形態における画像形成システムによれば、クライアントPC10において、印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類を判定し、印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を表示するので、色変換設定における操作性を向上させることができる。特に、印刷対象画像の画像データに含まれる全てのオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を表示することにより、印刷対象画像の画像データにどのオブジェクト種類が含まれるかをユーザに通知することができる。また、オブジェクト表示領域A3に、選択された画像の設定対象となるオブジェクト種類に該当する部分が表示されるので、ユーザは、画像内のどの部分の色変換設定を行っているかを把握することができる。
なお、第2の実施の形態では、印刷対象画像の画像データに含まれる全てのオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を同時に表示することとしたが、複数の色変換設定画面を一つずつ順番に表示することとしてもよい。例えば、ある色変換設定画面において、OKボタンが押下された場合に、その色変換設定画面のウィンドウを閉じるとともに、次の色変換設定画面を表示するようにしてもよい。
また、第2の実施の形態では、印刷対象画像の画像データが選択された場合に(ステップS21)、印刷対象画像の画像データに含まれる全てのオブジェクトの種類に対する色変換設定画面を表示することとしたが(ステップS25)、直接色変換設定画面を表示するのではなく、印刷対象画像の画像データに含まれる全てのオブジェクトの種類に対する色変換設定画面の表示を指示するための指示画面を表示部15に表示し、当該指示画面において色変換設定画面の表示が指示された場合に、色変換設定画面を表示することとしてもよい。例えば、図11に示すプロファイル調整画面155において、一又は複数のオブジェクト種類に対する「調整」ボタンの色を変更する等して、印刷対象画像に何れのオブジェクト種類が含まれるのかを示すことができる。また、他の方法により、ユーザに対して、印刷対象画像の画像データに含まれる全てのオブジェクトの種類を識別可能に提示することとしてもよい。
[第3の実施の形態]
次に、本発明を適用した第3の実施の形態について説明する。
第3の実施の形態における画像形成システムは、第1の実施の形態に示した画像形成システム1と同様の構成によってなるため、図1〜図3を援用し、同一の構成部分については説明を省略する。以下、第3の実施の形態に特徴的な構成及び処理について説明する。
CPU11は、ユーザによる操作部14からの操作に基づいて、記憶部13に記憶されている複数の画像データ(画像ファイル132)の中から印刷対象画像の画像データを選択するための選択指示を受け付ける。CPU11は、選択された印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類を判定し、選択された印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類のうち、設定が変更されていないオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を表示部15に表示させる。
次に、第3の実施の形態における動作について説明する。
図14は、クライアントPC10において実行される処理を示すフローチャートである。この処理は、CPU11と、記憶部13に記憶されているプリンタドライバプログラム131との協働によるソフトウェア処理によって実現される。
図14に示すフローチャートにおいて、ステップS31〜ステップS34の処理については、第2の実施の形態に示した図12のステップS21〜ステップS24の処理と同様であるため、説明を省略する。
次に、CPU11により、ステップS34において生成されたオブジェクト種類の判定結果を示す情報に基づいて、印刷対象画像の画像データに含まれる全てのオブジェクトの種類に対する色変換設定情報がプリンタコントローラ20から取得される。具体的には、CPU11により、ネットワークIF部16を介して、印刷対象画像の画像データに含まれる全てのオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の取得要求がプリンタコントローラ20に送信され、当該取得要求に応じてプリンタコントローラ20から送信された色変換設定情報が受信される。ここで、色変換設定情報には、設定が初期値から変更されているか否かを示す情報が含まれる。そして、CPU11により、取得された色変換設定情報に基づいて、印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類のうち、設定が初期値から変更されていないオブジェクトの種類に対する色変換設定画面が表示部15に表示される(ステップS35)。
ステップS36〜ステップS40の処理については、第2の実施の形態に示した図12のステップS26〜ステップS30の処理と同様であるため、説明を省略する。
以上説明したように、第3の実施の形態における画像形成システムによれば、クライアントPC10において、印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類を判定し、印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を表示するので、色変換設定における操作性を向上させることができる。特に、印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類のうち、設定が変更されていないオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を表示することにより、既に設定変更済みの色変換設定情報については設定画面の表示を省略することができる。
なお、第3の実施の形態では、印刷対象画像の画像データが選択された場合に(ステップS31)、印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類のうち、設定が変更されていないオブジェクトの種類に対する色変換設定画面を表示することとしたが(ステップS35)、直接色変換設定画面を表示するのではなく、印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類のうち、設定が変更されていないオブジェクトの種類に対する色変換設定画面の表示を指示するための指示画面を表示部15に表示し、当該指示画面において色変換設定画面の表示が指示された場合に、色変換設定画面を表示することとしてもよい。また、他の方法により、ユーザに対して、印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類のうち、設定が変更されていないオブジェクトの種類を識別可能に提示することとしてもよい。
[第4の実施の形態]
次に、本発明を適用した第4の実施の形態について説明する。
第4の実施の形態における画像形成システムは、第1の実施の形態に示した画像形成システム1と同様の構成によってなるため、図1〜図3を援用し、同一の構成部分については説明を省略する。以下、第4の実施の形態に特徴的な構成及び処理について説明する。
CPU11は、ユーザによる操作部14からの操作に基づいて、記憶部13に記憶されている複数の画像データ(画像ファイル132)の中から印刷対象画像の画像データを選択するための選択指示を受け付ける。CPU11は、選択された印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類を判定し、選択された印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を、オブジェクトの種類毎の画像を占める面積が広い順に表示部15に表示させる。
次に、第4の実施の形態における動作について説明する。
図15は、クライアントPC10において実行される処理を示すフローチャートである。この処理は、CPU11と、記憶部13に記憶されているプリンタドライバプログラム131との協働によるソフトウェア処理によって実現される。
図15に示すフローチャートにおいて、ステップS41〜ステップS44の処理については、第2の実施の形態に示した図12のステップS21〜ステップS24の処理と同様であるため、説明を省略する。
次に、CPU11により、ステップS44において生成されたオブジェクト種類の判定結果を示す情報に基づいて、印刷対象画像の画像データに含まれる各オブジェクト種類が占める面積が算出される(ステップS45)。例えば、図9(c)に示したマップ形式の情報において、各オブジェクト種類に対応する値(0〜2)の個数を求めることにより、面積に相当する値を算出することができる。
次に、CPU11により、印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類のうち、最も面積が広いオブジェクトの種類に対する色変換設定情報がプリンタコントローラ20から取得される。具体的には、CPU11により、ネットワークIF部16を介して、印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類のうち、最も面積が広いオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の取得要求がプリンタコントローラ20に送信され、当該取得要求に応じてプリンタコントローラ20から送信された色変換設定情報が受信される。そして、CPU11により、取得された色変換設定情報に基づいて、最も面積が広いオブジェクトの種類に対する色変換設定画面が表示部15に表示される(ステップS46)。ここで、表示されている色変換設定画面に対応するオブジェクトの種類の面積の広さ/狭さを示す情報が、合わせて表示されることとしてもよい。
表示部15に表示されている色変換設定画面において、ユーザの操作部14からの操作により、色変換設定情報の変更が指示されると(ステップS47)、CPU11により、ネットワークIF部16を介して、変更された色変換設定情報がプリンタコントローラ20に送信される(ステップS48)。
プリンタコントローラ20では、ネットワークIF部26により、変更された色変換設定情報が受信され、CPU21により、変更された色変換設定情報が記憶部23に記憶される。なお、記憶部23には、変更前の色変換設定情報(初期値)も記憶されている。
ここで、色変換設定情報の変更を終了しない場合には(ステップS49;NO)、CPU11により、印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類のうち、次に面積が広いオブジェクトの種類に対する色変換設定情報がプリンタコントローラ20から取得される。そして、CPU11により、取得された色変換設定情報に基づいて、次に面積が広いオブジェクトの種類に対する色変換設定画面が表示部15に表示される(ステップS50)。そして、ステップS47に戻り、別のオブジェクト種類に対する色変換設定画面についての処理が行われる。
ステップS49において、色変換設定情報の変更を終了する場合には(ステップS49;YES)、ステップS51に移行する。ステップS51、ステップS52の処理については、第1の実施の形態に示した図4のステップS11、ステップS12の処理と同様であるため、説明を省略する。
以上説明したように、第4の実施の形態における画像形成システムによれば、クライアントPC10において、印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類を判定し、印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を表示するので、色変換設定における操作性を向上させることができる。特に、画像を占める面積が広い順に色変換設定情報の設定画面を表示することにより、色変換設定の変更が出力画像に与える影響が大きいと考えられるオブジェクト種類から順に、色変換設定を行うことができる。
なお、第4の実施の形態では、印刷対象画像の画像データが選択された場合に(ステップS41)、印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類に対する色変換設定画面を、オブジェクトの種類毎の画像を占める面積が広い順に表示することとしたが(ステップS46,S50)、直接色変換設定画面を表示するのではなく、面積が広い順に、印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類に対する色変換設定画面の表示を指示するための指示画面を表示部15に表示し、当該指示画面において色変換設定画面の表示が指示された場合に、色変換設定画面を表示することとしてもよい。また、他の方法により、ユーザに対して、面積が広い順に、印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類を識別可能に提示することとしてもよい。
また、印刷対象画像の画像データに含まれる全てのオブジェクトの種類に対する色変換設定画面を表示するとともに、各色変換設定画面のタイトル部分に、面積が広い順に番号を付与して表示することとしてもよい。
また、印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類のうち、最も面積が広いオブジェクトの種類に対する色変換設定画面のみを表示することとしてもよい。
また、印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類に対する色変換設定画面の表示順序は、面積の広い順に限らず、予め定められた選択基準に基づいて決定されることとしてもよい。例えば、画像の背景部分が白色の場合には、背景部分に対応するオブジェクトの種類に対する色変換設定画面は表示しないこととしてもよい。
[第5の実施の形態]
次に、本発明を適用した第5の実施の形態について説明する。
第5の実施の形態における画像形成システムは、第1の実施の形態に示した画像形成システム1と同様の構成によってなるため、図1〜図3を援用し、同一の構成部分については説明を省略する。以下、第5の実施の形態に特徴的な構成及び処理について説明する。
CPU11は、ユーザによる操作部14からの操作に基づいて、記憶部13に記憶されている複数の画像データ(画像ファイル132)の中から印刷対象画像の画像データを複数選択するための選択指示を受け付ける。CPU11は、選択された複数の印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類を判定し、選択された複数の印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を表示部15に表示させる。ここでは、第4の実施の形態と同様、オブジェクトの種類毎の画像を占める面積が広い順に表示部15に表示させる。
次に、第5の実施の形態における動作について説明する。
図16は、クライアントPC10において実行される処理を示すフローチャートである。この処理は、CPU11と、記憶部13に記憶されているプリンタドライバプログラム131との協働によるソフトウェア処理によって実現される。
まず、ユーザの操作部14からの操作に基づいて、記憶部13に記憶されている画像ファイル132の中から印刷対象となる複数の画像ファイル132が選択される(ステップS61)。
図16に示すフローチャートにおいて、ステップS62〜ステップS72の処理については、扱われる画像データが複数であることを除き、第4の実施の形態に示した図15のステップS42〜ステップS52の処理と同様であるため、説明を省略する。例えば、各オブジェクトが占める面積を算出する場合には、複数の画像データ分の各オブジェクト種類が占める面積を集計する。
以上説明したように、第5の実施の形態における画像形成システムによれば、クライアントPC10において、複数の印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類を判定し、複数の印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を表示するので、色変換設定における操作性を向上させることができる。また、画像を占める面積が広い順に色変換設定情報の設定画面を表示することにより、色変換設定の変更が出力画像に与える影響が大きいと考えられるオブジェクト種類から順に、色変換設定を行うことができる。
なお、第5の実施の形態では、印刷対象画像の画像データが複数選択された場合に(ステップS61)、複数の印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類に対する色変換設定画面を、オブジェクトの種類の画像を占める面積が広い順に表示することとしたが(ステップS66,S70)、直接色変換設定画面を表示するのではなく、面積が広い順に、複数の印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類に対する色変換設定画面の表示を指示するための指示画面を表示部15に表示し、当該指示画面において色変換設定画面の表示が指示された場合に、色変換設定画面を表示することとしてもよい。また、他の方法により、ユーザに対して、面積が広い順に、複数の印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類を識別可能に提示することとしてもよい。
また、複数の印刷対象画像の画像データに含まれる全てのオブジェクトの種類に対する色変換設定画面を表示するとともに、各色変換設定画面のタイトル部分に、面積が広い順に番号を付与して表示することとしてもよい。
また、複数の印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類のうち、最も面積が広いオブジェクトの種類に対する色変換設定画面のみを表示することとしてもよい。
なお、上記各実施の形態における記述は、本発明に係る印刷指示装置及び画像形成システムの例であり、これに限定されるものではない。システムを構成する各装置の細部構成及び細部動作に関しても本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。
例えば、クライアントPC10において、ユーザが任意のオブジェクト種類の色変換設定情報を変更した後で印刷対象画像を選択した場合に、色変換設定情報が変更されたオブジェクト種類が印刷対象画像に含まれないときには、表示部15に警告を表示することとしてもよい。例えば、「色変換設定情報が変更されているオブジェクト種類は画像では使われていないので、設定を元に戻しますか?」等と問い合わせてもよい。この機能を実施するために、プリンタコントローラ20において、予め、色変換設定情報を変更の前後で記憶しておくようにする。
また、クライアントPC10において、印刷対象画像を選択する場合に、特定のフォルダを指定し、このフォルダに格納されている画像ファイル全てを選択することとしてもよい。クライアントPC10において、特定のフォルダに格納されている画像ファイルに対して色変換設定情報を変更した後、又は、色変換設定情報の設定画面を表示中に、該フォルダから画像ファイルがいくつか消去されて、色変換設定情報を変更したオブジェクト種類を含む画像ファイルが存在しなくなった場合に、表示部15に警告を表示することとしてもよい。例えば、「この設定を使用している画像はありません。設定を元に戻しますか?」等と問い合わせてもよい。この問い合わせでユーザが「戻す」を選択した場合には、変更されていた色変換設定情報を初期値に戻す。この機能を実施するには、プリンタコントローラ20において、予め、色変換設定情報を変更の前後で記憶しておくようにする。
また、クライアントPC10において、特定のフォルダに格納されている画像ファイル全てを選択した場合に、特定のフォルダに格納されている全画像ファイルを解析して、全画像ファイルに含まれるオブジェクトの種類を判定し、図11に示すプロファイル調整画面155において、全画像ファイルに含まれる全てのオブジェクトの種類に対応する「調整」ボタンの色を変更する等して、全画像ファイルに含まれる全てのオブジェクトの種類を識別可能に提示することとしてもよい。
以上の説明では、各処理を実行するためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な媒体として半導体メモリやハードディスクを使用した例を開示したが、この例に限定されない。その他のコンピュータ読み取り可能な媒体として、CD−ROM等の可搬型記録媒体を適用することも可能である。また、プログラムのデータを通信回線を介して提供する媒体として、キャリアウェーブ(搬送波)を適用することとしてもよい。
1 画像形成システム
10 クライアントPC
11 CPU
12 RAM
13 記憶部
14 操作部
15 表示部
16 ネットワークIF部
17 バス
20 プリンタコントローラ
21 CPU
22 RAM
23 記憶部
24 操作部
25 表示部
26 ネットワークIF部
27 プリンタIF部
28 バス
30 プリンタ
131 プリンタドライバプログラム
132 画像ファイル
151 プロファイル調整画面
152 ファイル選択画面
153 印刷対象画像表示画面
154 CMYKイメージ用色変換設定画面
155 プロファイル調整画面
156 CMYKテキスト用色変換設定画面
157 CMYKグラフィック用色変換設定画面
158 CMYKイメージ用色変換設定画面
231 RIP処理プログラム
232 色変換処理プログラム
233 RGBイメージ用色変換設定情報
234 RGBグラフィック用色変換設定情報
235 RGBテキスト用色変換設定情報
236 CMYKイメージ用色変換設定情報
237 CMYKグラフィック用色変換設定情報
238 CMYKテキスト用色変換設定情報
N 通信ネットワーク

Claims (8)

  1. オブジェクトの種類毎の色変換設定情報に基づいて、印刷対象画像の画像データに対して、当該画像データに含まれるオブジェクトの種類毎に色変換処理を行う画像処理装置とデータ通信可能に接続された印刷指示装置であって、
    複数の画像データを記憶する画像記憶部と、
    前記画像記憶部に記憶されている複数の画像データの中から印刷対象画像の画像データを選択するための選択指示を受け付け、当該選択された印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類を判定し、当該印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を表示部に表示させ、当該色変換設定情報の設定画面において色変換設定情報を変更するための変更指示を受け付ける制御部と、
    前記変更された色変換設定情報を前記画像処理装置に送信する送信部と、
    を備える印刷指示装置。
  2. 前記制御部は、前記選択された印刷対象画像の画像データ内の領域を指定するための指定指示を受け付け、当該指定された領域のオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を前記表示部に表示させる、
    請求項1に記載の印刷指示装置。
  3. 前記制御部は、前記選択された印刷対象画像の画像データに含まれる全てのオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を前記表示部に表示させる、
    請求項1に記載の印刷指示装置。
  4. 前記制御部は、前記選択された印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類のうち、設定が変更されていないオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を前記表示部に表示させる、
    請求項1に記載の印刷指示装置。
  5. 前記制御部は、前記選択された印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を、オブジェクトの種類毎の画像を占める面積が広い順に前記表示部に表示させる、
    請求項1に記載の印刷指示装置。
  6. 前記印刷対象画像の画像データとして選択された画像データが複数ある場合には、前記制御部は、前記選択された複数の印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類を判定し、当該複数の印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を前記表示部に表示させる、
    請求項1に記載の印刷指示装置。
  7. 前記制御部は、前記印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面の表示を指示するための指示画面を前記表示部に表示させ、当該指示画面において前記色変換設定情報の設定画面の表示が指示された場合に、前記色変換設定情報の設定画面を前記表示部に表示させる、
    請求項1から6の何れか一項に記載の印刷指示装置。
  8. 印刷指示装置と、当該印刷指示装置から送信された印刷対象画像の画像データに対して色変換処理を行う画像処理装置と、当該画像処理装置から送信された色変換処理後の画像データに基づいて画像形成を行う画像形成装置と、を備える画像形成システムであって、
    前記画像処理装置は、
    オブジェクトの種類毎に設定された色変換設定情報を記憶する設定記憶部と、
    前記印刷指示装置から送信された印刷対象画像の画像データを受信する受信部と、
    前記設定記憶部に記憶されているオブジェクトの種類毎の色変換設定情報に基づいて、前記受信された印刷対象画像の画像データに対して、当該画像データに含まれるオブジェクトの種類毎に色変換処理を行う制御部と、
    当該色変換処理後の画像データを前記画像形成装置に送信する送信部と、
    を備え、
    前記印刷指示装置は、
    複数の画像データを記憶する画像記憶部と、
    前記画像記憶部に記憶されている複数の画像データの中から印刷対象画像の画像データを選択するための選択指示を受け付け、当該選択された印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類を判定し、当該印刷対象画像の画像データに含まれるオブジェクトの種類に対する色変換設定情報の設定画面を表示部に表示させ、当該色変換設定情報の設定画面において色変換設定情報を変更するための変更指示を受け付ける制御部と、
    前記変更された色変換設定情報を前記画像処理装置に送信する送信部と、
    を備える画像形成システム。
JP2010254488A 2010-11-15 2010-11-15 印刷指示装置及び画像形成システム Pending JP2012104076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010254488A JP2012104076A (ja) 2010-11-15 2010-11-15 印刷指示装置及び画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010254488A JP2012104076A (ja) 2010-11-15 2010-11-15 印刷指示装置及び画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012104076A true JP2012104076A (ja) 2012-05-31

Family

ID=46394353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010254488A Pending JP2012104076A (ja) 2010-11-15 2010-11-15 印刷指示装置及び画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012104076A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08191400A (ja) * 1995-01-11 1996-07-23 Dainippon Printing Co Ltd カラー画像の色調整方法及び装置
JPH09193477A (ja) * 1996-01-19 1997-07-29 Fuji Xerox Co Ltd カラー印刷装置
JPH09270926A (ja) * 1996-04-02 1997-10-14 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法及び記憶媒体
JP2005227865A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置、方法およびプログラム
JP2006094297A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、画像処理装置、画像処理方法及びそのプログラム
JP2006260532A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Toshiba Corp 画像処理装置及び画像処理方法
JP2007043506A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Canon Inc 画像処理装置及びその画像処理方法、プログラム並びに記憶媒体
JP2007304868A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Ricoh Co Ltd 印刷管理装置、ログ情報収集装置、印刷管理システム、印刷管理方法、印刷管理プログラム及び記憶媒体
JP2008293082A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Ricoh Co Ltd プリンタドライバ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08191400A (ja) * 1995-01-11 1996-07-23 Dainippon Printing Co Ltd カラー画像の色調整方法及び装置
JPH09193477A (ja) * 1996-01-19 1997-07-29 Fuji Xerox Co Ltd カラー印刷装置
JPH09270926A (ja) * 1996-04-02 1997-10-14 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法及び記憶媒体
JP2005227865A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置、方法およびプログラム
JP2006094297A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、画像処理装置、画像処理方法及びそのプログラム
JP2006260532A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Toshiba Corp 画像処理装置及び画像処理方法
JP2007043506A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Canon Inc 画像処理装置及びその画像処理方法、プログラム並びに記憶媒体
JP2007304868A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Ricoh Co Ltd 印刷管理装置、ログ情報収集装置、印刷管理システム、印刷管理方法、印刷管理プログラム及び記憶媒体
JP2008293082A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Ricoh Co Ltd プリンタドライバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090290182A1 (en) Image processing apparatus with preview display function, image processing method, and image processing program
US10474404B2 (en) Image forming system in which a mobile terminal sets print setting information and transmits a print instruction to an image forming apparatus, and related image forming apparatus and image forming method
US8817313B2 (en) Image forming apparatus and control method of image forming apparatus
US8842329B2 (en) Image forming apparatus equipped with real-size preview function, image display method, and storage medium
US10574843B2 (en) Information processing terminal generating custom operation data concerning operation identified by selected operation ID
US9477435B2 (en) Image processing apparatus, information terminal, and program
JP5932313B2 (ja) 印刷装置、印刷プレビューの表示方法及びそのプログラム
US20140160504A1 (en) Image processing apparatus and control method thereof, and storage medium
US20140085648A1 (en) Printing control apparatus, printing system, and non-transitory computer readable recording medium stored with printing control program
JP2006252515A (ja) 設定管理装置、設定管理方法、設定管理プログラム
US8891129B2 (en) Image forming apparatus having real-size preview function, method of controlling the same, and storage medium
JP6064585B2 (ja) 画像形成装置,記憶媒体および画像形成システム
JP4971766B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法およびコンピュータプログラム
EP1569438A2 (en) Color conversion system,color conversion apparatus and color conversion program storage medium
JP5269168B2 (ja) 情報処理装置および制御方法およびプログラム
JP6107246B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラム
JP4893793B2 (ja) デバイスリンクプロファイル作成装置、デバイスリンクプロファイル作成方法及びプログラム
US20200257482A1 (en) Printer driver
JP2012104076A (ja) 印刷指示装置及び画像形成システム
JP2014017636A (ja) 画像読取装置及びプログラム
US8982372B2 (en) Image forming apparatus, image formation control method, and recording medium which stores image control program and is readable by computer
US9936083B2 (en) Image output system
JP2013051639A (ja) 画像形成装置
JP7443745B2 (ja) 色変換装置、色変換方法及びプログラム
JP2008217569A (ja) 処理指示装置、情報処理システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150303