JP2012100725A - 遊具用ロープ及び、これを用いたブランコ、遊具装置 - Google Patents

遊具用ロープ及び、これを用いたブランコ、遊具装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012100725A
JP2012100725A JP2010249407A JP2010249407A JP2012100725A JP 2012100725 A JP2012100725 A JP 2012100725A JP 2010249407 A JP2010249407 A JP 2010249407A JP 2010249407 A JP2010249407 A JP 2010249407A JP 2012100725 A JP2012100725 A JP 2012100725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
playground equipment
rope
swing
play
shaft core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010249407A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Ochi
泰 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BLD Oriental Co Ltd
Original Assignee
BLD Oriental Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BLD Oriental Co Ltd filed Critical BLD Oriental Co Ltd
Priority to JP2010249407A priority Critical patent/JP2012100725A/ja
Publication of JP2012100725A publication Critical patent/JP2012100725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】ロープのねじれを最小限に抑えることができる遊具用ロープ及び、これを用いたブランコ、遊具装置の提供。
【解決手段】本発明は、遊具装置に垂下される前後に揺動可能なブランコ状遊具に用いられる遊具用ロープ100及び、これを用いたブランコ、遊具装置である。そして、本発明の遊具用ロープ100は、ねじれに対する耐久性を有する軸芯110と、当該軸芯110を被覆する弾性部材130を備える。更に、遊具用ロープ100に、遊具装置及びブランコ状遊具の座部とを連結する連結部材120とを備えることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、遊具装置に備えられる部材に関し、特に遊具用ロープや、これを用いたブランコ及び、遊具装置である。
いわゆるブランコ(ブランコあるいは踏み台が2本の鎖で吊り下げられている構造の遊具をいう以下同じ。)は、構造が簡単であることから、公園や、遊園地等によく設置されている。上記ブランコは平衡感覚を高める遊具として保護者にも人気がある。下記特許文献1には、上記ブランコの一例が開示されている。
特開2009−100992号公報
上記特許文献に開示の技術のように、ブランコは構造が簡単であるので、遊具設置者からの需要が多い。しかしながら、支持体に垂下されたブランコあるいは踏み台が前後に振れるという単調な動作を繰り返すだけなので、遊戯するユーザ(幼児や年少の子供を想定している)の興味を持続させることが困難であった。更に、上記ブランコ等に用いられるロープは、絡まり易いことが多いので、幼児や年少の子供が体の一部を挟むこともあった。更に、当該ブランコを複数設置する際には水平に支持された支持棒に沿って上記ブランコを並べることになるので、設置面積を広く取る必要があった。本発明の目的は、室内遊園地等で設置される遊具装置で使用される遊具用ロープ、及びこれを用いたブランコ型の遊具装置であって、設置面積をできるだけ取らない簡単な構成の遊具装置を提供することにある。
上記課題を達成するための本発明は、遊具装置に垂下される前後に揺動可能なブランコ状遊具に用いられる遊具用ロープを前提とする。そして、本発明の遊具用ロープは、ねじれに対する耐久性を有する軸芯と、当該軸芯を被覆する弾性部材を備える。更に、遊具用ロープに、遊具装置及びブランコ状遊具の座部とを連結する連結部材とを備えることを特徴とする。
上記のように、ねじれに対する耐久性を有する軸芯を被覆する構成を採用することで、上記遊部用ロープのねじれを最小限に抑えることができるので、ロープ同士が絡まって、ユーザの体の一部を挟むことを防止することができる。
ねじれに対する耐久性を有する軸芯として、棒状体、可撓性のホースの内いずれか一種を選択することができる。弾性部材として、可撓性の装飾シートで被覆した衝撃吸収材を採用することが望ましい。更に、連結部材として、紐状体を採用することが望ましい。
上記の構成の遊具用ロープはねじれを効果的に防止することができるので、遊具装置の連結部材として採用することができる。特に、ブランコの持ち手に採用することが望ましい。上記の構成の遊具用ロープを用いたブランコは以下のように構成できる。すなわち、ブランコの座部に遊具用ロープの連結部材を接続し、座部に接触しない連結部材の部分にねじれに対する耐久性を有する軸芯と、当該軸芯を被覆する弾性部材を備える。
上記のように本発明の遊具用ロープはねじれを効果的に防止することができるので、上記遊具用ロープを備えたブランコを遊具装置に配置することが望ましい。例えば、上記の構成のブランコを複数備えた遊具装置は以下のように構成することができる。すなわち、互いに隣り合うブランコの前後方向が、異なる方向を向くように、当該ブランコを遊具装置に配置することで、複数のブランコを遊具装置に配置したとき、ブランコが前後方向に振れたとしても、当該ブランコ同士が接触することを最小限に抑えることができる。
本発明は、遊具装置に垂下される前後に揺動可能なブランコ状遊具に用いられる遊具用ロープ及び、これを用いたブランコ、遊具装置である。そして、本発明の遊具用ロープは、ねじれに対する耐久性を有する軸芯と、当該軸芯を被覆する弾性部材を備える。更に、遊具用ロープに、遊具装置及びブランコ状遊具の座部とを連結する連結部材とを備えることを特徴とする。上記のように、ねじれに対する耐久性を有する軸芯を被覆する構成を採用することで、上記遊部用ロープのねじれを最小限に抑えることができるので、ロープ同士が絡まって、ユーザの体の一部を挟むことを防止することができる。従って、上記遊具用ロープを遊具装置に備えることで、ユーザの安全に配慮した遊具装置を構成することが可能となる。
本発明の実施形態に係る遊具用ロープの全体構成を示す概念図である。 本発明の実施形態に係る遊具用ロープを備えたブランコの全体構成を示す概念図である。 本発明の実施形態に係る遊具装置の全体構成を示す概念図である。 本発明の実施形態に係る遊具装置の全体構成を示す概念図である。 遊具装置本体を示す概念図である。
(実施の形態1)
以下に、本発明の遊具用ロープ100について図面を参照して説明する。図1は、本発明の遊具用ロープ100の全体構成を示す概略模式図であり、図2は本発明の遊具用ロープを備えたブランコ200の概略模式図である。図3、図4は上記ブランコ200を備えた遊具装置の概略模式図であり、図5は、遊具装置本体の概略模式図である。ただし、本発明に直接には関係しない各部の詳細は省略している。
本発明の遊具用ロープ100は、当該ロープ100同士が絡まることを防止する構成を備えている。例えば、軸芯を弾性部材で被覆した遊具部材を例えば後述のブランコ200のロープ100に採用する構成を採用する。本実施例では、プラスチック等の高分子樹脂で形成された軸芯110(本発明のねじれに対する耐久性を有する軸芯110に相当する。なお、ブランコ200のロープ100が絡まらない程度の長さを必要とする。)を布製シート(本発明の連結部材120に相当する。)で筒状に縫製被覆する(上記のように縫製被覆された布製シートを以下では、上下を開口した筒体と称す)。或いは、上記布製シートの長手方向両端を縫製等で閉塞して上記上下を開口した筒体を形成し、当該筒体の内部に上記軸芯110を収容する。そして、当該軸芯110を縫製被覆した筒体を上記座部及び、後述の遊具装置本体に連結し、上記筒体の表面をウレタン等の弾性部材130で被覆する構成が採用できる。なお、上記軸芯110の素材は、ロープ100が絡まらない程度の硬さがあれば限定されない。例えば、チェーン、ゴムホース(本発明の可撓性のホースに相当する)等でも構わない。各遊具装置用ブランコ200に、一対の上記ロープ100が備えられる構成を採用してもよいし、一本の紐状体を上記座部に縫製等で接続し、ユーザが持つ部分(ブランコ200の座部に接触しない部分をいう)に上記軸芯110を被覆し、全体を弾性部材130で被覆する構成を採用しても構わない。弾性部材130を装飾シート140で被覆することで、本発明の遊具用ロープ100を構成する。
次に、本発明の遊具用ロープ100を備えたブランコ200について説明する。ブランコ200の座部210として、弾性部材でボールを形成する。例えば、弾性シートをボール状に形成し、空気により膨らむボールを当該弾性シートにより包むことで上記座部210とする。次に上記座部210を垂下するために、上記ロープ100を当該座部210に接続する。例えば、上記座部210の弾性ボール半円周に沿って上記ロープ100の連結部材120と、当該弾性ボールとを縫製等により接続することで本発明の遊具装置用ブランコ200が構成される。上記座部210とロープ100との接続部分に補強材を設けても構わない。上記座部210はボールの他に、筒状、矩形状等任意の形状が採用される。
次に、上記のように構成した遊具装置用ブランコを垂下した遊具装置300を説明する。図3、図4、図5に示すように、本発明の遊具装置300は、基板310に立設した支柱315と、当該支柱315上方から回転可能に垂下されたアーム320を備える。なお、上記遊具装置300に取り付ける駆動モータ210については後述する。まず、所定の基板310を形成する。本実施例では、図3、図4に示すような上面視八角形の基板310を形成した。そして、上記基板310中央に備えた支柱固定部材(図示しない)に、支柱315を立設することになる。上記基板310の形状は八角形に限らない。但し本発明の遊具装置300は、後述のように、駆動モータ410を支柱上部に取り付けるため、当該駆動モータ410を取り付けた支柱315を安定に立設できることが必要である。上記基板310に立設される支柱315は、後述の駆動モータ設置装置400を嵌合可能なように、内部が空洞の円筒を用いることが望ましい。
次に、上記駆動モータ410を支柱315上部に配置するための駆動モータ設置装置400を形成する。上記駆動モータ設置装置400は、上部回転体420と下部固定部材450とを有する。上部回転体420は、駆動モータ410を支持する駆動モータ支持部430及び、アーム320(ユーザが掴まるための部材を称する。以下同じ。)を支持するアーム支持部440を備える。そして、上部回転体420は、下部固定部材450に対して同心軸に支持され、上部回転体420が上記同心軸周りに回転可能に支持されている。更に、駆動モータ410はその回転軸を下にした状態で上記上部回転体420に支持され、駆動モータ410の回転軸が回転すると、当該上部回転体420が下部固定部材450の同心軸周りに回転するように構成されている。すなわち、例えば固定板462上面中心にシャフト460を立設し、当該シャフト460を上部回転体420に形成された貫通孔に回転可能に貫通させる。そして、上記駆動モータ410により回転可能なカップリングを上記シャフト460に固定することで、当該駆動モータ410の回転軸が回転すると、駆動モータ410を支持している上部回転体420が上記シャフト460を軸として回転することになる。なお、上記固定板462及び、シャフト460が、下部固定部材450に相当する。
更に、本実施例では、上記上部回転体420にアーム320を支持するアーム支持部440を備える。例えば、図5(A)に示すように、円周上に複数の管体(例えばパイプ442)を並べ、当該複数のパイプ442の内径と同一形状の孔を形成した上下板(2枚の板444,446で構わない)で当該複数のパイプ442を挟むことでアーム支持部440を形成する。従って、上記アーム支持部440は、上記複数のパイプ442の孔が貫通した状態で当該複数のパイプ442が上下板444,446で挟まれた構成である。もちろん、上記アーム支持部440の中央は上記シャフト460が回転可能に貫通する程度の孔が形成されることになる。
一方、上記アーム支持部440に支持されるアーム320には、その一方端部から所定距離離れた箇所にフランジが形成される。そして、上記アーム支持部440に形成された孔に上記アーム320の上記フランジが形成された方の端部を挿入することで、アーム320が支持される構成を採用する。
なお、駆動モータ支持部430は、図5(A)に示すように、上記アーム支持部440の上面に設けられる。上記のように駆動モータ支持部430は、駆動モータ410の回転軸を下にした状態で支持可能な構成を採用する。例えば、上記アーム支持部440の上面に駆動モータ支持台を形成する。そして、駆動モータ支持台の天板には、駆動モータ410の回転軸が貫通可能な孔が形成される。上記アーム支持部440上面に上記駆動モータ支持台を配置することで、上部回転体420が形成される。そして、上記上部回転体420を下部固定部材450に回転可能に支持し、駆動モータ410の回転軸と上記下部固定部材450のシャフト460とを例えばカップリングとで連結することで、本発明の駆動モータ設置装置400が形成される。上記の構成であれば、上記カップリングを介して、上記駆動モータ410の回転が上記シャフト460に伝えられ、上部回転体420が下部固定部材450に対して回転する構成となる。
そして、上記のように構成した駆動モータ設置装置400を上記支柱315に取り付けることで、本発明の遊具装置本体が形成される。すなわち、上記支柱315上部に上記駆動モータ設置装置400の下部固定部材450を嵌合し、ボルト、ナット等の固定手段で固定することで、図5(B)に示すような、上部に駆動モータ410が配置された遊具装置本体が形成される。
上記のように構成した遊具装置本体に本発明の遊具装置用ブランコ200が配置される。このとき、たがいに隣接するブランコ200(上記遊具装置用ブランコ200)の前後方向が異なるように当該遊具装置用ブランコ200が配置される。例えば、上記遊具装置用ブランコ200に備わる一対のロープ100を取り付ける上記アーム320の先端同士を仮想線で連結したとき、たがいに隣接する上記仮想線同士が所定角度ずれるように、上記各アーム320を配置する構成を採用する。もちろん、遊具用ロープ100の連結部材120を上記遊具装置本体のアーム320に連結することになる。なお、図4に示すように、たがいに隣接するブランコ200が直交する構成を採用しても構わない。
本発明は、遊具装置に垂下される前後に揺動可能なブランコ状遊具に用いられる遊具用ロープ及び、これを用いたブランコ、遊具装置である。そして、本発明の遊具用ロープは、ねじれに対する耐久性を有する軸芯と、当該軸芯を被覆する弾性部材を備える。更に、遊具用ロープに、遊具装置及びブランコ状遊具の座部とを連結する連結部材とを備えることを特徴とする。上記のように、ねじれに対する耐久性を有する軸芯を被覆する構成を採用することで、上記遊部用ロープのねじれを最小限に抑えることができるので、ロープ同士が絡まって、ユーザの体の一部を挟むことを防止することができる。従って、上記遊具用ロープを遊具装置に備えることで、ユーザの安全に配慮した遊具装置を構成することが可能となり、その産業上の利用可能性は大きい。
100 遊具用ロープ
110 軸芯
120 連結部材
130 弾性部材
140 装飾シート
200 ブランコ
210 座部
300 遊具装置
320 アーム

Claims (6)

  1. 遊具装置に垂下される前後に揺動可能なブランコ状遊具に用いられる遊具用ロープにおいて、
    ねじれに対する耐久性を有する軸芯と、当該軸芯を被覆する弾性部材を備え、
    前記遊具用ロープに、前記遊具装置及び前記ブランコ状遊具の座部とを連結する連結部材とを備えることを特徴とする遊具用ロープ。
  2. 前記ねじれに対する耐久性を有する軸芯が、棒状体、可撓性のホースの内いずれか一種である、請求項1に記載の遊具用ロープ。
  3. 前記弾性部材が、可撓性の装飾シートで被覆した衝撃吸収材である、請求項1に記載の遊具用ロープ。
  4. 前記連結部材が、紐状体である請求項1に記載の遊具用ロープ。
  5. 請求項1から4いずれか一項に記載の遊具用ロープを用いたブランコであって、
    前記ブランコの座部に前記遊具用ロープの連結部材を接続し、
    前記座部に接触しない前記連結部材の部分に前記ねじれに対する耐久性を有する軸芯と、当該軸芯を被覆する弾性部材を備えるブランコ。
  6. 請求項5に記載のブランコを複数備えた遊具装置であって、
    互いに隣り合う前記ブランコの前後方向が、異なる方向を向くように、当該ブランコを配置した遊具装置。
JP2010249407A 2010-11-08 2010-11-08 遊具用ロープ及び、これを用いたブランコ、遊具装置 Pending JP2012100725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010249407A JP2012100725A (ja) 2010-11-08 2010-11-08 遊具用ロープ及び、これを用いたブランコ、遊具装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010249407A JP2012100725A (ja) 2010-11-08 2010-11-08 遊具用ロープ及び、これを用いたブランコ、遊具装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012100725A true JP2012100725A (ja) 2012-05-31

Family

ID=46391929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010249407A Pending JP2012100725A (ja) 2010-11-08 2010-11-08 遊具用ロープ及び、これを用いたブランコ、遊具装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012100725A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2019236724B2 (en) Modular Play Set
KR20090073143A (ko) 유희장치
JP5924938B2 (ja) 回転遊具装置
US20090085389A1 (en) Swing chair
WO2015004423A1 (en) Activity frame
KR101345163B1 (ko) 절첩식 다목적 공중걷기 운동기구
US7993208B2 (en) Rotatable teeter totter
US8608582B2 (en) Rocking play device
JP2012100725A (ja) 遊具用ロープ及び、これを用いたブランコ、遊具装置
KR100631390B1 (ko) 체지방분해 전신근력강화 운동기구
WO2012023167A1 (ja) 遊具装置
KR101646819B1 (ko) 회전 놀이 기구
JP2001161880A (ja) 吊り下げ手段を備えたネット状の遊具
WO2009079599A2 (en) Entertainment and exercise apparatus for children
WO2011128958A1 (ja) 遊具用回転装置及び、当該回転装置を用いた遊戯装置
JP5919078B2 (ja) 遊戯具
KR101052179B1 (ko) 어린이 놀이용 시소
CN206325158U (zh) 一种可看护婴儿的健身器
JP2012100740A (ja) 遊具用返し具及び、これを用いた遊具装置
JP2003126289A (ja) 遊戯具
US8240671B2 (en) Roping practice apparatus
JP6257074B2 (ja) シーソ型遊戯装置
JP6066918B2 (ja) 遊戯装置
KR200374733Y1 (ko) 골프 스윙 연습구
KR100955379B1 (ko) 구형 놀이기구