JP2012098539A - 感光体ドラムユニット、該感光体ドラムユニットを備えるプロセスカートリッジ及び画像形成装置 - Google Patents
感光体ドラムユニット、該感光体ドラムユニットを備えるプロセスカートリッジ及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012098539A JP2012098539A JP2010246450A JP2010246450A JP2012098539A JP 2012098539 A JP2012098539 A JP 2012098539A JP 2010246450 A JP2010246450 A JP 2010246450A JP 2010246450 A JP2010246450 A JP 2010246450A JP 2012098539 A JP2012098539 A JP 2012098539A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photosensitive drum
- damping member
- drum unit
- cylindrical
- process cartridge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
【解決手段】円筒形の感光体ドラム11と、感光体ドラムの円筒形の内側に摺動することなく固定された円筒状の制振部材20、30と、を備え、制振部材は、感光体ドラムの軸線方向に延びるスリットを具備し、制振部材は感光体ドラムの軸線方向に複数配置されるとともに、複数配置される制振部材のうち、少なくとも1つの制振部材のスリット位置が、他のいずれかの制振部材のスリット位置に対して感光体ドラムの軸線を中心とした軸線回りで60度以上120度以下の角度を有して配置されているものとする。
【選択図】図2
Description
プロセスカートリッジとは、文字や図形等、表されるべき内容を紙等の記録媒体に転写する部材であり、ここには転写する内容が形成される感光体ドラムユニットが備えられる。従ってプロセスカートリッジには、転写すべき内容を感光体ドラムユニットに形成するための各種手段が併せて配置される。これには、例えば現像、帯電、クリーンニングを行う手段を挙げることができる。
ここで、「振れ」とは、感光体ドラムの中心軸を基準として回転させたときに、軸方向の任意の位置で測定した径方向の最大の変位であり、JIS B0621に定義されている全振れを意味する。
感光体ドラム11の一端には後述するように駆動フランジ13が取り付けられ、他端にはフランジ12が配置されている。また、円筒形の筒内には図2(b)からわかるように制振部材20、30が挿入されている。
また、スリット22と反対側に溝23を設けることによりさらに制振部材20が撓みやすくなり、溝の幅と深さにより押圧力を制御することが可能となる。
ただし、本体21の外径は感光体ドラム11の内径より若干大きいことが好ましい。これにより、本体21の弾性力によって感光体ドラム11の内面に制振部材20を密着させることができる。
また、本体21の厚さは2mm以上、長さは50mm以上であることが好ましい。これは本体の重量が大きいほど振動抑制の効果が大きいことによるものである。
さらに、感光体ドラム内に挿入し易い程度に外径を小さくするため、及び弾性変形の吸収効果の観点から、スリット22の幅は1mm以上であることが好ましい。また、溝23の深さは、感光体ドラム内に挿入する際の撓ませ易さ、挿入後の感光体ドラム内面への密着力の強さ、及び振動抑制効果の観点から0.5mm以上であることが好ましい。
押出成形の場合は、制振部材の断面形状に対応した金型(ダイス)を準備し、ここに溶融又は半溶融した材料を流入させて押圧する。その後、冷却や切断の工程を経て個々の制振部材を製造することができる。
スリット加工は、制振部材の材料により形成された円筒形の部材に切削加工によりスリットや溝を形成する方法である。ここで、スリット加工は押出成形のダイスを工夫することにより、押出加工時に形成することも可能である。
射出成型は、断面方向のみでなくその軸方向にも対応する型に溶融した材料を射出して冷却することにより制振部材を製造する。
なお、制振部材30において、本体31は本体21、スリット32はスリット22、溝33は溝23にそれぞれ相当する。また、破線Aは感光体ドラム11の軸線、破線Bは制振部材20のスリット22が延びる方向(軸線に平行)、破線Cは制振部材30のスリット32が延びる方向(軸線に平行)をそれぞれ表わしている。
従って、制振部材20のスリット22の位置が、制振部材30のスリット32の位置に対して感光体ドラム11の軸線を中心とした軸線回りで60度以上120度以下の角度を有して配置されている。
これにより、複数の感光体ユニットにおいて、各感光体ユニット間の振れの大きさを所定の大きさ以下に抑え、バラツキを抑えることが可能となる。従って、安定した品質の感光体ドラムユニットを提供することが可能となる。
従来の感光体ドラムユニットでは、制振部材を挿入しても各感光体ドラムユニット間の振れのバラツキが大きかった。その中には振れの大きいもの多く含まれており、このようなものは製品として提供することはできずに無駄となっていた。
これに対して本発明によれば、感光体ドラムユニット間のばらつきを抑制することができ、振れの絶対値も所定の範囲に抑えることが可能となる。従って、安定した品質の感光体ドラムユニットを効率よく提供することができる。
現像ローラ4は、感光体ドラム11に現像剤を供給するローラである。そして、当該現像ローラ4により、感光体ドラム11に形成された静電潜像が現像される。なお現像ローラ4には、固定磁石が内蔵されている。
規制部材5は、上記した現像ローラ4の外周面に付着する現像剤の量を調整するとともに、現像剤自体に摩擦帯電電荷を付与する部材である。
転写手段6は、感光体ドラム11に形成された像を紙等の記録媒体に転写するためのローラである。
クリーニングブレード7は、感光体ドラム11の外周面に接触してその先端により転写後に残存した現像剤を除去するブレードである。
測定前には、左右のユニットを後退しておき、揺れ止めコロは上昇され、ドラム受台は感光体ドラムを載置しやすい位置まで上昇している。感光体ドラムをドラム受台に載置するとドラム受台は1段階下降し、左右のユニットが前進して測定コロが感光体ドラム内に挿入される。次にドラム受台をもう1段階下降させて感光体ドラムを測定コロに載せると同時に、揺れ止めコロが下降してドラムの揺れを止める。
この状態で左右のモーターを回転させ、レーザ測定機で感光体ドラムの上側の変位量を測定し、これを振れの測定値とする。レーザ測定機は、アンリツ製レーザ外径寸法測定機(検出部:KL1003BN、表示部:KL3000A)を使用した。
測定の終了後は、揺れ止めコロを上昇させると同時にドラム受台を1段階上昇させ、感光体ドラムを測定コロから離し、左右のユニットを後退させてから、ドラム受台をもう1段上昇させて、測定終了した感光体ドラムを取り出す。
ここで、測定コロは、その回転振れが1μm以下に製作されており、感光体ドラムの振れを高精度に測定することが可能である。通常、感光体ドラムの振れは中央付近で最大となるため、レーザ測定機はドラム中央に配置し、その測定値を振れ値とした。また、JIS規格で定義される全振れは、感光体ドラムの中心軸で回転させて測定されなければならないが、本測定機では感光体ドラム端部内面が基準となるため、厳密な全振れではなく、端部の真円度や偏肉等の影響も含んでいる。
表1に結果を示す。
また、ばらつきの観点からも、標準偏差からわかるように、No.1〜No.20の例の方がNo.21〜No.30によるものより良好であった。
10 感光体ドラムユニット
11 感光体ドラム
12 フランジ
13 駆動フランジ
20 制振部材
21 本体
22 スリット
23 溝
30 制振部材
31 本体
32 スリット
33 溝
Claims (4)
- 円筒形の感光体ドラムと、
前記感光体ドラムの円筒形の内側に摺動することなく固定された円筒状の制振部材と、を備え、
前記制振部材は、前記感光体ドラムの軸線方向に延びるスリットを具備し、
前記制振部材は前記感光体ドラムの軸線方向に複数配置されるとともに、
複数配置される前記制振部材のうち、少なくとも1つの制振部材の前記スリット位置が、他のいずれかの制振部材の前記スリット位置に対して前記感光体ドラムの軸線を中心とした軸線回りで60度以上120度以下の角度を有して配置されている、感光体ドラムユニット。 - 前記制振部材は、該制振部材の円筒状の外周面が軸方向全長に亘って前記感光体ドラムの内面に接触し、かつ、前記制振部材の円筒状の軸線方向両端で外径が異なるように形成されており、
前記複数の制振部材は隣り合う前記制振部材は前記外径が大きい側同士が対向しないように配置されていることを特徴とする請求項1に記載の感光体ドラムユニット。 - 筐体と、該筐体内に配置される請求項1又は2に記載の感光体ドラムユニットと、前記筐体内に配置され前記感光体ドラムを帯電させる手段と、を備えるプロセスカートリッジ。
- 請求項3に記載のプロセスカートリッジを備え、該プロセスカートリッジに回転駆動力を付与することにより画像を形成する画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010246450A JP5594066B2 (ja) | 2010-11-02 | 2010-11-02 | 感光体ドラムユニット、該感光体ドラムユニットを備えるプロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010246450A JP5594066B2 (ja) | 2010-11-02 | 2010-11-02 | 感光体ドラムユニット、該感光体ドラムユニットを備えるプロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012098539A true JP2012098539A (ja) | 2012-05-24 |
JP5594066B2 JP5594066B2 (ja) | 2014-09-24 |
Family
ID=46390496
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010246450A Active JP5594066B2 (ja) | 2010-11-02 | 2010-11-02 | 感光体ドラムユニット、該感光体ドラムユニットを備えるプロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5594066B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5494878B1 (ja) * | 2013-09-17 | 2014-05-21 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成ユニット、画像形成装置 |
JP2014102374A (ja) * | 2012-11-20 | 2014-06-05 | Mitsubishi Chemicals Corp | 制振部材、感光体ドラムユニット、感光体ドラムユニットを備えるプロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP2015045118A (ja) * | 2013-08-27 | 2015-03-12 | グロツ・ベッケルト コマンディートゲゼルシャフト | ガイドレールを備えた縦糸停止装置 |
JP5737463B1 (ja) * | 2014-06-20 | 2015-06-17 | 富士ゼロックス株式会社 | 接触部材、像保持体、画像形成装置 |
JP2016029402A (ja) * | 2014-07-24 | 2016-03-03 | 富士ゼロックス株式会社 | 接触部材、像保持体、画像形成装置 |
CN106325013A (zh) * | 2015-07-02 | 2017-01-11 | 富士施乐株式会社 | 支持部件、图像承载体和图像形成装置 |
CN106325014A (zh) * | 2015-06-30 | 2017-01-11 | 富士施乐株式会社 | 支持部件、图像承载体和图像形成装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001194954A (ja) * | 2000-01-11 | 2001-07-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真感光体に内在させる充填部材の固定方法、並びに、電子写真感光体および電子写真用プロセスカートリッジ |
JP2005004005A (ja) * | 2003-06-12 | 2005-01-06 | Ricoh Co Ltd | 電子写真感光体、これを搭載した画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ |
JP2005025134A (ja) * | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Fuji Xerox Co Ltd | 感光体ドラム、感光体ドラムの補強部材および画像形成装置 |
-
2010
- 2010-11-02 JP JP2010246450A patent/JP5594066B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001194954A (ja) * | 2000-01-11 | 2001-07-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真感光体に内在させる充填部材の固定方法、並びに、電子写真感光体および電子写真用プロセスカートリッジ |
JP2005004005A (ja) * | 2003-06-12 | 2005-01-06 | Ricoh Co Ltd | 電子写真感光体、これを搭載した画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ |
JP2005025134A (ja) * | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Fuji Xerox Co Ltd | 感光体ドラム、感光体ドラムの補強部材および画像形成装置 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014102374A (ja) * | 2012-11-20 | 2014-06-05 | Mitsubishi Chemicals Corp | 制振部材、感光体ドラムユニット、感光体ドラムユニットを備えるプロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP2015045118A (ja) * | 2013-08-27 | 2015-03-12 | グロツ・ベッケルト コマンディートゲゼルシャフト | ガイドレールを備えた縦糸停止装置 |
CN104420063A (zh) * | 2013-08-27 | 2015-03-18 | 格罗兹-贝克特公司 | 具有导向轨道的断经自停装置 |
JP5494878B1 (ja) * | 2013-09-17 | 2014-05-21 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成ユニット、画像形成装置 |
JP5737463B1 (ja) * | 2014-06-20 | 2015-06-17 | 富士ゼロックス株式会社 | 接触部材、像保持体、画像形成装置 |
CN105319885A (zh) * | 2014-06-20 | 2016-02-10 | 富士施乐株式会社 | 接触部件、图像承载体和图像形成装置 |
US9335706B2 (en) | 2014-06-20 | 2016-05-10 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Contact member, image carrier, and image forming apparatus |
JP2016029402A (ja) * | 2014-07-24 | 2016-03-03 | 富士ゼロックス株式会社 | 接触部材、像保持体、画像形成装置 |
US9488950B2 (en) | 2014-07-24 | 2016-11-08 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Contact member, image holding member, and image forming apparatus |
CN106325014A (zh) * | 2015-06-30 | 2017-01-11 | 富士施乐株式会社 | 支持部件、图像承载体和图像形成装置 |
CN106325013A (zh) * | 2015-07-02 | 2017-01-11 | 富士施乐株式会社 | 支持部件、图像承载体和图像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5594066B2 (ja) | 2014-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5594066B2 (ja) | 感光体ドラムユニット、該感光体ドラムユニットを備えるプロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
US9885974B2 (en) | Developing cartridge, process cartridge and image forming apparatus | |
JP2016009018A (ja) | 駆動伝達装置および画像形成装置 | |
US6735410B2 (en) | Developing device featuring a first developer bearing member and a second, swingable developer bearing member | |
JP5712567B2 (ja) | 感光体ドラムユニット、該感光体ユニットを備えるプロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP4937600B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置。 | |
WO2012128110A1 (ja) | プロセスカートリッジ、画像形成装置 | |
WO2013094167A1 (en) | Developing device and process cartridge | |
US8311450B2 (en) | End cover part, method of producing the same, image carrier, image forming assembly, and image forming apparatus | |
JP2009086085A (ja) | 画像形成装置 | |
US9671719B2 (en) | Layer thickness restriction member, development device, process cartridge, and method for manufacturing layer thickness restriction member | |
JP6611022B2 (ja) | 駆動伝達装置および画像形成装置 | |
CN219179777U (zh) | 显影辊和显影盒 | |
JP6610991B2 (ja) | 駆動装置および画像形成装置 | |
JP6192287B2 (ja) | 制振部材、感光体ドラムユニット、感光体ドラムユニットを備えるプロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
US9612564B2 (en) | Support member, image carrier, and image forming apparatus | |
US9477197B1 (en) | Support member, image carrier, and image forming apparatus | |
WO2011030840A1 (ja) | 感光ドラムおよびその振動低減方法、ならびに感光ドラムユニット | |
US9632472B2 (en) | Support member, image carrier, and image forming apparatus | |
JP2014240928A (ja) | 現像剤担持体の製造方法、現像剤担持体、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP6410623B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP2021084800A (ja) | ローラ、画像形成装置、及びローラの製造方法 | |
JP2014119603A (ja) | プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP6342603B2 (ja) | 電子写真感光体、及び感光体ユニット | |
JP2016177213A (ja) | 現像剤担持体の製造方法、及び現像剤担持体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140423 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140708 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140721 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5594066 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |