JP2012098134A - 熱伝導率測定用プローブ及びその製造方法 - Google Patents
熱伝導率測定用プローブ及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012098134A JP2012098134A JP2010245733A JP2010245733A JP2012098134A JP 2012098134 A JP2012098134 A JP 2012098134A JP 2010245733 A JP2010245733 A JP 2010245733A JP 2010245733 A JP2010245733 A JP 2010245733A JP 2012098134 A JP2012098134 A JP 2012098134A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coupling agent
- silane coupling
- thermal conductivity
- agent solution
- probe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
Abstract
【解決手段】非定常白金細線加熱法による電気伝導性粒子分散液体の熱伝導率測定用プローブについて、白金細線の金属露出部には、該金属露出部にメルカプト基が脱水素結合しているとともに、ケイ素と酸素を骨格とするシロキサン結合の架橋構造を有する有機薄膜が形成されている。こうした有機薄膜は、白金細線の金属露出部に、メルカプト基を有するシランカップリング剤溶液に浸漬させた後、他のシランカップリング剤溶液に浸漬させる方法等により形成できる。
【選択図】図1
Description
本発明に係る熱伝導率測定用プローブの製造方法は、非定常白金細線加熱法による電気伝導性粒子分散液体の熱伝導率測定に用いられるプローブの製造方法である。そして、本発明の特徴は、白金細線の金属露出部に、(1)メルカプト基を有するシランカップリング剤溶液に浸漬させた後、他のシランカップリング剤溶液に浸漬させる方法、(2)メルカプト基を有するシランカップリング剤溶液に浸漬させた後、テトラエトキシシラン溶液に浸漬させ、さらに他のシランカップリング剤溶液に浸漬させる方法、及び、(3)メルカプト基を有するシランカップリング剤溶液に浸漬させた後、他のシランカップリング剤溶液に浸漬させ、さらに前記シランカップリング剤溶液とは異なるシランカップリング剤溶液に浸漬させる方法、から選ばれるいずれかの方法で有機薄膜を形成することにある。
プローブの金属芯線としては、化学的安定性の観点から、白金細線が一般的に用いられている。したがって、本発明でも白金細線を用いる。白金細線は、通常、純白金を用いるが、製造上含まれる不可避不純物を含有する白金であってもよいし、非定常白金細線加熱法による電気伝導性粒子分散液体の熱伝導率測定に悪影響を及ぼさない他の金属(例えば、Rh、Re、Mo、Pd、W)等を含有する白金合金であってもよい。
有機薄膜は、白金細線の金属露出部に、(1)メルカプト基を有するシランカップリング剤溶液に浸漬させた後、他のシランカップリング剤溶液に浸漬させる方法、(2)メルカプト基を有するシランカップリング剤溶液に浸漬させた後、テトラエトキシシラン溶液に浸漬させ、さらに他のシランカップリング剤溶液に浸漬させる方法、及び、(3)メルカプト基を有するシランカップリング剤溶液に浸漬させた後、他のシランカップリング剤溶液に浸漬させ、さらに前記シランカップリング剤溶液とは異なるシランカップリング剤溶液に浸漬させる方法、から選ばれるいずれかの方法で形成する。
銀ナノ流体の合成は、第46回日本伝熱シンポジウム講演論文集(鈴木 他、F−1311,京都、2009年)に示す方法と同様の方法で行った。具体的には、簡易型マイクロ波加熱装置による急速昇温により、銀ナノ粒子表面保護剤であるポリビニルピロリドン(PVP)共存下で、エチレングリコール中に銀ナノ粒子を還元合成し、それを超純水にて体積分率=0.00026%となるよう希釈して得た。合成銀ナノ粒子として、低平均分子量PVP−40K(平均分子量:4万)のものと、高平均分子量PVP−1300K(平均分子量:130万)を得た。低平均分子量PVP−40Kのものは、主に球状ナノ粒子(平均粒子径80nm)であり、高平均分子量PVP−1300Kのものは、フレーク状(平均粒子径200nm)とナノワイヤ(径100nm、長さ1〜10μm)を同程度含むものであった。
金細線からの被測定溶液への電流リークを防ぎ、銀ナノ流体の熱伝導率測定値の精度を向上させることができるか否かを検討するため、図1(実験例1)、図2(実験例2)及び図3(実験例3)に示す3種類の有機薄膜付き白金細線を作製した。
図4は、非定常細線加熱法による熱伝導率測定システムを示す模式図であり、図5は、図4の熱伝導率測定システムで用いる測定セル内の構造を示す模式図である。上記の方法で得られたプローブ(有機薄膜付き白金細線)を、図5に示すように、得られたプローブをセットした測定セルに被測定溶液を入れ、そのセルを恒温槽に入れた。常用標準白金抵抗温度計を用い、恒温槽温度が約30分間±0.1℃以内に安定するまでに静置した後、プローブの抵抗がほぼ一定に推移するまで測定した。その後、定電流電源を用いてプローブに電流を流し、プローブに流れる電流と電圧を0.1秒間隔で約20秒間測定した。この測定から求めた温度の経時変化から、λ=(q/4π)(dΔT/dlnt)、により熱伝導率λを決定した。ここで、qは、白金細線の単位長さ当たりの発熱量である。
表1に、PFDT膜被覆白金細線で測定した超純水の熱伝導率測定結果を示す。この結果を既報の文献値「Revised Release on the IAPS Formulation 1985 for the Thermal Conductivity Ordinary Water Substance, The International Association for the Properties of Water and Steam(2008)に記載の値」と比較すると、標準偏差が±5%以内に収まっており、測定系の測定精度は良好であることがわかった。
Claims (5)
- 非定常白金細線加熱法による電気伝導性粒子分散液体の熱伝導率測定に用いられるプローブの製造方法であって、
白金細線の金属露出部に、(1)メルカプト基を有するシランカップリング剤溶液に浸漬させた後、他のシランカップリング剤溶液に浸漬させる方法、(2)メルカプト基を有するシランカップリング剤溶液に浸漬させた後、テトラエトキシシラン溶液に浸漬させ、さらに他のシランカップリング剤溶液に浸漬させる方法、及び、(3)メルカプト基を有するシランカップリング剤溶液に浸漬させた後、他のシランカップリング剤溶液に浸漬させ、さらに前記シランカップリング剤溶液とは異なるシランカップリング剤溶液に浸漬させる方法、から選ばれるいずれかの方法で有機薄膜を形成することを特徴とする熱伝導率測定用プローブの製造方法。 - 前記シランカップリング剤溶液のうち、最後に浸漬させるシランカップリング剤溶液の一方の官能基が、フッ素化物である、請求項1に記載の熱伝導率測定用プローブの製造方法。
- 非定常白金細線加熱法による電気伝導性粒子分散液体の熱伝導率測定に用いられるプローブであって、
白金細線の金属露出部には、該金属露出部にメルカプト基が脱水素結合しているとともに、ケイ素と酸素を骨格とするシロキサン結合の架橋構造を有する有機薄膜が形成されていることを特徴とする熱伝導率測定用プローブ。 - 前記有機薄膜は、自己組織化単分子膜(SAM膜)であって、前記架橋構造が2重又は3重となっている積層構造膜である、請求項3に記載の熱伝導率測定用プローブ。
- 前記有機薄膜の最表面にフッ素化物が存在する、請求項3又は4に記載の熱伝導率測定用プローブ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010245733A JP5605563B2 (ja) | 2010-11-01 | 2010-11-01 | 熱伝導率測定用プローブ及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010245733A JP5605563B2 (ja) | 2010-11-01 | 2010-11-01 | 熱伝導率測定用プローブ及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012098134A true JP2012098134A (ja) | 2012-05-24 |
JP5605563B2 JP5605563B2 (ja) | 2014-10-15 |
Family
ID=46390213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010245733A Expired - Fee Related JP5605563B2 (ja) | 2010-11-01 | 2010-11-01 | 熱伝導率測定用プローブ及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5605563B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109148736A (zh) * | 2017-06-19 | 2019-01-04 | Tcl集团股份有限公司 | 一种基于有机薄膜与无机薄膜交替的器件封装方法 |
WO2020218311A1 (ja) * | 2019-04-26 | 2020-10-29 | 昭和電工株式会社 | 表面処理金属材、複合積層体及び、金属-非金属接合体並びにそれらの製造方法 |
WO2021117688A1 (ja) * | 2019-12-13 | 2021-06-17 | Agc株式会社 | 撥水撥油層付き物品および撥水撥油層付き物品の製造方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01180443A (ja) * | 1988-01-12 | 1989-07-18 | Nec Corp | 熱伝導率測定用試料容器 |
JP2000349275A (ja) * | 1999-06-01 | 2000-12-15 | Nec Corp | 単一電子素子とその製造方法 |
JP2005156558A (ja) * | 2003-11-21 | 2005-06-16 | Palo Alto Research Center Inc | ハイスループットスクリーニングアッセイ用の標本調製および分析のための方法 |
JP2007129227A (ja) * | 2005-11-04 | 2007-05-24 | Seiko Epson Corp | 電子装置の製造方法、巻き取り製造工程、薄膜トランジスタ及び塗布装置 |
JP2008161779A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Univ Nagoya | 自己組織化単分子膜作製装置とその利用 |
JP2008292387A (ja) * | 2007-05-28 | 2008-12-04 | Horiba Ltd | 可燃性ガスセンサ |
WO2009029053A1 (en) * | 2007-08-29 | 2009-03-05 | Agency For Science, Technology And Research | Method of coating a particle |
JP2010225668A (ja) * | 2009-03-19 | 2010-10-07 | Sony Corp | 電子デバイスの製造方法および表示装置 |
-
2010
- 2010-11-01 JP JP2010245733A patent/JP5605563B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01180443A (ja) * | 1988-01-12 | 1989-07-18 | Nec Corp | 熱伝導率測定用試料容器 |
JP2000349275A (ja) * | 1999-06-01 | 2000-12-15 | Nec Corp | 単一電子素子とその製造方法 |
JP2005156558A (ja) * | 2003-11-21 | 2005-06-16 | Palo Alto Research Center Inc | ハイスループットスクリーニングアッセイ用の標本調製および分析のための方法 |
JP2007129227A (ja) * | 2005-11-04 | 2007-05-24 | Seiko Epson Corp | 電子装置の製造方法、巻き取り製造工程、薄膜トランジスタ及び塗布装置 |
JP2008161779A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Univ Nagoya | 自己組織化単分子膜作製装置とその利用 |
JP2008292387A (ja) * | 2007-05-28 | 2008-12-04 | Horiba Ltd | 可燃性ガスセンサ |
WO2009029053A1 (en) * | 2007-08-29 | 2009-03-05 | Agency For Science, Technology And Research | Method of coating a particle |
JP2010225668A (ja) * | 2009-03-19 | 2010-10-07 | Sony Corp | 電子デバイスの製造方法および表示装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6014018715; 三橋国直,et.al.: 'マイクロ波加熱ポリオール法によって合成した均一分散銀ナノ流体の有効熱伝導率' 第47回日本伝熱シンポジウム講演論文集 , 201005 * |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109148736A (zh) * | 2017-06-19 | 2019-01-04 | Tcl集团股份有限公司 | 一种基于有机薄膜与无机薄膜交替的器件封装方法 |
CN109148736B (zh) * | 2017-06-19 | 2020-05-22 | Tcl科技集团股份有限公司 | 一种基于有机薄膜与无机薄膜交替的器件封装方法 |
WO2020218311A1 (ja) * | 2019-04-26 | 2020-10-29 | 昭和電工株式会社 | 表面処理金属材、複合積層体及び、金属-非金属接合体並びにそれらの製造方法 |
JPWO2020218311A1 (ja) * | 2019-04-26 | 2021-05-20 | 昭和電工株式会社 | 表面処理金属材、複合積層体及び、金属−非金属接合体並びにそれらの製造方法 |
WO2021117688A1 (ja) * | 2019-12-13 | 2021-06-17 | Agc株式会社 | 撥水撥油層付き物品および撥水撥油層付き物品の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5605563B2 (ja) | 2014-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Langley et al. | Metallic nanowire networks: effects of thermal annealing on electrical resistance | |
Wee et al. | A high-performance moisture sensor based on ultralarge graphene oxide | |
Ngo et al. | Thermal interface properties of Cu-filled vertically aligned carbon nanofiber arrays | |
Sajid et al. | Liquid-assisted exfoliation of 2D hBN flakes and their dispersion in PEO to fabricate highly specific and stable linear humidity sensors | |
Tanner et al. | High strain sensitivity controlled by the surface density of platinum nanoparticles | |
Gkountaras et al. | Mechanical exfoliation of select MAX phases and Mo4Ce4Al7C3 single crystals to produce MAXenes | |
Pei et al. | Highly sensitive, stretchable strain sensor based on Ag@ COOH‐functionalized CNTs for stroke and pronunciation recognition | |
Kim et al. | Humidity-dependent thermoelectric properties of poly (3, 4-ethylenedioxythiophene): poly (styrene sulfonate) | |
JP5605563B2 (ja) | 熱伝導率測定用プローブ及びその製造方法 | |
RU2709599C1 (ru) | Газовый сенсор, мультисенсорная линейка хеморезистивного типа на основе окисленного двумерного карбида титана (максена) и способ их изготовления | |
Cheng et al. | Strongly anisotropic thermal and electrical conductivities of a self-assembled silver nanowire network | |
US20140193585A1 (en) | Method for Modifying Probe Tip | |
Mo et al. | Functionalized imidazolium wear‐resistant ionic liquid ultrathin films for MEMS/NEMS applications | |
Abbas et al. | High stability performance of superhydrophobic modified fluorinated graphene films on copper alloy substrates | |
Yu et al. | Influence of embedded particles on microstructure, corrosion resistance and thermal conductivity of CuO/SiO2 and NiO/SiO2 nanocomposite coatings | |
Nicholson et al. | Effect of composition on the conductivity and morphology of poly (3-hexylthiophene)/gold nanoparticle composite Langmuir–Schaeffer films | |
Yap et al. | Electrophoretic deposited Mg ion functionalized graphene oxide-based ultrahighly sensitive humidity sensor | |
Shi et al. | Molecular level controlled fabrication of highly transparent conductive reduced graphene oxide/silver nanowire hybrid films | |
Dwivedi et al. | Interfacial engineering in TiO 2/Nano-Si heterostructure-based device prototype for e-nose application | |
Ge et al. | Topography-free sample for thermal spatial response measurement of scanning thermal microscopy | |
Yang et al. | Investigation of the heating behavior of carbide-bonded graphene coated silicon wafer used for hot embossing | |
Al-Amin et al. | Bandgap engineering of single layer graphene by randomly distributed nanoparticles | |
Alcaire Martín et al. | Plasma Enabled Conformal and Damage Free Encapsulation of Fragile Molecular Matter: from Surface-Supported to On-Device Nanostructures | |
Lee et al. | From 2D to 3D: Graphene molding for transparent and flexible probes | |
Frechette et al. | Dielectric properties of epoxy composites containing both molecular and nanoparticulate silica |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131024 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140513 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140805 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5605563 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |