JP2012085775A - ドラム式洗濯機 - Google Patents

ドラム式洗濯機 Download PDF

Info

Publication number
JP2012085775A
JP2012085775A JP2010234303A JP2010234303A JP2012085775A JP 2012085775 A JP2012085775 A JP 2012085775A JP 2010234303 A JP2010234303 A JP 2010234303A JP 2010234303 A JP2010234303 A JP 2010234303A JP 2012085775 A JP2012085775 A JP 2012085775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water supply
supply path
drainage
drain
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010234303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5459171B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Horibe
泰之 堀部
Kenji Terai
謙治 寺井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010234303A priority Critical patent/JP5459171B2/ja
Priority to TW100133937A priority patent/TWI453317B/zh
Priority to CN2011204040550U priority patent/CN202265716U/zh
Priority to CN201110326749.1A priority patent/CN102560966B/zh
Publication of JP2012085775A publication Critical patent/JP2012085775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5459171B2 publication Critical patent/JP5459171B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Abstract

【課題】洗剤効果を発揮させ、安定した洗浄効果のドラム式洗濯機を提供すること。
【解決手段】水槽52の上方背面寄りの部分と連通する給水経路75と、水槽52の側壁77内方下部に形成された凹状の排水溝76と、水槽52の内底下部で、排水溝76の給水経路75側の側壁77および背面近傍に設けられた排水口71と、排水弁59と、一連の行程を逐次制御する制御手段74とを備え、排水溝76の給水経路75側の側壁77には、背面78に延設し排水口71を覆う上部延設リブ79を形成するとともに、排水口71と上部延設リブ79の略中間位置において、排水溝76の給水経路75側の側壁77に、背面78に延設して排水口71を覆う下部延設リブ80を形成することにより、排水系への液体洗剤の流れ込みを防止して、所定の洗浄性能を確保することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、回転ドラム内で衣類の洗濯などを行なうドラム式洗濯機に関するものである。
従来、この種の洗濯機では、洗剤投入手段を備え、水槽内に投入された洗剤が水槽底部の排水口から排水経路に流れ込み、洗浄効果を低減させないような構成にしたものが提案されてきた(例えば、特許文献1参照)。
図4は、特許文献1に記載された従来の洗濯機の縦断面図、図5(a)は、同洗濯機の洗濯時における要部断面図、図5(b)は、同要部斜視図を示す。
図4、図5(a)、(b)において、回転ドラム17を回転自在に内包する水槽19の内底部には、回転軸20の方向に長い凹状の排水溝30を設けている。この排水溝30の底部には排水口31を設けており、この排水口31に排水経路32の一端を接続し、排水経路32の他端を排水弁33に接続して、水槽19内の洗濯水を排水するようにしている。給水弁34は、洗剤ケース35、および水槽19の上方背面寄りの部分に設けた給水経路35aを通して、洗剤ケース35に投入された洗剤と共に、水槽19内に水道水を給水する。
排水口31は、排水溝30の給水経路35a側の側壁30aおよび排水溝30の背面45近傍に設け、排水溝30の給水経路35aの側壁30aには、排水溝30の背面45に延設し排水口31を覆う延設リブ46を設けている。排水溝30の背面45を、排水溝30以外の背面47よりも前方に突出させ、排水溝30の背面45のうち、給水経路35a側と反対側の一部は、排水溝30以外の面と略同一面47aとする構成である。
上記の構成により、洗剤投入時、給水経路35aから投入された洗剤が排水口31に直接入らなくする事が出来るという提案である。
特開2007−111409号公報
しかしながら、前記特許文献1に示す従来の構成では、洗剤ケースに投入された洗剤が粉末洗剤であれば延設リブの効果により、排水経路に流れ込むことは防止できるが、液体洗剤の場合は、給水する前に、その流動性により洗剤ケースから水槽内に流れ入り、さらに水槽底部の排水口を覆う延設リブを伝い、排水口から排水経路内まで流れ込んでしまうことがあった。
液体洗剤が排水経路内に流れ込んでしまうと、排水経路内へは回転ドラムによる洗濯時の水流が及びにくいため、そのまま排水経路に留まり、結果として洗濯物に作用する洗剤分が不足して、所定の洗浄性能が発揮されないという課題を有していた。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、液体洗剤が排水経路に流れ込まないようにすることにより、所定の洗浄性能を発揮させることができるドラム式洗濯機を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために本発明のドラム式洗濯機は、有底円筒形に形成された回転ドラムと、開口する正面側から底部となる背面側に向けて回転軸方向が水平または水平方向から下向き傾斜となるように前記回転ドラムを内包する水槽と、前記回転ドラムを回転駆動するモータと、前記水槽内に給水する給水弁と、前記給水弁に接続され前記水槽の中心より側方寄りの位置で前記水槽と連通する給水経路と、前記水槽の下部に形成された凹状の排水溝と、前記排水溝の底部かつ前記水槽の最下点近傍に設けられた排水口と、前記排水口と連通する排水弁と、前記モータ等を制御して洗い、すすぎ、脱水の一連の行程を逐次制御する制御手段とを備え、前記排水溝の給水経路側の側壁には、前記排水口を覆う上部延設リブを形成するとともに、前記排水口と前記上部延設リブの間の前記排水溝における給水経路寄りの位置に前記排水口を覆う下部延設リブを設け、この下部延設リブの先端が前記上部延設リブの先端より長くなるようしたことにより、液体洗剤が排水系に流れ込まないようにできるため、洗剤の効果を十分に発揮させ、所定の洗浄性能を確保することができる。
本発明のドラム式洗濯機は、簡単なる構造にて、液体洗剤が排水系に流れ込むことは無く、所定の洗浄性能を確保することができる。
本発明の実施の形態1におけるドラム式洗濯機の縦断面図 (a)同ドラム式洗濯機の洗濯時における正面から見た要部断面図、(b)同要部斜視図 (a)本発明の実施の形態2におけるドラム式洗濯機の洗濯時における正面から見た要部断面図、(b)同要部斜視図 特許文献1に記載された従来の洗濯機の縦断面図 (a)同洗濯機の洗濯時における要部断面図、(b)同要部斜視図
第1の発明は、有底円筒形に形成された回転ドラムと、開口する正面側から底部となる背面側に向けて回転軸方向が水平または水平方向から下向き傾斜となるように前記回転ドラムを内包する水槽と、前記回転ドラムを回転駆動するモータと、前記水槽内に給水する給水弁と、前記給水弁に接続され前記水槽の中心より側方寄りの位置で前記水槽と連通する給水経路と、前記水槽の下部に形成された凹状の排水溝と、前記排水溝の底部かつ前記水槽の最下点近傍に設けられた排水口と、前記排水口と連通する排水弁と、前記モータ等を制御して洗い、すすぎ、脱水の一連の行程を逐次制御する制御手段とを備え、前記排水溝の給水経路側の側壁には、前記排水口を覆う上部延設リブを形成するとともに、前記排水口と前記上部延設リブの間の前記排水溝における給水経路寄りの位置に前記排水口を覆う下部延設リブを設け、この下部延設リブの先端が前記上部延設リブの先端より長くなるようしたことにより、液体洗剤が排水系に流れ込まないようにできるため、所定の洗浄性能を確保することができる。
第2の発明は、特に、第1の発明において、下部延設リブは、排水溝の給水経路側の側壁から対向する側壁に向かって上向き傾斜にしたことにより、上方から水槽内周面を伝って流れてきた液体洗剤を、下部延設リブ上部に確実に溜めることができ、排水口へ流れ込んでいくのを、より確実に防止することができる。
第3の発明は、特に、第1の発明において、下部延設リブは、略V字状であり、排水溝の給水経路側は短辺に、前記排水溝の給水経路側から対向する側は長辺に形成されており、前記短辺と前記排水溝の給水経路側の側壁との間に間隙を設けたことにより、液体洗剤を、下部延設リブ上部に確実に溜めることができ、排水口へ流れ込んでいくのを、より確実に防止することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1におけるドラム式洗濯機の縦断面図、図2(a)は同ドラム式洗濯機の洗濯時における正面から見た要部断面図、図2(b)は同要部斜視図を示すものである。
図1に示すように、洗濯機本体51の内部に揺動自在に水槽52が配設され、水槽52内には、回転ドラム53が回転自在に配設され、回転ドラム53は、水槽52の背面に外側より取り付けられたモータ54により回転駆動される。
また、本発明のドラム式洗濯機は、モード設定や制御プログラムに従い、図1に示すモータ54、給水系55、排水系56、乾燥系57などを自動制御して、少なくとも洗い行程、すすぎ行程、脱水行程、乾燥行程を行う機能を有したいわゆるドラム式洗濯乾燥機を構成している。しかし、乾燥系57は省略することができる。
給水系55は、給水弁(図示せず)の開閉によって、正面から見て中心より左側(側方寄り)に設けられた給水経路75を介して、実線矢印aで示すように水槽52内部に適時に給水でき、また給水を利用して洗剤収容部58の洗剤を水道水と共に水槽52内に適時に投入できるようになっている。
排水系56は、排水弁59の開閉によって洗い行程終了時、すすぎ行程終了時など必要なときに一点鎖線矢印bで示すように、水槽52の内底下部(排水溝76の底部かつ水槽52の最下点近傍)に形成された排水口71に接続された排水管60を介し、フィルターケース67に内設され、糸屑類を捕集し外部から取り外し可能の排水フィルタ61を通過した後、接続ホース72、排水弁59を経由して、機外に排水できるようになっている。なお、水槽52の側壁内方下部には、排水口71へ排水されやすいように、凹状の排水溝76が形成されている。
回転ドラム53は、略水平方向または水平方向から下向きに傾斜となるように配した回転軸63により水槽52の外底部に固着したモータ54に直結され、回転駆動する事により、前方の開閉扉64部より回転ドラム53に投入された衣類の撹拌たたき洗いを行う。なお、開閉扉64は、水槽52の開口縁65に装着したシール材66を介して密閉し、また開くことができるようにしている。
乾燥系57は、水槽52および回転ドラム53内の空気を送風機62によって図1の破線矢印cで示すように循環させる。乾燥系57内には、糸屑類を捕集し除塵するフィルタ(図示せず)、除塵後の導入空気を除湿する除湿部(図示せず)、除湿後の空気を加熱して渇いた高温空気とする加熱部(図示せず)等を有する。
運転コース等のモードや各種機能の選択は、洗濯機本体51の前面上部に設けられる操作パネル73から入力して行い、制御手段74がその入力情報を基に操作パネル73上の表示手段(図示せず)で表示して使用者に知らせるとともに、操作パネル73での入力設定手段(図示せず)により運転開始が設定されると、水槽52内の水位を検知する水位検知手段(図示せず)等からのデータを入力して、モータ54、排水弁59、給水弁(図示せず)などの動作を制御し、洗い、すすぎ、脱水、乾燥行程などの運転を行う。
図2(a)の同ドラム式洗濯機の洗濯時における正面から見た要部断面図、(b)の同要部斜視図において、排水口71は凹状の排水溝76の給水経路75側の側壁77および排水溝76の背面78近傍に設け、排水溝76の給水経路75側の側壁77には、排水溝76の背面78に延設し、排水口71を覆う、略水平の上部延設リブ79を回転ドラム53の脱水回転方向とは逆方向に延ばせて形成している。さらに、排水溝76の側壁77には、排水溝76の背面78に延設して、上部延設リブ79と排水口71の略中間位置、かつ、排水溝76における給水経路75寄りの位置に、上部延設リブ79の方向と同様に回転ドラム53の脱水回転方向とは逆方向に下部延設リブ80を形成している。上記下部延設リブ80は、側壁77からの長さが上部延設リブ79の略2倍となるように形成し、側壁77と成す角度は鋭角となっている。つまり、側壁77の反対側(排水溝76の給水経路75側の側壁77から対向する側壁に向かって)に上向き傾斜に形成され、上部延設リブ79の上面端部から滴下した液体洗剤を受け止める構成としている。
上記構成において、洗濯行程の基本的な動作を説明する。
前述のように、使用者が洗剤収容部58に投入した洗剤は、給水された水道水により、実線矢印aで示すように水槽52内部に投入される。投入された洗剤は、洗い行程の洗剤溶解行程において、回転ドラム53の回転動作により溶解され、回転ドラム53内の洗濯物の汚れ除去作用を行なう。
しかし、液体洗剤の場合は、その流動性により給水前に自重で、洗剤収容部58から給水経路75を介して水槽52へ流れ込むことがある。水槽52へ流れ込んだ液体洗剤は、給水経路75は正面から見て中心より左側に設けられているため、水槽52の左側内周面を伝い、矢印Aのように上部延設リブ79の上に流れてくる。そして、上部延設リブ79先端から下部延設リブ80の上に落ちて、下部延設リブ80と排水溝76の給水経路75側の側壁77とで形成されるポケット部81に一時的に溜まり、排水口71に流れ込むことは無い。
一時的にポケット部81に溜まった液体洗剤は、給水後に開始される回転ドラム53の回転動作により発生した水流によって、水槽52内に拡散され溶解される。
洗い行程が終了して排水になると、洗濯水は、排水口71に接続された排水管60を介し、フィルターケース67内の排水フィルタ61を通過した後、接続ホース72、排水弁59を経由して機外に排水されるが、ポケット部81には少量の洗濯水が残ることがある。しかし、その後の脱水行程にて、回転ドラム53は時計廻りである矢印Bの方向に回転させることにより、上下の上部延設リブ79と下部延設リブ80で構成されたポケット部81には、強い脱水風が発生し、ポケット部81に残った洗濯水は下部延設リブ80の前方側に飛ばされ、下に落ちて排水口71へ流され、機外へ排水される。なお、下部延設リブ80は、水槽52内周径(二点鎖線d)よりも外周側に形成されているため、脱水風がポケット部81に吹き込みやすくなっている。
以上のように本実施の形態1においては、排水溝の給水経路側の側壁には、背面に延設し排水口を覆う上部延設リブを形成するとともに、排水口と上部延設リブの略中間位置において、排水溝の給水経路側の側壁に、背面に延設して排水口を覆う下部延設リブを、先端が上部延設リブより長くなるよう延設形成することにより、液体洗剤が排水系に流れ込まないようにできるため、洗剤の効果を十分に発揮させ、所定の洗浄性能を確保することができる。
また、下部延設リブを、給水経路側の側壁の反対側に向かって上向き傾斜に形成することにより、液体洗剤を、下部延設リブ上部に確実に溜めることができ、排水口へ流れ込んでいくのを、より確実に防止することができる。
(実施の形態2)
図3(a)は、本発明の実施の形態2におけるドラム式洗濯機の洗濯時における正面から見た要部断面図、図3(b)は、同要部斜視図を示すものである。
図3(a)、(b)において、排水口71は凹状の排水溝76の給水経路75側の側壁77および排水溝76の背面78近傍に設け、排水溝76の側壁77には、排水溝76の背面78に延設し、排水口71を覆う、略水平の上部延設リブ79を形成している。さらに、排水溝76の背面78に延設して、上部延設リブ79と排水口71の略中間位置に、下部延設リブ82を形成している。下部延設リブ82は、側面形状が略V字状であり、側壁77側は短辺83で、反対側(排水溝76の給水経路75側から対向する側)が長辺84になっており、短辺83と側壁77との間に間隙85が設けてある。
上記構成において、水槽52へ流れ込んだ液体洗剤は、給水経路75は正面から見て中心より左側に設けられているため、水槽52の左側内周面を伝い、矢印Aのように上部延設リブ79の上に流れてくる。そして、上部延設リブ79先端から下部延設リブ82の上に落ちて、短辺83と長辺84で作られるV字ポケット部86に一時的に溜まり、排水口71に流れ込むことは無い。
一時的にV字ポケット部86に溜まった液体洗剤は、給水後に開始される回転ドラム53の回転動作により発生した水流によって、水槽52内に拡散され溶解される。
洗い行程が終了して排水になると、洗濯水は、排水口71に接続された排水管60を介し、フィルターケース67内の排水フィルタ61を通過した後、接続ホース72、排水弁59を経由して機外に排水されるが、V字ポケット部86には少量の洗濯水が残ることがある。しかし、その後の脱水行程にて、回転ドラム53は時計廻りである矢印Bの方向に回転するため、V字ポケット部86に残った洗濯水は、発生した脱水風により、下部延設リブ82の短辺83と側壁77との間に設けられた間隙85へ飛ばされ、あるいは、下部延設リブ82の前方側に飛ばされ、下に落ちて排水口71へ流され、機外へ排水される。なお、下部延設リブ82は、水槽52内周径(二点鎖線d)よりも外周側に形成されているため、脱水風がV字ポケット部86に吹き込みやすくなっている。
以上のように本実施の形態2においては、下部延設リブをV字状に形成することにより、液体洗剤を、下部延設リブ上部に確実に溜めることができ、排水口へ流れ込んでいくのを、より確実に防止することができる。
以上のように、本発明にかかるドラム式洗濯機は、簡単な構成により液体洗剤が排水口に流れ込むのを防止し、所定の洗浄性能を確保することが可能になるので、他の洗濯機の用途にも適用できる。
52 水槽
53 回転ドラム
54 モータ
59 排水弁
60 排水管
71 排水口
74 制御手段
75 給水経路
76 排水溝
77 側壁
78 背面
79 上部延設リブ
80、82 下部延設リブ

Claims (3)

  1. 有底円筒形に形成された回転ドラムと、開口する正面側から底部となる背面側に向けて回転軸方向が水平または水平方向から下向き傾斜となるように前記回転ドラムを内包する水槽と、前記回転ドラムを回転駆動するモータと、前記水槽内に給水する給水弁と、前記給水弁に接続され前記水槽の中心より側方寄りの位置で前記水槽と連通する給水経路と、前記水槽の下部に形成された凹状の排水溝と、前記排水溝の底部かつ前記水槽の最下点近傍に設けられた排水口と、前記排水口と連通する排水弁と、前記モータ等を制御して洗い、すすぎ、脱水の一連の行程を逐次制御する制御手段とを備え、前記排水溝の給水経路側の側壁には、前記排水口を覆う上部延設リブを形成するとともに、前記排水口と前記上部延設リブの間の前記排水溝における給水経路寄りの位置に前記排水口を覆う下部延設リブを設け、この下部延設リブの先端が前記上部延設リブの先端より長くなるようしたドラム式洗濯機。
  2. 下部延設リブは、排水溝の給水経路側の側壁から対向する側壁に向かって上向き傾斜にした請求項1記載のドラム式洗濯機。
  3. 下部延設リブは、略V字状であり、排水溝の給水経路側は短辺に、前記排水溝の給水経路側から対向する側は長辺に形成されており、前記短辺と前記排水溝の給水経路側の側壁との間に間隙を設けた請求項1記載のドラム式洗濯機。
JP2010234303A 2010-10-19 2010-10-19 ドラム式洗濯機 Active JP5459171B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010234303A JP5459171B2 (ja) 2010-10-19 2010-10-19 ドラム式洗濯機
TW100133937A TWI453317B (zh) 2010-10-19 2011-09-21 Drum washing machine
CN2011204040550U CN202265716U (zh) 2010-10-19 2011-10-19 滚筒式洗衣机
CN201110326749.1A CN102560966B (zh) 2010-10-19 2011-10-19 滚筒式洗衣机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010234303A JP5459171B2 (ja) 2010-10-19 2010-10-19 ドラム式洗濯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012085775A true JP2012085775A (ja) 2012-05-10
JP5459171B2 JP5459171B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=46156523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010234303A Active JP5459171B2 (ja) 2010-10-19 2010-10-19 ドラム式洗濯機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5459171B2 (ja)
CN (2) CN102560966B (ja)
TW (1) TWI453317B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112301669B (zh) * 2019-08-02 2022-05-06 青岛海尔洗衣机有限公司 一种添加剂投放装置及洗衣机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006130199A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドラム式洗濯機
JP2007111409A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドラム式洗濯機
JP2010082345A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Hitachi Appliances Inc ドラム式洗濯乾燥機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4125003A (en) * 1976-09-09 1978-11-14 White-Westinghouse Corporation Sump strainer for tumbler washing machine
WO2007068670A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Arcelik Anonim Sirketi A washer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006130199A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドラム式洗濯機
JP2007111409A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドラム式洗濯機
JP2010082345A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Hitachi Appliances Inc ドラム式洗濯乾燥機

Also Published As

Publication number Publication date
CN102560966B (zh) 2014-06-18
CN102560966A (zh) 2012-07-11
TWI453317B (zh) 2014-09-21
JP5459171B2 (ja) 2014-04-02
TW201217600A (en) 2012-05-01
CN202265716U (zh) 2012-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3863167B1 (ja) 乾燥洗濯機
JP2006136449A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP2012090829A (ja) ドラム式洗濯機
JP2012085842A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP2009082318A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP5516290B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP2014236769A (ja) 洗濯機
JP6295424B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP2005124759A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP5459171B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP5467363B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP4667160B2 (ja) 洗濯機
JP5438648B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP2014079349A (ja) 洗濯機
JP2008289647A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP5889575B2 (ja) 洗濯機
JP4544128B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP2005058779A (ja) 洗濯機
JP2013103051A (ja) ドラム式洗濯機
JP5879484B2 (ja) ドラム式洗濯機およびそのプログラム
WO2019184708A1 (zh) 洗干一体机
JP2005021601A (ja) 洗濯乾燥機
JP4587906B2 (ja) 乾燥洗濯機
JP2001149689A (ja) ドラム式洗濯機
JP2006081574A (ja) ドラム式洗濯乾燥機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121207

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20121218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131230

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5459171

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151