JP2012075037A - カラーカメラ - Google Patents

カラーカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2012075037A
JP2012075037A JP2010219824A JP2010219824A JP2012075037A JP 2012075037 A JP2012075037 A JP 2012075037A JP 2010219824 A JP2010219824 A JP 2010219824A JP 2010219824 A JP2010219824 A JP 2010219824A JP 2012075037 A JP2012075037 A JP 2012075037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incident angle
subject
light
cut filter
infrared cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010219824A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Sato
英法 佐藤
Yoshiyuki Terada
佳之 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murakami Corp
Original Assignee
Murakami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murakami Corp filed Critical Murakami Corp
Priority to JP2010219824A priority Critical patent/JP2012075037A/ja
Priority to US13/170,895 priority patent/US20120075510A1/en
Priority to DE102011108879A priority patent/DE102011108879A1/de
Priority to CN2011102688328A priority patent/CN102438154A/zh
Publication of JP2012075037A publication Critical patent/JP2012075037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B11/00Filters or other obturators specially adapted for photographic purposes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/007Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • G02B5/281Interference filters designed for the infrared light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • G02B5/285Interference filters comprising deposited thin solid films
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/11Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths for generating image signals from visible and infrared light wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof

Abstract

【課題】赤外線カットフィルタを光路に配置したまま明所撮影と暗所撮影を切り換えられるようにする。
【解決手段】光学系16は被写体12の映像光14を取り込んで集束する。集束された映像光14はその光路15上に配置された赤外線カットフィルタ18を透過して撮像素子20上に結像する。撮像素子20は少なくとも可視域から近赤外線域にかけて感度を有する。赤外線カットフィルタ18は透明基板の表面に誘電体多層膜を成膜して構成される。赤外線カットフィルタ18は遮断波長が可視域と近赤外域の境界付近にあり、かつ入射角依存性が大きくなるように構成されている。赤外線カットフィルタ18は被写体12の光量に応じて、入射角可変機構22により光学系16の光軸23に対する角度が可変され、遮断波長がシフトされる。
【選択図】図1

Description

この発明は撮像素子を用いてカラー映像を得るカラーカメラに関し、赤外線カットフィルタを光路に配置したまま明所(昼間)撮影と暗所(夜間)撮影を切り換えられるようにしたものである。
カラーカメラで用いられるCCD等の撮像素子は可視域から赤外域にかけて感度を持っている。このため明所撮影時に被写体の映像光に含まれる赤外線の影響により映像の色再現性が悪くなる(色合いが不自然になる)問題があり、これを解決するために一般的なカラーカメラでは撮像素子の手前に赤外線カットフィルタが配置されている。ところが赤外線カットフィルタは暗視性を損なうため暗所撮影を行う場合には邪魔となる。例えば車載カラーカメラは夜間、後進時にバックランプの明かりで照らされた車両後方視野を捉えてディスプレイ画面に表示する。バックランプを構成するタングステンランプの発光特性は赤外域が強いが、カラーカメラに赤外線カットフィルタが配置されていると該赤外域がカットされてしまうため、ディスプレイ画面に映し出される映像が暗くなり、車両後方視野の視認性が悪くなる。そこでカラーカメラにおいて、明所撮影と暗所撮影を両立させるために、赤外線カットフィルタを機械的にスライドさせて光路に対し出し入れする機構を設けて、明所撮影時は赤外線カットフィルタを光路上に配置し、暗所撮影時は赤外線カットフィルタを光路上から退避させるようにした技術が特許文献1に開示されている。
特開2005−109630号公報 特開平6−281813号公報 特開2000−206325号公報
特許文献1記載の技術では赤外線カットフィルタをスライドして光路に対し出し入れするためのスペースが必要となっていた。また動画像の撮影中に暗所撮影と明所撮影を切り換えるために赤外線カットフィルタをスライドして光路に対し出し入れする際には、赤外線カットフィルタの縁部が光路を通過して映像に映る問題があった。したがって該縁部が映らないようにするためには、該出し入れをする際に撮影を一旦停止する必要があった。
この発明は上述の点に鑑みてなされたもので、赤外線カットフィルタを光路に配置したまま明所撮影と暗所撮影を切り換えられるようにしたカラーカメラを提供しようとするものである。
この発明のカラーカメラは、被写体の映像光を集束させる光学系と、前記光学系で集束された像が投影されて映像信号を生成する、少なくとも可視域から近赤外線域にかけて感度を有する撮像素子と、前記被写体から前記撮像素子に至る光路上のいずれかの箇所に配置され、遮断波長が可視域と近赤外域の境界付近に設定され、入射角が小さいときは可視域との境界に近い近赤外域を通過させ、入射角が大きくなるにつれて遮断波長が短波長側にシフトして近赤外域の通過量を減少させる多層膜赤外線カットフィルタと、前記多層膜赤外線カットフィルタに対する前記被写体の映像光の入射角を可変する入射角可変機構と、前記被写体の光量に応じて操作者の操作によりまたは自動で前記入射角可変機構を駆動して、該被写体の光量が小さいときは前記入射角を小さくし該被写体の光量が大きいときは前記入射角を大きくする駆動装置とを具備してなるものである。この発明によれば多層膜赤外線カットフィルタの遮断波長が入射角によって変動する特性(入射角依存性)を利用して、被写体の光量に応じて多層膜赤外線カットフィルタに対する前記被写体の映像光の入射角を可変して遮断波長を変動させるようにしたので、赤外線カットフィルタをスライドさせて光路に対し出し入れすることなしに、明所撮影と暗所撮影を切り換えることができる。
なお特許文献2には多層膜フィルタの入射角を可変して透過波長を可変できるようにした透過波長可変装置が開示されている。また特許文献3には多層膜赤外線カットフィルタの入射角を調整することにより、多層膜形成後に遮断波長を微調整する技術が開示されている。これらはいずれも多層膜フィルタの入射角依存性を利用した技術であるが、該入射角依存性をカラーカメラの明所撮影と暗所撮影の切り換えに利用することについて何ら示唆を与えるものではない。
この発明の実施の形態1を示すブロック図である。 図1の電動駆動源および入射角可変機構の構成例を示す斜視図である。 図1の多層膜赤外線カットフィルタの多層膜の構成例を示す図表である。 図3の膜構成による多層膜赤外線カットフィルタの分光透過率特性図である。 この発明の実施の形態2を示すブロック図である。 図5の操作子および入射角可変機構の構成例を示す斜視図である。 この発明の実施の形態3を示すブロック図である。 図7の操作信号出力装置の構成例を示す斜視図である。 各実施の形態における光学系の他の構成例を示す図である。
《実施の形態1》
この発明のカラーカメラの実施の形態1を図1に示す。これは被写体の光量に応じて赤外線カットフィルタの入射角を自動で可変するようにしたものである。カラーカメラ10において、光学系16は被写体12の映像光14を取り込んで集束する。集束された映像光14はその光路15上に配置された多層膜赤外線カットフィルタ(以下「赤外線カットフィルタ」と略称する)18を透過して撮像素子20上に結像する。撮像素子20はCCDイメージセンサ、CMOSイメージセンサ等のカラー撮像素子で構成され、結像した被写体12のカラー映像信号を出力する。撮像素子20は少なくとも可視域から近赤外線域にかけて感度を有する。撮像素子20から出力されるカラー映像信号は映像信号処理へ送られて、適宜の信号処理(ディスプレイ画面への表示のための処理等)が施される。
赤外線カットフィルタ18は透明基板の表面に誘電体多層膜を成膜して構成される。赤外線カットフィルタ18は遮断波長が可視域と近赤外域の境界付近にあり、かつ入射角依存性が大きくなるように多層膜の材料・膜厚・層数が設定されている。赤外線カットフィルタ18は入射角可変機構22により、光学系16の光軸23に対する角度(赤外線カットフィルタ18に対する被写体12の映像光14の入射角)が可変され、これにより被写体12の映像光14に対する遮断波長がシフトする。すなわち入射角が小さいとき(赤外線カットフィルタ18の面に対し光軸23が直角または直角に近い角度で交差するとき)は遮断波長が長波長側にシフトして可視域との境界に近い近赤外域を通過させる。入射角が大きくなるにつれて遮断波長が短波長側にシフトして近赤外域の通過量を減少させる。
駆動装置24は被写体12の光量に応じて入射角可変機構22を自動駆動する。すなわち駆動装置24において電動駆動源25は入射角可変機構22を電動駆動して赤外線カットフィルタ18の入射角を可変する。光量検出器26は撮像素子20から出力される映像信号により被写体12の光量を検出する。制御装置28は該検出光量に応じて電動駆動源25を駆動して赤外線カットフィルタ18の入射角を二値に切換制御する。すなわち検出光量が小さいとき(暗所撮影時)は入射角を小さくして遮断波長を長波長側にシフトし、検出光量が大きいとき(明所撮影時)は入射角を大きくして遮断波長を短波長側にシフトする。これにより赤外線カットフィルタ18は被写体12の光量が小さいとき(暗所撮影時)は可視域との境界に近い近赤外域を通過させて暗視性を良好にさせる。また赤外線カットフィルタ18は被写体12の光量が大きいとき(明所撮影時)は近赤外域を遮断しまたは近赤外域の通過量を減少させて色再現性を良好にさせる。これにより明所撮影と暗所撮影が両立する。なお上記の説明では光量検出は映像信号を利用して行うようにしたが、光量検出器として別途フォトセンサを設けて光量検出を行うこともできる。
図1の電動駆動源25および入射角可変機構22の構成例を図2に示す。赤外線カットフィルタ18は光学系16の光軸23に直交する回動軸30の周り方向に回動可能に支持部(図示せず)に支持されている。赤外線カットフィルタ18の外縁の保持リング19の一部の箇所には該支持部に支持された板バネ32が当接して、赤外線カットフィルタ18に対し回動軸30の周り方向に付勢力を与えている。電動駆動源を構成するモータ25の回転はギヤ36,38で減速されてカム40に伝達される。カム40のカム面40aは板バネ32で付勢された赤外線カットフィルタ18の保持リング19の他の一部の箇所に当接し、赤外線カットフィルタ18を回動軸30の周り方向に回動させて、入射角を変動させる。
図1の赤外線カットフィルタ18の多層膜の構成例を説明する。赤外線カットフィルタ18の多層膜は前述のように入射角依存性が大きくなるように構成されている。入射角依存性を大きくするためには多層膜全体の平均屈折率がなるべく小さくなるように多層膜を設計すればよく、そのためには多層膜全体の膜厚に対する低屈折率膜の膜厚の割合を大きくすればよい。図3は47層で構成した多層膜の設計例を示す。「L」は低屈折率膜(低屈折率誘電体材料で構成された薄膜)であり、ここではSiO2(波長900nmでの屈折率が1.4679)を使用している。「H」は高屈折率膜(高屈折率誘電体材料で構成された薄膜)であり、ここではTiO2(波長900nmでの屈折率が2.2743)を使用している。ガラス基板の屈折率は1.5101(波長900nm)である。図3の膜構成による赤外線カットフィルタ18の透過率特性を図4に示す。図4において、
・実線A:入射角0°
・一点鎖線B:入射角30°
・破線C:入射角60°
である。図4によれば透過率50%(半値)における遮断波長が、入射角30°および0°のときに750nmよりも長波長側にシフトし、入射角60°のときに750nmよりも短波長側にシフトしている。入射角60°のときの透過率50%における遮断波長は700nmである。また入射角が60°のときと0°のときとでは、透過率50%における遮断波長は133nmシフトし、入射角が30°のときと0°のときとでは、透過率50%における遮断波長は38nmシフトする。
《実施の形態2》
この発明の実施の形態2を図5に示す。これは被写体の光量に応じた操作者の手動操作に機械的に連動して赤外線カットフィルタの入射角を可変するようにしたものである。実施の形態1と共通する部分には同一の符号を用いる。駆動装置24は被写体12の光量に応じて操作者により手動操作される操作子42で構成される。操作子42は入射角可変機構22に機械的に連結されており、操作子42の手動操作に機械的に連動して入射角可変機構22を駆動する。これにより、被写体12の光量が小さいときは赤外線カットフィルタ18の入射角を小さくし、被写体12の光量が大きいときは赤外線カットフィルタ18の入射角を大きくする。
図5の電動駆動源25および入射角可変機構22の構成例を図6に示す。操作子42は回動軸44の周り方向に回動可能に支持部(図示せず)に支持されている。操作子42の回動軸44上には連結部46を介してカム40が連結固定され、操作子42の回動操作に連動してカム40が回動する。カム40のカム面40aは板バネ32で付勢された赤外線カットフィルタ18の保持リング19の一部の箇所に当接し、操作子42の回動操作に連動して赤外線カットフィルタ18を回動軸30の周り方向に回動させて、入射角を変動させる。操作子42の操作面48には、操作者が被写体12の光量に応じた操作子42の操作方向を理解できるように「暗」「明」等の表示50が付されている。赤外線カットフィルタ18の入射角は、操作子42を「暗」側に倒すと小さくなり、「明」側に倒すと大きくなる。
《実施の形態3》
この発明の実施の形態3を図7に示す。これは被写体の光量に応じて操作者により手動操作される操作信号出力装置の操作信号に応じて電動駆動源を駆動して赤外線カットフィルタの入射角を可変するようにしたものである。実施の形態1と共通する部分には同一の符号を用いる。操作信号出力装置52は操作者により手動操作されるもので、例えば図8に示すような二位置切換式スイッチで構成される。操作者が該スイッチ52の操作子52aをスライド操作することによりスイッチの切り換えが行われる。操作子52aの操作面48には、操作者が被写体12の光量に応じた操作子52aの操作方向を理解できるように「暗」「明」等の表示50が付されている。制御装置28は操作信号出力装置52から出力される操作信号を入力して、電動駆動源25を駆動して入射角可変機構22を介して赤外線カットフィルタ18の入射角を二値に切換制御する。すなわち赤外線カットフィルタ18の入射角は、操作子52aを「暗」側にスライドさせると小さくなり、「明」側にスライドさせると大きくなる。電動駆動源25および入射角可変機構22は前出の図2と同様に構成することができる。操作信号出力装置52は手動操作されるものに限らず、操作者の音声等により操作されて操作信号を出力するものを使用することもできる。
《光学系の他の構成例》
前記各実施の形態では赤外線カットフィルタ18を光学系16よりも後ろ側に配置したが、これに代えて、赤外線カットフィルタ18を光学系よりも前側あるいは光学系の途中に配置することもできる。図9は赤外線カットフィルタ18を光学系の途中に配置した構成例を示す。光学系は赤外線カットフィルタ18の前側の第一の光学系16Aと後ろ側の第二の光学系16Bで構成される。第一の光学系16Aは被写体12の映像光14を取り込んで平行光14’に変換して赤外線カットフィルタ18に入射する。第二の光学系16Bは赤外線カットフィルタ18を透過した映像光14’を入射して集束光14”に変換して撮像素子20に入射し結像させる。赤外線カットフィルタ18の入射光は断面積を持っているため、該入射光が集束光であると、該断面中の入射部位によって入射角に違いが生じて遮断波長が不均一になるが、図9の光学系の構成によれば映像光14を平行光14’に変換して赤外線カットフィルタ18に入射するので、映像光14’の断面中で入射部位による入射角の違いがなくなり遮断波長が均一になる。
前記各実施の形態では赤外線カットフィルタの入射角を被写体の光量に応じて二値に切り換えるようにしたが、被写体の光量に応じて多段階または無段階に切り換えることもできる。
この発明によるカラーカメラは例えば次の用途に適用できる。
・車両周辺(後方等)の映像を車載ディスプレイ画面に映し出す車載用ビデオカメラ
・監視用ビデオカメラ
・カムコーダ
・デジタルカメラ
・その他の動画用・静止画用カメラ
10…カラーカメラ、12…被写体、14,14’,14”…映像光、15…光路、16…光学系、16A…第一の光学系、16B…第二の光学系、18…多層膜赤外線カットフィルタ、20…撮像素子、22…入射角可変機構、24…駆動装置、25…電動駆動源、26…光量検出器、28…制御装置、42,52a…操作子、52…操作信号出力装置

Claims (6)

  1. 被写体の映像光を集束させる光学系と、
    前記光学系で集束された像が投影されて映像信号を生成する、少なくとも可視域から近赤外線域にかけて感度を有する撮像素子と、
    前記被写体から前記撮像素子に至る光路上のいずれかの箇所に配置され、遮断波長が可視域と近赤外域の境界付近に設定され、入射角が小さいときは可視域との境界に近い近赤外域を通過させ、入射角が大きくなるにつれて遮断波長が短波長側にシフトして近赤外域の通過量を減少させる多層膜赤外線カットフィルタと、
    前記多層膜赤外線カットフィルタに対する前記被写体の映像光の入射角を可変する入射角可変機構と、
    前記被写体の光量に応じて操作者の操作によりまたは自動で前記入射角可変機構を駆動して、該被写体の光量が小さいときは前記入射角を小さくし該被写体の光量が大きいときは前記入射角を大きくする駆動装置と
    を具備してなるカラーカメラ。
  2. 前記駆動装置が、
    前記入射角可変機構を電動駆動して前記入射角を可変する電動駆動源と、
    前記被写体の光量を検出する光量検出器と、
    前記光量検出器の検出光量に応じて前記電動駆動源を自動駆動して、該検出光量が小さいときは前記入射角を小さくし該検出光量が大きいときは前記入射角を大きくする制御装置と
    を具備してなる請求項1記載のカラーカメラ。
  3. 前記駆動装置が、
    操作者により手動操作されて、該手動操作に機械的に連動して前記入射角可変機構を駆動して、該被写体の光量が小さいときは前記入射角を小さくし、該被写体の光量が大きいときは前記入射角を大きくする操作子
    を具備してなる請求項1記載のカラーカメラ。
  4. 前記駆動装置が、
    前記入射角可変機構を電動駆動して前記入射角を可変する電動駆動源と、
    操作者により操作されて、該操作に応じた操作信号を出力する操作信号出力装置と、
    前記操作信号出力装置から出力される操作信号に応じて前記電動駆動源を駆動して、前記被写体の光量が小さいときは前記入射角を小さくし該被写体の光量が大きいときは前記入射角を大きくする制御装置と
    を具備してなる請求項1記載のカラーカメラ。
  5. 前記多層膜赤外線カットフィルタは、透過率50%における遮断波長が、入射角0°のときと入射角60°のときとで100nm以上シフトする特性を有するものである請求項1から4のいずれか1項に記載のカラーカメラ。
  6. 前記多層膜赤外線カットフィルタは、透過率50%における遮断波長が、入射角0°のときに750nmよりも長波長側にシフトし、入射角60°のときに750nmよりも短波長側にシフトする特性を有するものである請求項1から5のいずれか1項に記載のカラーカメラ。
JP2010219824A 2010-09-29 2010-09-29 カラーカメラ Pending JP2012075037A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010219824A JP2012075037A (ja) 2010-09-29 2010-09-29 カラーカメラ
US13/170,895 US20120075510A1 (en) 2010-09-29 2011-06-28 Color camera
DE102011108879A DE102011108879A1 (de) 2010-09-29 2011-07-28 Farbkamera
CN2011102688328A CN102438154A (zh) 2010-09-29 2011-09-08 彩色摄像机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010219824A JP2012075037A (ja) 2010-09-29 2010-09-29 カラーカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012075037A true JP2012075037A (ja) 2012-04-12

Family

ID=45804907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010219824A Pending JP2012075037A (ja) 2010-09-29 2010-09-29 カラーカメラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120075510A1 (ja)
JP (1) JP2012075037A (ja)
CN (1) CN102438154A (ja)
DE (1) DE102011108879A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015012120A1 (ja) * 2013-07-23 2017-03-02 ソニー株式会社 撮像装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN202177716U (zh) * 2011-07-22 2012-03-28 浙江水晶光电科技股份有限公司 高像素影像系统用滤光片
JP2013250365A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Sony Corp 撮像装置および撮像方法
CN103713729B (zh) * 2012-09-29 2018-04-27 腾讯科技(深圳)有限公司 人机交互系统及红外影像捕捉装置
JP6201360B2 (ja) * 2013-03-22 2017-09-27 東芝ライテック株式会社 照明用電源及び照明装置
KR101723401B1 (ko) * 2013-08-12 2017-04-18 주식회사 만도 야간 카메라 영상 저장 장치 및 그 영상 저장 방법
US9904146B2 (en) * 2015-10-29 2018-02-27 GM Global Technology Operations LLC Camera with positionable light shade
KR102388249B1 (ko) * 2015-11-27 2022-04-20 엘지이노텍 주식회사 일반 촬영 및 적외선 촬영 겸용 카메라 모듈
CN105467490A (zh) * 2015-12-28 2016-04-06 北京天诚盛业科技有限公司 一种滤光模组、成像装置及移动终端
US10462380B2 (en) * 2016-06-13 2019-10-29 Aptiv Technologies Limited Camera system with light-shield
CN110971889A (zh) * 2018-09-30 2020-04-07 华为技术有限公司 一种获取深度图像的方法、摄像装置以及终端
CN110784637B (zh) * 2019-11-20 2021-03-26 维沃移动通信(杭州)有限公司 摄像头模组和电子设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000209510A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Daishinku Corp 撮像装置
JP2006033577A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Canon Inc 監視カメラ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2679014B2 (ja) * 1986-03-19 1997-11-19 オリンパス光学工業株式会社 電子内視鏡装置
US5282043A (en) * 1992-01-21 1994-01-25 Robert Bosch Gmbh Color video camera and method for improving resolution of a semiconductor image sensor
JPH06281813A (ja) 1993-01-29 1994-10-07 Nec Corp 透過波長可変装置
US5781236A (en) * 1994-03-04 1998-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus and image sensing method
JP2000206325A (ja) 1999-01-11 2000-07-28 Daishinku Corp 赤外線カットフィルタおよび赤外線カットフィルタを用いた撮像装置
JP2001188202A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Victor Co Of Japan Ltd 撮像装置
JP4486762B2 (ja) * 2001-03-08 2010-06-23 富士フイルム株式会社 画像撮影方法及び装置
WO2004001659A1 (en) * 2001-12-17 2003-12-31 Digitalglobe Inc. System, method, and apparatus for satellite remote sensing
JP2005109630A (ja) 2003-09-29 2005-04-21 Sony Corp カメラ装置
US20070291157A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-20 Beijing Ding Camera with automatic daytime/nighttime feature

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000209510A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Daishinku Corp 撮像装置
JP2006033577A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Canon Inc 監視カメラ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015012120A1 (ja) * 2013-07-23 2017-03-02 ソニー株式会社 撮像装置
US10368009B2 (en) 2013-07-23 2019-07-30 Sony Corporation Imaging apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20120075510A1 (en) 2012-03-29
DE102011108879A1 (de) 2012-03-29
CN102438154A (zh) 2012-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012075037A (ja) カラーカメラ
CN110365878B (zh) 一种摄像装置和方法
US10132971B2 (en) Vehicle camera with multiple spectral filters
KR20040070840A (ko) 주야간 자동초점조절 기능의 적외선 카메라 및 그에 따른주야간 자동초점조절방법
US11675174B2 (en) Single optic for low light and high light level imaging
US7665912B2 (en) Image-taking apparatus and control method thereof
US7423684B2 (en) Image pickup apparatus and image pickup system
JP2006033716A (ja) 撮像装置
US11953708B2 (en) Camera device
JP2020091453A (ja) 制御装置、撮像装置及びその制御方法
US20210105412A1 (en) Image sensor with pixelated cutoff filter for phase detection autofocus
JP2004354714A (ja) 可視光・赤外光撮影用レンズシステム
JP2009139885A (ja) ペリクルミラー及び撮像装置
US10158791B2 (en) Camera device with red halo reduction
JP7438377B2 (ja) 撮像制御装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム
US20130321640A1 (en) Imaging device and imaging method
JP2023038059A (ja) 光学フィルタ及び撮像装置
JP2006084693A (ja) レンズ装置
WO2018164058A1 (ja) 光学装置
JP2005165298A (ja) 撮像装置
JP2002334986A (ja) 光透過型画像認識素子および画像認識センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140415