JP2012070238A - 現場情報通信システム、現場情報通信方法 - Google Patents
現場情報通信システム、現場情報通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012070238A JP2012070238A JP2010213616A JP2010213616A JP2012070238A JP 2012070238 A JP2012070238 A JP 2012070238A JP 2010213616 A JP2010213616 A JP 2010213616A JP 2010213616 A JP2010213616 A JP 2010213616A JP 2012070238 A JP2012070238 A JP 2012070238A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- terminal
- still image
- camera
- extracted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
【解決手段】作業現場に導入された第1の端末12と、指令センタに設置された第2の端末32との双方向通信回線46によりデータの送受信を行なう現場情報通信システム10であって、前記作業現場の静止画26a若しくは動画を撮影して前記第1の端末12に出力するカメラ部14と、前記第2の端末32が受信した前記静止画26a若しくは前記動画に重ねる文字42a・図形42bを描画する描画データ42を生成して前記第2の端末32に出力する描画生成部40と、前記カメラ部14から入力された前記静止画26a若しくは前記動画を表示するとともに、前記第1の端末12が受信した前記描画データ42を入力して前記文字42a・図形42bを前記静止画26a若しくは前記動画に重ねて表示可能な表示部16と、を有することを特徴とする。
【選択図】図2
Description
例えば、原子力発電所に代表される原子力施設の建屋の壁面には埋金が施工図にしたがって埋設され、この埋金に固定する形で配管などのサポート材が取り付けられる。埋金の埋設は、壁面のコンクリートが凝固する前に壁面の所定位置に埋金を埋め込み、コンクリートを凝固させることにより埋金を壁面の所定位置に固定させている。そのため埋金の壁面における設計上の位置と実際の位置とにズレが発生することがあり、そのズレの状況に応じてサポート材の設計変更が行なわれることがある。よって、設計図とズレの量や周囲の状況など、設計変更に必要となる現場の状況を正確に設計者に伝達する必要がある。
上記構成により、設計者は、第1の描画データを効率よく生成することが可能となる。
上記構成により、設計者から送信させる視覚的指示に対して視覚的な返答を行なうことが可能となるので、作業効率を向上させることができる。
上記構成により、作業者は表示部の画像を見ながら現場の被写体を見ることができるので作業効率を向上させることができる。
また第1の端末12は、描画データ42にかかる文字42a・図形42bに重なる位置、または文字42a・図形42bから所定間隔離れた位置に文字28aを描く文字データ28を第1外部入力部18により生成し、表示部16に出力するとともに第2の端末32に送信する。
第1の端末102において、カメラ部104、加速度センサー106、方位センサー108、表示部112等は第1の端末102と一体に形成されている。また、カメラデータ生成部118、静止画生成部120、演算部122は、例えば第1の端末102にアプリケーションとして内蔵されている。そして第1の端末102においては、第1の端末102側で生成されたエリア番号データ124、静止画データ126(動画)、抽出静止画データ138、抽出カメラデータ140、第1の描画データ152が入力される。また第2の端末142から第1の描画データ152が送信されるとともに演算部122に出力する。さらに静止画データ126(動画)、抽出静止画データ138、第1の描画データ152、演算部122から出力された第2の描画データ154を表示部112に出力し、静止画データ126(動画)、第2の描画データ154、エリア番号データ124を第2の端末142に出力する。
Claims (13)
- 作業現場に導入された第1の端末と、指令センタに設置された第2の端末との 双方向通信回線によりデータの送受信を行なう現場情報通信システムであって、
前記作業現場の静止画若しくは動画を撮影して前記第1の端末に出力するカメラ部と、
前記第2の端末が受信した前記静止画若しくは前記動画に重ねる文字・図形を描画する描画データを生成して前記第2の端末に出力する描画生成部と、
前記カメラ部から入力された前記静止画若しくは前記動画を表示するとともに、前記第1の端末が受信した前記描画データを入力して前記文字・図形を前記静止画若しくは前記動画に重ねて表示可能な表示部と、を有することを特徴とする現場情報通信システム。 - 作業現場に導入された第1の端末と、指令センタに設置された第2の端末との双方向通信回線によりデータの送受信を行なう現場情報通信システムであって、
前記作業現場の動画を生成するため、前記作業現場の静止画データを遂次的に生成して、前記第1の端末に遂次的に出力するカメラ部と、
前記静止画データに対応する前記カメラ部の撮影位置・焦点距離・方位を示すカメラデータを遂次的に生成するカメラデータ生成部と、
前記カメラ部から遂次的に入力される前記静止画データから抽出静止画を描画する抽出静止画データを生成し、前記カメラデータ生成部から遂次的に入力される前記カメラデータから前記抽出静止画データに対応する抽出カメラデータを生成して前記第1の端末に出力する静止画生成部と、
前記第2の端末が受信した前記抽出静止画データに係る前記抽出静止画に重なる図形を描画する第1の描画データを生成して前記第2の端末に出力する描画生成部と、
前記抽出カメラデータ及び前記第1の端末が受信した前記第1の描画データを入力し、前記カメラデータ生成部から入力される前記カメラデータと前記抽出カメラデータとの差分に基づいて前記第1の描画データをアフィン変換し、変換後の図形を描画する第2の描画データを遂次的に生成する演算部と、
前記静止画データを遂次的に入力することにより前記動画を表示するとともに、前記第2の描画データを遂次的に入力することにより、前記動画に前記カメラ部の撮影位置・焦点距離・方位の変化に対応して移動・変形する図形を重ねて表示可能な表示部と、を有することを特徴とする現場情報通信システム。 - 作業現場に導入された第1の端末と、指令センタに設置された第2の端末との双方向通信回線によりデータの送受信を行なう現場情報通信システムであって、
前記作業現場の動画を生成するため、前記作業現場の静止画データを遂次的に生成して、前記第1の端末に遂次的に出力するカメラ部と、
前記静止画データに対応する前記カメラ部の撮影位置・焦点距離・方位を示すカメラデータを遂次的に生成して、前記第1の端末に遂次的に出力するカメラデータ生成部と、
前記第2の端末が遂次的に受信した前記静止画データから抽出静止画を描画する抽出静止画データを生成するとともに、前記第2の端末が遂次的に受信した前記カメラデータから前記抽出静止画データに対応する抽出カメラデータを生成して前記第2の端末に出力する静止画生成部と、
前記抽出静止画データの前記抽出静止画に重なる図形を描画する第1の描画データを生成して前記第2の端末に出力する描画生成部と、
前記第1の端末が受信した前記第1の描画データ及び前記抽出カメラデータを入力し、 前記カメラデータ生成部から入力される前記カメラデータと前記抽出カメラデータとの差分に基づいて前記第1の描画データをアフィン変換し、変換後の図形を描画する第2の描画データを遂次的に生成する演算部と、
前記静止画データを遂次的に入力することにより前記動画を表示するとともに、前記第2の描画データを遂次的に入力することにより、前記動画に前記カメラ部の撮影位置・焦点距離・方位の変化に対応して移動・変形する図形を重ねて表示可能な表示部と、を有することを特徴とする現場情報通信システム。 - 前記カメラデータは、
前記静止画データの画像の焦点位置を示す焦点位置データを有し、
前記第2の描画データの平面座標の法線方向の平行移動量は、
前記焦点位置データに基づいて算出されたことを特徴とする請求項2または3に記載の現場情報通信システム。 - 前記第2の端末は、
前記抽出静止画データを前記第1の端末に送信可能とされ、
前記表示部は、
前記抽出静止画データの前記抽出静止画に前記第1の描画データの図形を重ねて表示可能とすることを特徴とする請求項3または4に記載の現場情報通信システム。 - 前記演算部は、
前記第2の描画データを前記第1の端末に出力可能とされ、
前記第2の端末は、
前記静止画データを遂次的に入力することにより前記動画を表示するとともに、前記第2の端末が受信した前記第2の描画データを遂次的に入力することにより、前記動画に前記カメラ部の撮影位置・焦点距離・方位の変化に対応して移動・変形する図形を重ねて表示可能な第2の表示部を有することを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1項に記載の現場情報通信システム。 - 前記第2の表示部は、前記抽出静止画データの前記抽出静止画に前記第1の描画データの図形を重ねた状態で前記動画とともに表示可能とし、前記動画または前記静止画のいずれか一方を拡大・縮小して表示可能とすることを特徴とする請求項6に記載の現場情報通信システム。
- 前記第1の端末は、前記第1の描画データに重ねて表示可能な文字を描く文字データを前記第2の端末に出力可能であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の現場情報通信システム。
- 前記第1の端末は、携行可能であるとともに、
前記カメラ部及び前記表示部は、前記第1の端末と一体に形成されたことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の現場情報通信システム。 - 作業現場に導入された第1の端末と、指令センタに設置された第2の端末との双方向通信回線によりデータの送受信を行なう現場情報通信方法であって、
前記作業現場の静止画若しくは動画を撮影して前記第1の端末に出力し、
前記第2の端末が受信した前記静止画若しくは前記動画に重ねる文字・図形を描画する描画データを生成して前記第2の端末に出力し、
前記静止画若しくは前記動画を表示するとともに、前記第1の端末が受信した前記描画データにより前記文字・図形を前記静止画若しくは前記動画に重ねて表示させることを特徴とする現場情報通信方法。 - 作業現場に導入された第1の端末と、指令センタに設置された第2の端末との双方向通信回線によりデータの送受信を行なう現場情報通信方法であって、
前記作業現場の動画を生成するため、前記作業現場の静止画データを遂次的に生成して、前記第1の端末に遂次的に出力し、
前記静止画データに対応する撮影位置・焦点距離・方位を示すカメラデータを遂次的に生成し、
前記カメラ部から遂次的に入力される前記静止画データから抽出静止画を描画する抽出静止画データを生成して前記第1の端末に出力し、
前記カメラデータ生成部から遂次的に入力される前記カメラデータから前記抽出静止画データに対応する抽出カメラデータを生成して前記第1の端末に出力し、
前記第2の端末が受信する前記抽出静止画データの前記抽出静止画に重なる図形を描画する第1の描画データを生成して前記第2の端末に出力し、
前記カメラデータ生成部から入力された前記カメラデータと前記抽出カメラデータとの差分に基づいて、前記第1の端末が受信した前記第1の描画データを遂次的にアフィン変換して変換後の図形を描画する第2の描画データを遂次的に生成し、
遂次的に生成された前記静止画データにより前記動画を表示するとともに、遂次的に生成された前記第2の描画データにより前記動画に撮影位置・焦点距離・方位の変化に対応して移動・変形する図形を重ねて表示することを特徴とする現場情報通信方法。 - 作業現場に導入された第1の端末と、指令センタに設置された第2の端末との双方向通信回線によりデータの送受信を行なう現場情報通信方法であって、
前記作業現場の動画を生成するため、前記作業現場の静止画データを遂次的に生成して前記第1の端末に遂次的に出力し、
前記静止画データに対応する撮影位置・焦点距離・方位を示すカメラデータを遂次的に生成して前記第1の端末に遂次的に出力し、
前記第2の端末が遂次的に受信した前記静止画データから抽出静止画を描画する抽出静止画データを生成して前記第2の端末に出力し、
前記抽出静止画データの画像に重なる図形を描画する第1の描画データを生成して前記第2の端末に出力し、
前記カメラデータと前記第1の端末が受信した前記抽出カメラデータとの差分に基づいて前記第1の端末が受信した前記第1の描画データをアフィン変換して変換後の図形を描画する第2の描画データを遂次的に生成し、
遂次的に生成される前記静止画データにより前記動画を表示するとともに、遂次的に生成された前記第2の描画データにより前記動画に撮影位置・焦点距離・方位の変化に対応して移動・変形する図形を重ねて表示させることを特徴とする現場情報通信方法。 - 前記カメラデータに、前記静止画データの画像の焦点位置を示す焦点位置データを包含させ、
前記焦点位置データに基づいて前記第2の描画データの平面座標の平行移動量を算出することを特徴とする請求項11または12に記載の現場情報通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010213616A JP2012070238A (ja) | 2010-09-24 | 2010-09-24 | 現場情報通信システム、現場情報通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010213616A JP2012070238A (ja) | 2010-09-24 | 2010-09-24 | 現場情報通信システム、現場情報通信方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012070238A true JP2012070238A (ja) | 2012-04-05 |
Family
ID=46166964
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010213616A Pending JP2012070238A (ja) | 2010-09-24 | 2010-09-24 | 現場情報通信システム、現場情報通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012070238A (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0975404A (ja) * | 1995-09-19 | 1997-03-25 | Toshiba Corp | 遠隔医療システム |
JPH10116359A (ja) * | 1996-10-09 | 1998-05-06 | Sony Corp | カメラパラメータ演算装置及び画像合成装置 |
JP2000113208A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Toshiba Corp | 情報呈示方法および情報呈示装置および記録媒体 |
JP2000245738A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-09-12 | Olympus Optical Co Ltd | 遠隔手術支援システム |
JP2002306509A (ja) * | 2001-04-10 | 2002-10-22 | Olympus Optical Co Ltd | 遠隔手術支援システム |
-
2010
- 2010-09-24 JP JP2010213616A patent/JP2012070238A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0975404A (ja) * | 1995-09-19 | 1997-03-25 | Toshiba Corp | 遠隔医療システム |
JPH10116359A (ja) * | 1996-10-09 | 1998-05-06 | Sony Corp | カメラパラメータ演算装置及び画像合成装置 |
JP2000113208A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Toshiba Corp | 情報呈示方法および情報呈示装置および記録媒体 |
JP2000245738A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-09-12 | Olympus Optical Co Ltd | 遠隔手術支援システム |
JP2002306509A (ja) * | 2001-04-10 | 2002-10-22 | Olympus Optical Co Ltd | 遠隔手術支援システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10964108B2 (en) | Augmentation of captured 3D scenes with contextual information | |
KR101835434B1 (ko) | 투영 이미지 생성 방법 및 그 장치, 이미지 픽셀과 깊이값간의 매핑 방법 | |
KR102289745B1 (ko) | 실시간 현장 작업 모니터링 방법 및 시스템 | |
KR101260576B1 (ko) | Ar 서비스를 제공하기 위한 사용자 단말기 및 그 방법 | |
US7053916B2 (en) | Information presentation apparatus and information processing method thereof | |
JP4115117B2 (ja) | 情報処理装置および方法 | |
WO2011010533A1 (ja) | 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム | |
JP6226538B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム | |
KR20190080692A (ko) | 2d 도면과 bim모델을 기반으로, 건설용 골조 3d도면·3d형상을 생성하고 건설정보를 운용하는 가상·증강현실 시스템 및 모바일 어플리케이션 | |
TW201103312A (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
JP2012160904A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び撮像装置 | |
Gomez-Jauregui et al. | Quantitative evaluation of overlaying discrepancies in mobile augmented reality applications for AEC/FM | |
JP2019153274A (ja) | 位置算出装置、位置算出プログラム、位置算出方法、及びコンテンツ付加システム | |
JP2019095876A (ja) | 3次元点群表示装置、3次元点群表示システム、3次元点群表示方法および3次元点群表示プログラム、記録媒体 | |
WO2020003548A1 (ja) | 画像表示システムおよび方法 | |
US20240087157A1 (en) | Image processing method, recording medium, image processing apparatus, and image processing system | |
Côté et al. | A live augmented reality tool for facilitating interpretation of 2d construction drawings | |
JP2016012168A (ja) | 情報共有化システム | |
JP7335335B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
KR20220085142A (ko) | 확장현실 기반 지능형 건설현장 관리 지원 시스템 및 방법 | |
KR100757751B1 (ko) | 실내 환경의 환경맵 생성 장치 및 방법 | |
JP2021077127A (ja) | アイウェア装置を用いた管理システムおよび管理方法 | |
JP2014149718A (ja) | 撮影指示装置、撮影指示方法、及びプログラム | |
KR20220085150A (ko) | 확장현실 기반 지능형 건설현장 관리 지원 시스템 서버 및 방법 | |
JPWO2018193509A1 (ja) | 遠隔作業支援システム、遠隔作業支援方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130118 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131010 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140328 |