JP2012066468A5 - 画像形成システム - Google Patents

画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012066468A5
JP2012066468A5 JP2010212707A JP2010212707A JP2012066468A5 JP 2012066468 A5 JP2012066468 A5 JP 2012066468A5 JP 2010212707 A JP2010212707 A JP 2010212707A JP 2010212707 A JP2010212707 A JP 2010212707A JP 2012066468 A5 JP2012066468 A5 JP 2012066468A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
image
sheet
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010212707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012066468A (ja
JP5744452B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010212707A priority Critical patent/JP5744452B2/ja
Priority claimed from JP2010212707A external-priority patent/JP5744452B2/ja
Priority to US13/233,316 priority patent/US8755709B2/en
Publication of JP2012066468A publication Critical patent/JP2012066468A/ja
Publication of JP2012066468A5 publication Critical patent/JP2012066468A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5744452B2 publication Critical patent/JP5744452B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するために、本願発明の画像形成システム例えば以下の構成を有する。すなわち、第1の画像形成装置とその下流側に第2の画像形成装置とが接続され、シートの両面に画像を形成する場合に、前記第1の画像形成装置で前記シートの第1面へ画像形成し前記第2の画像形成装置で当該シートの第2面に画像を形成する第1のモードと、前記第1の画像形成装置と第2の画像形成装置の何れか一方が前記シートの第1面及び当該シートの第2面の両面に画像を形成する第2のモードとを選択的に実行可能な画像形成システムであって、前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置のうちの一方が画像形成を実行できない状態において前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置のうちの他方の画像形成装置を用いて前記第2のモードにより両面画像形成が実行されている途中で、前記一方の画像形成装置が画像形成を実行できる状態に復帰すると、前記第2のモードから前記第1のモードに切り替えて両面画像形成を継続するように前記第1の画像形成装置及び前記第2の画像形成装置を制御する制御手段を有し、前記制御手段は、前記第2の画像形成装置を用いて前記第2のモードにより両面画像形成を実行中に前記第1の画像形成装置が画像形成を実行できる状態に復帰した時点で前記第2の画像形成装置が第1面への画像形成のために最後に給送した第1のシートの次のシートとなる第2のシート以降を前記第1のモードで画像形成させるとともに、前記第2の画像形成装置による前記第1のシートの第2面への画像形成の後に前記第2のシートが前記第2の画像形成装置へ給送され、且つ前記第2の画像形成装置による前記第1のシートの第2面への画像形成が開始されるよりも前に前記第1の画像形成装置による前記第2シートの第1面への画像形成が開始されるように、前記第1の画像形成装置及び前記第2の画像形成装置を制御する。

Claims (6)

  1. 第1の画像形成装置とその下流側に第2の画像形成装置とが接続され、シートの両面に画像を形成する場合に、前記第1の画像形成装置で前記シートの第1面へ画像形成し前記第2の画像形成装置で当該シートの第2面に画像を形成する第1のモードと、前記第1の画像形成装置と第2の画像形成装置の何れか一方が前記シートの第1面及び当該シートの第2面の両面に画像を形成する第2のモードとを選択的に実行可能な画像形成システムであって、
    前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置のうちの一方が画像形成を実行できない状態において前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置のうちの他方の画像形成装置を用いて前記第2のモードにより両面画像形成が実行されている途中で、前記一方の画像形成装置が画像形成を実行できる状態に復帰すると、前記第2のモードから前記第1のモードに切り替えて両面画像形成を継続するように前記第1の画像形成装置及び前記第2の画像形成装置を制御する制御手段を有し、
    前記制御手段は、前記第2の画像形成装置を用いて前記第2のモードにより両面画像形成を実行中に前記第1の画像形成装置が画像形成を実行できる状態に復帰した時点で前記第2の画像形成装置が第1面への画像形成のために最後に給送した第1のシートの次のシートとなる第2のシート以降を前記第1のモードで画像形成させるとともに、前記第2の画像形成装置による前記第1のシートの第2面への画像形成の後に前記第2のシートが前記第2の画像形成装置へ給送され、且つ前記第2の画像形成装置による前記第1のシートの第2面への画像形成が開始されるよりも前に前記第1の画像形成装置による前記第2シートの第1面への画像形成が開始されるように、前記第1の画像形成装置及び前記第2の画像形成装置を制御することを特徴とする画像形成システム。
  2. 第1の画像形成装置とその下流側に第2の画像形成装置とが接続され、シートの両面に画像を形成する場合に、前記第1の画像形成装置で前記シートの第1面へ画像形成し前記第2の画像形成装置で当該シートの第2面に画像を形成する第1のモードと、前記第1の画像形成装置と第2の画像形成装置の何れか一方が前記シートの第1面及び当該シートの第2面の両面に画像を形成する第2のモードとを選択的に実行可能な画像形成システムであって、
    前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置のうちの一方が画像形成を実行できない状態において前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置のうちの他方の画像形成装置を用いて前記第2のモードにより両面画像形成が実行されている途中で、前記一方の画像形成装置が画像形成を実行できる状態に復帰すると、前記第2のモードから前記第1のモードに切り替えて両面画像形成を継続するように前記第1の画像形成装置及び前記第2の画像形成装置を制御する制御手段を有し、
    前記制御手段は、前記第2の画像形成装置を用いて前記第2のモードにより両面画像形成を実行中に前記第1の画像形成装置が画像形成を実行できる状態に復帰する復帰時期を予測し、
    前記制御手段は、前記予測された復帰時期の後に前記第1の画像形成装置が前記第1のモードで第1のシートの第1面に画像形成を開始することにより、前記第2の画像形成装置が前記第1のモードで前記第1のシートの第2面に画像形成を開始するまでに、前記第2の画像形成装置が前記予測された復帰時期の前に前記第2のモードで第1面に画像形成したシートのうち第2面への画像形成を終了できない第2のシートが生じてしまう場合、前記第2の画像形成装置が前記第2のシートの第1面への画像形成を行わないように、前記第1の画像形成装置及び前記第2の画像形成装置を制御することを特徴とする画像形成システム。
  3. 前記制御手段は、前記第2の画像形成装置が前記第2のシートの第1面に形成しなくなった画像を、前記予測された復帰時期の後に前記第1の画像形成装置に行わせるように、前記第1の画像形成装置及び前記第2の画像形成装置を制御することを特徴とする請求項2に記載の画像形成システム。
  4. 第1の画像形成装置とその下流側に第2の画像形成装置とが接続され、シートの両面に画像を形成する場合に、前記第1の画像形成装置で前記シートの第1面へ画像形成し前記第2の画像形成装置で当該シートの第2面に画像を形成する第1のモードと、前記第1の画像形成装置と第2の画像形成装置の何れか一方が前記シートの第1面及び当該シートの第2面の両面に画像を形成する第2のモードとを選択的に実行可能な画像形成システムであって、
    前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置のうちの一方が画像形成を実行できない状態において前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置のうちの他方の画像形成装置を用いて前記第2のモードにより両面画像形成が実行されている途中で、前記一方の画像形成装置が画像形成を実行できる状態に復帰すると、前記第2のモードから前記第1のモードに切り替えて両面画像形成を継続するように前記第1の画像形成装置及び前記第2の画像形成装置を制御する制御手段を有し、
    前記制御手段は、前記第2の画像形成装置を用いて前記第2のモードにより両面画像形成を実行中に前記第1の画像形成装置が画像形成を実行できる状態に復帰する復帰時期を予測し、
    前記制御手段は、前記予測された復帰時期の前に前記第2の画像形成装置が前記第2のモードで最後に第1のシートの第1面に画像形成し、且つ前記予測された復帰時期の後に前記第1の画像形成装置が前記第1のモードで前記第1のシートの次のシートとなる第2のシートの第1面に画像形成することにより、前記第2の画像形成装置での前記第2のシートの第2面への画像形成が前記第2の画像形成装置での前記第1のシートの第2面への画像形成よりも先になってしまう場合、前記第2の画像形成装置が前記第1のシートの第1面に形成する予定だった第1の画像に代えて前記第1の画像形成装置が前記第2のシートの第1面に形成する予定だった第2の画像を前記予測された復帰時期の前に前記第2の画像形成装置に形成させ、前記第1の画像形成装置が前記第2のシートの第1面に形成する予定だった前記第2の画像に代えて前記第2の画像形成装置が前記第1のシートの第1面に形成する予定だった前記第1の画像を前記予測された復帰時期の後に前記第1の画像形成装置に形成させるように、前記第1の画像形成装置及び前記第2の画像形成装置を制御することを特徴とする画像形成システム。
  5. 前記画像形成を実行できない状態は、画像形成のために給送されるシートが少ないと判定される状態、画像形成に使用するトナーがないと判定される状態、感光体に残留したトナーが回収される容器が満杯と判定される状態の何れかを含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の画像形成システム。
  6. 前記画像形成を実行できない状態と判定する条件を受け付ける受付手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の画像形成システム。
JP2010212707A 2010-09-22 2010-09-22 画像形成システム Expired - Fee Related JP5744452B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010212707A JP5744452B2 (ja) 2010-09-22 2010-09-22 画像形成システム
US13/233,316 US8755709B2 (en) 2010-09-22 2011-09-15 Image forming system and control apparatus utilizing dual image forming apparatuses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010212707A JP5744452B2 (ja) 2010-09-22 2010-09-22 画像形成システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012066468A JP2012066468A (ja) 2012-04-05
JP2012066468A5 true JP2012066468A5 (ja) 2013-11-07
JP5744452B2 JP5744452B2 (ja) 2015-07-08

Family

ID=45817868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010212707A Expired - Fee Related JP5744452B2 (ja) 2010-09-22 2010-09-22 画像形成システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8755709B2 (ja)
JP (1) JP5744452B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5732183B2 (ja) * 2011-08-26 2015-06-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5621802B2 (ja) * 2012-03-13 2014-11-12 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム及び画像形成システムの制御方法
JP6651840B2 (ja) * 2014-12-24 2020-02-19 株式会社リコー 画像形成プログラム及び画像形成システム
JP6497254B2 (ja) * 2015-07-27 2019-04-10 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム
JP6747069B2 (ja) * 2016-06-07 2020-08-26 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム
JP6852475B2 (ja) * 2017-03-13 2021-03-31 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像形成方法および装置、ジョブ管理方法およびジョブ管理プログラム
JP7363386B2 (ja) 2019-11-07 2023-10-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置、プログラム
JP7363387B2 (ja) * 2019-11-07 2023-10-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置、プログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4579446A (en) 1982-07-12 1986-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Both-side recording system
JPH06343125A (ja) 1992-10-30 1994-12-13 Canon Inc 両面記録制御装置
US5598257A (en) * 1995-09-29 1997-01-28 Xerox Corporation Simplex and duplex printing system using a reversible duplex path
JP2003039750A (ja) * 2001-08-03 2003-02-13 Fujitsu Ltd 重連プリントシステム
US6608988B2 (en) * 2001-10-18 2003-08-19 Xerox Corporation Constant inverter speed timing method and apparatus for duplex sheets in a tandem printer
JP2004029443A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Hitachi Printing Solutions Ltd 画像形成装置
JP4487581B2 (ja) * 2003-02-21 2010-06-23 富士ゼロックス株式会社 重連印刷装置および重連印刷方法
JP2007083513A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、情報処理装置、印刷処理システム、画像形成方法、情報処理方法、画像形成プログラム、情報処理プログラム、及び記録媒体
JP2007083465A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Sharp Corp 画像記録システム
US20080260445A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-23 Xerox Corporation Method of controlling automatic electrostatic media sheet printing
JP5037269B2 (ja) * 2007-08-30 2012-09-26 株式会社リコー プリンタシステム
JP5020887B2 (ja) * 2008-05-16 2012-09-05 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体
US8000645B2 (en) * 2008-05-29 2011-08-16 Eastman Kodak Company Print engine productivity module inverter
JP2010012705A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Ricoh Co Ltd プリンタシステム
JP2011128464A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Canon Inc 画像形成システム
JP5652071B2 (ja) * 2010-09-13 2015-01-14 株式会社リコー 画像形成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012066468A5 (ja) 画像形成システム
EP2348364A3 (en) Image forming apparatus
JP2012039424A5 (ja) 印刷システム、印刷システムの制御方法、及び、プログラム
JP2014105109A5 (ja)
JP2010039957A5 (ja)
JP2010260321A5 (ja)
JP2012222753A5 (ja)
JP2009128376A5 (ja)
JP2016126658A5 (ja)
JP2016021604A5 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法
JP2016020993A5 (ja)
JP2010150036A5 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2013159028A5 (ja)
JP2014106553A5 (ja) 情報処理装置、印刷装置、情報処理装置の制御方法、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP2011034555A5 (ja)
JP2013097515A5 (ja) 画像形成装置
JP2012224079A5 (ja) 制御装置、制御方法およびプログラム
JP2011011400A5 (ja)
JP2016133779A5 (ja)
JP2011215542A5 (ja)
JP2016179619A5 (ja)
JP2014233923A5 (ja) 制御装置及びその制御方法とプログラム
JP2012061645A5 (ja)
JP2012027236A5 (ja)
JP2014115425A5 (ja) 印刷装置、その制御方法、及びプログラム