JP2012065006A - 画像入力装置、文書配信装置、文書配信システム、文書配信方法、プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

画像入力装置、文書配信装置、文書配信システム、文書配信方法、プログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2012065006A
JP2012065006A JP2010205384A JP2010205384A JP2012065006A JP 2012065006 A JP2012065006 A JP 2012065006A JP 2010205384 A JP2010205384 A JP 2010205384A JP 2010205384 A JP2010205384 A JP 2010205384A JP 2012065006 A JP2012065006 A JP 2012065006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
flow
input
distribution
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010205384A
Other languages
English (en)
Inventor
Megumi Sawamura
めぐみ 澤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2010205384A priority Critical patent/JP2012065006A/ja
Publication of JP2012065006A publication Critical patent/JP2012065006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 文書管理サーバと連携して、画像入力装置に入力される画像データに対し画像処理を施して所望の配信先に配信すること。
【解決手段】 本発明の画像入力装置10は、文書管理サーバ50から管理する1以上の電子文書に関する文書管理情報を取得し、配信フローによる処理対象の一部として上記1以上の電子文書が選択可能に提示される文書選択画面を構成する選択画面構成手段230と、表示装置40a上に表示された文書選択画面を介して選択された選択文書の画像データを文書管理サーバ50から取得する文書取得手段220と、配信フローによる処理対象の一部として当該画像入力装置10に入力された入力文書の画像データと上記選択文書の画像データとを対象に、画像データに対し1以上の処理の流れを定義する配信フローのフロー定義データに従って、1以上の処理の実行を制御するフロー制御手段220とを含む。
【選択図】図3

Description

本発明は、文書配信システムに関し、より詳細には、文書管理サーバと連携して、画像入力装置に入力される画像データに対し画像処理を施して所望の配信先に配信するための画像入力装置、文書配信装置、文書配信システム、文書配信方法、上記画像入力装置を実現するためのプログラム、上記文書配信装置を実現するためのプログラムおよび該プログラムを格納する記録媒体に関する。
近年、官公庁や企業においては、業務効率化を図るために、複合機やスキャナなどとパーソナル・コンピュータやサーバとをネットワークを介して連携させて、紙文書を電子化し、文書管理サーバやファイルサーバなどの所望の配信先に配信する文書配信システムが普及しつつある。
上記文書配信システムにおいては、様々な業務や用途にあわせて複数の配信フローのメニューが予め準備されており、利用者は、複合機などの操作パネルを使用して業務に適した配信フローを選択して当該複合機でスキャンを行うことにより、スキャン画像を所望の配信フローに流したり、ファクシミリ受信した画像データに適用する配信フローを予め設定しておくことで、受信画像を自動的に所望の配信フローに流したりすることができる。上記文書配信システムを利用することにより、簡便に、紙文書を電子化し、電子文書として処理および管理することが可能となる。
図14は、文書配信システム500の利用態様を例示し、図14には、第1の複合機510に入力された電子文書が、文書配信サーバ520を経由して、OCR(Optical Character Recognition)処理やPDF(Portable Document Format)変換された後、ユーザ指定のファイルサーバ540に配信される様子が示されている(点線)。また、図14には、上記文書配信サーバの文書配信サーバ機能を備える第2の複合機530に入力された電子文書が、当該複合機530で文書の変換処理が行われた後、ユーザ指定のSMTPサーバ550を介してユーザ指定の宛先にメール配信される様子が示されている(波線)。
文書配信システムに関する技術として、例えば、特開2008−97586号公報(特許文献1)は、フロー定義データに基づいて、スキャン画像データに対して一または複数の処理の実行を制御するフロー実行制御部と、処理を実行する際に、画面定義データを複合機に送信して、画面定義データに基づいて複合機に表示された書誌情報入力画面から入力された書誌情報を受信するリモート通信部とを備える配信サーバを開示する。特許文献1の配信サーバでは、受信した書誌情報とフロー定義データとが関連付けられ、書誌情報が関連付けられたフロー定義データに基づいて、スキャン画像データに対して、画像変換、メール配信、フォルダ配信などの一または複数の処理の実行が制御される。そして、受信した書誌情報に応じた一連の文書配信フローが実現される。
さらに、特開2009−146244号公報(特許文献2)は、複数のジョブのシーケンスであるワークフローの実行指令を受領する操作パネルと、ユーザ入力により呼び出され、ジョブのシーケンスであるワークフローの実行を管理し、ネットワークを介して他ローカルシステムにジョブを割当てるとともに、他ローカルシステムからの処理結果を受領してワークフローの後続ジョブに渡すワークフロー実行部と、ワークフローを構成するジョブのためのプラグインとして実装された各種処理部とを含むファイル配信システムを開示する。
しかしながら、上記特許文献1および特許文献2などに開示される従来技術の文書配信システムでは、ユーザが複合機などの画像入力装置を使用して配信フローの配信対象とすることができる電子文書が、画像入力装置ローカルに存在する電子文書のみに限られており、作業効率の観点から充分なものではなかった。外部の文書管理サーバ上に存在する文書を配信対象に含めるためには、何らかの手段で文書管理サーバから電子文書を取得して予めローカルに保存しておく必要があり、手間を必要とする。また、電子文書のコピーをローカルに保存して配信フローに利用する場合、電子文書のローカルのコピーが文書管理サーバ上のオリジナルとは独立して存在するため、オリジナルの電子文書の更新を反映する等の煩雑な作業が必要となる。
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、本発明は、文書管理サーバと連携して、画像入力装置の操作パネル上から上記文書管理システム上の電子文書を選択して、当該電子文書と画像入力装置から入力される画像データとを組み合わせて配信フローを構成することができる、画像入力装置、文書配信装置、文書配信システム、文書配信方法、上記画像入力装置を実現するためのプログラム、上記文書配信装置を実現するためのプログラムおよび上記プログラムを格納する記録媒体を提供することを目的とする。
本発明では、上記課題を解決するために、以下の特徴を備える画像入力装置を提供する。すなわち、本発明の画像入力装置は、文書管理サーバから該サーバが管理する1以上の電子文書に関する文書管理情報を取得し、配信フローによる処理対象の一部として上記1以上の電子文書が選択可能に提示される文書選択画面を構成する。表示装置上に表示された文書選択画面を介して電子文書が選択される場合、選択された選択文書の画像データを文書管理サーバから取得し、当該選択文書の画像データと、配信フローによる処理対象の一部として当該画像入力装置に入力された入力文書の画像データとを対象として、画像データに対し1以上の処理の流れを定義するフロー定義データに従って上記1以上の処理の実行を制御する。
さらに本発明によれば、上記文書選択画面の構成、上記選択文書の画像データの取得、および上記選択文書の画像データに対する処理制御の機能を備える文書配信装置が提供される。さらに本発明によれば、上記画像入力装置が、配信フローの選択に応答して上記文書選択画面を構成するステップと、上記文書選択画面を表示装置上に表示するステップと、上記文書選択画面を介して選択された選択文書の指定を受け付けるステップと、上記選択文書の画像データを文書管理サーバから取得するステップと、上記選択文書の画像データを含む対象に対し1以上の処理を実行するステップとを実行する方法が提供される。また本発明によれば、上記特徴を有する画像入力装置または文書配信装置を実現するためのプログラム、および該プログラムを格納する記録媒体を提供することができる。
上記構成によれば、画像入力装置ローカルに存在する画像データのみならず、外部文書管理サーバ上の所定の電子文書を取り込んだ配信フローを構成することが可能となり、処理可能な文書の範囲を拡張することができる。さらに、画像入力装置の操作部を利用して選択文書を指定できるため、操作者は簡便に選択文書を利用することができるようになる。
第1の実施形態による文書配信システムのネットワーク環境を示す図。 複合機のハードウェア構成の実施形態を示す図。 第1の実施形態おける文書配信システム上で実現される機能ブロック図。 第1の実施形態の複合機が実行する、スキャン画像データの配信処理を示すフローチャート。 第1の実施形態の複合機が実行する、フロー定義データに従った処理を例示するフローチャート。 第1の実施形態による複合機のオペレーション・パネルの表示部に表示される設定入力画面を例示する図。 第1の実施形態におけるスキャン配信処理の利用態様を例示する図。 第1の実施形態の複合機が実行する、ファクシミリ受信画像データの配信設定処理を示すフローチャート。 第1の実施形態の複合機が実行する、ファクシミリ受信画像データの配信処理を示すフローチャート。 第2の実施形態による文書配信システムのネットワーク環境を示す図。 第2の実施形態おける文書配信システム上で実現される機能ブロック図。 第2の実施形態おける文書配信システム上で実現される機能ブロック図。 第2の実施形態において文書配信サーバおよび複合機間で実行される、スキャン画像データの配信処理を示すフローチャート。 従来技術の文書配信システムの利用態様を示す図。
以下、本発明の実施形態を説明するが、本発明の実施形態は、以下の実施形態に限定されるものではない。なお、以下の実施形態では、画像入力装置、および該画像入力装置を含む文書配信システムの一例として、スキャナ機能、ファクシミリ機能および文書配信サーバ機能を兼ね備える複合機10、および該複合機10を含む文書配信システム100について説明する。
図1は、第1の実施形態による文書配信システム100のネットワーク環境を示す図である。図1に示す文書配信システム100は、複合機10a,10bと、この複合機10a,10bにネットワーク60を介して接続する文書管理サーバ50とを含む。上記ネットワーク60は、特に限定されるものではないが、イーサネット(登録商標)やTCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)などのトランザクション・プロトコルによるLAN(Local Area Network)、VPN(Virtual Private Network)や専用線を使用して接続されるWAN(Wide Area Network)などとして構成することができる。その他、ネットワーク60は、図示しないルータを介して接続されるインターネットを含んでいてもよく、また有線または無線、またはこれらの混合のネットワークとして構成することもできる。
上記文書管理サーバ50は、1以上の電子文書をその文書名、文書ID、作成者、作成年月日などのメタデータと関連づけてデータベース管理するサーバであり、キャビネットによる階層的なナビゲーション、検索クエリなどによる電子文書へのアクセスを提供する。また文書管理サーバ50は、WebDAV(Web-based Distributed Authoring and Versioning)、ODMA(Open Document Management API)、SOAPなどの標準プロトコルにより外部システムと連携可能に構成されており、外部システムからの要求に応答して、文書管理サーバ内の文書管理情報(キャビネットおよびフォルダの構造情報、電子文書のメタデータ)や電子文書の画像データを提供する。
複合機10は、スキャナ機能およびファクシミリ機能を備え、配信対象として用いることができる入力文書の画像データを生成する。さらに、本実施形態の複合機10は、スキャナ機能およびファクシミリ機能などの画像入力装置としての機能に加えて、所望の配信フローに従って画像データを処理する文書配信サーバとしての機能をも備える。すなわち、本実施形態の複合機10は、自身が文書配信サーバ機能を備えることで、別途文書配信サーバを設けることを不要とするサーバレス構成を採用しており、本実施形態の画像入力装置を構成する。なお、詳細については後述するが、他の実施形態では、文書配信サーバ機能を実現するサーバ装置を複合機とは独立に別途設けることもできる。
本実施形態の複合機10は、スキャンまたはファクシミリ受信により入力文書を生成し、また文書管理サーバ50上で管理される電子文書の画像データを取得し、当該電子文書と上記入力文書とを組み合わせて単一の配信フローのジョブとして処理することができる。入力文書および電子文書の画像データは、待機ジョブを管理するジョブフォルダに一旦蓄積され、適時に処理される。なお、本実施形態では、上記画像データとしては、BMP(Bitmap)、TIFF(Tagged Image File Format)、JPEG(Joint Photographic Experts Group)、PDF(Portable Document Format)、RAW形式などの種々の画像フォーマットのものを用いることができる。
上記配信フローは、詳細は後述するが、上記入力文書および上記電子文書の画像データに対して適用する一連の処理を含んで構成される。配信フロー中に定義される処理としては、種々の出力処理、および出力処理の前段階で適用される種々の中間処理を含むことができる。図1に示すネットワーク環境では、ファイルサーバ62、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)サーバ64および管理端末66がネットワーク60に接続されており、上記出力処理として、例えば、ファイルサーバ62に対するファイル転送、SMTPサーバ64に対する電子メール送信、文書管理サーバ50に対する文書登録、WEB配信処理、管理端末66へのファイル転送などを含むことができる。上記中間処理としては、画像データのフォーマット変換、画像の補正や加工などの画像加工処理、翻訳処理、OCR処理、機密レベル等の書誌情報に従ってフローを振り分けるフィルタリングなどの振り分け処理などを含むことができる。
また本実施形態では、配信フローに定義される処理としては、入力文書と、文書管理サーバ50から取得する電子文書の少なくとも一部とを結合させる結合処理を含むことができる。例えば、スキャンした入力文書と表紙の電子文書とを結合して、表紙付きスキャン文書を作成したり、スキャン文書にファックス送信状を付してファクシミリ送信したりすることができる。上述のような配信フローは、例えば、文書配信サーバ機能の各種設定を管理する管理ツールを実装する管理端末66を用いて定義することができ、その他、複合機10が備えるタッチパネルなどの入出力インタフェースを介して配信フローを定義することもできる。
以下、第1の実施形態の複合機10のハードウェア構成について説明する。図2は、複合機10のハードウェア構成の実施形態を示す。複合機10は、コントローラ12と、オペレーション・パネル40と、FCU(ファクシミリ・コントロール・ユニット)42と、エンジン部44とを含み構成される。コントローラ12は、CPU(中央演算処理装置)14と、NB(ノース・ブリッジ)18と、NB18を介してCPU14と接続するASIC20と、システムメモリ16とを含む。ASIC20は、各種画像処理を実行し、AGP(Accelerated Graphic Port)46を介してNB18と接続される。システムメモリ16は、描画用メモリなどとして用いられる。
ASIC20は、ローカルメモリ22と、ハードディスクドライブ(以下、HDDとして参照する。)24と、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリ(以下、NV−RAMとして参照する。)26と接続される。ローカルメモリ22は、コピー用画像バッファや符号バッファとして用いられ、HDD24は、画像データ、文書データ、プログラム、フォントデータやフォームデータなどを蓄積するストレージである。NV−RAM26は、複合機10を制御するためのプログラムや各種システム情報や各種設定情報を格納する。
コントローラ12は、さらにSB(サウス・ブリッジ)28と、NIC(ネットワーク・インタフェース・カード)30と、SD(Secure Digital)カード・スロット32と、USBインタフェース34と、IEEE1394インタフェース36と、セントロニクス・インタフェース38とを含み構成され、これらはPCIバス48を介してNB18と接続される。SB28は、図示しないROMやPCIバス周辺デバイスなどとNB18とを接続するためのブリッジである。NIC30は、複合機10をインターネットやLANなどのネットワークに接続するインタフェース機器であり、ネットワークを介した指令を受付けている。
オペレーション・パネル40は、コントローラ12のASIC20と接続され、オペレータからの各種指示の入力を受付けや、画面表示を行なうためのユーザインタフェースを提供する。また、オペレーション・パネル40は、後述するように、文書管理サーバ50上に管理される1以上の電子文書を選択して配信フローに流すためのユーザインタフェースを提供する。FCU42およびエンジン部44は、PCIバス49を介してASIC20と接続され、FCU42は、G3またはG4といったファクシミリ通信規格に準じた通信方法を実行し、エンジン部44は、アプリケーションが発行したプリント指令やスキャン指令を受け、画像形成処理や画像読取処理を実行する。
複合機10は、NV−RAM26やHDD24、その他SDカード(図示せず)などの記憶装置に格納されたプログラム(図示せず)を読み出し、システムメモリ16のメモリ領域に展開することにより、適切なオペレーティング・システム(OS)のもとで、後述する各機能部および各処理を実現する。
以下、文書配信システム100の機能構成について説明する。図3は、第1の実施形態おける文書配信システム100上で実現される機能ブロック200を示す。図3には、複合機10および文書管理サーバ50上で実現される機能部が示されている。図3に示す複合機10は、ユーザインタフェースの機能を提供する機能部として、オペレーション・パネル40のタッチパネルなど表示部40aの表示制御を行う表示制御部202と、ハードウェア・キーなど操作部40bの入力制御を行う入力制御部204とを備える。
表示制御部202は、表示部40aに対し各種画面やソフトウェア・キーボード画面などをタッチ入力可能に表示する制御を行う。また表示制御部202は、各種画面におけるグラフィカル・ユーザ・インタフェース(以下、GUIという。)部品の配置など画面構成を定義する画面定義データ(詳細は後述する。)を受け取り、該画面定義データを実行して種々の設定入力画面を表示部40a表示させる。
入力制御部204は、表示部40aからのタッチ入力やソフトウェアキー入力、操作部40bからの操作入力を受け付けてその入力制御を行う。また入力制御部204は、表示部40aに対するタッチ入力や操作部40bの各種ボタンの押下によるイベント入力に応答して、上記タッチ入力やボタン押下を検知する。この検知されたイベントは、スキャナ・アプリケーションなどに通知される。
複合機10は、さらに、画像入力機能を提供する機能部として、制御部210と、エンジン部44のスキャナ・エンジンによるスキャン処理を行うためのスキャナ・アプリケーション212と、FCU42によるファクシミリ送受信処理を行うためのファクシミリ・アプリケーション214とを含む。制御部210は、スキャナ・アプリケーション212およびファクシミリ・アプリケーション214などのアプリケーションからの要求に応答して、エンジン部44、FCU42、システムメモリ16、HDD24等のハードウェアを制御する機能部である。
本実施形態の複合機10は、文書配信サーバ機能を提供する機能部として、フロー制御部220と、フロー定義データ格納部222と、画面定義データ格納部224と、フロー定義編集部226と、画面定義編集部228と、画面定義データ動的生成部230と、処理部240とを備える。
フロー定義データ格納部222は、1以上の配信フローそれぞれに対応してフロー定義データを格納する。フロー定義データは、画像データに対する1以上の処理の流れを規定するデータであり、先立って作成されるものである。画面定義データ格納部224は、1以上の配信フローそれぞれに対応して画面定義データを格納する。画面定義データは、フロー定義データに規定される各処理において必要とされる各種設定情報を表示部40aで入力可能に表示する設定入力画面を規定するデータであり、予め配信フローに対応づけて作成されるものである。すなわち、本実施形態においては、配信フローは、フロー定義データおよび画面定義データのセットとして定義される。
フロー定義編集部226および画面定義編集部228は、管理端末66およびオペレーション・パネル40を介して定義データを新規作成、編集、削除等する機能を提供し、フロー定義データおよび画面定義データは、それぞれ、フロー定義編集部226および画面定義編集部228が提供する配信フロー作成編集機能により、例えばXML形式のファイルとして作成される。フロー定義データ格納部222および画面定義データ格納部224は、例えば、HDD24やNV−RAM26などの不揮発性の記憶領域として提供される。
上記配信フローの処理で必要とされる設定情報としては、例えばスキャン処理における解像度等のスキャン条件、電子メール配信処理における宛先アドレスなどを挙げることができ、本実施形態では、詳細は後述するが、配信フローに流す文書管理サーバ50上の電子文書の指定を含むことができる。なお、フロー定義データおよび画面定義データの詳細については、例えば特許文献1を参照することができる。
フロー制御部220は、配信フローが呼び出された際に、フロー定義データ格納部222および画面定義データ格納部224から対応するフロー定義データおよび画面定義データを読み出し、フロー定義データで定義された各種処理の処理部240による実行を制御する。画面定義データ動的生成部230は、読み出された画面定義データ中に、文書管理サーバ50が管理する電子文書群の中からの文書の選択が定義されている場合には、IPアドレスなどの文書管理サーバ50との通信設定を保持する文書管理サーバ情報232を参照して指定の文書管理サーバ50にアクセスし、文書管理情報提供部252から文書管理情報(例えば所定フォルダ下の文書一覧情報や所定フォルダ下のツリー構造情報)を取得し、画面定義データにマージする。これにより、画面定義データには、例えば、電子文書一覧から任意の文書を選択可能とするためのリストボックスを定義するデータ部が構成され、あるいは文書選択を行うためのダイアログボックスを定義するデータ部が構成される。なお、画面定義データ格納部224は、本実施形態の選択画面構成手段を構成する。
フロー制御部220は、画面定義データ格納部224からの、または画面定義データ動的生成部230を経由した画面定義データを取得すると、当該画面定義データを表示制御部202に渡し、設定入力画面を表示させる。フロー制御部220は、上記設定値入力画面を介して入力される設定値を含む、例えばXML形式の入力データを入力制御部204から受け取り、読み出したフロー定義データに当該入力データをマージする。上記入力データ中に文書管理サーバ上の電子文書の選択指定が含まれる場合には、フロー制御部220は、指定の文書管理サーバ50にアクセスし、電子文書提供部254から、選択指定された電子文書(以下、選択文書と参照します。)の画像データを取得する。フロー制御部220は、スキャナ・アプリケーション212が生成した入力文書の画像データおよび文書管理サーバ50から取得した選択文書の画像データが揃うと、処理部240の各処理モジュールを呼び出して、フロー定義データに従った配信処理を実行する。なお、フロー制御部220は、本実施形態の文書取得手段およびフロー制御手段を構成する。
処理部240は、フロー定義データに定義された処理を実行し、特に限定されるものではないが、画像フォーマット変換、画像加工処理、文字認識処理、翻訳処理、ファイル転送処理、文書登録処理または電子メール配信処理を実行する各種処理モジュールを備える。図3に示す例では、処理部240は、処理モジュールとして、画像データ変換等の中間処理を実行する中間処理部242と、画像データをファイルサーバ62やSMTPサーバ64に配信する配信処理部244と、結合処理部246と、文書登録処理部248とを含んで構成される。上記処理モジュール242,244,246,248は、フロー定義データの内容に従って適時に呼び出される。
結合処理部246は、入力文書と文書管理サーバ50から取得した選択文書とを所定の結合条件に従って結合する処理モジュールである。文書登録処理部248は、文書管理サーバ50に文書登録する処理モジュールであり、処理後の画像データを電子文書として文書管理サーバ50に新規登録することができる。また、本実施形態では、文書管理サーバ50が管理する電子文書を取得し、配信処理対象とすることができるので、文書管理サーバ50上の取得した電子文書を削除し、取得元と同一の文書管理サーバ50に同名で文書登録することにより、電子文書の上書更新を処理することもできる。
以下、図4〜図9を参照して、第1の実施形態における文書配信処理の詳細について説明する。図4は、第1の実施形態の複合機10が実行する、スキャン画像データの配信処理を示すフローチャートである。図4に示す処理は、複合機10の操作者からスキャナ・アプリケーション212が呼び出されたことに応答して、ステップS100から開始され、ステップS101で、複合機10は、スキャナ・アプリケーション212を起動する。ステップS102では、複合機10は、予め登録されている配信フローを一覧表示する配信フロー選択画面を表示部40aに表示させる。ステップS103では、複合機10は、操作部40bを介した操作者からの配信フローの選択指示を受け付ける。
ステップS104では、複合機10のフロー制御部220は、選択された配信フローに対応するフロー定義データをフロー定義データ格納部222から検索する。ステップS105では、フロー制御部220は、選択された配信フローに対応する画面定義データを画面定義データ格納部224から検索する。ステップS106では、画面定義データ動的生成部230は、最終的な画面定義データを構成するために文書管理情報(文書一覧)を必要とするか否かを判定する。ステップS106で、上記対応する画面定義データ中に、上記設定情報として、文書管理サーバ50上の所定の電子文書群から選択される選択文書の指定が規定されており、文書管理情報が必要であると判定された場合(YES)には、ステップS107へ処理を進める。
ステップS107では、フロー制御部220は、文書管理サーバ50と通信し、文書管理情報(文書一覧)を取得し、読み出した画面定義データにマージし、ステップS108へ処理を進める。なお、文書管理サーバ50から文書管理情報や選択文書の画像データを取得する際には、文書管理システムへのユーザ認証が必要となる場合もあるが、ここでは、説明の便宜上、操作者が複合機10および文書管理サーバ50に適切にログインし、文書管理サーバ50へのアクセス権限を有しているものとして説明する。一方、ステップS106で、文書管理情報が不要であると判定された場合(NO)には、ステップS108へ直接進められる。
ステップS108では、フロー制御部220は、画面定義データを表示制御部202に渡し、表示部40a上に設定入力画面を表示させる。図6は、第1の実施形態による複合機10のオペレーション・パネルの表示部40aに表示される設定入力画面を例示する図である。設定入力画面300は、所定の配信フローの各種設定値を入力するための設定入力画面を示し、図6には、文書結合処理の設定を行うためのタブ302が選択された状態が示されている。タブ302には、入力文書に結合する対象とする電子文書を管理する文書管理サーバ50を表示するサーバ表示304と、電子文書を選択するためのフォルダ表示領域310とを含む。フォルダ表示領域310には、現在選択されているパスの表示312と、当該パスの下にある電子文書の一覧を表示する文書表示領域314とを含み、図6では、「文書1」が選択されている様子が示されている。
設定入力画面300は、さらに、選択文書をスキャン文書の前にまたは後ろに結合することを指定するラジオボタン320,322と、選択文書の前頁を結合することを指定するチェックボックス324と、選択文書を結合処理後に削除することを指定するチェックボックス326とが示されている。このように、本実施形態の複合機10は、図6に示すような設定入力画面を介して、文書管理サーバ50上の電子文書を選択可能に構成される。なお、フォルダ構造や電子文書の一覧表示など文書管理情報は、ステップS107で所定範囲を一括して取得することもできるが、他の実施形態では、選択中のパスが変更されたことに応答して、文書管理サーバ50の文書管理情報提供部252から適時に文書管理情報を取得する構成としてもよい。
再び図4を参照すると、ステップS109では、フロー制御部220は、表示部40aに表示された上記設定入力画面を介して選択文書の指定や他の各種設定値の入力を受け付けると共に、スキャン実行の指示を受け付ける。図6に示した画面が表示されている状態で、オペレーション・パネルの操作部40bのスタート・キーが押下されると、スキャン実行の指示がスキャナ・アプリケーション212に伝達される。ステップS110では、スキャナ・アプリケーション212は、エンジン部44のスキャナ・エンジンを駆動して原稿画像をスキャンし、入力文書の画像データを生成し、ジョブフォルダに保存する。
ステップS111では、フロー制御部220は、選択文書の画像データの取得が必要であるか否かを判定する。ステップS111で、設定入力画面を介した選択文書の指定がなされたことにより、必要であると判定された場合(YES)には、ステップS112へ処理が進められ、フロー制御部220は、文書管理サーバ50と通信し、電子文書提供部254から選択文書の画像データを取得し、ジョブフォルダに保存し、ステップS113へ処理を進める。一方、ステップS111で、電子文書の画像データの取得が不要であると判定された場合(NO)には、ステップS113へ処理を直接進める。ステップS113では、フロー制御部220は、フロー定義データに入力データをマージし、ステップS114で、フロー定義データに従って処理部240の各処理モジュールを呼び出し、配信フローにかかる処理を実行し、ステップS115で処理を終了させる。
図5は、第1の実施形態の複合機10が実行する、フロー定義データに従った処理を例示するフローチャートである。図5に示す処理は、図4のステップS114で呼び出されて、ステップS200から開始される。ステップS201では、フロー定義データ中にスキャン処理の後段処理として定義される結合処理部246が呼び出され、結合処理部246は、ジョブフォルダ内にある入力文書および選択文書の画像データを、上記設定入力画面で設定された条件で結合処理し、結合文書の画像データを生成する。ステップS202では、結合処理部246は、結合後の選択文書の削除が必要であるか否かを判定する。例えば、図6に示す設定入力画面300で、チェックボックス326にチェックがされることにより、文書管理サーバ50上の選択文書の削除が指定される場合には、削除が必要であると判定される。
ステップS202で、削除が必要であると判定された場合(YES)には、ステップS203へ処理が進められる。ステップS203では、結合処理部246は、文書管理サーバ50と通信し、選択文書の削除を要求し、ステップS204へ処理を進める。一方、ステップS202で、削除が不要であると判定された場合(NO)には、ステップS204へ直接処理を進める。ステップS204では、フロー定義データ中に次段の処理として定義されている文書登録処理部248が呼び出され、文書登録処理部248は、指定の文書管理サーバ50と通信し、結合文書の画像データを送信して、電子文書保存部256に文書登録を要求し、ステップS205で、図4の処理に戻る。
図7は、第1の実施形態におけるスキャン配信処理の利用態様を例示する図である。図7(A)は、ひとつの利用態様を示し、複合機10は、原稿から入力文書を生成するとともに、第1の文書管理サーバ50aから選択文書を受信し、所定の処理を経た後、入力文書と受信した選択文書とを結合し、第2の文書管理サーバ50bに文書登録する配信フローを例示する。図7(B)は、他の利用態様を示し、複合機10は、原稿から入力文書を生成するとともに、文書管理サーバ50から選択文書を受信し、所定の処理を経た後、入力文書と受信した選択文書とを結合し、この結合文書を取得元と同一の文書管理サーバ50bに、選択文書として文書登録し、上記選択文書を上書更新する配信フローを例示する。
図8は、第1の実施形態の複合機10が実行する、ファクシミリ受信画像データの配信設定処理を示すフローチャートである。図8に示す処理は、複合機10の操作者からファクシミリ・アプリケーション214が呼び出されたことに応答して、ステップS300から開始され、ステップS301で複合機10は、ファクシミリ・アプリケーション214を起動する。ステップS302では、複合機10は、表示部40aに配信フロー選択画面を表示し、ステップS303で、操作部40bからの配信フローの選択指示を受け付ける。
ステップS304では、フロー制御部220は、対応フロー定義データを検索し、ステップS305で、対応画面定義データをから検索する。ステップS306では、画面定義データ動的生成部230は、最終的な画面定義データを構成するために文書管理情報を必要とするか否かを判定する。ステップS306で、文書管理情報が必要であると判定された場合(YES)には、ステップS307へ処理を進める。ステップS307では、フロー制御部220は、文書管理サーバ50から文書管理情報を取得し、読み出した画面定義データにマージし、ステップS308へ処理を進める。一方、ステップS306で、文書管理情報が不要であると判定された場合(NO)には、ステップS308へ直接進められる。
ステップS308では、フロー制御部220は、表示制御部202に画面定義データを渡し、表示部40a上に設定入力画面を表示させ、ステップS309で、表示部40aに表示された上記設定入力画面を介して選択文書の指定や他のファクシミリ送信に関する設定値の入力を受け付け、設定値を設定データとして保存する。ステップS310では、ファクシミリ・アプリケーション214は、当該ファクシミリ受信にかかる配信フローを登録し、ステップS311で本処理を終了させる。
図9は、第1の実施形態の複合機10が実行する、ファクシミリ受信画像データの配信処理を示すフローチャートである。図9に示す処理は、複合機10が、所定のファクシミリ受信を受け付けたことに応答して、ステップS400から開始され、ステップS401で、G3/G4などの画像通信プロトコルに従って、入力文書の画像データを生成し、ジョブフォルダに保存する。
ステップS402では、フロー制御部220は、ジョブフォルダにファクシミリにかかる入力文書が保存されたことに応答して、当該ファクシミリ配信ジョブで選択文書の画像データの取得が必要であるか否かを判定する。ステップS402で、必要であると判定された場合(YES)には、ステップS403へ処理が進められる。ステップS403では、フロー制御部220は、文書管理サーバ50と通信し、電子文書提供部254から選択文書の画像データを取得し、ジョブフォルダに保存し、ステップS404へ処理を進める。一方、ステップS402で、電子文書の画像データの取得が不要であると判定された場合(NO)には、ステップS404へ処理を直接進める。ステップS404では、フロー制御部220は、登録時に保存された設定データを読み出し、フロー定義データにマージし、ステップS405で、フロー定義データに従って処理部240の各処理モジュールを呼び出し、配信フローにかかる処理を実行し、ステップS406で処理を終了させる。
上述した実施形態によれば、複合機10ローカルに存在する画像データのみならず、外部文書管理サーバ50上の所定の電子文書を取り込んだ配信フローを構成することが可能となる。これにより、従来では限定されていた複合機10が処理可能な文書の範囲が拡張される。また、選択文書が、文書管理サーバ50が提供する文書管理情報を画面定義データにマージされて定義される設定入力画面を介して、オペレーション・パネル40を用いて指定できるため、操作者は簡便に選択文書を利用することができるようになる。さらに、選択文書は、文書管理サーバから適時に取得されるため、他の手段を利用して複合機10のローカルに予め電子文書のコピーをしておく必要がない。さらに、本実施形態では、上述した結合処理を設けることにより、スキャンする紙文書と、サーバ上の電子文書とを同時に処理して、一つの電子文書を生成することが可能となる。これにより、電子文書をプリントアウトして再度全体をスキャンさせるような手順が不要となり、手間および紙の消費を防止することができる。
上述した実施形態では、複合機10が文書配信サーバ機能を備える、いわゆるサーバレス構成による文書配信システムについて説明してきたが、以下、文書配信サーバ機能を実装する独立したサーバを設置する第2の実施形態について説明する。なお、第2の実施形態は、第1の実施形態と類似しているため、以下、相違点を中心に説明する。
図10は、第2の実施形態による文書配信システム100のネットワーク環境を示す図である。図10に示す文書配信システム100は、文書配信サーバ80と、文書配信サーバ80にネットワーク60を介して接続する文書管理サーバ50と、複合機70とを含む。本実施形態の複合機10は、スキャナ機能およびファクシミリ機能を備えるが、第1の実施形態とは異なり、文書配信サーバ機能を備えていない。本実施形態の複合機10は、スキャンまたはファクシミリ受信により入力文書を生成し、入力文書の画像データを文書配信サーバ80に送信する。文書配信サーバ80は、複合機10から入力文書を受信し、また文書管理サーバ50上で管理される電子文書の画像データを取得し、適時に所定の配信フローに流す。
以下、図11および図12を参照しながら、第2の実施形態による文書配信システム100の機能構成について説明する。図11は、第2の実施形態おける文書配信システム100上で実現される機能ブロック400を示す。図12には、主として文書配信サーバ80で実現される機能部が示されている。文書配信サーバ80は、フロー制御部420、フロー定義データ格納部422、画面定義データ格納部424、フロー定義編集部426、画面定義編集部428、画面定義データ動的生成部430および処理部440を備え、これらの機能部420,422,424,426,428,430は、第1の実施形態における複合機10が備える文書配信サーバ機能に関する機能部と同様の機能を有する。
本実施形態のフロー制御部420は、配信フローが呼び出された際に、対応フロー定義データおよび対応画面定義データを読み出し、フロー定義データで定義された各種処理の処理部440による実行を制御する。画面定義データ動的生成部430は、読み出された画面定義データ中に、文書選択が定義されている場合には、指定の文書管理サーバ50にアクセスし、文書管理情報提供部452から文書管理情報を取得し、画面定義データにマージする。
また本実施形態の文書配信サーバ80は、さらにリモート通信部434を備え、フロー制御部420は、画面定義データを取得すると、リモート通信部434を介して複合機70へ送信する。これにより、複合機70のオペレーション・パネル40の表示部40a上に設定入力画面が表示される。
図12は、第2の実施形態おける文書配信システム100上で実現される機能ブロック400を示し、図12には、主として複合機70で実現される機能部が示されている。図12に示す複合機70は、文書配信サーバ80と通信するためのリモート通信部460と、文書配信サーバ80のIPアドレスなどの通信設定を記録する配信サーバ情報462とを備え、第1の実施形態の複合機10と同様に、ユーザインタフェースを提供する機能部として、オペレーション・パネル40のタッチパネルなど表示部40aの表示制御を行う表示制御部482と、操作部40bの入力制御を行う入力制御部480とを備え、さらに、画像入力機能を提供する機能部として、制御部470と、スキャナ・アプリケーション472と、ファクシミリ・アプリケーション474とを備える。
表示制御部482は、文書配信サーバ80からリモート通信部460を介して画面定義データを受信し、該画面定義データを実行して設定入力画面を表示部40a表示させる。入力制御部480は、表示部40aからのタッチ入力やソフトウェアキー入力、操作部40bからの操作入力を受け付けてその入力制御を行い、上記設定値入力画面を介して設定値が入力されると、それを例えばXML形式の入力データに変換する。上記設定入力画面を介してスキャン実行の指示がなされると、スキャナ・アプリケーション472は、スキャンを実行して、入力文書の画像データを生成するとともに、上記入力データと、入力文書の画像データを文書配信サーバ80へ送信する。
再び図11を参照すると、フロー制御部420は、リモート通信部434を介して上記入力データおよび入力文書の画像データを受信すると、読み出したフロー定義データに当該入力データをマージし、入力文書の画像データをジョブフォルダに保存する。フロー制御部420は、適宜、指定の文書管理サーバ50にアクセスし、電子文書提供部454から選択文書の画像データを取得し、受信した入力文書および選択文書の画像データが揃うと、処理部440の各処理モジュールを呼び出して、フロー定義データに従った配信処理を実行する。
図13は、第2の実施形態において文書配信サーバ80および複合機70間で実行される、スキャン画像データの配信処理を示すフローチャートである。図13に示す処理は、複合機70の操作者からスキャナ・アプリケーション472が呼び出されたことに応答して、ステップS500から開始され、複合機70は、スキャナ・アプリケーション472を起動する。ステップS501では、複合機70は、文書配信サーバ80に対し、配信フローを一覧表示する配信フロー選択画面を要求し、ステップS502で、配信フロー選択画面を定義するデータを受信し、表示部40aに配信フロー選択画面を表示させる。ステップS503では、複合機70は、操作部40bを介した操作者からの配信フローの選択指示を受け付け、ステップS504で、選択された配信フローを識別する配信フローIDを送信する。
ステップS505では、文書配信サーバ80のフロー制御部420は、対応フロー定義データを検索し、ステップS506で、対応画面定義データを検索する。ステップS507では、画面定義データ動的生成部430は、最終的な画面定義データを構成するために文書管理情報を必要とするか否かを判定する。ステップS507で、文書管理情報が必要であると判定された場合(YES)には、ステップS508へ処理を進める。
ステップS508では、フロー制御部420は、文書管理サーバ50から文書管理情報を取得し、画面定義データにマージし、ステップS509へ処理を進める。一方、ステップS507で、文書管理情報が不要であると判定された場合(NO)には、ステップS509へ直接進められる。ステップS509では、フロー制御部420は、リモート通信部434を介して画面定義データを複合機70に送信する。ステップS510では、複合機70は、リモート通信部460を介して画面定義データを受信し、表示制御部482に渡し、表示部40a上に設定入力画面を表示させる。
ステップS511では、複合機70は、表示部40aに表示された上記設定入力画面を介して選択文書の指定や他の各種設定値の入力を受け付けると共に、スキャン実行の指示を受け付ける。ステップS512では、スキャナ・アプリケーション472は、原稿画像をスキャンして入力文書の画像データを生成し、ステップS513で、リモート通信部460を介して上記入力データとともに、入力文書の画像データを文書配信サーバ80に送信する。
ステップS514では、フロー制御部420は、受信した入力文書の画像データをジョブフォルダに保存するとともに、続いて、選択文書の画像データの取得が必要であるか否かを判定する。ステップS514で、設定入力画面を介した選択文書の指定がなされたことにより、選択文書の画像データの取得が必要であると判定された場合(YES)には、ステップS515へ処理が進められる。ステップS515では、フロー制御部420は、文書管理サーバ50から選択文書の画像データを取得し、ジョブフォルダに保存し、ステップS516へ処理を進める。一方、ステップS514で、不要であると判定された場合(NO)には、ステップS516へ処理を直接進める。ステップS516では、フロー制御部420は、フロー定義データに入力データをマージし、ステップS517で、フロー定義データに従って処理部440の各処理モジュールを呼び出し、配信フローにかかる処理を実行し、処理を終了させる。
以上説明した実施形態によれば、文書管理サーバと連携して、画像入力装置のオペレーション・パネル上から上記文書管理システム上の電子文書を選択して、当該電子文書と画像入力装置に入力される画像データとを組み合わせて配信フローを構成することが可能な、画像入力装置、文書配信装置、文書配信システム、文書配信方法、上記画像入力装置を実現するためのプログラム、上記文書配信装置を実現するためのプログラムおよび上記プログラムを格納する記録媒体を提供することができる。
なお、上述した実施形態では、文書入力機能および文書配信サーバ機能を備える複合機10からなる文書配信システムの実施形態、および文書入力機能を備える複合機70および文書配信サーバ機能を備える文書配信サーバ80からなる文書配信システムの実施形態について説明してきたが、文書入力機能を備える複合機10,70としてネットワークスキャナやファクシミリなど他の画像入力装置として構成することもできる。
また上記機能は、アセンブラ、C、C++、C#、Java(登録商標)、などのレガシープログラミング言語やオブジェクト指向プログラミング言語などで記述されたコンピュータ実行可能なプログラムにより実現でき、ROM、EEPROM、EPROM、フラッシュメモリ、フレキシブルディスク、CD−ROM、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、ブルーレイディスク、SDカード、MOなど装置可読な記録媒体に格納して、あるいは電気通信回線を通じて頒布することができる。
これまで本発明の実施形態について説明してきたが、本発明の実施形態は上述した実施形態に限定されるものではなく、他の実施形態、追加、変更、削除など、当業者が想到することができる範囲内で変更することができ、いずれの態様においても本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。
10…複合機、12…コントローラ、14…CPU、16…システムメモリ、18…NB、20…ASIC、22…ローカルメモリ、24…HDD、26…NV−RAM、28…SB、30…NIC、32…SDカード・スロット、34…USBインタフェース、36…IEEE1394インタフェース、38…セントロニクス・インタフェース、40…オペレーション・パネル、42…FCU、44…エンジン部、46…AGP、48…PCIバス、49…PCIバス、50…文書管理サーバ、60…ネットワーク、62…ファイルサーバ、64…SMTPサーバ、66…管理端末、70…複合機、80…文書配信サーバ、100…文書配信システム、200,400…機能ブロック、202,482,…表示制御部、204,480…入力制御部、210,470…制御部、212,472…スキャナ・アプリケーション、214,474…ファクシミリ・アプリケーション、220,420…フロー制御部、222,422…フロー定義データ格納部、224,424…画面定義データ格納部、226,426…フロー定義編集部、228,428…画面定義編集部、230,430…画面定義データ動的生成部、232,432…文書管理サーバ情報、434、460…リモート通信部、462…配信サーバ情報、240,440…処理部、242,442…中間処理部、244,444…配信処理部、246,446…結合処理部、248,448…文書登録処理部、250,450…電子文書データベース、252,452…文書管理情報提供部、254,454…電子文書提供部、256,456…電子文書保存部、300…設定入力画面、302…タブ、304…サーバ表示、310…フォルダ表示領域、312…パス表示、314…文書表示領域、320…ラジオボタン、322…ラジオボタン、324…チェックボックス、326…チェックボックス、500…文書配信システム、510,530…複合機、520…文書配信サーバ、540…ファイルサーバ、550…SMTPサーバ
特開2008− 97586号公報 特開2009−146244号公報

Claims (18)

  1. 文書管理サーバにネットワークを介して接続される画像入力装置であって、
    前記文書管理サーバから該サーバが管理する1以上の電子文書に関する文書管理情報を取得し、配信フローによる処理対象の一部として前記1以上の電子文書が選択可能に提示される文書選択画面を構成する選択画面構成手段と、
    表示装置上に表示された前記文書選択画面を介して選択された選択文書の画像データを、前記文書管理サーバから取得する文書取得手段と、
    前記配信フローによる前記処理対象の一部として当該画像入力装置に入力された入力文書の画像データと前記選択文書の画像データとを対象に、画像データに対し1以上の処理の流れを定義する前記配信フローのフロー定義データに従って、前記1以上の処理の実行を制御するフロー制御手段と
    を含む、画像入力装置。
  2. 前記フロー制御手段は、前記入力文書および前記選択文書を単一のジョブとして処理する、請求項1に記載の画像入力装置。
  3. 前記フロー定義データに定義される前記1以上の処理は、前記入力文書と前記選択文書の少なくとも一部とを結合して結合文書を生成する結合処理を含む、請求項1または2に記載の画像入力装置。
  4. 前記フロー定義データに定義される前記1以上の処理は、前記文書管理サーバに対し前記選択文書の削除を要求する削除処理と、前記文書管理サーバに対し処理後の電子文書を前記選択文書として文書登録するよう要求する文書登録処理とを含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像入力装置。
  5. 前記選択画面構成手段は、前記配信フローに対応して定義される画面定義データを読み出し、前記1以上の電子文書の前記文書管理情報を前記画面定義データにマージして、前記文書選択画面を定義する画面定義データを生成する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像入力装置。
  6. 前記フロー定義データに定義される前記1以上の処理は、画像フォーマット変換、画像加工処理、文字認識処理、翻訳処理、ファイル転送処理、文書登録処理および電子メール配信処理、またはこれらのうち少なくとも1つの処理を含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像入力装置。
  7. 文書管理サーバおよび画像入力装置にネットワークを介して接続される文書配信装置であって、
    前記文書管理サーバから該サーバが管理する1以上の電子文書に関する文書管理情報を取得し、配信フローによる処理対象の一部として前記1以上の電子文書が選択可能に提示される文書選択画面を定義する画面定義データを生成する選択画面構成手段と、
    前記画像入力装置に前記画面定義データを送信し、前記画像入力装置から、前記文書選択画面を介して選択された選択文書の指定を含む設定入力値と、前記配信フローによる前記処理対象の一部として前記画像入力装置に入力された入力文書の画像データとを受信するリモート通信手段と、
    前記ネットワークを介して前記選択文書の画像データを前記文書管理サーバから取得する文書取得手段と、
    前記入力文書の画像データと前記選択文書の画像データとを対象に、画像データに対し1以上の処理の流れを定義する前記配信フローのフロー定義データに従って、前記1以上の処理の実行を制御するフロー制御手段と
    を含む、文書配信装置。
  8. 前記フロー制御手段は、前記入力文書および前記選択文書を単一のジョブとして処理する、請求項7に記載の文書配信装置。
  9. 前記フロー定義データに定義される前記1以上の処理は、前記入力文書と前記選択文書の少なくとも一部とを結合して結合文書を生成する結合処理を含む、請求項7または8に記載の文書配信装置。
  10. 前記フロー定義データに定義される前記1以上の処理は、前記文書管理サーバに対し前記選択文書の削除を要求する削除処理と、前記文書管理サーバに対し処理後の電子文書を前記選択文書として文書登録するよう要求する文書登録処理とを含む、請求項7〜9のいずれか1項に記載の文書配信装置。
  11. 前記選択画面構成手段は、前記配信フローに対応して定義される画面定義データを読み出し、前記1以上の電子文書の前記文書管理情報を前記画面定義データにマージして、前記文書選択画面を定義する画面定義データを生成する、請求項7〜10のいずれか1項に記載の文書配信装置。
  12. 画像入力装置と、前記画像入力装置および文書管理サーバにネットワークを介して接続される文書配信装置とを含む文書配信システムであって、前記文書配信装置は、
    前記文書管理サーバから該サーバが管理する1以上の電子文書に関する文書管理情報を取得し、配信フローによる処理対象の一部として前記1以上の電子文書が選択可能に提示される文書選択画面を定義する画面定義データを生成する選択画面構成手段と、
    前記画像入力装置に前記画面定義データを送信し、前記画像入力装置から、前記文書選択画面を介して選択された選択文書の指定を含む設定入力値と、前記配信フローによる前記処理対象の一部として前記画像入力装置に入力された入力文書の画像データとを受信するリモート通信手段と、
    前記ネットワークを介して前記選択文書の画像データを前記文書管理サーバから取得する文書取得手段と、
    前記入力文書の画像データと前記選択文書の画像データとを対象に、画像データに対し1以上の処理の流れを定義する前記配信フローのフロー定義データに従って、前記1以上の処理の実行を制御するフロー制御手段と
    を含み、前記画像入力装置は、
    受信した前記画面定義データに従って前記文書選択画面を表示装置上に表示する表示制御手段と、
    前記文書選択画面を介した前記1以上の電子文書の中からの選択文書の指定を含む設定入力値を受け付ける入力制御手段と、
    前記設定入力値と、前記配信フローによる前記処理対象の一部として当該画像入力装置に入力された入力文書の画像データとを前記文書配信装置に送信するリモート通信手段と
    を含む、文書配信システム。
  13. 文書管理サーバにネットワークを介して接続される画像入力装置が実行する、文書配信機能を提供する方法であって、前記画像入力装置が、
    配信フローの選択に応答して、前記文書管理サーバから該サーバが管理する1以上の電子文書に関する文書管理情報を取得し、前記配信フローによる処理対象の一部として前記1以上の電子文書が選択可能に提示される文書選択画面を構成するステップと、
    前記文書選択画面を表示装置上に表示するステップと、
    前記表示装置上に表示された前記文書選択画面を介して前記1以上の電子文書の中から選択された選択文書の指定を受け付けるステップと、
    前記選択文書の画像データを、前記ネットワークを介して前記文書管理サーバから取得するステップと、
    前記配信フローによる前記処理対象の一部として当該画像入力装置に入力される入力文書の画像データと前記選択文書の画像データとを対象に、画像データに対し1以上の処理の流れを定義する前記配信フローのフロー定義データに従って、前記1以上の処理の実行するステップと
    を実行する、方法。
  14. 文書管理サーバおよび画像入力装置にネットワークを介して接続される文書配信装置が実行する、文書配信機能を提供する方法であって、前記文書配信装置が、
    配信フローの選択に応答して、前記文書管理サーバから該サーバが管理する1以上の電子文書に関する文書管理情報を取得し、前記配信フローによる処理対象の一部として前記1以上の電子文書が選択可能に提示される文書選択画面を定義する画面定義データを生成するステップと、
    前記画面定義データを前記画像入力装置に送信するステップと、
    前記画像入力装置から、前記文書選択画面を介して前記1以上の電子文書の中から選択された選択文書の指定を含む設定入力値と、前記配信フローによる前記処理対象の一部として前記画像入力装置に入力された入力文書の画像データとを受信するステップと、
    前記ネットワークを介して前記選択文書の画像データを前記文書管理サーバから取得するステップと、
    前記入力文書の画像データと前記選択文書の画像データとを対象に、画像データに対し1以上の処理の流れを定義する前記配信フローのフロー定義データに従って、前記1以上の処理の実行するステップと
    を実行する、方法。
  15. 文書管理サーバにネットワークを介して接続される画像入力装置を実現するための装置実行可能なプログラムであって、前記プログラムは、前記画像入力装置に対し、
    前記文書管理サーバから該サーバが管理する1以上の電子文書に関する文書管理情報を取得し、配信フローによる処理対象の一部として前記1以上の電子文書が選択可能に提示される文書選択画面を構成する選択画面構成手段、
    表示装置上に表示された前記文書選択画面を介して前記1以上の電子文書の中から選択された選択文書の画像データを、前記ネットワークを介して前記文書管理サーバから取得する文書取得手段、および
    前記配信フローによる前記処理対象の一部として当該画像入力装置に入力された入力文書の画像データと前記選択文書の画像データとを対象に、画像データに対し1以上の処理の流れを定義する前記配信フローのフロー定義データに従って、前記1以上の処理の実行を制御するフロー制御手段
    して機能させる、プログラム。
  16. 文書管理サーバおよび画像入力装置にネットワークを介して接続される文書配信装置を実現するための装置実行可能なプログラムであって、前記プログラムは、前記文書配信装置に対し、
    前記文書管理サーバから該サーバが管理する1以上の電子文書に関する文書管理情報を取得し、配信フローによる処理対象の一部として前記1以上の電子文書が選択可能に提示される文書選択画面を定義する画面定義データを生成する選択画面構成手段、
    前記画像入力装置に前記画面定義データを送信し、前記画像入力装置から、前記文書選択画面を介して前記1以上の電子文書の中から選択された選択文書の指定を含む設定入力値と、前記配信フローによる前記処理対象の一部として前記画像入力装置に入力された入力文書の画像データとを受信するリモート通信手段、
    前記ネットワークを介して前記選択文書の画像データを前記文書管理サーバから取得する文書取得手段および、
    前記入力文書の画像データと前記選択文書の画像データとを対象に、画像データに対し1以上の処理の流れを定義する前記配信フローのフロー定義データに従って、前記1以上の処理の実行を制御するフロー制御手段
    として機能させる、プログラム。
  17. 請求項15に記載のプログラムを装置可読に格納する記録媒体。
  18. 請求項16に記載のプログラムを装置可読に格納する記録媒体。
JP2010205384A 2010-09-14 2010-09-14 画像入力装置、文書配信装置、文書配信システム、文書配信方法、プログラムおよび記録媒体 Pending JP2012065006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010205384A JP2012065006A (ja) 2010-09-14 2010-09-14 画像入力装置、文書配信装置、文書配信システム、文書配信方法、プログラムおよび記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010205384A JP2012065006A (ja) 2010-09-14 2010-09-14 画像入力装置、文書配信装置、文書配信システム、文書配信方法、プログラムおよび記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012065006A true JP2012065006A (ja) 2012-03-29

Family

ID=46060307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010205384A Pending JP2012065006A (ja) 2010-09-14 2010-09-14 画像入力装置、文書配信装置、文書配信システム、文書配信方法、プログラムおよび記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012065006A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2811442A1 (en) 2013-06-05 2014-12-10 Ricoh Company, Ltd. Information Processing System, Information Processing Apparatus and Information Processing Method
JP2015171015A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2015176401A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
US9614983B2 (en) 2013-05-23 2017-04-04 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, information processing method, and computer program product

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9614983B2 (en) 2013-05-23 2017-04-04 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, information processing method, and computer program product
EP2811442A1 (en) 2013-06-05 2014-12-10 Ricoh Company, Ltd. Information Processing System, Information Processing Apparatus and Information Processing Method
JP2015171015A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2015176401A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
US9948819B2 (en) 2014-03-17 2018-04-17 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing apparatus, and data process control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3960340B2 (ja) 画像読取方法およびシステム
JP5219418B2 (ja) ファイル送信装置、方法、プログラム
JP5534666B2 (ja) ドキュメント処理装置およびその制御方法、ドキュメント管理システムおよび該システムにおけるデータ処理方法並びにコンピュータプログラム
US8305611B2 (en) Multifunction system and its manufacturing method
US8903886B2 (en) Method, apparatus, and computer program product for processing workflow
JP3903995B2 (ja) 画像データ配信装置、画像データ配信方法、およびコンピュータプログラム
JP2000224357A (ja) 画像ファイルの送信方法及び画像ファイルの送信装置
JP3770268B2 (ja) 情報処理システム及びそれに用いる情報処理方法並びに情報処理プログラム
US20120327465A1 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and storage medium storing program
JP7353771B2 (ja) プログラム、記憶媒体、情報処理装置の制御方法、及び情報処理装置
JP7033917B2 (ja) 画像処理装置とその制御方法、及びプログラム
CN111752498A (zh) 图像处理设备及其控制方法和存储介质
US8531694B2 (en) Appending restriction information to a job before transmission
JP2012065006A (ja) 画像入力装置、文書配信装置、文書配信システム、文書配信方法、プログラムおよび記録媒体
JP7037310B2 (ja) 画像処理装置とその制御方法、及びプログラム
JP2011229038A (ja) 画像処理装置
US20100293547A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program
JP5316077B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2006135890A (ja) データ処理システム、データ処理システムの制御方法、情報処理装置、画像処理装置、プログラムおよび記憶媒体
JP5451331B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2005222376A (ja) データ送信システム、データ送信方法、およびプログラム
JP2007156652A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP7422471B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP7330318B2 (ja) 画像処理装置とその制御方法、及びプログラム
JP5988670B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法、及びプログラム