JP2012062915A - 転がり軸受 - Google Patents

転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2012062915A
JP2012062915A JP2010205354A JP2010205354A JP2012062915A JP 2012062915 A JP2012062915 A JP 2012062915A JP 2010205354 A JP2010205354 A JP 2010205354A JP 2010205354 A JP2010205354 A JP 2010205354A JP 2012062915 A JP2012062915 A JP 2012062915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
rolling bearing
rolling
heat treatment
diameter surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010205354A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Nakayama
充浩 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2010205354A priority Critical patent/JP2012062915A/ja
Priority to PCT/JP2011/070467 priority patent/WO2012036067A1/ja
Publication of JP2012062915A publication Critical patent/JP2012062915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/40Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for rings; for bearing races
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/68Temporary coatings or embedding materials applied before or during heat treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/586Details of specific parts of races outside the space between the races, e.g. end faces or bore of inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/64Special methods of manufacture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2223/00Surface treatments; Hardening; Coating
    • F16C2223/02Mechanical treatment, e.g. finishing
    • F16C2223/06Mechanical treatment, e.g. finishing polishing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2223/00Surface treatments; Hardening; Coating
    • F16C2223/10Hardening, e.g. carburizing, carbo-nitriding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

【課題】転がり軸受について、鋼素材からなる外輪の周溝からの亀裂発生を低コストで抑制する。
【解決手段】外輪11を熱処理した後に、その周溝11bの中の化学研磨処理をおこなう。熱処理により周溝11b内に形成された熱酸化被膜は、化学研磨処理により除去される。亀裂敏感性を高めている熱酸化被膜が除去されることで、周溝11bを基点とする亀裂の発生が抑制される。化学研磨処理をおこなうだけであるから、コストが高騰することもない。
【選択図】図2

Description

この発明は、外輪の外径面に周溝等の凹部が形成された転がり軸受に関し、詳しくはその凹部からの亀裂発生が抑制された転がり軸受に関する。
またこの発明は、凹部からの亀裂発生が抑制された転がり軸受の外輪の製造方法に関する。
特許文献1のように、転がり軸受について、その外輪の外径面に周溝を形成したものが知られている。このような周溝は、スナップリングを係合して転がり軸受全体をハウジング等に係止するのに用いられる。
また、転がり軸受の各部品が鋼素材からなる場合には、同文献のように一般に各部品は熱処理がなされることも知られている。
ここで転がり軸受の部品を熱処理する際には、外輪の周溝を含むその部品の外面に熱酸化被膜(いわゆる黒皮)が生成される。
外輪の周溝に発生したこの種の熱酸化被膜を残存させておくと、その周溝からの亀裂発生を助長する(いわゆる亀裂敏感性を高める)ことが経験的に知られている。
また、その周溝を旋削する際に周溝内に旋削目が生じることがあるが、このような旋削目を起点に亀裂が発生するおそれもある。
ところで、外輪に周溝が形成された転がり軸受の場合、外輪の外径面の周溝の底と内径面の転走面との間の肉厚が軸受全体で最薄部となる設計が一般的であるため、軸受の静的強度はこの最薄部の強度で決定される場合が多い。
したがって、上述のように熱酸化被膜や旋削目により、周溝から最薄部に至る亀裂が発生しやすくなっている状態を放置すれば、軸受の静的強度が大きく低下するおそれがある。
その一方で、熱酸化被膜等を除去するために莫大な費用をかけると、軸受の製造コストが高騰してしまい好ましくない。
このような問題は、周溝に限られず外輪に凹部が形成されている場合全般に共通している。
特開2004-332833号公報
そこでこの発明の解決すべき課題は、転がり軸受について、鋼素材からなる外輪の凹部からの亀裂発生を低コストで抑制することである。
上記した課題を解決するため、この発明では、外径面に周溝などの凹部が形成された鋼素材からなる外輪を備える転がり軸受について、その外輪は熱処理がされた後にその少なくとも凹部内が化学研磨処理されている構成を採用したのである。
周溝等の凹部内が化学研磨処理されることで、熱酸化被膜が除去され、旋削目も滑らかになるため、凹部内を起点とする亀裂の発生が抑制される。化学研磨処理をおこなうだけであるから、大規模な装置等は不要であり、コストを抑えることができる。
亀裂の発生が抑制されて軸受強度が向上するため、転がり軸受の設計の寸法自由度も高まる。
ちなみに、外輪は凹部以外も化学研磨処理してもよいし、内輪も鋼素材からなる場合には併せて化学研磨処理をおこなってもよい。
外輪は、その少なくとも凹部内が化学研磨処理された後に、その凹部以外についてその全部または一部が研削加工されていてもよい。
外輪の熱処理の種類は特に限定されないが、鋼素材の浸炭をともなうもの、窒化をともなうもの、結晶粒の微細化をともなうもの、のいずれかが好ましい。
転がり軸受の種類は特に限定されないが、アンギュラ球軸受、円筒ころ軸受、または円すいころ軸受のいずれかが好ましい。その用途も特に限定されないが、自動車のトランスミッション用、アクスル用、またはステアリング用のいずれかが好ましい。
この発明を方法的に考察すると、内径面に転走面が形成され外径面に凹部が形成された鋼素材からなる外輪を熱処理するステップと、ついで外輪の少なくとも前記凹部内を化学研磨処理するステップと、ついで外輪の前記凹部以外の全部または一部を研削加工するステップと、を含む転がり軸受の外輪の製造方法であることが理解される。
発明にかかる転がり軸受を以上のように構成したので、鋼素材からなる外輪の凹部からの亀裂発生を低コストで抑制することが可能となった。
実施形態の転がり軸受の断面図 実施形態の転がり軸受の外輪の断面図 化学研磨処理前の外輪の熱酸化被膜の付着状態を模式的に示す拡大断面図 スラスト破断荷重の測定試験を示す模式図 スラスト破断荷重の測定結果を示す図表 ラジアル破断荷重の測定試験を示す模式図 ラジアル破断荷重の測定結果を示す図表
以下、図面を参照しつつこの発明の実施形態について説明する。
図1および図2に示すように、実施形態の深溝球軸受10は、大径円筒形の外輪11と、小径円筒形の内輪12と、転動体としての複数の球13と、保持器14と、を備える。
この種の深溝球軸受10は、自動車のトランスミッション用、アクスル用、またはステアリング用等、各種用途に用いられる。
深溝球軸受10の外輪11には内径面に深溝の転走面11aが形成され、外輪11と同軸の内輪12には外径面に深溝の転走面12aが形成されている。対向するこれらの転走面11a、12a間には、各球13が保持器14に保持されて転動可能に介在している。
深溝球軸受10の外輪11の外径面には、さらに周溝11bが形成されている。この周溝11bに図4に示すようなスナップリングR(止め輪)を係合(外嵌)させることで、深溝球軸受10をハウジング等に固定できるようになっている。
ここで、深溝球軸受10の外輪11および内輪12は公知の鋼素材からなる。外輪11および内輪12はその全体に公知の熱処理がおこなわれた後、特定の部位についてはさらに公知の化学研磨処理が行われている。
熱処理の種類は特に限定されないが、鋼素材の浸炭をともなうもの、窒化をともなうもの、浸炭窒化をともなうもの、結晶粒の微細化をともなうものが例示できる。化学研磨処理の種類も特に限定されず、過酸化水素を用いるなど任意の手法が適用可能である。
図3には、化学研磨処理をおこなう前の外輪11の状態が示されている。図示のように、外輪11の内径面の転走面11aを除いた箇所、ならびに外輪11の外径面の周溝11bの中および面取り部11cには、熱酸化被膜Lが特に残存しやすくなっている。
図3の状態から、上述した化学研磨処理によって、少なくとも周溝11bの中の熱酸化被膜Lを除去し、好ましくは、面取り部11c、内径面の熱酸化被膜Lも併せて除去する。周溝11bの中に旋削目が存在する場合には、化学研磨処理により同時に除去する。
その後、外輪11の転走面11a、幅面(端面)、外径面(周溝を除く)は、その一部または全部を研削により目的寸法に加工してもよい。
内輪12も同様に、その一部または全部について化学研磨処理をおこなって熱酸化被膜を除去し、さらにその一部または全部を研削により目的寸法に加工してもよい。
このようにしてできあがった深溝球軸受10は、外輪11の周溝11bの中が熱酸化被膜が除去されまた旋削目が除去されることで平滑になっている。そのため、周溝11bを起点とする亀裂の発生が抑制されている。
この場合、熱処理の後に化学研磨処理をおこなうだけであるから、低コストで亀裂の発生を抑制できる。
上記実施形態では、転がり軸受として深溝球軸受10を例示したが、この発明は円筒ころ軸受、円すいころ軸受等、転がり軸受全般に適用可能である。
また上記実施形態では、内輪12を鋼素材として熱処理および化学研磨処理をおこなったが、内輪12は化学研磨処理をおこなわなくともよいし、また内輪12は鋼素材でなくともよい。
さらに実施形態では、外輪11の外径面に周溝11bを設けたものを例示したが、この発明は外輪11の外径面に凹部を設けたもの全般に適用可能である。
次に、実施例および比較例を挙げて、この発明の特徴を一層明確にする。
図2に示す構造の外輪11について、上記実施形態と同様に熱処理後に周溝11bの中を化学研磨処理したもの(実施例1)、および熱処理後に化学研磨処理をおこなわないもの(比較例1)を準備した。
〔スラスト破断試験〕
図4のように、実施例1および比較例1の外輪11について、内輪12および球13と組み上げて深溝球軸受を完成させた。そのうえで、その周溝11bにスナップリングRを取り付けて外輪11をハウジングHに固定した。
さらに内輪12の上からシャフトSを取り付けて、このシャフトSに矢印で示す軸方向の荷重を与え、外輪11のスラスト破断強度(スラスト破断荷重〔kN〕)を測定した。結果を図5に示す。
図5から明らかなように、実施例1は比較例1からみて約30%の破壊強度向上が確認された。
〔ラジアル破断試験〕
図6のように、実施例1および比較例1の外輪11を、測定台Bに載置し、上からプッシャPを当てて矢印で示す径方向の荷重を与え、そのラジアル破断強度(ラジアル破断荷重〔kN〕)を測定した。結果を図7に示す。
図7から明らかなように、実施例1は比較例1からみて約20%の破壊強度向上が確認された。
以上のような実施例1における破壊強度の向上は、周溝11bの内の熱酸化被膜等が除去されていることで、いわゆる亀裂敏感性が低下したことが原因と考えられる。
10 実施形態の深溝球軸受
11 外輪
11a 転走面
11b 周溝
11c 面取り部
12 内輪
12a 転走面
13 球
14 保持器
L 熱酸化被膜
R スナップリング
H ハウジング
S シャフト
B 測定台
P プッシャ

Claims (9)

  1. 内径面に転走面が形成され、外径面に凹部が形成された鋼素材からなる外輪と、
    前記外輪と同軸上に配置され、その外径面に転走面が形成された内輪と、
    前記外輪と内輪の対向する転走面間に転動可能に配置された複数の転動体と、を備え、
    前記外輪は、熱処理がされた後にその少なくとも凹部内が化学研磨処理されている転がり軸受。
  2. 前記外輪は、その少なくとも凹部内が化学研磨処理された後に、その凹部以外の全部または一部が研削加工されている請求項1に記載の転がり軸受。
  3. 前記外輪の凹部は、前記転がり軸受全体を他部材に係止するためのスナップリングを係合可能な周溝である請求項1または2に記載の転がり軸受。
  4. 前記外輪の熱処理は、鋼素材の浸炭をともなう熱処理である請求項1から3のいずれかに記載の転がり軸受。
  5. 前記外輪の熱処理は、鋼素材の窒化をともなう熱処理である請求項1から4のいずれかに記載の転がり軸受。
  6. 前記外輪の熱処理は、鋼素材の結晶粒の微細化をともなう熱処理である請求項4または5に記載の転がり軸受。
  7. 深溝球軸受、アンギュラ球軸受、円筒ころ軸受、または円すいころ軸受である請求項1から6のいずれかに記載の転がり軸受。
  8. 自動車のトランスミッション用、アクスル用、またはステアリング用である請求項1から7のいずれかに記載の転がり軸受。
  9. 内径面に転走面が形成され、外径面に凹部が形成された鋼素材からなる外輪を熱処理するステップと、
    ついで外輪の少なくとも前記凹部内を化学研磨処理するステップと、
    ついで外輪の前記凹部以外の全部または一部を研削加工するステップと、を含む転がり軸受の外輪の製造方法。
JP2010205354A 2010-09-14 2010-09-14 転がり軸受 Pending JP2012062915A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010205354A JP2012062915A (ja) 2010-09-14 2010-09-14 転がり軸受
PCT/JP2011/070467 WO2012036067A1 (ja) 2010-09-14 2011-09-08 転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010205354A JP2012062915A (ja) 2010-09-14 2010-09-14 転がり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012062915A true JP2012062915A (ja) 2012-03-29

Family

ID=45831530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010205354A Pending JP2012062915A (ja) 2010-09-14 2010-09-14 転がり軸受

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012062915A (ja)
WO (1) WO2012036067A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103659562A (zh) * 2013-12-10 2014-03-26 宁波中和汽配有限公司 无棱角球面滚针加工方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04143263A (ja) * 1990-10-04 1992-05-18 Daido Sanso Kk 硬質オーステナイト系ステンレスねじおよびその製法
JPH08303470A (ja) * 1995-05-12 1996-11-19 Ntn Corp 転がり軸受
JPH10330906A (ja) * 1997-06-05 1998-12-15 Daido Hoxan Inc オーステナイト系ステンレス製品の製法
JP2000110839A (ja) * 1998-10-01 2000-04-18 Nsk Ltd 複列玉軸受
JP2002188646A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Nsk Ltd 転がり軸受及び軸受装置
JP2005195150A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Koyo Seiko Co Ltd 転動装置
JP2007327037A (ja) * 2006-04-28 2007-12-20 Nsk Ltd 転がり摺動部材およびこれを用いた転動装置
JP2009243619A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nsk Ltd 転がり摺動部材及び鋼管成形ロール用軸受
JP2010002032A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Ntn Corp トランスミッション用転がり軸受

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04143263A (ja) * 1990-10-04 1992-05-18 Daido Sanso Kk 硬質オーステナイト系ステンレスねじおよびその製法
JPH08303470A (ja) * 1995-05-12 1996-11-19 Ntn Corp 転がり軸受
JPH10330906A (ja) * 1997-06-05 1998-12-15 Daido Hoxan Inc オーステナイト系ステンレス製品の製法
JP2000110839A (ja) * 1998-10-01 2000-04-18 Nsk Ltd 複列玉軸受
JP2002188646A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Nsk Ltd 転がり軸受及び軸受装置
JP2005195150A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Koyo Seiko Co Ltd 転動装置
JP2007327037A (ja) * 2006-04-28 2007-12-20 Nsk Ltd 転がり摺動部材およびこれを用いた転動装置
JP2009243619A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nsk Ltd 転がり摺動部材及び鋼管成形ロール用軸受
JP2010002032A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Ntn Corp トランスミッション用転がり軸受

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103659562A (zh) * 2013-12-10 2014-03-26 宁波中和汽配有限公司 无棱角球面滚针加工方法
CN103659562B (zh) * 2013-12-10 2016-01-06 宁波中和汽配有限公司 无棱角球面滚针加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012036067A1 (ja) 2012-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2309143B1 (en) Bearing roller, bearing, and bearing roller processing method
JP5845746B2 (ja) 軸受用内外輪の製造方法
JP2006329319A (ja) 転がり摺動部品、転がり軸受、カムフォロア及び転がり摺動部品の表面改質方法
JP6833330B2 (ja) 転動装置および転がり軸受
JP2014088893A (ja) 転がり軸受及びその製造方法
US10458461B2 (en) Bearing shaft and bearing
JP2009203526A (ja) 転がり軸受
WO2012036067A1 (ja) 転がり軸受
JP2010025311A (ja) 転がり軸受及びその製造方法
JP5994377B2 (ja) ラジアル転がり軸受用内輪およびその製造方法
JP2011174506A (ja) 針状スラスト軸受のスラストレースの製造方法
JP2004116569A (ja) 転がり軸受
JP2013189990A (ja) 転がり軸受
JP2016138602A (ja) 円すいころ軸受
KR20240012362A (ko) 궤도륜 및 샤프트
JP2009204020A (ja) 転がり軸受
JP6155829B2 (ja) 転がり部材及びその製造方法並びに転がり軸受
JP4326533B2 (ja) 組み合わせ転がり軸受
WO2022065408A1 (ja) 軌道輪及び転がり軸受
JP2006274342A (ja) ピニオンシャフト
JP2014214844A (ja) 円すいころ軸受
JP2009041652A (ja) 転がり軸受およびその製造方法
JP2004263768A (ja) 転がり軸受部材及び転がり軸受部材の製造方法
WO2015045798A1 (ja) 円すいころ軸受
JP2007120714A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150210