JP2012051014A - 温間伸線用ステンレス鋼線材及びその伸線方法 - Google Patents
温間伸線用ステンレス鋼線材及びその伸線方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012051014A JP2012051014A JP2010196931A JP2010196931A JP2012051014A JP 2012051014 A JP2012051014 A JP 2012051014A JP 2010196931 A JP2010196931 A JP 2010196931A JP 2010196931 A JP2010196931 A JP 2010196931A JP 2012051014 A JP2012051014 A JP 2012051014A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stainless steel
- steel wire
- warm
- wire
- wire rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Metal Extraction Processes (AREA)
Abstract
【解決手段】グラファイトを含有する潤滑被膜を表面に有し、300℃における摩擦係数が0.3以下であり、且つ体積抵抗率が1×10−4Ω・m以下であることを特徴とする通電加熱による温間伸線用ステンレス鋼線材および該温間伸線用ステンレス鋼線材を通電加熱により50〜600℃に加熱してから伸線加工することを特徴とする温間伸線用ステンレス鋼線材の伸線方法。
【選択図】図2
Description
しかしながら、誘導加熱は設備費が高く、前記の化学反応による潤滑被膜処理を行う技術と同様に、加工に要するトータルコストを低減することは困難である。
しかしながら、ステンレス鋼線材のヘッダー加工やパーツフォーマ加工用の潤滑材は、蓚酸塩被膜に代表されるように導電性が悪く、通電加熱時にスパークが発生する等、安定して通電加熱することができない。
(2)前記グラファイトの平均粒径が10μm以下であることを特徴とする前記(1)に記載の温間伸線用ステンレス鋼線材。
(4)前記潤滑被膜の付着量が0.1〜30g/m2であることを特徴とする前記(1)〜(3)のいずれか1項に記載の温間伸線用ステンレス鋼線材。
これを避けるために本発明においては、グラファイトを含有する潤滑被膜を素材表面に形成する。すなわち、潤滑被膜中に導電性と温間潤滑性に優れるグラファイトを混ぜて、潤滑被膜の300℃における摩擦係数を0.3以下とする。グラファイトの含有量としては、被膜中に5質量%以上含有させることが望ましく、更に好ましくは10質量%以上含有させることが望ましい。
また、スキンパスなどの伸線加工性を向上させるためには、金属石けん、WAXなどの固体潤滑粒子を配合すると効果的である。
なお、通電加熱手段としては、伸線前にロール間電極でインラインで通電加熱することが望ましい。
その後、蓚酸塩被膜を付与したものと、潤滑被膜の導電率を変化させるために水溶性塩機塩、ステアリン酸Ca、グラファイト、MoS2の含有率や粒子径を変化させた溶液へ浸漬して乾燥させたものを供試材として作成した。
その後、2ロール方式(Cu電極)の通電加熱により常温〜650℃に急速加熱を施し、伸線ダイスを用いて各々φ9.4mmまで伸線加工を施した。供試材の試験条件と評価結果の一部を表2に示す。
その後、イソプロピルアルコール60%、ノルマルヘプタン30%、エトキシエタノール10%に調整した沸騰状態の溶剤に15分間浸漬する。
その後水洗して、60℃のアルカリ剥離液(日本パーカライジング株式会社製:ファインクリーナーD5410を1リットル当りの水に20g溶かした液)に60分浸漬して、水洗する。
次いで、常温の15%の硝酸に15分浸漬、その後水洗して潤滑被膜を完全に剥離した。
剥離した試料は完全に乾燥させて、剥離前後の重量を測定した。表2に示すように本発明例では潤滑被膜の付着量はすべて0.1g/m2以上であった。
Claims (5)
- グラファイトを含有する潤滑被膜を表面に有し、300℃における摩擦係数が0.3以下であり、且つ体積抵抗率が1×10−4Ω・m以下であることを特徴とする通電加熱による温間伸線用ステンレス鋼線材。
- 前記グラファイトの平均粒径が10μm以下であることを特徴とする請求項1に記載の温間伸線用ステンレス鋼線材。
- 前記潤滑被膜中にMoS2を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の温間伸線用ステンレス鋼線材。
- 前記潤滑被膜の付着量が0.1〜30g/m2であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の温間伸線用ステンレス鋼線材。
- 請求項1〜4に記載の温間伸線用ステンレス鋼線材を通電加熱により50〜600℃に加熱してから伸線加工することを特徴とする温間伸線用ステンレス鋼線材の伸線方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010196931A JP2012051014A (ja) | 2010-09-02 | 2010-09-02 | 温間伸線用ステンレス鋼線材及びその伸線方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010196931A JP2012051014A (ja) | 2010-09-02 | 2010-09-02 | 温間伸線用ステンレス鋼線材及びその伸線方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012051014A true JP2012051014A (ja) | 2012-03-15 |
Family
ID=45905006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010196931A Pending JP2012051014A (ja) | 2010-09-02 | 2010-09-02 | 温間伸線用ステンレス鋼線材及びその伸線方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012051014A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190132391A (ko) | 2017-03-31 | 2019-11-27 | 교에이샤 케미칼 주식회사 | 신선용 윤활제 및 이것을 이용한 모재의 신선방법 |
CN111668500A (zh) * | 2020-05-08 | 2020-09-15 | 中国科学院生态环境研究中心 | 一种不锈钢丝表面覆碳修饰增强生物相容性的方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55106647A (en) * | 1979-02-09 | 1980-08-15 | Daido Steel Co Ltd | Stainless wire material |
JPH05125386A (ja) * | 1991-09-13 | 1993-05-21 | Nippon Parkerizing Co Ltd | 熱間塑性加工用潤滑剤組成物 |
JPH061994A (ja) * | 1992-06-18 | 1994-01-11 | Daido Steel Co Ltd | 冷温間鍛造加工用潤滑処理方法 |
JP2003285126A (ja) * | 2002-03-25 | 2003-10-07 | Toyota Motor Corp | 温間塑性加工方法 |
-
2010
- 2010-09-02 JP JP2010196931A patent/JP2012051014A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55106647A (en) * | 1979-02-09 | 1980-08-15 | Daido Steel Co Ltd | Stainless wire material |
JPH05125386A (ja) * | 1991-09-13 | 1993-05-21 | Nippon Parkerizing Co Ltd | 熱間塑性加工用潤滑剤組成物 |
JPH061994A (ja) * | 1992-06-18 | 1994-01-11 | Daido Steel Co Ltd | 冷温間鍛造加工用潤滑処理方法 |
JP2003285126A (ja) * | 2002-03-25 | 2003-10-07 | Toyota Motor Corp | 温間塑性加工方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190132391A (ko) | 2017-03-31 | 2019-11-27 | 교에이샤 케미칼 주식회사 | 신선용 윤활제 및 이것을 이용한 모재의 신선방법 |
CN111668500A (zh) * | 2020-05-08 | 2020-09-15 | 中国科学院生态环境研究中心 | 一种不锈钢丝表面覆碳修饰增强生物相容性的方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4271573B2 (ja) | ヘッダー加工用金属線材の製造方法 | |
JP6103811B2 (ja) | 接続部品用導電材料 | |
CN101590495B (zh) | 一种颗粒增强铝基钢背复合板材的制备方法 | |
TWI513812B (zh) | A lubricant composition for a plastic working of a metal material, a lubricating film, a coated metal material containing the same, and a method for producing a metal material for coating | |
JP2018516769A (ja) | 鱗状微細組織の電極線材料およびその製造方法と使用 | |
EP4079920A1 (en) | Steel plate comprising zinc-aluminum-magnesium coating and manufacturing method therefor | |
JP2010201496A (ja) | 温間鍛造用ステンレス鋼線材および塑性加工方法 | |
JP2006159291A (ja) | ガスシールドアーク溶接用メッキワイヤ | |
JP2014172077A (ja) | ステンレス鋼帯の製造方法 | |
JP2012051014A (ja) | 温間伸線用ステンレス鋼線材及びその伸線方法 | |
EP2243820B1 (en) | Process for manufacturing seamless steel pipe | |
JP2005154819A (ja) | 嵌合型接続端子 | |
JP2011162737A (ja) | 熱間圧延工具用潤滑剤および熱間継目無管製造用マンドレルバーの表面処理方法 | |
JP5541575B2 (ja) | 温間鍛造用ステンレス鋼線材およびその塑性加工方法 | |
CN111872115B (zh) | 一种提高冷轧钛带卷表面粗糙度的工艺方法 | |
JP3744392B2 (ja) | 金属線材およびその製造方法 | |
CN105316664B (zh) | 金属表面处理方法及金属表面处理剂 | |
CN115956310A (zh) | 具有改善的润湿性的铝箔 | |
CN102230107A (zh) | 抗磁性服辅类黄铜带及其生产工艺 | |
JP2011157576A (ja) | 熱間プレス鋼材の製造方法 | |
JP4023248B2 (ja) | 強加工用の潤滑処理鋼帯 | |
JP5171221B2 (ja) | 塑性加工用金属材料およびその製造方法 | |
JP5821874B2 (ja) | 高Si冷延鋼板の製造方法 | |
JPS59213796A (ja) | チタン合金線材の冷間引抜き方法 | |
CN107377667A (zh) | 一种镍基合金monel400的不锈钢无缝钢管盘管制造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130531 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20130531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140624 |