JP2012050624A - 眼底撮影装置 - Google Patents

眼底撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012050624A
JP2012050624A JP2010195068A JP2010195068A JP2012050624A JP 2012050624 A JP2012050624 A JP 2012050624A JP 2010195068 A JP2010195068 A JP 2010195068A JP 2010195068 A JP2010195068 A JP 2010195068A JP 2012050624 A JP2012050624 A JP 2012050624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
split
fundus
unit
optical path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010195068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012050624A5 (ja
JP5550495B2 (ja
Inventor
Satoshi Aikawa
聡 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010195068A priority Critical patent/JP5550495B2/ja
Priority to US13/205,873 priority patent/US8690329B2/en
Publication of JP2012050624A publication Critical patent/JP2012050624A/ja
Publication of JP2012050624A5 publication Critical patent/JP2012050624A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5550495B2 publication Critical patent/JP5550495B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • A61B3/15Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing
    • A61B3/152Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing for aligning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/12Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography

Abstract

【課題】スプリットの位置を精度良く定めることを目的とする。
【解決手段】被検眼の眼底に照明光路を通じて光を照射する照射部と、照射部により照射された光に対する反射光により被検眼の眼底を撮影する撮影部と、照明光路上に配置され且つ撮影部により撮影される眼底の焦点状態を確認する焦点確認部と、焦点確認部により確認された焦点状態に応じて、照明光路と平行なガイド軸に沿って照明光路上で焦点確認部を移動させる移動部と、焦点確認部を、ガイド軸を基準として回転させることにより、照明光路上に進入または照明光路上から退避させる進退部と、を備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、眼底撮影装置に関する。
眼底撮影装置(以下、「眼底カメラ」とも称する)の観察用スプリットプリズムは、フォーカスレンズの調整に連動して光軸方向に移動し、かつ、観察時には光軸内に入り、撮影時には光軸から出る進退動作をする必要がある。特許文献1に記載されている構成が一般的であり、図4を参照してその構成例を説明する。
スプリットプリズム駆動機構40は、スプリットプリズム401と、スプリットベース402と、スプリットシャフト403と、スプリット進退駆動機構404と、スプリット進退駆動モータ405と、スプリットシフトベース406と、スプリットシフトシャフト407と、スプリットシフト振れ止めシャフト408と、スプリットシフト駆動機構409と、を備える。
スプリットプリズム401を保持したスプリットベース402が、スプリットシャフト403を基準として回転可能にスプリットシャフト403と嵌合している。スプリット進退駆動モータ405を動作させると、スプリット進退駆動機構404によってスプリットベース403がスプリットシャフト403を基準として回転して照明光軸から進退する。これらのスプリット進退機構はスプリットシフトベース406に固定されている。
また、スプリットシフト駆動機構409によってスプリットシフトベース406を駆動すると、スプリットシフトシャフト407に沿って、スプリット進退機構ごと照明光軸方向に移動する。なお、その際、スプリットシフト振れ止めシャフト408によって回転規制されながら、照明光軸方向に移動する。
スプリットシフト動作は動作範囲の何処に停止しているか不定であり、その停止している場所から進退動作をする必要がある。従って、スプリット進退移動とスプリットシフト移動とは独立して移動する必要があるため、スプリット進退機構ごとスプリットシフト動作する構成が取られている。
特開2009−247772号公報
しかしながら、スプリット進退機構ごとスプリットシフトさせる従来の機構では、スプリットの位置が精度良く定まり難いという課題がある。
上記の課題に鑑み、本発明は、スプリットの位置を精度良く定めることを目的とする。
上記の目的を達成する本発明に係る眼底撮影装置は、
被検眼の眼底に照明光路を通じて光を照射する照射手段と、
前記照射手段により照射された前記光に対する反射光により前記被検眼の眼底を撮影する撮影手段と、
前記照明光路上に配置され且つ前記撮影手段により撮影される前記眼底の焦点状態を確認する焦点確認手段と、
前記焦点確認手段により確認された前記焦点状態に応じて、前記照明光路と平行なガイド軸に沿って前記照明光路上で前記焦点確認手段を移動させる移動手段と、
前記焦点確認手段を、前記ガイド軸を基準として回転させることにより、前記照明光路上に進入または前記照明光路上から退避させる進退手段と、
を備えることを特徴とする。
本発明によれば、スプリットの位置を精度良く定めることが可能となる。
眼底撮影装置の概略構成図。 スプリットユニットの構造を示す図。 スプリットユニットの駆動を実現するための機能構成図。 スプリット進退機構ごとスプリットシフト移動させる従来の機構を示す図。
(第1実施形態)
図1を参照して、第1実施形態に係る眼底撮影装置について説明する。ハロゲンランプ11は、可視光光源であり、被検者の眼底を照射して可視観察する場合の光源である。キセノンランプ12は、可視光光源であり、被検者の眼底を照射して可視撮影する場合の光源である。可視リングスリット13は、可視光源であるハロゲンランプ11、キセノンランプ12からの照明光をリング照明にするためのマスクである。赤外LED14は、赤外観察する場合の光源である。赤外リングスリット15は、赤外LED14からの照明光をリング照明にするためのマスクである。照明ミラー16は、ダイクロミラーとなっていて、可視光を反射、赤外光を透過する特性を有する。照明ミラー16によって可視リング照明と赤外リング照明の光路が合体する。照明光路O1を通って、照明リレーレンズ17と、照明リレーレンズ19とによって、リング照明は被検眼22に結像される。
スプリットユニット18(フォーカス指標投影部とも呼ぶ。)は、焦点状態を確認するためのフォーカス指標を投影するための光源(フォーカス指標用光源とも呼ぶ。)や、光源からの光を複数のフォーカス指標に分割するためのプリズム(分割部とも呼ぶ。)等の焦点確認機構を備え、照明光路O1上に配置される。スプリットユニット18は、被検眼22を観察する時にこれらの焦点確認機構を照明光路O1に進入(挿入)させて図中矢印方向に移動することによって、スプリットユニット18を照明光路O1上で移動させる移動機構と、被検眼22の眼底を撮影する時に照明光路O1から退避(離脱)させる進退機構(フォーカス指標投影部を光路に対して挿脱する挿脱機構とも呼ぶ。)と、をさらに備える。スプリットシフト駆動モータM1は、スプリットユニット18を駆動してフォーカス指標の焦点を合わせ、スプリットシフト位置検知部S1は、スプリットユニット18の停止位置を検出する。また、スプリット進退駆動モータM2は、スプリットユニット18を照明光路O1に対して進退させる。眼底観察時にはスプリットユニット18を照明光路O1内に進入させ、観察像の中にフォーカス指標を投影する。一方、撮影時には照明光路O1からスプリットユニット18を退避させ、撮影像の中にフォーカス指標が写りこむことが無いように制御される。スプリット進退位置検知部S2は、スプリットユニット18の停止位置を検出する。穴明きミラー20は、中心に穴が明いた全反射ミラーであり、リング照明は外周のミラーによって反射され、撮影光は中央の穴から透過するように構成されている。穴明きミラー20を通ったリング照明が対物レンズ21によって被検眼22において結像して被検眼22を照明する。その反射光は、対物レンズ21を通って穴明きミラー20の中央に結像される。撮影光絽O2は、被検者の眼底像から撮像素子27に至る光軸である。
フォーカスレンズ23は、穴明きミラー20の中央の穴を通過した撮影光束の焦点調節を行い、図中矢印方向に移動することにより焦点調節を行う。フォーカスレンズ駆動モータM3は、フォーカスレンズ23を駆動して焦点を合わせる。そしてフォーカスレンズ位置検知部S3は、フォーカスレンズ23の停止位置を検出する。可動ミラー24は、可視観察時には図示の通り位置し、撮影光を観察光路O3に導き、赤外観察時および撮影時には図中矢印の通り回動することで退避し、撮影光を撮影光路O2のまま直進させる。固定ミラー25は、観察光路O3を通って光をファインダ接眼レンズ26に向けて反射させる。ファインダ接眼レンズ26によって検者は被検眼22を観察することが可能となる。撮像素子27は、撮影光を光電変換し、変換された電気信号は不図示のデジタル処理回路によってデジタルデータとして変換される。変換されたデジタルデータは、赤外観察時には、不図示の表示器に表示され、撮影時には、不図示の記録媒体に記録される。
検者はフォーカス調整ノブ28を操作することにより、所望のフォーカス状態に調整することができる。検者は、観察光源選択スイッチ29を用いて観察光源を可視光/赤外光から選択操作することができる。
次に、図2を参照して、スプリットユニット18の構造の詳細について説明する。なお、図2では、各部品を保持するための地板を省略している。スプリット101は、アクリル製の透明な板であり、中央部にプリズムが形成されている。スプリットマスク102は、スプリット101のプリズム像を成形するためのマスクである。スプリットベース103は、スプリット101を保持して進退運動、シフト運動を行わせる構造物である。スプリットシャフト104は、スプリットベース103と嵌合しており、スプリットシャフト104を基準軸としてスプリットベース103を回転する進退運動と、スプリットシャフト104を並進軸としてスプリットベース103を移動するシフト運動とを行うガイド軸(移動軸とも呼ぶ。)である。すなわち、スプリットシフト移動のための並進軸とスプリット進退移動のための回転軸とが共用される。スプリットホルダ105は、スプリットベース103と共にスプリットシャフト104と嵌合し、スプリットベース103を保持している。スプリット振れ止めシャフト106は、シフト運動する際にスプリット101が回転することを妨げ、照明光路上で光軸方向と平行に動くようにサポートする。スプリットユニット18の移動機構と、進退機構とは、ガイド軸を介して対向する位置に配置されてもよい。
スプリットスクリュー107は、スプリットホルダ105と累合しており、回転することによりスプリットホルダ105を光軸平行方向に移動させる。スプリットシフト駆動源108は、スプリットシフト駆動モータM1の駆動トルクを減速してスプリットスクリュー107に伝達する。そして、不図示のスプリットシフト位置検知部S1によってスプリットのシフト方向の位置をモニターしながら、スプリットシフト動作が実行される。
スプリット進退カム109には、スプリットベース103が押し当てられており(接触面111)、スプリット進退カム109の位相に応じてスプリットベース103が光軸から進退動作する。このスプリット進退カム109はスプリットシフト動作と連動していない。従って、スプリットベース103がスプリット進退カム109(動力伝達部)と接触する部位はスプリットシフト動作に伴って変化する。このスプリットシフト動作の移動可能範囲を網羅するようにスプリット進退カム109の有効範囲が設定されている。すなわち、スプリット進退カム109の有効範囲は、スプリットシフト動作の移動可能範囲以上である必要がある。スプリット進退駆動源110は、スプリット進退駆動モータM2の駆動トルクを減速してスプリット進退カム109に伝達する。そして、不図示のスプリット進退位置検知部S2によってその停止位置を確認しつつスプリット進退動作が実行される。
図3を参照して、スプリットユニット18の駆動を実現するための機能構成について説明する。CPUによって全体の制御が行われており、スプリットシフト駆動モータM1はスプリットシフト位置検知部S1を用いたフィードバック制御を実現する。また、スプリット進退駆動モータM2はスプリット進退位置検知部S2を用いたフィードバック制御を実現する。また、フォーカスレンズ駆動モータM3は、フォーカスレンズ位置検知部S3を用いたフィードバック制御を実現する。
以上説明した構成によって、スプリットシフトのための並進軸とスプリット進退のための回転軸とを共用することにより、スプリット進退機構ごとシフト移動させる必要がなくなるため、スプリットの位置を精度良く定めることが可能となる。また、スプリットユニット全体を小型化することができ、シンプルな構成として信頼性の高い機構を実現することが可能となる。
(その他の実施形態)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。

Claims (5)

  1. 被検眼の眼底に照明光路を通じて光を照射する照射手段と、
    前記照射手段により照射された前記光に対する反射光により前記被検眼の眼底を撮影する撮影手段と、
    前記照明光路上に配置され且つ前記撮影手段により撮影される前記眼底の焦点状態を確認する焦点確認手段と、
    前記焦点確認手段により確認された前記焦点状態に応じて、前記照明光路と平行なガイド軸に沿って前記照明光路上で前記焦点確認手段を移動させる移動手段と、
    前記焦点確認手段を、前記ガイド軸を基準として回転させることにより、前記照明光路上に進入または前記照明光路上から退避させる進退手段と、
    を備えることを特徴とする眼底撮影装置。
  2. 前記移動手段と前記進退手段とは、前記ガイド軸を介して対向する位置に配置されることを特徴とする請求項1に記載の眼底撮影装置。
  3. 前記進退手段は、前記移動手段による前記焦点確認手段の前記照明光路上での移動可能範囲以上の長さを有する動力伝達手段を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の眼底撮影装置。
  4. 前記焦点確認手段は、フォーカス指標用光源から照射された光を複数のフォーカス指標に分割する分割手段を有し、該複数のフォーカス指標を前記照明光路に沿って導いて前記被検眼に投影することにより、前記眼底の焦点状態を確認することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の眼底撮影装置。
  5. 照明光路を介して被検眼にフォーカス指標を投影するフォーカス指標投影手段と、
    前記被検眼にフォーカスを合わせる際に前記フォーカス指標投影手段を前記照明光路と平行な移動軸に沿って移動させる移動手段と、
    前記被検眼を撮影する際に、前記移動軸を回転軸として前記フォーカス指標投影手段を回転することにより、前記フォーカス指標投影手段を前記照明光路上から退避させる制御手段と、
    を備えることを特徴とする眼底撮影装置。
JP2010195068A 2010-08-31 2010-08-31 眼底撮影装置 Expired - Fee Related JP5550495B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010195068A JP5550495B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 眼底撮影装置
US13/205,873 US8690329B2 (en) 2010-08-31 2011-08-09 Fundus capturing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010195068A JP5550495B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 眼底撮影装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012050624A true JP2012050624A (ja) 2012-03-15
JP2012050624A5 JP2012050624A5 (ja) 2013-10-10
JP5550495B2 JP5550495B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=45696815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010195068A Expired - Fee Related JP5550495B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 眼底撮影装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8690329B2 (ja)
JP (1) JP5550495B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5665432B2 (ja) 2010-08-31 2015-02-04 キヤノン株式会社 眼科装置
JP6116188B2 (ja) 2012-10-26 2017-04-19 キヤノン株式会社 眼底撮像装置
CN111751987B (zh) * 2019-03-29 2023-04-14 托比股份公司 全息眼睛成像设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60207636A (ja) * 1984-03-30 1985-10-19 キヤノン株式会社 眼底カメラ
JPH04364826A (ja) * 1991-06-12 1992-12-17 Topcon Corp 眼科装置
JP2006116090A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Nidek Co Ltd 眼底カメラ
JP2008132239A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Canon Inc 眼科撮影装置及び該眼科撮影装置に使用するフォーカスユニット
JP2009207572A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Nidek Co Ltd 眼底カメラ
JP2010119591A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Canon Inc 眼科装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56151929A (en) * 1980-04-25 1981-11-25 Canon Inc Fundus camera
JP5383076B2 (ja) 2008-04-10 2014-01-08 キヤノン株式会社 眼科装置
JP5460152B2 (ja) * 2009-07-09 2014-04-02 キヤノン株式会社 眼科装置
JP5753354B2 (ja) 2010-08-30 2015-07-22 キヤノン株式会社 眼底撮影装置、眼底撮影装置の制御方法およびプログラム
JP5665432B2 (ja) 2010-08-31 2015-02-04 キヤノン株式会社 眼科装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60207636A (ja) * 1984-03-30 1985-10-19 キヤノン株式会社 眼底カメラ
JPH04364826A (ja) * 1991-06-12 1992-12-17 Topcon Corp 眼科装置
JP2006116090A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Nidek Co Ltd 眼底カメラ
JP2008132239A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Canon Inc 眼科撮影装置及び該眼科撮影装置に使用するフォーカスユニット
JP2009207572A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Nidek Co Ltd 眼底カメラ
JP2010119591A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Canon Inc 眼科装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8690329B2 (en) 2014-04-08
JP5550495B2 (ja) 2014-07-16
US20120050671A1 (en) 2012-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5753354B2 (ja) 眼底撮影装置、眼底撮影装置の制御方法およびプログラム
JP4880756B2 (ja) カメラシステムおよびカメラ本体
JP2010026056A (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP2007025595A (ja) オートフォーカス装置
JP2009008918A (ja) 画像撮像装置
JP4266321B2 (ja) デジタルカメラ
JP5550495B2 (ja) 眼底撮影装置
JP4954289B2 (ja) カメラシステムおよび交換レンズ
JP2004318051A (ja) デジタルカメラ
CN102628979A (zh) 变焦型的镜筒和摄像设备
JPH11248996A (ja) 双眼鏡
JP2006284989A (ja) 立体像撮影用光学アダプター
JP5909902B2 (ja) オートフォーカス装置、顕微鏡装置
JP4001318B2 (ja) 光学的三次元形状計測システム
JP2003098418A (ja) レンズ移動装置
US6973261B2 (en) Camera
JP2014106264A (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JP2012050624A5 (ja)
JP5312260B2 (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP5482585B2 (ja) X線撮影装置
JP2018142030A (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JP2014126819A (ja) 撮像装置
JP5252851B2 (ja) 撮像装置
US10036871B2 (en) Lens barrel provided in image pickup apparatus, and image pickup apparatus
JP2002058646A (ja) 眼撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130827

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140520

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5550495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees