JP2012046462A - クロロプロパンの安定化組成物 - Google Patents

クロロプロパンの安定化組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2012046462A
JP2012046462A JP2010191855A JP2010191855A JP2012046462A JP 2012046462 A JP2012046462 A JP 2012046462A JP 2010191855 A JP2010191855 A JP 2010191855A JP 2010191855 A JP2010191855 A JP 2010191855A JP 2012046462 A JP2012046462 A JP 2012046462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloropropane
cycloalkene
mass
integer
ccl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010191855A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Komatsu
康尚 小松
Dai Tsunoda
大 角田
Masayuki Moriwaki
正之 森脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP2010191855A priority Critical patent/JP2012046462A/ja
Publication of JP2012046462A publication Critical patent/JP2012046462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 内壁がステンレスなどの金属系素材で構成された容器中で保存しても、安定性に優れ、また各種化合物の原料(中間体)として用いる際に副反応などの予期せぬ問題を生じにくいクロロプロパンを提供する。
【解決手段】 1,1,1,2,3−ペンタクロロプロパンなどの下記一般式(1)で示されるクロロプロパン100質量部に対し、シクロアルケンを0.002質量部〜0.5質量部含有させたクロロプロパン組成物とする。
CCl−CCl(2−m)−CCl(3−n) (1)
(上記式において、mは0〜2であり、nは0〜3の整数である)
従来使用されている安定剤である含酸素化合物や含有窒素化合物に比べて、シクロアルケンは予期せぬ副反応を生じる可能性が低く、また必要に応じてのクロロプロパンとの分離も容易である。
【選択図】 なし

Description

本発明は、クロロプロパンの新規な組成物に関する。詳しくは、保存安定性を高くしたクロロプロパンの安定化組成物である。
クロロプロパンは、農薬原料の中間体をはじめ、各種工業製品の中間体として重要な塩素化合物である。例えば1,1,1,2,3−ペンタクロロプロパンから製造する1,1,2,3−テトラクロロプロペンは、トリクロロアリルジイソプロピルチオカルバメート除草剤を製造する際の重要な化学中間体であることが知られている。また、上記クロロプロパンの他の具体的な用途としては、その構造により、地球温暖化係数の低いフロンを得るための中間体としての用途が挙げられる。
また、クロロプロパンはさまざまな化合物の中間体であるゆえに、工業分野においては、貯蔵、ローリーでの移送が多くなり、このような状況下においても安定であること、その用途が農薬原料であることからクロロプロパンの純度の維持も要求される。通常、貯蔵タンクやローリーのタンクは、フッ素樹脂等のライニング、ガラスコーティング等を用いることもあるが、コスト等を考慮しステンレスなどの金属系素材が用いられることが多い。
従来、クロロプロパンの一つである1,2−ジクロロプロパンの安定剤としては、エーテル系化合物を用いる方法が知られており、さらに補助安定剤としてアミレンを配合することも提案されている。(特許文献1参照)
また炭素数1のクロロアルカンが金属を腐食することは知られており、そのため安定化剤としてやはりエポキシドなどの含酸素化合物やアミン類等を配合し、補助安定剤としてアミレンを配合することも提案されている(例えば特許文献2、3)。
特開平07−62393号公報 特開昭62−158228号公報 特開平06−219975号公報
前記エーテル系化合物などの含酸素化合物は確かにクロロアルカンの安定性向上には有益であるが、以下のような問題も有している。
即ち、十分な安定性を得るためにはクロロアルカンに対して少なくとも0.1質量%以上、通常は数質量%程度と比較的多量の添加を要する。当該クロロアルカンが金属洗浄剤などの最終製品として使用される際には、含酸素化合物が多量に含まれていても、最終製品としての物性、即ち洗浄性やすすぎの際の除去性に対して問題を生じることは殆ど無い。
しかしながら農薬やフロン代替材料の中間体として用いる場合、多量に含まれる安定剤が思わぬ副反応を生じたり、或いは目的反応の阻害を生じたりする場合がある。特に含酸素化合物や含窒素化合物はクロロアルカンとは本質的に異なる反応性を有する化合物であるため、その傾向が顕著である。
従って、本発明の目的は、クロロプロパンの安定化を達成するにあたり、含酸素化合物や含窒素化合物を用いず、かつ極く少量の添加で効果のある安定化されたクロロアルカン組成物を提供することにある。
本発明者らは、上記の課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、下記一般式(1)
CCl−CCl(2−m)−CCl(3−n) (1)
(上記式中、mは0〜2、nは0〜3の整数である)
で示される化合物が、1,2−ジクロロプロパンよりも相対的に安定性が高く、そのため従来は安定剤としては認識されていなかったシクロアルケンが単独で、しかも極く少量でもクロロプロパンを安定に維持できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
即ち本発明は、上記一般式(1)で示されるクロロプロパンが100質量部と、シクロアルケンが0.002質量部〜0.5質量部とからなるクロロプロパン組成物である。
本発明によれば、極く低濃度のシクロアルケンを存在させることで、クロロプロパンの分解による酸分の発生の抑制ができ、また必要に応じてのクロロプロパンとの分離も容易であり、従来の方法に比して、工業的に極めて有利に目的とするクロロプロパンの安定化を達成できる。
本発明で安定化の対象となるクロロプロパンは下記一般式(1)で示される化合物であり、
CCl−CCl(2−m)−CCl(3−n) (1)
(上記式において、mは0〜2、nは0〜3の整数である)
具体的には、1,1,1,3−テトラクロロプロパン、1,1,1,2,3−ペンタクロロプロパン、1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパン、1,1,1,2,3,3−ヘキサクロロプロパン、1,1,1,2,2,3−ヘキサクロロプロパン、1,1,1,2,2,3,3−ヘプタクロロプロパン等が挙げられる。
安定化剤として添加するシクロアルケンは、実質的に二重結合以外に反応性基を有さない化合物であり、クロロプロパンを中間体として用いる場合でも各種反応に際して想定外の副反応を生じたり、反応阻害剤として作用する可能性が極めて低い。
一方、安定化剤であるシクロアルケンの存在が問題となる場合には蒸留操作等により容易にクロロプロパンと分離することが必要であり、沸点差を考慮した選択を行えばよい。このように沸点差を利用して分離する場合、シクロアルケンは常圧で20℃以上、クロロプロパンよりも沸点が低いことが好ましい。
シクロアルケンがクロロプロパンに対して安定化効果を発揮するのは、該シクロアルケンが有する不飽和結合が酸分を捕捉するためと考えられる。従って、本発明において用いるシクロアルケンとしては、このような不飽和結合を有するシクロアルケンであれば特に限定されることはないが、入手が容易であること、前記式(1)で示されるクロロプロパンとの沸点差が十分にあることなどから炭素数5〜7個の環状不飽和炭化水素であるシクロペンテン、シクロヘキセン、シクロヘプテン等の化合物が特に有効である。また該シクロアルケンは、単独で使用しても良いし、混合物として使用しても良い。
当該シクロアルケンは、前記式(1)で示されるクロロプロパン100質量部に対して、0.002質量部〜0.5質量部で配合される。0.002質量部未満では実質的な安定化効果が得られない。好ましくは0.005質量部以上、更に好ましくは0.010質量部以上である。一方、安定化効果に対してはどれほど多くても問題はないが、クロロプロパンを中間体として使用する場合、シクロアルケン含有量が多すぎると原料単位当たりの製造効率が低くなるため0.5質量部以下とすることが好ましい。より好ましくは0.2質量部以下、特に好ましくは0.05質量部以下である。
本発明のクロロプロパン組成物は、各種化合物の中間体として有用である。例えば、特開2009−227675号公報、特開2001−261593号公報等に記載の如く含フッ素炭化水素の製造原料として好適に使用できるし、また特開平6−256250号公報に記載の如く医農薬の合成中間体とすることもできる。
本発明のクロロプロパン組成物は、上記用途に供するまでの間、内壁面がステンレスなどの鉄系素材を用いたタンク等での貯蔵、ローリーによる運搬を行っても酸分の増加がなく劣化することが殆どなく、これら貯蔵・運搬に際してのコスト低減への寄与が大きい。
以下、本発明を具体的に説明するため、実施例を示すが、本発明はこれらの実施例に制限されるものではない。
実施例1
50mlのガラス製のスクリュー管ビンに、シクロヘキセン(和光純薬工業製)を0.0030質量%含む1,1,1,2,3−ペンタクロロプロパン(80ppmwの酸分を含む)35mlを入れ、暗所で、室温で保管した。30日後、溶液の酸分を測定したところ、0.0102質量%であった。
実施例2〜3、比較例1〜2
シクロヘキセン含有量を表1に示す割合に変化させた以外は実施例1と同様に保存試験を行った。結果を表1に示す。
比較例3
シクロヘキセンに変えてオイゲノール(和光純薬工業製)として、オイゲノール含有量を表1に示す割合に変化させた以外は実施例1と同様に保存試験を行った。結果を表1に示す。
Figure 2012046462

Claims (1)

  1. 下記一般式(1)で示されるクロロプロパン100質量部と、シクロアルケン0.002質量部〜0.5質量部からなるクロロプロパン組成物。
    CCl−CCl(2−m)−CCl(3−n) (1)
    (上記式において、mは0〜2、nは0〜3の整数)
JP2010191855A 2010-08-30 2010-08-30 クロロプロパンの安定化組成物 Pending JP2012046462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010191855A JP2012046462A (ja) 2010-08-30 2010-08-30 クロロプロパンの安定化組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010191855A JP2012046462A (ja) 2010-08-30 2010-08-30 クロロプロパンの安定化組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012046462A true JP2012046462A (ja) 2012-03-08

Family

ID=45901769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010191855A Pending JP2012046462A (ja) 2010-08-30 2010-08-30 クロロプロパンの安定化組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012046462A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8859829B2 (en) 2013-03-14 2014-10-14 Honeywell International Inc. Stabilizer and inhibitor for chloropropenes, such as tetrachloropropene 1,1,2,3-tetrachloropropene (1230xa), used in the manufacture of 2,3,3,3-tetrafluoropropene (1234yf)
JP2017117447A (ja) * 2011-03-03 2017-06-29 ハンド ヘルド プロダクツ インコーポレーティッド ハンドジェスチャ・インタフェースを有するイメージャリーダ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017117447A (ja) * 2011-03-03 2017-06-29 ハンド ヘルド プロダクツ インコーポレーティッド ハンドジェスチャ・インタフェースを有するイメージャリーダ
US8859829B2 (en) 2013-03-14 2014-10-14 Honeywell International Inc. Stabilizer and inhibitor for chloropropenes, such as tetrachloropropene 1,1,2,3-tetrachloropropene (1230xa), used in the manufacture of 2,3,3,3-tetrafluoropropene (1234yf)
US9228128B2 (en) 2013-03-14 2016-01-05 Honeywell International Inc. Stabilizer and inhibitor for chloropropenes, such as tetrachloropropene 1,1,2,3-tetrachloropropene (1230xa), used in the manufacture of 2,3,3,3-tetrafluoropropene (1234yf)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101868766B1 (ko) 1-클로로-2,3,3-트리플루오로프로펜의 제조 방법
US9067855B2 (en) Process for the production of chlorinated alkanes
JP6050375B2 (ja) クロロアルカンの製造方法
US9199899B2 (en) Process for the production of chlorinated alkanes
JP2019196393A (ja) 第3の化合物を加えることによる沸点の近い化合物の分離
JP6613877B2 (ja) 共沸様組成物および精製された含フッ素化合物の製造方法
JP6243466B2 (ja) ハロオレフィンを製造するために有用な共沸混合物及び共沸混合物様の組成物
KR20110111316A (ko) 펜타플루오로프로판, 클로로트리플루오로프로펜 및 불화수소의 공비성 조성물
JP2015509912A (ja) 塩素化プロパン及びプロペンの製造方法
TW201623199A (zh) 製備氯化烯烴之方法
CN105050989A (zh) 用于使1,1,1,3-四氯丙烷脱氯化氢为1,1,3-三氯丙烯的方法
JP2021191787A (ja) 組成物
JP2012046462A (ja) クロロプロパンの安定化組成物
KR101191713B1 (ko) 1,1,1,3,3-펜타클로로프로판과 사염화탄소로 이루어진 공비혼합 또는 공비혼합-성 조성물
US20170081264A1 (en) Method for producing 1,1-dichloro-3,3,3-trifluoropropane
JP5460472B2 (ja) クロロプロパンの安定化組成物
US7608574B2 (en) Azeotropic or azeotropic-like compositions of 1,1,1-trifuoroethane and 1-chloro-2,2,2-trifluoroethane
JP2017190311A (ja) 安定化された2−ブロモ−3,3,3−トリフルオロプロペン組成物及びその製造方法、並びにその安定化方法
JPWO2009035110A1 (ja) フルオロアルキルアイオダイドの製造方法
JP5610917B2 (ja) クロロプロパンの製造方法
KR100994270B1 (ko) 함불소에테르 화합물의 제조방법
EP4249459A1 (en) Method for producing unsaturated chlorofluorocarbon, and composition
JP2013193978A (ja) ポリクロロプロパンの製造方法
ES2705336T3 (es) Método para mitigar la generación de HCl durante la purificación del 1,1,2,3-tetracloropropeno
JP2017178897A (ja) クロロプロパン類の製造方法