JP2012043246A - 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012043246A JP2012043246A JP2010184783A JP2010184783A JP2012043246A JP 2012043246 A JP2012043246 A JP 2012043246A JP 2010184783 A JP2010184783 A JP 2010184783A JP 2010184783 A JP2010184783 A JP 2010184783A JP 2012043246 A JP2012043246 A JP 2012043246A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage
- data
- mirroring
- area
- setting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/2053—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
- G06F11/2056—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring
- G06F11/2069—Management of state, configuration or failover
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Memory System (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
- Image Input (AREA)
Abstract
【解決手段】複数のストレージ22,23を備える記憶部を有する画像形成装置において、操作部からの設定指示に応じて、ストレージコントローラ部21が、ストレージ22,23に対してミラーリング領域を設定する。コントローラ部21は、データをストレージ22,23に記憶する場合、記憶すべきデータが重要度の高いデータであるか判定する。ストレージコントローラ部21は、重要度の高いデータと判定されたデータをストレージ22,23のミラーリング領域に格納し、重要度の低いデータと判定されたデータをストレージ22の非ミラーリング領域に格納するように制御する。
【選択図】図3
Description
近年、記憶装置として、SSD(ソリッドステートドライブ)が登場した。これにともない、画像形成装置における記憶装置のデータ保護のために、ミラーリングを実行する記憶装置の組み合わせとして、従来のHDDとHDDの組み合わせの他に、HDDと異なる記憶装置の種類となるSSDの組み合わせが考えられるようになった。
図1において、10は、本発明の情報処理装置の一実施例を示す画像形成装置である。画像形成装置10において、スキャナ部1は、原稿を読み取って画像データを生成する。プリンタ部2は、当該画像形成装置で生成されるデータを印刷媒体にプリントする。コントローラ部3は、スキャナ部1で読み取った画像データの処理、プリンタ部2で印刷を行うデータの処理など、データの処理、及び、当該画像形成装置の制御を行う。なお、コントローラ部3は、CPU、ROM、RAM等を有し、ROMにコンピュータ読取り可能に記録されたプログラムをCPUが実行することにより各種制御を行う。
図2は、従来の画像形成装置における記憶部の制御を示す図である。
図2に示すように、従来の画像形成装置における記憶部は、ストレージコントローラ部11、ストレージA12、及びストレージB13を備えている。ストレージコントローラ部11は、コントローラ部3と通信を行い、ストレージA12及び/又はストレージB13にデータの送受信を行う。なお、ストレージA12及びストレージB13は、それぞれHDDで構成されており、記憶容量が同一である。
図3は、本発明の画像形成装置における記憶部の制御を示す図である。
図3に示すように、本発明の画像形成装置における記憶部5は、ストレージコントローラ部21、ストレージA22、及びストレージC23を備えている。ストレージコントローラ部21は、コントローラ部3と通信を行い、ストレージA22及び/又はストレージC23にデータの送信や、ストレージA22又はストレージC23からデータの受信を行う。即ち、ストレージコントローラ部21は、ストレージA22、ストレージC23へのデータ記憶制御を行う。ストレージA22は、HDDで構成されており、ストレージC23はSSDで構成されている。ストレージC23は、ストレージA22よりも記憶容量が小さい。
例えば、画像形成装置10が、ファクシミリ部を有し、ファクシミリデータの送受信可能な装置であった場合、ユーザが操作部6からファクシミリ受信データを、重要の高いデータ、又は、重要度の低いデータに指定することができる。また、画像形成装置10が、Webブラウザ機能を有する場合、Webブラウザ機能により保存される一時ファイルのうち、ユーザ入力されたパスワードを重要の高いデータ、又は、重要度の低いデータに指定することもできる。ここに示した例は、ほんの一例であり、ユーザが重要度を指定できるデータは、これに限定されるものではない。なお、ユーザにより重要度の指定は、なお、上述の一時的データであっても、ユーザにより重要度の高いデータと指定された場合は、コントローラ部3は、該データを重要度の高いデータとして扱うものとする。また逆に、上述の一時的データでないデータであっても、ユーザにより重要度の低いデータと指定された場合は、コントローラ部3は、該データを重要度の低いデータとして扱うものとする。
図4(a)に示すストレージA22及びストレージC23は記憶容量が異なるため、そのままミラーリング動作を行うことができない。なぜなら、容量の差分が発生するため、ストレージA及びストレージCでの全空間でミラーリング動作が不可能だからである。そこで、図4(a)のような場合の、異なる容量のストレージ間におけるミラーリング動作を行うために、ストレージのアドレス変換が必要となる。
例えば、図4(a)のストレージの場合、図4(b)に示すように、ストレージAの「00」〜「0F」はストレージCに対応アドレスなし(非ミラーリング領域)と設定されている。また、ストレージAの「10」〜「1F」はストレージCの「00」〜「0F」に対応する(ミラーリング領域)と設定されている。
ストレージA22はHDDで構成されており、アドレス空間は「00」〜「1F」までとなっている。ストレージC23はSSDで構成されており、アドレス空間は「00」〜「0F」までとなっている。
図5、図6は、本発明の画像形成装置におけるミラーリング設定を説明する図である。
まず、操作部6の不図示のユーザーモードキーが押下されると、コントローラ部3は、操作部6の表示部(タッチパネル付き)に、図5に示すユーザモード画面を表示するように制御する。
図7は、本発明の画像形成装置においてスキャンジョブを行う場合の画像データのミラーリング処理を説明するためのフローチャートである。なお、図中のS701,S702の処理は、コントローラ部3のCPUが、コントローラ部3のROM等にコンピュータ読取り可能に記録されたプログラムを読み出して実行することにより実現される。また、図中のS703の処理は、ストレージコントローラ部21のCPUが、ストレージコントローラ部21のROM等にコンピュータ読取り可能に記録されたプログラムを読み出して実行することにより実現される。なお、ここでは、図6で示したミラーリング設定が行われているものとして説明する。
まず、コントローラ部3は、スキャナ部1を制御してスキャン処理を行う(S701)。スキャナ部1は、原稿から原稿画像を読み込み画像データに変換し、コントローラ部3に送る。
記憶部5は、コントローラ部3から送られた画像データを受け取ると、ストレージコントローラ部21で画像データの重要度をチェックし、画像データをストレージ22及び23に書き込むミラーリング処理を行う(S703)。そして、本フローチャートの処理を終了する。以上のようにして、画像データのミラーリング処理が行われる。
なお、ストレージコントローラ部21は、データヘッダ内に重要度情報が付加されていないと判定した場合にも、このデータをそのまま、非ミラーリング領域ストレージ(図4(b)の例ではストレージAの「00−0F」)に記録する(S810)ものとする。
したがって、容量(及び種類)が異なる複数の記憶装置の組み合わせによるミラーリング制御を実現可能にするとともに、複数の記憶装置の全空間を使用可能にでき、処理パフォーマンスやユーザの使い勝手を向上することができる。
以下、図9、図10を用いて、本発明の実施例2のミラーリング設定について説明する。
図9、図10は、本発明の実施例2のミラーリング設定を説明する図である。
実施例2では、図5に示したユーザモード画面にて、オプション仕様設定ボタン501が押下されると、コントローラ部3は、操作部6の表示部に、図9に示すオプション仕様設定画面を表示するように画面の遷移を制御する。
図11は、本発明の画像形成装置における記憶部における別の記憶方法(ディスクの中央部分をミラーリングする設定)を示す図である。なお、図11(a)は特に図3におけるストレージA22及びストレージC23の記憶領域を示す図に対応する。以下、図11を用いて、ディスクの中央部分をミラーリングする設定を説明する。図11はストレージAのミラーリング領域、及び、非ミラーリング領域が図4とは異なっている。
よって、ストレージAに関するミラーリング領域および、非ミラーリング領域は、以下のようになっている。
図12(b)に示すように、ストレージAの「00」〜「0F」はストレージCの「00」〜「0F」に対応し(ミラーリング領域)、ストレージAの「10」〜「1F」は、ストレージCに対応アドレスなし(非ミラーリング領域)と設定されている。
図13は、本発明の画像形成装置における記憶部における別の記憶方法を示す図である。なお、図13(a)は特に図3におけるストレージA22及びストレージC23の記憶領域を示す図に対応する。以下、図13を用いて、実施例3のミラーリングについて説明を行う。また、図13はストレージAのミラーリング領域及び非ミラーリング領域をさらに細かく設定できる部分が図11と異なっている。
図13(b)に示すように、ストレージAの「00」〜「01」はストレージCに対応アドレスなし(非ミラーリング領域)と設定されている。
また、ストレージAの「02」〜「09」はストレージCの「00」〜「07」に対応し(ミラーリング領域)と設定されている。
また、ストレージAの「0A」〜「15」はストレージCに対応アドレスなし(非ミラーリング領域)と設定されている。
また、ストレージAの「16」〜「1D」はストレージCの「08」〜「0F」に対応する(ミラーリング領域)と設定されている。
また、ストレージAの「1E」〜「1F」はストレージCに対応アドレスなし(非ミラーリング領域)と設定されている。
即ち、ストレージAにおいては、アドレス空間の「02」〜「09」及び「16」〜「1D」(斜線部分領域)はミラーリング領域、アドレス空間の「00」〜「01」、「0A」〜「15」及び「1E」〜「1F」は非ミラーリング領域と設定されている。また、ストレージCにおいては、アドレス空間の「00」〜「0F」(斜線部分領域)はミラーリング領域と設定されている。
したがって、情報処理装置において、容量(及び種類)が異なる複数の記憶装置の組み合わせによるミラーリング制御を実現可能にするとともに、複数の記憶装置の全空間を使用可能にでき、処理パフォーマンスやユーザの使い勝手を向上することができる。
以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
また、上記各実施例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施例の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から除外するものではない。即ち、上述した各実施例及びその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
5 記憶部
6 操作部
21 ストレージコントローラ部
22 ストレージA(HDD)
23 ストレージC(SSD)
Claims (13)
- 複数の記憶手段と、
前記複数の記憶手段の記憶領域に対してミラーリングを行うミラーリング領域を設定する設定手段と、
前記記憶手段に記憶すべきデータの重要度を判定する判定手段と、
前記判定手段により重要度の高いデータと判定されたデータを前記複数の記憶手段の前記ミラーリング領域に格納し、前記判定手段により重要度の低いデータと判定されたデータを前記いずれかの記憶手段の非ミラーリング領域に格納するように制御する制御手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。 - 前記複数の記憶手段には、記憶容量が異なる記憶手段を含めることが可能であり、
前記設定手段は、前記複数の記憶手段のうち記憶容量が最小の記憶手段の全記憶領域をミラーリング領域として設定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記設定手段は、前記記憶容量が最小の記憶手段の全記憶領域とミラーリングする他の記憶手段の記憶領域を、該他の記憶手段の全記憶領域のうち、よりアクセスタイムの長い記憶領域に設定することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
- 前記記憶容量が最小の記憶手段の全記憶領域とミラーリングする他の記憶手段の記憶領域の指定を受け付ける指定手段を有し、
前記設定手段は、前記指定手段で指定された前記他の記憶手段の記憶領域を、前記記憶容量が最小の記憶手段の全記憶領域とミラーリングする記憶領域に設定することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記指定手段は、前記記憶容量が最小の記憶手段の全記憶領域とミラーリングする他の記憶手段の記憶領域として、前記他の記憶手段の離散した複数の記憶領域を指定可能なことを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
- 前記設定手段は、前記複数の記憶手段のミラーリング領域のアドレス対応情報を生成し、
前記制御手段は、前記設定手段により設定されたアドレス対応情報を用いて、前記複数の記憶手段のミラーリング制御を行うことを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記複数の記憶手段は、種類が異なる記憶手段を含むものであり、
前記制御手段は、前記記憶手段のミラーリング領域に格納されたデータを読み出す場合、読み出し時間が最短となる種類の記憶手段からデータの読み出しを行うことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記判定手段は、前記データが処理の過程で一時的に前記記憶手段に記憶される一時的データである場合には該データを重要度の低いデータと判定し、前記データが前記一時的データでない場合には該データを重要度の高いデータと判定することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記一時的データでないデータは、当該情報処理装置のプログラムデータ、当該情報処理装置の設定データ、ユーザからの保存指示に応じて保存されるデータを示すことを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。
- データの種別に重要度を設定する重要度設定手段を有し、
前記判定手段は、前記重要度設定手段により重要度が設定された種別のデータについては、該設定された重要度に応じて、データの重要度を判定することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記判定手段は、前記判定手段によるを示す重要度情報を前記データに付加するものであり、
前記制御手段は、前記データに付加された前記重要度情報に基づいて、前記データを前記ミラーリング領域又は前記非ミラーリング領域に記憶制御することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 複数の記憶手段を有する情報処理装置の制御方法であって、
設定手段が、前記複数の記憶手段の記憶領域に対してミラーリングを行うミラーリング領域を設定する設定ステップと、
判定手段が、前記記憶手段に記憶すべきデータの重要度を判定する判定ステップと、
制御手段が、前記判定ステップで重要度の高いデータと判定されたデータを前記複数の記憶手段の前記ミラーリング領域に格納し、前記判定ステップで重要度の低いデータと判定されたデータを前記いずれかの記憶手段の非ミラーリング領域に格納するように制御する制御ステップと、
を有することを特徴とする情報処理装置の制御方法。 - 複数の記憶手段を有する情報処理装置に、請求項12に記載された情報処理装置の制御方法を実行するためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010184783A JP2012043246A (ja) | 2010-08-20 | 2010-08-20 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム |
US13/206,351 US20120047340A1 (en) | 2010-08-20 | 2011-08-09 | Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and program |
CN201110241671.3A CN102595007B9 (zh) | 2010-08-20 | 2011-08-19 | 信息处理装置及信息处理装置的控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010184783A JP2012043246A (ja) | 2010-08-20 | 2010-08-20 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012043246A true JP2012043246A (ja) | 2012-03-01 |
Family
ID=45594986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010184783A Pending JP2012043246A (ja) | 2010-08-20 | 2010-08-20 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120047340A1 (ja) |
JP (1) | JP2012043246A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014021999A (ja) * | 2012-07-17 | 2014-02-03 | Hitachi Ltd | ハードディスクシステム |
JPWO2013190649A1 (ja) * | 2012-06-20 | 2016-02-08 | 富士通株式会社 | 仮想ディスクのマイグレーションに関する情報処理方法及び装置 |
US9367259B2 (en) | 2012-07-27 | 2016-06-14 | Kyocera Document Solutions Inc. | Electronic device mirroring device setting |
KR20170031230A (ko) * | 2014-09-16 | 2017-03-20 | 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 | 메모리 할당 방법 및 장치 |
JP2017091456A (ja) * | 2015-11-17 | 2017-05-25 | 富士通株式会社 | 制御装置、制御プログラムおよび制御方法 |
JP2017134605A (ja) * | 2016-01-27 | 2017-08-03 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置およびデータ処理プログラム |
JP2017134607A (ja) * | 2016-01-27 | 2017-08-03 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置およびデータ処理プログラム |
JP2017134606A (ja) * | 2016-01-27 | 2017-08-03 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置およびデータ処理プログラム |
CN110032333A (zh) * | 2017-11-29 | 2019-07-19 | 三星电子株式会社 | 存储器系统及其操作方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8880795B2 (en) * | 2011-04-29 | 2014-11-04 | Comcast Cable Communications, LLC. | Intelligent partitioning of external memory devices |
CN103152489B (zh) | 2013-03-25 | 2015-07-29 | 锤子科技(北京)有限公司 | 一种自拍图像的展现方法及装置 |
JP6233279B2 (ja) * | 2014-11-07 | 2017-11-22 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム、およびコントローラー |
KR102305909B1 (ko) * | 2015-02-24 | 2021-09-28 | 삼성전자주식회사 | 이미지 처리 방법과 이를 지원하는 전자 장치 |
US10586607B2 (en) * | 2016-07-19 | 2020-03-10 | R-Stor Inc. | Method and apparatus for implementing disaggregated memory platters |
JP6710370B2 (ja) | 2016-12-12 | 2020-06-17 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | マーカとマーカの製造方法 |
US10671286B2 (en) * | 2018-09-04 | 2020-06-02 | Toshiba Memory Corporation | System and method for managing GUI of virtual NVMe entities in NVMe over fabric appliance |
CN115080223A (zh) * | 2021-03-16 | 2022-09-20 | 华为技术有限公司 | 内存读写指令的执行方法及计算设备 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07121310A (ja) * | 1993-10-25 | 1995-05-12 | Ricoh Co Ltd | ハードディスク記憶装置 |
JPH0863379A (ja) * | 1994-08-19 | 1996-03-08 | Toshiba Corp | バックアップ用外部記憶装置を有する情報処理装置 |
JPH09305324A (ja) * | 1996-05-15 | 1997-11-28 | Nec Corp | ミラーディスクシステム |
JPH11296419A (ja) * | 1998-04-09 | 1999-10-29 | Pfu Ltd | ディスク装置の複写方法および記録媒体 |
JP2004038400A (ja) * | 2002-07-01 | 2004-02-05 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 記録装置、ファイル管理装置、ファイル管理方法、およびファイル管理プログラム |
JP2006313514A (ja) * | 2005-04-04 | 2006-11-16 | Sony Corp | 複合型記憶装置、アクセス方法及びプログラム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5392244A (en) * | 1993-08-19 | 1995-02-21 | Hewlett-Packard Company | Memory systems with data storage redundancy management |
US6484235B1 (en) * | 1999-05-03 | 2002-11-19 | 3Ware, Inc. | Methods and systems for dynamically distributing disk array data accesses |
GB0320494D0 (en) * | 2003-09-02 | 2003-10-01 | Ibm | Methods apparatus and controllers for a raid storage system |
DE10341692B4 (de) * | 2003-09-08 | 2007-01-11 | Hewlett-Packard Development Co., L.P., Houston | Sicherungssystem |
JP4581518B2 (ja) * | 2003-12-19 | 2010-11-17 | 株式会社日立製作所 | スナップショット取得方法 |
US7681007B2 (en) * | 2004-04-15 | 2010-03-16 | Broadcom Corporation | Automatic expansion of hard disk drive capacity in a storage device |
US7826161B2 (en) * | 2006-06-30 | 2010-11-02 | Seagate Technology Llc | Object based storage device with storage medium having varying media characteristics |
US20090204758A1 (en) * | 2008-02-13 | 2009-08-13 | Dell Products, Lp | Systems and methods for asymmetric raid devices |
US8099570B2 (en) * | 2008-02-22 | 2012-01-17 | International Business Machines Corporation | Methods, systems, and computer program products for dynamic selective memory mirroring |
-
2010
- 2010-08-20 JP JP2010184783A patent/JP2012043246A/ja active Pending
-
2011
- 2011-08-09 US US13/206,351 patent/US20120047340A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07121310A (ja) * | 1993-10-25 | 1995-05-12 | Ricoh Co Ltd | ハードディスク記憶装置 |
JPH0863379A (ja) * | 1994-08-19 | 1996-03-08 | Toshiba Corp | バックアップ用外部記憶装置を有する情報処理装置 |
JPH09305324A (ja) * | 1996-05-15 | 1997-11-28 | Nec Corp | ミラーディスクシステム |
JPH11296419A (ja) * | 1998-04-09 | 1999-10-29 | Pfu Ltd | ディスク装置の複写方法および記録媒体 |
JP2004038400A (ja) * | 2002-07-01 | 2004-02-05 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 記録装置、ファイル管理装置、ファイル管理方法、およびファイル管理プログラム |
JP2006313514A (ja) * | 2005-04-04 | 2006-11-16 | Sony Corp | 複合型記憶装置、アクセス方法及びプログラム |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2013190649A1 (ja) * | 2012-06-20 | 2016-02-08 | 富士通株式会社 | 仮想ディスクのマイグレーションに関する情報処理方法及び装置 |
JP2014021999A (ja) * | 2012-07-17 | 2014-02-03 | Hitachi Ltd | ハードディスクシステム |
US9367259B2 (en) | 2012-07-27 | 2016-06-14 | Kyocera Document Solutions Inc. | Electronic device mirroring device setting |
US10990303B2 (en) | 2014-09-16 | 2021-04-27 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Memory allocation method and apparatus |
JP2017531252A (ja) * | 2014-09-16 | 2017-10-19 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | メモリ割当て方法および装置 |
KR101996975B1 (ko) * | 2014-09-16 | 2019-07-05 | 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 | 메모리 할당 방법 및 장치 |
US10353609B2 (en) | 2014-09-16 | 2019-07-16 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Memory allocation method and apparatus |
KR20170031230A (ko) * | 2014-09-16 | 2017-03-20 | 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 | 메모리 할당 방법 및 장치 |
JP2017091456A (ja) * | 2015-11-17 | 2017-05-25 | 富士通株式会社 | 制御装置、制御プログラムおよび制御方法 |
JP2017134605A (ja) * | 2016-01-27 | 2017-08-03 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置およびデータ処理プログラム |
JP2017134607A (ja) * | 2016-01-27 | 2017-08-03 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置およびデータ処理プログラム |
JP2017134606A (ja) * | 2016-01-27 | 2017-08-03 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置およびデータ処理プログラム |
CN110032333A (zh) * | 2017-11-29 | 2019-07-19 | 三星电子株式会社 | 存储器系统及其操作方法 |
KR20240049262A (ko) * | 2017-11-29 | 2024-04-16 | 삼성전자주식회사 | 메모리 시스템 및 이의 동작 방법 |
CN110032333B (zh) * | 2017-11-29 | 2024-05-31 | 三星电子株式会社 | 存储器系统及其操作方法 |
KR102688570B1 (ko) * | 2017-11-29 | 2024-07-25 | 삼성전자주식회사 | 메모리 시스템 및 이의 동작 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102595007A (zh) | 2012-07-18 |
CN102595007B (zh) | 2016-03-02 |
US20120047340A1 (en) | 2012-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012043246A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP5630984B2 (ja) | 画像入出力装置及び画像入出力方法 | |
JP7166799B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP6233605B2 (ja) | 管理サーバ、プログラム、端末装置 | |
JP6442174B2 (ja) | 処理装置、処理装置の制御方法、プログラム | |
JP6875808B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP5743475B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP5401872B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5294795B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法、及びコンピュータプログラム | |
JP6256417B2 (ja) | 印刷制御装置、プログラムおよび印刷システム | |
JP2015190986A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP2018063676A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP7058975B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP5232728B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20200364079A1 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method | |
JP7155989B2 (ja) | 情報処理装置、記録媒体及び情報処理方法 | |
JP5752017B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6852576B2 (ja) | 画像形成装置の管理システム、画像形成装置の管理方法、画像形成装置管理用プログラム、および、画像形成システム | |
JP6332700B2 (ja) | プリンタードライバーおよびクライアント | |
JP2010005847A (ja) | 印刷制御装置及び印刷制御プログラム | |
JP2006087076A (ja) | 文書処理オペレーションのルーティングシステムおよび方法 | |
JP5932936B2 (ja) | プリント装置、制御方法 | |
WO2022176625A1 (ja) | 情報処理装置、及び情報処理プログラム | |
US11831837B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, and control method for virtual network computing connection method for a remotely operated apparatus | |
JP2022087196A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140408 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140527 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141106 |