JP2012039033A - 電子回路基板、ナビゲーション装置 - Google Patents

電子回路基板、ナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012039033A
JP2012039033A JP2010180219A JP2010180219A JP2012039033A JP 2012039033 A JP2012039033 A JP 2012039033A JP 2010180219 A JP2010180219 A JP 2010180219A JP 2010180219 A JP2010180219 A JP 2010180219A JP 2012039033 A JP2012039033 A JP 2012039033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
electronic circuit
electronic
electronic component
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010180219A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Iwasaki
豊 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2010180219A priority Critical patent/JP2012039033A/ja
Publication of JP2012039033A publication Critical patent/JP2012039033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】電子部品の角周辺におけるプリント基板の表面の反りを低減し、はんだ付け不良が発生しにくい電子回路基板を提供する。
【解決手段】プリント基板100の表面のうち電子部品102の角の周辺に、当該角を共有する2辺にそれぞれ略平行な二つの直線部分を有する形状(L字形等)のスリット1010を設ける。
【選択図】図3

Description

本発明は、電子回路基板およびそれが搭載されるナビゲーション装置に関する。
半導体基板の反りを防ぐために半導体基板に浅い溝を形成する半導体素子の製造方法が知られている(たとえば、特許文献1)。
特開2009−180651号公報
電子回路基板において、プリント基板の表面にQFP(Quad Flat Package)タイプのIC等の電子部品をリフロー方式ではんだ付けするとき、熱によるプリント基板の反りが原因ではんだ付け不良が発生していた。そのようなはんだ付け不良は、プリント基板が薄いときほど発生しやすく、特に電子部品の角周辺で発生していた。
本発明の電子回路基板は、プリント基板の表面に四角い電子部品をはんだ付けして構成される電子回路基板であって、プリント基板における表面のうち電子部品の角の周辺に、電子部品において当該角を共有する2辺に沿ったスリットを備えることを特徴とする。
電子部品の角周辺におけるプリント基板の表面の反りを低減し、はんだ付け不良が発生しにくい電子回路基板を提供する。
本発明の一実施形態である電子回路基板を搭載したナビゲーション装置の構成の一例を示す図である。 本発明の一実施形態である電子回路基板を搭載したナビゲーション装置の構成の一例を示す図である。 本発明の一実施形態である電子回路基板の一例を示す図である。
本発明の一実施の形態である電子回路基板を搭載したナビゲーション装置の構成の一例について図1を用いて説明する。図1のナビゲーション装置1は、制御部10、記憶部11、表示モニタ12、スピーカ13、GPS受信部14、ジャイロセンサ15、入力装置16、およびディスクドライブ17を備える。ナビゲーション装置1は車両と接続されており、車両の走行速度などの情報を取得することができる。
図1の制御部10は、経路探索処理や経路案内処理など、ナビゲーション装置1を動作させるための処理を実行するための部分である。制御部10は、マイクロプロセッサ、各種周辺回路、RAM、ROMなどによって構成される。
制御部10が実行する経路探索処理とは、予め設定された探索条件に基づいて、車両の現在位置などの出発地から目的地までの推奨経路を探索するものである。目的地は、ナビゲーション装置1の利用者が入力装置16を介して入力すればよい。車両の現在位置は、制御部10がGPS受信部14等を利用して算出することにより特定できる。経路の探索は、記憶部11に記憶されている地図データに基づいて実行される。
制御部10が実行する経路案内処理とは、経路探索処理により探索された推奨経路に沿って運転手が車両を運転できるように、表示モニタ12やスピーカ13などを利用して運転手に案内を行うものである。制御部10は、表示モニタ12に車両の位置を示す印を付した地図を表示し、スピーカ13から音声案内を出力する。
図1の記憶部11は、ハードディスクなどを含む記憶媒体の集まりであり、アイコン等の画像データ、音声データを含む各種データが記憶されている。記憶部11に記憶されているデータは、必要に応じて制御部10により記憶部11から読み出され、制御部10が実行する様々な処理や制御に利用される。
図1の表示モニタ12は、様々な画像や映像などを表示するための装置であり、液晶ディスプレイ等が用いられる。制御部10の制御に基づいて表示モニタ12に地図や車両の現在位置を表示することにより、ナビゲーション装置1は車両を誘導する案内表示を行うことができる。表示モニタ12の内部には、電子回路基板が搭載されている。
図1のスピーカ13は、制御部10の制御により、車両の走行に関する様々な音声情報を出力する。たとえば、制御部10により探索された経路に従って車両を目的地まで案内するための案内用の音声や、警告音などを出力する。
図1のGPS受信部14は、GPS衛星から送信されるGPS信号を受信して制御部10へ出力する。GPS信号には、車両の現在位置と現在日時を特定するための情報として、そのGPS信号を送信したGPS衛星の位置と送信時刻が含まれている。したがって、制御部10は、所定数以上のGPS衛星からGPS信号により、これらの情報に基づいて車両の現在位置および現在日時を算出することができる。制御部10は、GPS信号に基づいて算出された車両の現在位置の時間変化を算出し、その車両の現在位置の時間変化に基づいて、車両が走行している方向と走行した距離を特定することができる。
図1のジャイロセンサ15は、車両の向きの変化に応じた角速度を検出するためのセンサである。このジャイロセンサ15により検出された角速度に基づいて、車両の向きが求められ、車両が走行している方向を特定できる。
図1の入力装置16は、経路案内装置1を動作させるためにユーザから入力される各種操作を検出するための装置であり、各種の入力スイッチ類を有している。ユーザは、入力装置16を操作することにより、たとえば、目的地に設定したい施設や地名等を入力したり、予め登録された登録地の中から目的地を選択したり、表示モニタ12に表示された地図を任意の方向にスクロールしたりすることができる。入力装置16は、操作パネルやリモコンなどによって実現することができる。あるいは、入力装置16を表示モニタ12と一体化されたタッチパネルとしてもよい。
図1のディスクドライブ17は、表示モニタ12へ地図を表示するための地図データを、装填されたDVD−ROM(不図示)より読み出す。なお、ここではDVD−ROMを用いた例について説明しているが、DVD−ROM以外の他の記録メディア、たとえばCD−ROMやハードディスクなどより、地図データを読み出すこととしてもよい。
図2は、ナビゲーション装置1の概観の一例を示したものである。図2のナビゲーション装置1は、1DINスペースに取り付けるインダッシュ型のものであって、ナビゲーション装置1の内側に収納された表示モニタ12を引き出し、表示モニタ12の表示画面が前面になるように表示モニタ12を回転させて利用するものである。このようなナビゲーション装置1に利用される表示モニタ12は薄型のものが多く、内蔵される電子回路基板も薄くなることが多い。
プリント基板の表面にはリフロー方式などのはんだ付け方法を用いてQFPタイプのICなどの様々な電子部品がはんだ付けされるが、プリント基板の厚さが薄い(たとえば、1mm以下)と、リフロー方式のはんだ付け時の温度変化によりプリント基板が反ることがある。なお、プリント基板の反りは上反り、下反りの両方が確認されている。
プリント基板の反りが発生すると、プリント基板の表面に実装する電子部品の端子がプリント基板に対して浮いてしまい、適切にはんだ付けできないことがある。そのようなはんだ付け不良は、特にQFPタイプのICのように四方向に端子のある電子部品に多く見られ、プリント基板の端に近い辺にある端子のうち角に最も近い端子に多く見られる。
また、プリント基板が4層基板である場合は、4層基板の内側に3層ある絶縁層のうち外側の2層の少なくとも片方が中心にある1層より薄いときにはんだ付け不良が多く見られる。たとえば、3層ある絶縁層のうち外側の2層が0.1mmであり、内側の1層が0.4mmである4層基板は、3層すべてが0.2mmの4層基板よりも反りやすく、はんだ付け不良が多く見られる。
本実施の形態の電子回路基板は、そのようなはんだ付け不良の発生状況を鑑みてなされたものであり、プリント基板の電子部品の角の周辺に、当該角を共有する2辺に沿ってL字形のスリットを設けることにより、電子部品の角周辺でのプリント基板の反りを低減するものである。
図3は、本実施の形態の電子回路基板の一例について平面図と側面図を示したものである。図3に示す電子回路基板100は、プリント基板101に電子部品102をはんだ付けしたものである。電子部品102は、プリント基板の表面にはんだ付けされるものであり、四方向に端子を持ち、外形が四角形の電子部品である。プリント基板101は、電子部品102の角の周辺にL字形のスリット1010が設けられている。
スリット1010は、プリント基板101を貫通したL字形の穴である。スリット1010は、電子部品102の角を共有する2辺に沿ったものであり、電子部品102の角を共有する2辺とスリット1010のL字形の2方向とは略平行である。
スリット1010の長さおよび幅は、電子部品102への配線量と、電子部品102の電子回路基板100上の位置に基づいて決定される。
電子部品102への配線量は、スリット1010の長さの上限値を与える。なぜなら、プリント基板101の配線パターンはスリット1010を迂回する必要があり、スリット1010が長すぎると電子部品102への配線ができなくなるからである。
電子部品102の電子回路基板100上の位置は、電子部品102の四つの角について、スリット1010を設ける優先順位を与える。前述したとおり、プリント基板101の反りによるはんだ付けの不良は、プリント基板101の端に近い方が発生しやすい。そこで、電子部品102の四つの角のうち、プリント基板101の端1011に最も近い角の周辺に優先的にスリット1010を設ける。
電子回路基板100では、スリット1010を設けることにより、はんだ付けの工程等における温度変化等によりプリント基板101に応力が加わったとしても、その応力を外部に逃がすことができ、電子部品102の角の周辺における反りを防ぐことができる。また、電子回路基板100の外部からプリント基板101を曲げるような力がかかったとき、電子部品102の角の周辺における力の影響を低減することができる。
以上で説明した実施の形態によれば、次の作用効果を奏する。
プリント基板101の表面のうち電子部品102の角の周辺に、電子部品102において当該角を共有する2辺に沿ったスリット1010を設けることにより、電子部品の角周辺におけるプリント基板の表面の反りを軽減し、適切にはんだ付けされない不良を低減することができる。また、本実施の形態のようにすることで、反り防止用に治具などを用意する必要がなくなり、電子回路基板の開発コストを削減することができる。
以上で説明した実施の形態は、以下のように変形して実施できる。
電子回路基板100は、表示モニタ12に内蔵されるものに限定されず、またナビゲーション装置1に用いるものに限定しない。また、本実施の形態である電子回路基板100を搭載するナビゲーション装置1の種類は、1DINスペースに取り付けるインダッシュ型以外のものでもよい。
スリット1010は、L字形でなくてもよい。電子部品の角を共有する2辺にそれぞれ略平行な二つの直線部分を有するものであれば、プリント基板の配線パターンが成立する範囲でT字形や十字形等の他の形状であってもよい。また、スリット1010の角は、所定の径の弧を描いてもよい。
スリット1010の周辺に配線パターン用の銅箔等を施してもよい。これにより、電子部品102の角周辺のプリント基板はより反り難くなる。
以上で説明した各実施の形態や各種の変形例はあくまで一例であり、発明の特徴が損なわれない限り、本発明はこれらの内容に限定されない。
1 ナビゲーション装置
10 制御部
11 記憶部
12 表示モニタ
13 スピーカ
14 GPS受信部
15 ジャイロセンサ
16 入力装置
17 ディスクドライブ
100 電子回路基板
101 プリント基板
102 電子部品
1010 スリット
1011 プリント基板の端

Claims (7)

  1. プリント基板の表面に四角い電子部品をはんだ付けして構成される電子回路基板であって、
    前記プリント基板における前記表面のうち前記電子部品の角の周辺に、前記電子部品において当該角を共有する2辺に沿ったスリットを備えることを特徴とする電子回路基板。
  2. 請求項1に記載の電子回路基板において、
    前記スリットは、前記2辺にそれぞれ略平行な二つの直線部分を有することを特徴とする電子回路基板。
  3. 請求項1または2に記載の電子回路基板において、
    前記電子部品にある四つの角のうち、前記プリント基板の端に最も近い角の周辺に少なくとも前記スリットを備えることを特徴とする電子回路基板。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の電子回路基板において、
    前記電子部品は、前記プリント基板の表面にはんだ付けするための端子を各辺にそれぞれ有することを特徴とする電子回路基板。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載の電子回路基板において、
    前記プリント基板は、4層基板であって、前記4層基板に含まれる3層の絶縁層のうち外側にある2層の少なくとも1層が当該4層基板の中心にある絶縁層より薄いものであることを特徴とする電子回路基板。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の電子回路基板を搭載したナビゲーション装置。
  7. 請求項6に記載のナビゲーション装置において、
    前記電子回路基板を搭載した表示モニタを有することを特徴とするナビゲーション装置。
JP2010180219A 2010-08-11 2010-08-11 電子回路基板、ナビゲーション装置 Pending JP2012039033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010180219A JP2012039033A (ja) 2010-08-11 2010-08-11 電子回路基板、ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010180219A JP2012039033A (ja) 2010-08-11 2010-08-11 電子回路基板、ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012039033A true JP2012039033A (ja) 2012-02-23

Family

ID=45850664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010180219A Pending JP2012039033A (ja) 2010-08-11 2010-08-11 電子回路基板、ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012039033A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021206122A1 (ja) * 2020-04-10 2021-10-14 株式会社デンソー 電子装置
US20220317147A1 (en) * 2019-12-25 2022-10-06 Denso Corporation Electronic device

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001015921A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Toshiba Corp プリント配線基板及びプリント配線基板の製造方法
JP2001119107A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Nec Saitama Ltd プリント配線板
JP2001148548A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置を実装した回路基板
JP2005322844A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Sony Corp 回路基板及び半導体装置
JP2006178135A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置及びその液晶表示装置を使用した車載用ナビゲーション装置
JP2007096260A (ja) * 2005-08-29 2007-04-12 Shinko Electric Ind Co Ltd 多層配線基板及びその製造方法
JP2007165469A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Toshiba Corp 回路基板
JP2010010428A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Fujitsu Ltd プリント基板及び電子機器

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001015921A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Toshiba Corp プリント配線基板及びプリント配線基板の製造方法
JP2001119107A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Nec Saitama Ltd プリント配線板
JP2001148548A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置を実装した回路基板
JP2005322844A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Sony Corp 回路基板及び半導体装置
JP2006178135A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置及びその液晶表示装置を使用した車載用ナビゲーション装置
JP2007096260A (ja) * 2005-08-29 2007-04-12 Shinko Electric Ind Co Ltd 多層配線基板及びその製造方法
JP2007165469A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Toshiba Corp 回路基板
JP2010010428A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Fujitsu Ltd プリント基板及び電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220317147A1 (en) * 2019-12-25 2022-10-06 Denso Corporation Electronic device
WO2021206122A1 (ja) * 2020-04-10 2021-10-14 株式会社デンソー 電子装置
JP2021168356A (ja) * 2020-04-10 2021-10-21 株式会社デンソー 電子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8791956B2 (en) Navigation device and map scroll processing method
US8271193B2 (en) Navigation apparatus and navigation apparatus display method
EP1335186B1 (en) Sensing apparatus comprising a sensing unit supported by a supporting unit and electronic equipment comprising said sensing apparatus
WO2011129109A1 (ja) 表示装置
JP2007278742A (ja) ナビゲーション装置および簡略−詳細情報の表示方法
JP2007090967A (ja) 車両用表示システム
WO2017111075A1 (ja) 車載器、表示領域分割方法、プログラムおよび情報制御装置
CN104039599A (zh) 车载装置
JP2012039033A (ja) 電子回路基板、ナビゲーション装置
JP2001235333A (ja) ナビゲーション装置
JP2010210255A (ja) 車両用計器
JP2007108000A (ja) ナビゲーション装置
JP2004317417A (ja) 地図表示装置
JP4544427B2 (ja) ナビゲーション機能付車両用メータ装置
JP4209130B2 (ja) 多層モジュール基板
JP2011112551A (ja) 停車判定装置
JP2006293750A (ja) ナビゲーション装置、および地図表示方法
JP2006021573A (ja) 車両用表示装置
JP2008151754A (ja) 経路誘導装置、経路誘導方法、経路誘導プログラムおよび記録媒体
US20210132632A1 (en) Physical quantity sensor, electronic apparatus, and vehicle
JP6244114B2 (ja) 情報処理装置及びナビゲーション装置
US20210132100A1 (en) Inertial sensor, electronic apparatus, and vehicle
JP5302099B2 (ja) 車載用電子コンパス
JP2006194893A (ja) センサ装置及び移動体用電子
JP2005222162A (ja) 車載用電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140722