JP2012035998A - Book storage and management system - Google Patents

Book storage and management system Download PDF

Info

Publication number
JP2012035998A
JP2012035998A JP2010180515A JP2010180515A JP2012035998A JP 2012035998 A JP2012035998 A JP 2012035998A JP 2010180515 A JP2010180515 A JP 2010180515A JP 2010180515 A JP2010180515 A JP 2010180515A JP 2012035998 A JP2012035998 A JP 2012035998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book
container
information
station
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010180515A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5671278B2 (en
Inventor
Yuji Sakai
裕二 酒井
Keigo Aoshima
圭吾 青島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP2010180515A priority Critical patent/JP5671278B2/en
Priority to PCT/JP2011/068179 priority patent/WO2012020765A1/en
Publication of JP2012035998A publication Critical patent/JP2012035998A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5671278B2 publication Critical patent/JP5671278B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a book storage and management system which improves convenience by reducing the time and efforts a user needs to find out a desired book from the inside of a container and the time and efforts for confirming the position where the book is housed inside the container, or the like.SOLUTION: A management device 24 includes: a storage means 28 that associates book identification information with arrangement information capable of specifying the arrangement position of each book 4 in the container 6 for storing; book-identification-information receiving means 8, 9 that receive the book identification information of the desired book; an arrangement-information extracting means 29 that extracts the arrangement information which is stored in the storage means 28 in association with the book identification information received by the book identification information receiving means 8, 9; and a display means 20 that displays the arrangement position of the desired book in the container 6 on the basis of the arrangement-information extracted by the arrangement information extracting means 29.

Description

本発明は、管理装置の指令に基づき、書庫に保管されている複数のコンテナの中から、目的の図書を収容するコンテナを取り出してステーションに搬送するとともに、コンテナを図書の貸し出しまたは返却作業後にステーションから書庫に搬送する図書保管管理システムに関する。   The present invention takes out a container for storing a target book out of a plurality of containers stored in a library based on a command from a management apparatus and transports the container to a station, and the container is stationed after lending or returning a book. The present invention relates to a book storage management system that is transported to a library.

従来の図書保管管理システムにおいては、複数の図書がコンテナに収容され、書棚からステーションまで搬送されてきたコンテナから、利用者が貸出要求した目的の図書を取り出すものがある(例えば、特許文献1参照)。   In a conventional book storage management system, there is one in which a plurality of books are accommodated in a container, and a target book requested by a user for lending is taken out from a container transported from a bookcase to a station (see, for example, Patent Document 1). ).

特許第2843753号公報(第4頁、第2図)Japanese Patent No. 28437533 (page 4, FIG. 2)

しかしながら、特許文献1に記載の図書入出庫装置にあっては、コンテナ内に多数の図書が収容された状態であると、利用者がステーションにて、コンテナ内に収容されている全ての図書の中から貸出要求した目的の図書を自ら探し出す際に、コンテナ内のどの位置に目的とする図書が収容されているか分からなくなる虞があり、目的の図書を探し出す手間がかかり面倒であるという問題がある。   However, in the book loading / unloading apparatus described in Patent Document 1, if a large number of books are accommodated in the container, the user can receive all of the books accommodated in the container at the station. There is a problem that it may be difficult to find the target book in the container when searching for the target book requested for lending from inside, and it is troublesome to find the target book. .

本発明は、このような問題点に着目してなされたもので、利用者がコンテナ内から目的の図書を見つけ出す手間や、コンテナ内に図書を収容する位置を確認する手間などが軽減され、利便性を向上させることができる図書保管管理システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made paying attention to such problems, and it is possible to reduce the time and effort for the user to find the target book from within the container and to confirm the position where the book is accommodated in the container. An object of the present invention is to provide a book storage management system capable of improving the performance.

前記課題を解決するために、本発明の図書保管管理システムは、
複数の図書を収容した複数のコンテナが書庫に保管され、該複数の図書には、各図書を識別可能な図書識別情報が付与されており、管理装置の指令に基づき、前記書庫に保管されている前記複数のコンテナの中から、貸し出しまたは返却作業の対象となる目的の図書を収容するコンテナを取り出してステーションに搬送するとともに、該コンテナを図書の貸し出しまたは返却作業後に前記ステーションから前記書庫に搬送する図書保管管理システムであって、
前記管理装置は、前記コンテナ内における各図書の配置位置を特定可能な配置情報と前記図書識別情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、前記目的の図書の図書識別情報を受付ける図書識別情報受付手段と、該図書識別情報受付手段にて受付けた図書識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記配置情報を抽出する配置情報抽出手段と、該配置情報抽出手段にて抽出した配置情報に基づいて前記目的の図書のコンテナ内における配置位置を表示する表示手段と、を備えることを特徴としている。
この特徴によれば、利用者は表示手段を参照することで、貸し出し作業時には、コンテナ内のいずれの配置位置に目的の図書が配置されているかを容易に把握できるとともに、返却作業時には、コンテナ内のいずれの配置位置に目的の図書を配置すればよいのかを容易に把握できるようになり、利用者がコンテナ内から目的の図書を見つけ出す手間や、コンテナ内に図書を収容する位置を確認する手間などが軽減され、利便性を向上させることができる。
In order to solve the above problems, the book storage management system of the present invention provides:
A plurality of containers containing a plurality of books are stored in a library, and the plurality of books are provided with book identification information for identifying each book, and are stored in the library based on a command from a management device. A container for storing a target book to be lent or returned is taken out from the plurality of containers and transported to the station, and the container is transported from the station to the library after the book is lent or returned. A book storage management system,
The management device stores storage information that associates and stores the placement information that can specify the placement position of each book in the container and the book identification information, and accepts the book identification information that receives the book identification information of the target book. Means, arrangement information extracting means for extracting the arrangement information stored in the storage means in association with the book identification information received by the book identification information receiving means, and the arrangement extracted by the arrangement information extracting means Display means for displaying an arrangement position of the target book in a container based on the information.
According to this feature, by referring to the display means, the user can easily grasp where the target book is placed in the container during the lending work, and in the container during the return work. This makes it easy to know where the target book should be placed, so that the user can find the target book from within the container, and the time to check the location where the book is stored in the container. Etc. can be reduced and convenience can be improved.

本発明の図書保管管理システムは、
前記管理装置は、前記図書識別情報受付手段にて複数の図書識別情報を受付けた場合に、前記配置情報抽出手段にて抽出した各図書の配置位置と、該各図書識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている図書に関連する図書関連情報と、を対応付けて表示する図書単位表示を、該図書毎に前記表示手段に表示させる制御を行うことを特徴としている。
この特徴によれば、利用者は表示手段の各図書単位表示を参照することで、1つのコンテナから複数の図書の貸し出しを行う際には、各図書がコンテナ内のいずれの配置位置に配置されているかを容易に把握できるとともに、1つのコンテナに複数の図書を返却する際には、各図書をコンテナ内のいずれの配置位置に配置すればよいのかを容易に把握できるようになり、利便性を向上させることができる。
The book storage management system of the present invention comprises:
When the book identification information accepting unit accepts a plurality of book identification information, the management device associates the placement position of each book extracted by the placement information extraction unit with the book identification information. Control is performed to display on the display unit, for each book, a book unit display in which the book related information related to the book stored in the storage means is displayed in association with each other.
According to this feature, when a user lends a plurality of books from one container by referring to each book unit display on the display means, each book is placed in any placement position in the container. And when returning multiple books to one container, it is easy to know where to place each book in the container. Can be improved.

本発明の図書保管管理システムは、
前記コンテナには、前記複数の図書が前後2列に配置されるとともに、前記表示手段には、前記配置情報に基づいて前記目的の図書のコンテナ内における前後位置が表示されるようになっており、前記管理装置は、前記ステーションに搬送されたコンテナを回転させる回転操作手段をさらに備えことを特徴としている。
この特徴によれば、利用者は表示手段を参照することで、ステーションに搬送されたコンテナ内の前後いずれの位置に目的の図書が配置されるかを容易に把握でき、目的の図書がコンテナ内における後方側の位置にある場合などに、利用者が回転操作手段を操作することで、コンテナが回転されて目的の図書の貸し出しまたは返却作業を行い易くなる。
The book storage management system of the present invention comprises:
In the container, the plurality of books are arranged in two rows in the front and rear, and the display means displays the front and rear positions of the target book in the container based on the arrangement information. The management device further includes a rotation operation means for rotating the container conveyed to the station.
According to this feature, the user can easily grasp whether the target book is placed in the container before or after the container transported to the station by referring to the display means. When the user operates the rotation operation means, the container is rotated and it becomes easy to lend or return the target book.

本発明の図書保管管理システムは、
前記管理装置は、少なくとも前記目的の図書がコンテナ内における後位置にある場合に、前記表示手段に該コンテナの回転操作を促す表示をさせる制御を行うことを特徴としている。
この特徴によれば、利用者は表示手段を参照することで、回転操作手段を操作するか否かの判断を容易に行うことができる。
The book storage management system of the present invention comprises:
The management apparatus is characterized in that when at least the target book is in a rear position in a container, the management device performs a control for causing the display unit to display a prompt for a rotation operation of the container.
According to this feature, the user can easily determine whether or not to operate the rotation operation means by referring to the display means.

本発明の図書保管管理システムは、
前記表示手段は、前記目的の図書のコンテナ内の左右方向における配置位置を、概略的な位置画像として表示することを特徴としている。
この特徴によれば、表示手段に表示される目的の図書の配置位置を示す画像が、簡略化されて表示手段による画像処理がスムーズに行われるようになる。
The book storage management system of the present invention comprises:
The display means displays the arrangement position in the left-right direction in the container of the target book as a schematic position image.
According to this feature, the image indicating the arrangement position of the target book displayed on the display means is simplified, and image processing by the display means is performed smoothly.

実施例における図書保管管理システムの全体像を示す側面図である。It is a side view which shows the whole image of the book storage management system in an Example. ステーションを示す斜視図である。It is a perspective view which shows a station. ステーションを示す横断平面図である。It is a cross-sectional top view which shows a station. 図書保管管理システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a library storage management system. タッチパネルに表示されるコンテナ取出しメニュー画面を示す図である。It is a figure which shows the container extraction menu screen displayed on a touch panel. タッチパネルに表示される読取処理画面を示す図である。It is a figure which shows the reading process screen displayed on a touch panel. (a)は、図書がコンテナの前面左側にあることを示す図であり、(b)は、図書がコンテナの前面中央にあることを示す図であり、(c)は、図書がコンテナの前面右側にあることを示す図である。(A) is a figure which shows that a book exists in the front left side of a container, (b) is a figure which shows that a book exists in the front center of a container, (c) is a figure where a book is a front of a container It is a figure which shows being on the right side. タッチパネルに表示されるコンテナ返却メニュー画面を示す図である。It is a figure which shows the container return menu screen displayed on a touch panel. 図書情報テーブルを示す図である。It is a figure which shows a library information table. コンテナ情報テーブルを示す図である。It is a figure which shows a container information table. 利用者情報テーブルを示す図である。It is a figure which shows a user information table.

本発明に係る図書保管管理システムを実施するための形態を実施例に基づいて以下に説明する。   The form for implementing the book storage management system concerning this invention is demonstrated below based on an Example.

実施例に係る図書保管管理システムにつき、図1から図11を参照して説明する。以下、図1の紙面左側をステーションの正面側(前方側)とし、図3の紙面下側をステーションの正面側(前方側)として説明する。   A book storage management system according to an embodiment will be described with reference to FIGS. In the following description, the left side of FIG. 1 is the front side (front side) of the station, and the lower side of FIG. 3 is the front side (front side) of the station.

図1の符号1は、本発明の適用された図書保管管理システムである。この図書保管管理システム1は、図1に示すように、例えば、図書館にて地上階に設けられ、利用者に公開されている開架書庫2と、図書館の地下階に設けられ、利用者に公開されていない閉架書庫3と、の間に亘って設置されており、閉架書庫3に収容されている図書4を利用者の要求に応じて開架書庫2まで搬送するシステムである。   Reference numeral 1 in FIG. 1 is a book storage management system to which the present invention is applied. As shown in FIG. 1, this library storage management system 1 is provided on the ground floor in a library and opened to the user, and is provided on the basement floor of the library and opened to the user. It is a system that is installed between the closed library 3 that is not provided and transports the books 4 accommodated in the closed library 3 to the open library 2 at the request of the user.

閉架書庫3には、図書4を収容するための複数の書棚5が配置されている。図4に示すように、これら書棚5には、複数の図書4が収容された複数のコンテナ6が収容されている。尚、本実施例における図書保管管理システム1は、コンテナ6毎に図書4を文学、スポーツ、評論等の分野毎に収容する固定ロケーション方式を採用している。   A plurality of bookshelves 5 for accommodating books 4 are arranged in the closed library 3. As shown in FIG. 4, these book shelves 5 contain a plurality of containers 6 in which a plurality of books 4 are accommodated. Note that the book storage management system 1 in this embodiment employs a fixed location method in which the book 4 is accommodated for each container 6 in each field such as literature, sports, and criticism.

コンテナ6に収容されている図書4には、各図書4毎に固有の図書ID(図書識別情報)や図書関連情報が記憶されているRFIDタグ7が貼り付けられており、このRFIDタグ7の図書IDは、後述する図書用タグリーダ8(図書識別情報受付手段)及び貸出返却用タグリーダ9(図書識別情報受付手段)によってID情報を読み取り可能となっている。尚、この図書関連情報とは、各図書4のタイトル、著者、出版社、ページ数等である。   An RFID tag 7 storing a unique book ID (book identification information) and book-related information for each book 4 is attached to the book 4 accommodated in the container 6. The book ID can be read by a book tag reader 8 (book identification information receiving means) and a lending return tag reader 9 (book identification information receiving means) described later. The book-related information includes the title, author, publisher, number of pages, etc. of each book 4.

また、本実施例におけるRFIDタグ7は、内蔵したICチップを非接触方式(無線方式)で、後述する図書用タグリーダ8と貸出返却用タグリーダ9とで読み取らせる公知のパッシブ型のRFIDタグである。   The RFID tag 7 in this embodiment is a known passive RFID tag that allows a built-in IC chip to be read by a non-contact method (wireless method) with a book tag reader 8 and a lending return tag reader 9 described later. .

図1に示すように、図書保管管理システム1は、閉架書庫3にて書棚5から図書4が収容されたコンテナ6を取り出すための複数基のスタッカクレーン10と、地下階である閉架書庫3と地上階である開架書庫2との間を昇降可能とする搬送エレベータ11と、を備えている。そして、スタッカクレーン10によって書棚5から取り出されたコンテナ6は、コンベア12を介して搬送エレベータ11に受け渡されるようになっている。   As shown in FIG. 1, the book storage management system 1 includes a plurality of stacker cranes 10 for taking out containers 6 containing books 4 from a bookshelf 5 in a closed library 3, a closed library 3 that is an underground floor, And a transport elevator 11 that can move up and down between the open library 2 that is the ground floor. The container 6 taken out from the bookcase 5 by the stacker crane 10 is transferred to the transport elevator 11 via the conveyor 12.

また、図書保管管理システム1は、閉架書庫3からコンテナ6を搬送可能であって、利用者が目的の図書4の貸し出し、若しくは返却を行うことができるステーション13と、コンテナ6を一時保管するためのロータリーラック14と、を備えている。搬送エレベータ11によって地上階まで搬送されたコンテナ6は、コンベア15を介してステーション13及びロータリーラック14まで搬送されるようになっている。尚、本実施例における利用者とは、図書館の司書や、図書館が設置された学校の学生や教授等である。   Further, the library storage management system 1 is capable of transporting the container 6 from the closed library 3 and temporarily storing the container 6 and the station 13 where the user can lend or return the target library 4. The rotary rack 14 is provided. The container 6 transported to the ground floor by the transport elevator 11 is transported to the station 13 and the rotary rack 14 via the conveyor 15. The users in this embodiment are library librarians, students and professors of the school where the library is installed.

また、開架書庫2に設けられたステーション13にて設定された指令に基づき、スタッカクレーン10は、各書棚5におけるコンテナ6の収容位置まで前後並びに上下方向に自動走行して、コンテナ6の出し入れを行うようになっている。   Further, based on the command set at the station 13 provided in the open library 2, the stacker crane 10 automatically travels forward and backward and up and down to the storage position of the container 6 in each book shelf 5 to take in and out the container 6. To do.

図2に示すように、ステーション13の上部には、その内部が中空である中空部16が形成されている。この中空部16内には、搬送エレベータ11側からコンベア15が延設されており、図書4が収容されているコンテナ6を中空部16内に搬送可能となっている。   As shown in FIG. 2, a hollow portion 16 having a hollow inside is formed in the upper portion of the station 13. In this hollow part 16, the conveyor 15 is extended from the conveyance elevator 11 side, The container 6 in which the book 4 is accommodated can be conveyed in the hollow part 16. FIG.

図2及び図3に示すように、コンテナ6の内部は、複数の図書4を収容するための上方が開口する収容空間17となっている。この収容空間17は、磁性部材からなる磁性板18によって正面側と背面側とに分割されており、複数の図書4が前後2列に配置され、背表紙4aをコンテナ6の正面側または背面側に向けた状態で、かつ図書4の厚み方向である左右方向に並べられた状態で収容されている。   As shown in FIGS. 2 and 3, the inside of the container 6 is an accommodation space 17 that opens upward for accommodating a plurality of books 4. The housing space 17 is divided into a front side and a back side by a magnetic plate 18 made of a magnetic member, a plurality of books 4 are arranged in two front and rear rows, and the back cover 4a is placed on the front side or back side of the container 6. And arranged in the left-right direction which is the thickness direction of the book 4.

図2及び図3に示すように、ステーション13の中空部16内の中央には、コンベア15に連続して設けられたターンテーブル19が配設されている。ステーション13に搬送されたコンテナ6は、このターンテーブル19上に載置されるようになっている。   As shown in FIGS. 2 and 3, a turntable 19 provided continuously to the conveyor 15 is disposed in the center of the hollow portion 16 of the station 13. The container 6 transported to the station 13 is placed on the turntable 19.

尚、ステーション13の利用者は、後述するタッチパネル20(表示手段)の操作によってターンテーブル19を回転させてコンテナ6を水平回転させることができる。そのため、コンテナ6は、その正面側及び背面側のいずれの側も利用者側に向けることができるようになり、コンテナ6の正面側及び背面側の両側に図書4を収容しておくことができ、コンテナ6内のスペースを有効利用できる。   The user of the station 13 can rotate the container 6 horizontally by rotating the turntable 19 by operating a touch panel 20 (display means) described later. Therefore, the container 6 can be directed to the user side on either the front side or the back side, and the book 4 can be accommodated on both the front side and the back side of the container 6. The space in the container 6 can be used effectively.

そして、ステーション13の上部正面側には、左右方向に中空部16を開閉自在なスライド扉21が取り付けられており、利用者は、このスライド扉21を開放することによって中空部16に搬送されてきたコンテナ6から図書4を取り出せるようになっている。   A slide door 21 that can open and close the hollow portion 16 in the left-right direction is attached to the upper front side of the station 13, and the user is transported to the hollow portion 16 by opening the slide door 21. The book 4 can be taken out from the container 6.

また、コンテナ6の正面側と背面側の外面には、左右方向の略中央部に各コンテナ6を識別可能なバーコード部22が設けられている。尚、このバーコード部22には、各コンテナ6を識別できる固有のコンテナIDや前後のいずれの側かを示す情報が含まれた情報が書き込まれている。   Further, on the outer surface of the front side and the back side of the container 6, a barcode portion 22 that can identify each container 6 is provided at a substantially central portion in the left-right direction. The bar code portion 22 is written with information including a unique container ID for identifying each container 6 and information indicating which side is the front or the back.

図3に示すように、ステーション13の中空部16内には、コンベア15の正面側と背面側の両側に、コンテナ6に収容されている図書4のRFIDタグ7から図書ID等の情報を読み取るための図書用タグリーダ8と、コンテナ6に取り付けられたバーコード部22からコンテナID等の情報を読み取るためのバーコードリーダ23と、が取り付けられている。   As shown in FIG. 3, in the hollow portion 16 of the station 13, information such as a book ID is read from the RFID tag 7 of the book 4 accommodated in the container 6 on both the front side and the back side of the conveyor 15. A book tag reader 8 for reading and a barcode reader 23 for reading information such as a container ID from a barcode portion 22 attached to the container 6 are attached.

また、コンベア15は、搬送エレベータ11側からステーション13の中空部16内に延設されているとともに、中空部16内から更に搬送エレベータ11側に延設されている平面視でU字状に形成されている。コンテナ6は、ステーション13において紙面右側から紙面左側へと一方通行に搬送されるようになっており、図書用タグリーダ8は、ステーション13の上流側及び下流側にそれぞれ設けられている。   The conveyor 15 extends in the hollow portion 16 of the station 13 from the transport elevator 11 side, and is formed in a U shape in plan view extending further from the hollow portion 16 to the transport elevator 11 side. Has been. The container 6 is transported in one way from the right side to the left side in the station 13 at the station 13, and the book tag reader 8 is provided on the upstream side and the downstream side of the station 13, respectively.

また、同様のバーコードリーダ23が開架書庫2におけるステーション13外のコンベア15及び閉架書庫3におけるコンベア12近傍にも複数箇所に取り付けられている。コンテナ6のバーコード部22がコンベア12,15に設けられたバーコードリーダ23で読み取られることにより、各コンテナ6の搬送経路における現在位置情報などを後述する管理装置24が把握することができるようになっている。   Similar barcode readers 23 are also attached to a plurality of locations near the conveyor 15 outside the station 13 in the open library 2 and the conveyor 12 in the closed library 3. The bar code unit 22 of the container 6 is read by the bar code reader 23 provided on the conveyors 12 and 15, so that the management device 24 to be described later can grasp the current position information on the transport path of each container 6. It has become.

尚、前述のロータリーラック14は、内部に複数のコンテナ6を収容可能となっており、後述するコンテナ呼出処理によって閉架書庫3からステーション13に呼び出されたコンテナ6が複数ある場合などにコンテナ6をロータリーラック14に待機させることができるようになっている。   The above-described rotary rack 14 can accommodate a plurality of containers 6 therein. When there are a plurality of containers 6 called from the closed library 3 to the station 13 by a container call process described later, the containers 6 are stored. The rotary rack 14 can be made to wait.

搬送エレベータ11を介して地上階に搬送された複数のコンテナ6がロータリーラック14に一時保管された後、コンテナ6は所定の順序でロータリーラック14から運び出される。そして、ロータリーラック14から運び出されたコンテナ6は、平面視で右側のコンベア15から中央のステーション13に搬送され、ステーション13での処理が終わったコンテナ6は、左側のコンベア15に載せられて再び搬送エレベータ11によって地下階の閉架書庫3へと搬送されるようになっている。   After the plurality of containers 6 transported to the ground floor via the transport elevator 11 are temporarily stored in the rotary rack 14, the containers 6 are transported out of the rotary rack 14 in a predetermined order. Then, the container 6 carried out from the rotary rack 14 is transported from the right conveyor 15 to the central station 13 in plan view, and the container 6 which has been processed at the station 13 is placed on the left conveyor 15 and again. It is transported by the transport elevator 11 to the closed library 3 on the basement floor.

図2に示すように、ステーション13の正面側には、利用者がコンテナ6から取り出した図書4を載置するための天板25が設けられている。この天板25上には、ステーション13を利用する利用者に対して、図書4の貸し出し及び返却作業の指示を行うためのタッチパネル20が設けられている。このタッチパネル20は、利用者が直接指等を接触させて操作可能になっている。   As shown in FIG. 2, a top plate 25 is provided on the front side of the station 13 for placing the books 4 taken out from the container 6 by the user. On the top plate 25, a touch panel 20 is provided for instructing a user who uses the station 13 to lend and return the book 4. The touch panel 20 can be operated by a user directly touching a finger or the like.

また、天板25には、図書4のRFIDタグ7から図書ID等の情報を読み取るための貸出返却用タグリーダ9が埋設されている。更に、特に図示しないが、ステーション13には、図書館の利用者が所有するICカード26から利用者の利用者IDを読取可能なカードリーダ27が設けられている。尚、このICカード26には、RFIDタグが内蔵され、固有の利用者IDが記憶されている。   Further, a lending return tag reader 9 for reading information such as a book ID from the RFID tag 7 of the book 4 is embedded in the top board 25. Further, although not particularly illustrated, the station 13 is provided with a card reader 27 capable of reading the user ID of the user from the IC card 26 owned by the library user. The IC card 26 has a built-in RFID tag and stores a unique user ID.

一方、図書館の管理室(図示略)等には、図4に示すように、閉架書庫3からの図書4の貸し出し及び返却を管理する管理装置24が設けられている。この管理装置24は、図9〜図11に示す図書情報テーブルとコンテナ情報テーブルと利用者情報テーブルが記憶されている記憶部28(記憶手段)と、管理装置24内で各種制御を行う制御部29と、から構成されている。   On the other hand, in a library management room (not shown) or the like, as shown in FIG. 4, a management device 24 that manages lending and returning of the book 4 from the closed library 3 is provided. The management device 24 includes a storage unit 28 (storage unit) in which the book information table, the container information table, and the user information table shown in FIGS. 9 to 11 are stored, and a control unit that performs various controls in the management device 24. 29.

この制御部29には、ステーション13のバーコードリーダ23と、図書用タグリーダ8と、貸出返却用タグリーダ9と、ターンテーブル19と、タッチパネル20と、カードリーダ27と、が接続されている。また、制御部29には、コンベア15と、ロータリーラック14と、バーコードリーダ23と、が接続されている。尚、本実施例における図書保管管理システム1には複数のステーション13が設けられており、管理装置24は、各ステーション13とそれぞれ接続されている。   The control unit 29 is connected to the bar code reader 23 of the station 13, the book tag reader 8, the rental return tag reader 9, the turntable 19, the touch panel 20, and the card reader 27. In addition, the conveyor 15, the rotary rack 14, and the barcode reader 23 are connected to the control unit 29. Note that the book storage management system 1 in this embodiment is provided with a plurality of stations 13, and the management device 24 is connected to each station 13.

更に、制御部29には、閉架書庫3のコンベア12と、スタッカクレーンと、搬送エレベータ11と、バーコードリーダ23と、が接続されている。尚、制御部29は、LAN回線等の通信回線30を介して図書館内部または図書館外部の複数の予約端末31に接続されている。例えば図書館の利用者は、予約端末31から管理装置24に対して所望の図書4の貸出予約を行うことができるようになっている。   Further, the conveyor 12 of the closed library 3, the stacker crane, the transport elevator 11, and the barcode reader 23 are connected to the control unit 29. The control unit 29 is connected to a plurality of reservation terminals 31 inside or outside the library via a communication line 30 such as a LAN line. For example, a library user can make a reservation for renting a desired book 4 from the reservation terminal 31 to the management device 24.

図9に示すように、記憶部28に記憶されている図書情報テーブルには、図書4の図書IDに対して、図書4のタイトルと、巻号、年次、厚さと、この図書4が収容されているコンテナ6のコンテナIDと、コンテナ6内における図書4の所在を示す配置位置(配置情報)と、後述する点検作業を行うか否かを図書4毎に指定するチェック要否と、点検作業の結果を示す照合結果と、点検作業において照合不良となった場合にその理由が登録される照合不良情報と、図書4が現在収容されているコンテナ6のコンテナIDが登録される現コンテナIDと、が対応付けられて記憶されている。   As shown in FIG. 9, the book information table stored in the storage unit 28 contains the title, volume, year, thickness, and book 4 of the book 4 with respect to the book ID of the book 4. The container ID of the container 6 being placed, the arrangement position (location information) indicating the location of the book 4 in the container 6, whether or not to specify for each book 4 whether or not to perform the inspection work described later, The collation result indicating the result of the work, the collation failure information in which the reason is registered in the case of a check failure in the inspection work, and the current container ID in which the container ID of the container 6 in which the book 4 is currently stored are registered Are stored in association with each other.

このうち、コンテナ6内の図書4の配置位置は、コンテナ6の前後をA及びBとして登録し、それぞれの側を正面側としたときの左右方向の位置を本実施例では3分割して左側、中央部、右側の位置を1〜3で登録するようにしている。すなわち、配置位置がB−2とあるのは、B側の中央部に図書4が収容されている、ということを示している。   Among these, the arrangement position of the book 4 in the container 6 is registered as A and B in the front and rear of the container 6, and the left and right positions when the respective sides are the front side are divided into three in this embodiment. The positions of the central part and the right side are registered from 1 to 3. That is, the arrangement position B-2 indicates that the book 4 is accommodated in the central part on the B side.

尚、図書情報テーブルに記憶されるこれらの情報は、図書4のRFIDタグ7を図書用タグリーダ8によって読み取った際に自動で図書情報テーブルに登録されるようにしてもよいし、管理者が手作業による入力をして登録するようにしてもよい。   The information stored in the book information table may be automatically registered in the book information table when the RFID tag 7 of the book 4 is read by the book tag reader 8, or may be manually managed by the administrator. You may make it register by inputting by work.

図10に示すように、記憶部28に記憶されているコンテナ情報テーブルには、コンテナ6のコンテナIDに対して、後述するアサイン方式と、コンテナ6が閉架書庫3内のいずれの書棚5にあるかを示すロケーションと、貸し出しまたは返却によって入出庫が行われた最新の日付を示す入出庫日付と、後述する点検作業を行うか否かをコンテナ6毎に指定するチェック要否と、各コンテナ6の前後のいずれかをA及びBで示す前後位置と、図書保管管理システム1の管理者や図書館の司書が自由に入力することができるメモと、点検作業の結果を示す照合結果と、照合結果が不良であった場合にその理由が登録される照合不良情報と、からなるコンテナ関連情報が関連付けて記憶されている。   As shown in FIG. 10, in the container information table stored in the storage unit 28, the assignment method to be described later for the container ID of the container 6 and the container 6 is in any book shelf 5 in the closed library 3. , A storage date indicating the latest date when the storage was performed by lending or returning, a necessity of check for designating whether or not to perform an inspection operation described later for each container 6, and each container 6 The front and rear positions indicated by A and B, the memo that can be freely input by the administrator of the library storage management system 1 or the librarian, the verification result indicating the result of the inspection work, and the verification result Is stored in association with container-related information consisting of collation failure information in which the reason is registered.

図11に示すように、記憶部28に記憶されている利用者情報テーブルには、利用者が図書館を利用するために図書館に登録した固有の利用者IDと利用者が貸し出しを行う図書4の図書IDとに対して、貸出予定日が関連付けて記憶されている。制御部29が予約端末31から貸出予約を受けると、制御部29は、予約を行った利用者の利用者IDと予約がされた図書IDと貸出予定日を利用者情報テーブルに記憶させるようになっている。更に、利用者IDに対して所定のアクセス権限の有無も登録されている。   As shown in FIG. 11, in the user information table stored in the storage unit 28, the unique user ID registered in the library for the user to use the library and the book 4 that the user lends out. A book lending date is stored in association with the book ID. When the control unit 29 receives the lending reservation from the reservation terminal 31, the control unit 29 stores the user ID of the user who made the reservation, the book ID for which the reservation has been made, and the scheduled lending date in the user information table. It has become. Furthermore, the presence / absence of a predetermined access authority for the user ID is also registered.

次に、予約端末31によって貸出予約が行われた図書4の貸出処理について、図5から図7を参照して説明する。尚、本実施例においては、図書館が設置された学校の学生が貸出予約を行い、図書館の司書が学生のICカード26を用いてステーション13で図書4の貸し出しを行うものとして説明する。   Next, the lending process for the book 4 for which the lending reservation has been made by the reservation terminal 31 will be described with reference to FIGS. In this embodiment, it is assumed that the student at the school where the library is installed makes a rental reservation, and the librarian of the library lends the book 4 at the station 13 using the student's IC card 26.

学生が予約端末31によって図書4の貸出予約をした際には、図11に示す利用者情報テーブルの貸出予定日に日付が入った状態になっている。また、司書がステーション13に設置されたタッチパネル20に表示された指示に従ってタッチパネル20を操作することによって、図書4の貸し出し作業を行うことができる。   When the student makes a lending reservation for the book 4 using the reservation terminal 31, the date is entered on the scheduled lending date in the user information table shown in FIG. Further, the book 4 can be lent out by operating the touch panel 20 in accordance with an instruction displayed on the touch panel 20 installed in the station 13.

先ず、司書が学生からICカード26を受け取り、ICカード26をカードリーダ27にかざすと、ICカード26に内蔵されたRFIDタグに記憶されている固有の利用者IDが読み取られる。管理装置24の制御部29は、カードリーダ27が読み取った利用者IDに基づいて、図11に示す利用者情報テーブルを参照し、貸出予定日に日付が入っている、即ち貸出予約がなされている図書4の図書IDを特定する。更に、制御部29は、その図書IDに基づいて図9に示す図書情報テーブルを参照してタイトル等の情報を読み出すとともに、図書4が収容されているコンテナIDを特定する。   First, when the librarian receives the IC card 26 from the student and holds the IC card 26 over the card reader 27, the unique user ID stored in the RFID tag built in the IC card 26 is read. The control unit 29 of the management device 24 refers to the user information table shown in FIG. 11 on the basis of the user ID read by the card reader 27, and the date is entered, that is, the lending reservation is made. The book ID of the book 4 is specified. Further, the control unit 29 reads out information such as a title by referring to the book information table shown in FIG. 9 based on the book ID, and specifies the container ID in which the book 4 is accommodated.

図5に示すように、制御部29によって、タッチパネル20の表示がコンテナ取出しメニュー画面に切り替えられ、図書情報テーブルの情報を基に、貸出予約が行われた図書4のタイトル、巻号、年月次が図書4毎にリスト表示される。   As shown in FIG. 5, the control unit 29 switches the display on the touch panel 20 to the container take-out menu screen, and the book, title, volume, and date of the book for which lending is reserved based on the information in the book information table. The following list is displayed for each book 4.

本実施例では、2冊の図書4が貸出対象となっており、貸出予約を行った図書4が複数ある場合は複数の図書4の情報が表示され、一画面で表示しきれない場合には、複数ページで表示し、図示しない前頁ボタンや次頁ボタンで照会可能に表示されるようになっている。また、画面右上には、貸出対象の図書4が収容されたコンテナ6の件数が表示され、本実施例では1件のコンテナ6が呼出対象となっていることが表示されている。   In this embodiment, two books 4 are loaned, and when there are a plurality of books 4 for which a loan reservation has been made, the information of the plurality of books 4 is displayed, and when it cannot be displayed on one screen These are displayed on a plurality of pages, and can be displayed by a previous page button or a next page button (not shown) so as to be inquired. In the upper right of the screen, the number of containers 6 in which books 4 to be lent are accommodated is displayed, and in this embodiment, it is displayed that one container 6 is a calling target.

そして、制御部29は、表示されたリストの内容を確認してコンテナ呼出ボタン32を押す旨の指示を表示し、司書が表示されたリストを確認してタッチパネル20に表示されたコンテナ呼出ボタン32を押すと、制御部29は、リスト表示された図書4が収容されたコンテナ6を閉架書庫3からステーション13に搬送する処理を行う。具体的には、制御部29は、スタッカクレーン10によってコンテナ6を取り出し、取り出したコンテナ6をコンベア12,15や搬送エレベータ11によってステーション13に搬送させる。   Then, the control unit 29 confirms the contents of the displayed list, displays an instruction to press the container call button 32, confirms the list where the librarian is displayed, and displays the container call button 32 displayed on the touch panel 20. When the button is pressed, the control unit 29 performs a process of transporting the container 6 containing the list-displayed books 4 from the closed library 3 to the station 13. Specifically, the control unit 29 takes out the container 6 by the stacker crane 10 and transports the taken out container 6 to the station 13 by the conveyors 12 and 15 and the transport elevator 11.

尚、コンテナ取出しメニュー画面には、詳細ボタンと取消ボタンが表示されている。詳細ボタンを押すと、その図書4の著者や出版社等の更なる詳細情報が表示され、取消ボタンを押すと、タッチパネル20のリストからその図書4の情報が非表示となり、コンテナ呼出を行わない、すなわち今回はその図書4の貸し出しを行わないように変更することができる。   A detail button and a cancel button are displayed on the container extraction menu screen. When the detail button is pressed, further detailed information such as the author and publisher of the book 4 is displayed. When the cancel button is pressed, the information of the book 4 is hidden from the list on the touch panel 20 and the container is not called. In other words, the book 4 can be changed not to be lent out this time.

尚、コンテナ6にはバーコード部22が設けられており、搬送経路の所定の複数箇所に設置されたバーコードリーダ23によってコンテナ6のコンテナIDが読み取られる。制御部29は、バーコードリーダ23が読み取ったコンテナIDを基に、読み取りを行ったバーコードリーダ23の位置から各コンテナ6の現在位置情報を把握することができるようになっている。   The container 6 is provided with a barcode unit 22, and the container ID of the container 6 is read by a barcode reader 23 installed at a plurality of predetermined locations on the conveyance path. Based on the container ID read by the barcode reader 23, the control unit 29 can grasp the current position information of each container 6 from the position of the barcode reader 23 that has read.

前述したようにステーション13にもバーコードリーダ23が設置されており、制御部29は、ステーション13のバーコードリーダ23が読み取ったコンテナIDを基に、コンテナ6がステーション13に搬送されたことを把握する。また、このときステーション13の上流側に設けられた図書用タグリーダ8によってコンテナ6内の図書4のRFIDタグ7が読み取られ、制御部29は、図書情報テーブルに登録されている内容と照合して確認する確認処理を行う。コンテナ6がステーション13に到着すると、制御部29によって、図6に示す図書の取出し及び読取指示を行う読取処理画面に切り替えられる。   As described above, the barcode reader 23 is also installed in the station 13, and the control unit 29 confirms that the container 6 has been transported to the station 13 based on the container ID read by the barcode reader 23 of the station 13. To grasp. At this time, the RFID tag 7 of the book 4 in the container 6 is read by the book tag reader 8 provided on the upstream side of the station 13, and the control unit 29 compares it with the contents registered in the book information table. Confirmation process to confirm. When the container 6 arrives at the station 13, the control unit 29 switches to a reading processing screen for taking out and reading instructions for the books shown in FIG. 6.

尚、呼び出されたコンテナ6が複数ある場合には、前述したロータリーラック14に一時保管され、先にステーション13に搬送されたコンテナ6に収容された図書4の貸出処理の終了後に、順次ステーション13に搬送されるようになっている。   When there are a plurality of called containers 6, the station 13 is sequentially stored after the lending process of the books 4 temporarily stored in the rotary rack 14 and accommodated in the container 6 previously transferred to the station 13. It is designed to be conveyed.

コンテナ6のバーコード部22には、A側であるかB側であるかを示す前後情報が含まれており、制御部29は、ステーション13に搬送されたコンテナ6のバーコード部22の情報からコンテナ6の前後方向を判断し、ステーション13内で正面側となっている側がA側かB側であるかを判定する。   The barcode part 22 of the container 6 includes front-and-back information indicating whether it is the A side or the B side, and the control unit 29 provides information on the barcode part 22 of the container 6 conveyed to the station 13. From this, the front-rear direction of the container 6 is determined, and it is determined whether the front side in the station 13 is the A side or the B side.

図6に示すように、制御部29は、図書4のタイトル、巻号、年月次とともに、図書IDと対応付けて図書情報テーブルに記憶されている配置位置を抽出し、コンテナ6内の図書4の配置位置を示す書籍の位置を、図書毎にタッチパネル20にリスト表示(図書単位表示)させる。本発明における配置情報抽出手段は、制御部29によって構成されている。更に、制御部29は、図書4が読取済か否かの状態を示す表示もさせる。尚、ステーション13に搬送されたコンテナ6内に収容されている図書4の情報を最上列に表示されるようになっている。   As shown in FIG. 6, the control unit 29 extracts the arrangement position stored in the book information table in association with the book ID together with the title, volume number, and year / month of the book 4, and the book in the container 6. The position of the book which shows the arrangement position of 4 is displayed as a list on the touch panel 20 for each book (display in book units). The arrangement information extraction means in the present invention is configured by the control unit 29. Furthermore, the control unit 29 also displays a display indicating whether or not the book 4 has been read. In addition, the information of the book 4 accommodated in the container 6 conveyed to the station 13 is displayed on the top row.

このように、制御部29は、図書4の配置位置と、図書4のタイトル、巻号、年月次等の図書関連情報と、を対応付けてリスト表示させることによって、司書はタッチパネルのリスト表示を参照することで、1つのコンテナから2冊以上の図書4の貸し出しを行う際には、各図書4がコンテナ6内のいずれの配置位置に配置されているかを容易に把握できる。   In this way, the control unit 29 displays the list position of the book 4 in association with the book-related information such as the title, volume number, and year / month of the book 4 so that the librarian can display the list on the touch panel. By referring to the above, when renting out two or more books 4 from one container, it is possible to easily grasp at which position in the container 6 each book 4 is placed.

書籍の位置について更に詳しく説明すると、例えばステーション13に搬送されたコンテナ6のA側がステーション13内で正面側となっていて、図書情報テーブルにおいて目的の図書4の配置位置がB−2である場合には、図書4がコンテナ6の背面側に配置されているため、制御部29はそれらの情報を基に、タッチパネル20の書籍の位置に、コンテナ6内の図書4の位置を概略的に示す位置画像33を表示させる。   The position of the book will be described in more detail. For example, the A side of the container 6 transported to the station 13 is the front side in the station 13, and the arrangement position of the target book 4 is B-2 in the book information table. Since the book 4 is arranged on the back side of the container 6, the control unit 29 schematically shows the position of the book 4 in the container 6 on the position of the book on the touch panel 20 based on the information. The position image 33 is displayed.

具体的には、位置画像33は、前後2列に図書4が収容された状態を示すコンテナ6を簡略化した斜視図となっており、目的の図書4が背面側に配置されている場合には、背面側の図書4の列を緑色に塗り潰した位置画像33を表示させる。また、目的の図書4がコンテナ6の正面側に配置されている場合には、制御部29は、正面側の図書4の列を黄色に塗り潰した位置画像33を表示させる。概略的なコンテナ6の斜視図の位置画像33を表示させることによって、利用者が一目で図書4の前後位置を認識できるようになっている。   Specifically, the position image 33 is a simplified perspective view of the container 6 showing a state in which the books 4 are accommodated in two rows in the front and rear directions, and the target book 4 is arranged on the back side. Displays the position image 33 in which the row of the book 4 on the back side is filled with green. When the target book 4 is arranged on the front side of the container 6, the control unit 29 displays a position image 33 in which the row of books 4 on the front side is painted yellow. By displaying the position image 33 of the schematic perspective view of the container 6, the user can recognize the front and rear positions of the book 4 at a glance.

更に詳細な配置位置を表示させる位置画像33について、図7を参照して説明する。例えばステーション13内でコンテナ6のA側が正面側となっており、図書情報テーブルにおいて目的の図書4の図書IDと対応付けられた配置位置がA−1である場合には、制御部29は、コンテナ6のA側かつ左側に目的の図書4が配置されているとして位置画像33の左下部を黄色に塗り潰して表示させる(図7(a)参照)。   A position image 33 for displaying a more detailed arrangement position will be described with reference to FIG. For example, when the A side of the container 6 is the front side in the station 13 and the arrangement position associated with the book ID of the target book 4 in the book information table is A-1, the control unit 29 Assuming that the target book 4 is arranged on the A side and the left side of the container 6, the lower left portion of the position image 33 is displayed in yellow (see FIG. 7A).

同様に、図書情報テーブルにおける配置位置がA−2である場合には、制御部29は、コンテナ6のA側かつ中央部に目的の図書4が配置されているとして位置画像33の中央下部を黄色に塗り潰して表示させる(図7(b)参照)。図書情報テーブルにおける配置位置がA−3である場合には、制御部29は、コンテナ6のA側かつ右側に目的の図書4が配置されているとして位置画像33の右下部を黄色に塗り潰して表示させる(図7(c)参照)。   Similarly, when the arrangement position in the book information table is A-2, the control unit 29 assumes that the target book 4 is arranged on the A side and the center of the container 6 and displays the lower center of the position image 33. It is displayed in yellow (see FIG. 7B). When the arrangement position in the book information table is A-3, the control unit 29 fills the lower right part of the position image 33 in yellow assuming that the target book 4 is arranged on the A side and the right side of the container 6. It is displayed (see FIG. 7C).

これにより、司書は、タッチパネル20に表示された位置画像33の塗り潰しの色と位置を見てコンテナ6内における図書4の配置位置を容易に把握することができるようになり、実際にコンテナ6から図書4を取り出す際に、目的の図書4を発見し易くなり、作業効率が向上する。また、正面側と背面側とで異なる色を用いて表示することで、貸出対象の図書4がいずれの側に配置されているかを司書が容易に認識することができる。   As a result, the librarian can easily grasp the arrangement position of the book 4 in the container 6 by looking at the fill color and position of the position image 33 displayed on the touch panel 20. When taking out the book 4, it becomes easy to find the target book 4 and the working efficiency is improved. Further, by displaying using different colors on the front side and the back side, the librarian can easily recognize on which side the book 4 to be lent is arranged.

尚、図書保管管理システム1においては、図書館の休館日や夜間等の任意の時間帯に、入出庫日付の範囲やコンテナ6のロケーションの範囲を指定して、図書情報テーブルの登録内容と実際の図書4の配置に差異が生じていないかを点検する図書4の点検作業を自動的に行うことができるようになっている。この点検作業によって照合不良となった図書4がある場合には、図書情報テーブル及びコンテナ情報テーブルにおいて照合不良情報に不足、過剰、前後違い、該当外などが登録されている。   Note that the library storage management system 1 specifies the range of the entry / exit date and the range of the location of the container 6 at any time zone such as a closed day or night of the library, and the registered contents of the library information table and the actual contents The inspection work of the book 4 for checking whether or not there is a difference in the arrangement of the book 4 can be automatically performed. In the case where there is a book 4 that has become unsuccessful as a result of this inspection work, the book information table and the container information table are registered with information on the lack of matching, deficiency, excess, difference between before and after, etc.

後日、司書が照合不良となった図書4を確認する際には、制御部29は、司書が行うタッチパネル20の操作に基づいて、照合不良となった図書4をリスト表示させ、コンテナ呼出ボタン32でステーション13に対象のコンテナ6を搬送させる。そして、制御部29は、ステーション13にコンテナ6が搬送された際にタッチパネル20にリスト表示させ、このリストでも同様に、図7(a)〜(c)に示す位置画像33を表示させ、図書4の配置位置を示す表示を行う。これにより、司書は照合不良となった図書4の配置位置を容易に認識することができる。   At a later date, when the librarian confirms the book 4 in which the collation is inferior, the control unit 29 displays a list of the books 4 in which the collation is inferior based on the operation of the touch panel 20 performed by the librarian, and the container call button 32 Then, the target container 6 is transported to the station 13. Then, the control unit 29 displays a list on the touch panel 20 when the container 6 is transported to the station 13, and similarly displays the position image 33 shown in FIGS. 7A to 7C in this list. 4 is displayed. Thereby, the librarian can easily recognize the arrangement position of the book 4 in which the collation is defective.

図6に示すように、図書4がコンテナ6内における背面側(後位置)に配置されている場合には、制御部29はコンテナ6の回転操作を促すために、タッチパネル20の位置画像33の近傍に、コンテナ回転ボタン34と「回転させてください」というメッセージとを表示させるようになっている。そのため、司書がコンテナ6を回転させる必要があるか否かを容易に判断できる。尚、このコンテナ回転ボタン34及びメッセージは、各図書4のリスト表示に対してそれぞれ表示される。   As shown in FIG. 6, when the book 4 is arranged on the back side (rear position) in the container 6, the control unit 29 displays the position image 33 on the touch panel 20 in order to prompt the container 6 to rotate. In the vicinity, a container rotation button 34 and a message “Please rotate” are displayed. Therefore, it can be easily determined whether or not the librarian needs to rotate the container 6. The container rotation button 34 and the message are respectively displayed for the list display of each book 4.

司書がタッチパネル20に表示されたコンテナ回転ボタン34を押すと、制御部29によって、ターンテーブル19が回転し、コンテナ6の向きが180度回転される。尚、本発明における回転操作手段は、コンテナ回転ボタン34と、制御部29と、ターンテーブル19と、によって構成されている。   When the librarian presses the container rotation button 34 displayed on the touch panel 20, the control unit 29 rotates the turntable 19 and the container 6 is rotated 180 degrees. Note that the rotation operation means in the present invention includes the container rotation button 34, the control unit 29, and the turntable 19.

ターンテーブル19の回転が完了すると、制御部29は、タッチパネル20の位置画像33における正面側の図書4の列を黄色に塗り潰して表示させ、コンテナ回転ボタン34を表示しないようにする。これにより、司書は正面側に目的とする図書4が配置されたことを認識することができる。   When the rotation of the turntable 19 is completed, the control unit 29 displays the row of books 4 on the front side in the position image 33 of the touch panel 20 in yellow and displays it so that the container rotation button 34 is not displayed. Thereby, the librarian can recognize that the target book 4 is arranged on the front side.

そして、制御部29は、コンテナ6から図書4を取り出して貸出返却用タグリーダ9に図書4のRFIDタグ7を読み取らせる旨の指示を表示する。司書がステーション13のスライド扉21を開放してタッチパネル20に表示されたコンテナ6内における図書4の位置画像33を基にコンテナ6内から目的の図書4を取り出し、貸出返却用タグリーダ9に図書4のRFIDタグ7を読み取らせると、制御部29は、タッチパネル20に表示されたリストにおいて読み取られた図書4の状態が読取待ちから読取済に表示が切り替わり、読取済となった図書4の情報が表示される列は色が反転して読取が完了したことが視認可能となる。   Then, the control unit 29 displays an instruction to take out the book 4 from the container 6 and cause the lending return tag reader 9 to read the RFID tag 7 of the book 4. The librarian opens the slide door 21 of the station 13 and takes out the target book 4 from the container 6 based on the position image 33 of the book 4 in the container 6 displayed on the touch panel 20, and sends the book 4 to the tag reader 9 for lending return. When the RFID tag 7 is read, the control unit 29 switches the display of the state of the book 4 read in the list displayed on the touch panel 20 from the standby state to the read state, and the information of the read book 4 is displayed. In the displayed column, the color is reversed and it can be visually recognized that the reading is completed.

読取が完了し、ステーション13にあるコンテナ6において貸出対象の図書4が他にない場合には、制御部29は、そのコンテナ6をステーション13からコンベア12,15や搬送エレベータ11やスタッカクレーン10によって閉架書庫3の書棚5に戻す処理を行い、貸出処理が完了する。   When the reading is completed and there is no other book 4 to be rented in the container 6 at the station 13, the control unit 29 removes the container 6 from the station 13 by the conveyors 12 and 15, the transport elevator 11, and the stacker crane 10. The process of returning to the bookshelf 5 in the closed library 3 is performed, and the lending process is completed.

尚、他の読取待ちの図書4が他のコンテナ6に収容されている場合には、そのコンテナ6がロータリーラック14に一時保管されており、制御部29は、ロータリーラック14からステーション13内にコンテナ6を搬送する処理を行う。司書は、前述したように再度タッチパネル20の表示に従い同様に貸出処理を行う。貸出予約が行われた図書4の全ての貸出処理が完了すると、司書はコンテナ6から取り出した図書4とICカード26とを学生に受け渡し、図書4が貸し出される。   When another book 4 waiting to be read is stored in another container 6, the container 6 is temporarily stored in the rotary rack 14, and the control unit 29 moves from the rotary rack 14 into the station 13. A process of transporting the container 6 is performed. As described above, the librarian again performs the lending process according to the display on the touch panel 20 again. When all the lending processing for the book 4 for which the lending reservation has been made is completed, the librarian delivers the book 4 and the IC card 26 taken out from the container 6 to the student, and the book 4 is lent out.

次に、図書4の返却処理について、図8を参照して説明する。貸し出された図書4が学生から返却された場合に、司書がステーション13においてタッチパネル20を操作し、図書4の閉架書庫3への返却作業を行う。本実施例における図書保管管理システム1は、固定ロケーション方式を採用しているため、図書4が保管されるコンテナ6が一意に決められるようになっている。   Next, the return process of the book 4 is demonstrated with reference to FIG. When the lent book 4 is returned from the student, the librarian operates the touch panel 20 at the station 13 to return the book 4 to the closed library 3. Since the book storage management system 1 in the present embodiment adopts the fixed location method, the container 6 in which the book 4 is stored is uniquely determined.

司書が返却対象の図書4を貸出返却用タグリーダ9にかざすと、制御部29は図書4のRFIDタグ7から読み取った図書IDを基に図書情報テーブルを参照し、タイトル等の情報を読み出すとともに、図書4が収容されるべきコンテナIDを特定する。尚、複数の図書4を連続して貸出返却用タグリーダ9に読み取らせることもできる。   When the librarian holds the book 4 to be returned over the rental return tag reader 9, the control unit 29 reads the information such as the title by referring to the book information table based on the book ID read from the RFID tag 7 of the book 4, The container ID in which the book 4 is to be accommodated is specified. A plurality of books 4 can be continuously read by the lending return tag reader 9.

特に図示しないが、貸出処理と同様に、タッチパネル20には、図書4のタイトル、巻号、年月次等の情報がリスト表示されるとともにコンテナ呼出ボタン32が表示される。司書がコンテナ呼出ボタン32を押すと、制御部29は、リスト表示された図書4が収容されるべきコンテナ6を閉架書庫3からステーション13に搬送する処理を行う。具体的には、制御部29は、スタッカクレーン10によってコンテナ6を取り出し、取り出したコンテナ6をコンベア12と、搬送エレベータ11と、コンベア15と、によってステーション13に搬送させる。   Although not particularly illustrated, as in the lending process, the touch panel 20 displays a list of information such as the title, volume number, and year / month of the book 4 and a container call button 32. When the librarian presses the container call button 32, the control unit 29 performs a process of transporting the container 6 in which the list-displayed book 4 is to be accommodated from the closed library 3 to the station 13. Specifically, the control unit 29 takes out the container 6 by the stacker crane 10 and causes the taken container 6 to be carried to the station 13 by the conveyor 12, the transport elevator 11, and the conveyor 15.

コンテナ6がステーション13に到着すると、制御部29によって、図8に示すコンテナ返却メニュー画面に切り替えられ、対象の図書4の図書IDに対応付けられて図書情報テーブルに登録されている図書4のタイトル、巻号、年月次、書籍の位置が図書4毎にリスト表示される。書籍の位置には、貸出処理の際と同様に、コンテナ6内の図書4の位置を概略的に示す位置画像33が表示される。   When the container 6 arrives at the station 13, the controller 29 switches to the container return menu screen shown in FIG. 8, and the title of the book 4 registered in the book information table in association with the book ID of the target book 4 is displayed. Volume, year, month, and book position are listed for each book 4. A position image 33 schematically showing the position of the book 4 in the container 6 is displayed at the position of the book as in the lending process.

このように、制御部29は、図書4の配置位置と、図書4のタイトル、巻号、年月次等の図書関連情報と、を対応付けてリスト表示させることによって、司書はタッチパネルのリスト表示を参照することで、1つのコンテナに2冊以上の図書4を返却する際には、各図書4をコンテナ6内のいずれの配置位置に配置すればよいかを容易に把握できる。   In this way, the control unit 29 displays the list position of the book 4 in association with the book-related information such as the title, volume number, and year / month of the book 4 so that the librarian can display the list on the touch panel. By referring to, when returning two or more books 4 to one container, it can be easily grasped in which arrangement position in the container 6 each book 4 should be arranged.

ステーション13のバーコードリーダ23によってコンテナ6のバーコード部22が読み取られ、制御部29は、バーコードリーダ23が読み取った情報を基にコンテナ6の向きを判断し、返却対象の図書4の収容する位置がステーション13内で正面側となっているか背面側となっているかを判定する。   The barcode unit 22 of the container 6 is read by the barcode reader 23 of the station 13, and the control unit 29 determines the orientation of the container 6 based on the information read by the barcode reader 23 and accommodates the book 4 to be returned. It is determined whether the position to be performed is the front side or the back side in the station 13.

そして、コンテナ6がステーション13に搬送された際に、返却対象の図書4の収容箇所が背面側となっている場合には、制御部29は、位置画像33における背面側の図書4の列を緑色に塗り潰して収容箇所を示す表示をするとともに、コンテナ回転ボタン34を表示させる。   Then, when the container 6 is transported to the station 13 and the accommodation location of the book 4 to be returned is on the back side, the control unit 29 changes the row of the book 4 on the back side in the position image 33. The container rotation button 34 is displayed while being displayed in green to indicate the accommodation location.

司書がタッチパネル20に表示されたコンテナ回転ボタン34を押すと、制御部29は、ターンテーブル19を回転させ、コンテナ6の向きを180度回転させる。ターンテーブル19の回転が完了すると、制御部29は、タッチパネル20の位置画像33における正面側の図書4の列を黄色に塗り潰して表示させ、コンテナ回転ボタン34を表示しないようにする。   When the librarian presses the container rotation button 34 displayed on the touch panel 20, the control unit 29 rotates the turntable 19 and rotates the direction of the container 6 by 180 degrees. When the rotation of the turntable 19 is completed, the control unit 29 displays the row of books 4 on the front side in the position image 33 of the touch panel 20 in yellow and displays it so that the container rotation button 34 is not displayed.

これにより、司書はコンテナ6における図書4を返却すべき位置が正面側に配置されたことを認識できる。書籍の位置には、貸出処理の際と同様に、制御部29によって、図書情報テーブルに登録された配置位置を基に、図7(a)〜(c)に示すように、図書4のコンテナ6内の左右方向における配置位置が位置画像33によって表示される。そして、返却する図書4をコンテナ6に返して図書4のチェックボタン35を押す旨の指示が表示される。   Thereby, the librarian can recognize that the position where the book 4 in the container 6 should be returned is arranged on the front side. As in the case of the lending process, the position of the book is determined by the control unit 29 based on the arrangement position registered in the book information table, as shown in FIGS. The position in the horizontal direction in 6 is displayed by the position image 33. Then, an instruction to return the book 4 to be returned to the container 6 and press the check button 35 of the book 4 is displayed.

司書が図書4をコンテナ6に戻して図書のチェックボタン35を押すと、制御部29は、ステーション13の下流側にコンテナ6を搬送し、ステーション13の下流側に設けられた図書用タグリーダ8によって、コンテナ6に収容された図書4のRFIDタグ7を読み取り、コンテナ6内の図書4と図書情報テーブルに登録されている情報とを照合するチェック処理を行う。制御部29は、チェック処理が完了すると、コンテナ6をステーション13からコンベア12,15や搬送エレベータ11やスタッカクレーン10によって閉架書庫3の書棚5に戻す処理を行い、返却処理が完了する。   When the librarian returns the book 4 to the container 6 and presses the book check button 35, the control unit 29 transports the container 6 to the downstream side of the station 13, and uses the book tag reader 8 provided on the downstream side of the station 13. Then, the RFID tag 7 of the book 4 accommodated in the container 6 is read, and a check process for collating the book 4 in the container 6 with the information registered in the book information table is performed. When the check process is completed, the control unit 29 performs a process of returning the container 6 from the station 13 to the bookshelf 5 of the closed library 3 by the conveyors 12 and 15, the transport elevator 11, and the stacker crane 10, and the return process is completed.

以上、本実施例における図書保管管理システム1にあっては、管理装置24は、コンテナ6内における各図書4の配置位置と図書IDとを対応付けて記憶する記憶部28と、目的の図書4の図書IDを受付ける図書用タグリーダ8及び貸出返却用タグリーダ9と、図書用タグリーダ8及び貸出返却用タグリーダ9にて受付けた図書IDに対応付けて記憶部28に記憶されている配置位置を抽出する制御部29と、制御部29にて抽出した配置位置に基づいて目的の図書4のコンテナ6内における配置位置を表示するタッチパネル20と、を備えることで、利用者はタッチパネル20を参照することで、貸し出し作業時には、コンテナ6内のいずれの配置位置に目的の図書4が配置されているかを容易に把握できるとともに、返却作業時には、コンテナ6内のいずれの配置位置に目的の図書4を配置すればよいのかを容易に把握できるようになり、利用者がコンテナ6内から目的の図書4を見つけ出す手間や、コンテナ6内に図書4を収容する位置を確認する手間などが軽減され、利便性を向上させることができる。   As described above, in the book storage management system 1 according to the present embodiment, the management device 24 stores the storage position 28 of each book 4 in the container 6 in association with the book ID, and the target book 4. The book tag reader 8 and the lending return tag reader 9 that accept the book ID of the book, and the arrangement position stored in the storage unit 28 in association with the book ID received by the book tag reader 8 and the lending return tag reader 9 are extracted. By providing the control unit 29 and the touch panel 20 that displays the arrangement position in the container 6 of the target book 4 based on the arrangement position extracted by the control unit 29, the user refers to the touch panel 20. In the lending work, it can be easily grasped in which position in the container 6 the target book 4 is arranged, and in the return work, It is possible to easily grasp in which position the target book 4 should be placed in the container 6, so that the user can find out the target book 4 from the container 6, and the book 4 in the container 6. It is possible to reduce the trouble of confirming the position where the container is accommodated and to improve convenience.

また、管理装置24は、貸出返却用タグリーダ9にて複数の図書IDを受付けた場合に、制御部29にて抽出した各図書4の配置位置と、各図書IDに対応付けて記憶部28に記憶されている図書4に関連する図書関連情報と、を対応付けて表示するリスト表示を、図書4毎にタッチパネル20に表示させる制御を行うことで、利用者はタッチパネル20の各リスト表示を参照することで、1つのコンテナ6から複数の図書4の貸し出しを行う際には、各図書4がコンテナ6内のいずれの配置位置に配置されているかを容易に把握できるとともに、1つのコンテナ6に複数の図書4を返却する際には、各図書4をコンテナ6内のいずれの配置位置に配置すればよいのかを容易に把握できるようになり、利便性を向上させることができる。   In addition, when a plurality of book IDs are received by the lending / return tag reader 9, the management device 24 stores the placement position of each book 4 extracted by the control unit 29 in association with each book ID in the storage unit 28. The user refers to each list display on the touch panel 20 by performing control to display the list display that associates and displays the book related information related to the stored book 4 on the touch panel 20 for each book 4. Thus, when lending a plurality of books 4 from one container 6, it is possible to easily grasp where each book 4 is placed in the container 6, and to each container 6. When returning a plurality of books 4, it becomes possible to easily grasp at which position in the container 6 each book 4 should be placed, and convenience can be improved.

また、コンテナ6には、複数の図書4が前後2列に配置されるとともに、タッチパネル20には、配置位置に基づいて目的の図書4のコンテナ6内における前後位置が表示されるようになっており、管理装置24は、ステーション13に搬送されたコンテナ6を回転させるコンテナ回転ボタン34、制御部29、ターンテーブル19をさらに備えることで、利用者はタッチパネル20を参照することで、ステーションに搬送されたコンテナ6内の前後いずれの位置に目的の図書4が配置されるかを容易に把握でき、目的の図書4がコンテナ6内における後方側の位置にある場合などに、利用者がコンテナ回転ボタン34を操作することで、コンテナ6が回転されて目的の図書4の貸し出しまたは返却作業を行い易くなる。   In addition, a plurality of books 4 are arranged in two rows in the container 6 in the front and rear, and the front and rear positions in the container 6 of the target books 4 are displayed on the touch panel 20 based on the arrangement positions. The management device 24 further includes a container rotation button 34 that rotates the container 6 conveyed to the station 13, a control unit 29, and a turntable 19, so that the user refers to the touch panel 20 and conveys it to the station. It is possible to easily grasp whether the target book 4 is placed in the front or rear position in the container 6 and the user rotates the container when the target book 4 is in the rear side position in the container 6. By operating the button 34, the container 6 is rotated and it becomes easy to lend or return the target book 4.

また、管理装置24は、少なくとも目的の図書4がコンテナ6内における後位置にある場合に、タッチパネル20にコンテナ6の回転操作を促す表示をさせる制御を行うことで、利用者はタッチパネル20を参照することで、コンテナ回転ボタン34を操作するか否かの判断を容易に行うことができる。   In addition, the management device 24 controls the touch panel 20 to display a prompt to rotate the container 6 when at least the target book 4 is in the rear position in the container 6, so that the user refers to the touch panel 20. Thus, it is possible to easily determine whether or not to operate the container rotation button 34.

また、タッチパネル20は、目的の図書4のコンテナ6内の左右方向における配置位置を、概略的な位置画像33として表示することで、タッチパネル20に表示される目的の図書4の配置位置を示す画像が、簡略化されてタッチパネル20による画像処理がスムーズに行われるようになる。   Further, the touch panel 20 displays an arrangement position of the target book 4 in the left-right direction in the container 6 as a schematic position image 33, thereby displaying an image showing the arrangement position of the target book 4 displayed on the touch panel 20. However, the image processing by the touch panel 20 is performed smoothly.

以上、本発明の実施例を図面により説明してきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。   Although the embodiments of the present invention have been described with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to these embodiments, and modifications and additions within the scope of the present invention are included in the present invention. It is.

例えば、前記実施例では、コンテナ6における図書4の配置位置を3分割して位置画像33において左側、中央、右側のいずれかを黄色に塗り潰して配置位置を表示させるようにしているが、位置画像33内の図書を一冊毎に塗り潰し、例えば端部の1冊のみを塗り潰して端部に目的の図書4があることを示すなど、更に詳細な図書の配置位置を示すようにしてもよい。更に尚、塗り潰しの色は黄色に限らず、任意の色や模様を選択できるようにしてもよいし、配置位置を示す矢印等を用いてもよい。   For example, in the above-described embodiment, the arrangement position of the book 4 in the container 6 is divided into three and any one of the left side, the center, and the right side is painted yellow in the position image 33 to display the arrangement position. The books in the book 33 may be filled one by one, and only one book at the end may be filled to indicate that the target book 4 is present at the end. Furthermore, the fill color is not limited to yellow, and an arbitrary color or pattern may be selected, or an arrow indicating an arrangement position may be used.

また、前記実施例では、図書情報テーブルに登録された配置位置をタッチパネル20に表示させるようにしているが、コンテナ6がステーション13に搬送される際に、ステーション13の上流側に設けられた図書用タグリーダ8によってコンテナ6内の図書4のRFIDタグ7を順次読み取り、読み取った情報を基に、目的の図書4が収容されている位置を推定してタッチパネル20のリスト表示内の書籍の位置に表示させるようにしてもよい。   In the above embodiment, the arrangement position registered in the book information table is displayed on the touch panel 20. However, when the container 6 is transported to the station 13, the book provided on the upstream side of the station 13. The RFID tag 7 of the book 4 in the container 6 is sequentially read by the tag reader 8, and based on the read information, the position where the target book 4 is accommodated is estimated and the position of the book in the list display of the touch panel 20 is estimated. You may make it display.

1 図書保管管理システム
4 図書
5 書棚
6 コンテナ
7 RFIDタグ
8 図書用タグリーダ(図書識別情報受付手段)
9 貸出返却用タグリーダ(図書識別情報受付手段)
13 ステーション
19 ターンテーブル(回転操作手段)
20 タッチパネル(表示手段)
24 管理装置
28 記憶部(記憶手段)
29 制御部(配置情報抽出手段,回転操作手段)
33 位置画像
34 コンテナ回転ボタン(回転操作手段)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Book storage management system 4 Book 5 Book shelf 6 Container 7 RFID tag 8 Book tag reader (book identification information reception means)
9 Lending return tag reader (book identification information receiving means)
13 Station 19 Turntable (Rotation operation means)
20 Touch panel (display means)
24 management device 28 storage unit (storage means)
29 Control unit (placement information extraction means, rotation operation means)
33 Position image 34 Container rotation button (rotation operation means)

Claims (5)

複数の図書を収容した複数のコンテナが書庫に保管され、該複数の図書には、各図書を識別可能な図書識別情報が付与されており、管理装置の指令に基づき、前記書庫に保管されている前記複数のコンテナの中から、貸し出しまたは返却作業の対象となる目的の図書を収容するコンテナを取り出してステーションに搬送するとともに、該コンテナを図書の貸し出しまたは返却作業後に前記ステーションから前記書庫に搬送する図書保管管理システムであって、
前記管理装置は、前記コンテナ内における各図書の配置位置を特定可能な配置情報と前記図書識別情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、前記目的の図書の図書識別情報を受付ける図書識別情報受付手段と、該図書識別情報受付手段にて受付けた図書識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記配置情報を抽出する配置情報抽出手段と、該配置情報抽出手段にて抽出した配置情報に基づいて前記目的の図書のコンテナ内における配置位置を表示する表示手段と、を備えることを特徴とする図書保管管理システム。
A plurality of containers containing a plurality of books are stored in a library, and the plurality of books are provided with book identification information for identifying each book, and are stored in the library based on a command from a management device. A container for storing a target book to be lent or returned is taken out from the plurality of containers and transported to the station, and the container is transported from the station to the library after the book is lent or returned. A book storage management system,
The management device stores storage information that associates and stores the placement information that can specify the placement position of each book in the container and the book identification information, and accepts the book identification information that receives the book identification information of the target book. Means, arrangement information extracting means for extracting the arrangement information stored in the storage means in association with the book identification information received by the book identification information receiving means, and the arrangement extracted by the arrangement information extracting means A book storage management system comprising: display means for displaying an arrangement position of the target book in a container based on the information.
前記管理装置は、前記図書識別情報受付手段にて複数の図書識別情報を受付けた場合に、前記配置情報抽出手段にて抽出した各図書の配置位置と、該各図書識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている図書に関連する図書関連情報と、を対応付けて表示する図書単位表示を、該図書毎に前記表示手段に表示させる制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の図書保管管理システム。   When the book identification information accepting unit accepts a plurality of book identification information, the management device associates the placement position of each book extracted by the placement information extraction unit with the book identification information. 2. The display unit according to claim 1, wherein the display unit displays a book unit display for associating and displaying the book related information related to the book stored in the storage unit. Book storage management system. 前記コンテナには、前記複数の図書が前後2列に配置されるとともに、前記表示手段には、前記配置情報に基づいて前記目的の図書のコンテナ内における前後位置が表示されるようになっており、前記管理装置は、前記ステーションに搬送されたコンテナを回転させる回転操作手段をさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載の図書保管管理システム。   In the container, the plurality of books are arranged in two rows in the front and rear, and the display means displays the front and rear positions of the target book in the container based on the arrangement information. 3. The book storage management system according to claim 1, wherein the management apparatus further includes a rotation operation unit that rotates the container transported to the station. 前記管理装置は、少なくとも前記目的の図書がコンテナ内における後位置にある場合に、前記表示手段に該コンテナの回転操作を促す表示をさせる制御を行うことを特徴とする請求項3に記載の図書保管管理システム。   4. The book according to claim 3, wherein the management device controls the display unit to display to prompt the rotation operation of the container at least when the target book is in a rear position in the container. 5. Storage management system. 前記表示手段は、前記目的の図書のコンテナ内の左右方向における配置位置を、概略的な位置画像として表示することを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の図書保管管理システム。   5. The book storage management system according to claim 1, wherein the display unit displays an arrangement position of the target book in a horizontal direction in a container as a schematic position image.
JP2010180515A 2010-08-11 2010-08-11 Book storage management system Active JP5671278B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010180515A JP5671278B2 (en) 2010-08-11 2010-08-11 Book storage management system
PCT/JP2011/068179 WO2012020765A1 (en) 2010-08-11 2011-08-09 Book storage and management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010180515A JP5671278B2 (en) 2010-08-11 2010-08-11 Book storage management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012035998A true JP2012035998A (en) 2012-02-23
JP5671278B2 JP5671278B2 (en) 2015-02-18

Family

ID=45567727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010180515A Active JP5671278B2 (en) 2010-08-11 2010-08-11 Book storage management system

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5671278B2 (en)
WO (1) WO2012020765A1 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015131717A (en) * 2014-01-15 2015-07-23 株式会社文祥堂 Electrically-driven movable shelf device in library
JP2016175667A (en) * 2015-03-19 2016-10-06 王子ホールディングス株式会社 Box direction detection method
CN109809099A (en) * 2019-01-30 2019-05-28 郑州航空工业管理学院 Library classification apparatus for collecting
JP2020200184A (en) * 2019-06-05 2020-12-17 方小剛 Book management facility to be applied to large library

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106516665B (en) * 2016-11-15 2020-07-10 东营市立天地电子科技有限责任公司 3D display transmission device

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326335Y2 (en) * 1984-03-30 1988-07-18
JPS6456408U (en) * 1987-09-30 1989-04-07
JPH0656204A (en) * 1992-07-31 1994-03-01 Nippon Filing Co Ltd Books carrying-in/out device
JPH0776409A (en) * 1992-12-28 1995-03-20 Nippon Filing Co Ltd Book carry-in and carry-out device
JP2843753B2 (en) * 1994-02-16 1999-01-06 日本ファイリング株式会社 Book loading / unloading device
JP2003118812A (en) * 2001-08-06 2003-04-23 Nippon Filing Co Ltd Automatic book management device
JP2007238236A (en) * 2006-03-07 2007-09-20 Toppan Forms Co Ltd Article management system
JP2009292596A (en) * 2008-06-05 2009-12-17 Kongo Co Ltd Automatic library
JP2010149996A (en) * 2008-12-25 2010-07-08 Okamura Corp Book storage management system

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326335Y2 (en) * 1984-03-30 1988-07-18
JPS6456408U (en) * 1987-09-30 1989-04-07
JPH0656204A (en) * 1992-07-31 1994-03-01 Nippon Filing Co Ltd Books carrying-in/out device
JPH0776409A (en) * 1992-12-28 1995-03-20 Nippon Filing Co Ltd Book carry-in and carry-out device
JP2843753B2 (en) * 1994-02-16 1999-01-06 日本ファイリング株式会社 Book loading / unloading device
JP2003118812A (en) * 2001-08-06 2003-04-23 Nippon Filing Co Ltd Automatic book management device
JP2007238236A (en) * 2006-03-07 2007-09-20 Toppan Forms Co Ltd Article management system
JP2009292596A (en) * 2008-06-05 2009-12-17 Kongo Co Ltd Automatic library
JP2010149996A (en) * 2008-12-25 2010-07-08 Okamura Corp Book storage management system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015131717A (en) * 2014-01-15 2015-07-23 株式会社文祥堂 Electrically-driven movable shelf device in library
JP2016175667A (en) * 2015-03-19 2016-10-06 王子ホールディングス株式会社 Box direction detection method
CN109809099A (en) * 2019-01-30 2019-05-28 郑州航空工业管理学院 Library classification apparatus for collecting
JP2020200184A (en) * 2019-06-05 2020-12-17 方小剛 Book management facility to be applied to large library

Also Published As

Publication number Publication date
JP5671278B2 (en) 2015-02-18
WO2012020765A1 (en) 2012-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5671278B2 (en) Book storage management system
CN103413388B (en) Self-service Library, self-service book lending system and self-service book borrow returning method
US8527286B2 (en) System for handling scheduled lending and self-returning of articles to which RFID tags are attached
CN109516049B (en) Intelligent warehousing system and method for cash operation center
JP5514016B2 (en) Restaurant service system
CN104636897A (en) Postal express mail storage and pick-up system
CN204087385U (en) Self-service Library cabinet-type air conditioner
JP5457740B2 (en) Book storage management system
JPH0336199A (en) Storage facility for article
JP5751668B2 (en) Book storage management system
JP2012035999A (en) Book storage management system
JP2008030948A (en) Book storage management device
JP5690097B2 (en) Book storage management system
CN101103371A (en) Attendee management method and attendee management system
JP4713221B2 (en) Book storage management device
CN209770129U (en) Heat preservation table for selling vegetables
JP2020179990A (en) Accommodation body for delivery service
JP3641548B2 (en) Material storage management system
JP5487433B2 (en) Automatic library system
JP5574856B2 (en) Restaurant service system
JP5868027B2 (en) Book storage management system
WO2012020766A1 (en) Book storage and management system
JP4446924B2 (en) Book storage management system
JP3757251B2 (en) Automatic ossuary system
JP2017088255A (en) Book storage management system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5671278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250