JP2012026212A - 既設杭の切断除去方法 - Google Patents

既設杭の切断除去方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012026212A
JP2012026212A JP2010167745A JP2010167745A JP2012026212A JP 2012026212 A JP2012026212 A JP 2012026212A JP 2010167745 A JP2010167745 A JP 2010167745A JP 2010167745 A JP2010167745 A JP 2010167745A JP 2012026212 A JP2012026212 A JP 2012026212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
pile
cutter
existing pile
existing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010167745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4644309B1 (ja
Inventor
Tetsuji Awane
哲二 粟根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HASSYU KENKI CO Ltd
Original Assignee
HASSYU KENKI CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HASSYU KENKI CO Ltd filed Critical HASSYU KENKI CO Ltd
Priority to JP2010167745A priority Critical patent/JP4644309B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4644309B1 publication Critical patent/JP4644309B1/ja
Publication of JP2012026212A publication Critical patent/JP2012026212A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

【課題】比較的簡単な構造のもとで、しかも安全に所期の目的を達成できるようにした既設杭の切断除去方法を提供する。
【解決手段】地中に埋設してある既設杭1の外周にケーシング2を圧入してその既設杭1をケーシング2にて囲繞する。既設杭1とケーシング2との間に断面形状が略ウエッジ状をなす杭カッター3を挿入して両者の間に噛み込ませる。杭カッター3には複数のカッタービットを設けてある。杭カッター3を噛み込ませた状態でケーシング2を回転させることにより、既設杭1の少なくとも上部を捻って切断する。既設杭1のうち切断された部位をケーシング2内からハンマーグラブで引き上げて除去する。
【選択図】図1

Description

本発明は、既設杭の切断除去方法に関し、より詳しくは、地中に埋設または打設されている柱状で且つコンクリート製の既設杭を切断しながら除去する方法に関するものである。
例えばコンクリート製の構造物の基礎として地中に埋設または打設されている鉄筋コンクリート製の既設(既存)の杭は、構造物の破壊,撤去後に除去する必要があり、そのための技術として特許文献1,2に記載のものが提案されている。
特許文献1の図4〜9には、内周に可動式カッタを進退可能に突設してなるケーシングを用意し、このケーシングを既設杭の周囲に回転させながら所定深度まで圧入した上で、可動式カッタを突出させるとともにケーシングを回転させ、既設杭の所定位置を可動式カッタで切断した後に、切断された既設杭をハンマーグラブ等にてケーシング内から除去するようにした方法が記載されている。
また、特許文献2には、可動式カッタの駆動方式が特許文献1に記載のものとは異なるものの、特許文献1に記載のものと同様に既設杭の所定位置を可動式カッタで切断した後に、その切断された既設杭をハンマーグラブ等にてケーシング内から除去するようにした方法が記載されている。
特開平8−120670号公報 特開2008−267034号公報
これらの特許文献1,2に記載の技術では、ケーシングの内周に設けた可動式カッタを油圧シリンダにて積極的に進退または開閉させる必要があるため、ケーシングそのものの構造が複雑になるとともに、可動式カッタや油圧シリンダの存在によってケーシングの有効径が制約されることとなって好ましくない。その上、上記可動式カッタの駆動源である油圧シリンダには油圧配管を付帯させる必要があるばかりでなく、油圧シリンダを駆動源とする可動式カッタはケーシングとともに回転駆動されることになるため、油圧配管の取り回しが厄介で、全体として設備の複雑化とコストアップを招くことになる。
本発明はこのような課題に着目してなされたものであり、比較的簡単な構造のもとで、しかも安全に所期の目的を達成できるようにした既設杭の切断除去方法を提供しようとするものである。
請求項1に記載の発明は、地中に埋設してある既設杭の外周にケーシングを圧入してその既設杭をケーシングにて囲繞し、上記既設杭とケーシングとの間に断面形状が略ウエッジ状をなす杭カッターを挿入して両者の間に噛み込ませ、上記杭カッターを噛み込ませた状態でケーシングを回転させることにより既設杭の少なくとも上部を捻って切断し、上記既設杭のうち切断された部位をケーシング内から引き上げて除去することを特徴とする。
この場合、既設杭のうち切断された部位の引き上げはハンマーグラブ等にて行うものとする。
また、既設杭への杭カッターの噛み込みを良くするためには、請求項2に記載のように、杭カッターのうち既設杭と接する部分にカッタービットを設けてあることが望ましい。
さらに、回転するケーシングと杭カッターとの間での滑りを防止するためには、請求項3に記載のように、ケーシングの内周面に当該ケーシングと既設杭との間に噛み込ませた杭カッターの滑り止め手段を設けてあることが望ましい。
他方、先に述べたように、既設杭のうち切断された部位の引き上げをハンマーグラブ等を用いて行うものとすると、ハンマーグラブ等との干渉回避にために、請求項4に記載のように、既設杭のうち切断された部位をケーシング内から引き上げるのに先立って、杭カッターをケーシング内から引き上げるものとする。
ここで、比較的軟弱な地層では杭カッターをその自重にて落下させるだけで地中に挿入できるが、地層の性状によっては、例えば硬質な地層では、杭カッターを落下させるだけでは十分に地中に挿入されないことがある。そこで、請求項5に記載のように、杭カッターの挿入は、先行して圧入したケーシングを一旦引き上げた上でそのケーシングの圧入力にて行うとより好ましいものとなる。具体的には、請求項6に記載のように、ケーシングには、杭カッターへの圧入力伝達のために当該杭カッターに対する係止手段を設けておくものとする。
より望ましくは、請求項7に記載のように、地中に埋設してある既設杭の外周にケーシングを圧入してその既設杭をケーシングにて偏心状態で囲繞する工程と、上記既設杭とケーシングとの間であって且つ既設杭の軸心から遠い部分に、断面形状がウエッジ状をなす杭カッターをケーシングの内周面に沿わせるように一次的に挿入する工程と、上記係止手段と杭カッターとの位置合わせをケーシングの回転によって行った上で、ケーシングの圧入力により係止手段を介して杭カッターを所定深度まで圧入する工程と、上記ケーシングを回転させるとともに滑り止め手段にてそのケーシングと杭カッターを共回りさせて当該杭カッターをケーシングと既設杭との間に噛み込ませて、なおもケーシングを回転させることにより既設杭の少なくとも上部を捻って切断する工程と、上記既設杭のうち切断された部位をケーシング内から引き上げて除去する工程と、を含むことが望ましい。
したがって、少なくとも請求項1に記載の発明では、既設杭とケーシングとの間に杭カッターを挿入して、両者の間に杭カッターを噛み込ませた状態でケーシングを回転させることにより、既設杭の少なくとも上部がそれよりの下側の残置部から捻り切られることになる。なお、既設杭に鉄筋が埋設されている場合でも同様である。そして、既設杭のうち切断された部位はハンマーグラブ等にてケーシング内から引き上げられて除去される。このように、ケーシングの回転力だけで既設杭を切断することができるから、油圧シリンダや油圧配管等を一切必要としないことになる。
請求項1,7に記載の発明によれば、ケーシングと既設杭との間に噛み込ませる杭カッターを用意するだけで、ケーシングの回転力を利用して既設杭を切断できるため、ケーシングの有効径が制約されることもなければ、油圧等を利用する必要もなく、きわめて簡単な構造のもとで所期の目的を達成することができて、設備の簡素化とともにコストダウンが図れる。
また、ケーシングに余分なものが付帯していないので、切断除去しようとする既設杭の上方側に地中梁や耐圧盤等が存在していても、ケーシングを交換することなしに、地中梁や耐圧盤等の撤去に続いて、連続して既設杭の切断除去作業を行うことができ、きわめて効率的に作業を行える。
請求項2に記載の発明によれば、杭カッターの一部にカッタービットを設けてあるため、既設杭に対する杭カッターの噛み込みが確実なものとなり、既設杭の切断がより確実に行われてその信頼性が高くなる。
請求項3に記載の発明によれば、ケーシングの内周面に杭カッターの滑り止め手段を設けてあるため、ケーシングの回転力がより確実に杭カッターひいては既設杭に伝達されて、既設杭の切断が一段と確実に行われるようになる。
請求項4に記載の発明によれば、既設杭のうち切断された部位をケーシング内から引き上げるのに先立って、杭カッターをケーシング内から引き上げるようにしたため、既設杭のうち切断された部位をケーシング内から引き上げる際に杭カッターと干渉することがなく、作業性が向上する。
請求項5に記載の発明によれば、杭カッターの挿入はケーシングの圧入力にて行うようにしたため、杭カッターを自重落下させる場合と比べて、杭カッターの挿入の信頼性が高くなる。
請求項6に記載の発明によれば、ケーシングに杭カッターに対する係止手段を設けてあるため、ケーシングの圧入力がより確実に杭カッターに伝達される。
本発明に係る既設杭の切断除去方法の基本原理を示す説明図。 (A)は図1に示した杭カッターの正面説明図、(B)は同図(A)の右側面説明図。 既設杭除去のためのより具体的な手順を示す工程説明図で、(A)はケーシング圧入時の説明図、(B)は同図(A)のケーシングと既設杭との相対位置関係を示す平面説明図。 既設杭除去のためのより具体的な手順を示す工程説明図で、(A)はケーシングを一旦引き抜いた状態を示す説明図、(B)は同図(A)のケーシングと既設杭との相対位置関係を示す平面説明図。 既設杭除去のためのより具体的な手順を示す工程説明図で、(A)は杭カッター投入時の説明図、(B)は同図(A)のケーシングと既設杭および杭カッターとの相対位置関係を示す平面説明図。 既設杭除去のためのより具体的な手順を示す工程説明図で、(A)は杭カッターの投入に続いてケーシングを回転させた時の説明図、(B)は同図(A)のケーシングと既設杭および杭カッターとの相対位置関係を示す平面説明図。 既設杭除去のためのより具体的な手順を示す工程説明図で、(A)は杭カッターを一段と圧入した時の説明図、(B)は同図(A)のケーシングと既設杭および杭カッターとの相対位置関係を示す平面説明図。 既設杭除去のためのより具体的な手順を示す工程説明図で、(A)はケーシングの回転による既設杭切断時の説明図、(B)は同図(A)のケーシングと既設杭および杭カッターとの相対位置関係を示す平面説明図。 既設杭除去のためのより具体的な手順を示す工程説明図で、(A)は杭カッター引き上げ時の説明図、(B)は同図(A)のケーシングと既設杭との相対位置関係を示す平面説明図。 既設杭除去のためのより具体的な手順を示す工程説明図で、(A)は切断後の既設杭引き上げ時の説明図、(B)は同図(A)のケーシングと既設杭との相対位置関係を示す平面説明図。 は既設杭の上方側に地中梁等の躯体が存在している場合の説明図で、(A)は側面説明図、(B)は同図(A)の平面説明図。
図1は本発明に係る既設杭の切断除去方法の基本原理を示す説明図である。
同図に示すように、円柱状の既設杭(既存杭)1が地中に埋設されているものとすると、その既設杭1の外周側に当該既設杭1を囲繞または取り囲むようにケーシング(ケーシングチューブ)2を圧入する。そして、ケーシング2と既設杭1との間の空間に、平面視にて断面形状が略ウエッジ状をなす所定長さの杭カッター3を挿入して、両者間にその杭カッター3を噛み込ませ、特に既設杭1に対して後述するカッタービット6を食い込ませるものとする。これにより、ケーシング2と既設杭1との間に芯ずれが生じて互いに偏心状態となる。
杭カッター3は、図2の(A),(B)に示すように、長さがHで且つ最大幅寸法をW2、最小幅寸法をW1として、その幅寸法を段階的に異ならせた所定厚みの複数枚の鋼板4,4‥同士を重ね合わせて溶接接合したものであって、結果として平面視での断面形状が略ウエッジ状をなしている。この杭カッター3のサイズは任意に設定可能であるが、ケーシング2の直径をφ2000mmとした場合、杭カッター3の幅寸法Dは例えば700mm程度で、全長Hは5000mm程度に設定される。
そして、杭カッター3の外周面3a側ではケーシング2の内周面の曲率とほぼ合致する円弧面としてある。そのために、重ね合わされる鋼板4,4‥同士の間に適宜スペーサが介装される。他方、杭カッター3の内周面3bは階段状の凹凸面としてあり、その部分のやや下端部寄りの位置にブラケット5を介して複数のカッタービット6を溶接固定してある。これらのカッタービット6は図1の状態にて既設杭1に対して積極的に食い込むようにその向きが調整される。
なお、図2から明らかなように、杭カッター3の下端部の内周面3bは地中への挿入容易性を考慮してテーパ面3cとしてある。また、杭カッター3の上端には吊り下げ支持部としてフック部7を設けてある。
図1の状態において、ケーシング2と杭カッター3との間に滑りがないとした場合、ケーシング2をケーシングドライバーにて時計回り方向に回転させると、杭カッター3はそのくさび効果のためにケーシング2とともに共回りして、ケーシング2と既設杭1との間にさらに噛み込もうとし、カッタービット6は既設杭1に対して一段と食い込むことになる。その結果、カッタービット6の食い込みによって、既設杭1のうちカッタービット6よりも上側の部分がそれより下側の残置部から捻り切られるようにして切断されることになる。切断された部分はハンマーグラブにてケーシング2内から引き上げられて除去される。
このような既設杭1の切断と引き上げとを繰り返し行うことで、深度の大きな既設杭1であっても、無理なく、しかも安全に除去することが可能となる。
図3以下の図面は上記杭カッター3を用いた既設杭1の切断除去のためのより具体的な手順を示す工程説明図である。
図3に示すように、地中に埋設された既設杭1の切断除去のための手段として、ケーシング2のほか、そのケーシングの圧入および回転のための駆動部であるケーシングドライバーとしての全旋回式オールケーシング掘削機(以下、単に掘削機と言う。)8と、図示外のクレーンから吊り下げ支持されたハンマーグラブ9とが予め用意される。なお、ケーシング2の直径は先に述べたように例えばφ2000mmで、長さは例えば6m程度とする。
そして、掘削機8の油圧ジャッキ機能を使って、既設杭1の外周側に当該既設杭1を囲繞または取り囲むようにケーシング(ケーシングチューブ)2を圧入した上で、既設杭1の上端が露出するまでハンマーグラブ9にて掘削と排土を繰り返す。この場合の掘削面を符号Qで示す。また、図3の(B)から明らかなように、ケーシング2と既設杭1とが偏心していることが望ましい。
ここで、ケーシング2の内周面には滑り止め手段としての所定長さの角柱状の滑り止めバー10が長手方向に沿って溶接固定されているとともに、その滑り止めバー10の上端に近接して係止手段としての板状の圧入リブ11が溶接固定されている。これらの滑り止めバー10および圧入リブ11の機能については後述する。
次に、図4に示すように、先のハンマーグラブ9での掘削によって既設杭1の上端が露出したならば、掘削機8の油圧ジャッキ機能を使ってケーシング2を一旦所定量、例えば3m程度だけ引き抜いた上で、図5に示すように、ケーシング2と既設杭1との間の空間であって且つ既設杭1の軸心から最も遠い位置に図2に示した杭カッター3を挿入する。
より具体的には、図示外のクレーン等にて杭カッター3を吊り上げて、その杭カッター3の円弧状の外周面3aをケーシング2の内周面に沿わせながら自重にて落下させて、ケーシング2と既設杭1との間の空間のうち最も広い箇所に投入または挿入する。この杭カッター3の挿入の容易性の観点から先に述べたようにケーシング2と既設杭1とが予め偏心していることが望ましく、自重落下させた杭カッター3は自立さえできていれば不完全挿入状態のままで良い。ただし、図5から明らかなように、杭カッター3の上端よりも上方に圧入リブ11が位置していることが条件とされる。
続いて、図6に示すように、掘削機8の回転駆動力によりケーシング2を所定量だけ回転させて、そのケーシング2の内周の圧入リブ11を杭カッター3の上に位置させる。このように圧入リブ11が杭カッター3の上に位置したときに、ケーシング2の回転方向後方側において滑り止めバー10が杭カッター3に近接していることが望ましい。
そして、図7に示すように、ケーシング2を図3に示した元の圧入位置に戻すべく、掘削機8の油圧ジャッキ機能にてケーシング2を圧入する。このケーシング2の圧入に伴い、圧入リブ11が杭カッター3の上端に当接することから、ケーシング2の圧入力をもって杭カッター3が地中深く圧入される。この場合において、圧入された杭カッター3の上端が既設杭1の上端とほぼ同じ高さ位置にあることが望ましく、同時に杭カッター3と滑り止めバー10とが上下方向(長手方向)でより大きくオーバーラップしていることが望ましい。
図7の状態から、掘削機8の回転駆動力によりケーシング2を時計回り方向にゆっくり回転させると、やがては図8に示すように、滑り止めバー10が杭カッター3に当接することから、以降は杭カッター3がケーシング2の回転力を受けてそのケーシング2とともに共回りするようになる。つまり、滑り止めバー10が杭カッター3に当接した以降はケーシング2との間での滑りが阻止される。
なおも杭カッター3がケーシング2とともに回転すると、杭カッター3はそのくさび効果のためにケーシング2と既設杭1との間にさらに噛み込もうとし、カッタービット6は既設杭1に対して一段と食い込むことになる。その結果、図1でも説明したように、カッタービット6の食い込みによって、既設杭1のうちカッタービット6よりも上の部分が切り離し部1aとしてそれより下側の残置部1bから捻り切られるようにして切断されることになる。これは、既設杭1に鉄筋が埋設されている場合でも同様である。こうして既設杭1が切断された時点でケーシング2の回転を停止する。
図9は切断後の切り離し部1aと残置部1bとの位置関係を示しており、同図の(A),(B)から明らかなように両者は径方向でオフセットしている。この状態で、杭カッター3を一旦引き上げてケーシング2の上方空間から退避させ、代わって図10に示すように、ハンマーグラブ9をケーシング2内に投入して、先に切断された切り離し部1aを掴んだ上で引き上げてケーシング2内から除去する。
この後、図3以降の手順をn回繰り返すことで、たとえ深度の大きな既設杭1であっても、所定長さに切断しつつ排除することで、安全性を確保しながら完全撤去することが可能となる。なお、図3以降の手順を何回か繰り返すことで、既設杭1の深度が徐々に大きくなるが、その深度に応じてケーシング1の継ぎ足しが行われる。
ここで、杭カッター3の圧入量を変えることで既設杭1の切断位置を容易に変更できることは上記の説明から明らかである。既設杭1の直径やハンマーグラブ9の能力等にもよるが、一般的には切り離し部1aの長さとして2〜3m程度に切断することが望ましい。
このように本実施の形態によれば、油圧配管の付帯が必須とれる油圧機器を使用せずに、きわめて簡単な構造のもとで、且つ安全に所期の目的を達成することが可能となる。
また、本実施の形態によれば、例えば図11に示すように、切断除去しようとする既設杭1の上方側に躯体である地中梁20やフーチング21あるいは耐圧盤22等が存在している場合に、ケーシング2にはわずかに圧入リブ11と滑り止めバー10が付帯しているだけであるから、ケーシング2を交換することなしに、地中梁20や耐圧盤22等の撤去に続いて連続して既設杭1の切断除去作業を行うことができる。
この点、先に説明した特許文献1,2に記載の技術では、ケーシングそのものが既設杭の撤去に専用化されているので、別のケーシングで躯体を撤去したならば、一旦埋め戻し、ケーシングを既設杭の撤去用のものに交換した上で既設杭の撤去のための施工を行う必要がある。
したがって、ケーシングを交換する必要のない本実施の形態では、地中梁20等の躯体の撤去に続いて既設杭1の撤去を連続して行うことができるから、きわめて効率的に作業を行えることになる。
1…既設杭
1a…切り離し部
1b…残置部
2…ケーシング
3…杭カッター
6…カッタービット
8…全旋回式オールケーシング掘削機
9…ハンマーグラブ
10…滑り止めバー(滑り止め手段)
11…圧入リブ(係止手段)
請求項1に記載の発明は、地中に埋設してある既設杭の外周にケーシングを圧入してその既設杭をケーシングにて偏心状態で囲繞し、上記既設杭とケーシングとの間に平面視で略ウエッジ状をなす杭カッターを上方からの投入をもって挿入し、上記杭カッターをケーシングとともに杭カッターのウエッジ刃先部方向に向けて回転させることにより、当該杭カッターを既設杭の外周面とケーシングの内周面の双方に接するように噛み込ませながら既設杭の少なくとも上部を捻って切断し、上記既設杭のうち切断された部位をケーシング内から引き上げて除去することを特徴とする。
さらに、回転するケーシングと杭カッターとの間での滑りを防止するためには、請求項3に記載のように、ケーシングの内周面に、当該ケーシングと既設杭との間に挿入した杭カッターのケーシングに対する滑り止めを司る滑り止め手段を設けてあることが望ましい。
ここで、比較的軟弱な地層では杭カッターをその自重にて落下させるだけで地中に挿入できるが、地層の性状によっては、例えば硬質な地層では、杭カッターを落下させるだけでは十分に地中に挿入されないことがある。そこで、請求項5に記載のように、上方からの投入をもって杭カッターを挿入したならば、先行して圧入したケーシングを一旦引き上げた上でそのケーシングの圧入力にて上記杭カッターをさらに所定深度まで圧入するようにするとより好ましいものとなる。具体的には、請求項6に記載のように、ケーシングには、杭カッターへの圧入力伝達のために当該杭カッターに対する係止手段を設けておくものとする。
より望ましくは、請求項7に記載のように、地中に埋設してある既設杭の外周にケーシングを圧入してその既設杭をケーシングにて偏心状態で囲繞する工程と、上記既設杭とケーシングとの間であって且つ既設杭の軸心から遠い部分に、平面視で略ウエッジ状をなす杭カッターを上方から投入してケーシングの内周面に沿わせるように挿入する工程と、上記係止手段と杭カッターとの位置合わせをケーシングの回転によって行った上で、ケーシングの圧入力により係止手段を介して杭カッターを所定深度まで圧入する工程と、上記ケーシングを回転させるとともに滑り止め手段にてそのケーシングと杭カッターを共回りさせて当該杭カッターをケーシングと既設杭との間に噛み込ませて、なおもケーシングを回転させることにより既設杭の少なくとも上部を捻って切断する工程と、上記既設杭のうち切断された部位をケーシング内から引き上げて除去する工程と、を含むことが望ましい。
請求項5に記載の発明によれば、杭カッターのさらなる挿入ケーシングの圧入力にて行うようにしたため、杭カッターを自重落下させるだけの場合と比べて、杭カッターの挿入の信頼性が高くなる。
杭カッター3は、図2の(A),(B)に示すように、長さがHで且つ最大幅寸法をW2、最小幅寸法をW1として、その幅寸法を段階的に異ならせた所定厚みの複数枚の鋼板4,4‥同士を重ね合わせて溶接接合したものであって、結果として平面視での断面形状が略ウエッジ状をなしている。この杭カッター3のサイズは任意に設定可能であるが、ケーシング2の直径をφ2000mmとした場合、杭カッター3の幅寸法Dは例えば700mm程度で、全長Hは5000mm程度に設定される。なお、杭カッター3における最小幅寸法W1の部位をウエッジ刃先部3dと称し、最大幅寸法W2の部位をウエッジ大端部3eと称するものとする。
図1の状態において、ケーシング2と杭カッター3との間に滑りがないとした場合、ケーシング2をケーシングドライバーにて時計回り方向に回転させると、杭カッター3はそのくさび効果のためにケーシング2とともに共回りして、ケーシング2と既設杭1との間にさらに噛み込もうとし、カッタービット6は既設杭1に対して一段と食い込むことになる。なお、ケーシング2および杭カッター3の時計回り方向の回転方向とは、杭カッター3のウエッジ大端部3e側からウエッジ刃先部3d側に向かう回転方向にほかならない。その結果、カッタービット6の食い込みによって、既設杭1のうちカッタービット6よりも上側の部分がそれより下側の残置部から捻り切られるようにして切断されることになる。切断された部分はハンマーグラブにてケーシング2内から引き上げられて除去される。
1…既設杭
1a…切り離し部
1b…残置部
2…ケーシング
3…杭カッター
3d…ウエッジ刃先部
3d…ウエッジ大端部
6…カッタービット
8…全旋回式オールケーシング掘削機
9…ハンマーグラブ
10…滑り止めバー(滑り止め手段)
11…圧入リブ(係止手段)

Claims (7)

  1. 地中に埋設してある既設杭の外周にケーシングを圧入してその既設杭をケーシングにて囲繞し、
    上記既設杭とケーシングとの間に断面形状が略ウエッジ状をなす杭カッターを挿入して両者の間に噛み込ませ、
    上記杭カッターを噛み込ませた状態でケーシングを回転させることにより既設杭の少なくとも上部を捻って切断し、
    上記既設杭のうち切断された部位をケーシング内から引き上げて除去することを特徴とする既設杭の切断除去方法。
  2. 上記杭カッターのうち既設杭と接する部分にカッタービットを設けてあることを特徴とする請求項1に記載の既設杭の切断除去方法。
  3. 上記ケーシングの内周面に当該ケーシングと既設杭との間に噛み込ませた杭カッターの滑り止め手段を設けてあることを特徴とする請求項2に記載の既設杭の切断除去方法。
  4. 上記既設杭のうち切断された部位をケーシング内から引き上げるのに先立って、杭カッターをケーシング内から引き上げることを特徴とする請求項3に記載の既設杭の切断除去方法。
  5. 上記杭カッターの挿入は、先行して圧入したケーシングを一旦引き上げた上でそのケーシングの圧入力にて行うことを特徴とする請求項4に記載の既設杭の切断除去方法。
  6. 上記ケーシングには、杭カッターへの圧入力伝達のために当該杭カッターに対する係止手段を設けてあることを特徴とする請求項5に記載の既設杭の切断除去方法。
  7. 地中に埋設してある既設杭の外周にケーシングを圧入してその既設杭をケーシングにて偏心状態で囲繞する工程と、
    上記既設杭とケーシングとの間であって且つ既設杭の軸心から遠い部分に、断面形状がウエッジ状をなす杭カッターをケーシングの内周面に沿わせるように一次的に挿入する工程と、
    上記係止手段と杭カッターとの位置合わせをケーシングの回転によって行った上で、ケーシングの圧入力により係止手段を介して杭カッターを所定深度まで圧入する工程と、
    上記ケーシングを回転させるとともに滑り止め手段にてそのケーシングと杭カッターを共回りさせて当該杭カッターをケーシングと既設杭との間に噛み込ませて、なおもケーシングを回転させることにより既設杭の少なくとも上部を捻って切断する工程と、
    上記既設杭のうち切断された部位をケーシング内から引き上げて除去する工程と、
    を含むことを特徴とする請求項6に記載の既設杭の切断除去方法。
JP2010167745A 2010-07-27 2010-07-27 既設杭の切断除去方法 Expired - Fee Related JP4644309B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010167745A JP4644309B1 (ja) 2010-07-27 2010-07-27 既設杭の切断除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010167745A JP4644309B1 (ja) 2010-07-27 2010-07-27 既設杭の切断除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4644309B1 JP4644309B1 (ja) 2011-03-02
JP2012026212A true JP2012026212A (ja) 2012-02-09

Family

ID=43836041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010167745A Expired - Fee Related JP4644309B1 (ja) 2010-07-27 2010-07-27 既設杭の切断除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4644309B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016176192A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 清治 田中 杭撤去用チゼルハンマーおよびこれを用いた既設コンクリート杭撤去方法
JP2021038559A (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 株式会社タケミ企画 ファーストチューブ及びこれを用いた地中障害物の除去方法
JP2022019188A (ja) * 2020-07-17 2022-01-27 株式会社ハンシン建設 既存杭除去装置及び既存杭除去方法
JP2022019186A (ja) * 2020-07-17 2022-01-27 株式会社ハンシン建設 既存杭除去装置及び既存杭除去方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08120671A (ja) * 1994-10-25 1996-05-14 Maeda Corp 地中杭の除去装置
JP2002138474A (ja) * 2000-10-27 2002-05-14 Aasupikku Kogyo Kk 既設杭の切断・引き抜き工法及びその装置
JP2007120123A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Nisshin Kizai Kk 杭抜き装置
JP2007162435A (ja) * 2005-12-19 2007-06-28 Hitachi Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd 地中杭の切断装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08120671A (ja) * 1994-10-25 1996-05-14 Maeda Corp 地中杭の除去装置
JP2002138474A (ja) * 2000-10-27 2002-05-14 Aasupikku Kogyo Kk 既設杭の切断・引き抜き工法及びその装置
JP2007120123A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Nisshin Kizai Kk 杭抜き装置
JP2007162435A (ja) * 2005-12-19 2007-06-28 Hitachi Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd 地中杭の切断装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016176192A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 清治 田中 杭撤去用チゼルハンマーおよびこれを用いた既設コンクリート杭撤去方法
JP2021038559A (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 株式会社タケミ企画 ファーストチューブ及びこれを用いた地中障害物の除去方法
JP2022019188A (ja) * 2020-07-17 2022-01-27 株式会社ハンシン建設 既存杭除去装置及び既存杭除去方法
JP2022019186A (ja) * 2020-07-17 2022-01-27 株式会社ハンシン建設 既存杭除去装置及び既存杭除去方法
JP7041428B2 (ja) 2020-07-17 2022-03-24 株式会社ハンシン建設 既存杭除去装置及び既存杭除去方法
JP7041429B2 (ja) 2020-07-17 2022-03-24 株式会社ハンシン建設 既存杭除去装置及び既存杭除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4644309B1 (ja) 2011-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5535894B2 (ja) 地中障害物の撤去方法とこれに用いる地中障害物の撤去用吊上げ装置
JP4644309B1 (ja) 既設杭の切断除去方法
JP2013253455A (ja) ファーストチューブ及び地中障害物撤去工法
JP5138983B2 (ja) 既設杭の除去装置及び除去方法
JP6286097B1 (ja) U型鋼矢板圧入装置
JP2018076732A (ja) 既存杭除去用ケーシング装置
JP5624401B2 (ja) 地中障害物の吊上げ装置
JP2012241329A (ja) 既設杭を撤去する工法
JP3683229B2 (ja) 既存杭の除去工法及び装置
JP4635725B2 (ja) 杭の施工システム
JP5819736B2 (ja) 掘削用鋼管杭
JP4669538B2 (ja) 障害物撤去工法および装置
JP3730058B2 (ja) 舗装面の除去および復旧工法
JP6211322B2 (ja) 既設人孔の撤去方法
JPH10195873A (ja) オールケーシング工法の既設構造物回収方法及び既設構造物回収装置
JP5562735B2 (ja) 地下埋設体の除去方法
JP6588502B2 (ja) 地中基礎杭用解体方法
JP4959747B2 (ja) 障害物撤去工法用ケーシング
KR20080000789U (ko) 포크레인 연결용 연결체가 구성된 콘크리트파일 절단장치
JP7112189B2 (ja) オーガ装置および杭圧入機
JP6665326B1 (ja) シートパイルの埋設方法
JP7228239B2 (ja) 地盤の復元方法
CN108914987A (zh) 用于高应变检测的桩头施工方法
JP5241804B2 (ja) 立坑構築方法
JP2013036327A (ja) 杭の除去アタッチメント

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees