JP2012020408A - 液体噴射装置及び制御方法 - Google Patents

液体噴射装置及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012020408A
JP2012020408A JP2010157636A JP2010157636A JP2012020408A JP 2012020408 A JP2012020408 A JP 2012020408A JP 2010157636 A JP2010157636 A JP 2010157636A JP 2010157636 A JP2010157636 A JP 2010157636A JP 2012020408 A JP2012020408 A JP 2012020408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
liquid
ink
liquid ejecting
pressure generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010157636A
Other languages
English (en)
Inventor
Junhua Zhang
俊華 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010157636A priority Critical patent/JP2012020408A/ja
Priority to US13/180,446 priority patent/US20120007906A1/en
Publication of JP2012020408A publication Critical patent/JP2012020408A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04553Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting ambient temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04563Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting head temperature; Ink temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0459Height of the driving signal being adjusted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04591Width of the driving signal being adjusted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】液体噴射ヘッドの大型化及び高コスト化を招くことなく、液体噴射特性を向上し
て印刷品質を向上することができる液体噴射装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】液体を噴射するノズル開口及びノズル開口に連通する圧力発生室に圧力変化
を生じさせる圧力発生手段を備える液体噴射ヘッド10と、該液体噴射ヘッド10に液体
を噴射させる駆動信号を前記圧力発生手段に供給し、前記液体噴射ヘッド10による液体
の噴射を制御する制御部と、前記液体噴射ヘッド10により噴射された液体に接触する接
触部31を有し、該接触部31の温度を検出する温度検出部30と、を具備し、前記制御
部は、前記温度検出部30によって検出された温度情報に基づいて、前記駆動信号を補正
する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、液体を噴射する液体噴射ヘッドを具備する液体噴射装置及び制御方法に関し
、特に液体としてインクを吐出するインクジェット式記録ヘッドを具備するインクジェッ
ト式記録装置及び制御方法に関する。
インクジェット式プリンターやプロッター等のインクジェット式記録装置に代表される
液体噴射装置は、液体が貯留されたカートリッジやタンク等の液体貯留手段からの液体を
液滴として吐出可能な液体噴射ヘッドを有する。
ここで、液体噴射ヘッドとしては、ノズル開口に連通する圧力発生室と、圧力発生室内
の液体に圧力変化を生じさせてノズル開口から液滴を吐出させる圧力発生手段とを具備す
る。そして、液体噴射ヘッドに搭載される圧力発生手段としては、例えば、縦振動型の圧
電素子、撓み振動型の圧電素子、発熱素子及び静電気力を用いたものなどが挙げられる。
このような液体噴射ヘッドから吐出する液体には、液体の種類に応じて吐出に適した粘
度がある。液体の粘度は、温度と相関関係にあるため、温度が低いほど粘度が高くなり、
温度が高いほど粘度が低くなる特性がある。このため、液体の温度によって変化した粘度
に合わせて、液体噴射ヘッドの圧力発生手段を駆動する駆動信号を補正する必要がある(
例えば、特許文献1及び2参照)。
特開平6−31934号公報 特開2009−56669号公報
しかしながら、液体の温度の測定は、液体噴射ヘッドの外部の環境温度(雰囲気温度)
をセンサーで測定することで行われるため、液体噴射ヘッド内の吐出される直前の圧力発
生室内の液体の温度と環境温度とに誤差が生じ、環境温度に基づいて駆動信号を補正した
としても、実際の液体の粘度に最適な駆動信号の補正とはならずに、吐出特性が低下して
印刷品質が劣化してしまうという問題がある。
また、液体噴射ヘッドの各圧力発生室内や圧力発生室の共通の液体室等の流路内に温度
センサーを配置することも考えられるものの、液体噴射ヘッドの高密度化及び小型化によ
って圧力発生室等の流路内に温度センサーを設けるのは困難であり、温度センサーを設け
ることで、液体噴射ヘッドの大型化等によって高コストになってしまうという問題がある
。また、共通の液体室や液体貯留部等に温度センサーを設けることも考えられるものの、
液体の吐出される直前の温度と、これら上流側の液体室や液体貯留部等の温度とに誤差が
生じ、実際に吐出される液体の粘度に最適な駆動信号の補正とはならずに、吐出特性が低
下して印刷品質が劣化してしまうという問題がある。
なお、このような問題は、インクジェット式記録装置だけに限定されず、インク以外の
液体を噴射する液体噴射装置においても同様に存在する。
本発明はこのような事情に鑑み、液体噴射ヘッドの大型化及び高コスト化を招くことな
く、液体噴射特性を向上して印刷品質を向上することができる液体噴射装置及び制御方法
を提供することを目的とする。
上記課題を解決する本発明の態様は、液体を噴射するノズル開口及びノズル開口に連通
する圧力発生室に圧力変化を生じさせる圧力発生手段を備える液体噴射ヘッドと、該液体
噴射ヘッドに液体を噴射させる駆動信号を前記圧力発生手段に供給し、前記液体噴射ヘッ
ドによる液体の噴射を制御する制御部と、前記液体噴射ヘッドにより噴射された液体に接
触する接触部を有し、該接触部の温度を検出する温度検出部と、を具備し、前記制御部は
、前記温度検出部によって検出された温度情報に基づいて、前記駆動信号を補正すること
を特徴とする液体噴射装置にある。
かかる態様では、液体噴射ヘッドから吐出される液滴の温度を検出することで、液体噴
射ヘッドの流路内に温度センサー等を設ける必要がなく、また、複数の液体噴射ヘッドの
夫々に温度センサーを設ける必要がなく、液体噴射ヘッドの大型化及び高コスト化を抑制
することができる。実際に吐出される液滴の温度を温度検出部が検出するため、実際の液
体の温度に最適な駆動信号の補正を行うことができ、温度変化に関わらず、吐出される液
滴の吐出特性を均一化することができる。
ここで、前記制御部は、検出された温度情報が基準の温度よりも低い温度を示す際には
、前記駆動信号による前記圧力発生手段に印加する基準電圧よりも高い電圧を印加するよ
うに補正し、前記制御部は、検出された温度情報が基準の温度よりも高い温度を示す際に
は、前記駆動信号による前記圧力発生手段に印加する基準電圧よりも低い電圧を印加する
ように補正するようにすればよい。これにより、液体の温度に関わらず常に均一な吐出特
性で液滴を噴射させることができ、印刷品質を向上することができる。
また、前記液体噴射ヘッドの雰囲気の温度を測定する環境温度検出部をさらに具備し、
前記制御部は、前記温度検出部が検出した温度情報と、前記環境温度検出部が検出した環
境温度情報との差から、前記温度情報を補正して、補正した前記温度情報に基づいて前記
駆動信号を補正することが好ましい。これによれば、環境温度である室温(雰囲気温度)
を測定して補正することで、実際の液体の温度を取得することができ、実際の液体の温度
に最適な駆動信号に補正して、液体噴射特性をさらに均一化することができる。
また、前記接触部には、前記液体噴射ヘッドから噴射された液体を撥水する撥水膜が設
けられていることが好ましい。これによれば、接触部に付着した液体が容易に除去される
ため、余分な液体の付着を抑制して、温度検出部において繰り返し行われる温度検出の精
度を向上することができる。
また、前記液体噴射ヘッドが、粘度8mPa・s以上の液体を噴射するものであること
が好ましい。これによれば、特に、比較的粘度が高い(8mPa・s以上)の液体は、1
℃の温度差で粘度に大きな違いがでるため、温度変化に関わらず比較的高い粘度(8mP
a・s以上)の液体を噴射する液体噴射ヘッドの吐出特性を均一化することができる。
さらに、本発明の他の態様は、液体を噴射するノズル開口と、該ノズル開口に連通する
圧力発生室と、該圧力発生室に圧力変化を生じさせる圧力発生手段と、を具備する液体噴
射ヘッドを制御する制御方法であって、前記液体噴射ヘッドにより噴射された液体の温度
を検出し、検出した温度情報に基づいて、前記液体噴射ヘッドの前記圧力発生手段の駆動
信号を補正することを特徴とする制御方法にある。
かかる態様では、液体噴射ヘッドから吐出される液滴の温度を検出することで、液体噴
射ヘッドの流路内に温度センサー等を設ける必要がなく、また、複数の液体噴射ヘッドの
夫々に温度センサーを設ける必要がなく、液体噴射ヘッドの大型化及び高コスト化を抑制
することができる。実際に吐出される液滴の温度を温度検出部が検出するため、実際の液
体の温度に最適な駆動信号の補正を行うことができ、温度変化に関わらず、吐出される液
滴の吐出特性を均一化することができる。
本発明の実施形態1に係る記録装置の概略斜視図である。 本発明の実施形態1に係る記録装置の要部斜視図である。 本発明の実施形態1に係る記録ヘッドの断面図である。 本発明の実施形態1に係る制御構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態1に係る制御構成を示すブロック図である。 実際のインク温度、検出した温度及び室温の関係を示すグラフである。 本発明の実施形態1に係る駆動信号を示す駆動波形である。 本発明の実施形態1に係る駆動信号を示す駆動波形である。 本発明の実施形態1に係る駆動信号を示す駆動波形である。 本発明の実施形態1に係る制御方法を示すフローチャートである。
以下に本発明を実施形態に基づいて詳細に説明する。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係る液体噴射装置の一例であるインクジェット式記録装
置を示す概略斜視図であり、図2は、インクジェット式記録装置の要部斜視図である。
図1に示すように、インクジェット式記録装置Iは、インクジェット式記録ヘッド10
を有するヘッドユニット1A、1Bを有する。インクジェット式記録ヘッド10は、イン
ク供給手段を構成するカートリッジ2A及び2Bが着脱可能に設けられ、このヘッドユニ
ット1A及び1Bを搭載したキャリッジ3は、装置本体4に取り付けられたキャリッジ軸
5に軸方向である主走査方向に移動自在に設けられている。このヘッドユニット1A及び
1Bは、例えば、それぞれブラックインク組成物及びカラーインク組成物を吐出するもの
としている。
そして、駆動モーター6の駆動力が図示しない複数の歯車およびタイミングベルト7を
介してキャリッジ3に伝達されることで、ヘッドユニット1A及び1Bを搭載したキャリ
ッジ3はキャリッジ軸5に沿って移動される(主走査方向)。本実施形態では、キャリッ
ジ3の移動方向である主走査方向に沿ってヘッドユニット1A、1Bが並設されている。
一方、装置本体4にはキャリッジ軸5に沿ってプラテン8が設けられており、図示しな
い給紙ローラーなどにより給紙された紙等の記録媒体である記録シートSがプラテン8に
巻き掛けられて主走査方向と交差する副走査方向に搬送されるようになっている。
このようなインクジェット式記録装置Iでは、カートリッジ2A、2Bの初期装着時や
交換時、印刷動作中のインクに含まれる気泡などにより、流路内に気泡が残留し、この気
泡が流路内(特に後述する圧力発生室)の圧力変動を吸収してしまうことからインク滴の
吐出が正常に行われず、ドット抜け等の印刷不良が発生する虞がある。そのため、インク
ジェット式記録装置Iの非印刷領域には、後述するノズル開口から流路内のインクと共に
気泡を吸引する吸引手段20が設けられている。
吸引手段20は、図2に示すように、インクジェット式記録ヘッド10のノズル開口を
覆うキャップ部材21と、このキャップ部材21にチューブ22を介して接続された、例
えば真空ポンプ等の吸引装置23とで構成されている。
キャップ部材21は、インクジェット式記録ヘッド10のインクが吐出される吐出面に
相対向して設けられている。このキャップ部材21は、複数のノズル開口の全てを覆う大
きさで設けられている。
このような構成の吸引手段20では、キャップ部材21を後述するインクジェット式記
録ヘッド10の吐出面に当接し、吸引装置23に吸引動作を行わせることでキャップ部材
21の内部を負圧として、ノズル開口から流路内のインクを気泡と共に吸引して吸引動作
を行う。
また、装置本体4には、インクジェット式記録ヘッド10から吐出されたインク滴が接
触する接触部31を有する温度検出部30が設けられている。
温度検出部30は、先端部に設けられた接触部31の温度を検出するものであり、例え
ば、熱電抵抗体、熱電対、サーミスタなどの接触式の温度センサーを用いることができる
このような温度検出部30は、インクジェット式記録ヘッド10がキャリッジ3の移動
によって非印刷領域に移動した際に、インクジェット式記録ヘッド10のノズル開口に相
対向する位置に接触部31が配置されるように設けられている。具体的には、温度検出部
30は、インクジェット式記録ヘッド10がキャップ部材21に相対向する位置に移動し
た際に、接触部31がインクジェット式記録ヘッド10とキャップ部材21との間に位置
する。これにより、インクジェット式記録ヘッド10から吐出されたインク滴が接触部3
1に付着し、接触部31に付着したインクがその自重によってキャップ部材21内に落下
し、装置本体4内がインクで汚れるのを抑制することができる。
また、温度検出部30は、接触部31とは反対側の基端部側が保持部材32によって回
転自在に保持されている。この保持部材32によって、温度検出部30の接触部31は、
インクジェット式記録ヘッド10とキャップ部材21との間から、外側に移動可能となっ
ている。すなわち、インクジェット式記録ヘッド10から吐出されたインク滴の温度を検
出する際には、温度検出部30の接触部31をノズル開口に相対向する領域に移動し、イ
ンクジェット式記録ヘッド10にインク滴を吐出させる。また、キャップ部材21によっ
てインクジェット式記録ヘッド10の吐出面を覆う場合には、温度検出部30の接触部3
1を保持部材32によってキャップ部材21とインクジェット式記録ヘッド10との間の
領域外に移動させることで、接触部31がキャップ部材21によるインクジェット式記録
ヘッド10のキャッピングを阻害するのを抑制することができる。
なお、本実施形態では、接触部31を移動自在とし、接触部31に付着したインクをキ
ャップ部材21で回収するようにしたが、特にこれに限定されず、キャップ部材21の外
側に接触部31を有する温度検出部30を設けるようにしてもよい。この場合には、接触
部31に付着したインクを回収するインク受けをキャップ部材21とは別途設けるように
すればよい。
また、接触部31は、インクジェット式記録ヘッド10から吐出されたインク滴が付着
し、接触部31に付着したインクはその自重によってキャップ部材21内に落下する必要
があることから、その表面に撥水性を有する撥水膜を設けるのが好ましい。なお、撥水膜
としては、例えば、フッ素系高分子を含む金属膜や、撥液性を有する金属アルコキシドの
分子膜などを用いることができる。このように接触部31の表面に撥水膜を設けることで
、接触部31に付着したインクが落下し易くなり、次のインク滴の温度検出を容易に行う
ことができる。
さらに、接触部31は、インクジェット式記録ヘッドの全てのノズル開口から吐出され
るインク滴が接触可能となるように設けてもよく、また、1つのインクジェット式記録ヘ
ッド10の一定の間隔で選択した複数のノズル開口12から吐出されるインク滴が接触可
能となるように設けてもよい。接触部31にインクジェット式記録ヘッド10の全てのノ
ズル開口12から吐出されるインク滴が付着すれば、インク滴の温度を平均した高精度な
温度を取得することができる。また、ノズル開口12の並設された列内の温度勾配などを
取得することもできる。また、ノズル開口12の各々又は、複数のノズル開口12で構成
されるノズル開口群毎に対応した駆動信号を選択することもできる。
ここで、インクジェット式記録ヘッド10について図3を用いて説明する。図3は、本
発明の実施形態1に係る液体噴射ヘッドの一例であるインクジェット式記録ヘッドの断面
図である。
図3に示すように、インクジェット式記録ヘッド10は、インク滴を噴射するノズル開
口12に連通する圧力発生室13と、圧力発生室13と上述したカートリッジ2A、2B
等の液体貯留手段とを連通させる流路14と、圧力発生室13に対向して設けられた振動
板15と、振動板15を介して圧力発生室13に圧力変化を発生させる圧力発生手段であ
る圧電素子11と、を備えている。なお、流路14の一部は、各圧力発生室13の共通の
液体室であるマニホールドを構成している。圧電素子11は、ケース16に、固定基板1
7を介して固定されており、圧電素子11の基端部近傍には、固定基板17とは反対側の
面に、各圧電素子11を駆動するための信号を供給する駆動回路19が実装された配線1
8が設けられている。このようなインクジェット式記録ヘッド10では、詳しくは後述す
るが、外部から供給された制御信号に基づいて駆動回路からの駆動信号が配線18を介し
てインクジェット式記録ヘッド10に送出され、圧電素子11に駆動信号が印加される。
圧電素子11は、駆動信号に応じて、充電・放電を繰り返して膨張・収縮することで振動
板15を変形させて、圧力発生室13の容積を変化させる。この圧力発生室13の容積変
化により、所定のノズル開口12からインク滴が吐出される。
なお、本実施形態の圧電素子11は、圧電材料と電極形成材料とを交互に積層させて縦
方向に伸縮させる縦振動型のものである。
ここで、図4を参照して、本実施形態のインクジェット式記録装置の制御構成について
説明する。なお、図4は、本発明の実施形態1に係るインクジェット式記録装置の制御構
成を示すブロック図である。
本実施形態のインクジェット式記録装置Iは、図4に示すように、プリンターコントロ
ーラー111とプリントエンジン112とから概略構成されている。プリンターコントロ
ーラー111は、外部インターフェース113(以下、外部I/F113という)と、各
種データを一時的に記憶するRAM114と、制御プログラム等を記憶したROM115
と、CPU等を含んで構成した制御部116と、クロック信号を発生する発振回路117
と、インクジェット式記録ヘッド10へ供給するための駆動信号を発生する駆動信号発生
回路119と、駆動信号や印刷データに基づいて展開されたドットパターンデータ(ビッ
トマップデータ)等をプリントエンジン112に送信すると共に、温度検出部30からの
温度情報を受信する内部インターフェース120(以下、内部I/F120という)と、
を備えている。
外部I/F113は、例えば、キャラクターコード、グラフィック関数、イメージデー
タ等によって構成される印刷データを、図示しないホストコンピューター等から受信する
。また、この外部I/F113を通じてビジー信号(BUSY)やアクノレッジ信号(A
CK)が、ホストコンピューター等に対して出力される。RAM114は、受信バッファ
ー121、中間バッファー122、出力バッファー123、及び、図示しないワークメモ
リーとして機能する。そして、受信バッファー121は外部I/F113によって受信さ
れた印刷データを一時的に記憶し、中間バッファー122は制御部116が変換した中間
コードデータを記憶し、出力バッファー123はドットパターンデータを記憶する。なお
、このドットパターンデータは、階調データをデコード(翻訳)することにより得られる
印字データによって構成してある。
また、ROM115には、各種データ処理を行わせるための制御プログラム(制御ルー
チン)の他に、フォントデータ、グラフィック関数等を記憶させてある。制御部116は
、受信バッファー121内の印刷データを読み出すと共に、この印刷データを変換して得
た中間コードデータを中間バッファー122に記憶させる。また、中間バッファー122
から読み出した中間コードデータを解析し、ROM115に記憶させているフォントデー
タ及びグラフィック関数等を参照して、中間コードデータをドットパターンデータに展開
する。そして、制御部116は、必要な装飾処理を施した後に、この展開したドットパタ
ーンデータを出力バッファー123に記憶させる。
そして、インクジェット式記録ヘッド10の1行分に相当するドットパターンデータが
得られたならば、この1行分のドットパターンデータは、内部I/F120を通じてイン
クジェット式記録ヘッド10に出力される。また、出力バッファー123から1行分のド
ットパターンデータが出力されると、展開済みの中間コードデータは中間バッファー12
2から消去され、次の中間コードデータについての展開処理が行われる。
プリントエンジン112は、インクジェット式記録ヘッド10と、紙送り機構124と
、キャリッジ機構125とを含んで構成してある。紙送り機構124は、紙送りモーター
(図示なし)とプラテン8(図1参照)等から構成してあり、記録紙等の印刷記憶媒体を
インクジェット式記録ヘッド10の記録動作に連動させて順次送り出す。即ち、この紙送
り機構124は、印刷記憶媒体を副走査方向に相対移動させる。
キャリッジ機構125は、インクジェット式記録ヘッド10を搭載可能なキャリッジ3
と、このキャリッジ3(図1参照)を主走査方向に沿って走行させるキャリッジ駆動部と
から構成してあり、キャリッジ3を走行させることによりインクジェット式記録ヘッド1
0を主走査方向に移動させる。なお、キャリッジ駆動部は、上述したように駆動モーター
6及びタイミングベルト7等で構成されている(図1参照)。
インクジェット式記録ヘッド10は、副走査方向に沿って多数のノズル開口12を有し
、ドットパターンデータ等によって規定されるタイミングで各ノズル開口12からインク
滴を吐出する。そして、このようなインクジェット式記録ヘッド10の圧電素子11には
、図示しない外部配線を介して電気信号、例えば、後述する駆動信号(COM)や印字デ
ータ(SI)等が供給される。なお、このように構成されるプリンターコントローラー1
11及びプリントエンジン112では、プリンターコントローラー111と、駆動信号発
生回路119から出力された所定の駆動波形を有する駆動信号を選択的に圧電素子11に
入力するラッチ132、レベルシフター133及びスイッチ134等を有する駆動回路1
9とが圧電素子11に所定の駆動信号を印加する駆動手段となる。
なお、これらのシフトレジスター131、ラッチ132、レベルシフター133、スイ
ッチ134及び圧電素子11は、それぞれ、インクジェット式記録ヘッド10のノズル開
口12毎に設けられており、これらのシフトレジスター131、ラッチ132、レベルシ
フター133及びスイッチ134は、駆動信号発生回路119が発生した吐出駆動信号や
緩和駆動信号から駆動パルスを生成する。ここで、駆動パルスとは実際に圧電素子11に
印加される印加パルスのことである。
このようなインクジェット式記録ヘッド10では、最初に発振回路117からのクロッ
ク信号(CK)に同期して、ドットパターンデータを構成する印字データ(SI)が出力
バッファー123からシフトレジスター131へシリアル伝送され、順次セットされる。
この場合、まず、全ノズル開口12の印字データにおける最上位ビットのデータがシリア
ル伝送され、この最上位ビットのデータシリアル伝送が終了したならば、上位から2番目
のビットのデータがシリアル伝送される。以下同様に、下位ビットのデータが順次シリア
ル伝送される。
そして、当該ビットの印字データの全ノズル分が各シフトレジスター131にセットさ
れたならば、制御部116は、所定のタイミングでラッチ132へラッチ信号(LAT)
を出力させる。このラッチ信号により、ラッチ132は、シフトレジスター131にセッ
トされた印字データをラッチする。このラッチ132がラッチした印字データ(LATo
ut)は、電圧増幅器であるレベルシフター133に印加される。このレベルシフター1
33は、印字データが例えば「1」の場合に、スイッチ134が駆動可能な電圧値、例え
ば、数十ボルトまでこの印字データを昇圧する。そして、この昇圧された印字データは各
スイッチ134に印加され、各スイッチ134は、当該印字データにより接続状態になる
そして、各スイッチ134には、駆動信号発生回路119が発生した駆動信号(COM
)も印加されており、スイッチ134が選択的に接続状態になると、このスイッチ134
に接続された圧電素子11に選択的に駆動信号が印加される。このように、例示したイン
クジェット式記録ヘッド10では、印字データによって圧電素子11に吐出駆動信号を印
加するか否かを制御することができる。例えば、印字データが「1」の期間においてはラ
ッチ信号(LAT)によりスイッチ134が接続状態となるので、駆動信号(COMou
t)を圧電素子11に供給することができ、この供給された駆動信号(COMout)に
より圧電素子11が変位(変形)する。また、印字データが「0」の期間においてはスイ
ッチ134が非接続状態となるので、圧電素子11への駆動信号の供給は遮断される。な
お、この印字データが「0」の期間において、各圧電素子11は直前の電位を保持するの
で、直前の変位状態が維持される。
なお、上記の圧電素子11は、上述のように縦振動型の圧電素子11である。この縦振
動型の圧電素子11を用いると、充電により圧電素子11が縦方向に縮んで圧力発生室1
3を膨張させ、放電により圧電素子11が縦方向に伸長して圧力発生室13を収縮させる
。このようなインクジェット式記録ヘッド10では、圧電素子11に対する充放電に伴っ
て対応する圧力発生室13の容積が変化するので、圧力発生室13の圧力変動を利用して
ノズル開口12からインク滴を吐出させることができる。
ここで、本実施形態のプリンターコントローラー111を構成する制御部116につい
て図5を参照して詳細に説明する。なお、図5は、本実施形態の制御部の制御構成を示す
ブロック図である。
図5に示すように、制御部116は、印刷制御手段400、印刷位置制御手段401、
吸引制御手段402及び補正手段403を有する。
印刷制御手段400は、インクジェット式記録ヘッド10の印刷動作を制御し、例えば
、印刷信号の入力に伴って駆動信号を出力し、インクジェット式記録ヘッド10に設けら
れた駆動回路19を介して圧電素子11に駆動パルスを印加して、インクジェット式記録
ヘッド10にインクを吐出させる。
印刷位置制御手段401は、インクジェット式記録ヘッド10の印刷時、温度検出部に
30よる温度検出時、クリーニング動作時(キャップ部材21による吸引動作やブレード
によるワイピング動作等)の主走査方向及び副走査方向の位置決めを行う。詳しくは、印
刷位置制御手段401は、上述したように、紙送り機構124とキャリッジ機構125と
を制御することで、インクジェット式記録ヘッド10の主走査方向及び副走査方向の位置
決めを行っている。そして、印刷位置制御手段401は、印刷時にはインクジェット式記
録ヘッド10が搭載されたキャリッジ3を主走査方向に移動させながら、記録シートSを
副走査方向に移動させる。また、温度検出時やクリーニング動作時には、インクジェット
式記録ヘッド10が搭載されたキャリッジ3を非印刷領域に設けられた温度検出部30側
(吸引手段20側)に移動させる。なお、ここで言うクリーニング動作とは、上述した吸
引手段20によってノズル開口12から流路内のインクを吸引する吸引動作や、特に図示
していないが、インクジェット式記録ヘッド10の吐出面をブレードによってワイピング
するものも含む。
吸引制御手段402は、吸引手段20の吸引動作を制御する。すなわち、吸引制御手段
402は、所定のタイミングで吸引手段20の吸引装置23を動作させて、吸引手段20
によるインクジェット式記録ヘッド10のノズル開口12近傍のインクを吸引する吸引動
作を行わせる。詳しくは、吸引制御手段402は、印刷位置制御手段401を介してイン
クジェット式記録ヘッド10をキャップ部材21に相対向する位置に移動し、インクジェ
ット式記録ヘッド10をキャップ部材21でキャッピングさせて吸引装置23を駆動する
ことで吸引動作を行わせる。
補正手段403は、温度検出部30によって検出した温度に基づいて、印刷制御手段4
00が出力する駆動信号を補正する。具体的には、補正手段403は、印刷位置制御手段
401を介してインクジェット式記録ヘッド10をキャップ部材21に相対向する位置に
移動する。また、温度検出部30の接触部31をキャップ部材21とインクジェット式記
録ヘッド10との間に移動する。そして、補正手段403は、印刷制御手段400を介し
てインクジェット式記録ヘッド10からインク滴を吐出させて、吐出されたインク滴を温
度検出部30の接触部31に接触させる。これにより、温度検出部30は、接触部31に
接触したインク滴の温度を補正手段403に出力し、補正手段403は、温度検出部30
が検出したインク温度情報に基づいて印刷制御手段400が出力する駆動信号を補正する
。実際には、制御部116の補正手段403は、図4に示す駆動信号発生回路119を制
御することにより、駆動信号発生回路119が発生する駆動信号(駆動波形)を補正する
ここで、補正手段403は、吐出されたインク滴の実際のインク温度が基準となる温度
よりも高い温度である場合、インクの粘度は、基準となるインクの粘度に対して低い粘度
となっているため、基準となる駆動信号に対して、例えば、圧電素子11に印加する駆動
電圧が低くなるように駆動信号を補正する。
逆に、吐出されたインク滴の実際のインク温度が基準となる温度よりも低い温度である
場合、インクの粘度は基準となるインクの粘度に対して高い粘度となっているため、補正
手段403は、基準となる駆動信号に対して、例えば、圧電素子11に印加する駆動電圧
が高くなるように駆動信号を補正する。
なお、基準となる温度及び基準となる駆動信号とは、インクジェット式記録ヘッド10
において、所定のインク温度で最適なインク滴が吐出されるように圧電素子11を駆動す
る駆動信号が設定されており、この最適な駆動信号が設定された温度を基準となるインク
温度、基準となるインク温度で設定された駆動信号を最適な駆動信号と称している。
そして、実際に吐出されたインク滴のインク温度が基準となるインク温度よりも高い温
度の場合、基準となる駆動信号で圧電素子11を駆動すると、インクの粘度が低いことか
ら、最適な吐出特性、すなわち、最適なインク重量や速度などでインク滴を吐出すること
ができない。一般的には、粘度が低いインクを比較的高い駆動電圧で圧電素子を駆動して
吐出させると、インク重量が大きくなるなどの不具合が発生する。そして、このように粘
度によって吐出特性にばらつきが生じると、印刷品質にばらつきが生じてしまう。特に室
温(約25℃)において、比較的粘度が高い(8mPa・s以上)のインクは、1℃の温
度の差で粘度に大きな違いがでる。したがって、本実施形態では、吐出されたインク滴の
実際のインク温度が、基準となるインク温度よりも高い場合には、圧電素子11に印加す
る駆動電圧が基準となる駆動信号よりも低くなるように補正して、実際のインク温度(粘
度)に適した駆動信号で圧電素子11を駆動して、インク吐出特性が低下するのを抑制す
ると共に、温度によって吐出特性にばらつきが生じるのを抑制して印刷品質を向上してい
る。
同様に、実際に吐出されたインク滴のインク温度が基準となるインク温度よりも低い温
度の場合、基準となる駆動信号で圧電素子11を駆動すると、インク粘度が高いことから
、最適な吐出特性、すなわち、最適なインク重量や速度などでインク滴を吐出することが
できない。一般的には、粘度が低いインクを比較的低い駆動電圧で圧電素子を駆動して吐
出させると、インク重量が小さくなるなどの不具合が生じる。そして、このように粘度に
よって吐出特性にばらつきが生じると、印刷品質にばらつきが生じてしまう。したがって
、本実施形態では、吐出されたインク滴の実際のインク温度が、基準となるインク温度よ
りも低い場合には、圧電素子11に印加する駆動電圧が基準となる駆動信号よりも高くな
るように補正して、実際のインク温度(粘度)に適した駆動信号で圧電素子11を駆動し
て、インク吐出特性が低下するのを抑制すると共に、インク温度によって吐出特性にばら
つきが生じるのを抑制して印刷品質のばらつきを低減している。
ここで、吐出されたインク滴の実際のインク温度と、温度検出部30が検出するインク
温度と、室温(環境温度)と、の関係について図6に示すグラフに基づいて説明する。な
お、図6は、室温20℃における温度検出部の温度とインク滴の実際のインク温度とを示
すグラフである。
まず、図6に示すように、室温(環境温度)が20℃の場合において、温度検出部30
が20℃の温度を検出した場合、吐出されたインク滴の実際のインク温度は20℃である
これに対して、室温(環境温度)が20℃の場合において、温度検出部30が30℃の
温度を検出した場合、吐出されたインク滴の実際のインク温度は30+α℃である。これ
は、室温(20℃)となっている接触部31に、30+α℃のインク滴が付着することに
よって、接触部31は、室温20℃よりも高く、且つ実際のインク温度30+α℃よりも
低い30℃を検出したことになる。言い換えると、室温20℃を無視すると、接触部31
は、実際のインク滴の温度30+α℃を検出するが、室温がインク滴の温度よりも低い2
0℃であるため、接触部31は、実際のインク滴のインク温度よりもα℃だけ低い30℃
を検出してしまうからである。
逆に、室温(環境温度)が20℃の場合において、温度検出部が10℃の温度を検出し
た場合、吐出された実際のインク滴のインク温度は10−α℃である。これは、室温(2
0℃)となっている接触部31に、10−α℃のインク滴が付着することによって、接触
部31は、室温よりも低く、且つ実際のインク滴の温度10−α℃よりも高い10℃と検
出したことになる。
このように、温度検出部30が検出した温度は、環境温度である室温によって実際のイ
ンク滴のインク温度と異なる温度が検出される。したがって、室温を検出する環境温度検
出部をさらに設け、補正手段403は、温度検出部30が検出した温度情報と、環境温度
検出部が検出した環境温度情報とに基づいて、温度検出部30が検出した温度情報を補正
して、実際のインク温度を算出することができる。これにより、補正手段403は、実際
のインク温度に適した駆動信号の補正を正確に行うことができる。すなわち、補正手段4
03は、環境温度である環境温度情報を用いて温度検出部30が検出した接触部31の温
度情報を実際に吐出されたインク滴の温度に補正し、補正した温度情報に基づいて駆動信
号を補正すればよい。もちろん、環境温度毎にインク滴の実際の温度の誤差を組み込んだ
駆動信号の補正テーブルを設け、補正手段403は温度検出部30が検出した温度情報か
ら直接補正テーブルに基づいて駆動信号を補正するようにしてもよい。
なお、環境温度検出部を設けずに、温度検出部30が環境温度を検出する環境温度検出
部として機能してもよい。すなわち、温度検出部30にインク滴が付着していない状態で
は、温度検出部30は環境温度である室温を検出するため、インク滴が付着する前後での
温度変化量を測定することで、実際にインク滴の温度を算出することもできる。
このような温度検出部30による吐出されたインク滴の温度の検出は、複数のノズル開
口12から温度検出部30にインク滴を吐出させて行うようにしてもよい。また、温度検
出部30によるインク滴の温度の検出は、単一のノズル開口12から複数のインク滴を吐
出させて、複数のインク滴を接触部31に接触させて行うようにしてもよい。
ここで、圧電素子11に入力される本実施形態の駆動信号(COM)を表す駆動波形に
ついて説明する。なお、図7は、本実施形態の駆動信号を示す駆動波形である。また、圧
電素子11に入力される駆動波形は、共通電極を基準電位(本実施形態では0V)として
、個別電極に印加されるものである。
まず、基準となる駆動信号を示す駆動波形について説明する。基準となる駆動波形50
0は、図7(a)に示すように、中間電位VMを維持した状態から第1電位V0まで上昇
させて圧力発生室13を膨張させる第1の電圧変化工程P1と、第1電位V0を一定時間
維持する第1のホールド工程P2と、第1電位V0から第2電位V1まで降下させて(駆
動電圧Vh1)、圧力発生室13を収縮させる第2の電圧変化工程P3と、第2電位V1
を一定時間維持する第2のホールド工程P4と、第2電位V1から中間電位VMまで上昇
させて圧力発生室13を膨張させる第3の電圧変化工程P5とで構成されている。そして
、このような駆動波形が圧電素子11に出力されると、第1の電圧変化工程P1によって
圧電素子11が圧力発生室13の容積を膨張させる方向に変形して、ノズル開口12内の
メニスカスが圧力発生室13側に引き込まれる。次いで、第2の電圧変化工程P3によっ
て、圧電素子11が圧力発生室13の容積を収縮させる方向に変形することにより、ノズ
ル開口12内のメニスカスが圧力発生室13側から大きく押し出され、ノズル開口12か
らインク滴が吐出される。すなわち、この駆動波形は、プル−プッシュ方式のものである
このような基準となる駆動信号(駆動波形500)で設定されたインクの温度に対して
、温度検出部30が検出したインク滴の実際のインク温度(室温により補正した温度)が
高い場合には、駆動波形501は、図7(b)に示すように、中間電位VMを維持した状
態から第1電位V0まで上昇させて圧力発生室13を膨張させる第1の電圧変化工程P1
と、第1電位V0を一定時間維持する第1のホールド工程P2と、第1電位V0から第2
電位V1よりも高い電位(第1電位V0との電位差であるVh2がVh1よりも小さい電
位)である第3電位V2まで降下させて(駆動電圧Vh2)、圧力発生室13を収縮させ
る第2の電圧変化工程P3と、第3電位V2を一定時間維持する第2のホールド工程P4
と、第3電位V2から中間電位VMまで上昇させて圧力発生室13を膨張させる第3の電
圧変化工程P5とで構成されている。
このような駆動波形501が圧電素子11に印加されると、圧電素子11には基準とな
る駆動波形500の駆動電圧Vh1よりも低い駆動電圧Vh2が印加されることから、イ
ンク滴を吐出させるための力が通常よりも弱くなる。
また、基準となる駆動信号(駆動波形500)で設定されたインクの温度に対して、温
度検出部30が検出したインク滴の実際の温度(室温により補正した温度)が低い場合に
は、駆動波形502は、図7(c)に示すように、中間電位VMを維持した状態から第1
電位V0まで上昇させて圧力発生室13を膨張させる第1の電圧変化工程P1と、第1電
位V0を一定時間維持する第1のホールド工程P2と、第1電位V0から第2電位V1よ
りも低い電位(第1電位V0との電位差であるVh3がVh1よりも大きい電位)である
第4電位V3まで降下させて(駆動電圧Vh3)、圧力発生室13を収縮させる第2の電
圧変化工程P3と、第4電位V3を一定時間維持する第2のホールド工程P4と、第4電
位V3から中間電位VMまで上昇させて圧力発生室13を膨張させる第3の電圧変化工程
P5とで構成されている。
このような駆動波形502が圧電素子11に印加されると、圧電素子11には基準とな
る駆動波形500の駆動電圧Vh1よりも高い駆動電圧Vh3が印加されることから、イ
ンク滴を吐出させるための力が通常よりも強くなる。
ところで、このようにインク滴を吐出させるための力を駆動波形500〜502に示す
ように変化させた場合、力の大きさに応じてインク滴の飛行速度も変化してしまう。例え
ば、駆動波形501の駆動電圧Vh2のように、基準となる駆動電圧Vh1よりも大きく
設定した場合には、インク滴の飛行速度が基準となる駆動波形500の飛行速度よりも上
がる。逆に、駆動波形502の駆動電圧Vh3のように基準となる駆動電圧Vh1よりも
小さく設定した場合には、インク滴の飛行速度が基準となる駆動波形500の飛行速度よ
りも下がる。
そこで、上述した駆動波形500〜502には示していないが、駆動波形500〜50
2の波形形状も補正することで、インク滴の飛行速度を基準となる駆動信号の速度(標準
速度)に揃えるようにするのが好ましい。
例えば、駆動波形501のように、駆動電圧Vh2を基準となる駆動波形500の駆動
電圧Vh1よりも高く設定した場合には、図8(a)〜図8(c)に例示する駆動波形5
01A〜501Cの補正を行い、インク滴の飛行速度を抑えるようにする。即ち、図8(
a)の駆動波形501Aでは、中間電位VCを基準の中間電位(図7(b)の駆動波形5
01における中間電位VM)よりも上げることで中間電圧(VC)を大きくしている。ま
た、図8(b)の駆動波形501Bでは、圧力発生室13を膨張させる第1の電圧変化工
程P1の電圧勾配を緩やかに設定している。言い換えれば、第1の電圧変化工程P1の供
給時間Twd1を標準(図7(b)に示す駆動波形501)よりも長く設定している。さ
らに、図8(c)の駆動波形501Cでは、圧力発生室13の膨張状態を保持する第1の
ホールド工程P2(時間成分Twh1)を標準(図7(b)に示す駆動波形501)より
も長く設定している。
一方、駆動波形502のように、駆動電圧Vh3を基準となる駆動波形500の駆動電
圧Vh1よりも低く設定した場合には、図9(a)〜図9(c)に例示する駆動波形50
2A〜502Cの補正を行い、インク滴の飛行速度を高めるようにする。即ち、図9(a
)の駆動波形502Aでは、中間電位VCを基準の中間電位(図7(c)の駆動波形50
2における中間電位VM)よりも上げることで中間電圧(VC)を大きくしている。図9
(b)の駆動波形502Bでは、圧力発生室13を膨張させる第1の電圧変化工程P1の
電圧勾配を急に設定している。言い換えれば、第1の電圧変化工程P1の供給時間Twd
1を標準よりも短く設定している。図9(c)の駆動波形502Cでは、圧力発生室13
の膨張状態を保持する第1のホールド工程P2(時間成分Twh1)を標準(図7(c)
に示す駆動波形502)よりも短く設定している。
このように駆動信号を示す駆動波形500を実際のインク温度に応じて、駆動波形50
1A〜501C、502A〜502Cに補正することで、インクの温度変化に関わらず、
常に一定のインク重量及び速度でインク滴を吐出させることができ、印刷品質のばらつき
を抑制して、印刷品質を向上することができる。
ここで、さらに本発明の実施形態1に係るインクジェット式記録装置Iの動作について
詳細に説明する。なお、図10は、本発明の実施形態1に係るインクジェット式記録装置
の動作を示すフローチャートである。
図10に示すように、ステップS1で印刷信号が入力されると、ステップS2で、温度
検出部にインク滴を接触させて、インク温度を測定する。具体的には、上述のように、制
御部の印刷位置制御手段401が、インクジェット式記録ヘッド10を非印刷領域のキャ
ップ部材21に相対向する位置まで移動させて、印刷制御手段400によってインクジェ
ット式記録ヘッド10にインク滴を吐出させ、温度検出部30(接触部31)に付着させ
る。このとき、同時に環境温度検出部によって室温(環境温度)を検出することで、制御
部116は、吐出されたインク滴の実際のインク温度を算出する。そして、温度検出部3
0や環境温度検出部が検出した温度情報は制御部116の補正手段403に入力される。
次に、ステップS3で、検出したインク滴の実際の温度(環境温度によって補正した実
際のインク温度)が基準となるインク温度よりも高いか判別し、検出したインク滴の温度
が基準となるインク温度よりも高い場合には(ステップS3;Yes)、ステップS4で、
制御部が基準となる駆動信号を図7(b)や図8に示す駆動信号(駆動波形501A〜5
01C)に補正し、ステップS7で補正した駆動信号で印刷を実行する。これにより、イ
ンクの温度が基準となる温度よりも高い温度であっても、基準となる温度で設定された駆
動信号と同じインク吐出特性(インク重量及び飛行速度)でインク滴を吐出することがで
きる。
また、ステップS3で、検出したインク滴の温度が基準となるインク滴よりも高くない
場合には(ステップS3;No)、ステップS5で、検出したインク滴のインク温度(環
境温度で補正した実際のインク温度)が基準となるインク温度よりも低いか判断される。
ステップS5で、検出したインク滴の温度が基準となるインク温度よりも低い場合には(
ステップS5;Yes)、ステップS6で、制御部が基準となる駆動信号を図7(c)や図
9に示す駆動信号(駆動波形502〜502C)に補正し、ステップS7で補正した駆動
信号で印刷を実行する。これにより、インクの温度が基準となる温度よりも低い温度であ
っても、基準となる温度で設定された駆動信号と同じインク吐出特性(インク重量及び飛
行速度)でインク滴を吐出することができる。
また、ステップS5で、検出したインク滴のインク温度が基準となるインク滴よりも低
くない場合には(ステップS5;No)、検出したインク滴のインク温度が、基準となる
インク温度と同じ温度であるため、ステップS7で図7(a)に示す基準となる駆動信号
(駆動波形500)で印刷を実行する。
このように、温度検出部30によって検出した吐出されたインク滴の実際のインク温度
に応じて、駆動信号を補正して、インク滴の吐出特性を均一化することで、印刷品質を向
上することができる。
また、特に室温(約25℃)において、比較的粘度が高い(8mPa・s以上)のイン
クは、1℃の温度の差で粘度に大きな違いがでるため、比較的高い粘度(室温25℃にお
いて8mPa・s以上)のインクを吐出するインクジェット式記録ヘッド10について、
上述した駆動信号の補正を行うことで、優れた効果を奏することができる。
なお、ステップS2の温度検出からステップS7の印刷実行までの一連の動作を説明し
たが、ステップS2の温度検出及びステップS3、ステップS5の駆動信号の補正は、印
刷実行中の一定時間毎に行うようにしてもよい。一般的に、インクジェット式記録装置で
は、印刷開始前や印刷実行中の一定の間隔で、非印刷領域にてインク滴の吐出を行う予備
吐出動作(フラッシング)が行われる。このフラッシングとは、周囲の環境温度の変化に
伴うインク温度変化等によりインクの粘度が増加し、ノズル開口の目詰まりが発生すると
いった問題を解決するために、所定の時期、例えば、印刷開始前や印刷の合間にインクジ
ェット式記録ヘッド10が記録シートSに対向する領域外、例えば、非印刷領域の待機ポ
ジションに停止した状態でインク滴を吐出させてノズル開口内及び近傍のインクを排出さ
せることである。このようなフラッシングによって吐出されたインク滴を接触部31に接
触させて温度検出を行うようにしてもよい。これにより、インクの無駄な消費を削減でき
る。また、フラッシングだけに限定されることではないが、印刷の合間に温度検出及び駆
動信号の補正を行うことで、印刷の合間のインク温度の変化にも対応させることができ、
さらに印刷品質を向上することができる。
このように、本実施形態では、インクジェット式記録ヘッド10にインク滴を吐出させ
て、吐出させたインク滴のインク温度を検出し、検出したインク温度情報に基づいて駆動
信号を補正するようにした。これにより、インクジェット式記録ヘッド10の内部の流路
14内にセンサー等を設けることがないので、ヘッドの大型化及びコストの高騰を抑制す
ることができる。
また、実際に吐出されたインク滴の温度を検出することで、流路14のマニホールド等
のノズル開口12から遠いインクの温度ではなく、吐出されるインクの温度を検出するこ
とができるため、実際のインク温度に適した駆動信号の補正を行うことができる。これに
より印刷品質をさらに向上することができる。
(他の実施形態)
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明の基本的構成は上述したものに
限定されるものではない。
例えば、上述した実施形態1では、上述した実施形態1では、圧力発生室13に圧力変
化を生じさせる圧力発生手段として、圧電材料と電極形成材料とを交互に積層させて軸方
向に伸縮させる縦振動型のアクチュエーター装置を用いて説明したが、圧力発生手段とし
ては、特にこれに限定されず、例えば、電極及び圧電材料を成膜及びリソグラフィー法に
より積層形成した薄膜型、グリーンシートを添付する等の方法により形成される圧膜型な
どの撓み振動型のアクチュエーター装置を用いることができる。また、圧力発生手段とし
て、圧力発生室内に発熱素子を配置して、発熱素子の発熱で発生するバブルによってノズ
ル開口から液滴を吐出するものや、振動板と電極との間に静電気を発生させて、静電気力
によって振動板を変形させてノズル開口から液滴を吐出させるいわゆる静電式アクチュエ
ーターなどを使用することができる。
また、上述した実施形態1のインクジェット式記録装置Iでは、インクジェット式記録
ヘッド10(ヘッドユニット1A、1B)がキャリッジ3に搭載されて主走査方向に移動
するものを例示したが、特にこれに限定されず、例えば、インクジェット式記録ヘッド1
0が固定されて、紙等の記録シートSを副走査方向に移動させるだけで印刷を行う、所謂
ライン式記録装置にも本発明を適用することができる。
なお、上述した実施形態1では、液体噴射ヘッドの一例としてインクジェット式記録ヘ
ッドを挙げて説明したが、本発明は広く液体噴射ヘッド全般を対象としたものであり、イ
ンク以外の液体を噴射する液体噴射ヘッドにも勿論適用することができる。その他の液体
噴射ヘッドとしては、例えば、プリンター等の画像記録装置に用いられる各種の記録ヘッ
ド、液晶ディスプレイ等のカラーフィルターの製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機E
Lディスプレイ、FED(電界放出ディスプレイ)等の電極形成に用いられる電極材料噴
射ヘッド、バイオchip製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド等が挙げられる。
I インクジェット式記録装置(液体噴射装置)、 10 インクジェット式記録ヘッ
ド(液体噴射ヘッド)、 11 圧電素子(圧力発生手段)、 12 ノズル開口、 1
3 圧力発生室、 20 吸引手段、 21 キャップ部材、 30 温度検出部、 3
1 接触部、 32 保持部材、 111 プリンターコントローラー、 112 プリ
ントエンジン、 制御部116、 400 印刷制御手段、 401 印刷位置制御手段
、 402 吸引制御手段、 403 補正手段、 500、501〜501C、502
〜502C 駆動波形

Claims (6)

  1. 液体を噴射するノズル開口及びノズル開口に連通する圧力発生室内の液体に圧力変化を
    生じさせる圧力発生手段を備える液体噴射ヘッドと、
    該液体噴射ヘッドに液体を噴射させる駆動信号を前記圧力発生手段に供給し、前記液体
    噴射ヘッドによる液体の噴射を制御する制御部と、
    前記液体噴射ヘッドにより噴射された液体に接触する接触部を有し、該接触部の温度を
    検出する温度検出部と、を具備し、
    前記制御部は、前記温度検出部によって検出された温度情報に基づいて、前記駆動信号
    を補正することを特徴とする液体噴射装置。
  2. 前記制御部は、検出された温度情報が基準の温度よりも低い温度を示す際には、前記駆
    動信号による前記圧力発生手段に印加する基準電圧よりも高い電圧を印加するように補正
    し、
    前記制御部は、検出された温度情報が基準の温度よりも高い温度を示す際には、前記駆
    動信号による前記圧力発生手段に印加する基準電圧よりも低い電圧を印加するように補正
    することを特徴とする請求項1記載の液体噴射装置。
  3. 前記液体噴射ヘッドの雰囲気の温度を測定する環境温度検出部をさらに具備し、
    前記制御部は、前記温度検出部が検出した温度情報と、前記環境温度検出部が検出した
    環境温度情報との差から、前記温度情報を補正して、補正した前記温度情報に基づいて前
    記駆動信号を補正することを特徴とする請求項1又は2記載の液体噴射装置。
  4. 前記接触部には、前記液体噴射ヘッドから噴射された液体を撥水する撥水膜が設けられ
    ていることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の液体噴射装置。
  5. 前記液体噴射ヘッドが、粘度8mPa・s以上の液体を噴射するものであることを特徴
    とする請求項1〜4の何れか一項に記載の液体噴射装置。
  6. 液体を噴射するノズル開口と、該ノズル開口に連通する圧力発生室と、該圧力発生室に
    圧力変化を生じさせる圧力発生手段と、を具備する液体噴射ヘッドを制御する制御方法で
    あって、
    前記液体噴射ヘッドにより噴射された液体の温度を検出し、検出した温度情報に基づい
    て、前記液体噴射ヘッドの前記圧力発生手段の駆動信号を補正することを特徴とする制御
    方法。
JP2010157636A 2010-07-12 2010-07-12 液体噴射装置及び制御方法 Withdrawn JP2012020408A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010157636A JP2012020408A (ja) 2010-07-12 2010-07-12 液体噴射装置及び制御方法
US13/180,446 US20120007906A1 (en) 2010-07-12 2011-07-11 Liquid ejecting apparatus and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010157636A JP2012020408A (ja) 2010-07-12 2010-07-12 液体噴射装置及び制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012020408A true JP2012020408A (ja) 2012-02-02

Family

ID=45438287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010157636A Withdrawn JP2012020408A (ja) 2010-07-12 2010-07-12 液体噴射装置及び制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20120007906A1 (ja)
JP (1) JP2012020408A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017116783A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 ブラザー工業株式会社 定着装置および静電噴霧装置
JP2021008068A (ja) * 2019-07-01 2021-01-28 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
US11009820B2 (en) 2015-09-30 2021-05-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Fixing device fixing developing agent image to sheet by electrostatically spraying charged fixing solution

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012121019A1 (ja) * 2011-03-08 2012-09-13 コニカミノルタIj株式会社 液滴吐出装置及び液滴吐出ヘッドの駆動方法
JP6518417B2 (ja) * 2014-09-01 2019-05-22 東芝テック株式会社 液体循環装置
FR3025454B1 (fr) * 2014-09-04 2016-12-23 Markem-Imaje Holding Procede de gestion de la qualite de l'encre d'une imprimante a jet d'encre en fonction de la temperature.
GB2536262B (en) * 2015-03-11 2019-09-25 Xaar Technology Ltd Actuator drive circuit with trim control of pulse shape
JP6606955B2 (ja) 2015-09-30 2019-11-20 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタおよびその調整方法
JP2021115732A (ja) * 2020-01-23 2021-08-10 セイコーエプソン株式会社 液体吐出方法、駆動パルス決定プログラム、および、液体吐出装置
JP2021115731A (ja) * 2020-01-23 2021-08-10 セイコーエプソン株式会社 液体吐出方法、駆動パルス決定プログラム、および、液体吐出装置
JP2021115727A (ja) * 2020-01-23 2021-08-10 セイコーエプソン株式会社 液体吐出方法、駆動パルス決定プログラム、および、液体吐出装置
JP7476576B2 (ja) * 2020-03-04 2024-05-01 株式会社リコー 画像形成装置及び液滴吐出制御プログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05318765A (ja) * 1992-03-23 1993-12-03 Canon Inc インクジェット記録装置のインク吐出検知方法及びインクジェット記録装置、該インクジェット記録装置を用いた画像形成装置
JPH06278283A (ja) * 1992-12-28 1994-10-04 Canon Inc 記録方法及び記録装置
JPH1120203A (ja) * 1997-05-07 1999-01-26 Seiko Epson Corp インクジェット式プリントヘッドの駆動波形生成装置及び駆動波形生成方法
JP2004314309A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置及びそのヘッド温度検出装置
JP2008162067A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Canon Inc インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2008246735A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Brother Ind Ltd 液滴吐出装置
JP2009241278A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Seiko Epson Corp 液体噴射駆動装置並びにこれを具備する液体噴射ヘッド及び液体噴射装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5508722A (en) * 1992-03-23 1996-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet apparatus and method for detecting ink nondischarge based on ink temperature
KR100612888B1 (ko) * 2005-01-28 2006-08-14 삼성전자주식회사 온도 센서를 가진 압전 방식의 잉크젯 프린트헤드와잉크젯 프린트헤드에 온도 센서를 부착하는 방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05318765A (ja) * 1992-03-23 1993-12-03 Canon Inc インクジェット記録装置のインク吐出検知方法及びインクジェット記録装置、該インクジェット記録装置を用いた画像形成装置
JPH06278283A (ja) * 1992-12-28 1994-10-04 Canon Inc 記録方法及び記録装置
JPH1120203A (ja) * 1997-05-07 1999-01-26 Seiko Epson Corp インクジェット式プリントヘッドの駆動波形生成装置及び駆動波形生成方法
JP2004314309A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置及びそのヘッド温度検出装置
JP2008162067A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Canon Inc インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2008246735A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Brother Ind Ltd 液滴吐出装置
JP2009241278A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Seiko Epson Corp 液体噴射駆動装置並びにこれを具備する液体噴射ヘッド及び液体噴射装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11009820B2 (en) 2015-09-30 2021-05-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Fixing device fixing developing agent image to sheet by electrostatically spraying charged fixing solution
US11698596B2 (en) 2015-09-30 2023-07-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Fixing device fixing developing agent image to sheet by electrostatically spraying charged fixing solution
JP2017116783A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 ブラザー工業株式会社 定着装置および静電噴霧装置
JP2021008068A (ja) * 2019-07-01 2021-01-28 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP7302339B2 (ja) 2019-07-01 2023-07-04 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120007906A1 (en) 2012-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012020408A (ja) 液体噴射装置及び制御方法
JP5712498B2 (ja) 液体噴射装置、及び、液体噴射装置の制御方法
US8851615B2 (en) Liquid ejecting apparatus and method of controlling the same
JP4408608B2 (ja) ヘッド駆動制御装置及び画像記録装置
JP2011218726A (ja) 液体噴射装置、及び、液体噴射装置の制御方法
JP5035069B2 (ja) 液体噴射駆動装置並びにこれを具備する液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2015223762A (ja) 液体噴射装置、液体噴射ヘッドの制御方法、および、液体噴射装置の制御方法
JP2016000475A (ja) 液体噴射装置、液体噴射ヘッドの制御方法、および、液体噴射装置の制御方法
JP2002205397A (ja) インクジェット記録装置
US8905506B2 (en) Liquid ejecting apparatus and method of controlling liquid ejecting apparatus that corrects for aging of a print head
JP5938884B2 (ja) 液体噴射装置、および、液体噴射装置の制御方法
JP6442882B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2016010977A (ja) 液体噴射装置、及び液体噴射装置の制御方法
JP3988130B2 (ja) 液体噴射装置
JP2011104916A (ja) 液体噴射装置
JP2016165819A (ja) 液滴吐出装置及び画像形成装置
JP2002254625A (ja) インクジェット記録装置
JP6364772B2 (ja) 液体噴射装置、および、液体噴射装置の制御方法
JP2019199056A (ja) 液体噴射装置及びその駆動方法
JP2009220369A (ja) 液体噴射装置及び液体噴射ヘッドの駆動方法
JP6048098B2 (ja) 液体吐出ヘッドの駆動方法及び画像形成装置
JP5041161B2 (ja) 液体噴射装置及び液体噴射ヘッドのクリーニング方法
US20240131840A1 (en) Liquid discharge apparatus, non-transitory computer-executable medium, and method for controlling driving of liquid discharge head
US20240227393A9 (en) Liquid discharge apparatus, non-transitory computer-executable medium, and method for controlling driving of liquid discharge head
US20210276326A1 (en) Image forming apparatus, droplet discharge control method, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131119

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20140115