JP2012019676A - 電力伝達用絶縁回路および電力変換装置 - Google Patents
電力伝達用絶縁回路および電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012019676A JP2012019676A JP2011018090A JP2011018090A JP2012019676A JP 2012019676 A JP2012019676 A JP 2012019676A JP 2011018090 A JP2011018090 A JP 2011018090A JP 2011018090 A JP2011018090 A JP 2011018090A JP 2012019676 A JP2012019676 A JP 2012019676A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- voltage
- unit
- switch element
- power storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/06—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
- H02M3/07—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/32—Means for protecting converters other than automatic disconnection
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2207/00—Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J2207/20—Charging or discharging characterised by the power electronics converter
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2310/00—The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
- H02J2310/40—The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
- H02J2310/48—The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/02—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
【課題】入力側および出力側間を絶縁しながら電力を伝達する回路において、低コストな構成でスイッチ素子の故障を検出することにより、回路の信頼性を向上させる。
【解決手段】電力伝達用絶縁回路101は、スイッチZ1およびZ2を含み、スイッチZ1の第1端T1およびスイッチZ2の第1端T3において受けた電力を第1の蓄電素子C1に供給するための入力スイッチ部21と、スイッチZ3およびZ4を含み、第1の蓄電素子C1に蓄えられた電力を第2の蓄電素子C2に供給するための出力スイッチ部22と、第1の電圧検出部11によって検出された第1の蓄電素子C1の両端電圧、および第2の電圧検出部12によって検出された第2の蓄電素子C2の両端電圧に基づいて、第1のスイッチ素子Z1ないし第4のスイッチ素子Z4の故障を検出するための制御部14とを備える。
【選択図】図1
【解決手段】電力伝達用絶縁回路101は、スイッチZ1およびZ2を含み、スイッチZ1の第1端T1およびスイッチZ2の第1端T3において受けた電力を第1の蓄電素子C1に供給するための入力スイッチ部21と、スイッチZ3およびZ4を含み、第1の蓄電素子C1に蓄えられた電力を第2の蓄電素子C2に供給するための出力スイッチ部22と、第1の電圧検出部11によって検出された第1の蓄電素子C1の両端電圧、および第2の電圧検出部12によって検出された第2の蓄電素子C2の両端電圧に基づいて、第1のスイッチ素子Z1ないし第4のスイッチ素子Z4の故障を検出するための制御部14とを備える。
【選択図】図1
Description
本発明は、電力伝達用絶縁回路および電力変換装置に関し、特に、入力側および出力側間を絶縁しながら電力を伝達する電力伝達用絶縁回路および電力変換装置に関する。
一般家庭の交流電力を用いて電気自動車(EV:Electric Vehicle)およびプラグイン方式のハイブリッドカー(HV:Hybrid Vehicle)等の駆動用の主電池を充電するための電力変換装置が開発されている。
このようなEV等の主電池への充電を目的とするものではないが、交流電力を直流電力に変換する電源装置用絶縁回路の一例が、たとえば、特許第3595329号公報(特許文献1)に記載されている。すなわち、この電源装置用絶縁回路は、交流電圧を直流電圧に変換する整流回路と、上記整流回路から供給される直流電流に残存する脈流成分を低減する第1のコンデンサーと、上記第1のコンデンサーから供給される直流電流のプラス側およびマイナス側を同時に開閉する第1のスイッチ回路と、上記第1のスイッチ回路から供給される電流を蓄積する第2のコンデンサーと、上記第2のコンデンサーから供給される直流電流のプラス側およびマイナス側を同時に開閉する第2のスイッチ回路と、上記第2のスイッチ回路から供給される電流を保持するとともに負荷側に放出する第3のコンデンサーとを備える。また、ONとなる時間がOFFとなる時間よりも短く設定された方形波によって構成されるコントロール信号φ1、および上記コントロール信号φ1と相補的にONするとともにON時間がOFF時間よりも短く設定されたコントロール信号φ2を生成するゲートコントロール回路を備える。上記コントロール信号φ1により上記第1のスイッチ回路の開閉を行い、上記コントロール信号φ2により上記第2のスイッチ回路の開閉を行なう。このような構成により、大きな容積を占める電源トランスを使用することなく交流電圧を直流電圧に変換し、かつ交流電源側と負荷側とを電気的に絶縁することができる。
特許文献1に記載の電源装置用絶縁回路では、各スイッチ回路におけるスイッチ素子が故障して短絡した場合、入力側および出力側間の絶縁が確保できない可能性がある。しかしながら、特許文献1には、このような問題に対処するための構成は開示されていない。
この発明は、上述の課題を解決するためになされたもので、その目的は、入力側および出力側間を絶縁しながら電力を伝達する回路において、低コストな構成でスイッチ素子の故障を検出することにより、回路の信頼性を向上させることが可能な電力伝達用絶縁回路および電力変換装置を提供することである。
上記課題を解決するために、この発明のある局面に係わる電力伝達用絶縁回路は、第1端および第2端を有する第1の蓄電素子と、第1端および第2端を有する第2の蓄電素子と、第1端、および上記第1の蓄電素子の第1端と電気的に接続された第2端を有する第1のスイッチ素子、ならびに第1端、および上記第1の蓄電素子の第2端と電気的に接続された第2端を有する第2のスイッチ素子を含み、上記第1のスイッチ素子の第1端および上記第2のスイッチ素子の第1端において受けた電力を上記第1の蓄電素子に供給するための入力スイッチ部と、上記第1の蓄電素子の第1端と上記第2の蓄電素子の第1端との間に接続された第3のスイッチ素子および上記第1の蓄電素子の第2端と上記第2の蓄電素子の第2端との間に接続された第4のスイッチ素子を含み、上記第1の蓄電素子に蓄えられた電力を上記第2の蓄電素子に供給するための出力スイッチ部と、上記第1の蓄電素子の両端電圧を検出するための第1の電圧検出部と、上記第2の蓄電素子の両端電圧を検出するための第2の電圧検出部と、上記第1の電圧検出部によって検出された上記第1の蓄電素子の両端電圧、および上記第2の電圧検出部によって検出された上記第2の蓄電素子の両端電圧に基づいて、上記第1のスイッチ素子ないし上記第4のスイッチ素子の故障を検出するための制御部とを備える。
このような構成により、各スイッチ素子の短絡故障を検出し、ユーザ等が必要な処置を講ずることにより、電力伝達用絶縁回路の入力側および出力側間の短絡による不具合を防ぐことが可能となる。また、スイッチ素子の両端電圧と比べてレベルの大きい蓄電素子の両端電圧を監視することから、電圧検出部において安価なフォトカプラ等を用いることが可能となり、コストを低減することが可能となる。したがって、入力側および出力側間を絶縁しながら電力を伝達する回路において、低コストな構成でスイッチ素子の故障を検出することにより、回路の信頼性を向上させることができる。
好ましくは、上記制御部は、上記第1のスイッチ素子ないし上記第4のスイッチ素子のうちのいずれかを故障検出対象スイッチ素子として選択し、上記故障検出対象スイッチ素子が含まれる上記入力スイッチ部または上記出力スイッチ部における他方の上記スイッチ素子をオンし、上記故障検出対象スイッチ素子と、上記故障検出対象スイッチ素子が含まれない上記入力スイッチ部または上記出力スイッチ部における各上記スイッチ素子とをオフした状態において、上記故障検出対象スイッチ素子が上記入力スイッチ部に含まれる場合には上記第1の蓄電素子の両端電圧に基づいて上記故障検出対象スイッチ素子の故障を検出し、上記故障検出対象スイッチ素子が上記出力スイッチ部に含まれる場合には上記第2の蓄電素子の両端電圧に基づいて上記故障検出対象スイッチ素子の故障を検出する。
このような構成により、故障検出対象スイッチ素子が短絡している場合であっても、故障検出期間において電力伝達用絶縁回路の入力側および出力側間が短絡してしまうことを防ぐことができる。
好ましくは、上記制御部は、上記第1の蓄電素子の両端電圧と上記第2の蓄電素子の両端電圧との差に基づいて上記第3のスイッチ素子および上記第4のスイッチ素子の故障を検出する。
このような構成により、スイッチ素子の正常時および短絡故障時における蓄電素子の両端電圧が時間によってばらつく場合でも、スイッチ素子の故障を高い精度で検出することができる。
より好ましくは、上記制御部は、上記第3のスイッチ素子および上記第4のスイッチ素子の少なくとも一方をオフした状態における上記第1の蓄電素子の両端電圧および上記第2の蓄電素子の両端電圧、または各上記両端電圧の差を初期値として保存し、上記初期値と、上記第3のスイッチ素子および上記第4のスイッチ素子の少なくとも一方をオフした状態において新たに検出された上記第1の蓄電素子の両端電圧および上記第2の蓄電素子の両端電圧の差とを比較し、比較結果に基づいて上記第3のスイッチ素子および上記第4のスイッチ素子の故障を検出する。
このような構成により、故障判定基準を電圧検出部の特性バラツキに応じて調整することが可能となるため、電圧検出部の特性バラツキ等によって故障検出精度が劣化することを防ぐことができる。
好ましくは、上記電力伝達用絶縁回路は、さらに、上記第1のスイッチ素子の第1端および上記第2のスイッチ素子の第1端間の電圧である入力電圧を検出するための第3の電圧検出部を備え、上記制御部は、上記第1の蓄電素子の両端電圧と上記入力電圧との差に基づいて上記第1のスイッチ素子および上記第2のスイッチ素子の故障を検出する。
このような構成により、スイッチ素子の正常時および短絡故障時における蓄電素子の両端電圧が時間によってばらつく場合でも、スイッチ素子の故障を高い精度で検出することができる。
より好ましくは、上記制御部は、上記第1のスイッチ素子および上記第2のスイッチ素子の少なくとも一方をオフした状態における上記入力電圧および上記第1の蓄電素子の両端電圧、または各上記両端電圧の差を初期値として保存し、上記初期値と、上記第1のスイッチ素子および上記第2のスイッチ素子の少なくとも一方をオフした状態において新たに検出された上記入力電圧および上記第1の蓄電素子の両端電圧の差とを比較し、比較結果に基づいて上記第1のスイッチ素子および上記第2のスイッチ素子の故障を検出する。
このような構成により、故障判定基準を電圧検出部の特性バラツキに応じて調整することが可能となるため、電圧検出部の特性バラツキ等によって故障検出精度が劣化することを防ぐことができる。
より好ましくは、上記制御部は、上記第1の蓄電素子の両端電圧と上記第2の蓄電素子の両端電圧との差に基づいて上記第3のスイッチ素子および上記第4のスイッチ素子の故障を検出し、上記制御部は、上記入力スイッチ部における上記各スイッチ素子をオンし、かつ上記出力スイッチ部における上記各スイッチ素子をオフする第1の期間と、上記入力スイッチ部における上記各スイッチ素子および上記出力スイッチ部における上記各スイッチ素子をオフする第2の期間と、上記入力スイッチ部における上記各スイッチ素子をオフし、かつ上記出力スイッチ部における上記各スイッチ素子をオンする第3の期間と、上記入力スイッチ部における上記各スイッチ素子および上記出力スイッチ部における上記各スイッチ素子をオフする第4の期間とをこの順番で繰り返し、上記制御部は、上記第2の期間において上記第3のスイッチ素子および上記第4のスイッチ素子の故障を検出し、上記第4の期間において上記第1のスイッチ素子および上記第2のスイッチ素子の故障を検出する。
このように、蓄電素子の両端電圧差が大きくなる第2の期間および第4の期間において故障検出を行なう構成により、スイッチ素子の故障を高い精度で検出することができる。
好ましくは、上記電力伝達用絶縁回路は、通常動作モードおよび故障検出モードを有し、上記制御部は、上記通常動作モードにおいて、上記入力スイッチ部における上記各スイッチ素子をオンし、かつ上記出力スイッチ部における上記各スイッチ素子をオフする第1の期間と、上記入力スイッチ部における上記各スイッチ素子をオフし、かつ上記出力スイッチ部における上記各スイッチ素子をオンする第2の期間とを順番に繰り返し、上記制御部は、上記故障検出モードにおいて、上記第1の期間および上記第2の期間を実行し、上記通常動作モードと比べて上記第1の期間および上記第2の期間をそれぞれ長く設定する。
このような構成により、測定対象となる2つの蓄電素子を十分に充放電してこれらの両端電圧の差を大きくできるため、電力伝達用絶縁回路における入力スイッチ部および出力スイッチ部のスイッチング周波数が高い場合でも、故障検出精度を高めることができる。
好ましくは、上記制御部は、上記入力スイッチ部における上記各スイッチ素子をオンし、かつ上記出力スイッチ部における上記各スイッチ素子をオフする第1の期間と、上記入力スイッチ部における上記各スイッチ素子をオフし、かつ上記出力スイッチ部における上記各スイッチ素子をオンする第2の期間とを順番に繰り返し、上記制御部は、所定のタイミングにおいて上記第1のスイッチ素子ないし上記第4のスイッチ素子の故障を検出することが可能であり、かつ上記電力伝達用絶縁回路の外部からの指令に基づくタイミングにおいて上記第1のスイッチ素子ないし上記第4のスイッチ素子の故障を検出することが可能である。
このような構成により、ユーザからの種々の要求に対して柔軟に対応することが可能となる。
好ましくは、上記制御部は、上記入力スイッチ部における上記各スイッチ素子をオンし、かつ上記出力スイッチ部における上記各スイッチ素子をオフする第1の期間と、上記入力スイッチ部における上記各スイッチ素子をオフし、かつ上記出力スイッチ部における上記各スイッチ素子をオンする第2の期間とを順番に繰り返し、上記第1の電圧検出部および上記第2の電圧検出部は、上記入力スイッチ部における上記各スイッチ素子のオンおよびオフを切り替えるための第1の制御信号、ならびに上記出力スイッチ部における上記各スイッチ素子のオンおよびオフを切り替えるための第2の制御信号、の少なくとも一方に同期して上記両端電圧を検出する。
これにより、各両端電圧の測定タイミングを最適化し、各両端電圧の毎回の測定において安定した測定値を得ることができるため、故障検知精度をさらに向上させることができる。
より好ましくは、上記電力伝達用絶縁回路は、さらに、上記第1のスイッチ素子の第1端および上記第2のスイッチ素子の第1端間の両端電圧を、上記入力スイッチ部における上記各スイッチ素子のオンおよびオフを切り替えるための第1の制御信号、ならびに上記出力スイッチ部における上記各スイッチ素子のオンおよびオフを切り替えるための第2の制御信号、の少なくとも一方に同期して検出するための第3の電圧検出部を備え、上記制御部は、上記第1の電圧検出部、上記第2の電圧検出部および上記第3の電圧検出部によって検出された上記両端電圧に基づいて上記第1のスイッチ素子ないし上記第4のスイッチ素子の故障を検出する。
このように、第1の蓄電素子の両端電圧および第2の蓄電素子の両端電圧に加えて、第1のスイッチ素子の第1端および第2のスイッチ素子の第1端間の両端電圧を検出する構成により、故障検知精度をさらに向上させることができる。
より好ましくは、上記制御部は、上記第1の蓄電素子の両端電圧と上記第2の蓄電素子の両端電圧との差に基づいて上記第3のスイッチ素子および上記第4のスイッチ素子の故障を検出する。
このように、異常時に電圧差が大幅に小さくなる両端電圧を用いることにより、各両端電圧の差が小さい場合でも、スイッチ素子の故障を正確に検出することができる。
より好ましくは、上記制御部は、上記第1の蓄電素子の両端電圧と上記第1のスイッチ素子の第1端および上記第2のスイッチ素子の第1端間の両端電圧との差に基づいて上記第1のスイッチ素子および上記第2のスイッチ素子の故障を検出する。
このように、異常時に電圧差が大幅に小さくなる両端電圧を用いることにより、スイッチ素子の故障を正確に検出することができる。
より好ましくは、上記制御部は、上記第2の蓄電素子の両端電圧と上記第1のスイッチ素子の第1端および上記第2のスイッチ素子の第1端間の両端電圧との差に基づいて上記第1のスイッチ素子ないし上記第4のスイッチ素子の故障を検出する。
このような構成により、入力スイッチ部および出力スイッチ部の両方におけるスイッチ素子の故障を検出することができる。
より好ましくは、上記各電圧検出部は、上記入力スイッチ部における上記各スイッチ素子がオンからオフへ切り替わるオフタイミング、上記入力スイッチ部における上記各スイッチ素子がオフからオンへ切り替わるオンタイミング、上記出力スイッチ部における上記各スイッチ素子がオンからオフへ切り替わるオフタイミング、および上記出力スイッチ部における上記各スイッチ素子がオフからオンへ切り替わるオンタイミングについて、上記入力スイッチ部および上記出力スイッチ部の一方の上記オンタイミングならびに他方の上記オンタイミング、上記入力スイッチ部および上記出力スイッチ部の一方の上記オフタイミングならびに他方の上記オフタイミング、または上記入力スイッチ部および上記出力スイッチ部の一方における上記オンタイミングおよび上記オフタイミングにおいて上記両端電圧を検出し、上記制御部は、上記電圧検出部によって検出された上記両端電圧の上記各タイミングにおける差に基づいて上記入力スイッチ部における上記各スイッチ素子または上記出力スイッチ部における上記各スイッチ素子の故障を検出する。
このような構成により、適切なタイミングで両端電圧の脈動を測定し、正確な測定結果を得ることができる。
またこの発明の別の局面に係わる電力伝達用絶縁回路は、第1端および第2端を有する第1の蓄電素子と、第1端および第2端を有する第2の蓄電素子と、第1端、および上記第1の蓄電素子の第1端と電気的に接続された第2端を有する第1のスイッチ素子、ならびに第1端、および上記第1の蓄電素子の第2端と電気的に接続された第2端を有する第2のスイッチ素子を含み、上記第1のスイッチ素子の第1端および上記第2のスイッチ素子の第1端において受けた電力を上記第1の蓄電素子に供給するための入力スイッチ部と、上記第1の蓄電素子の第1端と上記第2の蓄電素子の第1端との間に接続された第3のスイッチ素子および上記第1の蓄電素子の第2端と上記第2の蓄電素子の第2端との間に接続された第4のスイッチ素子を含み、上記第1の蓄電素子に蓄えられた電力を上記第2の蓄電素子に供給するための出力スイッチ部と、上記第1の蓄電素子の両端電圧を検出するための電圧検出部と、上記電圧検出部によって検出された上記第1の蓄電素子の両端電圧に基づいて、上記第1のスイッチ素子ないし上記第4のスイッチ素子の故障を検出するための制御部とを備え、上記制御部は、上記入力スイッチ部における上記各スイッチ素子をオンし、かつ上記出力スイッチ部における上記各スイッチ素子をオフする第1の期間と、上記入力スイッチ部における上記各スイッチ素子をオフし、かつ上記出力スイッチ部における上記各スイッチ素子をオンする第2の期間とを順番に繰り返し、上記電圧検出部は、上記入力スイッチ部における上記各スイッチ素子のオンおよびオフを切り替えるための第1の制御信号、ならびに上記出力スイッチ部における上記各スイッチ素子のオンおよびオフを切り替えるための第2の制御信号、の少なくとも一方に同期して上記両端電圧を検出する。
これにより、両端電圧の測定タイミングを最適化し、両端電圧の毎回の測定において安定した測定値を得ることができるため、故障検知精度をさらに向上させることができる。
好ましくは、上記電圧検出部は、上記入力スイッチ部における上記各スイッチ素子がオンからオフへ切り替わるオフタイミング、上記入力スイッチ部における上記各スイッチ素子がオフからオンへ切り替わるオンタイミング、上記出力スイッチ部における上記各スイッチ素子がオンからオフへ切り替わるオフタイミング、および上記出力スイッチ部における上記各スイッチ素子がオフからオンへ切り替わるオンタイミングについて、上記入力スイッチ部および上記出力スイッチ部の一方の上記オンタイミングならびに他方の上記オンタイミング、上記入力スイッチ部および上記出力スイッチ部の一方の上記オフタイミングならびに他方の上記オフタイミング、または上記入力スイッチ部および上記出力スイッチ部の一方における上記オンタイミングおよび上記オフタイミングにおいて上記両端電圧を検出し、上記制御部は、上記電圧検出部によって検出された上記両端電圧の上記各タイミングにおける差に基づいて上記第1のスイッチ素子ないし上記第4のスイッチ素子の故障を検出する。
このような構成により、適切なタイミングで両端電圧の脈動を測定し、正確な測定結果を得ることができる。
好ましくは、上記制御部は、上記第1のスイッチ素子ないし上記第4のスイッチ素子のうちのいずれかを故障検出対象スイッチ素子として選択し、上記故障検出対象スイッチ素子が含まれる上記入力スイッチ部または上記出力スイッチ部における他方の上記スイッチ素子をオンした状態において、上記故障検出対象スイッチ素子の故障を検出する。
このような構成により、故障検出対象スイッチ素子の短絡故障を容易に検出することができる。
好ましくは、上記入力スイッチ部における上記各スイッチ素子は、上記第1の制御信号の論理ハイレベルおよび論理ローレベルの切り替わりに応答してオンおよびオフを切り替え、上記出力スイッチ部における上記各スイッチ素子は、上記第2の制御信号の論理ハイレベルおよび論理ローレベルの切り替わりに応答してオンおよびオフを切り替え、上記電圧検出部は、上記第1の制御信号の論理レベルが切り替わるタイミング、および上記第2の制御信号の論理レベルが切り替わるタイミング、の少なくとも一方において上記両端電圧を検出する。
このように、制御信号の論理レベルが切り替わるタイミングにおいて両端電圧を検出する構成により、簡易な構成で制御信号に同期した測定を行なうことができる。
好ましくは、上記電圧検出部は、上記第1の制御信号および上記第2の制御信号の少なくとも一方に同期して上記両端電圧を保持するためのサンプルホールド回路と、上記サンプルホールド回路によって保持された電圧をデジタル値に変換するためのアナログ/デジタル変換器とを含む。
このような構成により、両端電圧の測定結果のデジタル値への変換が行われている間に電圧検出部による検出電圧が変動することに起因して、正確な測定結果が得られなくなることを防ぐことができる。すなわち、安定した電圧測定を行なうことができる。
好ましくは、上記電力伝達用絶縁回路は、さらに、上記第1のスイッチ素子の第1端と上記第2のスイッチ素子の第1端との間に接続された第3の蓄電素子を備える。
このような構成により、電力伝達用絶縁回路への入力電流のリップルを防ぎ、回路動作の安定化を図ることができる。
上記課題を解決するために、この発明のある局面に係わる電力変換装置は、交流電力を直流電力に変換して負荷に供給するための電力変換装置であって、受けた交流電力を整流するための整流部と、上記整流部および上記負荷間を絶縁しながら、上記整流部によって整流された電力を上記負荷に伝達するための電力伝達用絶縁回路とを備え、上記電力伝達用絶縁回路は、第1端および第2端を有する第1の蓄電素子と、第1端および第2端を有する第2の蓄電素子と、上記整流部と上記第1の蓄電素子の第1端との間に接続された第1のスイッチ素子および上記整流部と上記第1の蓄電素子の第2端との間に接続された第2のスイッチ素子を含み、上記整流部によって整流された電力を上記第1の蓄電素子に供給するための入力スイッチ部と、上記第1の蓄電素子の第1端と上記第2の蓄電素子の第1端との間に接続された第3のスイッチ素子および上記第1の蓄電素子の第2端と上記第2の蓄電素子の第2端との間に接続された第4のスイッチ素子を含み、上記第1の蓄電素子に蓄えられた電力を上記第2の蓄電素子に供給するための出力スイッチ部と、上記第1の蓄電素子の両端電圧を検出するための第1の電圧検出部と、上記第2の蓄電素子の両端電圧を検出するための第2の電圧検出部と、上記第1の電圧検出部によって検出された上記第1の蓄電素子の両端電圧、および上記第2の電圧検出部によって検出された上記第2の蓄電素子の両端電圧に基づいて、上記第1のスイッチ素子ないし上記第4のスイッチ素子の故障を検出するための制御部とを含む。
このような構成により、各スイッチ素子の短絡故障を検出し、ユーザ等が必要な処置を講ずることにより、電力伝達用絶縁回路の入力側および出力側間の短絡による不具合を防ぐことが可能となる。また、スイッチ素子の両端電圧と比べてレベルの大きい蓄電素子の両端電圧を監視することから、電圧検出部において安価なフォトカプラを用いることが可能となり、コストを低減することが可能となる。したがって、入力側および出力側間を絶縁しながら電力を伝達する回路において、低コストな構成でスイッチ素子の故障を検出することにより、回路の信頼性を向上させることができる。
またこの発明の別の局面に係わる電力変換装置は、交流電力を直流電力に変換して負荷に供給するための電力変換装置であって、受けた交流電力を整流するための整流部と、上記整流部および上記負荷間を絶縁しながら、上記整流部によって整流された電力を上記負荷に伝達するための電力伝達用絶縁回路とを備え、上記電力伝達用絶縁回路は、第1端および第2端を有する第1の蓄電素子と、第1端および第2端を有する第2の蓄電素子と、上記整流部と上記第1の蓄電素子の第1端との間に接続された第1のスイッチ素子および上記整流部と上記第1の蓄電素子の第2端との間に接続された第2のスイッチ素子を含み、上記整流部によって整流された電力を上記第1の蓄電素子に供給するための入力スイッチ部と、上記第1の蓄電素子の第1端と上記第2の蓄電素子の第1端との間に接続された第3のスイッチ素子および上記第1の蓄電素子の第2端と上記第2の蓄電素子の第2端との間に接続された第4のスイッチ素子を含み、上記第1の蓄電素子に蓄えられた電力を上記第2の蓄電素子に供給するための出力スイッチ部と、上記第1の蓄電素子の両端電圧を検出するための電圧検出部と、上記電圧検出部によって検出された上記第1の蓄電素子の両端電圧に基づいて、上記第1のスイッチ素子ないし上記第4のスイッチ素子の故障を検出するための制御部とを含み、上記制御部は、上記入力スイッチ部における上記各スイッチ素子をオンし、かつ上記出力スイッチ部における上記各スイッチ素子をオフする第1の期間と、上記入力スイッチ部における上記各スイッチ素子をオフし、かつ上記出力スイッチ部における上記各スイッチ素子をオンする第2の期間とを順番に繰り返し、上記電圧検出部は、上記入力スイッチ部における上記各スイッチ素子のオンおよびオフを切り替えるための第1の制御信号、ならびに上記出力スイッチ部における上記各スイッチ素子のオンおよびオフを切り替えるための第2の制御信号、の少なくとも一方に同期して上記両端電圧を検出する。
これにより、両端電圧の測定タイミングを最適化し、両端電圧の毎回の測定において安定した測定値を得ることができるため、故障検知精度をさらに向上させることができる。
本発明によれば、入力側および出力側間を絶縁しながら電力を伝達する回路において、低コストな構成でスイッチ素子の故障を検出することにより、回路の信頼性を向上させることができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
<第1の実施の形態>
[構成および基本動作]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る電力変換装置の構成を示す図である。
[構成および基本動作]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る電力変換装置の構成を示す図である。
図1を参照して、電力変換装置201は、電力伝達用絶縁回路101と、整流部102とを備える。電力伝達用絶縁回路101は、キャパシタC0〜C2と、入力スイッチ部21と、出力スイッチ部22と、出力電圧検出部10〜12と、制御部14とを含む。入力スイッチ部21は、スイッチ素子Z1,Z2を含む。出力スイッチ部22は、スイッチ素子Z3,Z4を含む。
電力変換装置201は、交流電源202から供給された交流電力を直流電力に変換して負荷203に供給する。負荷203は、たとえば、EVおよびプラグイン方式のHV等の駆動用の主電池である。
整流部102は、たとえば、ダイオードブリッジを含み、交流電源202から受けた交流電力を全波整流して電力伝達用絶縁回路101へ出力する。
電力伝達用絶縁回路101において、スイッチ素子Z1は、キャパシタC0の第1端T11と電気的に接続された第1端T1、およびキャパシタC1の第1端T13と電気的に接続された第2端T2を有する。スイッチ素子Z2は、キャパシタC0の第2端T12と電気的に接続された第1端T3、およびキャパシタC1の第2端T14と電気的に接続された第2端T4を有する。スイッチ素子Z3は、キャパシタC1の第1端T13と電気的に接続された第1端T5、およびキャパシタC2の第1端T15と電気的に接続された第2端T6を有する。スイッチ素子Z4は、キャパシタC1の第2端T14と電気的に接続された第1端T7、およびキャパシタC2の第2端T16と電気的に接続された第2端T8を有する。
キャパシタC0は、整流部102によって整流された電力を蓄える。入力スイッチ部21は、スイッチ素子Z1の第1端T1およびスイッチ素子Z2の第1端T3において受けた電力すなわちキャパシタC0に蓄えられた電力をキャパシタC1に供給する。出力スイッチ部22は、キャパシタC1に蓄えられた電力をキャパシタC2に供給する。キャパシタC2に蓄えられた電力は、放電されて負荷203に供給される。
制御部14は、ゲート駆動信号G1〜G4をスイッチ素子Z1〜Z4に出力することにより、スイッチ素子Z1〜Z4のオンおよびオフをそれぞれ切り替える。電力伝達用絶縁回路101は、制御部14のスイッチ制御により、整流部102および負荷203間を絶縁しながら、キャパシタC0に蓄えられた電力を負荷203に伝達する。
出力電圧検出部10は、スイッチ素子Z1の第1端T1およびスイッチ素子Z2の第1端T3間の電圧V0すなわちキャパシタC0の両端電圧(入力電圧)V0を検出する。出力電圧検出部11は、キャパシタC1の両端電圧V1を検出する。出力電圧検出部12は、キャパシタC2の両端電圧V2を検出する。
制御部14は、出力電圧検出部10によって検出されたキャパシタC0の両端電圧V0、出力電圧検出部11によって検出されたキャパシタC1の両端電圧V1、および出力電圧検出部12によって検出されたキャパシタC2の両端電圧V2に基づいて、スイッチ素子Z1ないしスイッチ素子Z4の故障を検出する。
図2は、本発明の第1の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路における出力電圧検出部の構成を示す図である。図2では、出力電圧検出部10の構成を代表的に示している。出力電圧検出部11および12の構成は出力電圧検出部10と同様である。
図2を参照して、出力電圧検出部10は、フォトカプラX1と、入力抵抗R1と、出力抵抗R2とを含む。キャパシタC0の第1端T11および第2端T12間に、入力抵抗R1およびフォトカプラX1の発光素子が直列接続されている。電源電圧Vddの供給されるノードと接地電圧の供給されるノードとの間にフォトカプラX1の受光素子および出力抵抗R2が直列接続されている。
キャパシタC0の両端電圧に応じた量の電流がフォトカプラX1の発光素子を通して流れ、この電流量がフォトカプラX1の受光素子に伝達される。すなわち、キャパシタC0の両端電圧に応じた量の電流がフォトカプラX1における受光素子を通して流れる。これにより、キャパシタC0の両端電圧に応じた大きさの電圧が制御部14へ伝達される。
[動作]
次に、本発明の第1の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路が電力伝達および故障検出を行なう際の動作について図面を用いて説明する。
次に、本発明の第1の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路が電力伝達および故障検出を行なう際の動作について図面を用いて説明する。
図3は、本発明の第1の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路によるスイッチング動作を示す図である。
図3を参照して、まず、制御部14は、期間T1において、スイッチ素子Z1をオンし、スイッチ素子Z2をオンし、スイッチ素子Z3をオフし、スイッチ素子Z4をオフする。これにより、キャパシタC0に蓄えられた電荷が放電され、放電された電荷がキャパシタC1に蓄えられる。スイッチ素子Z3およびZ4がオフされていることにより、整流部102および負荷203間の絶縁が確保される。
次に、制御部14は、期間T2において、スイッチ素子Z1〜Z4をオフする。これにより、電力伝達用絶縁回路101の入力側および出力側間の絶縁を確保するためのデッドタイムが設けられる。すなわち、入力スイッチ部21における各スイッチおよび出力スイッチ部22における各スイッチを介して電力伝達用絶縁回路101の入力側および出力側間、すなわち整流部102および負荷203間が短絡することを防ぐことができる。
次に、制御部14は、期間T3において、スイッチ素子Z1をオフし、スイッチ素子Z2をオフし、スイッチ素子Z3をオンし、スイッチ素子Z4をオンする。これにより、キャパシタC1に蓄えられた電荷が放電され、放電された電荷がキャパシタC2に蓄えられる。スイッチ素子Z1およびZ2がオフされていることにより、整流部102および負荷203間の絶縁が確保される。
次に、制御部14は、期間T4において、スイッチ素子Z1〜Z4をオフする。これにより、期間T2と同様に、電力伝達用絶縁回路101の入力側および出力側間の絶縁を確保するためのデッドタイムが設けられる。
ここで、期間T1〜T4において、キャパシタC1は整流部102からの電力により充電されており、また、キャパシタC2に蓄えられた電力は放電されて負荷203に供給されている。また、期間T2およびT4においては、キャパシタC1における電荷の移動はない。
そして、制御部14は、これら期間T1、期間T2、期間T3および期間T4をこの順番で繰り返すことにより、整流部102と協働して、電力伝達用絶縁回路101の入力側および出力側間を絶縁しながら、交流電源202からの交流電力を直流電力に変換して負荷203に供給する。
さらに、制御部14は、スイッチ素子Z1〜Z4の故障をそれぞれ検出するための故障検出期間TE1〜TE4を設ける。故障検出期間TE1〜TE4は、期間T1〜T4の各期間の間に設けられてもよいし、期間T1〜T4の中で設けられてもよい。
具体的には、制御部14は、スイッチ素子Z1ないしスイッチ素子Z4のうちのいずれかを故障検出対象スイッチ素子として選択する。制御部14は、故障検出対象スイッチ素子が含まれる入力スイッチ部21または出力スイッチ部22における他方のスイッチ素子をオンする。そして、制御部14は、故障検出対象スイッチ素子と、故障検出対象スイッチ素子が含まれない入力スイッチ部21または出力スイッチ部22における各スイッチ素子とをオフする。
この状態において、制御部14は、故障検出対象スイッチ素子が入力スイッチ部21に含まれる場合にはキャパシタC0の両端電圧V0およびキャパシタC1の両端電圧V1に基づいて故障検出対象スイッチ素子の故障を検出する。また、制御部14は、故障検出対象スイッチ素子が出力スイッチ部22に含まれる場合にはキャパシタC1の両端電圧V1およびキャパシタC2の両端電圧V2に基づいて故障検出対象スイッチ素子の故障を検出する。
より詳細には、制御部14は、期間TE1において、スイッチ素子Z1をオフし、スイッチ素子Z2をオンし、スイッチ素子Z3をオフし、スイッチ素子Z4をオフする。そして、制御部14は、この状態における電圧V1と電圧V0との差に基づいてスイッチ素子Z1の故障を検出する。具体的には、スイッチ素子Z1が正常である場合には、電圧V0が電圧V1よりも大きくなる。これは、期間TE1においては、キャパシタC0は整流部102からの電力によって充電される一方で、キャパシタC0に蓄えられた電荷は放電されず、キャパシタC1は充電されないからである。一方、スイッチ素子Z1が故障して短絡している場合には、短絡状態のスイッチ素子Z1およびオン状態のスイッチ素子Z2により、電圧V1および電圧V0は等しくなる。制御部14は、電圧V0および電圧V1の電圧差の相違に基づき、スイッチ素子Z1の故障検出を行なう。
また、制御部14は、期間TE2において、スイッチ素子Z1をオンし、スイッチ素子Z2をオフし、スイッチ素子Z3をオフし、スイッチ素子Z4をオフする。そして、制御部14は、この状態における電圧V1と電圧V0との差に基づいてスイッチ素子Z2の故障を検出する。具体的には、スイッチ素子Z2が正常である場合には、電圧V0が電圧V1よりも大きくなる。これは、期間TE2においては、キャパシタC0は整流部102からの電力によって充電される一方で、キャパシタC0に蓄えられた電荷は放電されず、キャパシタC1は充電されないからである。一方、スイッチ素子Z2が故障して短絡している場合には、短絡状態のスイッチ素子Z2およびオン状態のスイッチ素子Z1により、電圧V1および電圧V0は等しくなる。制御部14は、電圧V0および電圧V1の電圧差の相違に基づき、スイッチ素子Z2の故障検出を行なう。
また、制御部14は、期間TE3において、スイッチ素子Z1をオフし、スイッチ素子Z2をオフし、スイッチ素子Z3をオフし、スイッチ素子Z4をオンする。そして、制御部14は、この状態における電圧V1と電圧V2との差に基づいてスイッチ素子Z3の故障を検出する。具体的には、スイッチ素子Z3が正常である場合には、電圧V1が電圧V2よりも大きくなる。これは、期間TE3においては、キャパシタC1に蓄えられた電荷は放電されない一方で、キャパシタC2に蓄えられた電荷は負荷203へ放電されるからである。一方、スイッチ素子Z3が故障して短絡している場合には、短絡状態のスイッチ素子Z3およびオン状態のスイッチ素子Z4により、電圧V1および電圧V2は等しくなる。制御部14は、電圧V1および電圧V2の電圧差の相違に基づき、スイッチ素子Z3の故障検出を行なう。
また、制御部14は、期間TE4において、スイッチ素子Z1をオフし、スイッチ素子Z2をオフし、スイッチ素子Z3をオンし、スイッチ素子Z4をオフする。そして、制御部14は、この状態における電圧V1と電圧V2との差に基づいてスイッチ素子Z4の故障を検出する。具体的には、スイッチ素子Z4が正常である場合には、電圧V1が電圧V2よりも大きくなる。これは、期間TE4においては、キャパシタC1に蓄えられた電荷は放電されない一方で、キャパシタC2に蓄えられた電荷は負荷203へ放電されるからである。一方、スイッチ素子Z4が故障して短絡している場合には、短絡状態のスイッチ素子Z4およびオン状態のスイッチ素子Z3により、電圧V1および電圧V2は等しくなる。制御部14は、電圧V1および電圧V2の電圧差の相違に基づき、スイッチ素子Z4の故障検出を行なう。
図4は、本発明の第1の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路における各キャパシタの電圧波形を概略的に示す図である。
図4を参照して、期間T2においては、他の期間と比べて電圧V1および電圧V2の差が大きくなる。このため、制御部14は、期間TE3およびTE4をたとえば期間T2において設ける。このような構成により、スイッチ素子Z3およびZ4の故障を高い精度で検出することができる。
ここで、期間T2の終了間際、すなわち期間T2の終了タイミングの所定時間前から期間T2の終了タイミングまでにおけるタイミングTAにおいて、電圧V1が上昇方向、電圧V2が下降方向をとっており、電圧V1および電圧V2の差が最大となる。このため、制御部14は、期間TE3およびTE4をたとえばタイミングTAにおいて設ける。このような構成により、スイッチ素子Z3およびZ4の故障をさらに高い精度で検出することができる。
また、期間T4においては、他の期間と比べて電圧V0および電圧V1の差が大きくなる。このため、制御部14は、期間TE1およびTE2をたとえば期間T4において設ける。このような構成により、スイッチ素子Z1およびZ2の故障を高い精度で検出することができる。
ここで、期間T4の開始間際、すなわち期間T4の開始タイミングから所定時間後のタイミングTBにおいて、電圧V0が上昇方向、電圧V1が下降方向をとっており、電圧V0および電圧V1の差が最大となる。このため、制御部14は、期間TE1およびTE2をたとえばタイミングTBにおいて設ける。このような構成により、スイッチ素子Z1およびZ2の故障をさらに高い精度で検出することができる。
また、本発明の第1の実施の形態に係る電力変換装置では、出力電圧検出部10〜12において、コスト低減のためフォトカプラを使用している。一般的に、フォトカプラは特性のばらつきが大きい。そして、電圧V0、電圧V1および電圧V2の電圧差はそれほど大きくならないことから、フォトカプラの特性バラツキによって故障検出精度が劣化する可能性がある。
そこで、本発明の第1の実施の形態に係る電力変換装置では、制御部14は、各スイッチ素子が正常な状態における電圧V0、電圧V1および電圧V2をあらかじめ測定し、たとえばこれらの電圧値を初期値として保存しておく。
具体的には、期間TE3およびTE4においては、保存している電圧V2と電圧V1との差をスイッチ素子Z3またはZ4が故障していない正常状態の初期値として扱い、この初期値と新たに測定した電圧V2と電圧V1との差とを比較し、比較結果に基づいて故障スイッチ素子Z3またはZ4の故障検出を行なう。すなわち、制御部14は、スイッチ素子Z3およびスイッチ素子Z4の少なくとも一方をオフした状態におけるキャパシタC1の両端電圧およびキャパシタC2の両端電圧、または各両端電圧の差を初期値として保存する。そして、制御部14は、この初期値と、スイッチ素子Z3およびスイッチ素子Z4の少なくとも一方をオフした状態において新たに検出されたキャパシタC1の両端電圧およびキャパシタC2の両端電圧の差とを比較し、比較結果に基づいてスイッチ素子Z3およびスイッチ素子Z4の故障を検出する。たとえば、制御部14は、キャパシタC1の両端電圧およびキャパシタC2の両端電圧の差が初期値からプラスマイナス数ミリボルトの範囲内にあればスイッチ素子Z3およびスイッチ素子Z4は正常であると判定し、当該範囲外にあればスイッチ素子Z3およびスイッチ素子Z4は異常であると判定する。
また、期間TE1およびTE2においては、保存している電圧V0と電圧V1との差をスイッチ素子Z1またはZ2が故障していない正常状態の初期値として扱い、この初期値と新たに測定した電圧V0と電圧V1との差とを比較し、比較結果に基づいて故障スイッチ素子Z1またはZ2の故障検出を行なう。すなわち、制御部14は、スイッチ素子Z1およびスイッチ素子Z2の少なくとも一方をオフした状態におけるキャパシタC0の両端電圧およびキャパシタC1の両端電圧、または各両端電圧の差を初期値として保存する。そして、制御部14は、この初期値と、スイッチ素子Z1およびスイッチ素子Z2の少なくとも一方をオフした状態において新たに検出されたキャパシタC0の両端電圧およびキャパシタC1の両端電圧の差とを比較し、比較結果に基づいてスイッチ素子Z1およびスイッチ素子Z2の故障を検出する。
なお、2つのキャパシタの両端電圧をそれぞれ初期値として保存する場合には、故障検出時に、これらの初期値の差を算出し、算出した差と、新たに検出された2つのキャパシタの両端電圧の差とを比較すればよい。
このような構成により、故障判定基準をフォトカプラの特性バラツキに応じて調整することが可能となるため、フォトカプラの特性バラツキ等によって故障検出精度が劣化することを防ぐことができる。
また、スイッチ素子の故障検出処理は、前述のように期間T1〜T4を繰り返す通常動作モードにおいて行ってもよいが、キャパシタの充放電時間すなわち期間T1または期間T3の期間を長くした故障検出モードを設け、この故障検出モードにおいて故障検出処理を行ってもよい。すなわち、制御部14は、故障検出モードにおいて、通常動作モードと比べて期間T1および期間T3をそれぞれ長く設定し、スイッチ素子Z1ないしスイッチ素子Z4の故障を検出するための期間TE1〜TE4を期間T1〜期間T4の各期間の間、および期間T1〜期間T4の中の少なくともいずれか1つのタイミングにおいて設ける。
これにより、測定対象となる2つのキャパシタを十分に充放電してこれらの両端電圧の差を大きくできるため、電力伝達用絶縁回路101における入力スイッチ部21および出力スイッチ部22のスイッチング周波数が高い場合でも、故障検出精度を高めることができる。
また、上記故障検出モードは、通常動作モードの途中に制御部14が自動的に実行してもよいし、ユーザによる任意のタイミングで実行されてもよい。すなわち、制御部14は、期間T1〜期間T4の各期間の間、期間T1〜期間T4の中の少なくともいずれか1つにおける所定のタイミングにおいてスイッチ素子Z1ないしスイッチ素子Z4の故障を検出することが可能である。また、制御部14は、電力伝達用絶縁回路101の外部からの指令タイミングを受け付け、当該指令タイミングにおいてスイッチ素子Z1ないしスイッチ素子Z4の故障を検出することが可能である。
このような構成により、ユーザからの種々の要求に対して柔軟に対応することが可能となる。
ところで、特許文献1に記載の電源装置用絶縁回路は、各スイッチ回路におけるスイッチ素子が故障して短絡した場合において、入力側および出力側間の絶縁が確保できないという問題に対処するための構成を備えていない。
これに対して、本発明の第1の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路では、制御部14は、出力電圧検出部10によって検出されたキャパシタC0の両端電圧V0、出力電圧検出部11によって検出されたキャパシタC1の両端電圧V1、および出力電圧検出部12によって検出されたキャパシタC2の両端電圧V2に基づいて、スイッチ素子Z1ないしスイッチ素子Z4の故障を検出する。
このような構成により、各スイッチ素子の短絡故障を検出し、ユーザ等が必要な処置を講ずることにより、電力伝達用絶縁回路101の入力側および出力側間の短絡による不具合を防ぐことが可能となる。
ここで、スイッチ素子Z1〜Z4の故障を検出する構成としては、各スイッチ素子の両端電圧を監視する構成が考えられる。しかしながら、通常、スイッチ素子Z1〜Z4の両端電圧はレベルが小さく、フォトリレー等の高価な部品を用いる必要があり、コストが増大してしまう。
これに対して、本発明の第1の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路では、スイッチ素子の両端電圧と比べてレベルの大きいキャパシタの両端電圧を監視する構成である。このため、出力電圧検出部10〜12において安価なフォトカプラを用いることが可能となり、コストを低減することが可能となる。
したがって、本発明の第1の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路では、入力側および出力側間を絶縁しながら電力を伝達する回路において、低コストな構成でスイッチ素子の故障を検出することにより、回路の信頼性を向上させることができる。
また、本発明の第1の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路では、制御部14は、スイッチ素子Z1ないしスイッチ素子Z4のうちのいずれかを故障検出対象スイッチ素子として選択する。制御部14は、故障検出対象スイッチ素子が含まれる入力スイッチ部21または出力スイッチ部22における他方のスイッチ素子をオンする。制御部14は、故障検出対象スイッチ素子と、故障検出対象スイッチ素子が含まれない入力スイッチ部21または出力スイッチ部22における各スイッチ素子とをオフする。そして、制御部14は、この状態において検出したキャパシタの両端電圧に基づいて故障検出対象スイッチ素子の故障を検出する。このような構成により、故障検出対象スイッチ素子が短絡している場合であっても、故障検出期間において電力伝達用絶縁回路101の入力側および出力側間が短絡してしまうことを防ぐことができる。
また、本発明の第1の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路では、制御部14は、キャパシタC1の両端電圧V1とキャパシタC2の両端電圧V2との差に基づいてスイッチ素子Z3およびスイッチ素子Z4の故障を検出する。また、制御部14は、キャパシタC1の両端電圧V1とキャパシタC0の両端電圧V0との差に基づいてスイッチ素子Z1およびスイッチ素子Z2の故障を検出する。このような構成により、スイッチ素子の正常時および短絡故障時におけるキャパシタの両端電圧が時間によってばらつく場合でも、スイッチ素子の故障を高い精度で検出することができる。
なお、本発明の第1の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路では、制御部14は、2つのキャパシタの両端電圧の差に基づいてスイッチ素子の故障を検出する構成であるとしたが、これに限定するものではない。負荷203の電力消費の時間的な推移があらかじめ分かっている場合等、スイッチ素子の正常時および短絡故障時におけるキャパシタの両端電圧をそれぞれ正確に把握できる場合には、制御部14は、1つのキャパシタの両端電圧に基づいてスイッチ素子の故障を検出する構成であってもよい。この場合、制御部14は、故障検出対象スイッチ素子が入力スイッチ部21に含まれる場合にはキャパシタC1の両端電圧V1に基づいて故障検出対象スイッチ素子の故障を検出し、故障検出対象スイッチ素子が出力スイッチ部22に含まれる場合にはキャパシタC2の両端電圧V2に基づいて故障検出対象スイッチ素子の故障を検出する。
また、キャパシタC0により、整流部102によって整流された電力が平滑化されるが、整流部102によって整流された電力を平滑化するためのキャパシタが整流部102に設けられる場合には、電力伝達用絶縁回路101においてキャパシタC0を設けない構成が可能となる。ただし、キャパシタC0を設けることにより、電力伝達用絶縁回路101への入力電流のリップルを防ぎ、回路動作の安定化を図るという効果が得られる。
また、本発明の第1の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路は、キャパシタC0〜C2を備える構成であるとしたが、キャパシタに限らず、コイル(インダクタ)等の他の蓄電素子を備える構成であってもよい。
また、本発明の第1の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路では、制御部14は、期間T1〜T4を繰り返す構成であるとしたが、これに限定するものではない。期間T2およびT4は理想的には設ける必要はなく、制御部14が期間T1およびT3を順番に繰り返す構成であればよい。
次に、本発明の他の実施の形態について図面を用いて説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
<第2の実施の形態>
本実施の形態は、第1の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路と比べて電圧測定タイミングを改良した電力伝達用絶縁回路に関する。以下で説明する内容以外は第1の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路と同様である。
本実施の形態は、第1の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路と比べて電圧測定タイミングを改良した電力伝達用絶縁回路に関する。以下で説明する内容以外は第1の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路と同様である。
図5は、本発明の第2の実施の形態に係る電力変換装置の構成を示す図である。
図5を参照して、本発明の第2の実施の形態に係る電力変換装置201は、電力伝達用絶縁回路101の代わりに電力伝達用絶縁回路111を備える。
電力伝達用絶縁回路111において、制御部14は、さらに、ゲート駆動信号G1〜G4を出力電圧検出部10〜12へ出力する。
出力電圧検出部10、出力電圧検出部11および出力電圧検出部12は、入力スイッチ部21における各スイッチ素子のオンおよびオフを切り替えるためのゲート駆動信号G1,G2、ならびに出力スイッチ部22における各スイッチ素子のオンおよびオフを切り替えるためのゲート駆動信号G3,G4、の少なくとも一方に同期して電圧V0、V1およびV2をそれぞれ検出する。
より詳細には、入力スイッチ部21におけるスイッチ素子Z1,Z2は、それぞれゲート駆動信号G1,G2の論理ハイレベルおよび論理ローレベルの切り替わりに応答してオンおよびオフを切り替える。
出力スイッチ部22におけるスイッチ素子Z3,Z4は、それぞれゲート駆動信号G3,G4の論理ハイレベルおよび論理ローレベルの切り替わりに応答してオンおよびオフを切り替える。
そして、出力電圧検出部10〜12は、ゲート駆動信号G1,G2の論理レベルが切り替わるタイミング、およびゲート駆動信号G3,G4の論理レベルが切り替わるタイミング、の少なくとも一方においてキャパシタC0〜C2の両端電圧をそれぞれ検出する。
図6は、本発明の第2の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路における各スイッチ素子の状態と各キャパシタの電圧波形との関係を示す図である。図6において、「○」印はスイッチ素子が正常である場合を示しており、「×」印はスイッチ素子が短絡故障している場合を示している。
図7は、各キャパシタの電圧波形Aを示す図である。図8は、各キャパシタの電圧波形Bを示す図である。図9は、各キャパシタの電圧波形Cを示す図である。図10は、各キャパシタの電圧波形Dを示す図である。
図6〜図10を参照して、スイッチ素子Z1〜Z4が正常である場合、スイッチ素子Z1〜Z4のうちのいずれか1つが短絡故障している場合、または入力スイッチ部21および出力スイッチ部22におけるスイッチ素子が1つずつ短絡故障している場合には、電圧V0〜V2の波形は、図7に示す電圧波形Aのようになる。
また、入力スイッチ部21におけるスイッチ素子Z1およびZ2が短絡故障しており、かつ出力スイッチ部22におけるスイッチ素子Z3およびZ4の少なくとも一方が正常である場合には、電圧V0〜V2の波形は、図8に示す電圧波形Bのようになる。すなわち、電圧波形Aと比べて、電圧V0および電圧V1の差が減少し、また、電圧V0および電圧V1の脈動幅すなわち振幅が小さくなる。
また、入力スイッチ部21におけるスイッチ素子Z1およびZ2の少なくとも一方が正常であり、かつ出力スイッチ部22におけるスイッチ素子Z3およびZ4が短絡故障している場合には、電圧V0〜V2の波形は、図9に示す電圧波形Cのようになる。すなわち、電圧波形Aと比べて、電圧V1および電圧V2の差が減少し、また、電圧V1および電圧V2の脈動幅すなわち振幅が小さくなる。
また、スイッチ素子Z1〜Z4が短絡故障している場合には、電圧V0〜V2の波形は、図10に示す電圧波形Dのようになる。すなわち、電圧波形A,B,Cと比べて、電圧V0〜V2間の各電圧差が減少し、また、電圧V0〜V2の脈動幅すなわち振幅が略ゼロになる。
図7〜図9に示すように、電圧V0,V1,V2は、常に一定ではなく、脈動する。このため、これらの電圧を測定するタイミングによっては、同じ電圧を測定していても測定結果がばらついてしまい、故障検知精度が低下してしまう。
そこで、本発明の第2の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路では、制御部14は、電圧V0〜V2の測定タイミングを以下のように制御することにより、故障検知精度を向上させる。
図11は、本発明の第2の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路におけるゲート駆動信号に同期した電圧測定タイミング制御を示す図である。
図11を参照して、ここでは、スイッチ素子Z1〜Z4は、対応のゲート駆動信号が論理ハイレベルであるときにオンし、論理ローレベルであるときにオフするものとする。
図7に示す電圧波形Aから分かるように、スイッチ素子Z1〜Z4のうちの1つだけが短絡故障している場合の電圧V0〜V2の波形は、スイッチ素子Z1〜Z4が正常である場合と変わらないため、故障を検出することが困難である。
このため、電力伝達用絶縁回路111では、電力伝達用絶縁回路101と同様に、故障検出対象スイッチ素子のペアのスイッチ素子を短絡させる、すなわち故障検出対象スイッチ素子が含まれる入力スイッチ部21または出力スイッチ部22における他方のスイッチ素子をオンする。そして、短絡させるスイッチ素子以外のスイッチ素子の制御について、期間T1、期間T2、期間T3および期間T4を繰り返す。これにより、故障検出対象スイッチ素子が故障していた場合に、電圧波形B〜Dを得ることができる。
具体的な例をあげると、制御部14は、スイッチ素子Z1の故障を検出する場合には、スイッチ素子Z2へのゲート駆動信号G2を論路ローレベルに固定し、期間T1〜T4を繰り返す。そして、スイッチ素子Z1が短絡故障していれば、図6に示すNo.6と同じ状態となるため、各キャパシタの電圧波形として電圧波形Bが得られる。
また、制御部14は、スイッチ素子Z3の故障を検出する場合には、スイッチ素子Z4へのゲート駆動信号G4を論路ローレベルに固定し、期間T1〜T4を繰り返す。そして、スイッチ素子Z3が短絡故障していれば、図6に示すNo.11と同じ状態となるため、各キャパシタの電圧波形として電圧波形Cが得られる。
このような電圧測定タイミング制御を用いて、まず、異なるキャパシタの両端電圧の差に基づいて故障検知を行なう方法について説明する。
制御部14は、出力電圧検出部10、出力電圧検出部11および出力電圧検出部12によって検出された電圧V0〜V2に基づいてスイッチ素子Z1ないしスイッチ素子Z4の故障を検出する。
より詳細には、制御部14は、キャパシタC1の両端電圧V1とキャパシタC0の両端電圧V0との差に基づいてスイッチ素子Z1およびスイッチ素子Z2の故障を検出する。
具体的には、出力電圧検出部10および出力電圧検出部11は、たとえばゲート駆動信号G4の立ち下がりエッジで電圧V0および電圧V1をそれぞれ検出する。そして、制御部14は、電圧V0および電圧V1の差が、正常状態である電圧波形Aの同じエッジにおける電圧V0および電圧V1の差よりも小さい場合には、入力スイッチ部21における故障検出対象スイッチ素子は異常であると判断する。
また、制御部14は、キャパシタC1の両端電圧V1とキャパシタC2の両端電圧V2との差に基づいてスイッチ素子Z3およびスイッチ素子Z4の故障を検出する。
具体的には、出力電圧検出部11および出力電圧検出部12は、たとえばゲート駆動信号G2の立ち下がりエッジで電圧V1および電圧V2をそれぞれ検出する。そして、制御部14は、電圧V1および電圧V2の差が、正常状態である電圧波形Aの同じエッジにおける電圧V1および電圧V2の差よりも小さい場合には、出力スイッチ部22における故障検出対象スイッチ素子は異常であると判断する。
また、制御部14は、キャパシタC2の両端電圧V2とキャパシタC0の両端電圧V0との差に基づいてスイッチ素子Z1ないしスイッチ素子Z4の故障を検出する。
具体的には、出力電圧検出部10および出力電圧検出部12は、入力スイッチ部21および出力スイッチ部22のうち、故障検出対象スイッチ素子のペアのスイッチ素子以外に対応するゲート駆動信号の立ち上がりエッジまたは立ち下がりエッジで電圧V0および電圧V2をそれぞれ検出する。そして、制御部14は、電圧V0および電圧V2の差が、正常状態である電圧波形Aの同じエッジにおける電圧V0および電圧V2の差よりも小さい場合には、入力スイッチ部21または出力スイッチ部22における故障検出対象スイッチ素子は異常であると判断する。
次に、異なるタイミングにおける同じキャパシタの両端電圧の差、すなわち両端電圧の脈動幅に基づいて故障検知を行なう方法について説明する。
ここでは、入力スイッチ部21における各スイッチ素子がオンからオフへ切り替わるオフタイミング、入力スイッチ部21における各スイッチ素子がオフからオンへ切り替わるオンタイミング、出力スイッチ部22における各スイッチ素子がオンからオフへ切り替わるオフタイミング、および出力スイッチ部22における各スイッチ素子がオフからオンへ切り替わるオンタイミングを考える。
出力電圧検出部10〜12は、入力スイッチ部21および出力スイッチ部22の一方におけるオンタイミングおよびオフタイミングにおいて対応のキャパシタの両端電圧を検出する。
そして、制御部14は、各タイミングにおいて検出された同じキャパシタの両端電圧の差に基づいてスイッチ素子Z1ないしスイッチ素子Z4の故障を検出する。
具体的には、出力電圧検出部10または出力電圧検出部11は、ゲート駆動信号G1、ゲート駆動信号G3またはゲート駆動信号G4の立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジで電圧V0または電圧V1を検出する。そして、制御部14は、立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジにおける電圧レベルを比較し、電圧V0または電圧V1の脈動幅が小さい場合には、スイッチ素子Z1は異常であると判断する。
また、出力電圧検出部10または出力電圧検出部11は、ゲート駆動信号G2、ゲート駆動信号G3またはゲート駆動信号G4の立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジで電圧V0または電圧V1を検出する。そして、制御部14は、立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジにおける電圧レベルを比較し、電圧V0または電圧V1の脈動幅が小さい場合には、スイッチ素子Z2は異常であると判断する。
また、出力電圧検出部11または出力電圧検出部12は、ゲート駆動信号G1、ゲート駆動信号G2またはゲート駆動信号G3の立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジで電圧V1または電圧V2を検出する。そして、制御部14は、立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジにおける電圧レベルを比較し、電圧V1または電圧V2の脈動幅が小さい場合には、スイッチ素子Z3は異常であると判断する。
また、出力電圧検出部11または出力電圧検出部12は、ゲート駆動信号G1、ゲート駆動信号G2またはゲート駆動信号G4の立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジで電圧V1または電圧V2を検出する。そして、制御部14は、立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジにおける電圧レベルを比較し、電圧V1または電圧V2の脈動幅が小さい場合には、スイッチ素子Z4は異常であると判断する。
なお、電圧V0〜V2の脈動幅を測定するために、出力電圧検出部10〜12は、入力スイッチ部21および出力スイッチ部22の一方のオンタイミングならびに他方のオンタイミングにおいて対応のキャパシタの両端電圧を検出する構成であってもよい。たとえば、出力電圧検出部10〜12は、ゲート駆動信号G1の立ち上がりエッジ、およびゲート駆動信号G3の立ち上がりエッジで電圧V0ないし電圧V2を検出する。
また、電圧V0〜V2の脈動幅を測定するために、出力電圧検出部10〜12は、入力スイッチ部21および出力スイッチ部22の一方のオフタイミングならびに他方のオフタイミングにおいて対応のキャパシタの両端電圧を検出する構成であってもよい。たとえば、出力電圧検出部10〜12は、ゲート駆動信号G1の立ち下がりエッジ、およびゲート駆動信号G3の立ち下がりエッジで電圧V0ないし電圧V2を検出する。
図12は、本発明の第2の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路におけるサンプルホールド回路の構成を示す図である。
図12を参照して、サンプルホールド回路61は、スイッチ素子51と、キャパシタ52とを含む。サンプルホールド回路61およびアナログ/デジタル変換器53は、たとえば出力電圧検出部10〜12にそれぞれ設けられる。ここでは、出力電圧検出部10に設けられるサンプルホールド回路およびアナログ/デジタル変換器について代表的に説明する。
サンプルホールド回路61は、ゲート駆動信号G1〜G4のうちの少なくとも1つに同期して対応のキャパシタの両端電圧を保持する。
アナログ/デジタル変換器53は、サンプルホールド回路61によって保持された電圧をデジタル値に変換し、制御部14へ出力する。
より詳細には、スイッチ素子51は、キャパシタC0の両端電圧V0をキャパシタ52に供給するか否かを切り替える。アナログ/デジタル変換器53は、キャパシタ52の両端電圧をデジタル値に変換して出力する。
サンプルホールド回路61は、あるタイミングにおいてスイッチ素子51をオンすることにより、キャパシタC0の両端電圧V0を保持する、すなわち両端電圧V0による電荷をキャパシタ52に蓄積し、すぐにスイッチ素子51をオフする。これにより、各タイミングにおける両端電圧V0の変動に関わらず、キャパシタ52の両端電圧が一定となる。
たとえば、出力電圧検出部10がゲート駆動信号G1の立ち上がりエッジにおいてキャパシタC0の両端電圧V0を検出する場合には、サンプルホールド回路61は、ゲート駆動信号G1の立ち上がりタイミングから1マイクロ秒以下の間だけスイッチ素子51をオンする。
また、出力電圧検出部10がゲート駆動信号G1の立ち下がりエッジにおいてキャパシタC0の両端電圧V0を検出する場合には、サンプルホールド回路61は、ゲート駆動信号G1の立ち下がりタイミングより1マイクロ秒以下前から当該立ち下がりタイミングまでの間だけスイッチ素子51をオンする。
ここで、アナログ/デジタル変換器53では、アナログ/デジタル変換に要する時間が、測定電圧である両端電圧V0の脈動周期より長くなる場合がある。この場合、制御部14が取得する両端電圧V0がばらついてしまう。
これに対して、電力伝達用絶縁回路101では、サンプルホールド回路61を設ける構成により、アナログ/デジタル変換が行われている間に出力電圧検出部10による検出電圧が変動することに起因して正確な測定結果が得られなくなることを防ぐことができる。すなわち、安定した電圧測定を行なうことができる。
ところで、電圧V0,V1,V2は、常に一定ではなく、脈動する。このため、これらの電圧を測定するタイミングによっては、同じ電圧を測定していても測定結果がばらついてしまい、故障検知精度が低下してしまう。
そこで、出力電圧検出部11および出力電圧検出部12は、入力スイッチ部21における各スイッチ素子のオンおよびオフを切り替えるためのゲート駆動信号G1,G2、ならびに出力スイッチ部22における各スイッチ素子のオンおよびオフを切り替えるためのゲート駆動信号G3,G4、の少なくとも一方に同期して両端電圧を検出する。
このように、本発明の第2の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路では、ゲート駆動信号と両端電圧V0〜V2の変動とが同期することに着目した故障検知動作を行なう。すなわち、制御部14は、両端電圧V0〜V2の測定タイミングを制御してゲート駆動信号に同期させる。これにより、両端電圧V0〜V2の測定タイミングを最適化し、各両端電圧の毎回の測定において安定した測定値を得ることができるため、故障検知精度をさらに向上させることができる。
また、本発明の第2の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路では、出力電圧検出部10は、スイッチ素子Z1の第1端およびスイッチ素子Z2の第1端間の両端電圧V0を、入力スイッチ部21における各スイッチ素子のオンおよびオフを切り替えるためのゲート駆動信号G1,G2、ならびに出力スイッチ部22における各スイッチ素子のオンおよびオフを切り替えるためのゲート駆動信号G3,G4、の少なくとも一方に同期して検出する。そして、制御部14は、出力電圧検出部10、出力電圧検出部11および出力電圧検出部12によってそれぞれ検出された電圧V0〜V2に基づいてスイッチ素子Z1ないしスイッチ素子Z4の故障を検出する。
このように、キャパシタC1の両端電圧V1およびキャパシタC2の両端電圧V2に加えて、キャパシタC0の両端電圧V0を検出する構成により、故障検知精度をさらに向上させることができる。
また、本発明の第2の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路では、制御部14は、キャパシタC1の両端電圧V1とキャパシタC2の両端電圧V2との差に基づいてスイッチ素子Z3およびスイッチ素子Z4の故障を検出する。
このように、異常時に電圧差が大幅に小さくなる両端電圧を用いることにより、各キャパシタの両端電圧の差が小さい場合でも、スイッチ素子の故障を正確に検出することができる。
また、本発明の第2の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路では、制御部14は、キャパシタC1の両端電圧V1とスイッチ素子Z1の第1端およびスイッチ素子Z2の第1端間の両端電圧V0との差に基づいてスイッチ素子Z1およびスイッチ素子Z2の故障を検出する
このように、異常時に電圧差が大幅に小さくなる両端電圧を用いることにより、スイッチ素子の故障を正確に検出することができる。
また、本発明の第2の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路では、制御部14は、キャパシタC2の両端電圧V2とスイッチ素子Z1の第1端およびスイッチ素子Z2の第1端間の両端電圧V0との差に基づいてスイッチ素子Z1ないしスイッチ素子Z4の故障を検出する。
このような構成により、入力スイッチ部21および出力スイッチ部22の両方におけるスイッチ素子の故障を検出することができる。
また、本発明の第2の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路では、出力電圧検出部10〜12は、入力スイッチ部21および出力スイッチ部22の一方のオンタイミングならびに他方のオンタイミング、入力スイッチ部21および出力スイッチ部22の一方のオフタイミングならびに他方のオフタイミング、または入力スイッチ部21および出力スイッチ部22の一方におけるオンタイミングおよびオフタイミングにおいて対応の両端電圧を検出する。そして、制御部14は、各出力電圧検出部によって検出された同じ両端電圧の各タイミングにおける差に基づいて入力スイッチ部21における各スイッチ素子または出力スイッチ部22における各スイッチ素子の故障を検出する。
このような構成により、適切なタイミングでキャパシタの両端電圧の脈動を測定し、正確な測定結果を得ることができる。
また、本発明の第2の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路では、制御部14は、スイッチ素子Z1ないしスイッチ素子Z4のうちのいずれかを故障検出対象スイッチ素子として選択する。そして、制御部14は、故障検出対象スイッチ素子が含まれる入力スイッチ部21または出力スイッチ部22における他方のスイッチ素子をオンした状態において、故障検出対象スイッチ素子の故障を検出する。
このような構成により、故障検出対象スイッチ素子の短絡故障を容易に検出することができる。
また、本発明の第2の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路では、出力電圧検出部10〜12は、ゲート駆動信号G1,G2の論理レベルが切り替わるタイミング、およびゲート駆動信号G3,G4の論理レベルが切り替わるタイミング、の少なくとも一方において両端電圧を検出する。
このように、ゲート駆動信号の論理レベルが切り替わるタイミングにおいて両端電圧を検出する構成により、簡易な構成でゲート駆動信号に同期した測定を行なうことができる。
また、本発明の第2の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路では、サンプルホールド回路61は、ゲート駆動信号G1,G2およびゲート駆動信号G3,G4の少なくとも一方に同期して対応の両端電圧を保持する。そして、アナログ/デジタル変換器53は、サンプルホールド回路61によって保持された電圧をデジタル値に変換する。
このような構成により、キャパシタの両端電圧の測定結果のデジタル値への変換が行われている間に出力電圧検出部による検出電圧が変動することに起因して、正確な測定結果が得られなくなることを防ぐことができる。すなわち、安定した電圧測定を行なうことができる。
なお、本発明の第2の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路では、制御部14は、各タイミングにおいて電圧V0〜V2をすべて測定する構成であるとしたが、これに限定するものではない。電圧V0〜V2を毎回測定する構成に限らず、たとえば、ゲート駆動信号の周期ごとに順番に測定する構成であってもよい。このような構成により、制御部14の構成および処理の簡易化を図ることができる。
また、本発明の第2の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路は、電圧V0〜V2の脈動幅をすべて測定する構成であるとしたが、これに限定するものではない。少なくとも電圧V1の脈動幅を測定する構成であれば、入力スイッチ部21および出力スイッチ部22の両方の故障を検知可能である。すなわち、電圧V1の脈動幅を測定することにより、1つの出力電圧検出部のみで、電力伝達用絶縁回路111の故障検出を行なうことが可能である。
また、本発明の第2の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路では、電圧V0〜V2の脈動幅の測定、および電圧V0〜V2間の電圧差の測定の両方を行なう構成であるとしたが、これに限定するものではない。これらの測定の一方を行なうことにより、電力伝達用絶縁回路111の故障検出を行なうことが可能である。
その他の構成および動作は第1の実施の形態に係る電力伝達用絶縁回路と同様であるため、ここでは詳細な説明を繰り返さない。
上記実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべき
である。本発明の範囲は、上記説明ではなく特許請求の範囲によって示され、特許請求の
範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
である。本発明の範囲は、上記説明ではなく特許請求の範囲によって示され、特許請求の
範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10〜12 出力電圧検出部
14 制御部
21 入力スイッチ部
22 出力スイッチ部
51 スイッチ素子
52 キャパシタ
53 アナログ/デジタル変換器
61 サンプルホールド回路
101,111 電力伝達用絶縁回路
102 整流部
201,202 電力変換装置
202 交流電源
203 負荷
C0〜C2 キャパシタ
X1 フォトカプラ
R1 入力抵抗
R2 出力抵抗
Z1,Z2,Z3,Z4 スイッチ素子
14 制御部
21 入力スイッチ部
22 出力スイッチ部
51 スイッチ素子
52 キャパシタ
53 アナログ/デジタル変換器
61 サンプルホールド回路
101,111 電力伝達用絶縁回路
102 整流部
201,202 電力変換装置
202 交流電源
203 負荷
C0〜C2 キャパシタ
X1 フォトカプラ
R1 入力抵抗
R2 出力抵抗
Z1,Z2,Z3,Z4 スイッチ素子
Claims (23)
- 第1端および第2端を有する第1の蓄電素子と、
第1端および第2端を有する第2の蓄電素子と、
第1端、および前記第1の蓄電素子の第1端と電気的に接続された第2端を有する第1のスイッチ素子、ならびに第1端、および前記第1の蓄電素子の第2端と電気的に接続された第2端を有する第2のスイッチ素子を含み、前記第1のスイッチ素子の第1端および前記第2のスイッチ素子の第1端において受けた電力を前記第1の蓄電素子に供給するための入力スイッチ部と、
前記第1の蓄電素子の第1端と前記第2の蓄電素子の第1端との間に接続された第3のスイッチ素子および前記第1の蓄電素子の第2端と前記第2の蓄電素子の第2端との間に接続された第4のスイッチ素子を含み、前記第1の蓄電素子に蓄えられた電力を前記第2の蓄電素子に供給するための出力スイッチ部と、
前記第1の蓄電素子の両端電圧を検出するための第1の電圧検出部と、
前記第2の蓄電素子の両端電圧を検出するための第2の電圧検出部と、
前記第1の電圧検出部によって検出された前記第1の蓄電素子の両端電圧、および前記第2の電圧検出部によって検出された前記第2の蓄電素子の両端電圧に基づいて、前記第1のスイッチ素子ないし前記第4のスイッチ素子の故障を検出するための制御部とを備える、電力伝達用絶縁回路。 - 前記制御部は、前記第1のスイッチ素子ないし前記第4のスイッチ素子のうちのいずれかを故障検出対象スイッチ素子として選択し、前記故障検出対象スイッチ素子が含まれる前記入力スイッチ部または前記出力スイッチ部における他方の前記スイッチ素子をオンし、前記故障検出対象スイッチ素子と、前記故障検出対象スイッチ素子が含まれない前記入力スイッチ部または前記出力スイッチ部における各前記スイッチ素子とをオフした状態において、前記故障検出対象スイッチ素子が前記入力スイッチ部に含まれる場合には前記第1の蓄電素子の両端電圧に基づいて前記故障検出対象スイッチ素子の故障を検出し、前記故障検出対象スイッチ素子が前記出力スイッチ部に含まれる場合には前記第2の蓄電素子の両端電圧に基づいて前記故障検出対象スイッチ素子の故障を検出する、請求項1に記載の電力伝達用絶縁回路。
- 前記制御部は、前記第1の蓄電素子の両端電圧と前記第2の蓄電素子の両端電圧との差に基づいて前記第3のスイッチ素子および前記第4のスイッチ素子の故障を検出する、請求項1または2に記載の電力伝達用絶縁回路。
- 前記制御部は、前記第3のスイッチ素子および前記第4のスイッチ素子の少なくとも一方をオフした状態における前記第1の蓄電素子の両端電圧および前記第2の蓄電素子の両端電圧、または各前記両端電圧の差を初期値として保存し、前記初期値と、前記第3のスイッチ素子および前記第4のスイッチ素子の少なくとも一方をオフした状態において新たに検出された前記第1の蓄電素子の両端電圧および前記第2の蓄電素子の両端電圧の差とを比較し、比較結果に基づいて前記第3のスイッチ素子および前記第4のスイッチ素子の故障を検出する、請求項3に記載の電力伝達用絶縁回路。
- 前記電力伝達用絶縁回路は、さらに、
前記第1のスイッチ素子の第1端および前記第2のスイッチ素子の第1端間の電圧である入力電圧を検出するための第3の電圧検出部を備え、
前記制御部は、前記第1の蓄電素子の両端電圧と前記入力電圧との差に基づいて前記第1のスイッチ素子および前記第2のスイッチ素子の故障を検出する、請求項1から4のいずれか1項に記載の電力伝達用絶縁回路。 - 前記制御部は、前記第1のスイッチ素子および前記第2のスイッチ素子の少なくとも一方をオフした状態における前記入力電圧および前記第1の蓄電素子の両端電圧、または各前記両端電圧の差を初期値として保存し、前記初期値と、前記第1のスイッチ素子および前記第2のスイッチ素子の少なくとも一方をオフした状態において新たに検出された前記入力電圧および前記第1の蓄電素子の両端電圧の差とを比較し、比較結果に基づいて前記第1のスイッチ素子および前記第2のスイッチ素子の故障を検出する、請求項5に記載の電力伝達用絶縁回路。
- 前記制御部は、前記第1の蓄電素子の両端電圧と前記第2の蓄電素子の両端電圧との差に基づいて前記第3のスイッチ素子および前記第4のスイッチ素子の故障を検出し、
前記制御部は、前記入力スイッチ部における前記各スイッチ素子をオンし、かつ前記出力スイッチ部における前記各スイッチ素子をオフする第1の期間と、前記入力スイッチ部における前記各スイッチ素子および前記出力スイッチ部における前記各スイッチ素子をオフする第2の期間と、前記入力スイッチ部における前記各スイッチ素子をオフし、かつ前記出力スイッチ部における前記各スイッチ素子をオンする第3の期間と、前記入力スイッチ部における前記各スイッチ素子および前記出力スイッチ部における前記各スイッチ素子をオフする第4の期間とをこの順番で繰り返し、
前記制御部は、前記第2の期間において前記第3のスイッチ素子および前記第4のスイッチ素子の故障を検出し、前記第4の期間において前記第1のスイッチ素子および前記第2のスイッチ素子の故障を検出する、請求項5に記載の電力伝達用絶縁回路。 - 前記電力伝達用絶縁回路は、通常動作モードおよび故障検出モードを有し、
前記制御部は、前記通常動作モードにおいて、前記入力スイッチ部における前記各スイッチ素子をオンし、かつ前記出力スイッチ部における前記各スイッチ素子をオフする第1の期間と、前記入力スイッチ部における前記各スイッチ素子をオフし、かつ前記出力スイッチ部における前記各スイッチ素子をオンする第2の期間とを順番に繰り返し、
前記制御部は、前記故障検出モードにおいて、前記第1の期間および前記第2の期間を実行し、前記通常動作モードと比べて前記第1の期間および前記第2の期間をそれぞれ長く設定する、請求項1から6のいずれか1項に記載の電力伝達用絶縁回路。 - 前記制御部は、前記入力スイッチ部における前記各スイッチ素子をオンし、かつ前記出力スイッチ部における前記各スイッチ素子をオフする第1の期間と、前記入力スイッチ部における前記各スイッチ素子をオフし、かつ前記出力スイッチ部における前記各スイッチ素子をオンする第2の期間とを順番に繰り返し、
前記制御部は、所定のタイミングにおいて前記第1のスイッチ素子ないし前記第4のスイッチ素子の故障を検出することが可能であり、かつ前記電力伝達用絶縁回路の外部からの指令に基づくタイミングにおいて前記第1のスイッチ素子ないし前記第4のスイッチ素子の故障を検出することが可能である、請求項1から6のいずれか1項に記載の電力伝達用絶縁回路。 - 前記制御部は、前記入力スイッチ部における前記各スイッチ素子をオンし、かつ前記出力スイッチ部における前記各スイッチ素子をオフする第1の期間と、前記入力スイッチ部における前記各スイッチ素子をオフし、かつ前記出力スイッチ部における前記各スイッチ素子をオンする第2の期間とを順番に繰り返し、
前記第1の電圧検出部および前記第2の電圧検出部は、前記入力スイッチ部における前記各スイッチ素子のオンおよびオフを切り替えるための第1の制御信号、ならびに前記出力スイッチ部における前記各スイッチ素子のオンおよびオフを切り替えるための第2の制御信号、の少なくとも一方に同期して前記両端電圧を検出する、請求項1に記載の電力伝達用絶縁回路。 - 前記電力伝達用絶縁回路は、さらに、
前記第1のスイッチ素子の第1端および前記第2のスイッチ素子の第1端間の両端電圧を、前記入力スイッチ部における前記各スイッチ素子のオンおよびオフを切り替えるための第1の制御信号、ならびに前記出力スイッチ部における前記各スイッチ素子のオンおよびオフを切り替えるための第2の制御信号、の少なくとも一方に同期して検出するための第3の電圧検出部を備え、
前記制御部は、前記第1の電圧検出部、前記第2の電圧検出部および前記第3の電圧検出部によって検出された前記両端電圧に基づいて前記第1のスイッチ素子ないし前記第4のスイッチ素子の故障を検出する、請求項10に記載の電力伝達用絶縁回路。 - 前記制御部は、前記第1の蓄電素子の両端電圧と前記第2の蓄電素子の両端電圧との差に基づいて前記第3のスイッチ素子および前記第4のスイッチ素子の故障を検出する、請求項10または11に記載の電力伝達用絶縁回路。
- 前記制御部は、前記第1の蓄電素子の両端電圧と前記第1のスイッチ素子の第1端および前記第2のスイッチ素子の第1端間の両端電圧との差に基づいて前記第1のスイッチ素子および前記第2のスイッチ素子の故障を検出する、請求項11に記載の電力伝達用絶縁回路。
- 前記制御部は、前記第2の蓄電素子の両端電圧と前記第1のスイッチ素子の第1端および前記第2のスイッチ素子の第1端間の両端電圧との差に基づいて前記第1のスイッチ素子ないし前記第4のスイッチ素子の故障を検出する、請求項11に記載の電力伝達用絶縁回路。
- 前記各電圧検出部は、前記入力スイッチ部における前記各スイッチ素子がオンからオフへ切り替わるオフタイミング、前記入力スイッチ部における前記各スイッチ素子がオフからオンへ切り替わるオンタイミング、前記出力スイッチ部における前記各スイッチ素子がオンからオフへ切り替わるオフタイミング、および前記出力スイッチ部における前記各スイッチ素子がオフからオンへ切り替わるオンタイミングについて、前記入力スイッチ部および前記出力スイッチ部の一方の前記オンタイミングならびに他方の前記オンタイミング、前記入力スイッチ部および前記出力スイッチ部の一方の前記オフタイミングならびに他方の前記オフタイミング、または前記入力スイッチ部および前記出力スイッチ部の一方における前記オンタイミングおよび前記オフタイミングにおいて前記両端電圧を検出し、
前記制御部は、前記電圧検出部によって検出された前記両端電圧の前記各タイミングにおける差に基づいて前記入力スイッチ部における前記各スイッチ素子または前記出力スイッチ部における前記各スイッチ素子の故障を検出する、請求項10から14のいずれか1項に記載の電力伝達用絶縁回路。 - 第1端および第2端を有する第1の蓄電素子と、
第1端および第2端を有する第2の蓄電素子と、
第1端、および前記第1の蓄電素子の第1端と電気的に接続された第2端を有する第1のスイッチ素子、ならびに第1端、および前記第1の蓄電素子の第2端と電気的に接続された第2端を有する第2のスイッチ素子を含み、前記第1のスイッチ素子の第1端および前記第2のスイッチ素子の第1端において受けた電力を前記第1の蓄電素子に供給するための入力スイッチ部と、
前記第1の蓄電素子の第1端と前記第2の蓄電素子の第1端との間に接続された第3のスイッチ素子および前記第1の蓄電素子の第2端と前記第2の蓄電素子の第2端との間に接続された第4のスイッチ素子を含み、前記第1の蓄電素子に蓄えられた電力を前記第2の蓄電素子に供給するための出力スイッチ部と、
前記第1の蓄電素子の両端電圧を検出するための電圧検出部と、
前記電圧検出部によって検出された前記第1の蓄電素子の両端電圧に基づいて、前記第1のスイッチ素子ないし前記第4のスイッチ素子の故障を検出するための制御部とを備え、
前記制御部は、前記入力スイッチ部における前記各スイッチ素子をオンし、かつ前記出力スイッチ部における前記各スイッチ素子をオフする第1の期間と、前記入力スイッチ部における前記各スイッチ素子をオフし、かつ前記出力スイッチ部における前記各スイッチ素子をオンする第2の期間とを順番に繰り返し、
前記電圧検出部は、前記入力スイッチ部における前記各スイッチ素子のオンおよびオフを切り替えるための第1の制御信号、ならびに前記出力スイッチ部における前記各スイッチ素子のオンおよびオフを切り替えるための第2の制御信号、の少なくとも一方に同期して前記両端電圧を検出する、電力伝達用絶縁回路。 - 前記電圧検出部は、前記入力スイッチ部における前記各スイッチ素子がオンからオフへ切り替わるオフタイミング、前記入力スイッチ部における前記各スイッチ素子がオフからオンへ切り替わるオンタイミング、前記出力スイッチ部における前記各スイッチ素子がオンからオフへ切り替わるオフタイミング、および前記出力スイッチ部における前記各スイッチ素子がオフからオンへ切り替わるオンタイミングについて、前記入力スイッチ部および前記出力スイッチ部の一方の前記オンタイミングならびに他方の前記オンタイミング、前記入力スイッチ部および前記出力スイッチ部の一方の前記オフタイミングならびに他方の前記オフタイミング、または前記入力スイッチ部および前記出力スイッチ部の一方における前記オンタイミングおよび前記オフタイミングにおいて前記両端電圧を検出し、
前記制御部は、前記電圧検出部によって検出された前記両端電圧の前記各タイミングにおける差に基づいて前記第1のスイッチ素子ないし前記第4のスイッチ素子の故障を検出する、請求項16に記載の電力伝達用絶縁回路。 - 前記制御部は、前記第1のスイッチ素子ないし前記第4のスイッチ素子のうちのいずれかを故障検出対象スイッチ素子として選択し、前記故障検出対象スイッチ素子が含まれる前記入力スイッチ部または前記出力スイッチ部における他方の前記スイッチ素子をオンした状態において、前記故障検出対象スイッチ素子の故障を検出する、請求項10から17のいずれか1項に記載の電力伝達用絶縁回路。
- 前記入力スイッチ部における前記各スイッチ素子は、前記第1の制御信号の論理ハイレベルおよび論理ローレベルの切り替わりに応答してオンおよびオフを切り替え、
前記出力スイッチ部における前記各スイッチ素子は、前記第2の制御信号の論理ハイレベルおよび論理ローレベルの切り替わりに応答してオンおよびオフを切り替え、
前記電圧検出部は、前記第1の制御信号の論理レベルが切り替わるタイミング、および前記第2の制御信号の論理レベルが切り替わるタイミング、の少なくとも一方において前記両端電圧を検出する、請求項10から18のいずれか1項に記載の電力伝達用絶縁回路。 - 前記電圧検出部は、
前記第1の制御信号および前記第2の制御信号の少なくとも一方に同期して前記両端電圧を保持するためのサンプルホールド回路と、
前記サンプルホールド回路によって保持された電圧をデジタル値に変換するためのアナログ/デジタル変換器とを含む、請求項10から19のいずれか1項に記載の電力伝達用絶縁回路。 - 前記電力伝達用絶縁回路は、さらに、
前記第1のスイッチ素子の第1端と前記第2のスイッチ素子の第1端との間に接続された第3の蓄電素子を備える、請求項1から20のいずれか1項に記載の電力伝達用絶縁回路。 - 交流電力を直流電力に変換して負荷に供給するための電力変換装置であって、
受けた交流電力を整流するための整流部と、
前記整流部および前記負荷間を絶縁しながら、前記整流部によって整流された電力を前記負荷に伝達するための電力伝達用絶縁回路とを備え、
前記電力伝達用絶縁回路は、
第1端および第2端を有する第1の蓄電素子と、
第1端および第2端を有する第2の蓄電素子と、
前記整流部と前記第1の蓄電素子の第1端との間に接続された第1のスイッチ素子および前記整流部と前記第1の蓄電素子の第2端との間に接続された第2のスイッチ素子を含み、前記整流部によって整流された電力を前記第1の蓄電素子に供給するための入力スイッチ部と、
前記第1の蓄電素子の第1端と前記第2の蓄電素子の第1端との間に接続された第3のスイッチ素子および前記第1の蓄電素子の第2端と前記第2の蓄電素子の第2端との間に接続された第4のスイッチ素子を含み、前記第1の蓄電素子に蓄えられた電力を前記第2の蓄電素子に供給するための出力スイッチ部と、
前記第1の蓄電素子の両端電圧を検出するための第1の電圧検出部と、
前記第2の蓄電素子の両端電圧を検出するための第2の電圧検出部と、
前記第1の電圧検出部によって検出された前記第1の蓄電素子の両端電圧、および前記第2の電圧検出部によって検出された前記第2の蓄電素子の両端電圧に基づいて、前記第1のスイッチ素子ないし前記第4のスイッチ素子の故障を検出するための制御部とを含む、電力変換装置。 - 交流電力を直流電力に変換して負荷に供給するための電力変換装置であって、
受けた交流電力を整流するための整流部と、
前記整流部および前記負荷間を絶縁しながら、前記整流部によって整流された電力を前記負荷に伝達するための電力伝達用絶縁回路とを備え、
前記電力伝達用絶縁回路は、
第1端および第2端を有する第1の蓄電素子と、
第1端および第2端を有する第2の蓄電素子と、
前記整流部と前記第1の蓄電素子の第1端との間に接続された第1のスイッチ素子および前記整流部と前記第1の蓄電素子の第2端との間に接続された第2のスイッチ素子を含み、前記整流部によって整流された電力を前記第1の蓄電素子に供給するための入力スイッチ部と、
前記第1の蓄電素子の第1端と前記第2の蓄電素子の第1端との間に接続された第3のスイッチ素子および前記第1の蓄電素子の第2端と前記第2の蓄電素子の第2端との間に接続された第4のスイッチ素子を含み、前記第1の蓄電素子に蓄えられた電力を前記第2の蓄電素子に供給するための出力スイッチ部と、
前記第1の蓄電素子の両端電圧を検出するための電圧検出部と、
前記電圧検出部によって検出された前記第1の蓄電素子の両端電圧に基づいて、前記第1のスイッチ素子ないし前記第4のスイッチ素子の故障を検出するための制御部とを含み、
前記制御部は、前記入力スイッチ部における前記各スイッチ素子をオンし、かつ前記出力スイッチ部における前記各スイッチ素子をオフする第1の期間と、前記入力スイッチ部における前記各スイッチ素子をオフし、かつ前記出力スイッチ部における前記各スイッチ素子をオンする第2の期間とを順番に繰り返し、
前記電圧検出部は、前記入力スイッチ部における前記各スイッチ素子のオンおよびオフを切り替えるための第1の制御信号、ならびに前記出力スイッチ部における前記各スイッチ素子のオンおよびオフを切り替えるための第2の制御信号、の少なくとも一方に同期して前記両端電圧を検出する、電力変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011018090A JP2012019676A (ja) | 2010-06-08 | 2011-01-31 | 電力伝達用絶縁回路および電力変換装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010130640 | 2010-06-08 | ||
JP2010130640 | 2010-06-08 | ||
JP2011018090A JP2012019676A (ja) | 2010-06-08 | 2011-01-31 | 電力伝達用絶縁回路および電力変換装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012019676A true JP2012019676A (ja) | 2012-01-26 |
Family
ID=44292603
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010166104A Expired - Fee Related JP4706886B1 (ja) | 2010-06-08 | 2010-07-23 | 電力伝達用絶縁回路および電力変換装置 |
JP2011018090A Pending JP2012019676A (ja) | 2010-06-08 | 2011-01-31 | 電力伝達用絶縁回路および電力変換装置 |
JP2011054293A Pending JP2012019677A (ja) | 2010-06-08 | 2011-03-11 | 電力伝達用絶縁回路および電力変換装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010166104A Expired - Fee Related JP4706886B1 (ja) | 2010-06-08 | 2010-07-23 | 電力伝達用絶縁回路および電力変換装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011054293A Pending JP2012019677A (ja) | 2010-06-08 | 2011-03-11 | 電力伝達用絶縁回路および電力変換装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP4706886B1 (ja) |
WO (1) | WO2011155085A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102016203172A1 (de) * | 2016-02-29 | 2017-08-31 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung zum Laden eines elektrischen Energiespeichers und Verfahren zum Initialisieren eines Ladevorgangs für einen elektrischen Energiespeicher |
DE102018206714A1 (de) * | 2018-05-02 | 2019-11-07 | Kardion Gmbh | Empfangseinheit und Energieübertragungssystem zur drahtlosen Energieübertragung |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61161967A (ja) * | 1985-01-10 | 1986-07-22 | Nec Corp | トランスレス電源回路 |
JP3775418B2 (ja) * | 2004-02-13 | 2006-05-17 | 株式会社ニプロン | 電源回路 |
JP5057026B2 (ja) * | 2006-12-22 | 2012-10-24 | トヨタ自動車株式会社 | モータ駆動装置 |
JP2009159697A (ja) * | 2007-12-26 | 2009-07-16 | Hitachi Ltd | モータ制御装置 |
JP2010074915A (ja) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Jtekt Corp | モータ制御装置及び電動パワーステアリング装置 |
-
2010
- 2010-07-23 JP JP2010166104A patent/JP4706886B1/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-11-08 WO PCT/JP2010/069813 patent/WO2011155085A1/ja active Application Filing
-
2011
- 2011-01-31 JP JP2011018090A patent/JP2012019676A/ja active Pending
- 2011-03-11 JP JP2011054293A patent/JP2012019677A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4706886B1 (ja) | 2011-06-22 |
WO2011155085A1 (ja) | 2011-12-15 |
JP2012019677A (ja) | 2012-01-26 |
JP2012019669A (ja) | 2012-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7825638B2 (en) | Device and method for balancing charge between the individual cells of a double-layer capacitor | |
US11435405B2 (en) | Electrical architecture for electrochemical impedance spectroscopy | |
US9154000B2 (en) | Uninterruptible power supply apparatus including a control circuit that executes a first mode when supply of a first AC electric power from a commercial AC power supply is resumed at a time of discharge end | |
JP5762617B2 (ja) | Dc/dcコンバータ | |
EP2365346B1 (en) | Switching power supply | |
CN112913130B (zh) | 电压供应系统和构成电压供应系统的电源 | |
EP2838175B1 (en) | Balance correction device and power storage system | |
US8611109B2 (en) | Flyback converter with an adaptively controlled rectifier arrangement | |
JP5850164B2 (ja) | 蓄電装置 | |
US20140133187A1 (en) | Electric power conversion system and failure detection method for electric power conversion system | |
JP2017034973A (ja) | 電力変換装置 | |
CN111433619B (zh) | 待充电设备的适配器老化检测方法和装置 | |
KR102143254B1 (ko) | 플라이백 컨버터의 pwm 제어장치 | |
JP2012157162A (ja) | 電力伝達用絶縁回路および電力変換装置 | |
US20180019685A1 (en) | Power converter | |
JP2012019676A (ja) | 電力伝達用絶縁回路および電力変換装置 | |
JP2014052314A (ja) | 充放電検査装置 | |
JP2012019670A (ja) | 電力伝達用絶縁回路および電力変換装置 | |
JP6234049B2 (ja) | バランス補正装置および蓄電システム | |
US10263540B2 (en) | Suppression of a DC component in a transformer of a voltage converter | |
CN116865316B (en) | Modularized energy-storage bidirectional converter | |
US20170085181A1 (en) | Power conversion apparatus and method for controlling power conversion apparatus | |
WO2015186327A1 (ja) | 蓄電装置、及び電源装置 | |
WO2013190610A1 (ja) | 電源システム | |
JP5820316B2 (ja) | 2次電池の充放電装置 |