JP2012013917A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012013917A JP2012013917A JP2010149820A JP2010149820A JP2012013917A JP 2012013917 A JP2012013917 A JP 2012013917A JP 2010149820 A JP2010149820 A JP 2010149820A JP 2010149820 A JP2010149820 A JP 2010149820A JP 2012013917 A JP2012013917 A JP 2012013917A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- motor
- switch
- overcurrent
- power storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【解決手段】画像形成装置は、直流電圧を生成する電源部、基板に設けられるデバイス、電源部が生成した直流電圧を変換しデバイス用の電圧を生成するとともに、出力のフィードバックに基づき過電流発生を検知する過電流保護回路を有する変換部、モータ、そのモータの回生電流をデバイスに導く状態と導かない状態の切り替えを行うためのスイッチ部、スイッチ部を制御するスイッチ制御部と、を有し、変換部は、過電流発生を検知した場合、デバイスへの電力供給を停止するとともに、スイッチ制御部に過電流発生信号を送信し、スイッチ制御部は、過電流発生信号を受けた場合、モータの回生電流をデバイスに導く。
【選択図】図5
Description
まず、図1及び図2を用い、第1の実施形態に係る複合機100(画像形成装置に相当)の概略を説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る複合機100の模型的正面断面図である。図2は、本発明の第1の実施形態に係る画像形成部2の一部拡大模型的断面図である。
次に、図3に基づき本発明の第1の実施形態に係る複合機100のハードウェア構成を説明する。図3は、本発明の第1の実施形態に係る複合機100のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
次に、図4に基づき、本発明の第1の実施形態に係る複合機100内での配電系統の一例を説明する。図4は、本発明の第1の実施形態に係る複合機100内での配電系統の一例を示すブロック図である。
次に、図5、図6に基づき、本発明の第1の実施形態に係る変換部としてのDC−DCコンバータ6の構成と基本的な動作の一例を説明する。図5は、本発明の第1の実施形態に係るDC−DCコンバータ6Aと回生電流の利用したEEPROM44の駆動ための構成の一例を示すブロック図である。図6は、本発明の第1の実施形態に係る各DC−DCコンバータ6の回路部62の一例を示す回路図である。尚、本実施形態の各DC−DCコンバータ6(6A〜6E)は、出力電圧は異なるが、構成としては同様でよい。そこで、本説明ではDC−DCコンバータ6Aを例に挙げ説明する。尚、DC−DCコンバータ6B〜6EもDC−DCコンバータ6Aの説明を適用できる。
次に、図5を利用して、モータMの回生電流を利用したEEPROM44の駆動の一例を説明する。
次に、図7に基づき、第2の実施形態を説明する。図7は、本発明の第2の実施形態に係るDC−DCコンバータ6と回生電流を利用したEEPROM44等の駆動ための構成の一例を示すブロック図である。第1の実施形態では、モータMの回生電流に基づき、EEPROM44にのみ電力を供給する例を示した。本実施形態では、EEPROM44以外の制御部4(制御基板上)の部品、素子に、回生電流に基づき、電力の供給を行う場合を説明する。尚、他の点については、第1の実施形態に示した複合機100と同様の構成でよく、共通する部分については説明、図示を省略し、同じ符号を付す。
次に、図8に基づき、第3の実施形態を説明する。図8は、本発明の第3の実施形態に係るDC−DCコンバータ6と回生電流を利用したEEPROM44等の駆動ための構成の一例を示すブロック図である。
41 CPU(デバイスの一種) 43 ASIC(デバイスの一種)
44 EEPROM(デバイスの一種) 45 RAM(デバイスの一種)
46 HDD(デバイスの一種)
47 フラッシュROM(デバイスの一種)
49 電源部 5 蓄電部
6(6A、6B、6C、6D、6E) DC−DCコンバータ(変換部)
6A DC−DCコンバータ(EEPROM44用)
6B DC−DCコンバータ(CPU41用)
6C DC−DCコンバータ(ASIC43用)
6D DC−DCコンバータ(RAM45用)
6E DC−DCコンバータ(フラッシュROM47用)
66 過電流保護回路
7A スイッチ部(スイッチ部7、第1スイッチ部)
7B スイッチ部(第2スイッチ部) 8 スイッチ制御部
9 電圧変換回路 9A 電圧変換回路(EEPROM44用)
9B 電圧変換回路(CPU41用)
9C 電圧変換回路(ASIC43用)
9D 電圧変換回路(RAM45用)
9E 電圧変換回路(フラッシュROM47用)
M モータ M1a 給紙モータ(モータ)
M1b 搬送モータ(モータ) M2 メインモータ(モータ)
M3a 駆動モータ(モータ) M3b 定着モータ(モータ)
Claims (6)
- 商用電源と接続され、直流電圧を生成する電源部と、
画像形成装置内の基板に設けられるデバイスと、
前記電源部が生成した直流電圧を変換して前記デバイス用の電圧を生成するとともに、出力のフィードバックに基づき過電流発生を検知する過電流保護回路を有する変換部と、
画像形成装置内の部材を回転させるモータと、前記モータの回生電流を前記デバイスに導く状態と導かない状態の切り替えを行うためのスイッチ部と、前記スイッチ部を制御するスイッチ制御部と、を有し、
前記変換部は、過電流発生を検知した場合、前記デバイスへの電力供給を停止するとともに、前記スイッチ制御部に過電流発生信号を送信し、前記スイッチ制御部は、前記過電流発生信号を受けた場合、前記スイッチ部を制御して前記モータの回生電流を前記デバイスに導くことを特徴とする画像形成装置。 - 前記スイッチ部と前記デバイスの間に、前記モータの回生電流を蓄える蓄電部が設けられることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記蓄電部の出力側に、前記蓄電部の出力電圧を前記デバイス用の電圧に変換する電圧変換回路が設けられることを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
- 前記スイッチ制御部は、前記過電流発生信号を受けるまで、前記スイッチ部を制御して、前記デバイスに前記モータの回生電流を導かない状態とし、前記過電流発生信号を受けたとき、前記スイッチ部を制御して、前記デバイスに前記モータの回生電流を導く状態とすることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の画像形成装置。
- 前記スイッチ部として、前記モータと前記蓄電部間に接続される第1スイッチ部と、前記蓄電部と前記デバイス間に接続される第2スイッチ部とが設けられ、
前記過電流発生信号を受ける前、
前記スイッチ制御部は、前記第2スイッチ部を制御して、電力が前記蓄電部から前記デバイスに供給されない状態としつつ、前記第1スイッチ部を制御して、モータの回生電流が蓄電部に貯えられる状態とし、回生電流による前記蓄電部での充電完了後、前記モータと前記蓄電部とが接続されない状態とし、
前記過電流発生信号を受けたとき、
前記スイッチ制御部は、前記第2スイッチ部を制御して、電力が前記蓄電部から前記デバイスに供給される状態とすることを特徴とする請求項2又は3に記載の画像形成装置。 - 前記デバイスは、メモリ、CPU、ASICのうち1つ、又は、複数の組み合わせであることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010149820A JP5371895B2 (ja) | 2010-06-30 | 2010-06-30 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010149820A JP5371895B2 (ja) | 2010-06-30 | 2010-06-30 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012013917A true JP2012013917A (ja) | 2012-01-19 |
JP5371895B2 JP5371895B2 (ja) | 2013-12-18 |
Family
ID=45600427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010149820A Expired - Fee Related JP5371895B2 (ja) | 2010-06-30 | 2010-06-30 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5371895B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015009433A (ja) * | 2013-06-28 | 2015-01-19 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2018200403A (ja) * | 2017-05-26 | 2018-12-20 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2022016528A (ja) * | 2017-09-11 | 2022-01-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び管理システム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003054097A (ja) * | 2001-06-06 | 2003-02-26 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置 |
JP2003274652A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-26 | Kyocera Mita Corp | 電源装置 |
JP2005278348A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Kyocera Mita Corp | Dcモータの回生エネルギー利用装置 |
JP2006011227A (ja) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Funai Electric Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2007178639A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Canon Inc | 画像形成装置およびオプション装置および画像形成システム |
-
2010
- 2010-06-30 JP JP2010149820A patent/JP5371895B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003054097A (ja) * | 2001-06-06 | 2003-02-26 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置 |
JP2003274652A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-26 | Kyocera Mita Corp | 電源装置 |
JP2005278348A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Kyocera Mita Corp | Dcモータの回生エネルギー利用装置 |
JP2006011227A (ja) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Funai Electric Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2007178639A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Canon Inc | 画像形成装置およびオプション装置および画像形成システム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015009433A (ja) * | 2013-06-28 | 2015-01-19 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2018200403A (ja) * | 2017-05-26 | 2018-12-20 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2022016528A (ja) * | 2017-09-11 | 2022-01-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び管理システム |
JP7200334B2 (ja) | 2017-09-11 | 2023-01-06 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び管理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5371895B2 (ja) | 2013-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4943100B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5429689B2 (ja) | 電源装置および画像形成装置 | |
JP4548532B2 (ja) | 電源装置および当該装置を備えた画像形成装置 | |
JP2007228761A (ja) | 電源装置および画像形成装置 | |
JP2009222824A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5582119B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8288974B2 (en) | Power supply control device for controlling power supply connected to motor | |
CN102385277B (zh) | 图像形成装置和图像形成方法 | |
JP2011197417A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5371895B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5225935B2 (ja) | キーマトリクス回路及びその回路を備えた画像形成装置 | |
JP2009294295A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5377426B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4836239B2 (ja) | 電源装置および画像形成装置 | |
JP2010162742A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011059273A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP4919324B2 (ja) | 画像形成装置、電源供給制御方法及びプログラム | |
JP2010217499A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5061573B2 (ja) | 複合機 | |
JP2009017724A (ja) | 電源装置、画像形成装置、後処理装置及び電源供給方法 | |
JP5796304B2 (ja) | 電源装置及び画像形成装置 | |
JP5287645B2 (ja) | 電子機器 | |
JP5686713B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2012141404A (ja) | 画像形成装置および当該画像形成装置の定着装置の温度制御方法 | |
JP7334548B2 (ja) | 充電装置および充電方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130424 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130917 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5371895 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |