JP2012008305A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012008305A
JP2012008305A JP2010143560A JP2010143560A JP2012008305A JP 2012008305 A JP2012008305 A JP 2012008305A JP 2010143560 A JP2010143560 A JP 2010143560A JP 2010143560 A JP2010143560 A JP 2010143560A JP 2012008305 A JP2012008305 A JP 2012008305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
frame
display device
upper frame
lower frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010143560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5411071B2 (ja
Inventor
常明 ▲高▼原
Tsuneaki Takahara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Hitachi Displays Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd, Hitachi Displays Ltd filed Critical Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority to JP2010143560A priority Critical patent/JP5411071B2/ja
Publication of JP2012008305A publication Critical patent/JP2012008305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5411071B2 publication Critical patent/JP5411071B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】
【0008】
上下フレームの嵌合状態が、外部からの荷重に対しても容易に外れないよう構成し、表示モジュール全体の機械的強度を向上させた表示装置を提供すること。
【解決手段】
表示パネル1と、該表示パネルの表面側から該表示パネルを支持する上フレーム2と、該表示パネルの裏面側から該表示パネルを支持する下フレーム5とを有する表示装置において、該上フレーム又は該下フレームのうち、一方のフレームには突起部50が形成され、他方のフレームには該突起部と係合する係合部21が形成され、該上フレームと該下フレームとが該表示パネルを挟持する状態で嵌合された際には、該突起部50と該係合部21とが係合するよう構成され、該係合部の近傍には、該上フレームと該下フレームとが外れる方向に相対的に移動した際に、該突起部と係合し、該上フレームと該下フレームとが完全に外れるのを防止する、少なくとも一つ以上の係合補助部22が形成されていることを特徴とする。
【選択図】図4

Description

本発明は表示装置に関し、特に、表示パネルを上フレームと下フレームとで支持する構造を有する表示装置に関する。
携帯電話、携帯情報端末(PDA)、デジタルカメラ、マルチメディアプレーヤーなど、多くの携帯型の情報機器の表示装置に液晶モジュール(液晶表示装置)、有機エレクトロルミネッセンス表示装置などの各種表示装置が利用されている。
これらの薄型の表示装置には、モジュール強度を確保するため、例えば液晶表示パネル(LCD)や、液晶表示パネルと該液晶表示パネルを照明するバックライトモジュールとを、該表示パネルの表面側と裏面側の両方から金属製のフレーム等で挟み込む構造が、広く利用されている。
図1は、表示装置モジュールの一例であり、液晶表示パネル又は有機エレクトロルミネッセンス表示パネル1を、上フレーム2と下フレーム(不図示)で挟み込んだ構造を例示している。図1(a)は表示装置モジュールの上面側の平面図であり、図1(b)は側面図である。また、符号3は、表示パネル1を駆動するための電気信号等を供給する配線が形成された、フレキシブル・プリント回路(FPC)である。
上下フレームの固定は、特許文献1に開示されているように、上側または下側のフレーム側面に嵌合用の爪(図1(b)の点線部分参照)を設け、両者を組み合わせた際に他方のフレーム側面の穴に、該爪を引っかけることで嵌合、固定を行っている。図1(a)の一点鎖線A−A’における断面図を図2に示す。図2では、上フレーム2と下フレーム5とが嵌合しており、嵌合状態では、下フレームに設けられた突起部である爪50が、上フレームの係合部である穴20に係合している。上フレーム2と下フレーム5との間には、例えば、液晶表示パネル1とそれを照明するバックライト6とが支持されている。
図1及び2に示すような構成により、表示パネルの表示面への荷重に対し、液晶表示パネル1やバックライトモジュール6に加え、上下フレーム2,5で支持することが可能となり、液晶モジュール全体としての機械的強度を確保している。しかし、図2の矢印Bのような、表示面へ荷重が加わった際に、上フレーム自体の変位量や荷重によるフレーム側面部の拡がり(矢印C)によって、図3に示すように、上下フレームの嵌合が外れ、上フレーム2が矢印Dのように移動し、上フレーム2の支持が無くなることにより、強度が低下する問題を生じていた。特に、上フレーム2は、表示パネル1の表示画面領域に対応した部分が開口し、該表示画面領域の周囲を取り囲む枠状部材で構成されるため、外部からの荷重に対して変形し易く、上下フレームの嵌合状態が外れ易くなっている。
特開平10−39280号公報
本発明の解決しようとする課題は、上述した問題を解消し、上下フレームの嵌合状態が、外部からの荷重に対しても容易に外れないよう構成し、表示モジュール全体の機械的強度を向上させた表示装置を提供することである。
上述した課題を解決するため、以下のような手段が利用可能である。
(1)表示パネルと、該表示パネルの表面側から該表示パネルを支持する上フレームと、該表示パネルの裏面側から該表示パネルを支持する下フレームとを有する表示装置において、該上フレーム又は該下フレームのうち、一方のフレームには突起部が形成され、他方のフレームには該突起部と係合する係合部が形成され、該上フレームと該下フレームとが該表示パネルを挟持する状態で嵌合された際には、該突起部と該係合部とが係合するよう構成され、該係合部の近傍には、該上フレームと該下フレームとが外れる方向に相対的に移動した際に、該突起部と係合し、該上フレームと該下フレームとが完全に外れるのを防止する、少なくとも一つ以上の係合補助部が形成されていることを特徴とする。
(2)上記(1)に記載の表示装置において、該上フレームは、該表示パネルの表示画面領域を取り囲む枠状部材であることを特徴とする。
(3)上記(1)又は(2)に記載の表示装置において、該突起部は、前記一方のフレームの一部を折り曲げた爪状部材であり、該係合部及び該係合補助部は、前記他方のフレームの一部に形成された開口部であることを特徴とする。
(4)上記(1)乃至(3)のいずれかに記載の表示装置において、該表示パネルは、液晶表示パネル又は有機エレクトロルミネッセンス表示パネルのいずれかであることを特徴とする。
(5)上記(4)に記載の表示装置において、該表示パネルは、液晶表示パネルであり、該上フレームと該下フレームとの間には該液晶表示パネルとバックライトとが挟持されることを特徴とする。
本発明のように、上フレーム又は下フレームのうち、一方のフレームには突起部が形成され、他方のフレームには該突起部と係合する係合部が形成され、該係合部の近傍には、該上フレームと該下フレームとが外れる方向に相対的に移動した際に、該突起部と係合し、該上フレームと該下フレームとが完全に外れるのを防止する、少なくとも一つ以上の係合補助部が形成しているため、上下フレームの嵌合状態を維持することができ、表示モジュール全体の機械的強度が低下するのを防止することが可能となる。
表示装置全体の概略を示す平面図(a)と側面図(b)である。 図1の表示装置における一点鎖線A−A’での断面図である。 図2に示す表示装置の上下フレームが外れた状態を説明する図である。 本発明の表示装置の一例を示す断面図である。 図4の表示装置の上下フレームが完全に外れることを防止できることを説明する図である。 本発明の表示装置の他の例を示す断面図である。
本発明の表示装置について、以下に詳細に説明する。
本発明の表示装置は、図4に示すように、表示パネル1と、該表示パネルの表面側から該表示パネルを支持する上フレーム2と、該表示パネルの裏面側から該表示パネルを支持する下フレーム5とを有する表示装置において、該上フレーム又は該下フレームのうち、一方のフレームには突起部50が形成され、他方のフレームには該突起部と係合する係合部21が形成され、該上フレームと該下フレームとが該表示パネルを挟持する状態で嵌合された際には、該突起部50と該係合部21とが係合するよう構成され、該係合部の近傍には、該上フレームと該下フレームとが外れる方向に相対的に移動した際に、該突起部と係合し、該上フレームと該下フレームとが完全に外れるのを防止する、少なくとも一つ以上の係合補助部22が形成されていることを特徴とする。
本発明の表示装置の特徴は、図4のように、係合部21の近傍に、係合補助部22を設けることである。これにより、仮に、上フレーム2に外部から荷重が加わり、係合部21から突起部50が外れた場合でも、図5に示すように、係合補助部22と突起部50とが係合するため、上下フレームの嵌合が完全に外れることが防止でき、表示モジュール全体の機械的強度の低下を抑制することが可能となる。しかも、係合補助部22と突起部50とが係合した状態で、再度、上下フレームに荷重が加わると、上下フレームが互いに近接することで、突起部50は係合部21に移動して元の嵌合状態に復元することも可能となる。
係合補助部22は、係合部21の近傍で、特に、上下フレームが嵌合が外れる方向(図5の矢印Dの方向)に移動した際に、突起部50が移動する経路上に形成される。また、係合補助部22は、一つに限らず複数配置しても良い。
本発明の表示装置に適用される突起部としては、上下フレームを金属材料で構成する場合には、フレームの一部を切り起した爪状部材や、プレス成形により形成した凸状部材などが利用可能である。また、係合部としては、図4に示すような打ち抜き加工による開口や、プレス成形により形成した凹状部材などが利用可能である。上フレーム又は下フレームを樹脂で成形する場合はモールド成形や射出成形で成形できる。本実施例では上フレームと下フレームを金属材料で形成した場合について説明しているが、上下フレームを樹脂製のフレームで構成しても良い。また、上フレームに金属製のフレームを用い、下フレームについては、バックライトを収納した樹脂製のフレームで構成してもよい。
上フレーム2の形状としては、特に、表示パネル1の表示画面領域を取り囲む枠状部材である場合には、本発明が好適に適用可能である。つまり、図3を用いて説明したように、上フレームの枠状部分に荷重をかけると、上フレームの側面部分は容易に外側に拡がり、突起部と係合部との係合関係が解除されることとなる。このような、上フレームの欠点と補完するため、本発明の係合補助部を設けることは、特に、有効である。
図4では、下フレーム5に突起部50が形成され、上フレーム2に係合部21が形成されているが、本発明の表示装置は、これに限らず、図6に示すように、上フレーム2に突起部23を形成し、下フレーム5に係合部51を形成することも可能である。同様に、係合補助部52を設けることで、上下フレームの嵌合状態が完全に外れることを防止することが可能となる。
本発明の表示装置に使用される表示パネルは、液晶表示パネルや有機エレクトロルミネッセンス表示パネルなど、薄型の表示パネルであれば、いずれでも好適に利用可能である。特に、表示パネルが液晶表示パネルである場合には、液晶表示パネルのみを上下フレームで挟持することも可能であるが、図4又は図6に示すように、上フレーム2と下フレーム5との間には液晶表示パネル1とバックライト7とを挟持するよう構成することも可能である。
以上のように、本発明によれば、上下フレームの嵌合状態が、外部からの荷重に対しても容易に外れないよう構成し、表示モジュール全体の機械的強度を向上させた表示装置を提供することが可能となる。
1 表示パネル
2 上フレーム
3 フレキシブル・プリント回路
5 下フレーム
50 突起部
21 係合部
22 係合補助部

Claims (5)

  1. 表示パネルと、該表示パネルの表面側から該表示パネルを支持する上フレームと、該表示パネルの裏面側から該表示パネルを支持する下フレームとを有する表示装置において、
    該上フレーム又は該下フレームのうち、一方のフレームには突起部が形成され、他方のフレームには該突起部と係合する係合部が形成され、該上フレームと該下フレームとが該表示パネルを挟持する状態で嵌合された際には、該突起部と該係合部とが係合するよう構成され、
    該係合部の近傍には、該上フレームと該下フレームとが外れる方向に相対的に移動した際に、該突起部と係合し、該上フレームと該下フレームとが完全に外れるのを防止する、少なくとも一つ以上の係合補助部が形成されていることを特徴とする表示装置。
  2. 請求項1に記載の表示装置において、該上フレームは、該表示パネルの表示画面領域を取り囲む枠状部材であることを特徴とする表示装置。
  3. 請求項1又は2に記載の表示装置において、該突起部は、前記一方のフレームの一部を折り曲げた爪状部材であり、該係合部及び該係合補助部は、前記他方のフレームの一部に形成された開口部であることを特徴とする表示装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の表示装置において、該表示パネルは、液晶表示パネル又は有機エレクトロルミネッセンス表示パネルのいずれかであることを特徴とする表示装置。
  5. 請求項4に記載の表示装置において、該表示パネルは、液晶表示パネルであり、該上フレームと該下フレームとの間には該液晶表示パネルとバックライトとが挟持されることを特徴とする表示装置。
JP2010143560A 2010-06-24 2010-06-24 表示装置 Expired - Fee Related JP5411071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010143560A JP5411071B2 (ja) 2010-06-24 2010-06-24 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010143560A JP5411071B2 (ja) 2010-06-24 2010-06-24 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012008305A true JP2012008305A (ja) 2012-01-12
JP5411071B2 JP5411071B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=45538940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010143560A Expired - Fee Related JP5411071B2 (ja) 2010-06-24 2010-06-24 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5411071B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103226917A (zh) * 2012-01-27 2013-07-31 三星电子株式会社 平板显示装置及其制造方法
JP2018041014A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 三菱電機株式会社 液晶表示装置
JP2020071434A (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 アルパイン株式会社 表示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001305985A (ja) * 2000-04-19 2001-11-02 Nec Corp 表示装置および情報端末機器
JP2006113480A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2007003604A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置
JP2008158306A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP2008209702A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Optrex Corp 表示装置収納ケース

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001305985A (ja) * 2000-04-19 2001-11-02 Nec Corp 表示装置および情報端末機器
JP2006113480A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2007003604A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置
JP2008158306A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP2008209702A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Optrex Corp 表示装置収納ケース

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103226917A (zh) * 2012-01-27 2013-07-31 三星电子株式会社 平板显示装置及其制造方法
JP2018041014A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 三菱電機株式会社 液晶表示装置
US10168564B2 (en) 2016-09-09 2019-01-01 Mitsubishi Electric Corporation Liquid crystal display device
JP2020071434A (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 アルパイン株式会社 表示装置
JP7083580B2 (ja) 2018-11-02 2022-06-13 アルパイン株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5411071B2 (ja) 2014-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7374325B2 (en) Backlight module comprising a shading tape to prevent leaking light from the lateral sides of the backlight module
CN101398543B (zh) 液晶显示装置
US10217768B2 (en) Display device with support member having a dent
US9618689B2 (en) Electronic devices with displays having attached optical films
US10261231B2 (en) Display apparatus
JP2008170740A (ja) 液晶表示モジュール
JP2009031754A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器
US10146075B2 (en) Display device
CN103676278A (zh) 一种框架、背光模组和显示装置
US9766394B2 (en) Backlight module and display device
JP4731410B2 (ja) 液晶表示モジュール及び液晶表示装置
JP5411071B2 (ja) 表示装置
KR20170065788A (ko) 디스플레이 장치
CN102346322A (zh) 触控式显示装置
JP2009080164A (ja) 液晶表示装置を備えた電子機器
JP2009109733A (ja) 表示装置
US20170255043A1 (en) Structural components of liquid crystal panels and gate cofs and liquid crystal devices
US9341876B2 (en) Liquid crystal display device
JP2011247959A (ja) 表示装置
JP2012013759A (ja) 表示装置
JP2011209604A (ja) 表示装置
US20170097461A1 (en) Display device
JP2010066855A (ja) タッチパネル、このタッチパネルを備えた電気光学装置及び電子機器
KR102604364B1 (ko) 플렉서블 표시장치
JP4941376B2 (ja) 照明装置、液晶装置、電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5411071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees