JP2012004734A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012004734A5
JP2012004734A5 JP2010136341A JP2010136341A JP2012004734A5 JP 2012004734 A5 JP2012004734 A5 JP 2012004734A5 JP 2010136341 A JP2010136341 A JP 2010136341A JP 2010136341 A JP2010136341 A JP 2010136341A JP 2012004734 A5 JP2012004734 A5 JP 2012004734A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
terminal
plug
power
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010136341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5556408B2 (ja
JP2012004734A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010136341A priority Critical patent/JP5556408B2/ja
Priority claimed from JP2010136341A external-priority patent/JP5556408B2/ja
Priority to EP11167758.9A priority patent/EP2398254B1/en
Priority to US13/155,599 priority patent/US8761414B2/en
Priority to CN201110159622.5A priority patent/CN102348144B/zh
Publication of JP2012004734A publication Critical patent/JP2012004734A/ja
Publication of JP2012004734A5 publication Critical patent/JP2012004734A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5556408B2 publication Critical patent/JP5556408B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

つぎに、再生装置1の内部構成を説明する。図1に示すように、再生装置1は、接続ジャック1A、ストレージ部5、デコーダ3、パワーアンプ部2、電源電圧切換部2A、プラグ接続検出部7、制御部6および接続切換部8を備える。
接続ジャック1Aにはヘッドホン装置20の接続プラグ20Aが接続され、ヘッドホン装置20のスピーカ24に対して音声信号を供給するL/Rチャンネル伝送路が形成される。
パワーアンプ部2は、デコーダ3から出力された音声信号を所定の電力に増幅するものである。
なお、パワーアンプ部2の増幅段はデジタルアンプ構成でもアナログアンプ構成でも良い。アナログアンプ構成の場合、デコーダ3の出力をD/A変換してからアナログ音声信号の増幅処理を行うこととなる。
再生装置1とヘッドホン装置20の双方には接続切換部8が設けられている。
接続切換部8は,L/Rチャンネルを音声信号が流れる経路と、制御部6と不揮発性メモリ21との通信がなされる経路とを切換えるものである。
図2は、その詳細を示したものである。
図示のように、各接続切換部8は、L/Rチャンネル伝送路に挿入された切換スイッチとされる。
また接続プラグ20A、接続ジャック1Aには、それぞれLチャンネル端子LP、LJ、Rチャンネル端子RP、RJ、グランド端子GP、GJが設けられる。これらは通常のステレオ方式のプラグ/ジャックの構成端子と同一である。これに加えて電源/コントロール端子EP,EJが設けられる。
各接続切換部8は、通常は、パワーアンプ部2からスピーカ24までの音声信号の伝送路を形成するように図示の状態に接続端子が選択されている。
接続切換部8は、再生装置1にヘッドホン装置20が接続されると、制御部6の制御により接続端子が切り換えられる。
即ち制御部6は、図1に示したプラグ接続検出部7からの信号により接続プラグ1Aの接続を検出すると、電源/コントロール信号として所定電圧レベル(Hレベル)の出力を行う。
各接続切換部8は、この電源/コントロール信号がHレベルとなると、接続端子をメモリ通信用の接続状態に切り換える構成とされている。
図4は、ヘッドホン装置20と再生装置1を接続する、接続プラグ20Aと接続ジャック1Aの端子構造の具体例を示したものである。接続プラグ20Aと接続ジャック1Aは嵌合され、各端子が接続される。
図4において、先ずヘッドホン装置20側の接続プラグ20Aには、先に説明した再生装置1から供給される音声信号の入力端子として、Lチャンネル用の端子LPとRチャンネル用の端子RPが形成されている。また接続切換部8を切り換える信号である電源/コントロール信号用の端子EPが形成されている。さらに、上記Lチャンネル、Rチャンネルおよび電源/コントロール信号に共通となるグランド端子GPが形成されている。また、接続プラグ20Aには位置決めのために突起部が形成されている。
このとき、上記端子LP、端子RP、端子GPは、図のようにそれぞれが同軸上に独立したリング状の形状で配置されるように形成されている。これに対し、上記電源/コントロール信号用の端子EPは、同軸上には配置せずに、これら同軸上の各端子LP、RP及びGPが配置される部分から突出するようにして設けられている。
一方、オーディオプレイヤ1側の接続ジャック1Aには、上記突起部を嵌合して位置決めするための突起受け部が形成されている。つまり、この位置決め部が形成されていることで、接続ジャック1A接続プラグ20Aは所定の位置関係で接続されるようになっている。
なお、ここでは図示の都合上、接続ジャック1A側におけるLチャンネル用、Rチャンネル用、及び上記グランド端子GPに接するグランド端子の図示は省略しているが、これらの端子は、接続プラグ20Aが接続された際、図2に示したように接続プラグ20A側に設けられた対応する端子と1対1で接するように接続ジャック1A内に形成されている。
その上で、ヘッドホン装置20側の接続プラグ20Aには、先に説明した電源/コントロール信号用の端子EJが形成されている。
この端子は、上記位置決め部により位置決めされるようにして接続ジャック1A接続プラグ20Aが接続されたときに、[EJ・EP]の対応関係で各端子が一対一で接するようにして設けられている。
この図4にて説明したような接続プラグ20A接続ジャック1Aの構造により、再生装置1に対しヘッドホン装置20が接続されたときに、上記不揮発性メモリ21に対する電力供給が行われ、且つ上記不揮発性メモリ21に記憶される情報の制御部6による読み出しが可能な状態となるようにされている。
また、再生装置1からヘッドホン装置20へのオーディオ信号の供給が可能となるようにされている。
図5は、パワーアンプ2の電源電圧切換部2Aの詳細を示したものである。パワーアンプ2としてアナログアンプの場合とデジタルアンプの場合を示している。
図5(a)は、アナログアンプの場合である。図5(a)において、アナログ音声信号がアナログアンプに供給され所定の音声信号に増幅され出力される。上記アナログ音声信号は、デコーダ3から出力された信号が図示していないD/A変換器により変換された信号である。
ここで、パワーアンプ2自体を働かせるために電圧を供給することが必要となる。このとき、例えば、5Vの正弦波を出力させるためには最低でも14V(5×√2×2)の電圧を供給することが必要となる。したがって、図5(a)の場合には、−7V〜7Vが供給されることが必要である。
図5(c)は、デジタルアンプの場合である。図5(c)において、デコーダ3から出力されたデジタル音声がデジタルアンプに供給され所定の音声信号に増幅され出力される。パワーアンプ2から出力された信号はデジタル信号なので、その信号は図示していないD/A変換器により変換されアナログ信号としてヘッドホン装置20に供給される。
供給電圧の切り換えは、アナログアンプの場合と同様の方法で行われる。図5(d)は、供給電圧を切り換える前とその供給電圧を1/2にした場合のデジタルアンプの出力波形を示している。
図6により、第4の実施の形態としての設定(変更)動作を実現するために実行されるべき処理動作を説明する。
ステップS101、ステップ102、ステップS201までの処理は第1の実施の形態の場合と同じである。
ステップS102の判別処理で、感度情報に対応できる場合、その感度情報に基づいて制御部6はステップS103の処理に進み、イコライザ部9cの調整を行う。選択される周波数特性は、感度情報に応じてヘッドホン装置20に供給する音声信号のレベルが許容される最大出力レベル内となるようにする特性である。
その後、制御部6は再生処理を行う。これにより、本来の音質を維持しながら、音圧規制をすることができる。
<第6の実施の形態>

続いて、第6の実施の形態について説明する。
上記により説明した第1の実施の形態では、ヘッドホン装置20の不揮発性メモリ21に格納されている、固有の感度情報の再生装置1による読み取りは、接続プラグ20Aと接続ジャック1Aの接続により、嵌合した各端子を介して行われるものとしたが、他の方式も考えられる。
第6の実施の形態では、無線通信により制御部6が感度情報を読み取る例を挙げる。
図14は、第6の実施の形態の再生装置1に形成される接続ジャック1Aと、ヘッドホン装置20側に形成される接続プラグ20Aの構造例を示している。
図示するように、この場合のヘッドホン装置における接続プラグ20Aの内部には、無線タグ22が設けられる。
また、再生装置1における接続ジャック1Aには、無線タグ22に記憶される情報を無線通信(非接触)により読み取るためのタグリーダ10が設けられる。
この場合、無線タグ22はいわゆるパッシブタイプのものが用いられ、タグリーダ10による電波照射によって電力供給が行われることで、内部のメモリ素子の記憶データを電波により送出する。タグリーダ10は電波照射に応じて上記無線タグ22から送出されるデータを読み取る。
また、この場合は、ヘッドホン装置20側に記憶される情報の読み取りにあたってデータ通信ライン、及び電源供給のためのラインは不要となるため、先の第1の実施の形態の場合に設けられていた接続ジャック1A側および及び接続プラグ20A側の電源/コントロール端子は省略することができる。
第6の実施の形態としての図6に示される設定(変更)動作を実現するために実行されるべき処理動作は、第1から第5の実施の形態と同様である。
JP2010136341A 2010-06-15 2010-06-15 再生装置及び再生方法 Expired - Fee Related JP5556408B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010136341A JP5556408B2 (ja) 2010-06-15 2010-06-15 再生装置及び再生方法
EP11167758.9A EP2398254B1 (en) 2010-06-15 2011-05-26 Reproduction device and reproduction method
US13/155,599 US8761414B2 (en) 2010-06-15 2011-06-08 Reproduction device and reproduction method
CN201110159622.5A CN102348144B (zh) 2010-06-15 2011-06-08 再现设备和再现方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010136341A JP5556408B2 (ja) 2010-06-15 2010-06-15 再生装置及び再生方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012004734A JP2012004734A (ja) 2012-01-05
JP2012004734A5 true JP2012004734A5 (ja) 2013-07-04
JP5556408B2 JP5556408B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=44117984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010136341A Expired - Fee Related JP5556408B2 (ja) 2010-06-15 2010-06-15 再生装置及び再生方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8761414B2 (ja)
EP (1) EP2398254B1 (ja)
JP (1) JP5556408B2 (ja)
CN (1) CN102348144B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101982243B1 (ko) * 2012-09-28 2019-05-24 삼성전자주식회사 사용자 단말 장치, 전자 장치 및 그 제어 방법
WO2015040832A1 (ja) * 2013-09-20 2015-03-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 骨伝導スピーカ及び骨伝導ヘッドホン装置
CN103916798A (zh) * 2014-04-09 2014-07-09 李昂 耳机自动识别音效系统
JP6311924B2 (ja) * 2014-04-11 2018-04-18 ソニー株式会社 ペリフェラルデバイス、ホストデバイス、及び、処理方法
WO2015166482A1 (en) * 2014-05-01 2015-11-05 Bugatone Ltd. Methods and devices for operating an audio processing integrated circuit to record an audio signal via a headphone port
WO2017019069A1 (en) * 2015-07-29 2017-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Analog device connection
US20170289328A1 (en) * 2015-12-14 2017-10-05 Tridimensional Innovations, Inc Automatic Detection of Ear Tip Type
JP6350579B2 (ja) * 2016-04-06 2018-07-04 オンキヨー株式会社 イコライザ装置、及び、イコライザプログラム
CN106210951A (zh) * 2016-08-15 2016-12-07 广东欧珀移动通信有限公司 一种蓝牙耳机的适配方法、装置和终端
CN106101936B (zh) * 2016-08-25 2022-03-25 南昌黑鲨科技有限公司 一种基于音乐最大电平的音频放大装置、方法及终端
US10887688B2 (en) 2018-09-13 2021-01-05 Yamaha Corporation Audio signal processing apparatus, audio signal processing method, and storage medium that update currently used parameter upon receiving change operation instruction
JP7225855B2 (ja) * 2018-09-13 2023-02-21 ヤマハ株式会社 音信号処理装置、音信号処理方法およびプログラム
JP7434622B1 (ja) 2023-02-08 2024-02-20 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 基板および電子機器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3297961B2 (ja) * 1994-05-19 2002-07-02 ソニー株式会社 音量制御装置
JPH08162854A (ja) * 1994-12-02 1996-06-21 Funai Denki Kenkyusho:Kk 増幅回路
US8462963B2 (en) * 2004-08-10 2013-06-11 Bongiovi Acoustics, LLCC System and method for processing audio signal
US8880205B2 (en) * 2004-12-30 2014-11-04 Mondo Systems, Inc. Integrated multimedia signal processing system using centralized processing of signals
US7825986B2 (en) * 2004-12-30 2010-11-02 Mondo Systems, Inc. Integrated multimedia signal processing system using centralized processing of signals and other peripheral device
WO2006106480A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and sound reproduction system for controlling a sound pressure level
CN100518384C (zh) * 2005-06-29 2009-07-22 洪涛 一种无源电-声装置及其放音方法
KR20080038586A (ko) * 2006-10-30 2008-05-07 전윤호 청력손실을 방지하기 위한 오디오 볼륨 조절 방법 및 장치
US7961895B2 (en) * 2007-05-15 2011-06-14 Fortemedia, Inc. Audio interface device and method
JP2008294516A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Kenwood Corp 再生装置および再生方法
US8258872B1 (en) * 2007-06-11 2012-09-04 Sonos, Inc. Multi-tier power supply for audio amplifiers
JP5320784B2 (ja) * 2008-03-24 2013-10-23 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法
US20090315708A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-24 John Walley Method and system for limiting audio output in audio headsets
JP5284240B2 (ja) 2008-11-10 2013-09-11 アンリツ株式会社 移動端末試験装置および移動端末試験方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012004734A5 (ja)
JP5556408B2 (ja) 再生装置及び再生方法
US9099967B2 (en) Increasing ground noise rejection in audio systems
CN101179871B (zh) 耳机及音频播放装置
KR100796623B1 (ko) 착탈식 목걸이형 음향 재생 장치
TWI539830B (zh) 電子設備及其音頻輸出控制方法
KR20100066949A (ko) 오디오 기기 및 그의 신호보정방법
CN102708082A (zh) 一种通过移动终端播放高保真音乐的方法及其移动终端
CN202634685U (zh) 一种播放高保真音乐的移动终端
CN104254040A (zh) 移动通信终端音频切换系统
JP6652096B2 (ja) 音響システム、及びヘッドホン装置
US9998815B2 (en) Portable device and method for entering power-saving mode
CN211089941U (zh) 增益切换降噪电路及其音频装置
CN113411703B (zh) 音频播放方法以及耳机盒、无线耳机和耳机套件
CN104581515A (zh) 一种音频播放装置、方法和移动终端
JP2009224911A (ja) ヘッドホン
JP2007053507A (ja) 音声出力装置
WO2017185602A1 (zh) 一种耳机模式切换方法和电子设备
US11553276B2 (en) Audio codec circuit
JP2010050674A (ja) 通信装置
TW201515478A (zh) 具有整合參數儲存之耳機
CN202799081U (zh) 带收音机功能的音箱设备
CN216599609U (zh) 一种合并式放大器一体机
KR20050053931A (ko) 오디오 신호 출력 기능을 갖는 핸드폰 충전기
KR101782980B1 (ko) 모바일 기기와 채널 스피커간 무선 송수신 시스템 및 그 방법