JP2010050674A - 通信装置 - Google Patents

通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010050674A
JP2010050674A JP2008212450A JP2008212450A JP2010050674A JP 2010050674 A JP2010050674 A JP 2010050674A JP 2008212450 A JP2008212450 A JP 2008212450A JP 2008212450 A JP2008212450 A JP 2008212450A JP 2010050674 A JP2010050674 A JP 2010050674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio signal
audio
signal
frequency coupler
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008212450A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Tomota
一郎 友田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008212450A priority Critical patent/JP2010050674A/ja
Priority to US12/400,247 priority patent/US20100048138A1/en
Publication of JP2010050674A publication Critical patent/JP2010050674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive loop type
    • H04B5/24

Abstract

【課題】使用状態に応じて複数の音声信号を選択的に入出力することができる通信装置を提供する。
【解決手段】通信装置としてのヘッドホン1は、音声信号が入力される音声/リモコン信号線12と、音声/リモコン信号線12に入力した音声信号を出力するスピーカユニット11L、11Rと、外部高周波結合器と電界結合することで通信する高周波結合器10と、高周波結合器10が外部高周波結合器と通信を確立したことを検出すると、音声信号の入力を音声/リモコン信号線12から高周波結合器10に切り替えるオーディオパス切替部13cとを有する。
【選択図】図3

Description

本発明は、通信装置に関する。
従来、誘導コイルを備えた携帯電話から音声信号を受信する通信装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
この通信装置は、携帯電話の音声信号を受信するテレホンコイルと、テレホンコイルの信号を増幅するアンプと、アンプによって増幅された信号を音声に変換して出力するスピーカとを有し、誘導コイルを備えた携帯電話を近接させることでテレホンコイルと誘導コイルとを磁気結合させて、携帯電話の音声信号を通信装置のスピーカから出力することができる。例えば、この通信装置を補聴器に適用することで、利用者は、補聴器を装着したまま携帯電話で通話をすることができる。
特開2007−325042号公報
しかし、従来の通信装置によると、補聴器に適用した場合、補聴器機能部から入力される信号と、テレホンコイルから入力される信号とが重畳されてアンプにおいて増幅され、信号がスピーカにおいて変換されることで、スピーカから2つの入力が重畳された音声が出力されるため、一方の音声と他方の音声との聞き分けが困難になるおそれがある。
従って、本発明の目的は、使用状態に応じて複数の音声信号を選択的に入出力することができる通信装置を提供することにある。
(1)本発明の一実施形態は上記目的を達成するため、第1の音声信号が入力される音声信号入力部と、外部高周波結合器と電界結合することで通信し、前記外部高周波結合器から入力される高周波信号に基づく第2の音声信号を入力する高周波結合器と、前記第1の音声信号、又は前記第2の音声信号を出力する出力部と、前記高周波結合器と前記外部高周波結合器との通信状態に基づいて、前記出力部の出力を前記第1の音声信号、又は前記第2の音声信号のいずれかに切り替える切替部とを有することを特徴とする通信装置を提供する。
上記した構成によれば、高周波結合器が外部と通信を開始すると、音声信号の入力を音声信号入力部から高周波結合器に切り替えるため、出力部から出力される音声信号が重畳されることなく出力され、出力される音声の聞き分けが容易となる。
(2)また、本発明の一実施形態は上記目的を達成するため、第1の音声信号が入力される送話部と、第2の音声信号を出力する受話部と、外部高周波結合器と電界結合することで通信し、第3の音声信号を高周波信号に変換して出力する高周波結合器と、前記第1の音声信号を通話信号として外部に送信するとともに、外部から受信した通話信号を再生して前記第2の音声信号又は前記第3の音声信号として出力する音声信号処理部と、前記高周波結合器と前記外部高周波結合器との通信状態に基づいて、前記音声信号処理部の出力を前記第2の音声信号又は前記第3の音声信号のいずれかに切り替える切替部とを有することを特徴とする通信装置を提供する。
上記した構成によれば、高周波結合器が外部と通信を開始すると、音声信号処理部において通話信号を再生して出力される音声信号の出力を受話部から高周波結合器に切り替えるため、外部の高周波結合器を備える機器において通話信号に基づく音声信号を出力することができる。
(3)また、本発明は上記目的を達成するため、第7の音声信号を再生する音声信号処理部と、外部高周波結合器と電界結合することで通信し、前記外部高周波結合器から入力される高周波信号に基づく第8の音声信号を入力する高周波結合器と、前記第7の音声信号、又は前記第8の音声信号を出力する音声信号出力部と、前記高周波結合器と前記外部高周波結合器との通信状態に基づいて、前記音声信号出力部の出力を前記第7の音声信号又は前記第8の音声信号のいずれかに切り替える切替部とを有することを特徴とする通信装置を提供する。
上記した構成によれば、高周波結合器が外部と通信を開始すると、音声信号出力部が出力する音声信号を、音声信号処理部が再生して出力する音声信号から高周波結合器に入力する音声信号に切り替えるため、外部の高周波結合器を備える機器において再生される音声信号を音声出力部から出力することができる。
本発明によれば、使用状態に応じて複数の音声信号を選択的に入出力することができる。
以下に、本発明の通信装置の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
[第1の実施の形態]
(通信システムの構成)
図1は、第1の実施の形態に係る通信システムの構成例を示す概略図である。
通信システム100Aは、音声再生装置3Aに接続されて音声を出力するとともに、通信装置として機能するヘッドホン1Aと、携帯電話として機能するとともに、通信装置として機能する携帯電話2Aとから構成される。
ヘッドホン1Aは、利用者の左耳に装着される左耳側筐体1Dと、利用者の右耳に装着される右耳側筐体1Eと、左耳側筐体1Dと右耳側筐体1Eとを連結するとともに電気的に接続するヘッドバンド1Cとを有し、音声/リモコン信号線12によって音声再生装置3Aに接続される。左耳側筐体1Dは、外部機器の高周波結合器と電界結合し、高周波信号によって通信する高周波結合器10と、音声を出力する出力部としてのスピーカユニット11Lと、入力部としての音声/リモコン信号線12とを有する。右耳側筐体1Eは、音声を出力する出力部としてのスピーカユニット11Rを有する。
携帯電話2Aは、高周波結合器10と通信する高周波結合器20と、携帯電話として機能する際に通話相手の音声を出力する出力部としてのスピーカを内蔵した受話口21と、携帯電話として機能する際に通話相手に対する音声が入力される入力部としてのマイクを内蔵する送話口22と、文字や画像等を表示する表示部23と、複数のスイッチよりなる操作部24とを有する。
なお、本実施の形態において、ヘッドホン1Aの高周波結合器10と携帯電話2Aの高周波結合器20との通信は、近距離、例えば、3cm以内で可能であり、通信開始の際は、ペアリングや通信信号の暗号化等の認証処理を実施しないものとする。
音声再生装置3Aは、例えば、HDD(Hard Disc Drive)やフラッシュメモリ等を備えたMP3(MPeg audio layer−3)プレーヤ等であり、音声/リモコン信号線12を介してヘッドホン1Aに対して音声信号を出力する。
(通信装置の構成)
図2は、第1の実施の形態に係る通信装置の構成例を示す断面図である。
ヘッドホン1Aは、左耳側筐体1Dに、高周波結合器10と、スピーカユニット11Lと、音声/リモコン信号線12とを有するとともに、ヘッドホン1Aの動作を制御するCPU(Central Processing Unit)やメモリ等の電子部品を実装した主回路基板13とを有する。また、右耳側筐体1Eに、スピーカユニット11Rを有するとともに、ヘッドホン1Aの電力供給を制御する電源回路基板14と、受放電可能なリチウムイオン電池等の2次電池15と、2次電池15の充電の際に電力を供給する電源アダプタを接続する電源コネクタ16とを有する。ヘッドバンド1Cは、その内部に、主回路基板13とスピーカユニット11Rとを電気的に接続して音声信号を伝搬する音声信号線17と、電源回路基板14と主回路基板13とを電気的に接続して電力を供給する電源線18とを有する。
図3は、第1の実施の形態に係る通信装置の構成例を示すブロック図である。
ヘッドホン1Aの主回路基板13は、高周波結合器10に接続されて高周波信号のエンコード/デコードを行う高周波信号処理部13aと、デジタル音声信号をアナログ音声信号に変換するD/A変換部13bと、入力を音声/リモコン信号線12からの入力信号A(第1の音声信号)、又はD/A変換部13bからの入力信号B(第2の音声信号)のいずれかに切り替えるオーディオパス切替部13cと、オーディオパス切替部13cの出力する音声信号を増幅してスピーカユニット11L、11Rにそれぞれ出力する音声信号処理部としてのオーディオアンプ部13dと、高周波信号処理部13aの制御によりリモコン信号を生成して音声/リモコン信号線12を介して発信するリモコン信号発生部13eとを有する。
図4は、第1の実施の形態に係る通信装置の構成例を示すブロック図である。
携帯電話2Aは、高周波結合器20と、高周波結合器20に接続されて高周波信号のエンコード/デコードを行う高周波信号処理部20aと、出力をD/A変換部21cへの出力信号C(第4の音声信号)、又は高周波信号処理部20aへの出力信号D(第5の音声信号)のいずれかに切り替えるオーディオパス切替部20bと、受話口21に内蔵されるスピーカ部21aと、D/A変換部21cから入力される音声信号を増幅してスピーカ部21aに出力するオーディオアンプ部21bと、オーディオパス切替部20bから入力されるデジタル音声信号をアナログ音声信号に変換するD/A変換部21cと、送話口22に内蔵されるマイク部22aと、マイク部22aから入力されるアナログ音声信号(第3の音声信号)をデジタル音声信号に変換するA/D変換部22bと、携帯電話の電波を送受信するセルラアンテナ部25と、セルラアンテナ部25において送受信する電波によって遠隔地の利用者と通信するよう機能する携帯電話信号処理部としてのセルラ信号処理部26と、各部を制御するCPU27とを有する。
(動作)
以下に、第1の実施の形態における通信装置の動作を各図を参照しつつ説明する。
図1に示す状態において、音声再生装置3Aは、例えば、本体内部に格納された記憶部の音声情報を再生し、音声信号を出力する。ヘッドホン1Aは、音声再生装置3Aが出力した音声信号を音声/リモコン信号線12を介して受信し、オーディオパス切替部13c、オーディオアンプ部13dの順で処理して、スピーカユニット11L、11Rから音声を出力する。
この際、高周波信号処理部13aは、外部の機器との通信の確立を検出していないため、オーディオパス切替部13cに対する入力を音声/リモコン信号線12からの入力信号Aに設定する。
なお、携帯電話2Aは、単独で使用される際、セルラ信号処理部26の出力する音声信号は、オーディオパス切替部20b、D/A変換部21c、オーディオアンプ部21bの順で処理されて、スピーカ部21aから出力される。
また、携帯電話2Aのセルラ信号処理部26に入力する音声信号は、マイク部22a、A/D変換部22b、セルラ信号処理部26の順で処理される。
図5は、第1の実施の形態に係る通信装置の動作例を示す概略図である。
図5に示す状態において、携帯電話2Aに着信があったとき、又は携帯電話2Aから発信するとき、利用者は、携帯電話2Aの受話口21をヘッドホン1Aの左耳側筐体1Dに近づける。携帯電話2Aとヘッドホン1Aとが接近して、高周波結合器10と20は、例えば、3cm以内の距離に近づくことで、通信を確立して音声信号を送受信する。
この際、高周波信号処理部13aは、高周波結合器10と20との通信の確立を検出すると、オーディオパス切替部13cを制御して、オーディオパス切替部13cに対する入力をD/A変換部13bからの入力信号Bに設定する。また、高周波信号処理部13aは、リモコン信号発生部13eを制御して、音声再生装置3Aに対して再生を停止する信号を送信させる。
また同時に、高周波信号処理部20aは、高周波結合器10と20との通信の確立を検出すると、オーディオパス切替部20bを制御して、オーディオパス切替部20bの出力を高周波信号処理部20aへの出力信号Dに設定する。
その結果、携帯電話2Aのセルラ信号処理部26の出力する音声信号は、オーディオパス切替部20b、高周波信号処理部20a、高周波結合器20、高周波結合器10、高周波信号処理部13a、D/A変換部13b、オーディオパス切替部13c、オーディオアンプ部13dの順で処理されて、スピーカユニット11L、11Rから音声が出力される。
また、携帯電話2Aのセルラ信号処理部26に入力する音声信号は、マイク部22a、A/D変換部22b、セルラ信号処理部26の順で処理される。
図6Aは、第1の実施の形態に係る通信装置の動作を示すフローチャートである。
まず、高周波信号処理部13aは、通常利用時において、オーディオパス切替部13cの入力を音声/リモコン信号線12から入力される音声信号である入力信号Aに設定する(S10)。
次に、高周波信号処理部13aは、高周波結合器10の状態を監視し、外部の高周波結合器20と通信を確立したことを検出すると(S11;Yes)、オーディオパス切替部13cの入力をD/A変換部13bから入力される音声信号である入力信号Bに設定する(S12)。
また、ステップS11において、高周波結合器10において通信の確立が検出されない場合は(S11;No)、ステップS10に戻り、オーディオパス切替部13cの入力を入力信号Aに設定する。
図6Bは、第1の実施の形態に係る通信装置の動作を示すフローチャートである。
まず、高周波信号処理部20aは、通常利用時において、オーディオパス切替部20bの出力をD/A変換部21cに出力する音声信号である出力信号Cに設定する(S15)。
次に、高周波信号処理部20aは、高周波結合器20の状態を監視し、外部の高周波結合器10と通信を確立したことを検出すると(S16;Yes)、オーディオパス切替部20bの出力を高周波信号処理部20aへ出力する音声信号である出力信号Dに設定する(S17)。
また、ステップS16において、高周波結合器20において通信の確立が検出されない場合は(S16;No)、ステップS15に戻り、オーディオパス切替部20bの出力を出力信号Cに設定する。
(第1の実施の形態の効果)
上記した実施の形態によると、ヘッドホン1Aの左耳側筐体1Dに携帯電話2Aをかざしたとき、つまり、ヘッドホン1Aの高周波結合器10と携帯電話2Aの高周波結合器20とが通信するとき、オーディオパス切替部13c、及びオーディオパス切替部20bが音声信号の入力、及び出力を変更するため、ヘッドホン1Aにおいて携帯電話2Aと音声再生装置3Aとの音声の聞き分けを容易に行うことができる。つまり、利用者は、ヘッドホン1Aを装着したまま、携帯電話2A、及び音声再生装置3Aを利用することができる。
また、ペアリング及び暗号化等の認証処理を実施しない高周波結合器10及び20を用いたことで、携帯電話2Aと音声再生装置3Aとの切替の際に接続確立のための動作を必要としないため、切替動作に要する時間を短縮できる。また、機器間の登録を必要せずに通信を行うことができるため、任意の機器間同士で本実施の形態における動作を実施できる。
また、高周波結合器10、及び高周波結合器20を利用者の耳元に位置させることでそれぞれが通信を開始する構成であるため、携帯電話2Aの操作感を損なわない。
なお、高周波信号処理部13aは、高周波結合器10における通信が終了すると、リモコン信号発生部13eを制御して、音声再生装置3Aにおいて音声情報の再生を再開する信号を発信させてもよい。
また、ヘッドホン1Aと音声再生装置3Aとの通信は、音声/リモコン信号線12を用いたもの以外に、Bluetooth(登録商標)や無線LAN等を用いた無線通信でもよい。
[第2の実施の形態]
図7は、第2の実施の形態に係る通信システムの構成例を示す概略図である。なお、以下の説明において、第1の実施の形態と同一の構成、及び機能を有する部分については共通の符号を付している。
ヘッドホン1Bは、音声/リモコン信号線12にヘッドホン1Bの利用者の声を拾って音声信号を出力するマイク19を有する。また、ヘッドホン1Aと異なり、高周波結合器10を備えない。
通信装置としての音声再生装置3Bは、高周波結合器20と通信する高周波結合器30を有する。
図8は、第2の実施の形態に係る通信装置の構成例を示すブロック図である。
音声再生装置3Bは、高周波結合器30と、高周波結合器20に接続されて高周波信号のエンコード/デコードを行う高周波信号処理部30aと、ヘッドホン1Bと接続される出力部としてのヘッドホンジャック31aと、出力する音声信号をヘッドホン1Bの特性に合わせて増幅するヘッドホンアンプ31bと、オーディオパス切替部36から入力されるデジタル音声信号をアナログ音声信号に変換するD/A変換部31cと、ヘッドホン1Bのマイク19と接続される入力部としてのマイクジャック32aと、マイクから入力される音声信号を増幅するマイクアンプ32bと、マイクアンプ32bから入力されるアナログ音声信号をデジタル音声信号に変換するA/D変換部32cと、各部を制御するCPU33と、音声情報を格納するHDD34と、HDD34に格納された音声情報をデコードして信号処理する音声情報再生処理部であるMP3デコーダ35aを動作させるDSP(Digital Signal Processor)35と、入力をDSP35からの入力信号E(第7の音声信号)、又は高周波信号処理部30aからの入力信号F(第8の音声信号)に切り替えるオーディオパス切替部36とを有する。
図9は、第2の実施の形態に係る通信装置の構成例を示すブロック図である。
携帯電話2Bは、入力をA/D変換部22bからの入力信号I(第3の音声信号)、又は高周波信号処理部20aからの入力信号J(第6の音声信号)のいずれかに切り替えるオーディオパス切替部20cと、出力をD/A変換部21cへの出力信号G(第4の音声信号)、又は高周波信号処理部20aへの出力信号H(第5の音声信号)のいずれかに切り替えるオーディオパス切替部20dとを有する。
(動作)
以下に、第2の実施の形態における通信装置の動作を各図を参照しつつ説明する。
図7に示す状態において、音声再生装置3Bは、DSP35のMP3デコーダ35aにおいてHDD34の音声情報を再生し、オーディオパス切替部36、D/A変換部31c、ヘッドホンアンプ31bの順で音声信号を処理し、ヘッドホンジャック31aから音声信号を出力する。ヘッドホン1Bは、音声再生装置3Bのヘッドホンジャック31aから出力した音声信号を音声/リモコン信号線12を介して受信し、オーディオパス切替部13c、オーディオアンプ部13dの順で処理して、スピーカユニット11L、11Rから音声を出力する。
この際、高周波信号処理部30aは、外部の機器との通信の確立を検出していないため、オーディオパス切替部36に対する入力をDSP35からの入力信号Eに設定する。
なお、携帯電話2Bは、単独で使用される際、セルラ信号処理部26の出力する音声信号は、オーディオパス切替部20c、D/A変換部21c、オーディオアンプ部21bの順で処理されて、スピーカ部21aから音声が出力される。
また、携帯電話2Bのセルラ信号処理部26に入力する音声信号は、マイク部22a、A/D変換部22b、オーディオパス切替部20d、セルラ信号処理部26の順で処理される。
図10は、第2の実施の形態に係る通信装置の動作例を示す概略図である。
図7に示す状態において、携帯電話2Bに着信があったとき、又は携帯電話2Bから発信するとき、利用者は、携帯電話2Bを音声再生装置3Bに近づける。高周波結合器20と30は、距離が3cm以内になると、通信を開始する。
この際、高周波信号処理部30aは、通信確立を検出すると、オーディオパス切替部36を制御して、オーディオパス切替部36に対する入力をDSPからの入力信号Eから、高周波信号処理部30aからの入力信号Fに設定する。また、オーディオパス切替部36は、マイクジャック32a、マイクアンプ32b、A/D変換部32cの順で処理される音声信号を高周波信号処理部30aに入力する。
また同時に、高周波信号処理部20aは、通信確立を検出すると、オーディオパス切替部20cを制御して、オーディオパス切替部20cの出力を高周波信号処理部20aへの出力信号Hに設定する。また、オーディオパス切替部20dを制御して、オーディオパス切替部20dに対する入力を高周波信号処理部20aからの入力信号Jに設定する。なお、セルラ信号処理部26は、オーディオパス切替部20dの切り替えのタイミングで着信を受話してもよい。
以上の動作の結果、携帯電話2Aのセルラ信号処理部26の出力する音声信号は、オーディオパス切替部20c、高周波信号処理部20a、高周波結合器20、高周波結合器30、高周波信号処理部30a、オーディオパス切替部36、D/A変換部31c、ヘッドホンアンプ31bの順で処理されて、ヘッドホンジャック31aから出力される。ヘッドホンジャック31aから出力された音声信号は、ヘッドホン1Bのスピーカユニット11L、11Rから音声として出力される。
また、携帯電話2Aのセルラ信号処理部26に入力する音声信号は、ヘッドホン1Bのマイク19、音声/リモコン信号線12、マイクジャック32a、マイクアンプ32b、A/D変換部32c、オーディオパス切替部36、高周波信号処理部30a、高周波結合器30、高周波結合器20、高周波信号処理部20a、オーディオパス切替部20c、セルラ信号処理部26の順で処理される。
図11Aは、第2の実施の形態に係る通信装置の動作を示すフローチャートである。
まず、高周波信号処理部30aは、通常利用時において、オーディオパス切替部36の入力をDSP35から入力される音声信号である入力信号Eに設定する(S20)。
次に、高周波信号処理部30aは、高周波結合器30の状態を監視し、外部の高周波結合器20と通信を確立したことを検出すると(S21;Yes)、オーディオパス切替部36の入力を高周波信号処理部30aから入力される音声信号である入力信号Fに設定する(S22)。
また、ステップS21において、高周波結合器30において通信の確立が検出されない場合は(S21;No)、ステップS20に戻り、オーディオパス切替部36の入力を入力信号Eに設定する。
図11Bは、第2の実施の形態に係る通信装置の動作を示すフローチャートである。
まず、高周波信号処理部20aは、通常利用時において、オーディオパス切替部20dの入力をA/D変換部22bから入力される音声信号である入力信号Iに設定するとともに、オーディオパス切替部20cの出力をD/A変換部21cに出力する音声信号である出力信号Gに設定する(S25)。
次に、高周波信号処理部20aは、高周波結合器20の状態を監視し、外部の高周波結合器10と通信を確立したことを検出すると(S26;Yes)、オーディオパス切替部20dの入力を高周波信号処理部20aから入力される音声信号である入力信号Jに設定するとともに、オーディオパス切替部20bの出力を高周波信号処理部20aへ出力する音声信号である出力信号Hに設定する(S27)。
また、ステップS26において、高周波結合器20において通信の確立が検出されない場合は(S26;No)、ステップS25に戻り、オーディオパス切替部20dの入力を入力信号Iに設定するとともに、オーディオパス切替部20cの出力を出力信号Gに設定する。
(第2の実施の形態の効果)
上記した実施の形態によると、音声再生装置3Bに対して携帯電話2Bをかざしたとき、つまり、音声再生装置3Bの高周波結合器30と携帯電話2Bの高周波結合器20とが通信するとき、オーディオパス切替部20c、20d、及びオーディオパス切替部36が音声信号の入力、出力、及び入出力を変更するため、ヘッドホン1Bにおいて携帯電話2Bと音声再生装置3Bとの音声の聞き分けを容易に行うことができる。つまり、利用者は、ヘッドホン1Bを装着したまま、携帯電話2B、及び音声再生装置3Bを利用することができる。
なお、ヘッドホン1Bは、スピーカ及びマイクを備えていれば任意のヘッドホンを用いることができる。また、スピーカ及びマイクは、それぞれ別体として接続されていてもよい。
また、音声再生装置3Bの高周波結合器30、高周波信号処理部30a、及びオーディオパス切替部36を独立させて通信装置を構成し、例えば、別体として音声再生装置に接続可能なドングルによって達成してもよい。これにより、汎用の音声再生装置において、通信機能及びオーディオパス切替機能を達成することができる。また、携帯電話2Bにおいても同様に通信装置を独立させてもよい。
第1の実施の形態に係る通信システムの構成例を示す概略図である。 第1の実施の形態に係る通信装置の構成例を示す断面図である。 第1の実施の形態に係る通信装置の構成例を示すブロック図である。 第1の実施の形態に係る通信装置の構成例を示すブロック図である。 第1の実施の形態に係る通信装置の動作例を示す概略図である。 第1の実施の形態に係る通信装置の動作を示すフローチャートである。 第1の実施の形態に係る通信装置の動作を示すフローチャートである。 第2の実施の形態に係る通信システムの構成例を示す概略図である。 第2の実施の形態に係る通信装置の構成例を示すブロック図である。 第2の実施の形態に係る通信装置の構成例を示すブロック図である。 第2の実施の形態に係る通信装置の動作例を示す概略図である。 第2の実施の形態に係る通信装置の動作を示すフローチャートである。 第2の実施の形態に係る通信装置の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1A…ヘッドホン、1B…ヘッドホン、1C…ヘッドバンド、1D…左耳側筐体、1E…右耳側筐体、2A…携帯電話、2B…携帯電話、3A…音声再生装置、3B…音声再生装置、10…高周波結合器、11L…スピーカユニット、11R…スピーカユニット、12…音声/リモコン信号線、13…主回路基板、13a…高周波信号処理部、13b…D/A変換部、13c…オーディオパス切替部、13d…オーディオアンプ部、13e…リモコン信号発生部、14…電源回路基板、15…2次電池、16…電源コネクタ、17…音声信号線、18…電源線、19…マイク、20…高周波結合器、20a…高周波信号処理部、20b…オーディオパス切替部、20c…オーディオパス切替部、20d…オーディオパス切替部、21…受話口、21a…スピーカ部、21b…オーディオアンプ部、21c…D/A変換部、22…送話口、22a…マイク部、22b…A/D変換部、23…表示部、24…操作部、25…セルラアンテナ部、26…セルラ信号処理部、27…CPU、30…高周波結合器、30a…高周波信号処理部、31a…ヘッドホンジャック、31b…ヘッドホンアンプ、31c…D/A変換部、32a…マイクジャック、32b…マイクアンプ、32c…A/D変換部、33…CPU、34…HDD、35…DSP、35a…MP3デコーダ、36…オーディオパス切替部、100A…通信システム、100B…通信システム

Claims (6)

  1. 第1の音声信号が入力される音声信号入力部と、
    外部高周波結合器と電界結合することで通信し、前記外部高周波結合器から入力される高周波信号に基づく第2の音声信号を入力する高周波結合器と、
    前記第1の音声信号、又は前記第2の音声信号を出力する出力部と、
    前記高周波結合器と前記外部高周波結合器との通信状態に基づいて、前記出力部の出力を前記第1の音声信号、又は前記第2の音声信号のいずれかに切り替える切替部とを有することを特徴とする通信装置。
  2. 前記切替部は、前記高周波結合器と前記外部高周波結合器とが通信を行うときは、前記出力部の出力を前記第2の音声信号に切り替え、前記高周波結合器と前記外部高周波結合器とが通信を行わないときは、前記出力部の出力を前記第1の音声信号に切り替えることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3. 第3の音声信号が入力される送話部と、
    第4の音声信号を出力する受話部と、
    外部高周波結合器と電界結合することで通信し、第5の音声信号を高周波信号に変換して出力する高周波結合器と、
    前記第3の音声信号を通話信号として外部に送信するとともに、外部から受信した通話信号を再生して前記第4の音声信号又は前記第5の音声信号として出力する音声信号処理部と、
    前記高周波結合器と前記外部高周波結合器との通信状態に基づいて、前記音声信号処理部の出力を前記第4の音声信号又は前記第5の音声信号のいずれかに切り替える切替部とを有することを特徴とする通信装置。
  4. 前記高周波結合器は、外部高周波結合器と電界結合することで通信し、前記外部高周波結合器から高周波信号に基づく第6の音声信号を入力し、
    前記音声信号処理部は、前記第3の音声信号又は前記第6の音声信号を通話信号として外部に送信し、
    前記切替部は、前記高周波結合器と前記外部高周波結合器との通信状態に基づいて、前記音声信号処理部の入力を前記第3の音声信号又は前記第6の音声信号のいずれかに切り替えることを特徴とする請求項3に記載の通信装置。
  5. 音声情報を再生して第7の音声信号を出力する音声信号処理部と、
    外部高周波結合器と電界結合することで通信し、前記外部高周波結合器から入力される高周波信号に基づく第8の音声信号を入力する高周波結合器と、
    前記第7の音声信号、又は前記第8の音声信号を出力する音声信号出力部と、
    前記高周波結合器と前記外部高周波結合器との通信状態に基づいて、前記音声信号出力部の出力を前記第7の音声信号又は前記第8の音声信号のいずれかに切り替える切替部とを有することを特徴とする通信装置。
  6. 前記高周波結合器は、認証処理を省略して前記外部高周波結合器と通信を開始することを特徴とする請求項1、3、又は5に記載の通信装置。
JP2008212450A 2008-08-21 2008-08-21 通信装置 Pending JP2010050674A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008212450A JP2010050674A (ja) 2008-08-21 2008-08-21 通信装置
US12/400,247 US20100048138A1 (en) 2008-08-21 2009-03-09 Communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008212450A JP2010050674A (ja) 2008-08-21 2008-08-21 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010050674A true JP2010050674A (ja) 2010-03-04

Family

ID=41696825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008212450A Pending JP2010050674A (ja) 2008-08-21 2008-08-21 通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100048138A1 (ja)
JP (1) JP2010050674A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130148582A1 (en) * 2011-11-17 2013-06-13 Tip Solutions, Inc. Message injection system and method
CN104105030A (zh) * 2013-04-15 2014-10-15 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 电子装置
US9516401B2 (en) * 2014-07-10 2016-12-06 T.REX Holdings, LLC Wireless in-ear headphones

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004254023A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Mitsumi Electric Co Ltd 音楽再生システム
JP2006186651A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Kyocera Corp 通話システム、この通話システムに用いられる通話装置、並びにこの通話システムおよび通話装置に用いられるスピーカ
JP2006262420A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Fujitsu Ltd 電子機器、その登録方法及び登録プログラム
JP2007235474A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Saxa Inc 電話装置
JP2007325042A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Mimii Denshi Kk 無線通信装置
JP2008236583A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 端末装置及びプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4893483B2 (ja) * 2006-09-11 2012-03-07 ソニー株式会社 通信システム
JP4345850B2 (ja) * 2006-09-11 2009-10-14 ソニー株式会社 通信システム及び通信装置
JP4345851B2 (ja) * 2006-09-11 2009-10-14 ソニー株式会社 通信システム並びに通信装置
JP4788562B2 (ja) * 2006-10-19 2011-10-05 ソニー株式会社 通信システム
JP4923975B2 (ja) * 2006-11-21 2012-04-25 ソニー株式会社 通信システム並びに通信装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004254023A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Mitsumi Electric Co Ltd 音楽再生システム
JP2006186651A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Kyocera Corp 通話システム、この通話システムに用いられる通話装置、並びにこの通話システムおよび通話装置に用いられるスピーカ
JP2006262420A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Fujitsu Ltd 電子機器、その登録方法及び登録プログラム
JP2007235474A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Saxa Inc 電話装置
JP2007325042A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Mimii Denshi Kk 無線通信装置
JP2008236583A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 端末装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20100048138A1 (en) 2010-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2009233644B8 (en) Detecting the repositioning of an earphone using a microphone and associated action
AU2009342798B2 (en) Method for establishing short-range, wireless communication between a mobile phone and a hearing aid
TWI508056B (zh) 攜帶型音訊設備
KR100659506B1 (ko) 휴대용 전자기기의 외장형 스피커시스템 및 이를 위한 무선수신팩
KR101122767B1 (ko) 보청기 겸용 블루투스 헤드셋 및 그 제어방법
KR20090007694A (ko) 오디오 헤드셋
US20050186993A1 (en) Communication apparatus for playing sound signals
JP2019520725A (ja) ブルートゥース(登録商標)マイクロフォン
US20070060195A1 (en) Communication apparatus for playing sound signals
KR100422475B1 (ko) 이어잭에 접속되는 스피커모듈과 이를 이용한 통화방법
KR100809549B1 (ko) 보청기 겸용 무선 헤드셋 및 그 제어방법
JP5417821B2 (ja) 音声信号再生装置、携帯電話端末
JP2010050674A (ja) 通信装置
KR200397845Y1 (ko) 무선 음향 신호 중계 장치
TWM563122U (zh) 聽力輔助裝置
CN107529353B (zh) 一种基于移动终端的助听装置
EP1887832A1 (en) Wireless earphones
KR200433416Y1 (ko) 무선 통신 모듈과 fm변환기가 구비된 신호 전달 장치
KR20110080306A (ko) 보청기 기능이 구비된 휴대용 단말기
KR20160111744A (ko) 개별 적응 방식의 통화 기능을 가진 히어링 디바이스 및 그에 의한 통화 방법
KR100775000B1 (ko) 블루투스를 이용한 다기능 무선 리모컨 장치
JP3144831U (ja) ステレオ出力可能なワイヤレスオーディオシステム
KR100680317B1 (ko) 외장 스피커를 이용한 무선 스피커폰 시스템 및 이를 위한무선통신용 어댑터
KR20070080011A (ko) 통신단말기에 있어서 스테레오 이어폰의 이어 마이크 폰구현 방법 및 회로
KR100886861B1 (ko) 보청기 및 그의 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316