WO2015040832A1 - 骨伝導スピーカ及び骨伝導ヘッドホン装置 - Google Patents

骨伝導スピーカ及び骨伝導ヘッドホン装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015040832A1
WO2015040832A1 PCT/JP2014/004662 JP2014004662W WO2015040832A1 WO 2015040832 A1 WO2015040832 A1 WO 2015040832A1 JP 2014004662 W JP2014004662 W JP 2014004662W WO 2015040832 A1 WO2015040832 A1 WO 2015040832A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vibration
elastic member
bone conduction
driver
conduction speaker
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/004662
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
国本 浩
祐史 荻野
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to JP2015520024A priority Critical patent/JPWO2015040832A1/ja
Publication of WO2015040832A1 publication Critical patent/WO2015040832A1/ja
Priority to US14/796,886 priority patent/US20150319526A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R11/00Transducers of moving-armature or moving-core type
    • H04R11/02Loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1091Details not provided for in groups H04R1/1008 - H04R1/1083
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2460/00Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2460/13Hearing devices using bone conduction transducers

Definitions

  • the present disclosure relates to a bone conduction speaker and a bone conduction headphone device.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2004-151867 is in addition to a main vibration output unit that contacts the user's head side surface and transmits mechanical vibration to the skull, and also assists the user's tragus to transmit mechanical vibration to the tragus cartilage.
  • a bone conduction speaker and a bone conduction headphone device including a vibration output unit. The user can obtain a thick sound feeling in the low sound range without closing the ear.
  • the present disclosure provides a bone conduction speaker and a bone conduction headphone device capable of adjusting vibration frequency characteristics.
  • a bone conduction speaker and a bone conduction headphone device form a space by covering a part of a vibration driver that generates mechanical vibration and air vibration from an audio signal, and the space from the vibration driver.
  • the first elastic member that converts the air vibrations released to the mechanical vibration, the mechanical vibration generated from the vibration driver disposed in contact with the vibration driver, and the mechanical vibration transmitted from the first elastic member A second elastic member that transmits vibration to the user, and acts on the first elastic member to adjust at least one of the volume of the space and the distance between the vibration fulcrums of the first elastic member. Adjusting means.
  • the volume of the space formed by covering a part of the vibration driver with the first elastic member and the distance between the vibration fulcrums of the first elastic member can be adjusted by changing at least one of them.
  • FIG. It is a perspective view showing basic composition of a bone conduction headphones device concerning this indication. It is a disassembled perspective view which shows the internal structure of the bone conduction speaker in FIG. It is an expanded sectional view which shows the detailed structure of the vibration driver in FIG. It is sectional drawing which shows the internal structure of the bone conduction speaker in FIG. It is a figure which shows the use condition of the bone conduction headphones apparatus of FIG. It is operation
  • (A) And (b) is sectional drawing which shows two internal states of the bone-conduction speaker which concerns on Embodiment 1. FIG. It is a figure which shows the frequency characteristic of the output vibration intensity
  • FIG. It is a figure which shows the frequency characteristic of the output vibration intensity
  • (A), (b) and (c) are sectional views showing three internal states of the bone conduction speaker according to the third embodiment. It is sectional drawing which shows one internal state of the bone conduction speaker which concerns on Embodiment 4.
  • FIG. It is a block diagram which shows the circuit structure of the bone conduction headphones apparatus provided with the bone conduction speaker of FIG.
  • FIG. 1 is a perspective view illustrating a basic configuration of a bone conduction headphone device according to the present disclosure.
  • the bone conduction headphone device 1 shown in FIG. 1 includes a band 2 and bone conduction speakers 3 disposed at both ends of the band 2.
  • the band 2 is formed in a substantially U shape by a material having appropriate elasticity that is worn around the user's back or neck, such as a synthetic resin such as polypropylene, or a metal such as aluminum or stainless steel.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view showing an internal configuration of the bone conduction speaker 3 in FIG.
  • the bone conduction speaker 3 covers the vibration driver 13 with the first elastic member 12 and the second elastic member 14, puts the vibration driver 13 in the first housing 15, and has a hole 17 through which a signal line (not shown) passes.
  • the lid is covered with the second casing 11. As shown in FIG. 1, the second elastic member 14 is exposed from the opening of the first housing 15 and can come into contact with the side surface of the user's head.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view showing a detailed configuration of the vibration driver 13 in FIG.
  • the vibration driver 13 is an electromagnetic vibration driver that converts a sound signal into a mechanical vibration.
  • the vibration driver 13 transmits a sound signal transmitted via a signal line (not shown), and a magnetic field variation caused by the coil 27.
  • the diaphragm 26 that vibrates up and down together with the coil 27 by the magnetic action of the magnet 27, the magnet 24, the spring 25, the diaphragm 26, the coil 27, the weight 28, and the yoke 29 are accommodated, and mechanical vibration of the magnet 24 is performed via the spring 25.
  • the weight 28 and the yoke 29 are made of, for example, electromagnetic soft iron.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing an internal configuration of the bone conduction speaker 3 in FIG.
  • the first casing 15 and the second casing 11 are made of, for example, a synthetic resin.
  • the second housing 11 is formed with a hole 17 through which the two signal lines 18 arranged inside the band 2 are drawn into the second housing 11.
  • the signal line 18 is connected to the vibration driver 13.
  • the first elastic member 12 is disposed so as to cover one surface of the vibration driver 13 to form a space and to be in contact with the second elastic member 14.
  • the first elastic member 12 is made of a material having appropriate elasticity, such as rubber. The side surface of the first elastic member 12 may contact the second housing 11.
  • the second elastic member 14 is disposed so as to contact the lower part of the vibration driver 13 and to be exposed from the opening of the first housing 15.
  • the second elastic member 14 is made of a material having moderate elasticity, such as rubber. In the bone conduction speaker 3 of FIG. 4, the side surface of the second elastic member 14 is in contact with the first housing 15, but there may be a gap between the first housing 15.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a use state of the bone conduction headphone device 1 of FIG. The user wears the bone conduction headphone device 1 so that the bone conduction speaker 3 contacts the side surface of the head.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of the operation of the bone conduction speaker 3.
  • the vibration driver 13 converts the input audio signal into mechanical vibration.
  • the second elastic member 14 transmits the mechanical vibration of the vibration driver 13 to the user.
  • air vibration due to the vibration of the vibration driver 13 is generated in the space formed by the vibration driver 13 and the first elastic member 12. This air vibration is converted into mechanical vibration by the first elastic member 12 and transmitted to the second elastic member 14.
  • the second elastic member 14 also transmits the mechanical vibration transmitted from the first elastic member 12 to the user.
  • the mechanical vibration of the vibration driver 13 is transmitted to the user via the second elastic member 14, but also the vibration driver.
  • the air vibration in the space formed by the first elastic member 12 and the first elastic member 12 is converted into mechanical vibration by the first elastic member 12, and this mechanical vibration is also transmitted to the user via the second elastic member 14. Since it is transmitted, high output vibration efficiency can be obtained.
  • the signal line 18 is preferably sandwiched between the first elastic member 12 and the second elastic member 14 as shown in FIGS. 4 and 6.
  • Embodiments 1 to 4 relating to adjustment of vibration frequency characteristics, which are the eyes of the present disclosure, will be described.
  • FIG. 7A and FIG. 7B are cross-sectional views showing two internal states of the bone conduction speaker 3 according to the first embodiment.
  • the push switch 40 is provided so as to penetrate the hole 17 of the second housing 11.
  • the push switch 40 changes the volume of the vibration space between the first elastic member 12 and the vibration driver 13 by deforming the first elastic member 12.
  • the first elastic member 12 has a dome shape, and the volume of the vibration space between the first elastic member 12 and the vibration driver 13 is, for example, 0.3 cm 3 .
  • the first elastic member 12 has a planar shape, and the volume of the vibration space is, for example, 0.1 cm 3 . That is, the volume of the vibration space is smaller in FIG. 7B than in FIG.
  • FIG. 8 is a diagram showing frequency characteristics of output vibration strength in two internal states of the bone conduction speaker 3 according to the first embodiment.
  • the vertical axis represents output vibration strength (dB), and the horizontal axis represents frequency (Hz).
  • the vibration frequency characteristic of the bone conduction speaker 3 can be adjusted by changing the volume of the vibration space between the first elastic member 12 and the vibration driver 13.
  • the vibration frequency characteristic in which 500 Hz to 2 kHz is emphasized is preferable because the characteristic that a human voice can be heard clearly is good.
  • a flat characteristic is good in a wide frequency range of 200 Hz to 10 kHz. Therefore, a vibration frequency characteristic having a high frequency range is preferable. Therefore, when the user operates the push switch 40, the internal state shown in FIG. 7A may be set for language learning, and the internal state shown in FIG. 7B may be set for listening to music.
  • FIGS. 9A and 9B are cross-sectional views showing two internal states of the bone conduction speaker 3 according to the second embodiment.
  • the push switch 33 is provided so as to penetrate one place in the vicinity of the periphery of the second housing 11.
  • the push switch 33 changes the distance between the vibration fulcrums of the first elastic member 12 by moving away from or in contact with the first elastic member 12.
  • FIG. 9A since the push switch 33 is in the OFF state and the push switch 33 is separated from the first elastic member 12, the distance between the vibration fulcrums 30a and 30b along the first elastic member 12 is as follows. Long, for example 23 mm.
  • FIG. 9B the push switch 33 is in the on state, and the new vibration fulcrum 32 is formed by the push switch 33 coming into contact with the first elastic member 12.
  • the distance between the vibration fulcrums 30a and 32 along the line is short, for example 16 mm.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating the frequency characteristics of the output vibration intensity in two internal states of the bone conduction speaker 3 according to the second embodiment.
  • the vertical axis represents output vibration intensity (dB), and the horizontal axis represents frequency (Hz).
  • the vibration frequency characteristic of the bone conduction speaker 3 can be adjusted by changing the distance between the vibration fulcrums of the first elastic member 12.
  • the push switch 33 may be turned off to set the internal state of FIG. 9A, and for music appreciation use, the push switch 33 may be turned on to set the internal state of FIG. 9B.
  • a plurality of (for example, four) push switches 33 may be provided for the first elastic member 12.
  • FIGS. 11A, 11B, and 11C are cross-sectional views showing three internal states of the bone conduction speaker 3 according to the third embodiment.
  • the adjustment screw 31 is provided so as to penetrate each of four locations in the vicinity of the periphery of the second housing 11.
  • the adjustment screw 31 changes the distance between the vibration fulcrums of the first elastic member 12 by moving away from or in contact with the first elastic member 12.
  • the adjusting screw 31 changes the volume of the vibration space between the first elastic member 12 and the vibration driver 13 by deforming the first elastic member 12.
  • FIG. 11A since the adjusting screw 31 is separated from the first elastic member 12, the distance between the vibration fulcrums 30a and 30b along the first elastic member 12 having a dome shape is long.
  • FIG. 11B in which the adjusting screw 31 is screwed in a little, since the adjusting screw 31 comes into contact with the first elastic member 12, new vibration fulcrums 32 a and 32 b are formed. The distance between the vibration fulcrums 32a and 32b along the line is short.
  • FIG.11 (b) the 1st elastic member 12 is maintaining the dome shape.
  • FIG. 11C in which the adjustment screw 31 is further screwed in, the first elastic member 12 is deformed into a planar shape while maintaining a short distance between the vibration fulcrums 32a and 32b along the first elastic member 12. Yes.
  • the resonance frequency is higher in the state of FIG. 11 (b) than in the state of FIG. 11 (a), and the figure is compared with the state of FIG. 11 (b).
  • the resonance frequency is higher in the state of 11 (c).
  • the setting of the adjustment screw 31 may be set to the state shown in FIG. 11A for language learning use, and the setting of the adjustment screw 31 may be set to the state shown in FIG. 11B or FIG.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view showing one internal state of the bone conduction speaker 3 according to the fourth embodiment.
  • the moving body 43 is inserted into the hole 17 of the second housing 11, and the motor 41 and the gear 42 for moving the moving body 43 up and down are fixed inside the second housing 11. ing.
  • the moving body 43 automatically moves up and down by the operation of the motor 41 and the gear 42 without any operation by the user, and mechanically acts on the first elastic member 12 to deform it.
  • the volume of the vibration space between the first elastic member 12 and the vibration driver 13 is changed.
  • the first elastic member 12 becomes a dome shape by the reaction, and the volume of the vibration space between the first elastic member 12 and the vibration driver 13 is large. Become.
  • the state of FIG. 12 can be created.
  • FIG. 13 is a block diagram showing a circuit configuration of the bone conduction headphone device 1 including the bone conduction speaker 3 of FIG.
  • the circuit shown in FIG. 13 includes a headphone input 50, a headphone amplifier 51 connected to the vibration driver 13, a sound analysis circuit 52, and a motor control circuit 53 connected to the motor 41.
  • the audio analysis circuit 52 determines that the internal state for language learning is appropriate, and if the 10 kHz audio signal component is equal to or greater than the threshold, the internal state for music appreciation is appropriate. To do.
  • the motor control circuit 53 drives the motor 41 according to the determination result so as to increase the volume of the vibration space for language learning applications and to decrease the volume of the vibration space for music appreciation applications. That is, in the circuit of FIG. 13, the voice analysis circuit 52 determines the input voice type based on the headphone input 50, and the motor control circuit 53 controls the motor 41 so that the vibration frequency characteristic suitable for the result of this determination is obtained. Drive.
  • the vibration frequency characteristics of the bone conduction speaker 3 and the bone conduction headphone device 1 can be automatically adjusted.
  • the input audio type may be determined based on title information included in the data.
  • Embodiments 1 to 4 have been described as examples of the technology disclosed in the present application. However, the technology in the present disclosure is not limited to this, and can also be applied to embodiments in which changes, replacements, additions, omissions, and the like are appropriately performed. In addition, it is possible to combine the components described in the first to fourth embodiments to form a new embodiment.
  • the first elastic member 12 and the second elastic member 14 are not limited to rubber, and may be, for example, polystyrene foam. Further, the volume of the vibration space between the first elastic member 12 and the vibration driver 13 may be changed by thermally deforming the first elastic member 12.
  • the vibration frequency characteristics of the bone conduction speaker 3 and the bone conduction headphone device 1 are switched between the two characteristics of the language learning application and the music appreciation application.
  • the vibration frequency characteristics are switched between three or more vibration frequency characteristics. It may be.
  • the bone conduction speaker 3 is provided at both ends of the band 2, but the bone conduction speaker 3 may be provided only at one end. When provided only at one end, a pad may be provided on the other end instead of the bone conduction speaker 3.
  • the band 2 may be configured to be wound around the user's head. Moreover, you may comprise as headphone apparatuses, such as an ear hook type, without using the band 2. FIG.
  • the vibration driver 13 is an electromagnetic type, but various types such as an electrodynamic type, an electrostatic type, and a piezoelectric type can be used.
  • the present disclosure can be applied to a bone conduction speaker and a bone conduction headphone device capable of adjusting the vibration frequency characteristics.
  • the present disclosure is applicable to a mobile phone, a smartphone, and the like that perform music playback.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

 骨伝導スピーカ(3)は、音声信号から機械的振動と空気振動とを発生する振動ドライバ(13)と、振動ドライバの一部を覆うことで空間を形成すると共に、振動ドライバから前記空間に放出された空気振動を機械的振動に変換する第1の弾性部材(12)と、振動ドライバに接触して配置され、振動ドライバから発生した機械的振動と、第1の弾性部材から伝達された機械的振動とを使用者に伝達する第2の弾性部材(14)と、第1の弾性部材に作用して、前記空間の容積と、第1の弾性部材の振動支点(30a,30b;32a,32b)間の距離とのうち少なくとも一方を調整する調整ネジ(31)とを備える。

Description

骨伝導スピーカ及び骨伝導ヘッドホン装置
 本開示は、骨伝導スピーカ及び骨伝導ヘッドホン装置に関するものである。
 特許文献1は、使用者の頭部側面に当接して機械的振動を頭蓋骨に伝える主振動出力部に加えて、使用者の耳珠に当接して機械的振動を耳珠の軟骨に伝える補助振動出力部を備えた骨伝導スピーカ及び骨伝導ヘッドホン装置を開示する。使用者は、耳を塞ぐことなく、低音域に厚みのある音感を得ることができる。
特開2011-130334号公報
 本開示は、振動周波数特性を調整することができる骨伝導スピーカ及び骨伝導ヘッドホン装置を提供する。
 本開示における骨伝導スピーカ及び骨伝導ヘッドホン装置は、音声信号から機械的振動と空気振動とを発生する振動ドライバと、振動ドライバの一部を覆うことで空間を形成すると共に、振動ドライバから前記空間に放出された空気振動を機械的振動に変換する第1の弾性部材と、振動ドライバに接触して配置され、振動ドライバから発生した機械的振動と、第1の弾性部材から伝達された機械的振動とを使用者に伝達する第2の弾性部材と、第1の弾性部材に作用して、前記空間の容積と、第1の弾性部材の振動支点間の距離とのうち少なくとも一方を調整する調整手段とを備える。
 本開示における骨伝導スピーカ及び骨伝導ヘッドホン装置は、第1の弾性部材で振動ドライバの一部を覆うことで形成された空間の容積と、第1の弾性部材の振動支点間の距離とのうち少なくとも一方を変えることで、振動周波数特性を調整することができる。
本開示に係る骨伝導ヘッドホン装置の基本構成を示す斜視図である。 図1中の骨伝導スピーカの内部構成を示す分解斜視図である。 図2中の振動ドライバの詳細構成を示す拡大断面図である。 図1中の骨伝導スピーカの内部構成を示す断面図である。 図1の骨伝導ヘッドホン装置の使用状態を示す図である。 骨伝導スピーカの動作説明図である。 (a)及び(b)は、実施の形態1に係る骨伝導スピーカの2つの内部状態を示す断面図である。 実施の形態1に係る骨伝導スピーカの2つの内部状態における出力振動強度の周波数特性をそれぞれ示す図である。 (a)及び(b)は、実施の形態2に係る骨伝導スピーカの2つの内部状態を示す断面図である。 実施の形態2に係る骨伝導スピーカの2つの内部状態における出力振動強度の周波数特性をそれぞれ示す図である。 (a)、(b)及び(c)は、実施の形態3に係る骨伝導スピーカの3つの内部状態を示す断面図である。 実施の形態4に係る骨伝導スピーカの1つの内部状態を示す断面図である。 図12の骨伝導スピーカを備えた骨伝導ヘッドホン装置の回路構成を示すブロック図である。
 以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。ただし、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
 なお、発明者らは、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面及び以下の説明を提供するのであって、これらによって請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。
 (基本構成)
 まず、図1~図6を用いて、本開示に係る骨伝導ヘッドホン装置及び骨伝導スピーカの基本構成を説明する。
 [1-1.構成]
 [1-1-1.骨伝導ヘッドホン装置の構成]
 図1は、本開示に係る骨伝導ヘッドホン装置の基本構成を示す斜視図である。図1の骨伝導ヘッドホン装置1は、バンド2と、バンド2の両端部にそれぞれ配置された骨伝導スピーカ3とで構成されている。バンド2は、使用者の後頭部又は首部に巻き掛け状に装着される適度な弾性を有する材料、例えばポリプロピレン等の合成樹脂や、アルミニウム、ステンレス等の金属により略U字形状に構成されている。
 [1-1-2.骨伝導スピーカの構成]
 図2は、図1中の骨伝導スピーカ3の内部構成を示す分解斜視図である。骨伝導スピーカ3は、振動ドライバ13を第1の弾性部材12と第2の弾性部材14とで覆い、これを第1の筐体15に入れて、不図示の信号線が通る穴17を持つ第2の筐体11で蓋をしたものである。図1に示すように、第2の弾性部材14は、第1の筐体15の開口部より露出し、使用者の頭部側面に当接できるようになっている。
 図3は、図2中の振動ドライバ13の詳細構成を示す拡大断面図である。振動ドライバ13は、音声信号を機械的振動に変換する電磁型の振動ドライバであって、不図示の信号線を介して伝送される音声信号が伝わるコイル27と、コイル27による磁界変動に応じて上下に振動するマグネット24と、マグネット24に重量を付加するウェイト28と、ウェイト28に結合されたヨーク29と、ヨーク29を介してマグネット24及びウェイト28を保持するスプリング25と、マグネット24に対するコイル27の磁気的作用によりコイル27とともに上下に振動するダイアフラム26と、マグネット24、スプリング25、ダイアフラム26、コイル27、ウェイト28及びヨーク29を収容し、スプリング25を介してマグネット24の機械的振動を外部に伝達するハウジング22とを備えている。ウェイト28及びヨーク29は、マグネット24と同様に、例えば電磁軟鉄で構成されている。
 図4は、図1中の骨伝導スピーカ3の内部構成を示す断面図である。第1の筐体15と第2の筐体11とは、例えば、合成樹脂等で構成されている。第2の筐体11には、バンド2の内部に配置されている2本の信号線18を第2の筐体11内に引き込むための穴17が形成されている。信号線18は、振動ドライバ13に接続されている。
 第1の弾性部材12は、振動ドライバ13の片面を覆うことで空間を形成し、かつ第2の弾性部材14と接触するように配置される。第1の弾性部材12は、適度な弾性を有する材料、例えば、ゴム等で構成される。第1の弾性部材12の側面は、第2の筐体11に接触しても構わない。
 第2の弾性部材14は、振動ドライバ13の下方部に接触し、第1の筐体15の開口部より露出するように配置される。第2の弾性部材14は、適度な弾性を有する材料、例えば、ゴム等で構成される。図4の骨伝導スピーカ3では第2の弾性部材14の側面が第1の筐体15に接触しているが、第1の筐体15との間に隙間があっても構わない。
 [1-2.動作]
 図5は、図1の骨伝導ヘッドホン装置1の使用状態を示す図である。使用者は、骨伝導スピーカ3が頭部側面に当接するように骨伝導ヘッドホン装置1を装着する。
 図6は、骨伝導スピーカ3の動作説明図である。図3において音声信号がコイル27に伝わると、マグネット24がウェイト28及びヨーク29とともに上下に振動する。ダイアフラム26は、マグネット24に対してコイル27とともに上下に振動する。このように振動ドライバ13は、入力された音声信号を機械的振動に変換する。第2の弾性部材14は、振動ドライバ13の機械的振動を使用者に伝達する。一方、振動ドライバ13と第1の弾性部材12とで形成される空間には、振動ドライバ13の振動による空気振動が発生する。この空気振動は、第1の弾性部材12により機械的振動に変換され、第2の弾性部材14に伝達される。第2の弾性部材14は、第1の弾性部材12から伝達された機械的振動をも使用者に伝達する。
 本開示に係る骨伝導ヘッドホン装置1及び骨伝導スピーカ3の基本構成によれば、振動ドライバ13の機械的振動が第2の弾性部材14を介して使用者に伝達されるだけでなく、振動ドライバ13と第1の弾性部材12とで形成される空間の空気振動が第1の弾性部材12により機械的振動に変換され、この機械的振動もまた第2の弾性部材14を介して使用者に伝達されるので、高い出力振動効率が得られる。
 なお、信号線18の振動による音漏れを防止するため、図4及び図6に示すように、信号線18を第1の弾性部材12と第2の弾性部材14とで挟み込むのがよい。
 以下、本開示の眼目である振動周波数特性の調整に関する実施の形態1~4について説明する。
 (実施の形態1)
 [2-1.構成]
 図7(a)及び図7(b)は、実施の形態1に係る骨伝導スピーカ3の2つの内部状態を示す断面図である。実施の形態1では、第2の筐体11の穴17を貫通するようにプッシュスイッチ40が設けられている。プッシュスイッチ40は、第1の弾性部材12を変形させることで、第1の弾性部材12と振動ドライバ13との間の振動空間の容積を変える。
 [2-2.動作]
 図7(a)では、第1の弾性部材12がドーム形状をなしており、第1の弾性部材12と振動ドライバ13との間の振動空間の容積が例えば0.3cmである。一方、図7(b)では、第1の弾性部材12が平面形状をなしており、振動空間の容積が例えば0.1cmである。つまり、図7(a)よりも図7(b)の方が振動空間の容積が小さい。
 図7(a)の状態でプッシュスイッチ40を押すと図7(b)の状態となり、さらにプッシュスイッチ40を押すとその反動で図7(b)の状態から図7(a)の状態に移る。
 [2-3.効果等]
 図8は、実施の形態1に係る骨伝導スピーカ3の2つの内部状態における出力振動強度の周波数特性をそれぞれ示す図である。図8において、縦軸は出力振動強度(dB)を、横軸は周波数(Hz)をそれぞれ示す。
 図8の例における共振周波数は、図7(a)の状態では約2kHz、図7(b)の状態では約3.1kHzである。つまり、図7(a)の状態に比べて図7(b)の状態の方が、共振周波数が高くなっている。このように、第1の弾性部材12と振動ドライバ13との間の振動空間の容積を変えることで、骨伝導スピーカ3の振動周波数特性を調整することができる。
 例えば、語学学習用途では、人の声がクリアに聞こえる特性が良いため、500Hz~2kHzが強調される振動周波数特性が好ましい。一方、音楽鑑賞用途では、200Hz~10kHzの広い周波数範囲でフラットな特性が良いため、高域にのびのある振動周波数特性が好ましい。したがって、使用者がプッシュスイッチ40を操作することにより、語学学習用途では図7(a)の内部状態とし、音楽鑑賞用途では図7(b)の内部状態とすればよい。
 (実施の形態2)
 [3-1.構成]
 図9(a)及び図9(b)は、実施の形態2に係る骨伝導スピーカ3の2つの内部状態を示す断面図である。実施の形態2では、第2の筐体11の周縁近傍の1箇所を貫通するようにプッシュスイッチ33が設けられている。プッシュスイッチ33は、第1の弾性部材12から離れ、又は第1の弾性部材12に接触することで、第1の弾性部材12の振動支点間の距離を変える。
 [3-2.動作]
 図9(a)では、プッシュスイッチ33がオフ状態であり、プッシュスイッチ33が第1の弾性部材12から離れているので、第1の弾性部材12に沿った振動支点30a,30b間の距離は長く、例えば23mmである。一方、図9(b)では、プッシュスイッチ33がオン状態であり、プッシュスイッチ33が第1の弾性部材12に接触することで新たな振動支点32が形成されるので、第1の弾性部材12に沿った振動支点30a,32間の距離は短く、例えば16mmである。
 [3-3.効果等]
 図10は、実施の形態2に係る骨伝導スピーカ3の2つの内部状態における出力振動強度の周波数特性をそれぞれ示す図である。図10において、縦軸は出力振動強度(dB)を、横軸は周波数(Hz)をそれぞれ示す。
 図10の例における共振周波数は、図9(a)の状態では約2kHz、図9(b)の状態では約3.1kHzである。つまり、図9(a)の状態に比べて図9(b)の状態の方が、共振周波数が高くなっている。このように、第1の弾性部材12の振動支点間の距離を変えることで、骨伝導スピーカ3の振動周波数特性を調整することができる。
 例えば、語学学習用途ではプッシュスイッチ33をオフにして図9(a)の内部状態とし、音楽鑑賞用途ではプッシュスイッチ33をオンにして図9(b)の内部状態とすればよい。
 なお、第1の弾性部材12に対して複数(例えば4つ)のプッシュスイッチ33を設けてもよい。
 (実施の形態3)
 [4-1.構成]
 図11(a)、図11(b)及び図11(c)は、実施の形態3に係る骨伝導スピーカ3の3つの内部状態を示す断面図である。実施の形態3では、第2の筐体11の周縁近傍の4箇所をそれぞれ貫通するように調整ネジ31が設けられている。調整ネジ31は、第1の弾性部材12から離れ、又は第1の弾性部材12に接触することで、第1の弾性部材12の振動支点間の距離を変える。また、調整ネジ31は、第1の弾性部材12を変形させることで、第1の弾性部材12と振動ドライバ13との間の振動空間の容積を変える。
 [4-2.動作]
 図11(a)では、調整ネジ31が第1の弾性部材12から離れているので、ドーム形状をなす第1の弾性部材12に沿った振動支点30a,30b間の距離は長い。一方、調整ネジ31を少しねじ込んだ図11(b)では、調整ネジ31が第1の弾性部材12に接触することで新たな振動支点32a,32bが形成されるので、第1の弾性部材12に沿った振動支点32a,32b間の距離は短い。ただし、図11(b)では第1の弾性部材12がドーム形状を保っている。調整ネジ31を更にねじ込んだ図11(c)では、第1の弾性部材12に沿った振動支点32a,32b間の短い距離を保ったまま、第1の弾性部材12が平面形状に変形している。
 [4-3.効果等]
 図8及び図10から類推されるように、図11(a)の状態に比べて図11(b)の状態の方が共振周波数が高くなり、かつ図11(b)の状態に比べて図11(c)の状態の方が共振周波数が高くなる。このように、第1の弾性部材12の振動支点間の距離を変えることで、また第1の弾性部材12と振動ドライバ13との間の振動空間の容積を変えることで、骨伝導スピーカ3の振動周波数特性を調整することができる。
 例えば、語学学習用途では調整ネジ31の設定を図11(a)の状態とし、音楽鑑賞用途では調整ネジ31の設定を図11(b)又は図11(c)の状態とすればよい。
 (実施の形態4)
 [5-1.構成]
 図12は、実施の形態4に係る骨伝導スピーカ3の1つの内部状態を示す断面図である。実施の形態4では、第2の筐体11の穴17に移動体43が挿入され、移動体43を上下動させるためのモータ41及びギア42が第2の筐体11の内部上方に固定されている。移動体43は、使用者が何の操作をせずともモータ41及びギア42のはたらきにより自動的に上下動し、第1の弾性部材12に力学的に作用してこれを変形させることで、実施の形態1の場合と同様に第1の弾性部材12と振動ドライバ13との間の振動空間の容積を変える。
 つまり、図12の状態で移動体43を下方に移動させると第1の弾性部材12がその反動でドーム形状となり、第1の弾性部材12と振動ドライバ13との間の振動空間の容積が大きくなる。振動空間が大きくなった状態で移動体43を再度下方に移動させると、図12の状態を作り出すことができる。
 図13は、図12の骨伝導スピーカ3を備えた骨伝導ヘッドホン装置1の回路構成を示すブロック図である。図13の回路は、ヘッドホン入力50と、振動ドライバ13に接続されたヘッドホン用アンプ51と、音声解析回路52と、モータ41に接続されたモータ制御回路53とを備えている。
 [5-2.動作]
 音声解析回路52は、例えば10kHzの音声信号成分が閾値未満であれば語学学習用途の内部状態が、10kHzの音声信号成分が閾値以上であれば音楽鑑賞用途の内部状態がそれぞれ適していると判定する。モータ制御回路53は、判定結果に応じて、語学学習用途では振動空間の容積を大きくするように、音楽鑑賞用途では振動空間の容積を小さくするように、それぞれモータ41を駆動する。つまり、図13の回路は、ヘッドホン入力50をもとに音声解析回路52が入力音声種別を判定し、この判定の結果に適合した振動周波数特性が得られるようにモータ制御回路53がモータ41を駆動するのである。
 [5-3.効果等]
 実施の形態4によれば、骨伝導スピーカ3及び骨伝導ヘッドホン装置1の振動周波数特性を自動的に調整することができる。
 なお、骨伝導ヘッドホン装置1がデジタル音声データの入力を受ける場合には、当該データ中に含まれるタイトル情報をもとに入力音声種別を判定するようにしてもよい。
 (他の実施の形態)
 以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態1~4を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略等を行った実施の形態にも適用可能である。また、上記実施の形態1~4で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。
 第1の弾性部材12及び第2の弾性部材14はゴムに限定されず、例えば発泡スチロール等でもよい。また、第1の弾性部材12を熱変形させることで、第1の弾性部材12と振動ドライバ13との間の振動空間の容積を変えるようにしてもよい。
 また、上記の例では骨伝導スピーカ3及び骨伝導ヘッドホン装置1の振動周波数特性を語学学習用途と音楽鑑賞用途との2つの特性間で切り換えたが、3つ以上の振動周波数特性間で切り換えるようにしてもよい。
 また、骨伝導ヘッドホン装置1では、バンド2の両端部にそれぞれ骨伝導スピーカ3を設けたが、一端のみに骨伝導スピーカ3を設けてもよい。一端のみに設ける場合は、他端側に骨伝導スピーカ3に代えてパッドを設けるなどすればよい。また、バンド2を使用者の頭部に巻き掛ける形状にして構成してもよい。また、バンド2を使用せず、耳掛けタイプ等のヘッドホン装置として構成してもよい。
 また、振動ドライバ13は、電磁型を用いたが、動電型、静電型、圧電型等の様々なものを用いることができる。
 以上のように、本開示における技術の例示として、実施の形態を説明した。そのために、添付図面及び詳細な説明を提供した。
 したがって、添付図面及び詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、上記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。
 また、上述の実施の形態は、本開示における技術を例示するためのものであるから、請求の範囲又はその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略等を行うことができる。
 本開示は、振動周波数特性を調整することができる骨伝導スピーカ及び骨伝導ヘッドホン装置に適用可能である。具体的には、音楽再生を行う携帯電話機、スマートフォン等に、本開示は適用可能である。
1 骨伝導ヘッドホン装置
2 バンド
3 骨伝導スピーカ
11 第2の筐体
12 第1の弾性部材
13 振動ドライバ
14 第2の弾性部材
15 第1の筐体
17 穴
18 信号線
22 ハウジング
24 マグネット
25 スプリング
26 ダイアフラム
27 コイル
28 ウェイト
29 ヨーク
30a,30b 振動支点
32,32a,32b 振動支点
31 調整ネジ
33,40 プッシュスイッチ
41 モータ
42 ギア
43 移動体
50 ヘッドホン入力
51 ヘッドホン用アンプ
52 音声解析回路
53 モータ制御回路

Claims (5)

  1.  音声信号から機械的振動と空気振動とを発生する振動ドライバと、
     前記振動ドライバの一部を覆うことで空間を形成すると共に、前記振動ドライバから前記空間に放出された空気振動を機械的振動に変換する第1の弾性部材と、
     前記振動ドライバに接触して配置され、前記振動ドライバから発生した機械的振動と、前記第1の弾性部材から伝達された機械的振動とを使用者に伝達する第2の弾性部材と、
     前記第1の弾性部材に作用して、前記空間の容積と、前記第1の弾性部材の振動支点間の距離とのうち少なくとも一方を調整する調整手段とを備えた骨伝導スピーカ。
  2.  請求項1に記載の骨伝導スピーカにおいて、
     前記振動ドライバは、
     前記音声信号が伝わるコイルと、
     前記コイルに応動して前記機械的振動を発生するマグネットと、
     前記マグネットに応動して前記コイルとともに振動することにより前記空気振動を発生するダイアフラムとを有する骨伝導スピーカ。
  3.  請求項1に記載の骨伝導スピーカにおいて、
     前記第1の弾性部材は、前記第2の弾性部材に接触して配置され、
     前記第1の弾性部材と前記第2の弾性部材とは、前記振動ドライバを囲うように配置された骨伝導スピーカ。
  4.  バンドと、
     前記バンドの少なくとも一方の端部に設けられた請求項1に記載の骨伝導スピーカとを備えた骨伝導ヘッドホン装置。
  5.  請求項4に記載の骨伝導ヘッドホン装置において、
     ヘッドホン入力をもとに入力音声種別を判定し、この判定の結果に適合した振動周波数特性が得られるように前記調整手段を駆動する手段を更に備えた骨伝導ヘッドホン装置。
PCT/JP2014/004662 2013-09-20 2014-09-10 骨伝導スピーカ及び骨伝導ヘッドホン装置 WO2015040832A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015520024A JPWO2015040832A1 (ja) 2013-09-20 2014-09-10 骨伝導スピーカ及び骨伝導ヘッドホン装置
US14/796,886 US20150319526A1 (en) 2013-09-20 2015-07-10 Bone conduction speaker and bone conduction headphone device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-194917 2013-09-20
JP2013194917 2013-09-20

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/796,886 Continuation US20150319526A1 (en) 2013-09-20 2015-07-10 Bone conduction speaker and bone conduction headphone device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015040832A1 true WO2015040832A1 (ja) 2015-03-26

Family

ID=52688497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/004662 WO2015040832A1 (ja) 2013-09-20 2014-09-10 骨伝導スピーカ及び骨伝導ヘッドホン装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150319526A1 (ja)
JP (1) JPWO2015040832A1 (ja)
WO (1) WO2015040832A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017168903A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 ソニー株式会社 音響再生装置
WO2018079318A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 骨伝導スピーカ及び骨伝導ヘッドホン装置
JP2020501852A (ja) * 2016-11-14 2020-01-23 オトリス サウンド,インコーポレイテッド 前庭系の疾患の症状を緩和する装置及び方法
WO2021218241A1 (zh) * 2020-04-30 2021-11-04 中兴通讯股份有限公司 Ema传振结构、移动终端、发声方法及计算机存储介质
WO2021218242A1 (zh) * 2020-04-30 2021-11-04 中兴通讯股份有限公司 Ema组件、移动终端、移动终端发声方法、终端及计算机存储介质

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11363362B2 (en) 2018-06-15 2022-06-14 Shenzhen Shokz Co., Ltd. Speaker device
US10009693B2 (en) * 2015-01-30 2018-06-26 Sonion Nederland B.V. Receiver having a suspended motor assembly
KR101849041B1 (ko) * 2017-01-10 2018-04-16 허진숙 골 전도용 헤드셋
JP6604669B1 (ja) * 2018-09-06 2019-11-13 neten株式会社 骨振動体感装置及びそれを使用する方法
US10687138B2 (en) * 2018-09-07 2020-06-16 Plantronics, Inc. Conformable headset earloop for stability and comfort
USD909996S1 (en) * 2019-01-05 2021-02-09 Shenzhen Voxtech Co., Ltd. Bone conduction headphone
CN114615603B (zh) * 2019-01-05 2023-11-24 深圳市韶音科技有限公司 骨传导扬声装置
USD906281S1 (en) 2019-01-05 2020-12-29 Shenzhen Voxtech Co., Ltd. Bone conduction headphone
WO2022141109A1 (zh) * 2020-12-29 2022-07-07 雷铭科技有限公司 骨传导发声设备
CN117461321A (zh) * 2022-04-07 2024-01-26 深圳市韶音科技有限公司 一种声学输出装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007125071A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Yoshida Dental Mfg Co Ltd 骨伝導スピーカ内蔵の頭部保持装置
JP2008092460A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Namiki Precision Jewel Co Ltd 骨伝導スピーカ
JP2009260883A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Three S Denki Seisakusho:Kk 難聴者用イヤホン
JP2010087810A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Wecom Kenkyusho:Kk 耳穴式骨伝導レシーバ
JP2010273084A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 I-Bit Co Ltd 骨伝導トランスデューサ
JP2012028852A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Wecom Kenkyusho:Kk 健常者用のイヤフォンとしても使用できる耳穴式骨伝導レシーバ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2459325A (en) * 1944-10-27 1949-01-18 Zenith Radio Corp Bone conduction unit
US5757935A (en) * 1996-03-01 1998-05-26 Electronics And Telecommunications Research Institute Audio listening device for the hearing impaired
US8107648B2 (en) * 2008-06-05 2012-01-31 Cosmogear Co., Ltd. Bone conduction earphone
US10112029B2 (en) * 2009-06-19 2018-10-30 Integrated Listening Systems, LLC Bone conduction apparatus and multi-sensory brain integration method
JP5556408B2 (ja) * 2010-06-15 2014-07-23 ソニー株式会社 再生装置及び再生方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007125071A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Yoshida Dental Mfg Co Ltd 骨伝導スピーカ内蔵の頭部保持装置
JP2008092460A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Namiki Precision Jewel Co Ltd 骨伝導スピーカ
JP2009260883A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Three S Denki Seisakusho:Kk 難聴者用イヤホン
JP2010087810A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Wecom Kenkyusho:Kk 耳穴式骨伝導レシーバ
JP2010273084A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 I-Bit Co Ltd 骨伝導トランスデューサ
JP2012028852A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Wecom Kenkyusho:Kk 健常者用のイヤフォンとしても使用できる耳穴式骨伝導レシーバ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017168903A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 ソニー株式会社 音響再生装置
CN108886645A (zh) * 2016-03-29 2018-11-23 索尼公司 声音再现装置
JPWO2017168903A1 (ja) * 2016-03-29 2019-02-07 ソニー株式会社 音響再生装置
US11240588B2 (en) 2016-03-29 2022-02-01 Sony Corporation Sound reproducing apparatus
WO2018079318A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 骨伝導スピーカ及び骨伝導ヘッドホン装置
JPWO2018079318A1 (ja) * 2016-10-28 2019-09-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 骨伝導スピーカ及び骨伝導ヘッドホン装置
JP2020501852A (ja) * 2016-11-14 2020-01-23 オトリス サウンド,インコーポレイテッド 前庭系の疾患の症状を緩和する装置及び方法
WO2021218241A1 (zh) * 2020-04-30 2021-11-04 中兴通讯股份有限公司 Ema传振结构、移动终端、发声方法及计算机存储介质
WO2021218242A1 (zh) * 2020-04-30 2021-11-04 中兴通讯股份有限公司 Ema组件、移动终端、移动终端发声方法、终端及计算机存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
US20150319526A1 (en) 2015-11-05
JPWO2015040832A1 (ja) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015040832A1 (ja) 骨伝導スピーカ及び骨伝導ヘッドホン装置
US10206027B2 (en) Speakers and headphones related to vibrations in an audio system, and methods for operating same
JP4631070B2 (ja) 骨伝導スピーカ
US10469935B2 (en) Bone conduction speaker and bone conduction headphone device
US9918154B2 (en) Tactile vibration drivers for use in audio systems, and methods for operating same
US20140185822A1 (en) Bone conduction speaker and bone conduction headphone device
KR20050106482A (ko) 골전도 장치
JP5555811B1 (ja) 骨伝導スピーカ及び骨伝導ヘッドホン装置
KR101092958B1 (ko) 이어셋
KR20080101657A (ko) 체감진동 소형 음향리시버
JP6363792B2 (ja) 電気音響変換装置
CN109863756B (zh) 骨传导扬声器及骨传导头戴式耳机装置
JP5629831B1 (ja) 骨伝導スピーカ及び骨伝導ヘッドホン装置
JP3045032B2 (ja) ヘッドホン
JPWO2018042615A1 (ja) 電気音響変換装置
JP2006174432A (ja) 骨伝導スピーカ及びこれを用いたヘッドフォン、ヘッドレスト、枕
JP5855561B2 (ja) スピーカ装置
US20100232629A1 (en) Sound vibrator having tuning fork
JP5367989B2 (ja) インナーイヤー式ヘッドフォン
JP7434606B2 (ja) 音漏れ低減装置及び音響出力装置
KR200382038Y1 (ko) 입체음향을 제공할 수 있는 소형스피커유닛
KR102195075B1 (ko) 골전도 음향장치
WO2012114377A1 (ja) 振動ユニット
WO2019087375A1 (ja) スピーカ装置
JP2017005441A (ja) ダイナミックヘッドホン

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015520024

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14845888

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14845888

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1