JP2017005441A - ダイナミックヘッドホン - Google Patents

ダイナミックヘッドホン Download PDF

Info

Publication number
JP2017005441A
JP2017005441A JP2015116305A JP2015116305A JP2017005441A JP 2017005441 A JP2017005441 A JP 2017005441A JP 2015116305 A JP2015116305 A JP 2015116305A JP 2015116305 A JP2015116305 A JP 2015116305A JP 2017005441 A JP2017005441 A JP 2017005441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earpiece
diaphragm
dynamic
human body
headphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015116305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6516572B2 (ja
Inventor
秋野 裕
Yutaka Akino
裕 秋野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Audio Technica KK
Original Assignee
Audio Technica KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Audio Technica KK filed Critical Audio Technica KK
Priority to JP2015116305A priority Critical patent/JP6516572B2/ja
Publication of JP2017005441A publication Critical patent/JP2017005441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6516572B2 publication Critical patent/JP6516572B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】周囲の騒音に応じて最適な知覚環境を得ることができるダイナミックヘッドホンを提供すること。【解決手段】振動板を前面側に配置したドライバユニット3と、振動板を囲むようにして人体の側頭部に当接されるイヤパット2と、サスペンションによって支持されて前記振動板の前面に対峙して配置されたイヤピース7とが備えられる。前記イヤパット2を介して側頭部に前記ヘッドホンを装着した第一状態においては、イヤピース7はサスペンションに支持されたまま、振動板と人体の耳孔Eh付近との間に非接触状態で位置する。また前記ヘッドホンを側頭部に押し付けてイヤパット2を圧縮させた第二状態においては、イヤピース7は人体の耳孔Ehに接して塞ぐと共に、イヤピース7は振動板に当接して、振動板の振幅動作を耳孔付近に伝達する動作がなされる。【選択図】図1

Description

この発明は、振動板を備えたドライバユニットを、例えばヘッドバンドを用いて利用者の側頭部に装着する密閉型のダイナミックヘッドホンに関する。
密閉型ヘッドホンは、一般に利用者の頭の上を跨ぐヘッドバンドの各端部に、それぞれヘッドホンケースが取り付けられ、各ヘッドホンケース内に振動板を備えたドライバユニットを収容した構成が採用されている。そして、ヘッドバンドの弾力性を利用して、ヘッドホンケースに取り付けられた密閉性の高いイヤパッドにより、利用者の左右の耳を囲むようにして装着される。
図4は、片方のチャンネルに対応する従来の密閉型ダイナミックヘッドホンの一例について、利用者の側頭部に装着した状態の断面図で示したものである。
この密閉型ダイナミックヘッドホンは中央部にバッフル1を備え、このバッフル1の前面における周縁には、利用者Hの外耳を覆うリング状のイヤパッド2が取り付けられている。これにより、前記バッフル1の前面とイヤパッド2および利用者Hの側頭部との間においてフロントキャビティFCが形成される。
前記バッフル1の中央部に形成された開口には、ドライバユニット3が嵌め込まれて取り付けられ、ドライバユニット3に備えられた振動板による再生音が利用者Hの耳に向かって放射されるように作用する。
また前記ドライバユニット3の背面を覆うように、前記バッフル1にヘッドホンケース4が取り付けられ、このヘッドホンケース4によってドライバユニット3の背面側にバックキャビティBCが形成されている。
このドライバユニット3の単体構成は、図3(B)に示したこの発明に係るダイナミックヘッドホンに用いられるドライバユニット3の構成と同一である。
すなわちドライバユニット3は、図3(B)に示すように、有底筒状のヨーク3aと、このヨーク3a内に配置されたマグネット3bとポールピース3cとにより磁気回路を構成しており、この磁気回路を構成するヨーク3aの外周面には、環状に形成されたフランジ部材3dが取り付けられている。このフランジ部材3dによって、前記磁気回路が中央部に支持され、前記フランジ部材3dの前面側には、振動板が取り付けられている。
前記振動板は、センタードーム3eとサブドーム3fから構成されており、センタードーム3eとサブドーム3fの境界部分に、環状の凹部3gが形成されている。そして、環状の凹部3gの背面側には、ボイスコイル3hが取り付けられ、このボイスコイル3hは前記したヨーク3aとポールピース3cとの間に形成された磁気ギャップ内に配置されている。
加えて、前記フランジ部材3dには、サブドーム3fの背面に連通する複数個の貫通孔3iが穿設されており、これらの貫通孔3iには選択的に不織布等により形成された音響抵抗体3jが装着されている。この音響抵抗体3jにより、動電型ドライバユニット3の単体における周波数特性等の調整が図られている。
また、図4に示すようにバッフル1には、前記したフロントキャビティFCと、バックキャビティBCとを音響的に接続する音響通路1aが、円周方向に複数個配列されている。そして図4に示す例においては、音響通路1aのバックキャビティBC側に、不織布等による音響抵抗体5が取り付けられている。
前記バッフル1に形成された音響通路1aは、ヘッドホンを利用した際に音が頭の中心にこもるような感覚を受けるいわゆる頭内定位を軽減させるように作用し、また音響通路1aを塞ぐ音響抵抗体5は、音質と周波数応答等を改善するのに寄与するものとなる。
前記した密閉型のヘッドホンによると、密閉性の高いイヤパッド2により、周囲の騒音を遮蔽することができる。しかしながら騒音レベルが極端に高いときには、利用者Hの側頭部とイヤパッド2との隙間を介して騒音が耳に到達するために、ドライバユニット3からの再生音が聞き取りにくくなる。
そこで、前記した技術的な課題を解消するために、空気を伝わる気導音を知覚することができると共に、人体を伝わる骨導音も知覚することができるヘッドホンについての提案がなされており、これは次に示す特許文献1および2などに開示されている。
特開2011−119913号公報 特許第4032369号公報
ところで、前記特許文献1および2に開示されたヘッドホンによると、前記した気導音に加えて骨導音も常に再生されるように作用する。しかしながら、前記骨導音は人体の弾力によって特に高域の周波数が減衰することから、再生音の明瞭度が低下しやすい。
したがって、騒音の少ない環境下において、特許文献1および2に開示のヘッドホンを利用した場合には、明瞭度の高い気導音に加えて、骨導音も常に知覚されるために、骨導音がむしろ再生音の明瞭度を阻害して、聞きとりにくいという問題を招くことになる。
この発明は、前記した技術的な観点に基づいてなされたものであり、騒音が小さい環境下においては気導音のみで再生音を知覚することができると共に、騒音が大きい環境下においては骨導音を利用して再生音を確実に知覚できるようにすることで、周囲の騒音に応じて最適な知覚環境を得ることができるダイナミックヘッドホンを提供することを課題とするものである。
前記した課題を解決するためになされたこの発明に係るダイナミックヘッドホンは、動電型のドライバユニットによって駆動される振動板を前面側に取り付けたバッフルと、前記バッフルの前面側に前記振動板を囲むようにして配置された人体の側頭部に当接されるイヤパットと、前記ドライバユニットの背面側を覆うようにして配置されたヘッドホンケースとを備えたダイナミックヘッドホンであって、サスペンションによって支持され前記振動板の前面に対峙して配置されたイヤピースがさらに備えられ、前記イヤパットを介して側頭部に前記ダイナミックヘッドホンを装着した第一状態においては、前記イヤピースは前記サスペンションに支持されたまま、前記振動板と人体の耳孔付近との間に非接触状態で位置し、前記ダイナミックヘッドホンを側頭部に押し付けて前記イヤパットを圧縮させた第二状態においては、前記イヤピースは人体の耳孔に接して塞ぐと共に前記振動板に当接して、前記振動板の振幅動作を前記耳孔付近に伝達する動作がなされることを特徴とする。
この場合、前記イヤピースは、好ましくは人体の耳孔部分に接する一端部が閉塞され、前記振動板に当接する他端部は環状に開放されて有底筒状に形成される。
加えて、前記イヤピースは、アルミニウムにより一体に成形され、アルマイト処理が施されていることが望ましい。
また好ましい形態においては、前記振動板には、センタードームとサブドームとの境界部分に環状の凹部が形成され、前記環状の凹部に、前記イヤピースの環状に開放された前記他端部が当接して、振動板の振幅動作を前記耳孔付近に伝達するように構成される。
さらに前記イヤピースを支持するサスペンションは、前記振動板の前面に配置されてそれぞれに多数の音通孔が形成された第1と第2の可撓性素材により構成されていることが望ましく、前記第1と第2の可撓性素材の中央部に前記イヤピースが取り付けられると共に、前記第1と第2の可撓性素材が、前記イヤピースの振動方向に沿った離れた位置にそれぞれ配置された構成が採用される。
この発明に係る前記したダイナミックヘッドホンによると、振動板と人体の耳孔部分との間にイヤピースが配置され、人体の側頭部に当接されるイヤパットを介して軽くヘッドホンを装着した第一状態においては、前記イヤピースは当該イヤピースのサスペンションに支持されたまま、振動板と人体の耳孔部分との間に非接触状態で位置する。したがって、騒音が小さい環境下においては振動板の振動に基づく気導音のみで、再生音を知覚することができる。
一方、騒音が大きい環境下においては、前記ダイナミックヘッドホンを側頭部に押し付けて、前記イヤパットを圧縮させた第二状態に設定することで、前記イヤピースの一端部で耳孔部分を閉塞させると共に、イヤピースの他端部を前記振動板に当接させることができる。したがって前記イヤピースを介して、振動板の振幅を耳孔部分に機械的に伝達することができるので、利用者は骨導音として再生音を知覚することができる。
これにより、周囲の騒音に応じて最適な知覚環境を容易に選択することが可能なダイナミックヘッドホンを提供することができる。
この発明に係るダナミックヘッドホンを側頭部に装着した状態で示した断面図であり、(A)は気導音による再生状態を示し、(B)は骨導音による再生状態を示している。 図1に示すヘッドホンの主要部を示し、(A)および(B)は、図1と同様の状態を示している。 図1に示すヘッドホンの主要部を分解した状態で示し、(A)はイヤピース部分を示し、(B)はドライバユニットを示す。 従来のダナミックヘッドホン一例を側頭部に装着した状態で示した断面図である。
以下、この発明に係るダイナミックヘッドホンについて、図1〜図3に示す実施の形態に基づいて説明する。
なお図1に示したバッフル1とこのバッフルの中央部に取り付けられた動電型ドライバユニット3の構成、およびバッフル1の前面側および背面側に取り付けられたイヤパッド2とヘッドホンケース4の各構成は、すでに説明した図4および図3(B)に示した構成と同一である。したがって図1においてはこれらの各部に代表的な同一の符号を付けて、その詳細な説明は省略する。
図1に示すダイナミックヘッドホンおいては、前記した基本構成に加えて、ドライバユニット3を構成する振動板の前面に、イヤピース7が配置されている。
このイヤピース7については、図3(A)にその詳細な構成が示されており、イヤピース7と共に、イヤピース7を支持する第1と第2のサスペンション8,9についても示されている。
図3(A)に示すように、前記イヤピース7は一端部が閉塞され他端部が環状に開放されて、有底筒状に形成しており、これはアルミニウムにより一体に成形され、全体にアルマイト処理が施されている。すなわち、イヤピース7はアルマイト処理が施されることで、表面の硬質化が促進され、後述する骨導音による再生モードにおいては、信号の忠実な伝搬作用に寄与することができる。
なお、前記イヤピース7における一端部の閉塞部7aは、外側が球面状に突出して、中央部が肉厚状に形成されており、この閉塞部7aは後述する骨導音による再生モードにおいては、人体の耳孔Ehを閉塞するようにして当接する。
また、前記イヤピース7における他端部の環状の開放部7bは、図3(B)に示す振動板を構成するセンタードーム3eとサブドーム3fとの間の境界部分に形成された環状の凹部3gに当接して、振動板の振幅動作を前記耳孔Eh付近に機械的に伝達する機能を果たす。
一方、前記イヤピース7を支持する第1と第2のサスペンション8,9は、振動板を構成する主にサブドーム3fの前面に配置されて、多数の音通孔8a,9aがそれぞれ形成された可撓性素材により構成されている。
このサスペンション8,9を構成する各可撓性素材は、それぞれドーナツ状に成形されて前後に離れて配置され、それぞれ同一方向にわずかに湾曲した状態に成形されている。そして中央の各開口に対して、イヤピース7の筒体部7cが、それぞれ接着剤により取り付けられている。
また、サスペンション8,9を構成する各可撓性素材の外周縁は、前記バッフル1の中央の開口縁に接着剤により取り付けられている。
これにより、前記イヤピース7は、筒体部7cの軸方向に直線運動するように、前記サスペンション8,9によって支持されている。
そして、図3(A)に示すバッフル1の中央に形成された環状の開口壁1bに、図3(B)に示すドランバユニット3のフランジ部材3dを嵌め込むことで、図2に示すようにイヤピース7を前面に備えたドライバユニット3を構成することができる。
前記したダイナミックヘッドホンにおいては、利用者の頭の上を跨ぐヘッドバンド(図示せず。)の弾力性を利用して、前記イヤパット2を側頭部に軽く装着した第一状態〔図1(A)〕においては、前記イヤピース7は前記サスペンション8,9に支持されたまま、振動板と人体の耳孔部分Ehとの間に、非接触の状態で位置する。
この第一状態におけるイヤピース7とドライバユニット3との関係を図2(A)に示している。この状態においては、イヤピース7とドライバユニット3の振動板(センタードーム3e、サブドーム3f)との間には隙間があり、前記振動板はドライバユニット3に加わる音声信号によって振動する。
そして、前記振動板の振動に基づく音波は、第1と第2のサスペンション8,9にそれぞれ形成された各音通孔8a,9aを介して、耳孔Ehに達することになり、これは気導音のみにより再生音を知覚する再生モードとなる。
すなわち、図4に示した従来のダイナミックヘッドホンと同様の再生音を知覚することができる。
一方、騒音の激しい環境下においては、前記ダイナミックヘッドホンを側頭部に押し付けて、前記イヤパット2を圧縮させた第二状態〔図1(B)〕にする。
この第二状態におけるイヤピース7とドライバユニット3との関係、およびイヤピース7と人体の耳孔Ehとの関係を図2(B)に示している。この状態においては、前記イヤピース7における前方の閉塞部7aが耳孔Ehを塞ぐと共に、イヤピース7の前記環状の開放部7bは、前記したセンタードーム3eとサブドーム3fとの間の境界部分に形成された環状の凹部3gに押し付けられることになる。
したがって、前記振動板の振幅動作はイヤピース7に直接伝えられ、イヤピース7を介して、耳孔Ehが塞がれた状態の耳孔Eh付近に、前記振動板の振幅が機械的に伝達される。これにより、イヤピース7の前方の閉塞部7aは、耳孔Eh内の空気を駆動すると共に、その振幅は前記耳孔Eh付近から頭部の骨格の一部を伝搬するので、骨導音により再生音を知覚する再生モードとなる。
この骨導音による再生モードによると、前記した気導音のみによる再生モードに比較して、再生音の明瞭度は低下するものの、高い騒音下においては確実に再生音を聞き取ることが可能となる。
以上のとおり、この発明に係る前記したダイナミックヘッドホンによると、側頭部への押し付け状態に応じて気導音のみにより再生音を知覚することができる再生モードと、骨導音により再生音を知覚することができる再生モードとを得ることができる。
これにより、周囲の騒音に応じて最適な知覚環境を容易に選択することが可能なダイナミックヘッドホンを提供することができるなど、前記した発明の効果の欄に記載したとおりの作用効果を得ることができる。
1 バッフル
2 イヤパッド
3 ドライバユニット
3a ヨーク
3b マグネット
3c ポールピース
3d フランジ部材
3e センタードーム(振動板)
3f サブドーム(振動板)
3g 環状凹部
3h ボイスコイル
4 ヘッドホンケース
7 イヤピース
7a 閉塞部
7b 開放部
7c 筒体部
8 第1サスペンション
8a 音通孔
9 第2サスペンション
9a 音通孔
H 人体
Eh 耳孔

Claims (5)

  1. 動電型のドライバユニットによって駆動される振動板を前面側に取り付けたバッフルと、前記バッフルの前面側に前記振動板を囲むようにして配置された人体の側頭部に当接されるイヤパットと、前記ドライバユニットの背面側を覆うようにして配置されたヘッドホンケースとを備えたダイナミックヘッドホンであって、
    サスペンションによって支持され前記振動板の前面に対峙して配置されたイヤピースがさらに備えられ、
    前記イヤパットを介して側頭部に前記ダイナミックヘッドホンを装着した第一状態においては、前記イヤピースは前記サスペンションに支持されたまま、前記振動板と人体の耳孔付近との間に非接触状態で位置し、
    前記ダイナミックヘッドホンを側頭部に押し付けて前記イヤパットを圧縮させた第二状態においては、前記イヤピースは人体の耳孔に接して塞ぐと共に前記振動板に当接して、前記振動板の振幅動作を前記耳孔付近に伝達する動作がなされること、
    を特徴とするダイナミックヘッドホン。
  2. 前記イヤピースは、人体の耳孔に接する一端部が閉塞され、前記振動板に当接する他端部は環状に開放されて有底筒状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載したダイナミックヘッドホン。
  3. 前記イヤピースは、アルミニウムにより一体に成形され、アルマイト処理が施されていることを特徴とする請求項2に記載したダイナミックヘッドホン。
  4. 前記振動板には、センタードームとサブドームとの境界部分に環状の凹部が形成され、前記環状の凹部に、前記イヤピースの環状に開放された前記他端部が当接して、振動板の振幅動作を前記耳孔付近に伝達するように構成していることを特徴とする請求項2または請求項3に記載したダイナミックヘッドホン。
  5. 前記イヤピースを支持するサスペンションは、前記振動板の前面に配置されてそれぞれに多数の音通孔が形成された第1と第2の可撓性素材により構成され、
    前記イヤピースを支持するサスペンションは、前記振動板の前面に配置されてそれぞれに多数の音通孔が形成された第1と第2の可撓性素材により構成され、前記第1と第2の可撓性素材の中央部に前記イヤピースが取り付けられると共に、前記第1と第2の可撓性素材が、前記イヤピースの振動方向に沿った離れた位置に、それぞれ配置されていることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載したダイナミックヘッドホン。
JP2015116305A 2015-06-09 2015-06-09 ダイナミックヘッドホン Expired - Fee Related JP6516572B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015116305A JP6516572B2 (ja) 2015-06-09 2015-06-09 ダイナミックヘッドホン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015116305A JP6516572B2 (ja) 2015-06-09 2015-06-09 ダイナミックヘッドホン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017005441A true JP2017005441A (ja) 2017-01-05
JP6516572B2 JP6516572B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=57752907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015116305A Expired - Fee Related JP6516572B2 (ja) 2015-06-09 2015-06-09 ダイナミックヘッドホン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6516572B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000295696A (ja) * 1999-04-01 2000-10-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ヘッドホン
JP2005015890A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Jfe Steel Kk 低炭素高マンガン鋼の溶製方法
JP2006148295A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Nec Tokin Corp 骨伝導スピーカ及び骨伝導受話装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000295696A (ja) * 1999-04-01 2000-10-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ヘッドホン
JP2005015890A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Jfe Steel Kk 低炭素高マンガン鋼の溶製方法
JP2006148295A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Nec Tokin Corp 骨伝導スピーカ及び骨伝導受話装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6516572B2 (ja) 2019-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4631070B2 (ja) 骨伝導スピーカ
KR101484650B1 (ko) 골전도 스피커 모듈 및 골전도 스피커 모듈이 구비된 골전도 이어폰
JP4548783B2 (ja) ヘッドホン
WO2015040832A1 (ja) 骨伝導スピーカ及び骨伝導ヘッドホン装置
US20140301591A1 (en) Earphone
JP5662254B2 (ja) 音声出力装置
KR101537380B1 (ko) 골전도 스피커 모듈이 구비된 골전도 이어폰
JP2010087810A (ja) 耳穴式骨伝導レシーバ
JP4127235B2 (ja) ヘッドホン装置
CN105745941A (zh) 骨传导扬声器
JP2011087048A (ja) ヘッドホン
JP5555811B1 (ja) 骨伝導スピーカ及び骨伝導ヘッドホン装置
JP2008521320A (ja) インイヤ式ヘッドホン
JP5629831B1 (ja) 骨伝導スピーカ及び骨伝導ヘッドホン装置
JP7094015B2 (ja) カナルタイプイヤホン
KR20130125247A (ko) 골전도 헤드폰
JP5707277B2 (ja) ヘッドホン
US9906850B2 (en) Headphone unit
JP6172797B2 (ja) ヘッドホン
JP2009010485A (ja) ヘッドホン
JP5253075B2 (ja) ヘッドホンユニットおよびヘッドホン
JP6274654B2 (ja) ダイナミックヘッドホン
JP6516572B2 (ja) ダイナミックヘッドホン
JP5855561B2 (ja) スピーカ装置
JP2018067780A (ja) 電気音響変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6516572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees