JP2012003970A - 二次電池用金属箔および二次電池 - Google Patents

二次電池用金属箔および二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2012003970A
JP2012003970A JP2010138271A JP2010138271A JP2012003970A JP 2012003970 A JP2012003970 A JP 2012003970A JP 2010138271 A JP2010138271 A JP 2010138271A JP 2010138271 A JP2010138271 A JP 2010138271A JP 2012003970 A JP2012003970 A JP 2012003970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
metal foil
main surface
opening
thin plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010138271A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Matsuda
登 松田
Hiroshi Kojo
博 古城
Hideya Matsunaga
英也 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FINECS KK
Original Assignee
FINECS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FINECS KK filed Critical FINECS KK
Priority to JP2010138271A priority Critical patent/JP2012003970A/ja
Priority to KR1020100071883A priority patent/KR20110137709A/ko
Priority to US12/923,279 priority patent/US8426068B2/en
Priority to EP10176961A priority patent/EP2398100A1/en
Publication of JP2012003970A publication Critical patent/JP2012003970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • H01M4/742Meshes or woven material; Expanded metal perforated material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/78Shapes other than plane or cylindrical, e.g. helical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12361All metal or with adjacent metals having aperture or cut

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】開口部を形成する際の切り屑の発生が少なく、強度を低下させずに開口率を大きくすることが可能な二次電池用金属箔、および電極屑の発生による短絡を抑制することができる二次電池を提供する。
【解決手段】二次電池用金属箔1は、金属製の薄板2と、薄板2の第1の主面2aに塑性加工によって形成された複数の第1の凸部3Aと、第1の主面2aと反対側の第2の主面2bに塑性加工によって形成された複数の第2の凸部3Bとを備え、各凸部3A、3Bは、開口面31aが主面2a、2bに直交又はほぼ直交する開口部31を有する。
【選択図】図1A

Description

本発明は、二次電池用金属箔および二次電池に関する。
近年、携帯電話やノート型パソコン等のポータブル機器の普及、電気自動車やハイブリッド自動車の開発及び実用化に伴い、小型で高容量の二次電池に対する要求が強くなってきている。中でもリチウムイオン電池は、軽量でエネルギー密度が高いことから多くの分野で使用されるようになってきている。
リチウムイオン電池は、基本的には、正極と、負極と、正極と負極との間を絶縁するセパレータと、正極と負極との間でイオンの移動を可能にするための電解液で構成されている。
一般的に、正極は帯状のアルミニウム箔からなる金属箔の表裏面にコバルト酸リチウム等の活物質を塗布したものが用いられる。一方、負極は帯状の銅箔からなる金属箔の表裏面に炭素材料等の活物質を塗布したものが用いられる。
アルミニウム箔や銅箔の金属箔の表裏面に活物質を塗布した場合、金属箔と活物質とが一体化しにくく、活物質が脱落しやすいという欠点がある。このため、金属箔に貫通孔を形成し、金属箔の表裏面に塗布される活物質を、貫通孔を通して一体化することによって、活物質の脱落を防止する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
この金属箔は、円錐状の凸部を形成した一対のローラ間に金属箔を通過させて加工するロール加工によって表面と裏面に複数の円錐状の貫通孔を形成して三次元形状としたものである。
一方、薄板に切り込みを形成し、切り込みの方向と直交する方向に薄板を拡張させて加工するラス加工によって貫通孔を形成する方法も知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2002−198055号公報 特開2002−216775号公報
しかし、ロール加工によって貫通孔を形成する方法では、切り屑が発生するため、切り屑の回収処理が必要になる。また、ラス加工によって貫通孔を形成する方法では、拡張率を高くすると活物質の塗布の際に発生する張力に対して強度が不足することから、開口率を大きくすることができない。
従って、本発明の課題は、開口部を形成する際の切り屑の発生が少なく、強度を低下させずに開口率を大きくすることが可能な二次電池用金属箔、および電極屑の発生による短絡を抑制することができる二次電池を提供することにある。
本発明の実施の形態に係る二次電池用金属箔は、金属製の薄板と、前記薄板の一主面に塑性加工によって形成され、開口面が前記一主面に直交又はほぼ直交する開口部を有する複数の凸部とを備える。
前記複数の凸部は、前記薄板の前記一主面、及び前記一主面と反対側の主面に形成されていてもよい。
前記凸部は、複数の開口部を有する構成でもよい。
前記凸部は、前記開口部を形成する際の前記塑性加工によってスリットが形成されていてもよい。
本発明の実施の形態に係る二次電池用金属箔は、金属製の薄板と、前記薄板に形成された切り込み線の片側の領域が塑性変形に伴って掘り起こされて形成された開口部を有する複数の凸部とを備える。
本発明の実施の形態に係る二次電池は、上記いずれかの二次電池用金属箔を正極又は負極の電極基体として用いる。
本発明の二次電池用金属箔によれば、開口部を形成する際の切り屑の発生が少なく、強度を低下させずに開口率を大きくすることが可能となる。
本発明の二次電池によれば、電極屑の発生による短絡を抑制することができる。
図1Aは、本発明の第1の実施の形態に係る二次電池用金属箔を示し、(a)は要部斜視図、(b)は、要部平面図である。 図1B(c)は、図1A(a)に示すA−A線の断面図、図1B(d)は、図1A(a)に示すB−B線の断面図、図1B(e)は図1B(c)の変形例を示す断面図である。 図2Aは、本発明の第2の実施の形態に係る二次電池用金属箔を示し、(a)は要部斜視図、(b)は、要部平面図である。 図2B(c)は、図2A(a)に示すC−C線の断面図、図2B(d)は、図2A(a)に示すD−D線の断面図である。 図3は、本発明の第3の実施の形態に係る二次電池用金属箔の要部斜視図である。 図4Aは、本発明の第4の実施の形態に係る二次電池用金属箔を示し、(a)は要部斜視図、(b)は、要部平面図である。 図4B(c)は、図4A(a)に示すE−E線の断面図、図4B(d)は、図4A(a)に示すF−F線の断面図である。 図5は、凸部の変形例を示し、(a)〜(e)は平面図、(f)、(g)は斜視図である。 図6は、本発明の第5の実施の形態に係るリチウムイオン電池の一部を破断した斜視図である。
[第1の実施の形態]
図1Aは、本発明の第1の実施の形態に係る二次電池用金属箔を示し、(a)は要部斜視図、(b)は、要部平面図である。図1B(c)は、図1A(a)に示すA−A線の断面図、図1B(d)は、図1A(a)に示すB−B線の断面図、図1B(e)は図1B(c)の変形例を示す断面図である。
この二次電池用金属箔1は、金属製の薄板2と、薄板2の第1の主面2a及び第1の主面2aと反対側の第2の主面2bにそれぞれ一体的に形成された複数の第1及び第2の凸部3A、3Bとを備える。なお、凸部は一方の主面にのみ形成されていてもよい。
薄板2は、例えばアルミニウム、銅、ニッケル、これらの合金、ニッケルメッキ鋼板等の金属から形成されている。また、薄板2の厚さは、例えば20〜100μmである。薄板2の平面のサイズは、二次電池に応じて帯状又は矩形状のサイズを有する。
薄板2には、直線状の切り込み線30が形成され、塑性加工によって凸部3A、3Bが形成される。切り込み線30の長さは、例えば0.2〜0.3mmである。なお、切り込み線30は、直線状に限られない。
第1の凸部3Aは、第1の主面2aに形成され、第2の凸部3Bは、第2の主面2bに形成されている。なお、第1の凸部3Aは、第2の主面2bから見たときは凹部3A’でもあり、第2の凸部3Bは、第1の主面2aから見たときは凹部3B’でもある。また、凸部3A、3Bは、図1B(c)、(d)に示すように、開口面31aが主面2a、2bに直交する開口部31を有する。凸部3A、3Bの高さは、例えば0.05〜0.2mmである。1つの凸部が有する開口部は、1つに限られず、2つ又は3つ以上でもよい。また、開口面31aは、図1B(e)に示すように、主面2aにほぼ直交(例えば傾斜角θが±15°以内)するものでもよい。
凸部3A及び凸部3Bは、第1の凸部3Aからなる行と第2の凸部3Bからなる行が交互に配置され、全体として千鳥状に配列されている。凸部3Aの開口部31は、行方向Xの一方向Xに向いて開口し、凸部3Bの開口部31は、行方向Xの他方向Xに向いて開口している。
(凸部の形成方法)
凸部3A、3Bは、薄板2に形成された切り込み線30の片側の領域が塑性変形に伴って掘り起こされて形成される。具体的には、凸部3A、3Bは、表面に凸部が形成された金属製のロールと、表面がゴム等の弾性部材で形成されたロールとの間に薄板2を通過させて加工するロール加工によって形成することができる。
また、凸部3A、3Bは、上面に凸部及び凹部が形成された金属製の下台盤と、下面に下台盤の凸部及び凹部に対応した位置に凹部及び凸部が形成された金属製の上台盤との間に薄板2を挿入し、上台盤を下台盤側に押し付けて加工するプレス加工によっても形成することができる。
なお、薄板2の対向する辺の近傍に薄板2を搬送するための凸部3A、3Bが形成されていない幅数mm程度のつかみ代が形成されていてもよい。
(本実施の形態の効果)
本実施の形態によれば、以下の効果を奏する。
(a)ロール加工やプレス加工によって貫通孔を形成する場合と比べて、開口部31を形成する際の切り屑がまったく発生しないか、発生したとしても僅かな量とすることできる。このため、切り屑の回収処理がほとんど不要になり、二次電池用金属箔の生産性が高くなる。
(b)二次電池用金属箔の両面に活物質を塗布した際、活物質が開口部31から凸部3A、3Bの内側に入り込み、両主面2a、2bに塗布された活物質が開口部31を通して一体化するため、活物質の密着性を向上させることができる。
(c)凸部3A、3Bの高さを調整するという比較的容易な調整により開口率を変更することができる。
(d)薄板2の体積および表面積を減少させずに開口部31を形成することができるので、ラス加工と比べて、強度を低下させずに開口率を大きくすることができる。
[第2の実施の形態]
図2Aは、本発明の第2の実施の形態に係る二次電池用金属箔を示し、(a)は要部斜視図、(b)は、要部平面図である。図2B(c)は、図2A(a)に示すC−C線の断面図、図2B(d)は、図2A(a)に示すD−D線の断面図である。
本実施の形態は、第2の主面2bに形成した第2の凸部3Bの開口部31を第1の主面2aに形成した第1の凸部3Aの開口部31と同じ向きとしたものであり、他は第1の実施の形態と同様に構成されている。この第2の実施の形態は、第1の実施の形態と同様に製造することができ、第1の実施の形態と同様の効果を奏する。
[第3の実施の形態]
図3は、本発明の第3の実施の形態に係る二次電池用金属箔の要部斜視図である。本実施の形態は、凸部を行方向X及び列方向Yに格子状(マトリックス状)に配列したものであり、他は第1の実施の形態と同様に構成されている。
薄板2の第1の主面2aに複数の第1の凸部3Aを千鳥状を形成し、第2の主面2bに第1の凸部3Aの間に位置するように複数の凸部3Bを千鳥状に形成することにより、凸部3A、3Bが行方向X及び列方向Yに格子状(マトリックス状)に配列されている。凸部3Aの開口部31は、行方向Xの一方向Xに向いて開口し、凸部3Bの開口部31は、行方向Xの他方向Xに向いて開口している。
この第3の実施の形態は、第1の実施の形態と同様に製造することができ、開口率を第1および第2の実施の形態よりも大きくすることができる。
[第4の実施の形態]
図4Aは、本発明の第4の実施の形態に係る二次電池用金属箔を示し、(a)は要部斜視図、(b)は、要部平面図である。図4B(c)は、図4A(a)に示すE−E線の断面図、図4B(d)は、図4A(a)に示すF−F線の断面図である。
本実施の形態は、第1の実施の形態に対して凸部の形状を変えたものであり、他は第1の実施の形態と同様に構成されている。
第1の凸部4Aは、第1の主面2aに形成され、第2の凸部4Bは、第2の主面2bに形成されている。凸部4A、4Bは、対向する位置に一対の開口部41を有する。開口部41の開口面41aは、第1の実施の形態と同様に、主面2a、2bに直交又はほぼ直交している。
この第4の実施の形態は、第1の実施の形態と同様に製造することができ、第1の実施の形態と同様の効果を奏する。
(凸部の変形例)
図5は、凸部の変形例を示し、(a)〜(e)は平面図、(f)、(g)は斜視図である。
図5(a)に示すように、凸部5Aを形成するための切り込み線30Aは、外側に膨らんだ弧状でもよく、図5(b)に示すように、凸部5Bを形成するための切り込み線30Bは、内側に膨らんだ弧状でもよい。また、図5(c)に示すように、凸部5Cを形成するための切り込み線30Cは、コ字状又はU字状でもよい。また、図5(d)に示すように、凸部5Dを形成するための切り込み線30Dは、中央に内側に突状部33を有するものでもよく、図5(s)に示すように、凸部5Eを形成するための切り込み線30Eは、中央に外側に突状部34を有するものでもよい。
図5(f)に示すように、凸部5Fに塑性加工による亀裂(又はスリット)32が形成されていてもよい。この凸部5Fによれば、切り屑はまったく発生しないか、発生したとしても僅かな量とすることができる。また、図5(g)に示すように、1つの凸部5Eに対して3つの切り込み線30を形成し、3つの開口部31を形成してもよい。
[第5の実施の形態]
図6は、本発明の第5の実施の形態に係るリチウムイオン電池の一部を破断した斜視図である。
このリチウムイオン電池10は、底部11aを有する丸型の電池ケース11と、電池ケース11に収納され、正極12と負極13とをセパレータ14を介して渦巻き状に巻き付けられた電極群15と、電池ケース11内に注入された電解液と、電池ケース11の開放口をガスケット16を介して閉じるゴム弁体18を有する蓋体17とを備える。
正極12は、上記第1乃至第4の実施の形態に係る金属箔1を必要なサイズに加工して帯状の電極基体とし、この電極基体の両面に活物質を塗布したものであり、電極基体の上方の端部が正極集電板19を介して蓋体17に電気的に接続されている。なお、正極集電板19を用いずに電極基体の上方の端部が蓋体17に直接接する構造であってもよい。
負極13は、上記第1乃至第4の実施の形態に係る金属箔1を必要なサイズに加工して帯状の電極基体とし、この電極基体の両面に活物質を塗布したものであり、電極基体の下方の端部が負極集電板20を介して電池ケース11の底部11aに電気的に接続されている。なお、負極集電板20を用いずに電極基体の下方の端部が電池ケース11の底部11aに直接接する構造であってもよい。
活物質は、正極用として例えばコバルト酸リチウムが用いられ、負極用として例えば炭素材料が用いられ、これらに導電助剤や結着剤等を適宜添加したものが用いられる。
セパレータ14は、例えばポリエチレン、ポリプロピレン等からなる多孔性フィルムを用いることができる。
電解液は、例えばリチウム塩を有機溶媒に溶解したものが用いられる。
本実施に形態に係るリチウムイオン電池によれば、電極基体から電極屑が脱落するのを少なくすることができ、これにより電極間の短絡を抑制することができる。
なお、本発明は上記各実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲で種々に変形が可能である。例えば、上記第5の実施の形態では、リチウムイオン電池について説明したが、本発明はニッケル・水素蓄電池(Ni/MH電池)等の他の二次電池や角型の二次電池にも適用することができる。例えば、本発明を角型の二次電池に適用する場合は、第1乃至第4の実施の形態に係る金属箔1を加工して矩形状の電極基体とし、この電極基体の両面に活物質を塗布して正極と負極を形成し、正極と負極をセパレータを介して積層して電極群を形成し、この電極群を矩形の電池ケース内に収納して製造される。
1…二次電池用金属箔、2…薄板、2a…第1の主面、2b…第2の主面、3A、4A…第1の凸部、3A'、3B'、4A'、4B'…凹部、3B、4B…第2の凸部、5A〜5G…凸部、10…リチウムイオン電池、11…電池ケース、11a…底部、12…正極、13…負極、14…セパレータ、15…電極群、16…ガスケット、17…蓋体、18…ゴム弁体、19…正極集電板、20…負極集電板、30、30A〜30E…切り込み線、31…開口部、31a…開口面、32…亀裂、33、34…突状部、41…開口部、41a…開口面

Claims (6)

  1. 金属製の薄板と、
    前記薄板の一主面に塑性加工によって形成され、開口面が前記一主面に直交又はほぼ直交する開口部を有する複数の凸部とを備えた二次電池用金属箔。
  2. 前記複数の凸部は、前記薄板の前記一主面、及び前記一主面と反対側の主面に形成された請求項1に記載の二次電池用金属箔。
  3. 前記凸部は、複数の開口部を有する請求項1、2又は3に記載の二次電池用金属箔。
  4. 前記凸部は、前記開口部を形成する際の前記塑性加工によってスリットが形成された請求項1、2、3又は4に記載の二次電池用金属箔。
  5. 金属製の薄板と、
    前記薄板に形成された切り込み線の片側の領域が塑性変形に伴って掘り起こされて形成された開口部を有する複数の凸部とを備えた二次電池用金属箔。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の二次電池用金属箔を正極又は負極の電極基体として用いた二次電池。
JP2010138271A 2010-06-17 2010-06-17 二次電池用金属箔および二次電池 Pending JP2012003970A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010138271A JP2012003970A (ja) 2010-06-17 2010-06-17 二次電池用金属箔および二次電池
KR1020100071883A KR20110137709A (ko) 2010-06-17 2010-07-26 이차전지용 금속박 및 이차전지
US12/923,279 US8426068B2 (en) 2010-06-17 2010-09-13 Metal foil for secondary battery and secondary battery
EP10176961A EP2398100A1 (en) 2010-06-17 2010-09-15 Metal foil for secondary battery and secondary battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010138271A JP2012003970A (ja) 2010-06-17 2010-06-17 二次電池用金属箔および二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012003970A true JP2012003970A (ja) 2012-01-05

Family

ID=44652085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010138271A Pending JP2012003970A (ja) 2010-06-17 2010-06-17 二次電池用金属箔および二次電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8426068B2 (ja)
EP (1) EP2398100A1 (ja)
JP (1) JP2012003970A (ja)
KR (1) KR20110137709A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110556541A (zh) * 2018-05-31 2019-12-10 松下知识产权经营株式会社 锂二次电池
JP2019212604A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 リチウム二次電池

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10451897B2 (en) 2011-03-18 2019-10-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Components with multiple energization elements for biomedical devices
US8857983B2 (en) 2012-01-26 2014-10-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lens assembly having an integrated antenna structure
US9620745B2 (en) * 2014-07-14 2017-04-11 Intel Corporation Contoured battery
US9941547B2 (en) 2014-08-21 2018-04-10 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical energization elements with polymer electrolytes and cavity structures
US10627651B2 (en) 2014-08-21 2020-04-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form biocompatible energization primary elements for biomedical devices with electroless sealing layers
US9599842B2 (en) 2014-08-21 2017-03-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Device and methods for sealing and encapsulation for biocompatible energization elements
US9715130B2 (en) 2014-08-21 2017-07-25 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form separators for biocompatible energization elements for biomedical devices
US10381687B2 (en) 2014-08-21 2019-08-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods of forming biocompatible rechargable energization elements for biomedical devices
US10361405B2 (en) 2014-08-21 2019-07-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical energization elements with polymer electrolytes
US10361404B2 (en) * 2014-08-21 2019-07-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Anodes for use in biocompatible energization elements
US9383593B2 (en) 2014-08-21 2016-07-05 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods to form biocompatible energization elements for biomedical devices comprising laminates and placed separators
US9793536B2 (en) 2014-08-21 2017-10-17 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Pellet form cathode for use in a biocompatible battery
US10345620B2 (en) 2016-02-18 2019-07-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form biocompatible energization elements incorporating fuel cells for biomedical devices
US10256509B2 (en) * 2017-02-07 2019-04-09 International Business Machines Corporation Short-circuit protection in wet-cell battery
KR102028458B1 (ko) 2017-12-12 2019-10-04 한국제이씨씨(주) 관통박 제조방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US704739A (en) 1900-10-03 1902-07-15 Electric Storage Battery Co Secondary battery.
JP3338638B2 (ja) 1997-09-22 2002-10-28 東芝電池株式会社 有機電解液電池
JP4178425B2 (ja) 1997-09-22 2008-11-12 東芝電池株式会社 有機電解液電池およびその負極集電板の製造方法
JP3838878B2 (ja) 2000-04-28 2006-10-25 松下電器産業株式会社 電池用電極板およびその製造方法
US20030180621A1 (en) 2000-08-30 2003-09-25 Isao Matsumoto Non-sintered type thin electrode for battery, battery using same and process for same
TW508860B (en) 2000-08-30 2002-11-01 Mitsui & Amp Co Ltd Paste-like thin electrode for battery, its manufacturing method, and battery
JP4536289B2 (ja) 2000-08-30 2010-09-01 功 松本 電池用ペースト式薄型電極、その製造方法及び二次電池
JP2002216775A (ja) 2001-01-18 2002-08-02 Showa Seiko Kk 二次電池の電極用集電体箔の成形方法および成形装置
JP2003017069A (ja) 2001-06-28 2003-01-17 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池
JP4307046B2 (ja) * 2001-12-20 2009-08-05 パナソニック株式会社 電極用芯材およびその製造方法ならびに電池

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110556541A (zh) * 2018-05-31 2019-12-10 松下知识产权经营株式会社 锂二次电池
JP2019212603A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 リチウム二次電池
JP2019212604A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 リチウム二次電池
JP7194940B2 (ja) 2018-05-31 2022-12-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 リチウム二次電池
JP7289072B2 (ja) 2018-05-31 2023-06-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 リチウム二次電池
CN110556541B (zh) * 2018-05-31 2024-06-07 松下知识产权经营株式会社 锂二次电池

Also Published As

Publication number Publication date
US8426068B2 (en) 2013-04-23
EP2398100A1 (en) 2011-12-21
US20110311877A1 (en) 2011-12-22
KR20110137709A (ko) 2011-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012003970A (ja) 二次電池用金属箔および二次電池
KR101403388B1 (ko) 비정형 구조의 전지셀 및 이를 포함하는 전지모듈
US9142821B2 (en) Electrode assembly and secondary battery using the same
KR20150082958A (ko) 이차전지용 전극 및 그 제조방법
KR102276426B1 (ko) 에너지 밀도와 율특성이 향상된 이차 전지
CN216120651U (zh) 一种电池的电芯及电池
KR20130124921A (ko) 비정형 구조의 전지팩
CN102593500A (zh) 二次电池
KR101314972B1 (ko) 이차 전지
JP2013235841A (ja) 電極組立体及びこれを有する二次電池
KR101393530B1 (ko) 노칭부를 포함하는 전극 시트
CN216054791U (zh) 复合箔材、电池极片及二次电池
KR101736545B1 (ko) 전극 조립체
EP3147963B1 (en) Battery case having anti-wrinkle pattern
CN104067401A (zh) 二次电池结构
KR100709874B1 (ko) 각형 리튬 이차전지 및 그 제조방법
KR101719396B1 (ko) 전극 조립체 및 전극 조립체 제조방법
KR101645475B1 (ko) 전해액 젖음성이 향상된 전극조립체
JP2018060699A (ja) 積層型二次電池の製造方法
KR102083296B1 (ko) 천공된 전극을 포함하고 있는 전지셀 제조방법
KR101994842B1 (ko) 내부 공간 활용을 극대화할 수 있는 구조의 전극판 및 이를 포함하는 이차전지 또는 캐패시터
EP2947710B1 (en) Secondary battery
JP2016009672A (ja) 密閉型電池
KR20160048527A (ko) 비정형 전지의 커팅 방법 및 이에 의하여 제조된 전지
KR20240093241A (ko) 리튬 이차전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지