JP2011529108A - 高温でのクリープ傾向がほとんどない発泡エラストマー - Google Patents

高温でのクリープ傾向がほとんどない発泡エラストマー Download PDF

Info

Publication number
JP2011529108A
JP2011529108A JP2011519117A JP2011519117A JP2011529108A JP 2011529108 A JP2011529108 A JP 2011529108A JP 2011519117 A JP2011519117 A JP 2011519117A JP 2011519117 A JP2011519117 A JP 2011519117A JP 2011529108 A JP2011529108 A JP 2011529108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyether alcohol
polyisocyanate polyaddition
mol
number average
diisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011519117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011529108A5 (ja
JP5634399B2 (ja
Inventor
プリソク,フランク
ドゥヴェンホルスト,イェルン
ハルムス,ミヒャエル
ラサイ,スフェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2011529108A publication Critical patent/JP2011529108A/ja
Publication of JP2011529108A5 publication Critical patent/JP2011529108A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5634399B2 publication Critical patent/JP5634399B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4812Mixtures of polyetherdiols with polyetherpolyols having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4854Polyethers containing oxyalkylene groups having four carbon atoms in the alkylene group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/721Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80
    • C08G18/725Combination of polyisocyanates of C08G18/78 with other polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7678Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing condensed aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/83Chemically modified polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/30Post-polymerisation treatment, e.g. recovery, purification, drying

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

本発明は、DIN EN ISO 845に従う密度が200〜800kg/mである発泡ポリイソシアネート重付加生成物、及び(a)イソシアネートと、少なくとも1種のポリエーテルアルコール(b)から構成されるプレポリマーであって、少なくとも1種のポリエーテルアルコールが下記成分:(b1)数平均モル質量が300〜1000g/molであるポリエーテルアルコール、(b2)数平均モル質量が2000〜10000g/molであるポリテトラヒドロフラン、及び(b3)数平均モル質量が10000〜100000g/molであるポリエーテルアルコールであるプレポリマー、その製造方法、これにより製造される発泡ポリイソシアネート重付加生成物並びに乗り物の構造内の減衰素材として使用する方法に関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、DIN EN ISO 845に従う密度が200〜800kg/m3である発泡ポリイソシアネート重付加生成物に関する。本発明は更に、少なくとも1種のジイソシアネート(a)と少なくとも1種のポリエーテルアルコール(b)との反応を基礎とするプレポリマーであって、ポリエーテルアルコール(b)が、下記成分:
(b1)数平均モル質量が300〜1000g/molである脂肪族ポリエーテルアルコール、
(b2)数平均モル質量が2000〜10000g/molである脂肪族ポリエーテルアルコール、及び
(b3)数平均モル質量が10000〜100000g/molである脂肪族ポリエーテルアルコール、
を含むことを特徴とするプレポリマーに関する。
更に、本発明は、前記プレポリマーから発泡ポリイソシアネート重付加生成物を製造する方法、及びこの発泡ポリイソシアネート重付加生成物並びにこれを自動車分野で使用する方法に関する。
発泡、例えば微細発泡ポリイソシアネート重付加生成物はよく知られており、これは通常、任意に尿素構造を含むポリウレタン及び/又はポリイソシアヌレートであり、イソシアネートとイソシアネートに対して反応性の化合物との反応により得られる。その製造方法もよく知られている。これらの生成物のある特別な態様は、その実質的に高い密度(通常200〜800kg/m3)及びその特有の物理的性質並びにこれにより使用することができる用途の点で慣用のポリウレタンフォームとは異なる発泡、特に微細発泡ポリウレタンエラストマーにより提供される。これらポリウレタンエラストマーは、例えば、特に自動車の構造内において振動減衰及び衝撃吸収素材として使用されている。ポリウレタンエラストマーから製造されるスプリング素材は、例えば、衝撃吸収材、スパイラルスプリング及びエラストマースプリングから構成され、衝撃吸収材のピストンロッドが挿入されるスプリングストラット全体の構造の内部で自動車に使用される。
製造においてNCO含有量が低いプレポリマー(「フルプレポリマー」)を使用した生成物の特徴は、温度の変化に対して比較的耐性のある尿素硬質相にある。特に、高い動的荷重下において、即ち大きな力及び/又は高い振動数において、80℃を超える昇温がスプリングの内部で生じる。尿素硬質相を有するスプリングは、高いNCO含有量(例えば14〜20%)を有するプレポリマー(「セミプレポリマー」)を基礎とするウレタン硬質相を有する生成物と比較した場合、より良好な動的性質を有する。発泡エラストマー中の尿素硬質相は通常、水とイソシアネートとの反応により形成される。生成したカルバミン酸は分解して、二酸化炭素とアミンを生成し、イソシアネートと反応して尿素を形成する。
ポリエステルオールを含む軟質相により、尿素硬質相を有する発泡PUエラストマーの動的性質が最も高い水準となる。この種の生成物はよく知られている。
特許文献1には、平均モル質量が220〜270g/molのポリオキシテトラメチレングリコールとアジピン酸との重縮合により得られるポリエステルポリエーテルオールを、良好な動的性質及び高い低温柔軟性を有する発泡ポリウレタンエラストマーの製造に使用する方法が記載されている。しかしながら、エステル結合により、得られるフォームは加水分解の影響を受けやすくなる。
特許文献2には、純粋なポリエステル軟質相及びポリエステル−ポリエーテルオール軟質相を基礎とする生成物の製造が記載されている。特許文献2の比較例には、軟質相としてポリテトラヒドロフラン(M=2000g/mol)を基礎とする試験サンプルは、比較的低い曲げ強度しか有していない。
WO2001018086A1 DE−A 3613964
従来から知られているポリウレタンエラストマーの欠点は、120℃超える温度での限られた実用性しか有していないことである。ポリウレタンエラストマーが、温度上昇だけでなく水分との接触及び/又はエラストマーに作用する圧力が高い状態にもある場合、これらの発泡ポリウレタンエラストマーは所望の形が維持されない。
本発明の目的は、高温であっても、好ましくは水分の存在下及び/又は高圧であっても、寸法的に安定であることにより、エンジン、トランスミッションシステム又は排気システムの近傍に直接使用することができる発泡ポリイソシアネート重付加生成物、好ましくは発泡ポリウレタンエラストマーを提供することにある。また、そのポリイソシアネート重付加生成物が同時に、持続的な弾性、耐摩耗性、引張強さ、引裂き伝播抵抗、及び圧縮永久歪みについて、従来のエラストマーと少なくとも同じ有利な特性を有することを目的とする。ポリイソシアネート重付加生成物が、安価であり、良好な耐微生物性及び耐加水分解性を有することを目的とする。また、ポリイソシアネート重付加生成物が、低い水吸収率及び良好な低温柔軟性を有することを目的とする。更なる目的は、所望とするポリイソシアネート重付加生成物を製造するために使用することができるプレポリマーを提供することにある。
本発明はこれらの目的を、イソシアネート(a)と数平均モル質量が10000〜100000g/molであるポリエーテルアルコール(b)との反応生成物を含み、DIN EN ISO 845に従う密度が200〜800kg/m3である発泡ポリイソシアネート重付加生成物、好ましくは減衰素材、特に好ましくはエンジンマウント、トランスミッションマウント及び/又は排気装置マウント、特にエンジンマウント及びトランスミッションマウントにより達成される。ここで、好ましくは、発泡ポリイソシアネート重付加生成物に存在する数平均分子量10000〜100000g/molであるポリエーテルアルコールの質量割合は、発泡ポリイソシアネート重付加生成物の全質量に対して少なくとも4質量%であり、このポリエーテルアルコールの質量は、数平均モル質量が10000〜100000g/molであり、発泡ポリイソシアネート重付加生成物の製造に使用されるポリエーテルアルコールの質量が適用される。
本発明のポリウレタンエラストマーから製造される本発明の成形品を示す図である。
特に、(a)イソシアネートと、
(b1)数平均モル質量が300〜1000g/molである好ましくは脂肪族のポリエーテルアルコール、
(b2)数平均モル質量が2000〜10000g/molである好ましくは脂肪族のポリエーテルアルコール、及び
(b3)数平均モル質量が10000〜100000g/molである好ましくは脂肪族のポリエーテルアルコール、
との反応生成物を含む発泡(気泡状)ポリイソシアネート重付加生成物が好ましい。
本発明の発泡エラストマーの特徴は、高分子量のポリエーテル、好ましくは特有の、特に広い分子量分布が特徴であるポリエーテルアルコール(b)により、150℃までの高い温度においてクリープ傾向が低く、低温柔軟性が改善され、優れた耐加水分解性、及び良好な機械的及び動的性質にある。
数平均モル質量が10000〜100000g/molであるポリエーテルアルコール(b)はポリテトラヒドロフランであることが好ましい。
脂肪族ポリエーテルアルコール(b1)、(b2)及び/又は(b3)はポリテトラヒドロフランであることが特に好ましい。
イソシアネート(a)は、ジフェニルメタン2,2’−ジイソシアネート、ジフェニルメタン4,4’−ジイソシアネート(MDI)、ナフチレン1,5−ジイソシアネート(NDI)、トルイジンジイソシアネート(TODI)及びこれらの混合物からなる群から選択されることが好ましい。
本発明の発泡ポリイソシアネート重付加生成物、好ましくは発泡ポリウレタンは、好ましくは、ガラス転移温度が−50℃未満であり、DIN EN ISO 1798に従う引張強さが>2N/mm、好ましくは>4N/mm2であり、DIN EN ISO 1798に従う引張破断歪(tensile strain at break)が≧200%、好ましくは≧230%であり、DIN ISO 34−1B(b)に従う引裂き伝播抵抗(tear-propagation resistance)が≧6N/mm、好ましくは≧10N/mmであり、そして特に好ましくはDIN53572に基づく方法による圧縮永久歪み(compression set)(80℃)が25%より低い発泡ポリイソシアネート重付加生成物、好ましくは発泡ポリウレタンである。
本発明の発泡ポリイソシアネート重付加生成物は、2kg/cm2の試験荷重で150℃で24時間維持した場合、10%未満、特に好ましくは7%未満、極めて特に好ましくは5%未満のクリープ度(creep:ずれ)を示す。
発泡ポリイソシアネート重付加生成物の水吸収率、好ましくは発泡ポリウレタンの吸水率は、ポリイソシアネート重付加生成物、好ましくはポリウレタンの質量に対して、50質量%未満、好ましくは30質量%未満、特に好ましくは20質量%未満である。
本発明は更に、構造が少なくとも1種のジイソシアネート(a)及び少なくとも1種のポリエーテルアルコール(b)を含むプレポリマーであって、少なくとも1種のポリエーテルアルコール(b)が、下記成分:
(b1)数平均モル質量が300〜1000g/molである脂肪族ポリエーテルアルコール、
(b2)数平均モル質量が2000〜10000g/molである脂肪族ポリエーテルアルコール、及び
(b3)数平均モル質量が10000〜100000g/molである脂肪族ポリエーテルアルコール、
を含むことを特徴とするプレポリマーも提供する。
本発明のプレポリマーの特徴は、特有の、特に広い分子量分布が特徴である少なくとも1種のポリエーテルアルコール(b)を含むことである。本発明において、特有のポリエーテルアルコール(b)を使用することにより、150℃以下の温度においてクリープする傾向をほとんど有さず、向上した低温柔軟性並びに良好な機械的及び動的性質を有するポリウレタンエラストマーを製造するために使用することができるプレポリマーを得ることができる。特に、ナフチレン1,5−ジイソシアネート(NDI)をジイソシアネート(a)として使用した場合、プレポリマー、及びこのプレポリマーから、他の発泡及び圧縮ポリウレタンエラストマーと比較して、高温でのクリープ傾向をほとんど有さず、向上した低温柔軟性及び良好な機械的及び動的特性並びに優れた耐加水分解性を有するポリウレタンエラストマーを得ることができる。
本発明のプレポリマーは、少なくとも1種のジイソシアネート(a)及び少なくとも1種のポリエーテルアルコール(b)から構成される。
使用するジイソシアネート(a)には通常、当業者に知られており、ポリウレタンエラストマーに使用するのに好適であるどのようなジイソシアネートでも含まれる。本発明の好ましい実施の形態では、少なくとも1種のジイソシアネート(a)は芳香族ジイソシアネートであり、特に好ましくはジイソシアネート(a)は、ジフェニルメタン2,2’−ジイソシアネート、ジフェニルメタン4,4’−ジイソシアネート(MDI)、ナフチレン1,5−ジイソシアネート(NDI)、トルイジンジイソシアネート(TODI)及びこれらの混合物からなる群から選択され、特に好ましくはナフチレン1,5−ジイソシアネート(NDI)、トルイジンジイソシアネート(TODI)及びこれらの混合物であり、極めて特に好ましくはナフチレン1,5−ジイソシアネート(NDI)である。イソシアネートは、純粋な化合物として、あるいは混合物及び/又は変性形態で、例えば、ウレトジオン、イソシアヌレート、アロファネート又はビウレットとして、好ましくはウレタン基とイソシアネート基を含む反応生成物(この生成物はイソシアネートプレポリマーとして知られている)として使用することができる。
本発明で使用するジイソシアネートは当業者に知られている方法により製造することができ、又は少なくとも場合により市販されている。
本発明のプレポリマーは、少なくとも1種のジイソシアネート(a)と共に、下記の成分:
(b1)数平均モル質量が300〜1000g/molである脂肪族ポリエーテルアルコール、
(b2)数平均モル質量が2000〜10000g/molである脂肪族ポリエーテルアルコール、及び
(b3)数平均モル質量が10000〜100000g/molである脂肪族ポリエーテルアルコール、
を含む少なくとも1種のポリエーテルアルコール(b)から構成される。
好ましい実施の形態では、本発明のプレポリマーは、少なくとも12質量%、特に好ましくは少なくとも12.5質量%、極めて特に好ましくは12.5〜25質量%の成分(b1)、少なくとも35質量%、特に好ましくは少なくとも35.5質量%、極めて特に好ましくは35.5〜55質量%の成分(b2)、及び少なくとも4質量%、特に好ましくは5〜8質量%の成分(b3)を含み、この場合の質量値はそれぞれポリエーテルアルコール、好ましくは成分(b)の全質量を基準とするものである。本発明のポリエーテルアルコール混合物は、更に、数平均モル質量が1000〜2000g/molの対応する重合化合物を15〜35質量%含んでいてもよい。上記した各分子量の成分が合計で100質量%となることが好ましい。即ち、ある実施の形態では、成分(b)には種々の数平均分子量を有するポリエーテルアルコールの他に他の成分は含まない。
本発明で使用するポリエーテルアルコール(b)は、種々の数平均分子量の上述した極めて特有の分布を有し、特にこの分布は非常に広い。即ち、低分子量のポリエーテルアルコールとともに、非常に高い数平均分子量を有するポリエーテルアルコールも存在する。驚くべきことに、本発明においてこの広い分子量分布がプレポリマーの利点となる。例えば、ポリエーテルアルコールの分子量分布が広い結果、プレポリマーから製造されるポリイソシアネート重付加生成物において、問題となる−40℃超での軟質相の結晶化が生じない。この種の結晶化はこのような高い分子量を有するポリエーテルアルコールに特有である。
本発明で使用するポリエーテルアルコールの数平均分子量は、当業者に知られている方法、例えばゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により測定することができる。この方法では、異なる分子量を有するポリエーテルアルコールの混合物が、固定相においてそれらの異なる滞留時間に基づいて分離される。各成分の滞留時間を測定し、次いでそれらの値を周知の標準として測定された値と比較することにより、数平均分子量を測定することができる。
ポリエーテルアルコール(b)として使用可能な化合物には、慣用且つ周知の構造単位から構成される化合物が含まれ、その例は、エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドを基礎とし、慣用の開始剤のアルコキシ化により製造されるポリエーテルアルコールである。ポリエーテルアルコール(b)の官能基数は1.7〜2.3であってよく、ポリエーテルアルコールの混合物の平均官能基数は1.8〜2.2、特に好ましくは1.9〜2.1が好ましい。
好ましい実施の形態では、脂肪族ポリエーテルアルコール(b1)、(b2)及び/又は(b3)はポリテトラヒドロフラン(PTHF)である。ポリテトラヒドロフランは、例えば、テトラヒドロフランから開始するカチオン重合により製造されるポリオールである。ポリテトラヒドロフランの製造方法は当業者に知られている。ポリテトラヒドロフランのいくつかは市販されている。
本発明のプレポリマーは、特に好ましくはアロファネート基を含んでよい。アロファネートは、100℃超、好ましくは120〜150℃の反応温度によりプレポリマーの製造中に構成することができる。そのため、プレポリマーの製造には好ましくは、140℃に加熱されたポリエーテルアルコールの初めの供給物に、NDIフレークを添加することが含まれていてもよい。
本発明のプレポリマーは、ナフチレン1,5−ジイソシアネート(NDI)、トルイジンジイソシアネート(TODI)及びこれらの混合物からなる群から選択されるジイソシアネート(a)、特にナフチレン1,5−ジイソシアネート(NDI)と、ポリエーテルアルコール(b)としてのポリテトラヒドロフランとから構成され、このポリテトラヒドロフランは下記の成分:
(b1)少なくとも12質量%の数平均モル質量が300〜1000g/molであるポリテトラヒドロフラン、
(b2)少なくとも35質量%の数平均モル質量が2000〜10000g/molであるポリテトラヒドロフラン、及び
(b3)少なくとも4質量%の数平均モル質量が10000〜100000g/molであるポリテトラヒドロフラン、
を含み、
数平均モル質量が1000〜2000g/molであるポリテトラヒドロフランが存在してもよく、存在するポリテトラヒドロフランの全ての量は合計で100質量%である。
本発明のプレポリマーは好ましくは低いNCO含有量を有する。特に好ましい実施の形態では、本発明のプレポリマーのNCO含有量は、多くても10%、特に好ましくは2〜8%、極めて特に好ましくは4〜7%である。プレポリマーのNCO含有量の測定方法は当業者に知られており、その例は溶液化学法(solution-chemistry methods)である。この方法では、ポリマーを好適な溶媒に溶解して、過剰のアミンを混合する。次に、イソシアネートと反応しなかったアミンをHCIで逆滴定する。イソシアネートのモル量を、使用したアミンと逆滴定したアミンのモル量の差から計算する。
本発明のプレポリマーの粘度は一般に80℃において1000〜5000mPas、好ましくは80℃において2000〜4000mPasであり、それぞれプレポリマーのNCO含有量に依存する。この粘度は好ましくは回転式粘度計を使用して測定される。
本発明のプレポリマーの製造方法は当業者に知られており、例えばEP0850260及びEP0854889に記載されている。本発明のプレポリマーを使用して、上述した有利な性質を有するポリイソシアネート重付加生成物、特にポリウレタンを製造することができる。
したがって、本発明は、発泡ポリイソシアネート重付加生成物、好ましくはポリウレタンの製造方法であって、
(A)少なくとも1種のジイソシアネート(a)を、少なくとも1種のポリエーテルアルコール(b)と反応させてプレポリマーを得る工程、及び
(B)発泡ポリイソシアネート重付加生成物を得るために、工程(A)で得られたプレポリマーを、モールド内で、水(e)を含む少なくとも1種の架橋成分と反応させる工程、
を含み、
工程(A)で使用するポリエーテルアルコール(b)が下記成分:
(b1)数平均分子量が300〜1000g/molである好ましくは脂肪族のポリエーテルアルコール、
(b2)数平均分子量が2000〜10000g/molである好ましくは脂肪族のポリエーテルアルコール、
(b3)数平均分子量が10000〜100000g/molである好ましくは脂肪族のポリエーテルアルコール、
を含むことを特徴とする製造方法も提供する。
本発明の方法は、好ましくは、(a)と(b)を反応させてイソシアネート基を有するプレポリマーを製造する工程(A)、及び、このプレポリマーを、モールド内で、硫酸化脂肪酸エステル(d)及び水(e)を含む架橋剤成分と反応させる工程(B)の、2段階の方法を用いて行うことが好ましく、このプレポリマー及び/又は架橋剤成分は、ポリシロキサン(c)及び、任意に、触媒(f)、発泡剤(g)、及び/又は添加剤(h)を含んでいてもよい。この場合、架橋剤成分は(h)としてカルボジイミドを含んでいてもよい。
そのため、架橋剤成分は好ましくは、水に加えて、硫酸化脂肪酸エステル(d)、好ましくは発泡ポリイソシアネート重付加生成物、好ましくは発泡ポリウレタンの質量に対して0.005〜1質量%の硫酸化脂肪酸エステル、及び触媒(f)、更に必要によりポリシロキサン(c)、発泡剤(g)、及び/又は助剤(h)も含むことが好ましい。脂肪酸エステルについての上記量は、水を除いた硫酸化脂肪酸エステルの質量に基づくものである。
ここで、架橋剤成分に含まれていてもよい触媒は、好ましくはスズ化合物、特に好ましくはスズ(IV)化合物、特に好ましくはジ−n−オクチルスズ(IV)ビス(2−エチルヘキシルチオグリコレート)及び/又はn−オクチルスズ(IV)トリス(2−エチルヘキシルチオグリコレート)である。これにより、必要とされる硬化時間を著しく減らすことができる。同程度の効果は、単に、アミン性(aminic)触媒を増やすだけでは達成されない。架橋剤成分は、スズ化合物に加えて、アミン性触媒、特に第三級アミン、特に好ましくはビス(ジメチルアミノエチル)エーテル、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、N,N,N’,N”,N”−ペンタメチルジエチレンジアミン、N−メチルイミダゾール、N−プロピルイミダゾール及び/又はN−(2−ジメチルアミノエチル)−N’−ピペラジンを含むことが好ましい。
使用可能なポリシロキサンは公知の化合物であり、例えば、ポリメチルシロキサン、ポリジメチルシロキサン及び/又はポリオキシアルキレン−シリコーン共重合体である。例えば、下記の一般構造式で表わされる化合物を使用することができる:
XYZSi−O−[SiXY−O−]n−SiXYZ
但し、
X:−CH3、−CH2CH3、−[CH2CH2−CO−O]m−H;
Y:−CH3、−CH2CH3、−[CH2CH2−CO−O]m−H;
Z:−OH、−R−OH、−R−SH、−R−NH−R、−[CH2CH2−CO−O]m−H;
n:1〜100;
m:1〜100;
R:アルキル基に1〜20個の炭素原子を有するアルキル、−O−アルキル、−S−アルキル、−NH−アルキル、
である。
25℃におけるポリシロキサンの粘度は好ましくは20〜2000mPasである。
使用する硫酸化脂肪酸エステルには、公知であり、市販もされている硫酸化脂肪酸エステルが含まれていてもよい。使用する硫酸化脂肪酸エステルには、硫酸化ヒマシ油が含まれることが好ましい。
硫酸化脂肪酸エステルの量は、好ましい範囲を超えないことが好ましい。その理由は、
特に顕著な改善、即ち成形品の水吸収率の低下が、この乳化剤を比較的多量使用することにより達成されなくなるからである。更なる量の乳化剤が、架橋剤成分中の下記の他の化合物、例えばカルボジイミド等の加水分解安定剤を、上記架橋剤成分の十分な均質化のために使用する点から必要とされる場合には、本発明における硫酸化脂肪酸エステルの量を超えてもよく、あるいは、例えば、硫酸化脂肪酸エステルを完全に置き換えるために更なる公知の乳化剤、例えば脂肪酸のポリグリコールエステル、脂肪酸のアルコキシレート、好ましくはポリエチレングリコールエステル、ポリプロピレングリコールエステル、ポリエチレンポリプロピレングリコールエステル、エトキシレート、及び/又はリノール酸、リノレン酸、オレイン酸又はアラキドン酸のポロポキシレート、特に好ましくはオレイン酸エトキシレートを使用することができる。
硫酸化脂肪酸エステルは好ましくは水溶液として、例えば50質量%濃度の水溶液として使用することができる。
本発明の発泡ポリイソシアネート重付加生成物は、モールドの内壁の表面温度を60〜90℃として、モールド内で製造される。用語「モールドの内壁の表面温度」とはこの場合、成形品の製造中のモールドの内壁の表面の温度、即ち、少なくとも短時間、好ましくは少なくとも10分の間、成形品の製造中に反応システム(反応物)と通常接触状態にあるモールドの表面の温度のことを意味する。
また、本発明は、本発明の発泡ポリイソシアネート重付加生成物を、例えば、乗り物の構造内、例えば自動車の構造内における減衰素材として成形品の形態で、例えば補助スプリング、衝撃吸収材、横方向リンクベアリング、リア車軸サブフレームベアリング、安定化ベアリング、縦方向リンクベアリング、スプリングストラット支持ベアリング、衝撃吸収材ベアリング、又は三角リンク用ベアリングとして、好ましくは自動車若しくはバイクの熱い装置の近傍で、例えば排気システム、エンジン又はトランスミッションシステムの近傍で使用する方法、及び/又は、ホイールの周縁に位置し、例えばタイヤに損傷を受けた場合に、乗り物を発泡ポリイソシアネート重付加生成物上を走行可能にし、制御を維持可能にする緊急ホイールとして使用する方法を提供する。本発明の発泡ポリイソシアネート重付加生成物は、自動車の構造における上昇する使用温度のための減衰及び取付(マウンティング)素材として使用することが好ましく、特に好ましい使用法は、エンジンマウンティング、トランスミッションシステムマウンティング又は排気システムマウンティング、特にエンジンマウンティング又はトランスミッションシステムマウンティングとしてである。
そのため、本発明の成形品、即ち、発泡ポリイソシアネート重付加生成物、好ましくは微細発泡ポリウレタンエラストマーは、優れた機械的及び動的性質を有し、これらに加えて、本発明は、特に耐加水分解性、耐微生物性、低温度柔軟性が所望に顕著に改善されることが達成される。特に、この特に有利な性質の組合せは従来技術の分野では知られていない。
成形品は、加熱した出発成分を混合し、成形品の所望とする密度に対応するこれらの量を、加熱したモールド、好ましくは漏れ防止(leakproof)モールドに導入することにより、0.85〜1.20のNCO/OH比を有して有利に製造される。
モールドに導入する反応混合物の量は通常、得られる成形品が前述した密度を有するように判断する。本発明で得られる発泡ポリイソシアネート重付加生成物のDIN EN ISO 845に従う密度は好ましくは200〜800kg/m3、特に好ましくは300〜600kg/m3である。
モールドに導入する時の出発成分の温度は通常15〜120℃、好ましくは20〜100℃である。成形品の製造のための圧縮度は1.1〜8、好ましくは2〜6である。
本発明の発泡ポリイソシアネート重付加生成物は、低圧技術を用いて、又は特に反応射出成形技術(RIM)を用いて、開放、又は好ましくは密閉モールド内でのワンショット法により有利に製造される。この反応は、特に、密閉モールド内での圧縮と共に行われる。反応射出成型技術は、例えば、H.Piechota and H. Rohr in "integralschaumstoffe" [integral foams], Carl Hanser-Verlag, Munich, Vienna 1975; D.J. Prepelka and J.L. Wharton in Journal of Cellular Plastics, March/April 1975, 87〜98頁及びU. Knipp in Journal of Cellular Plastics, March/April 1973, 76〜84頁に記載されている。
混合チャンバを複数の供給ノズルと共に使用する場合、出発成分を個別に導入し、混合チャンバ内で激しく混合することができる。2成分法を使用することが有利であると証明されている。
特に有利な実施の形態では、2段階法において、NCO基を含むプレポリマーを初めに導入する。このため、通常80〜160℃の温度において成分(b)を過剰の(a)と反応させる。反応時間は、理論的NCO含有量が達成されるように判断する。
そのため、本発明の成形品の製造は、第1段階で、(a)と(b)を反応させてイソシアネート基を有するプレポリマーを製造し、第2段階で、このプレポリマーをモールド内で(d)及び(e)を含む架橋剤成分と反応させることによる2段階法で行うことが好ましい。上記プレポリマー及び/又は架橋剤成分は(c)及び、必要により(f)、(g)及び/又は(h)を含んでいる。
この2段階法において、成分(c)はその製造の前、間及び/又は後に、プレポリマーに及び/又は架橋剤成分に添加することができる。架橋剤成分は好ましくは助剤及び/又は添加剤(h)を含んでいてもよい。
本発明で製造された成形品の離型をよくするために、少なくとも製造実施の開始時に、慣用の外部離型剤を使用してモールドの内部表面を被覆することが有利であることが証明されており、その例はワックス又はシリコーンを基礎とする離型剤であり、あるいはこのためには特に石鹸水を使用することが有利である。
成形品の大きさ及び形状に応じて、離型時間は1〜60分である。
モールド内で成形品を製造した後、成形品は好ましくは、通常70〜140℃の温度において1〜48時間の間、加熱調整してもよい。
本発明の反応混合物に含まれる出発材料に関して以下に述べる。
本発明では、本方法は本発明のプレポリマーを使用することが好ましい。
少なくとも1種のジイソシアネート(a)に関しては、上述した記述を適用する。
使用するポリエーテルアルコール(b)には、広い分子量分布を有する上述した混合物が含まれる。これは、必要により、本発明の成分(b)の定義の範囲外である公知のポリヒドロキシ化合物、例えばポリエステルポリアルコール及び/又はヒドロキシ基を含むポリカーボネート、好ましくは官能基数が2〜3であり、好ましくは分子量が60〜7000、特に好ましくは500〜6000、特に1000〜6000であるポリヒドロキシ化合物と共に使用してもよい。使用する成分(b)は、本発明のポリエーテルオールのみを含むことが特に好ましい。
前述し、少なくとも1種のポリエーテルアルコール(b)に存在する成分に加えて、更に、分子量が500未満、好ましくは60〜499であり、本発明の成分(b)の定義の範囲に含まれない低分子量の鎖延長剤(b4)、例えば2価のアルコール及び2価のポリオキシアルキレンポリオールの群から選択される鎖延長剤(b4)を使用することができる。使用する(b4)には、例えば、2〜12個、好ましくは2、4又は6個の炭素原子を有するアルカンジオール、例えばエタン−、1,3−プロパン−、1,5−ペンタン、1,6−ヘキサン、1,7−ヘプタン−、1,8−オクタン−、1,9−ノナン及び1,10−デカン−ジオール、好ましくは1,4−ブタンジオール、4〜8個の炭素原子を有するジアルキレングリコール、例えばジエチレングリコール及びジプロピレングリコール、及び/又は2価のポリオキシアルキレンポリオールが含まれる。更に、分子量が好ましくは122〜400であるアルキル基で置換された芳香族ポリアミン、特にアミノ基に対してオルト位に少なくとも1種のアルキル置換基を有する第一級芳香族ジアミン(この置換基は立体障害によりアミノ基の反応性を低下させる)も使用することができ、これら化合物は室温で液体であり、処理の条件下で、少なくとも部分的に、好ましくは完全に比較的高分子量の、好ましくは少なくとも2価の化合物(b)と混和する。本発明の成形品の製造に使用することができる化合物には工業的に容易に得られる次の化合物が含まれる:1,3,5−トリエチル−2,4−フェニレンジアミン、1−メチル−3,5−ジエチル−2,4−フェニレンジアミン、1−メチル−3,5−ジエチル−2,4−及び−2,6−フェニレンジアミンから構成される混合物(DETDAとして知られている)、3,3’−ジアルキル−又は3,3’,5,5’−テトラアルキル置換4,4’−ジアミノジフェニルメタン(アルキル基に1〜4個の炭素原子を有する)、特にメチル、エチル及びイソプロピル基を含む3,3’,5,5−テトラアルキル置換4,4’−ジアミノジフェニルメタンから構成される異性体混合物、更に上記したテトラアルキル置換4,4’−ジアミノジフェニルメタン及びDETDAから構成される混合物。特有の機械的特性を得るために、アルキル基で置換された芳香族ポリアミンを、低分子量の多価アルコール、好ましくは2及び/又は3価アルコール、又はジアルキレングリコールとの混合物として使用することがまた有利である。
本発明では、発泡ポリイソシアネート重付加生成物は、水(e)の存在下で製造する。水は、尿素基を形成する架橋剤としてだけでなく、イソシアネート基と反応して二酸化炭素を生じるため発泡剤としても作用する。この二つの機能のため、本明細書において(b)及び(g)とは別に記載している。そのため、定義によれば、成分(b)及び(g)は、水を含まず、水は(e)としてのみ記載している。
有利に使用することができる水の量は、成分(b)の質量に対して0.01〜5質量%、好ましくは0.3〜3.0質量%である。水は、全面的に、あるいは硫酸化脂肪酸エステルの水溶液として部分的に使用することができる。
反応を加速させるため、公知の触媒(f)を、架橋剤成分とプレポリマーの反応中に反応混合物に添加することができる。触媒(f)は、単独で、あるいは互いに混合して添加することができる。好ましい触媒は既に上述している。これらは、任意に、他の公知の触媒と共に使用することができる。例えば、有機金属化合物、例えばカルボン酸第一スズ塩、例えば第一スズジオクトエート、第一スズジラウレート、ジブチルスズジアセテート及びジブチルスズジラウレート、並びに第三級アミン、例えばテトラメチルエチレンジアミン、N−メチルモルホリン、ジエチルベンジルアミン、トリエチルアミン、ジメチルシクロヘキシルアミン、ジアザビシクロオクタン、N,N’−ジメチルピペラジン、N−メチル−N’−4−ジメチルアミノブチルピペラジン、N,N,N’,N”,N”−ペンタメチルジエチレンジアミン等である。使用可能な他の触媒は:アミジン、例えば2,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラ−ヒドロピリミジン、トリス(ジアルキルアミノアルキル)−s−ヘキサヒドロトリアジン、特にトリス(N,N−ジメチルアミノプロピル)−s−ヘキサヒドロトリアジン、水酸化テトラアルキルアンモニウム、例えば水酸化テトラメチルアンモニウム、アルカリ金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウム、及びアルカリ金属アルコレート、例えばナトリウムメトキシド及びカリウムイソプロポキシド、及び更に10〜20個の炭素原子と任意にペンダントOH基を有する長鎖脂肪酸のアルカリ金属塩である。
触媒(f)の使用量は、所望とする反応性に応じて、プレポリマーに対して0.0001〜0.5質量%である。
ポリウレタンの製造は、必要により、慣用の発泡剤を使用することができる。好適な発泡剤の例は、発熱重付加反応に曝された時に蒸発する低沸点の液体である。好適な液体は、有機ポリイソシアネートに対して不活性であり且つ沸点が100℃未満の液体である。使用が好適である液体の例は、ハロゲン化、好ましくはフッ素化炭化水素、例えば、メチレンクロライド及びジクロロモノフルオロメタン、完全フッ素化又は部分フッ素化炭化水素、例えばトリフルオロメタン、ジフルオロメタン、ジフルオロエタン、テトラフルオロエタン及びヘプタフルオロプロパン、炭化水素、例えばn−及びイソブタン、及びn−及びイソペンタン、更にこれら炭化水素、プロパン、プロピレン、ヘキサン、ヘプタン、シクロブタン、シクロペンタン及びシクロヘキサンの工業的混合物、ジアルキルエーテル、例えばジメチルエーテル、ジエチルエーテル及びフラン、カルボン酸エステル、例えばギ酸メチル及びエチル、ケトン、例えばアセトン、及び/又はフッ素化及び/又は完全フッ素化第三級アルキルアミン、例えばパーフルオロジメチルイソプロピルアミンである。これら低沸点の液体の互いの混合物及び/又は他の置換又は非置換炭化水素との混合物も使用することができる。
尿素基を含むエラストマーから構成される発泡弾性成形品の製造における低沸点液体の最も有利な量は、所望とする密度、及び好ましく併用される水の量に依存する。成分(b)の質量に対して1〜15質量%、好ましくは2〜11質量%の量により一般に満足のいく結果がもたらされる。発泡剤として水(e)を単独で使用することが特に好ましい。
本発明において成形品を製造する場合、助剤及び添加剤(h)を使用することができる。その例は、公知の界面活性剤、加水分解安定剤、フィラー、酸化防止剤、気泡調節剤、難燃剤及び染料である。使用可能な界面活性剤には、出発材料の均質化を促進する役割を果たし、必要により気泡の構造を調節するのに好適な化合物が含まれる。列挙可能な化合物の例は、乳化作用を有し、本発明の乳化剤に追加的な化合物であり、その例は、脂肪酸とアミンの塩、例えばオレイン酸ジエチルアミン、ステアリン酸ジエタノールアミン、リシノール酸ジエタノールアミン、スルホン酸の塩、例えばドデシルベンゼン−又はジナフチルメタンジスルホン酸のアルカリ金属又はアンモニウム塩である。フォーム安定剤も使用することができ、その例は、エトキシ化アルキルフェノール、エトキシ化脂肪アルコール、パラフィンオイル、ヒマシ油エステル又はリシノール酸エステル、トルコ赤油及びピーナッツ油、及び気泡調節剤、例えばパラフィン及び脂肪アルコールである。界面活性剤の通常の使用量は、成分(b)100質量部に対して、0.01〜5質量部である。成分(c)及び(d)は、定義により助剤及び添加剤(h)に入らない。
本発明は更に、本発明の方法により製造することができる発泡ポリイソシアネート重付加生成物、好ましくはポリウレタンエラストマーを提供する。
図1は、本発明のポリウレタンエラストマーから製造される本発明の成形品を示している。
以下の実施例により本発明の説明を更に提供する。
下記のポリテトラヒドロフラン(PTHF)各成分を使用した:
Figure 2011529108
成分の製造:
実施例1(本発明):
1)NCO基を含むプレポリマーの製造
12.8質量%のポリテトラヒドロフランI、18.9質量%のポリテトラヒドロフランII、37.8質量%のポリテトラヒドロフランIII、6質量%のポリテトラヒドロフランIV及び2ppmのクエン酸を、ブリキバケツ内で窒素下で140℃に加熱し、24.5質量%のナフチレン1,5−ジイソシアネート(NDI)を撹拌しながら混合した。
反応温度を少なくとも15分間、140℃を超える温度で維持し、反応を完了させ、次いで混合物を冷却した。これにより、NCO含有量が5.6%であるほとんど無色の液体を得た。
2)下記成分の混合による架橋剤成分の製造:
36.02質量%の50%濃度の脂肪酸スルフェート水溶液
19.91質量%のリシノール酸のポリグリコールエステル
4.58質量%の脂肪酸エステルを基礎とする乳化剤混合物
18.01質量%の脱塩水
20.63質量%のカルボジイミド
0.79質量%のアミン触媒
3)成形品の製造
97.0質量%の(1)のプレポリマー(温度が90℃)を、3.0質量%の(2)の架橋剤成分(温度が50℃)と混合した。その混合物75gを、温度が85℃に制御されており図1のスプリングの形を有する封止可能なモールドに導入し、フォームを85℃で硬化させた。スラブも発泡させた。微細発泡生成物を離型し、次いで成形品を熱的後硬化に付した。
実施例2(本発明):
1)NCO基を含むプレポリマーの製造
12.1質量%のポリテトラヒドロフランI、17.9質量%のポリテトラヒドロフランII、35.7質量%のポリテトラヒドロフランIII、5.8質量%のポリテトラヒドロフランIV及び2ppmのクエン酸を、ブリキバケツ内で窒素下で140℃に加熱し、28.6質量%のナフチレン1,5−ジイソシアネート(NDI)を撹拌しながら混合した。反応温度を16分間、130℃を超える温度で維持し、反応を完了させ、次いで混合物を冷却した。これにより、NCO含有量が7.4%であるほとんど無色の液体を得た。
2)架橋剤成分の製造:実施例1参照
3)成形品の製造
96.0質量%の(1)のプレポリマー(温度が90℃)を、4.0質量%の(2)の架橋剤成分(温度が50℃)と混合した。その混合物75gを、温度が85℃に制御されており図1のスプリングの形を有する封止可能なモールドに導入し、フォームを85℃で硬化させた。スラブも発泡させた。微細発泡生成物を離型し、次いで成形品を熱的後硬化に付した。
実施例3(本発明)
1)NCO基を含むプレポリマーの製造
12.8質量%のポリテトラヒドロフランI、18.8質量%のポリテトラヒドロフランII、37.6質量%のポリテトラヒドロフランIII、6質量%のポリテトラヒドロフランIV及び2ppmのクエン酸を、ブリキバケツ内で窒素下で140℃に加熱し、24.8質量%のナフチレン1,5−ジイソシアネート(NDI)を撹拌しながら混合した。反応温度を30分間、140℃を超える温度で維持し、反応を完了させ、次いで混合物を冷却した。これにより、NCO含有量が5.4%であるほとんど無色の液体を得た。
2)架橋剤成分の製造:実施例1参照
3)成形品の製造
97.0質量%の(1)のプレポリマー(温度が90℃)を、3.0質量%の(2)の架橋剤成分(温度が50℃)と混合した。その混合物75gを、温度が85℃に制御されており図1のスプリングの形を有する封止可能なモールドに導入し、フォームを85℃で硬化させた。スラブも発泡させた。成形品の密度を300g/l〜650g/l以下の範囲で変更した。微細発泡生成物を離型し、次いで成形品を熱的後硬化に付した。
実施例4(本発明)
1)NCO基を含むプレポリマーの製造
12.6質量%のポリテトラヒドロフランI、18.5質量%のポリテトラヒドロフランII、37.0質量%のポリテトラヒドロフランIII、6質量%のポリテトラヒドロフランIVを、ブリキバケツ内で窒素下で140℃に加熱し、1.3質量%の三量化したヘキサメチレンジイソシアネート及び24.6質量%のナフチレン1,5−ジイソシアネートを撹拌しながら混合した。反応温度を28分間、140℃を超える温度で維持し、反応を完了させ、次いで混合物を冷却した。これにより、NCO含有量が5.93%であるほとんど無色の液体を得た。
2)架橋剤成分の製造:実施例1参照
3)成形品の製造
97.0質量%の(1)のプレポリマー(温度が90℃)を、3.0質量%の(2)の架橋剤成分(温度が50℃)と混合した。その混合物75gを、温度が85℃に制御されており図1のスプリングの形を有する封止可能なモールドに導入し、フォームを85℃で硬化させた。スラブも発泡させた。微細発泡生成物を離型し、次いで成形品を熱的後硬化に付した。
実施例5(本発明)
1)NCO基を含むプレポリマーの製造
13.0質量%のポリテトラヒドロフランI、19.0質量%のポリテトラヒドロフランII、38.2質量%のポリテトラヒドロフランIII、6.1質量%のポリテトラヒドロフランIV及び2ppmのクエン酸を、ブリキバケツ内で窒素下で140℃に加熱し、23.7質量%のナフチレン1,5−ジイソシアネート(NDI)を撹拌しながら混合した。反応温度を10分間、140℃を超える温度で維持し、反応を完了させ、次いで混合物を冷却した。これにより、NCO含有量が5.46%であるほとんど無色の液体を得た。
2)架橋剤成分の製造:実施例1参照
3)成形品の製造
97.0質量%の(1)のプレポリマー(温度が90℃)を、3.0質量%の(2)の架橋剤成分(温度が50℃)と混合した。その混合物75gを、温度が85℃に制御されており図1のスプリングの形を有する封止可能なモールドに導入し、フォームを85℃で硬化させた。スラブも発泡させた。微細発泡生成物を離型し、次いで成形品を熱的後硬化に付した。
実施例6(本発明)
1)NCO基を含むプレポリマーの製造
12.0質量%のポリテトラヒドロフランI、17.5質量%のポリテトラヒドロフランII、35.2質量%のポリテトラヒドロフランIII、5.6質量%のポリテトラヒドロフランIV、グリセロール、プロピレンオキシド及びエチレンオキシドを基礎とし、数平均分子量が5270であり、平均官能基数が2.5であるポリエーテルポリオール4.9質量%及び2ppmのクエン酸を、ブリキバケツ内で窒素下で140℃に加熱し、24.7質量%のナフチレン1,5−ジイソシアネート(NDI)を撹拌しながら混合した。反応温度を25分間、140℃を超える温度で維持し、反応を完了させ、次いで混合物を冷却した。これにより、NCO含有量が6.09%であるほとんど無色の液体を得た。
2)架橋剤成分の製造:実施例1参照
3)成形品の製造
97.0質量%の(1)のプレポリマー(温度が90℃)を、3.0質量%の(2)の架橋剤成分(温度が50℃)と混合した。その混合物75gを、温度が85℃に制御されており図1のスプリングの形を有する封止可能なモールドに導入し、フォームを85℃で硬化させた。スラブも発泡させた。微細発泡生成物を離型し、次いで成形品を熱的後硬化に付した。
本発明実施例及び比較例のフォームの性質
本発明のフォームは、高温度に対する向上した抵抗性と非常に良好な耐加水分解性を兼ね備え、不利な環境下であってもその材料を長い期間使用することができる。この新規材料の特徴である良好な動的性質の損失はなかった。
この材料の動的性質は、図1に示すスプリング材で測定した。実施例1、2、4及び6で得られた本発明のスプリング材を動的試験に付したところ、効果を決めるための得られた値は低く、そのため有利であった。
本発明(実施例1〜6)の発泡エラストマーの性質を以下の表に示す。静的機械的性質はスラブ品から測定し、動的機械的性質はスプリング材から測定した(図1参照)。
Figure 2011529108
Figure 2011529108
高温度に対する抵抗性:
試験条件:試験サンプルに0.2kg/cm2の一定の荷重を受けさせ、300℃に加熱した。表3に示す値は、サンプルがその初めの高さを下回った温度、即ち、材料が機械的安定性を喪失した温度である。
ナフチレン1,5−ジイソシアネートを基礎とする本発明のPTHF材料(実施例1、2、4)は、非常に良好な熱的機械的分析結果を示した。
Figure 2011529108

Claims (17)

  1. DIN EN ISO 845に従う密度が200〜800kg/mである発泡ポリイソシアネート重付加生成物であって、(a)イソシアネートと、(b)数平均モル質量が10000〜100000g/molであるポリエーテルアルコールとの反応生成物を含むことを特徴とする発泡ポリイソシアネート重付加生成物。
  2. 発泡ポリイソシアネート重付加生成物に存在する数平均モル質量が10000〜100000g/molであるポリエーテルアルコールの質量割合が、発泡ポリイソシアネート重付加生成物の全質量に対して少なくとも4質量%であり、その質量は、数平均モル質量が10000〜100000g/molであり、発泡ポリイソシアネート重付加生成物に使用するポリエーテルアルコールが適用されることを特徴とする請求項1に記載の発泡ポリイソシアネート重付加生成物。
  3. (a)イソシアネートと、
    (b1)数平均モル質量が300〜1000g/molであるポリエーテルアルコール、
    (b2)数平均モル質量が2000〜10000g/molであるポリエーテルアルコール、及び
    (b3)数平均モル質量が10000〜100000g/molであるポリエーテルアルコール、
    との反応生成物を含む請求項1に記載の発泡ポリイソシアネート重付加生成物。
  4. 2kg/cmの試験荷重を用いて、150℃で24時間維持した場合のクリープ度が10%未満を示す請求項1に記載の発泡ポリイソシアネート重付加生成物。
  5. DIN EN ISO 1798に従う引張強さが>2N/mmであり、DIN EN ISO 1798に従う引張破断歪が≧200%であり、DIN ISO 34−1B(b)に従う引裂き伝播抵抗が≧6N/mmである請求項1に記載の発泡ポリイソシアネート重付加生成物。
  6. 数平均モル質量が10000〜100000g/molであるポリエーテルアルコールが、ポリテトラヒドロフランであることを特徴とする請求項1に記載の発泡ポリイソシアネート重付加生成物。
  7. 脂肪族ポリエーテルアルコール(b1)、(b2)及び/又は(b3)が、ポリテトラヒドロフランであることを特徴とする請求項3に記載の発泡ポリイソシアネート重付加生成物。
  8. イソシアネート(a)が、ジフェニルメタン2,2’−ジイソシアネート、ジフェニルメタン4,4’−ジイソシアネート(MDI)、ナフチレン1,5−ジイソシアネート(NDI)、トルイジンイソシアネート(TODI)及びこれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の発泡ポリイソシアネート重付加生成物。
  9. 少なくとも1種のジイソシアネート(a)と少なくとも1種のポリエーテルアルコール(b)との反応を基礎とするプレポリマーであって、少なくとも1種のポリエーテルアルコール(b)が、下記成分:
    (b1)数平均モル質量が300〜1000g/molである脂肪族ポリエーテルアルコール、
    (b2)数平均モル質量が2000〜10000g/molである脂肪族ポリエーテルアルコール、及び
    (b3)数平均モル質量が10000〜100000g/molである脂肪族ポリエーテルアルコール、
    を含むことを特徴とするプレポリマー。
  10. 使用するポリエーテルアルコールの全質量に対して、少なくとも12質量%の成分(b1)、少なくとも35質量%の成分(b2)及び少なくとも4質量%の成分(b3)が存在する請求項9に記載のプレポリマー。
  11. 脂肪族ポリエーテルアルコール(b1)、(b2)及び/又は(b3)が、ポリテトラヒドロフランである請求項9に記載のプレポリマー。
  12. NCO含有量が10%未満であることを特徴とする請求項9に記載のプレポリマー。
  13. ジイソシアネート(a)が、ジフェニルメタン2,2’−ジイソシアネート、ジフェニルメタン4,4’−ジイソシアネート(MDI)、ナフチレン1,5−ジイソシアネート(NDI)、トルイジンジイソシアネート(TODI)及びこれらの混合物からなる群から選択され、特に好ましくはナフチレン1,5−ジイソシアネート(NDI)であることを特徴とする請求項9に記載のプレポリマー。
  14. (A)少なくとも1種のジイソシアネート(a)と、少なくとも1種のポリエーテルアルコール(b)を反応させてプレポリマーを得る工程、及び
    (B)発泡ポリイソシアネート重付加生成物を得るために、工程(A)で得られたプレポリマーを、モールド内で、水を含む少なくとも1種の架橋成分と反応させる工程、
    を含む発泡ポリイソシアネート重付加生成物の製造方法であって、
    工程(A)で使用するポリエーテルアルコールが、下記成分:
    (b1)数平均モル質量が300〜1000g/molである脂肪族ポリエーテルアルコール、
    (b2)数平均モル質量が2000〜10000g/molである脂肪族ポリエーテルアルコール、及び
    (b3)数平均モル質量が10000〜100000g/molである脂肪族ポリエーテルアルコール、
    を含むことを特徴とする発泡ポリイソシアネート重付加生成物の製造方法。
  15. 請求項9〜13の何れか1項に記載のプレポリマーを使用することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  16. 請求項7又は8に記載の方法により製造することができる発泡ポリイソシアネート重付加生成物。
  17. 請求項1又は16に記載の発泡ポリイソシアネート重付加生成物を、乗り物の構造の減衰材として使用する方法。
JP2011519117A 2008-07-25 2009-07-14 高温でのクリープ傾向がほとんどない発泡エラストマー Expired - Fee Related JP5634399B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08161203 2008-07-25
EP08161203.8 2008-07-25
PCT/EP2009/058941 WO2010010002A1 (de) 2008-07-25 2009-07-14 Zelliges elastomer mit geringer kriechneigung bei hohen temperaturen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011529108A true JP2011529108A (ja) 2011-12-01
JP2011529108A5 JP2011529108A5 (ja) 2012-08-30
JP5634399B2 JP5634399B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=41139010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011519117A Expired - Fee Related JP5634399B2 (ja) 2008-07-25 2009-07-14 高温でのクリープ傾向がほとんどない発泡エラストマー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8927613B2 (ja)
EP (1) EP2307475B1 (ja)
JP (1) JP5634399B2 (ja)
KR (1) KR101670012B1 (ja)
CN (1) CN102105505B (ja)
WO (1) WO2010010002A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016172785A (ja) * 2015-03-16 2016-09-29 Dic株式会社 発泡ウレタン組成物、及び、ストラットマウント
JP2018150460A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 株式会社イノアックコーポレーション ポリウレタン発泡体

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10183426B2 (en) 2009-05-26 2019-01-22 Basf Se Water as a propellant for thermoplastics
BR112013014207B1 (pt) * 2010-12-07 2020-12-15 Dow Global Technologies Llc Processo para preparar um elastômero de poliuretano nanocelular ou microcelular
KR101351432B1 (ko) 2011-12-27 2014-01-15 에스케이씨 주식회사 초미세 발포 폴리우레탄 탄성체의 제조방법
CN103788332B (zh) * 2012-11-02 2016-03-30 上海凯众材料科技股份有限公司 Ndi改性mdi基聚氨酯微孔弹性体的制备方法
CN109070632B (zh) 2016-12-07 2020-11-20 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
ES2919140T3 (es) * 2018-03-06 2022-07-22 Basf Se Una preparación que comprende un producto de poliadición de poliisocianato termoplástico, un proceso para preparar el mismo, y uso del mismo

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004238611A (ja) * 2003-01-17 2004-08-26 Bridgestone Corp 微細セル軟質ポリウレタンフォーム
JP2005097325A (ja) * 1999-08-19 2005-04-14 Asahi Kasei Corp ポリテトラメチレングリコール組成物
WO2006094998A1 (de) * 2005-03-11 2006-09-14 Basf Aktiengesellschaft Prepolymere und daraus hergestellte zellige polyisocyanat-polyadditionsprodukte

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3805106C2 (de) 1988-02-18 2000-09-14 Borealis Polymere Holding Ag Hochtemperaturbeständige Polyurethanschäume niedriger Dichte, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung
JP3471055B2 (ja) * 1992-12-28 2003-11-25 サカタインクス株式会社 ポリウレタン樹脂、その製造方法およびそれを用いたラミネート用印刷インキ組成物
US5686042A (en) * 1995-06-07 1997-11-11 Bayer Corporation Rim process using liquid methylene diphenyl diisocyanate
DE19534163A1 (de) 1995-09-15 1997-03-20 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von kompakten oder zelligen Polyurethan-Elastomeren und hierfür geeignete Isocyanatpräpolymere
DE19538330A1 (de) 1995-10-14 1997-04-17 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von kompakten oder zelligen Polyurethan-Elastomeren auf Basis von 3,3'-Dimethyl-diphenyl-4,4'-diisocyanat enthaltenden Polyisocyanatmischungen und hierfür geeignete Isocyanatpräpolymere
US6040413A (en) * 1996-07-10 2000-03-21 Basf Corporation Composition of polytetramethylene ether glycols and polyoxy alkylene polyether polyols having a low degree of unsaturation
WO2001018086A1 (de) 1999-09-04 2001-03-15 Basf Aktiengesellschaft Zellige polyisocyanat-polyadditionsprodukte
ATE238395T1 (de) * 2001-02-05 2003-05-15 Sicpa Holding Sa Polyurethanharz und verfahren zu dessen herstellung, dieses enthaltende beschichtungszusammensetzung, dessen verwendung zum bedrucken von kunststoff-substraten, verfahren zur herstellung eines laminats mit gedrucktem bild
ATE287422T1 (de) * 2002-04-25 2005-02-15 Sicpa Holding Sa Polyurethanharz aus hydrophilen-polyol komponenten
KR100466854B1 (ko) * 2002-05-17 2005-01-15 에스케이 텔레콤주식회사 잘못된 착신 전환 전화번호 등록시 단문 문자 서비스 제공방법 및 시스템
US6624281B1 (en) * 2002-05-30 2003-09-23 Bayer Corporation Polyurethane/ureas useful for the production of spandex and a process for their production
DE10224984A1 (de) * 2002-06-05 2003-12-18 Basf Ag Druck- und Beschichtungszusammensetzungen enthaltend expandierbares Polystyrol
WO2004065449A1 (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Bridgestone Corporation 微細セル軟質ポリウレタンフォーム
DE102005059710A1 (de) 2005-12-12 2007-06-14 Basf Ag Prepolymere und daraus hergestellte zellige Polyisocyanat-Polyadditionsprodukte
DE102006030391A1 (de) 2006-07-01 2008-01-10 Bayer Materialscience Ag Geschäumte und massive Polyurethanelastomere auf Basis von 1,5-Naphthalindiisocyanat, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097325A (ja) * 1999-08-19 2005-04-14 Asahi Kasei Corp ポリテトラメチレングリコール組成物
JP2004238611A (ja) * 2003-01-17 2004-08-26 Bridgestone Corp 微細セル軟質ポリウレタンフォーム
WO2006094998A1 (de) * 2005-03-11 2006-09-14 Basf Aktiengesellschaft Prepolymere und daraus hergestellte zellige polyisocyanat-polyadditionsprodukte
JP2008533229A (ja) * 2005-03-11 2008-08-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア プレポリマー及び前記プレポリマーから製造された気泡状ポリイソシアナート重付加生成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016172785A (ja) * 2015-03-16 2016-09-29 Dic株式会社 発泡ウレタン組成物、及び、ストラットマウント
JP2018150460A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 株式会社イノアックコーポレーション ポリウレタン発泡体

Also Published As

Publication number Publication date
US8927613B2 (en) 2015-01-06
US20110118373A1 (en) 2011-05-19
EP2307475B1 (de) 2019-03-20
EP2307475A1 (de) 2011-04-13
KR20110053977A (ko) 2011-05-24
CN102105505A (zh) 2011-06-22
WO2010010002A1 (de) 2010-01-28
KR101670012B1 (ko) 2016-10-28
JP5634399B2 (ja) 2014-12-03
CN102105505B (zh) 2013-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5634399B2 (ja) 高温でのクリープ傾向がほとんどない発泡エラストマー
US6063824A (en) Microcellular urea-containing polyurethane elastomer
US6037383A (en) Microcellular polyurethane elastomer containing urea groups
US5043360A (en) Manufacture of polyurethane foam
CA1310790C (en) Manufacture of polyurethane foam
KR101304639B1 (ko) 예비중합체 및 이로부터 제조된 셀형 폴리이소시아네이트중부가 생성물
JP2004504558A (ja) スプリング素子
KR20030077609A (ko) 스프링 부재
US20040102536A1 (en) Cellular polyisocyanate polyaddition products
KR100442072B1 (ko) 3,3'-디메틸비페닐4,4'-디이소시아네이트-함유폴리이소시아네이트혼합물을기재로하는압축또는다공질폴리우레탄탄성중합체의제조방법및그에적합한이소시아네이트예비중합체
US20080258328A1 (en) Process for Producing Cylindrical Mouldings Based on Cellular Polyurethane Elastomers
DE102005059710A1 (de) Prepolymere und daraus hergestellte zellige Polyisocyanat-Polyadditionsprodukte
US7985780B2 (en) Cylindrical mouldings based on cellular polyurethane elastomers
EP3757145A2 (en) Microcellular polyurethane elastomers
JP2023540151A (ja) ポリウレタンフォーム形成用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140212

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141014

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees