JP2011526701A - 可変の光散乱が電気的に制御されるシステムに係る液晶の再生方法、その再生のための電源及び装置 - Google Patents

可変の光散乱が電気的に制御されるシステムに係る液晶の再生方法、その再生のための電源及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011526701A
JP2011526701A JP2011515574A JP2011515574A JP2011526701A JP 2011526701 A JP2011526701 A JP 2011526701A JP 2011515574 A JP2011515574 A JP 2011515574A JP 2011515574 A JP2011515574 A JP 2011515574A JP 2011526701 A JP2011526701 A JP 2011526701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
playback
liquid crystal
electrically controlled
forced mode
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011515574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011526701A5 (ja
Inventor
レトカール,フィリップ
アンドロー−ウィーデンメール,アナベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2011526701A publication Critical patent/JP2011526701A/ja
Publication of JP2011526701A5 publication Critical patent/JP2011526701A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

本発明は、電源に接続される二つの電極(1、2)の間で液晶素子(3)を支持する基板(4、5)を備える、可変の光散乱が電気的に制御されるシステムに係る液晶の再生方法であって、再生期間DT及び少なくとも一つの再生設定点Cを含む再生のためのデータを提供し、動作データと再生設定点Cの比較を含む再生のプログラミングをし、一つ又は複数の設定点Cに達すると、期間DTの期間、電子回路を自動的に電源切断することにより自動的に再生し、使用の履歴及び/又は使用の状況に応じて、再生が進行中の間、「強制モード」と称される動作の決定のプログラミングをすることを含む方法に関する。また、本発明は再生のための電源及び装置に関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電源に接続される二つの電極の間で液晶素子を支持する基板を備える、可変の光散乱が電気的に制御されるシステムのための液晶の再生方法並びにその電源及び再生装置に関する。
現在、その特性を調節することが可能な「スマートウィンドウ」として公知であるウィンドウペインの要求が高まっている。とりわけ、ウィンドウを通して透明度を制御すること、特に一定期間に透明度を減少することあるいは完全に遮断することが望まれている。
その動作原理が周知である、可変の光散乱特性をもつウィンドウペインが液晶ウィンドウペインである。液晶ウィンドウペインは二つの導電層の間に配置されたフィルムの使用に基づき、内部で(特に正の誘電異方性をもつネマチック相の)液晶の液滴が分散されるポリマー材料で作られる。フィルムに電圧が印加されると、液晶は透明性を与える好適な軸に沿って自身を整列させる。電圧が解除され、液晶の整列がなくなると、フィルムは光散乱するようになり、透明性を妨げる。そのようなフィルムの例は、特に欧州特許第0238164号並びに米国特許第4435047号、第4806922号及び第4732456号に記載されている。このタイプのフィルムは、積層され、二つの基板の間に組み込まれて、サン−ゴバン グラス社によって取引名Privaliteとして市販されている。
これらのウィンドウペインは集中的に用いられ、長期動作を保証することが極めて重要である。
従って、このために、本発明は電源に接続される二つの電極の間で液晶素子を支持する、(特に透明な)基板を備える、可変の光散乱が電気的に制御されるシステムに係る液晶の再生方法を提供する。この方法は、再生期間DT及び少なくとも一つの再生設定点Cを含む再生のためのデータを提供し、動作データと再生設定点Cの比較を含むプログラミングをし、一つ又は複数の設定点Cに達すると、期間DTの期間、電子回路を自動的に電源切断することにより自動的に再生し、使用の履歴及び/又は使用の状況に応じて、再生が進行中の間、「強制モード」と称される動作の決定のプログラミングをすることを含む。
単純かつ信頼性のある方法でシステムの持続可能性を確保し、再生の自動的なプログラミングを実現するために、本発明に従った再生方法は、要求がよりよくなされるように、再生のスマートな管理を提供する。
従って必要ならば再生を中断することができ、同時に液晶を損傷するリスクを制限することができる。
再生のために役立つ動作データには幾つかのタイプがあり、一時的なデータ(長期間の使用の期間、ローカルタイム)、使用の状況(特に光の強さのレベル等)を反映する「状況(contextual)」データがある。
強制モードの決定に役立つ、使用状況のデータとして、電気的に制御されるシステムの設置時からの又は最新の期間(例えば最近3ヶ月等)に係る、強制モードの使用の回数、頻度及び期間と、(最新の)再生を実施していない(累積)使用期間と、現在の実行中の再生の期間DT1とに言及することができる。
例えば、期間DT1が0.50DT又は0.75DT以上であれば再生をキャンセルしてもよい。
決定に導くために、当然、強制モードのリクエストは強制モードにおける推定使用期間DTuを含んでもよい。
例えば、最新の使用期間と強制モードにおける推定使用期間DTuの合計が、通常DTより大きい値である制限値DTlより小さければ、再生をキャンセルしてもよい。
さらに、例えば所望の期間DTuを、受け入れることができる期間DT2まで減少することにより、制限された強制モードを有効にすることが含まれてもよい。
強制モードの使用により(自動的に)、新しい設定点(典型的には可能な限り早い新しい再生の始動点)がもたらされ、より長い、あるいは場合によってはより短い、新しいDTがもたらされるのが好ましい。
有効な強制モードの期間(DT2又はDTu)が終わるとすぐに再生を始動できることが好ましい。
新しい設定点で初期の設定点を少なくとも一度置き換えてもよい。初期の設定点は次の再生のために保持しておくことができる。
好ましくは、再生期間DTを減らすこと、換言すると最大継続使用期間DT'を越えることは避けるべきである。
強制モードの決定に役立つ使用の状況のデータとして、センサ(光及び/又は存在及び/又は移動の検知)から生じたデータに言及してもよい。
例えば、部屋の照明がかすかあるいは暗いので、スマートウィンドウの使用が不必要な状態であるとき、スイッチの作動の周波数が一定値(例えば動作エラー又はスイッチの障害を示す1/10Hz又は1Hz)以上であるとき、実施中の再生期間が最優先事項として定義され、(例えば通常システムが使用されない所定期間(夜等)に)固定されているとき、強制モードを拒絶してもよい。反対に、緊急時に又は例えば医学的環境、特に手術室において急を要する場合に、並びに/又は(要求された、受信した、可能であれば格納された等の)データ、強制モードを要求する人(例えば、外科医、管理者のような地位及び/又は識別情報(identity)等)に応じて、並びに/又は予期せぬ状況、特に電気的に制御されるシステムをもつ施設のタイムリミット寸前の予約の場合、電気的に制御されるシステムをもつ施設の予約をサーバが失敗した場合に、強制モードを有効にしてもよい。
さらに、例えば特定の状況において(緊急又は予備の再生、特に強制モードのプログラミングに誤りがある場合)、(許可の必要のない)系統的な強制モード、換言すると強制モードコマンドが提供されてもよい。
また、想定される期間DTu及び/又は有効な期間DT2の減少又は増大のために、強制モードの期間の変更が与えられてもよい。
中断の始動は即時(設定点に達するとすぐ又は設定点が与えられたり、設定点が異なるものになるとすぐ)とすることができる。
例えば、回路は、例えば電気機械的(ソレノイドタイプの)又は電子的(ソリッドステートタイプの)リレーのオープンにより遮断することができる。
第1の実施形態では、遮断は、電源筐体の外部の電子回路上で、このために電源筐体とライン電源の間に加えられた「外部」手段、典型的には外部リレーによって行われる。
また、再生のためのプログラミングも、このために電源筐体とライン電源の間に加えられた手段(例えば外部リレーに付随する、プログラム可能なクロックの手段又はプログラム可能なコネクタの手段)によって外部のものとすることができる。
第2の実施形態では、遮断は、電源筐体の内部の電子回路上で、典型的には内部リレーによって行われる。
さらに、設定点Cの値及び/又は期間DTの値は、電源によって受信され、又は電源によって格納もしくは計算される。
再生のためのプログラミングは、例えば単にライン電源と電源筐体の間に加えた「外部」手段又は電源筐体の内部の「内部」手段によって、(少なくとも部分的に)ローカルなものとすることができる。
電源はその再生の管理において完全に自立したものとすることができる。電源は、好ましくは、設定点C及び(最小)再生期間DTを計算又は使用し、動作データとの比較を実行する、デジタル処理ユニット(マイクロプロセッサ等)を備える。
再生のための一つ以上のデータ値は固定値でもよく、例えばリセット又はアップデート作業の間に書き込まれてもよい。例えば、液晶の経年劣化を考慮に入れてもよく、あるいはメンテナンスの場合に(特に他のタイプの)新しい液晶素子の導入を考慮に入れてもよい。
再生のためのデータ値のうちの少なくとも一つは、通信ネットワークを介して送られ、特にアップデートされる。
また、ローカルのプログラミングは、通信ネットワークを介してアップグレード及びアップデートすることができる。
再生のためのプログラミングは、(少なくとも部分的に)電気的に制御可能なシステムから離れた、あるいはシステムの位置から離れた、非ローカル化したものでもよい。
従って、電源は、リモートの(少なくとも部分的な)プログラミングに必要とされる情報をまとめて、通信ネットワークを介して送ることができる。電源は、液晶素子の交換、又はC又はDTの単純なアップデートの場合に、例えば新しい設定点及び/又は新しい再生期間についての情報を送る。
さらにローカルのプログラミングの場合、再生の中断のためのコマンドが通信ネットワークを介して送られ、その後電源は単にこのコマンドを処理してもよい。
電源と通信サーバの間の通信の管理は、例えばサーバにおける定期的な(特に毎日の)問い合わせの場合は一時的な方式で定義され、及び/又は例えば誤りのある場合は状況に基づいて定義される。
このように、サーバにおける、再生の周期(例えば毎日)に応じて選択される頻度の定期的な問い合わせは、プログラミングされた(最新の)再生が実行されたかを確認するために、及び必要なら予備の再生を指令するために与えられてもよい。
このように、柔軟性及び双方向性をより高めるために(従ってスマートな管理のために)、再生方法は通信ネットワークに依存することが好ましい。
従って、その方法は、再生を実行するためのデータを受信し、かつ/又は既に示されたように中断コマンドを直接受信し、かつ/又は(好ましくは電源に恒久的に格納され、接続するコンピュータ(修理技師のPC等)又はサーバにより読み出し可能な、)実行される再生におけるデータ、一時的データ及び/又は状況データを伝送するために、電源と通信ネットワークの接続を提供する。
接続は一時的でもよいが、リアルタイムのデータ伝送のために継続的であることが好ましい。通信ネットワークは双方向通信できることが好ましい。
より正確には、通信ネットワークは、例えばインターネットでWikipediaに記載された、周知のRS485ネットワーク、LANローカルネットワーク、CAN、IEB、LonWorksもしくはBACnetネットワークなどの専用線、無線周波数、電源ライン、赤外線、光ファイバ、電話ネットワーク、携帯電話ネットワーク又はGSMを用いたものとすることができる。コスト及び性能の理由により、また必要ならば、複数の電気的に制御される液晶システムのスマートな再生が容易に管理できるように、CANネットワークが用いられるのが好ましい。
各CANバスは、例えば工場、作業場、自動車等の限られた厳しい環境において高いレベルの信頼性をもつリアルタイムシステムをサポートするシリアル通信プロトコルである、同一名のプロトコル(CANプロトコル)を実装する。
CANプロトコルは、ISO OSI(open systems interconnection)のモデルの7層のうち2層、つまり物理層(レイヤ1)及びデータリンク層(レイヤ2)をカバーする。CANバスについてのより多くの情報のために、ISO11898の基準に対して参照がなされ、参照としてここに含まれる。
CANプロトコルのデータリンク層は、各制御ユニットがデータを発し、受けることができるようにするものである。データは、可変で限られた長さの、定義されたフォーマットをもつ非同期パケット(フレーム又はメッセージとも呼ばれる)の形でバスを通じて転送される。バスがフリーになるとすぐ、バスに接続された任意の制御ユニットが新しいパケットを発することができる。より優先度の高いパケットのための割り込みの機構が、バスがフリーになるときのバスを通じた幾つかのパケットの同時放出から生じる衝突を解決するための機構とともに、提供される。
同様に、強制モードのプログラミングに関する限り、ローカルに、さらに好ましくは(少なくとも一部分において)電源の内部にあってもよく、及び/又は非局在化され、電気的に制御可能なシステムから離れた、又はそのシステムの場所から離れたところにあってもよい。
電源は、特に単に、例えば、特に既に記載された通信ネットワークにより伝送される、強制モードの動作の指令に従って行動してもよい。
このようにその方法は、通信ネットワークを介して及び/又は(特に強制モードのための及び再生のための内部のローカルのプログラミングをもつ)電源との(電気的な)直接接続を介して強制モードのリクエストを伝送することを含み得る。
さらに強制モードは、ユーザのリクエスト、典型的には手動のトリガ(電源に直接接続されたスイッチ又は通信ネットワークに接続されたスイッチを閉じる動作)による動作、及び/又はセンサからの情報(IDカードリーダからの、存在の検知、システムの場所へのアクセスの検知等)を用いる動作のうちの一つにより、再生期間DTの間、適用され得る。
従って、利用者は強制モードの要求元(のみ)であってもよく、又は、累積的に又は代替的に、強制モードは通信ネットワークを介してリモートに制御及び管理されてもよい。そしてその方法は、強制モードのコマンドのために、通信ネットワークへの電源の接続を含む。
特に、強制モードのリクエストの伝送、並びに/又は強制モード(及び/又はシステムの電源起動、すなわち通常動作)のコマンドの伝送は、通信ネットワークと接続される一つ又は複数のスイッチの作動により、典型的にはネットワークインタフェースをもつデジタル処理手段を介してなされる。
また、強制モード(及び/又は通常動作)のリクエストのためにスイッチが提供されてもよく(例えばメインスイッチとみなされる)、強制モードのコマンドのために他のスイッチが提供されてもよい(例えば予備スイッチとみなされる)。
例えばその方法がシステムの状態に係る(自動的な)指示(例えば、聞き取り可能及び/又は目視可能な進行中の再生の部分に係る指示)を含むとき、利用者は、強制モードのリクエストを意識して生成することができる。
利用者は、進行中の再生の情報が与えられずに、意識せずに強制モードのリクエストを生成してもよい。
特に、強制モードの制御は、手動のコマンド(緊急スイッチと称されるスイッチの作動、緊急ボタンと称される押しボタンの作動)により提供されてもよく、かつ/又は電源に接続されたリレー(典型的には電源筐体の外側のリレー)の自動的なクローズにより制御されてもよく、通信ネットワークに接続されたデジタル処理手段によって制御されてもよい。
再生期間DT及び/又は中断設定点Cは、特に液晶のタイプに従って変化する。
従来の液晶フィルムにとって、20hrsの最大動作期間DT'に対して、期間DTは数時間(例えば4時間)が妥当である(連続的又は幾つかの部分における期間であり、長期の動作していない期間を除く)。
必要ならば、(20hrsの動作を越えないように)毎日再生が提供されるのが好ましく、一日一回のみ再生が提供されるのが好ましい。
さらに通常、設定点Cは様々なシナリオに基づいて定められる。
このように中断は、(より高い優先度で)動作の一時的データ(特に最大使用期間DT'、開始時刻又は(例えば毎日の)時間帯(特に最大推定時間及び/又は無動作期間)が割り当てられた特定の再生)に基づいて制御することができ、かつ/又は、電源に電気的に接続される一つ又は複数のセンサにより提供される状況データに基づいて推奨される、又は一つ又は複数のセンサにより提供され、通信ネットワークを介して電源により受信されたデータから推奨される最大使用期間DT'を必ずしも待つことなく制御することができる。
幾つかの設定点が再生のトリガのために要求されてもよい。
(一部の時間において)最大使用期間DT'は(特に電源筐体内部の)カウンタ、クロックによって、及び/又は通信ネットワークを介して電源と一定の間隔で接続される又は恒久的に接続される(カウンタ又は集中型のクロックをもつ)サーバによってローカルに測定されてもよい。
同様に再生の開始時刻の検出は、電源によって(クロックによって又は間接的にカウンタによって)、かつ/又は通信ネットワークを介して電源と一定の間隔で接続される又は恒久的に接続されるサーバからの情報によって実行されてもよい。
既に示されたように、割り当てられた時間帯は、固定されてもよく、(通信ネットワークを介して)リセット又はアップデートの間に書き込まれてもよく、又は再プログラミング可能にしてもよい。
一つ又は複数のセンサによって命令される再生について使用の状況を最もよく知るために、一つ以上のセンサは、そのシステムに近接して用いられること、あるいは可能ならば電気的に制御されるシステムの内部又はそのシステム上で用いられることが好ましい。
特に光センサが用いられてもよい。そのとき中断は、自然光又は人工光によって生成される所定の輝度値によりもたらされる。
例えば、再生は夜の間にもたらされる。当然、典型的には照らされた部屋(映写幕をもつ部屋、例えばカジノなどの娯楽施設など)で、又は明るくされた場所(スポーツ設備、スイミングプール、ボート用のポンツーンなど)で、夜にシステムを用いることが計画されているときは、他の再生期間及び/又は他の設定点を用いることが可能である。
中断コマンドは、存在及び/又は動きの検出がないときに発行されてもよい。
このように、存在(又は十分に長い期間の不在)センサ又は動きセンサが用いられ、(人工又は自然)光センサと結合することも潜在的に可能である。
十分に長い期間使用されていない電気的に制御されるシステムを含む施設(特に囲まれた空間)の場合に、中断が計画されてもよい。
例えば、ホームオートメーションシステムに通常用いられる任意のタイプのセンサ(存在、ドアオープン、動き、入室の検出器等)が加えられてもよい。
また、電気的に制御されるシステムを含む(クローズした又はオープンの)空間が占有されていない場合、又は予約がない場合、特にスケジューリングを探るために通信ネットワーク(例えばLANネットワーク、EIBネットワークなど)を介して予約サーバを閲覧することにより、中断が計画されてもよい。
典型的には、会議室、娯楽エリア、ホテルの部屋などのための予約サーバである。
従って、幾つかの要因が再生をもたらし得る(割り当てられた時間帯、夜、予約がないことなど)。プログラミングは、再生が終わるとすぐに、例えばあまりに早すぎるので無意味な、任意の可能な次の中断コマンドをロックアウト(locking-out)又は無効にすることを含んでもよい。また、中断コマンドの優先度の順位は予め定められてもよい。例えば、ネットワークを介した中断は、ローカルの中断より高い優先度をとり、センサにより与えられた情報からの中断は、所定の割り当てられた時間内の中断より高い優先度をとるようにしてもよい。
しかしながら、正常な再生期間DTは、(好ましくは確認(verification)(通信ネットワークを介したやり取り等)の後、エネルギーの確保の理由で自動的な中断を延長することにより)延ばされてもよい。
また、設定点値C及び/又は期間DTは電気的に制御されるシステムの動作温度に応じて変化させてもよい。
C及びDTの計算のために(特に電源における)動作温度に応じたC及びDTのテーブル(より高い温度、より短い期間DT)が、特にメモリに格納されて提供されてもよい。
従って、この温度の直接測定又はこの温度の計算が含まれてもよい。
例えば、温度センサがシステム(システム内部又は回路基板上)に加えられ、電源及び/又は通信ネットワークに接続されてもよい。
また、システムの動作温度は、電極のうちの一つに係る電気抵抗の測定により推定されてもよい。
さらに、その方法は、再生を実行するためのデータ及び/又は実行される再生におけるデータを格納すること(storage)、強制モードに関連して、特に、検証のため、プログラミングエラーの検出のための、所定の過去の期間にわたる再生の期間及び日付を格納すること、通常動作の実施された期間を格納すること、(特に強制モードの管理におけるエラーの検出のための)所定の過去の期間にわたる強制モードの期間及び日付を格納すること、設定点データC、又は設定点C及び/又は期間DTのための情報(予約計画情報、液晶のタイプについての情報、温度との依存関係)を格納することを含んでもよい。
記憶装置は電源筐体内部にあることが好ましく、マイクロコントローラ内に常設されているとさらに好ましい。しかしながら、メモリは初期化可能なものとすることができる。
また、本発明は、電源に接続される二つの電極の間で液晶素子を支持する基板をそれぞれ備える、複数の、可変の光散乱が電気的に制御されるシステムに係る液晶の再生方法であって、電源のそれぞれにおいて、再生期間DT及び少なくとも再生設定点Cを含む再生のためのデータを設定し、動作データと再生設定点Cの比較を含む再生のプログラミングをし、一つ又は複数の設定点Cに達すると、期間DTの間、電子回路を自動的に遮断することにより自動的に再生し、使用の履歴及び/又は使用の状況に応じて、再生が進行中の間、「強制モード」と称される動作モードの決定のプログラミングをすることを含む、前述で定義されたような再生方法を組み込む方法に関する。そしてその方法は、一つ又は複数の再生を実行するためのデータ及び/又は実行される一つ又は複数の再生におけるデータの通信のために、同一の通信ネットワークに電源を接続することを含む。
当然、設定点及び/又は再生期間は、個別のもの(換言すれば要素ごと)、又は(システムのグループ、システムのタイプ(液晶フィルム又は他の液晶素子)、局在性(localization)(外部システム、内部システムなど)、システムの機能性(パーティション、映写幕など)により)共有のものとすることができる。
共有の再生のトリガとして、双方向通信ネットワークを介して伝送され、電源により処理される共通の(共有)コマンド信号が用いられる。
好ましくは、電源のアドレス(個別のアドレス、グループによるアドレスなど)は、データの受信者及び又は送出者を指定するために設定される。
加えて、一つ以上の外部プログラミングセンターによる、再生プログラミングの共有及び/又は強制モードのための共有、センサの共有、センサにおける情報の共有、再生を実行するための情報又は強制モードの情報の共有が含まれてもよい。
最後に本発明は、第1の電極と第2の電極の間で液晶素子を支持する基板を有する、可変の光散乱が電気的に制御されるシステムの電源であって、前述で定義された再生方法を組み込むために、設定点C及び再生期間DTを受信又は計算する能力をもつ、プログラミングのための第1の(デジタル)処理ユニットと、強制モードのリクエスト又は他の強制モードのコマンドを受信する能力をもつ、強制モードのプログラミングのための処理ユニットと、再生を中断するための又は強制モードのための(内部、電源筐体内の)リレー又は(電源筐体外部の)リレーとの接続と、を備える電源に関する。
プログラミングの動作のために単一の処理ユニットが用いられることが好ましく、その処理ユニットは電源筐体内にあることがさらに好ましい。
好ましい方法では、電源は、再生のプログラミングの動作のため及び強制モードのための処理ユニットを形成するマイクロプロセッサと、設定点C及び/又は期間DTの設定のため、及び/又は設定点C及び/又は期間DTに従うため、並びに/又は実行される再生におけるデータを記録するためのカウンタ又はクロックと、設定点C及び/又は期間DT、並びに/又は実行される再生におけるデータの記憶装置のための、好ましくは不揮発性のメモリと、再生のためのアナログの中断信号又は再生(あるいは通常動作)の間に強制モードを実行するための信号を伝達する、少なくとも一つのデジタル−アナログ出力と、を(好ましくは内部、電源筐体内に)備えるマイクロコントローラを備える。
また、マイクロコントローラは、少なくとも一つのアナログ−デジタル入力を備え、センサ(好ましくは光センサ(光トランジスタ、光電池など)又は温度センサ)と(電気的に)接続し、既に示されたようなデータを伝送する。
センサは、システム内にあってもよく、システムの場所にあってもよく、または通信ネットワークに接続される、他の離れた場所にあってもよい。
マイクロコントローラは、別個のデジタル及び/又はアナログの素子に置き換えられてもよい。
また、電源は、好ましくは双方向のシリアルの、特にCANである通信ネットワークとのインタフェースと、例えば、再生のため及び強制モードのための測定器と、赤色LEDダイオードタイプ(再生モード)、又は緑色LEDダイオードタイプ(強制又は通常)のランプと、デジタルディスプレー画面と、聞き取り可能な信号等と、を備えてもよい。
また、本発明は、第1の電極と第2の電極の間で液晶素子を支持する基板を備える、少なくとも一つの、可変の光散乱が電気的に制御されるシステムに係る液晶の再生のための装置であって、通信ネットワークと接続する、前述で定義されたような少なくとも一つの電源と、(特にデジタルの、マイクロコントローラタイプの)処理ユニットを介して通信ネットワークと接続することが潜在的に可能であり、通常操作のための又は再生を中断する場合の強制モードのリクエストのための利用者による操作が可能な、メインスイッチと呼ばれる、少なくとも一つのスイッチと、好ましくは、(特にマイクロコントローラタイプの)処理ユニットを介して通信ネットワークと接続され、再生を中断する場合の強制モードのコマンドのための利用者による操作が可能な、緊急スイッチと呼ばれる、少なくとも一つの他のスイッチと、選択的に、再生を中断する場合の強制モードのコマンドのための、通信ネットワークと接続する処理ユニットによって制御される、予備リレーと呼ばれるリレーと、を備える装置に関する。
このように本発明は、1以上の数Nの、可変の散乱が電気的に制御されるシステムに係る液晶の再生を管理するために、特に双方向の、既に示されたような通信ネットワークを用いることが可能である。
このように電気的に制御されるシステムは、一つ以上の建物、家、部屋、又は他の地上用、飛行用、又は航海用の乗り物において管理される。
メインスイッチは、単一の電源に対して、又は電源のグループ(強制モード及び/又は通常動作のリクエストの共通管理)に対して専用にしてよい。ある電気的に制御可能なシステムにおいては例えば通常モードの動作がなされ、他の電気的に制御可能なシステムにおいては再生の間に強制モードがリクエストされることも可能である。
緊急スイッチは、単一の電源に対して、又は例えば(同じ場所、及び/又は同じ使用状況等で)定義済みの電気的に制御されるシステムのグループを制御するために、少なくとも電源のグループ(強制モードのコマンドの共通管理)に対して専用にしてもよい。
再生のための装置は、少なくとも一つのセンサ、特に、例えばマイクロコントローラのアナログ−デジタル入力を介して電源に電気的に接続される、光センサ及び/又は存在センサ及び/又は温度センサを含んでもよい。
装置は、(各電源に対して)例えばマイクロコントローラのアナログ−デジタル入力を介した再生及び/又は強制モードのための測定器を含んでもよい。装置は、少なくとも一つのセンサ、特に、例えば処理ユニットを介して通信ネットワークに接続される、光センサ及び/又は存在センサ及び/又は温度センサを含んでもよい。そしてその一つ又は複数のセンサは、幾つかの電源に共通のものでもよい。
装置は、(各電源に対して)処理ユニットを介して通信ネットワークに接続される、再生及び/又は強制モードのための測定器を含んでもよい。
幾つかのタイプの液晶素子が再生され得る。
NCAP(ネマチック曲線配向相)又はPDLC(高分子分散液晶)又はCLC(コレステリック液晶)の用語で公知である液晶素子のうちの何れかを実際に用いてもよい。
さらに、これらは、二色性着色剤、特に液晶の液滴に溶解しているものを含んでもよい。そして、システムの光散乱及び光吸収は一緒に修正されてもよい。
また例えば、国際公開第92/19695号の特許に記載されたような、少量の網状のポリマーを含むジェルをベースにしたコレステロールの(Cholesterolic)液晶が用いられてもよい。
通常その素子は、ポリマーフィルム、液晶を含む液滴を含むポリマーの形を取る。電源を供給するために、その素子は、通常二つの(特に透明な)導電層の間に配置される。
加えて、その二つの導電層をもつポリマーフィルムは通常、少なくとも一つの面に、好ましくは両方の面にキャリア基板を有する。後者は通常透明である。そのポリマーフィルムは、剛体又は半剛体とすることを選択でき、例えばガラス又はポリメチル・メタクリレート(PMMA)タイプのアクリルポリマー又はポリカーボネート(PC)で作ることができる。また、そのポリマーフィルムは、柔軟にすることができ、特にポリエチレン・テレフタレート(PET)で、又は特定の柔軟なポリカーボネートから作ることができる。
従ってその構造は、PET/ITOタイプの導電層/ポリマー/ITOタイプの導電層/PETのタイプとすることができ、容易に操られる柔軟なシートの形を取る。そして、この組立(ポリマー+導電層+少なくとも一つのキャリア基板)は、ポリビニルブチラール(PVB)、エチレン酢酸ビニール(EVA)又は特定のポリウレタン(PU)の、少なくとも一つの有機ポリマー接合層を用いて、ガラスタイプの少なくとも一つの透明な剛体の基板に積層してもよい。
従って、好ましくは、電気的に制御される液晶ウィンドウペインは、第1の剛体の基板(特にウィンドウペイン)と、第2の基板(特に反対のウィンドウペイン(a counter-window pane))と、二つの積層のスペーサ(PVB、EVA又はPUタイプの有機ポリマー接合層)の間の活性システムを備える積層されたパネルである。
二つの基板の間にそれらを結合するために任意の他の接着手段(特にのり又はアクリレート誘導体タイプの加圧粘着剤)が提供されてもよい。
さらに前述した本発明に従ったシステムは、単一の(それにもかかわらず積層された)ウィンドウペインとして、及び/又は気体の層のスペーサの隙間をもつ多重グレージングとして有利に結合されてもよい。
これらのPrivaliteウィンドウペインは、ビル内の二つの部屋の間、又は電車もしくは飛行機の移動手段内の二つのコンパートメントの間の内部パーティションとして用いられる。
またそのようなウィンドウペインには、多くの他のアプリケーションがある。例えば、必要な場合に暗くなることにより、ドライバの目がくらむのを防ぐ、乗り物のバックミラー、又は見る者の注意をより引くように単にメッセージ又はイメージを断続的に示す、道路又は都市の警告標識があげられる。また、映写幕として用いられるようにその表面の状態が十分に散乱している、透明なウィンドウペインもあげられる。
また、電気的に制御可能なシステムは、(寝室又は任意の他の部屋の一部を分離又は形成する)湿った部屋、洗い場(a wash room)又は洗濯室で、バスルーム、(例えばシャワー室などの)シャワーで、特に床、側壁、パーティション又は(スライド可能な)ドア、屋外の窓又は屋内の窓として、スイミングプールで、ベースの床ユニット、スイミングプールの側壁、スイミンングプール用の窓として、ビルの表面(ディスプレイウィンドウ、特に1階の窓又は庭への窓)で、又はボートで、使用され得る。
本発明は添付の図面を用いて、ここにより詳細に述べられる。
本発明の第1の実施形態の可変の光散乱を電気的に制御可能なシステムに係る液晶の再生のための装置の概略図である。 本発明の第2の実施形態の可変の光散乱を電気的に制御可能なシステムに係る液晶の再生のための装置の概略図である。 本発明の第2の実施形態の可変の光散乱を電気的に制御可能なシステムに係る液晶の再生のための装置の概略図である。
まず第一に、Privaliteのパネルの構造は、ガラス/EVA/PET/ITO/液晶エマルション/ITO/PET/EVA/ガラスであることが想起される。
例えば、二つの基板として4mmの透明なカルシウムナトリウムケイ酸塩ガラスが選ばれる。あるいは大部分において薄い色のついたもの及び/又は(例えば3mmと6mmの間の範囲の)異なる厚さを有するものとしてもよい。
より正確には、活性システムは透明なポリマーフィルムからなる。そしてそのポリマーフィルム内でネマチック液晶の微液滴が予め分散している。そしてそのネマチック液晶は、全厚さが25μmの液晶エマルションを形成し、75Ω/スクエアに等しい単位面積あたりの抵抗をもつITOの透明な導電層でそれぞれ表面が覆われた厚さ175μmのポリエチレンテレフタレート(PET)の二枚のシートの間に挟まれる。
液晶分子は、幾つかの屈折率(対称軸に対して垂直な二つの方向における二つの等しい屈折率no及び対称軸における一つの屈折率ne)を有する。ポリマーは、通常の屈折率noと非常に近い屈折率を有するように選択される。電圧のない状態では、様々な液滴の軸は、相互に関連がない。従って入射光は、ポリマーと配向性が不規則な液滴の間の屈折率の差によって、各ポリマー液滴界面で強い屈折を受ける。従って入射光は全方向に散乱する。
最大電圧U0下では、様々な液滴の光学軸が電界の方向(これはウィンドウペインに対して垂直な方向である)に整列する。入射光は、ウィンドウペインに対して略垂直であり、ここでは屈折率noと等しい連続的な屈折率npの中間値のみを示し、もはや散乱しない。
ぼやけた中間状態は、特に0とU0の間の範囲に含まれる電圧値で所望の速度においてアクセス可能である。このために電圧バリエーター(a voltage variator)(又は「調光器」)が用いられる。
(実施例1)
図1には、本発明の第1の実施形態における、上記で詳述したようなPrivalite100のタイプの(電極1、2に取り付けられた二枚のウィンドウペイン4、5の間の液晶フィルム3)に係る可変に光散乱するウィンドウペインの液晶の再生のための装置1000が図示される。
この装置1000は、ウィンドウペインに電気エネルギーを供給し、さらに液晶の再生に寄与する能力を持つ電源を備える。
液晶の再生のために、電源は、マイクロコントローラ20(英語ではMCU「Micro Controller Unit」であり、例えば、Mitsubishi M16C)と、ソレノイド6及びマイクロコントローラ20によって開閉が制御される接触器7から形成される第1のリレーと、を備える。
マイクロコントローラ20及びリレー6、7は電源筐体(図示せず)内にあることが好ましい。第1のリレー6、7は、第1の電極1の入力端子1aと接続される。一つの変形例では、リレーは筐体の外部にある。
より正確には、マイクロコントローラ20は、設定点C(例えばトータルの使用が20hrs)に達すると再生のプログラミングをし、再生期間DT(典型的には4hrs)を制御するためのマイクロプロセッサ21と、動作時間を計算し、かつ/又は設定点C及び/又は期間DTに従うためのカウンタ22と、再生を実行するためのデータ(DT、設定点C等)及び実行される再生におけるデータの記憶装置としての(典型的にはFLASHタイプのメモリである)不揮発性のデータメモリ23と、デジタル−アナログ出力24と、アドレス(図示せず)と、を備える。
マイクロプロセッサ21は、設定点C及び期間DTを知るためにメモリ23を参照し、必要となる度に、例えば再生を中断する時期を決定するためにカウンタ22を参照する。マイクロプロセッサ21は、計時するカウンタによって与えられる「時間」値を設定点Cと比較する。
設定点Cに達すると、マイクロプロセッサ21は、期間DTの間続く接触器7のオープンのトリガを(反時計回りの矢印で示されるように)与えるように、アナログ制御信号Scをアクチュエータに伝えるために、コマンドを出力24に送る。
またカウンタ22は、実施している実際の再生期間を記録し、再生の終了を示すために用いられる。
利用者により作動可能なメインスイッチ30はマイクロコントローラ20と接続される。これにより例えば、電子スイッチ30をマイクロコントローラ20のデジタル入力26と接続させることができる。
メインスイッチ30をクローズすることにより、場合に応じて、利用者は通常動作のリクエストを送り、又は再生が進行中である場合に強制モードのリクエストを送る。このリクエストはマイクロコントローラ20、21によって処理される。
マイクロコントローラ20、21は(通常)、(電気的な事故の場合を除いて)リレー6、7がオンの位置にある(電流が流れている)場合に通常動作のリクエストを受け入れる。
マイクロコントローラ20、21は、強制モードのリクエストを判定し、受け入れるとオンの位置にある(電流が流れている)リレーをアクティブにすることにより再生を中断する。
利用者により作動可能な緊急スイッチ6'もマイクロコントローラ20と接続される。これにより例えば、電子スイッチをマイクロコントローラ20のデジタル入力25と接続させることができる。
緊急スイッチ6'をクローズすることにより、利用者は再生が進行中である場合に強制モードのコマンドを送る。このコマンドはマイクロコントローラ20によって受信され、受け入れられる。マイクロコントローラ20は、オンの位置にある(電流が流れている)リレーにコマンドを送ることにより再生を中断する。
マイクロコントローラの追加のデジタル−アナログ出力と接続される、(例えば赤色の)ダイオード、ディスプレイ又はラウドスピーカーの手段(各要素は図示せず)を用いて、再生が実行中であることを利用者に示すことができる。
マイクロコントローラの追加の入力と接続される、(例えば赤色の)ダイオード、ディスプレイ又はラウドスピーカーの手段(図示せず)を用いて、強制モードが実行中であることを利用者に示すことができる。
強制モードの使用によって新しい設定点が、潜在的にはマイクロコントローラ21によって計算された新しい再生期間とともに、もたらされ得ることが好ましい。新しい設定点により初期の設定点は少なくとも一度は置き換えられる。初期の設定点は将来の再生のために保存しておくことができる。
システムは、利用者が強制モードのために使用期間DTuを設定できるようにしてもよい。
カウンタ22は強制モードの期間もカウントするように用いられる。メモリ23は、強制モードの使用に関連する一時的データ及び状況データも格納する。
エネルギーの供給のために、電源は50Hz(又は60Hz)で220V(又は110V)の電圧を供給するライン電源200と接続される。変圧器40は、ライン電源200と接続される一次巻線41と、ヒューズ31及び既に詳述されたアクチュエータ6を介してシステムの入力端子1a及び出力端子2aと接続される二次巻線42とを有する。
二次巻線42は、必要に応じ、(最大)実効電圧がシステム100に供給されて減少することを許可する。二次巻線42は、利用者の電気的な安全のために、接触中間点(an intermediate point of contact)をグラウンドに接続することによって誘電性の分圧器10を形成するように用いることができる。
変圧器40、ヒューズ31、分圧器10もマイクロコントローラ20及びリレー6、7を組み込む筐体内にあることが好ましい。
(実施例2)
図2には、後述の要素により電源装置1000と異なる、Privalite100のタイプの可変に光散乱するウィンドウペインのための電源装置2000が図示される。
再生、強制モード又は通常動作の開始時刻及び終了時刻を示すために、カウンタがクロック22'に置き換えられる。
またマイクロコントローラはCAN双方向通信ネットワークとのインタフェース25'を備える。
実行中又はプログラムされた再生は、CANネットワークに接続する通信ネットワークの中心部300に接続するサーバ300に信号Siにより示され得る。
クロックがないとき(変形例は図示せず)、それぞれの再生に対してマイクロプロセッサ21は、CANネットワークと接続するセントラルサーバ300に開始時刻及び終了時刻を要求し、メモリ23にこのデータを送ることができる。
それぞれの再生において、又は一定間隔で、又は特定のイベント(メンテナンス、液晶の変更等)が発生した場合、マイクロプロセッサは、(リアルタイムに)ネットワークと接続するセンターサーバ300あるいは一時的に接続するコンピュータの何れかに現在の設定点C及び/又は期間DTを有効にすることを要求することができる、あるいはこれらのデータの更新情報を要求/受信することができる。
このように設定点C及び/又は期間DTは、インタフェース25'を介してCAN通信ネットワークを越えてマイクロプロセッサ21に伝送され得る。
代替的に又は累積的に、マイクロプロセッサ21は最終的にインタフェース25'を介してネットワークを越えて、例えば対応するテーブル又はグラフを用いて、設定点C及び/又は期間DT自体を計算するのに役立つデータを受信することができる。
さらに、サーバ300又は一時的に接続するコンピュータ(メンテナンスPC等)は、メモリに格納されたデータをインタフェース25'を介して読み出し、又はダウンロードすることができる。
実行中の強制モードも通信ネットワークに接続するサーバ300に示される。
さらに緊急スイッチ6'は、通信ネットワークに接続し第1のリレー6、7と並列接続する第2のリレー6''、7''を制御するマイクロコントローラ20'を含む、強制モードを起こさせる他の手段に置き換えられる。
あるいは、これらの手段20'、6''、7''は手動の緊急スイッチの予備になる。これらの手段は、例えば電子機器の障害又は緊急スイッチ6'の制御の障害が発生した場合に用いられる。
マイクロコントローラ20'は、例えばサーバ300から又はマイクロコントローラ20からこの障害情報を受けたときに強制モードを起こさせる。
「外部」マイクロコントローラ20'は、「内部」マイクロコントローラ20又はより単純なもの(メモリ及び/又はカウンタ又はクロックのないもの等)に類似するものとすることができる。
強制モードのリクエスト(あるいはコマンド)は、サーバ300によってマイクロコントローラ20'及び/又はマイクロコントローラ20に送られ得る。
例えばサーバ300は、システム及びサーバ300の動作を伴う、システムを含む空間(寝室、会議室、手術室等)の予約情報をとどめて、その後実行中の再生を中止させるリクエストを送る。
強制モードの使用により、(新しい予約スケジュール、寝室の利用、動作の中断等に応じて)サーバ300によって伝えられた新しい設定点がもたらされ得ることが好ましい。
さらに、スケジュールされた設定点には達していなくても、状況による設定点(a contextual setpoint)に達したときに再生が始動するようにしてもよい。
装置1000は、例えば光センサ50、例えば自然光又は人工光で情報を伝達するために内部マイクロコントローラ20のアナログ−デジタル入力24'に接続する光トランジスタを備える。従って、夜になるとすぐに再生が計画されてもよい。
また、幾つかの設定点、特に、光での設定点、特定の割り当てられた(例えばDTより長い)時間帯の設定点に達した場合に再生がもたらされるようにしてもよい。
(実施例3)
図3には、後述の要素により電源装置2000と異なる、Privalite100のタイプの可変に光散乱するウィンドウペインのための電源装置3000が図示される。
内部マイクロコントローラ20に接続するメインスイッチは、通信ネットワークと接続しマイクロコントローラ20と通信するマイクロコントローラ20'に接続するメイン「ネットワーク内」スイッチ30'に置き換えられる。
強制モードの制御手段は、通信ネットワークと接続しマイクロコントローラ20と通信するマイクロコントローラ20''に接続する緊急「ネットワーク内」スイッチ6'''に置き換えられる。
拡張により、装置は、それぞれ図1から3に記載されたような装置を備え、実行される再生のためのデータ又は再生を実行するためのデータあるいは強制モードでのデータあるいはセンサからの(例えば幾つかのシステムに、好ましくはネットワーク上で共通しているセンサによる)共有データを交換するためのCAN通信ネットワークを用いる、幾つかの液晶ウィンドウペインの液晶の再生のために提供されてもよいことはいうまでもない。

Claims (20)

  1. 電源に接続される二つの電極(4、5)の間で液晶素子(3)を支持する基板(1、2)を備える、可変の光散乱が電気的に制御されるシステムに係る液晶の再生方法であって、
    再生期間DT及び少なくとも一つの再生設定点Cを含む再生のためのデータを提供し、
    動作データと前記再生設定点Cの比較を含む再生のプログラミングをし、
    一つ又は複数の前記設定点Cに達すると、前記期間DTの期間、電子回路を自動的に電源切断することにより自動的に再生し、
    使用の履歴及び/又は使用の状況に応じて、再生が進行中の間、「強制モード」と称される動作の決定のプログラミングをすることを含む方法。
  2. 請求項1に記載の電気的に制御されるシステムに係る液晶の再生方法において、
    前記再生のデータの値のうちの少なくとも一つは通信ネットワークを介して送られることを特徴とする方法。
  3. 請求項1又は2に記載の電気的に制御されるシステムに係る液晶の再生方法において、
    前記再生を自動的に中断するための信号を通信ネットワークを介して前記電源に伝送することを含むことを特徴とする方法。
  4. 請求項1〜3のうちの何れか一項に記載の電気的に制御されるシステムの再生方法において、
    特にC及びDTの、前記再生を実行するためのデータの受信のために、並びに/又は実行される前記再生におけるデータの伝送のために前記電源を通信ネットワークと接続することを含むことを特徴とする方法。
  5. 請求項4に記載の電気的に制御されるシステムの再生方法において、
    強制モードのリクエストを前記通信ネットワークを介して伝送すること及び/又は強制モードのリクエストを前記電源との直接接続により伝送することを含むことを特徴とする方法。
  6. 請求項1〜5のうちの何れか一項に記載の電気的に制御されるシステムに係る液晶の再生方法において、
    通信ネットワークに接続する一つ又は複数のスイッチの作動により、強制モードのリクエストを伝送すること及び/又は強制モードのコマンドを伝送することを含むことを特徴とする方法。
  7. 請求項1〜6のうちの何れか一項に記載の電気的に制御されるシステムに係る液晶の再生方法において、
    手動のコマンドにより、又は前記電源と接続し、通信ネットワークに接続するデジタル処理手段により制御されるリレーの自動的なクローズにより強制モードの命令をすることを含むことを特徴とする方法。
  8. 請求項1〜7のうちの何れか一項に記載の電気的に制御されるシステムに係る液晶の再生方法において、
    特に使用の最大間隔、所定の開始時刻又は所定の時間範囲の、一時的なデータに基づいて中断が制御されることを特徴とする方法。
  9. 請求項1〜8のうちの何れか一項に記載の電気的に制御されるシステムに係る液晶の再生方法において、
    前記電源と電気的に接続される一つ又は複数のセンサによって供給される状況データ、又は一つ又は複数のセンサによって供給され、通信ネットワークを介して前記電源によって受信されるデータに基づいて、中断が制御されることを特徴とする方法。
  10. 請求項1〜9のうちの何れか一項に記載の電気的に制御されるシステムに係る液晶の再生方法において、
    存在の検知及び/又は移動の検知がないときに所定の輝度により中断が制御されることを特徴とする方法。
  11. 請求項1〜10のうちの何れか一項に記載の電気的に制御されるシステムの再生方法において、
    特に予約サーバを通信ネットワークを介して参照することにより、電気的に制御可能なシステムを含む空間の予約がないときに中断が実施されることを特徴とする方法。
  12. 請求項1〜11のうちの何れか一項に記載の電気的に制御されるシステムの再生方法において、
    動作温度が測定又は計算される前記電気的に制御されるシステムにおける前記動作温度に応じて前記設定点C及び/又は前記再生期間DTが決定されることを特徴とする方法。
  13. 請求項1〜12のうちの何れか一項に記載の電気的に制御されるシステムの再生方法において、
    前記再生を実行するためのデータ及び/又は実行される前記再生におけるデータ並びに関連する強制モードでのデータを、好ましくは前記電源内部に、格納することを含むことを特徴とする方法。
  14. 電源に接続される二つの電極(1、2)の間で液晶素子(3)を支持する基板(3、4)をそれぞれ備える、電気的に制御される複数のシステム(100)に係る液晶の再生の管理方法であって、
    請求項1〜13のうちの何れか一項に記載の再生方法を包含し、
    前記電源のそれぞれにおいて、
    再生期間DT及び少なくとも一つの再生設定点Cを含む再生のためのデータを提供し、
    動作データと前記再生設定点Cの比較を含む再生のプログラミングをし、
    一つ又は複数の前記設定点Cに達すると、前記期間DTの期間、電子回路を自動的に電源切断することにより自動的に再生し、
    使用の履歴及び/又は使用の状況に応じて、再生が進行中の間、「強制モード」と称される動作の決定のプログラミングをすることを含み、
    前記一つ又は複数の再生を実行するためのデータ又は実行される前記一つ又は複数の再生におけるデータの通信のために、同一の通信ネットワークに前記電源を接続することを含む方法。
  15. 請求項1〜14のうちの何れか一項に記載の電気的に制御されるシステムに係る液晶の再生方法において、
    前記電源のそれぞれのアドレスを指定することを含むことを特徴とする方法。
  16. 第1の電極と第2の電極(1、2)の間で液晶素子(3)を支持する基板(3、4)を備える、可変の光散乱が電気的に制御されるシステムのための電源であって、
    請求項1〜13のうちの何れか一項に記載の再生方法を組み込むために、
    前記設定点C及び前記再生期間DTを受信又は計算する能力をもつ、前記再生のプログラミングのための第1の処理ユニット(20、21)と、
    強制モードのリクエストを受信する能力をもつ、強制モードのプログラミングのための、前記第1の処理ユニットと異なる又は前記第1の処理ユニットのほかの処理ユニット(20、21)と、
    再生を中断するための及び強制モードのためのリレー(6、7)又はリレーとの接続と、を備える電源。
  17. 請求項1〜16のうちの何れか一項に記載の可変の光散乱が電気的に制御されるシステムのための電源であって、
    マイクロコントローラ(20)を備え、
    前記マイクロコントローラは、
    少なくとも第1のデジタル処理ユニット、好ましくは単一のデジタル処理ユニットを形成するマイクロプロセッサ(21)と、
    前記設定点C及び/又は前記期間DTの設定のため、並びに/又は前記設定点C及び/又は前記期間DTに従うためのカウンタ(22)又はクロック(22')と、
    前記設定点C及び/又は前記期間DT、並びに/又は実行される再生におけるデータ及び/又は強制モードにおけるデータを格納するための、好ましくは不揮発性の、メモリ(23)と、
    前記再生のための又は前記再生の間に強制モードを実行するためのアナログの中断信号を伝達する、少なくとも一つのデジタル−アナログ出力(24)と、を備える電源。
  18. 請求項17に記載の可変の光散乱が電気的に制御されるシステムのための電源であって、
    前記マイクロコントローラは、好ましくは光センサである、センサ(50)と接続する少なくとも一つのアナログ−デジタル入力(24')を備えることを特徴とする電源。
  19. 請求項17又は18に記載の可変の光散乱が電気的に制御されるシステムのための電源であって、
    好ましくはCANである、通信ネットワークとのインタフェース(25')を備えることを特徴とする電源。
  20. 第1の電極と第2の電極(1、2)の間で液晶素子(3)を支持する基板(3、4)を備える、少なくとも一つの、可変の光散乱が電気的に制御されるシステム(100)に係る液晶の再生のための装置(1000から3000まで)であって、
    通信ネットワークと接続する、請求項17〜19のうちの何れか一項に記載の、少なくとも一つの電源と、
    処理ユニット(20')を介して通信ネットワークと接続することが潜在的に可能であり、通常操作のための又は前記再生を中断する場合の強制モードのリクエストのための利用者による操作が可能な、メインスイッチと呼ばれる、少なくとも一つのスイッチ(30、30')と、
    好ましくは、処理ユニット(20'')を介して通信ネットワークと接続することが潜在的に可能であり、前記再生を中断する場合の強制モードのコマンドのための利用者による操作が可能な、緊急スイッチ(6''')と呼ばれる、少なくとも一つの他のスイッチと、
    潜在的に、前記再生を中断する場合の強制モードのコマンドのための、通信ネットワークと接続する処理ユニット(20'')によって制御される、予備スイッチ(6'')と呼ばれるリレーと、を備える装置。
JP2011515574A 2008-07-04 2009-07-02 可変の光散乱が電気的に制御されるシステムに係る液晶の再生方法、その再生のための電源及び装置 Pending JP2011526701A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0854587 2008-07-04
FR0854587A FR2933506B1 (fr) 2008-07-04 2008-07-04 Methode de regeneration des cristaux liquides de systeme(s) electrocommandable(s) a diffusion lumineuse variable, alimentation electrique et dispositif pour ladite regeneration
PCT/FR2009/051286 WO2010001058A2 (fr) 2008-07-04 2009-07-02 Methode de regeneration des cristaux liquides de systeme(s) electrocommandable(s) a diffusion lumineuse variable, alimentation electrique et dispositif pour ladite regeneration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011526701A true JP2011526701A (ja) 2011-10-13
JP2011526701A5 JP2011526701A5 (ja) 2012-08-23

Family

ID=40363526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011515574A Pending JP2011526701A (ja) 2008-07-04 2009-07-02 可変の光散乱が電気的に制御されるシステムに係る液晶の再生方法、その再生のための電源及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20110187984A1 (ja)
EP (1) EP2297605A2 (ja)
JP (1) JP2011526701A (ja)
KR (1) KR20110027832A (ja)
CN (1) CN102084285A (ja)
EA (1) EA201170141A1 (ja)
FR (1) FR2933506B1 (ja)
WO (1) WO2010001058A2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006330513A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Asahi Glass Co Ltd 表示装置、表示装置の駆動方法および情報表示システム
JP2006343444A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Kowa Real Estate Co Ltd プロジェクターによる投影システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0923754A1 (en) * 1996-08-20 1999-06-23 Donnelly Corporation Window assembly with controllable optical transmission
FR2827397B1 (fr) * 2001-07-12 2003-09-19 Saint Gobain Dispositif electrocommandable a proprietes optiques variables ou systeme holographique, thermotrope ou a particules en suspension
JP2005082403A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Inventio Ag エレベータ装置用のガラス部分を有する壁板およびこのような壁部分を有するエレベータ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006330513A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Asahi Glass Co Ltd 表示装置、表示装置の駆動方法および情報表示システム
JP2006343444A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Kowa Real Estate Co Ltd プロジェクターによる投影システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2297605A2 (fr) 2011-03-23
KR20110027832A (ko) 2011-03-16
FR2933506A1 (fr) 2010-01-08
WO2010001058A3 (fr) 2010-04-01
CN102084285A (zh) 2011-06-01
FR2933506B1 (fr) 2012-06-29
WO2010001058A2 (fr) 2010-01-07
EA201170141A1 (ru) 2011-08-30
US20110187984A1 (en) 2011-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2636811C2 (ru) Приложения для управления оптически переключаемыми устройствами
TWI801574B (zh) 用於建築物服務之邊緣網路
TWI746655B (zh) 站點監測系統
JP2021008813A (ja) 現場における複数の相互作用システム
CN100590050C (zh) 用于控制电梯的触摸屏装置
CN110709784A (zh) 可着色窗户系统计算平台
JP4605486B2 (ja) Led照明制御システム
JP2010519685A (ja) ビルディング最適化システム及び照明スイッチ
JPH03502996A (ja) 電力管理及び自動装置
CN204315207U (zh) 一种橱窗广告投放设备
CN101382330B (zh) 用于空调的遥控器
JP2011526701A (ja) 可変の光散乱が電気的に制御されるシステムに係る液晶の再生方法、その再生のための電源及び装置
CN209980057U (zh) 智能调光窗
JP2020035301A (ja) 調光フィルムの使用状態管理システム
US20150081042A1 (en) Intelligent interactive control system for electrical devices
TWI470466B (zh) 整合資訊系統之空調設備調控管理系統
JP2019045542A (ja) 透過率管理装置、透過率管理方法、透過率管理プログラム及び透過率管理システム
CN116507787A (zh) 用于控制两个或更多个基于液晶的可切换元件的状态的系统和方法
CN112083666A (zh) 智能调光窗及其制备方法
WO2024006399A1 (en) Applications for controlling optically switchable devices
Yudowski Shining a Light on Energy Waste
JPS60251404A (ja) 集中管理装置
CN116485464A (zh) 调光玻璃广告投放智能调控系统和方法
CN115616768A (zh) 光致变色调光模组及显示装置
FR2933505A1 (fr) Methode de controle electrique d'alimentation(s) electrique(s) en tension ou courant alternatif de system(s) electrocommandable(s), alimentation electrique et dispositif pour ledit controle electrique

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120702

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131029