JP2011525066A - 一意の個人化されたMasterSIMを用いたSIMの個人化 - Google Patents

一意の個人化されたMasterSIMを用いたSIMの個人化 Download PDF

Info

Publication number
JP2011525066A
JP2011525066A JP2011510854A JP2011510854A JP2011525066A JP 2011525066 A JP2011525066 A JP 2011525066A JP 2011510854 A JP2011510854 A JP 2011510854A JP 2011510854 A JP2011510854 A JP 2011510854A JP 2011525066 A JP2011525066 A JP 2011525066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification module
vsim
mastersim
msim
data set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011510854A
Other languages
English (en)
Inventor
ペーター ノイマン
ジューリオ レオポルド パガーノ
Original Assignee
ドイチェ テレコム アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドイチェ テレコム アーゲー filed Critical ドイチェ テレコム アーゲー
Publication of JP2011525066A publication Critical patent/JP2011525066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/20Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/205Transfer to or from user equipment or user record carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0853Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using an additional device, e.g. smartcard, SIM or a different communication terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/30Security of mobile devices; Security of mobile applications
    • H04W12/35Protecting application or service provisioning, e.g. securing SIM application provisioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • H04W8/265Network addressing or numbering for mobility support for initial activation of new user

Abstract

特に移動無線端末を動作させるために、個人化されていないさらなる第2の識別モジュールを作動して個人化する方法であって、個人化されたデータセットを含む第1の識別モジュールMasterSIM(MSIM)が提供され、第2の識別モジュール(VSIM)が認証および/または検査されること、および第2の識別モジュール(VSIM)を個人化するために第2の識別モジュール(VSIM)に記憶するためのユーザデータセットが、MasterSIM(MSIM)から読み取られ、第2の識別モジュール(VSIM)に伝送されて、第2の識別モジュール(VSIM)に記憶され、ユーザデータセットが、特に1つまたは複数の一意の最終加入者識別(IMSI)を含む方法。

Description

本発明は、個人化されたユーザデータセットを含む第1の識別モジュールMasterSIMを使用して、個人化されていない第2の識別モジュール、特に移動無線端末を動作させるためのSIM(加入者識別モジュール)を作動して個人化する方法に関する。
移動無線遠隔通信において、例えば特にGSMまたはUMTS規格に従うセルラ移動無線ネットワークで、加入者を一意に(一義的に)かつ安全に識別するため、ならびに様々な特別な機能および付加価値サービスを提供するためにチップカードが使用される。基礎になっているシステム規格の世代およびタイプに依存してUICC、SIM、USIM、R−UIM、あるいはまたISIMと呼ばれるチップカードは、複数の特別なパラメータ、秘密鍵、および様々な種類のさらなる要素、例えばオペレータデータ、プロバイダデータ、製品データ、または加入者データを含む。これらのチップカードおよびチップカードアプリケーションは、総称して、加入者識別モジュールまたはSIM(subscriber identity module)と呼ばれる。
チップカードのさらなる使用分野は、クレジットカード、デビットカード、または他の識別モジュール、特に、読み取り可能であり、個別であり、個人化されたデータセットが記憶(格納)された一体型の記憶チップを有する識別モジュールである。
本明細書では以後、加入者データセットや加入者識別モジュールなどに言及する場合、これは各場合に一般にデータセットや識別モジュールなどを意味し、本発明の使用を移動無線技術の分野に限定しない。移動無線技術の分野、特に、移動無線端末を動作させるために移動無線加入者の加入者識別モジュールを個人化するための方法の使用は、本発明を特に有利に使用することができる好ましい使用分野の1つにすぎない。しかし、本発明はこの分野に限定されない。
移動端末を作動して移動無線サービスに加入するために、加入者識別モジュール(SIM)は、特に加入者識別(IMSI)を含む加入者データセットを実装されるべきである。今日、そのような加入者識別モジュール(SIM)は、前段階において移動無線ネットワークオペレータ側で、移動無線ネットワークのサービスの使用中にユーザを識別することができるように適切なデータを実装される。個人化されていないSIMは、移動無線端末で使用するには適しておらず、すなわち個人化されていないSIMを用いて移動無線ネットワークのサービスを使用することはできない。一方ではサービスを使用するために、他方では使用されたサービスに課金するために必要とされる特有のデータは、不正使用を防止するために、ユーザを一意に識別しなければならない。
欠点は、複数のデバイスを使用するためにはより多数のSIMカードが必要なことである。したがって、一人のユーザに複数のSIMカードを割り当てられなければならず、またはユーザは、異なる移動無線端末を動作させるためにデバイス間でSIMカードを切り換えなければならず、これは非常に複雑で不便である。
現在、移動無線ネットワークオペレータしか新規のSIMカードを発行することができない状況になっており、これは大きな労力およびコストを伴う。他の分野でも、新規のチップカードの発行はシステムオペレータに限定されている。
本発明の目的は、個人化された識別モジュールSIMの管理、作成、および使用を容易にする、識別モジュール、特に移動無線端末を動作させるための加入者識別モジュールSIMを作動して個人化する方法を提供することである。
この目的は、本発明によれば請求項1に記載の方法によって解決される。
本発明に係る方法の有利な特徴は、従属請求項に記載される。
個人化されたデータセットを含む第1の識別モジュールMasterSIMが提供され、特に移動無線端末を動作させるために、個人化されていないさらなる第2の識別モジュールを作動して個人化するための本発明に係る方法において特に有利には、第2の識別モジュールが認証および/または検査され、特に第2の識別モジュールを個人化するために第2の識別モジュールに記憶すべき1つまたは複数の一意の最終加入者識別(IMSI)を特に含むデータセットが、第1の識別モジュールMasterSIM(MSIM)から読み取られ、第2の識別モジュールに伝送されて、第2の識別モジュールに記憶される。
用語「第2の識別モジュール」は、第2の識別モジュール、特にSIM自体を意味するのみならず、いかなるさらなる識別モジュールをも意味する。これは、本発明に係る方法では、複数の識別モジュール、すなわち要求に応じて任意の数のさらなる識別モジュールを個人化することができるからである。
したがって、一方では、1つの個人化されたMasterSIM、すなわち個人化されたデータセット/加入者データセットを含む識別モジュールまたは加入者識別モジュールを発行することだけが必要であり、ここでMasterSIMは、データ、すなわち個人化されたデータセット/加入者データセットを提供するように相応に実装されて適合されており、そのデータセット/加入者データセットを用いて、第2のまたは任意の数のさらなる識別モジュール、特に、さらなる移動無線端末を動作させるためのさらなるいわゆるSIMカードを作成する。したがって、原理的には、MasterSIMが実質上、特に移動無線端末を動作させるためのSIMのコピーを生成し、ここで特に、他方では、さらなるSIMからさらなるコピーを作成することはできず、MasterSIMのみがコピーの作成に適しているという点で、MasterSIMとさらなるSIMを互いに区別することができる。これは、MasterSIMに特別な認証能力またはプロパティを実装することによって保証することができる。
本説明の文脈において加入者データセットや加入者識別モジュールなどに言及する場合、これは各場合に一般にデータセットや識別モジュールなどを意味し、本発明の使用を移動無線技術の分野に限定しない。英語の概念「subscriber identity module」の略語としてよく知られており一般的である用語「SIM」は、移動通信の分野に限定するものではない。実際、略語SIMまたは略語SIMを含む用語は、検索可能または読み取り可能な個別のデータセットを有するいかなる種類の識別モジュールをも網羅することが意図されている。移動無線技術の分野、特に、移動無線端末を動作させるために移動無線加入者の加入者識別モジュールを個人化するための方法の使用は、本発明を特に有利に使用することができる好ましい使用分野の1つにすぎない。しかし、本発明はこの分野に限定されない。
ここで、このMasterSIMは、SIMカード、または永久的にインストールされたSIMを有するさらなる移動無線端末に関する全てのさらなる将来の認証のためのテンプレートとすることができ、ユーザ自身が、1つまたは複数の識別モジュールまたは加入者識別モジュールSIMを個人化することができる。
さらに、第1の識別モジュールMasterSIM(MSIM)が、個人化されていない複数の識別モジュール(VSIM)を作動して個人化するために使用される複数の加入者識別(IMSI)を含むことも可能である。
好ましくは、元々は個人化されていない識別モジュール(VSIM)を、同一のデータセットまたは変えられたデータセットを有する同一の元のMasterSIM(MSIM)によって、あるいはまた別のMasterSIM(MSIM)によって、第1の個人化の後に複数回、個人化し直すことができる。
好ましくは、個人化された識別モジュール(VSIM)でのデータセットの一部のみ、特に加入者識別(IMSI)のみを変えることができる。
ここで、データセットは、第2のSIMを受け入れる読み取り/書き込みデバイスに無線接続(例えばOTA(over the air))または他の接続を介して伝送することができ、あるいはデータセットは、MasterSIMと第2のSIMを受け入れる読み取り/書き込みデバイス内で伝送することができる。
この方法をより安全にするために、好ましくは、個人化を行ってMasterSIMからデータセット/加入者データセットを伝送する前に、第2のSIMおよび/または移動無線端末の一意の識別を可能にする移動無線端末のシリアル番号が、装置識別番号(IMEI)によって検査および/または認証され、かつ/または第2のSIMのセキュリティパラメータが検査される。
これは、個人化の対象となっている個人化されていない識別モジュール/加入者識別モジュールのみが個人化されることを保証して、不正使用を防止する。
さらに、方法の保護の代わりに、またはそれに加えて、個人化を行ってMasterSIMからデータセット/加入者データを伝送する前に、MasterSIM自体を検査および/または認証することができる。
その結果、方法のセキュリティをさらに高めることができ、すなわち、それにより任意のSIM、すなわち例えば移動無線ネットワーク用の任意の加入者識別モジュールのコピーを作成できなくなり、コピーの作成は、実際にいわゆるMasterSIMに限定される。
したがって、好ましくは、各識別モジュール/加入者識別モジュールSIMのコピーを作成することができなくなる。この文脈におけるコピーとは、複数の識別モジュール/加入者モジュールSIMがそれぞれの個別シリアル番号(ICCID)を有し、しかしそれとは別に、移動無線ネットワークの加入者を識別するための同一のデータセット/加入者データセットを有することを意味する。
さらなる識別モジュール、すなわち加入者識別モジュールSIMを個人化するために本発明に係るMasterSIMを使用することにより、一方では、親世代のMasterSIMが提供され、それにより子世代の直接的な子孫を複数作成することができ、しかし好ましくは孫世代の加入者識別モジュールを作成することはできない。なぜなら、この作成は、各場合に排他的にMasterSIMを使用することによってのみ可能であり、いかなるSIM、したがってMasterSIMの子孫を使用して可能ではないからである。これにより、さらなる加入者識別モジュールSIMを個人化する非常に安全な方法を提供することができる。したがって、この構成では、MasterSIMを使用することによってのみ第2のSIMを個人化することができ、いかなるSIM、例えば特にMasterSIMの子孫によっても個人化することができない。
好ましくは、MasterSIMに第2のSIMのシリアル番号が記憶され、すなわち、好ましくは各場合に、全ての行われた個人化および子孫のシリアル番号の完全なデータベースがMasterSIMに記憶される。好ましくは、別の方法としてまたは追加として、行われるさらなる加入者識別モジュールSIMそれぞれの個人化のデータがMasterSIMに記憶される。
好ましくは、個人化中に生成されたデータセット/加入者データセット、および関連のユーザデータまたは加入者データ、特に第2のSIMのシリアル番号(ICCID)が、移動無線ネットワークのホームロケーションレジスタ(HLR)に記憶される。したがって、移動無線ネットワークのそれぞれのユーザへの加入者データの一意の割り当てが保証される。
好ましくは、第2のSIMのシリアル番号(ICCID)が、MasterSIMを介して移動無線ネットワークのホームロケーションレジスタ(HLR)に伝送され、次いで第2のSIMのシリアル番号がそこに記憶される。第2のSIMのシリアル番号が、排他的にMasterSIMを介してのみHLRに伝送される場合、実際、さらなるSIMの個人化はMasterSIMによってのみ可能である。なぜなら、それ以外の場合には、移動無線ネットワークのホームロケーションレジスタHLRへのさらなるSIMの登録が排除されるからである。これにより、本発明のセキュリティのさらなる向上が実現され、不正使用が防止される。
好ましくは、MasterSIMから第2のSIMへのデータセット/加入者データセットのデータ伝送は、セキュリティ保護されたデータ接続を介して行われる。特に、データ伝送は、符号化して行うことができる。
好ましくは、第2のSIMでのデータセット/加入者データセットの受信および記憶が完了した後、MasterSIMおよび/または移動無線ネットワーク、特に移動無線ネットワークのホームロケーションレジスタHLRに確認応答が伝送される。
個人化されていない識別モジュール/SIMを作動して個人化するために、ユーザ、例えば移動無線ネットワークの加入者は、MasterSIM(MSIM)を一回だけ取得すればよく、このMasterSIMは、個人化されたデータセット/加入者データセットを含む一意の識別/加入者識別を含み、さらに、複製のための適切な認証パラメータを有する。ここで、一意のMasterSIMは、さらなる識別モジュール/加入者識別モジュールSIMの全ての将来の認証および個人化のための複製用テンプレートとすることができ、さらなるSIMがカードとしてリムーバブルSIMであるか、または例えば移動無線端末に永久的にインストールされたSIMであるかは関係ない。
本発明に係る方法の好ましい形態では、第1および/または第2の識別モジュールが、ユーザ識別モジュールである、または移動無線端末を動作させるための加入者識別モジュールである。
好ましくは、データセットが、移動無線ユーザの加入者データセットである。
以下、本発明の可能な用途および構成を、図面を参照して説明する。
MasterSIM(MSIM)から、さらなるSIMとしての子孫VSIMへのデータ伝送図である。 MasterSIM(MSIM)から無線を介して子孫VSIMを有する移動無線端末へのデータ伝送の原理図を示す。
本発明の一実施形態を、移動無線端末を動作させるための加入者識別モジュール、いわゆるSIMカードの形態での識別モジュールが使用される移動無線技術に関して示す。
MasterSIM(MSIM)は、第1の加入者識別モジュールMasterSIM(MSIM)であり、これは、移動無線ネットワークのユーザ用に個人化することができる全てのさらなる加入者識別モジュールVSIMに関するテンプレートとして働く。これに関し、MasterSIM(MSIM)を使用することによって、個人化されていない所定の数または任意の数のさらなる加入者識別モジュール、すなわち仮想SIM(VSIM)を個人化することができる。
これを行うために、いくつかの新規の未使用の、またはさらには使用済みのSIMカードまたは一体型のSIMカードを有する移動無線端末が、任意の流通経路を経由して提供される。次いで、一意のMasterSIM(MSIM)を用いてユーザが初期化および個人化を行う。
まだ個人化されていない仮想SIMは、事前に個人化を行わないと移動無線端末を動作させることができないので、それらの不正使用を行うことはできなくなっており、したがって不正使用が効果的に防止される。
他方、MasterSIMは、移動無線端末を動作させるために使用する必要はなく、さらなる加入者識別モジュール、すなわち仮想SIM VSIMを個人化するためにのみ必要とされるので、ユーザによって扱われてはならず、例えば金庫または他の安全な場所に安全に保管することができる。したがって、移動無線端末を動作させるために子孫SIM(VSIM)のみを使用すればよいので、MasterSIMの紛失および不正使用の可能性を効果的に防止することができる。
個人化されていないさらなる第2の加入者識別モジュールVSIMを作動して個人化するために、MasterSIM(MSIM)と仮想SIM(VSIM)が適切な技術手段によって互いに接続される。この手段は、SIMカードが挿入される特別なデバイスでよい。あるいは、好ましくは安全な接続を介して、MasterSIM(MSIM)と個人化すべきさらなるSIM(VSIM)の無線接続を確立することもできる。
初期化および個人化すべきカードは、好ましくは、MSIMによって検査および認証を行うことができるように何らかの証明を有さなければならない。この証明は、安全な操作および安全な方法実施を保証するため、およびMasterSIM(MSIM)から子孫VSIMに加入者データセットを伝送する前に個人情報、すなわちMasterSIM(MSIM)の加入者データセットを保護してする不正使用を防止するために必要である。このために、データがMasterSIM(MSIM)から読み取って子孫VSIMに伝送する前に、個人化すべき第2のSIMを検査および認証することによって、さらに他方ではMasterSIMを認証することによって、初期化ルーチンが行われる。
また、図1および図2に概略的に示されるように、子孫VSIMを受け入れる移動無線端末のシリアル番号を検査することもできる。
また、初期化および個人化すべきチップカードVSIMが既に使用中であるか、またはこのSIMカードが新規のものであるか検査することもできる。
これも不正使用を防止する。
図1に示されるように、セキュリティ保護された要求10が、MasterSIM(MSIM)から初期化すべき加入者識別モジュールVSIM宛てに送られる。その後、VSIMシリアル番号20がMasterSIM(MSIM)に返される。シリアル番号20を検査することによってVSIMの認証および識別を行うことができた後、続いて、加入者データ30がMasterSIM(MSIM)からVSIMに伝送されて、VSIMの記憶チップ5に記憶される。MasterSIM(MSIM)と初期化および個人化すべきVSIMの間の通信40は、安全な接続を介して行われる。
図2に概略的に示されるように、初期化すべきSIM(VSIM)を含む移動無線端末への安全な無線接続を介する通信を確立することもできる。これもまた安全な接続であり、移動無線端末は、受信された個別の加入者データセットをSIMに書き込むことができるように、すなわち加入者データセットをVSIMに記憶することができるように構成されている。
初期化ルーチンが正常に完了し、証明が有効と識別された場合、それに従って、図1および2に概略的に示されるように、個別の加入者情報、すなわち個別の加入者データセットがMasterSIM(MSIM)から初期化および個人化すべき子孫VSIMに伝送されてそこに記憶される。逆に、VSIMのシリアル番号がMasterSIM(MSIM)に記憶され、MasterSIMによってさらなるSIMの初期化、作動、および個人化の実施をいつでも再現することができる。
そのデータを使用して、子孫VSIMが紛失または破壊された場合にそのような子孫をネットワーク内でさらに使用できないようにすることができる。
個人化し直されるVSIMは、一方では装置識別番号(IMEI)を、さらにはMasterSIM(MSIM)からの秘密番号部分を含むネットワーク識別番号の形態での複合識別番号を受信する。したがって、VSIMのシリアル番号は、MasterSIMに含まれる秘密鍵と組み合わされた公共鍵とみなすことができる。
したがって、MasterSIMは、好ましくは、個人化のために使用される数を記憶することができる事前プログラム領域を有するように実装される。これらの領域は、秘密にされていなければならず、安全な方法でのみVSIMに伝送され、これらの番号はVSIM鍵の秘密部分として使用されるので、読み取りまたは検出が不可能である。これにより、MasterSIM(MSIM)と、MasterSIMを使用して個人化されるさらなる加入者識別モジュールVSIMとの間での一意の使用および割当てが可能となる。
個人化が正常に完了した後、VSIMを移動無線端末に組み入れることができ、次いで、個人化されたVSIMを使用することによってこの移動無線端末を使用することができる。すなわち、VSIMと、VSIMのシリアル番号および加入者データセットの形態でのVSIMの識別とによって、加入者の識別が保証される。
したがって、MasterSIM(MSIM)を使用することによって、複数の子孫VSIMを生成し、それにより、同一の加入者識別を用いて複数の移動無線端末を使用することもできる。

Claims (15)

  1. 個人化されたデータセットを含む第1の識別モジュールMasterSIM(MSIM)が存在し、特に移動無線端末を動作させるために、個人化されていない第2の識別モジュール(VSIM)を作動して個人化する方法において、前記第2の識別モジュール(VSIM)が認証および/または検査されること、および前記第2の識別モジュール(VSIM)を個人化するために前記第2の識別モジュール(VSIM)に記憶されるべき、特に1つまたは複数の一意の最終加入者識別(IMSI)を含むデータセットが、前記第1の識別モジュールMasterSIM(MSIM)から読み取られ、前記第2の識別モジュール(VSIM)に伝送されて、前記第2の識別モジュール(VSIM)に格納されることを特徴とする方法。
  2. 第1の識別モジュールMasterSIM(MSIM)が、個人化されていない複数の識別モジュール(VSIM)を作動して個人化するために使用される複数の加入者識別(IMSI)を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 元々は個人化されていない識別モジュール(VSIM)を、同一のデータセットまたは変えられたデータセットを有する同一の元のMasterSIM(MSIM)によって、あるいはまた別のMasterSIM(MSIM)によって、第1の個人化の後に複数回、個人化し直すことができることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 個人化された識別モジュール(VSIM)でのデータセットの一部のみ、特に加入者識別(IMSI)のみが変えられることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. データセットが、前記第2の識別モジュール(VSIM)を収容する読み取り/書き込みデバイスに無線接続(OTA)または他の接続を介して伝送され、あるいは前記第1の識別モジュール(MSIM)と前記第2の識別モジュール(VSIM)を担持する読み取り/書き込みデバイス内で伝送されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 個人化を行って前記第1の識別モジュール(MSIM)からデータセットを伝送する前に、前記第2の識別モジュール(VSIM)および/または移動無線端末のシリアル番号(ICCID)が、移動無線端末の一意の識別を可能にする装置識別番号(IMEI)によって検査および/または認証され、および/または第2の識別モジュール(VSIM)のセキュリティパラメータが検査されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 個人化を行って前記MasterSIM(MSIM)からデータセットを伝送する前に、前記MasterSIM(MSIM)が検査および/または認証されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記第2の識別モジュール(VSIM)のシリアル番号(ICCID)が、前記MasterSIM(MSIM)に格納されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 第2の識別モジュール(VSIM)の行われた個人化のデータが、前記MasterSIM(MSIM)に格納されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 個人化中に生成されたデータセット、および関連のユーザデータまたは加入者データ、特に第2の識別モジュール(VSIM)のシリアル番号(ICCID)が、移動無線ネットワークのホームロケーションレジスタ(HLR)に格納されることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記第2の識別モジュール(VSIM)のシリアル番号(ICCID)が、前記MasterSIM(MSIM)を介して移動無線ネットワークのホームロケーションレジスタ(HLR)に伝送され、前記ホームロケーションレジスタ(HLR)に格納されることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記MasterSIM(MSIM)から前記第2の識別モジュール(VSIM)へのデータセットのデータ伝送が、安全なデータ接続を介して、特に符号化して行われることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記第2の識別モジュール(VSIM)でのデータセットの受信と格納が完了した後、前記MasterSIM(MSIM)および/または移動無線ネットワークに確認応答が伝送されることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記第1および/または第2の識別モジュールが、ユーザ識別モジュールであるか、移動無線端末を動作させるための加入者識別モジュール(VSIM)であることを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記データセットが、移動無線ユーザの加入者データセットであることを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
JP2011510854A 2008-05-29 2009-04-20 一意の個人化されたMasterSIMを用いたSIMの個人化 Pending JP2011525066A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008025792.3 2008-05-29
DE200810025792 DE102008025792A1 (de) 2008-05-29 2008-05-29 Personalisierung einer SIM mittels einer eindeutigen, personlisierten MasterSIM
PCT/EP2009/002862 WO2009149788A2 (de) 2008-05-29 2009-04-20 Personalisierung einer sim mittels einer eindeutigen, personalisierten mastersim

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011525066A true JP2011525066A (ja) 2011-09-08

Family

ID=41317564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011510854A Pending JP2011525066A (ja) 2008-05-29 2009-04-20 一意の個人化されたMasterSIMを用いたSIMの個人化

Country Status (15)

Country Link
US (1) US8295807B2 (ja)
EP (1) EP2281404B1 (ja)
JP (1) JP2011525066A (ja)
KR (1) KR101527550B1 (ja)
CN (1) CN102037754B (ja)
BR (1) BRPI0912308B1 (ja)
CA (1) CA2725215C (ja)
DE (1) DE102008025792A1 (ja)
ES (1) ES2675770T3 (ja)
HU (1) HUE038194T2 (ja)
MX (1) MX2010012756A (ja)
PL (1) PL2281404T3 (ja)
RU (1) RU2482623C2 (ja)
TR (1) TR201808905T4 (ja)
WO (1) WO2009149788A2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9154247B2 (en) 2008-01-23 2015-10-06 Liveu Ltd. Live uplink transmissions and broadcasting management system and method
US9525999B2 (en) 2009-12-21 2016-12-20 Blackberry Limited Method of securely transferring services between mobile devices
EP2337300B1 (en) * 2009-12-21 2014-01-22 BlackBerry Limited Method of Securely Transferring Services Between Mobile Devices
US8738729B2 (en) * 2010-07-21 2014-05-27 Apple Inc. Virtual access module distribution apparatus and methods
US8555067B2 (en) 2010-10-28 2013-10-08 Apple Inc. Methods and apparatus for delivering electronic identification components over a wireless network
US9100393B2 (en) 2010-11-04 2015-08-04 Apple Inc. Simulacrum of physical security device and methods
EP2461613A1 (en) 2010-12-06 2012-06-06 Gemalto SA Methods and system for handling UICC data
US9408066B2 (en) 2010-12-06 2016-08-02 Gemalto Inc. Method for transferring securely the subscription information and user data from a first terminal to a second terminal
US8707022B2 (en) * 2011-04-05 2014-04-22 Apple Inc. Apparatus and methods for distributing and storing electronic access clients
WO2012152454A1 (en) * 2011-05-12 2012-11-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for monitoring and theft prevention
KR101800659B1 (ko) 2011-07-08 2017-11-23 삼성전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 단말 설정 방법
US8649820B2 (en) 2011-11-07 2014-02-11 Blackberry Limited Universal integrated circuit card apparatus and related methods
JP5834150B2 (ja) * 2012-02-07 2015-12-16 アップル インコーポレイテッド ネットワーク支援の不正検出装置及び方法
US8936199B2 (en) 2012-04-13 2015-01-20 Blackberry Limited UICC apparatus and related methods
USD703208S1 (en) * 2012-04-13 2014-04-22 Blackberry Limited UICC apparatus
USD701864S1 (en) * 2012-04-23 2014-04-01 Blackberry Limited UICC apparatus
US8843179B2 (en) 2012-05-11 2014-09-23 Li Li Provisioning an embedded subscriber identity module
US8787966B2 (en) * 2012-05-17 2014-07-22 Liveu Ltd. Multi-modem communication using virtual identity modules
EP2684398A4 (en) 2012-05-17 2015-05-13 Liveu Ltd MULTIMODEM COMMUNICATION USING VIRTUAL IDENTITY MODULES
FR2994048A1 (fr) * 2012-07-24 2014-01-31 Oberthur Technologies Procede de personnalisation pour module securise et emballage de vente adapte
FR2994047B1 (fr) * 2012-07-24 2015-09-04 Oberthur Technologies Dispositif de personnalisation pour module securise
CN102932531B (zh) 2012-09-27 2015-05-27 华为技术有限公司 保持客户识别模块卡待机的方法和终端设备
CN103813314B (zh) 2012-11-09 2018-01-02 华为技术有限公司 软sim卡的启用方法及入网方法及终端及网络接入设备
CN105191256A (zh) * 2013-02-05 2015-12-23 认识漫游有限公司 用于在替选通信网络上认证移动站的方法和装置
US9338650B2 (en) 2013-03-14 2016-05-10 Liveu Ltd. Apparatus for cooperating with a mobile device
US9980171B2 (en) 2013-03-14 2018-05-22 Liveu Ltd. Apparatus for cooperating with a mobile device
US9369921B2 (en) 2013-05-31 2016-06-14 Liveu Ltd. Network assisted bonding
CN104717598A (zh) * 2013-12-13 2015-06-17 香港优克网络技术有限公司 一种服务分享系统及装置
DE102013022029A1 (de) 2013-12-19 2015-06-25 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren und Vorrichtungen zum Verwalten von Subskriptionen auf einem Sicherheitselement
FR3032846B1 (fr) * 2015-02-12 2018-01-26 Idemia France Procede de communication securisee entre un systeme d'exploitation d'un terminal et un dispositif distinct du terminal
CN104618890B (zh) * 2015-02-15 2018-03-27 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
US9572015B2 (en) 2015-03-02 2017-02-14 Giesecke & Devrient Mobile Security America, Inc. Contactless programming of subscriber identity modules
CN105516508A (zh) * 2015-12-30 2016-04-20 小米科技有限责任公司 虚拟sim卡的启用方法和装置
WO2017182844A1 (en) * 2016-04-21 2017-10-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Subscriber-driven sharing of a communications service using a vsim
CN106210023B (zh) * 2016-07-05 2020-03-31 努比亚技术有限公司 虚拟sim卡同步管理方法和终端
DE102017007790A1 (de) * 2017-08-17 2019-02-21 Giesecke+Devrient Mobile Security Gmbh Verfahren zur Inbetriebnahme und Personalisierung eines Teilnehmeridentitätsmoduls
CN109618329B (zh) * 2018-12-20 2021-11-05 南京熊猫电子股份有限公司 一种兼容多制式sim卡自动拨号装置及方法
DE102019008643A1 (de) * 2019-12-13 2021-06-17 Giesecke+Devrient Mobile Security Gmbh Personalisierung eines sicheren Identifikationselements

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002078014A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Toshiba Corp 移動通信網加入者情報記憶装置およびこの記憶装置を具備する移動通信端末
US6466804B1 (en) * 2000-08-25 2002-10-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for remote multiple access to subscriber identity module
US20040042442A1 (en) * 2002-08-29 2004-03-04 Pecen Mark E. Methods and apparatus for simultaneous independent voice and data services using a remote subscriber identity module (SIM)
JP2004535627A (ja) * 2001-05-08 2004-11-25 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) 安全な遠隔加入モジュールアクセス
JP2005318026A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Sharp Corp 通信システム、及びその通信システムで使用される通信端末装置、情報処理装置、記憶媒体
US20070004457A1 (en) * 2005-02-07 2007-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. SIM card sharing method in a mobile station
JP2008011416A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Toshiba Corp 情報処理装置および制御方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4406472A1 (de) * 1994-02-23 1995-09-28 Mannesmann Ag Teilnehmersystem für digitale Telefonnetze, insbesondere Mobilfunknetze
GB2294787A (en) * 1994-11-07 1996-05-08 Motorola Israel Ltd Electronic device and method of cloning
FI102499B1 (fi) * 1997-03-10 1998-12-15 Nokia Telecommunications Oy Kopioitujen SIM-korttien etsintä
AU1467400A (en) * 1998-11-20 2000-06-13 Ericsson Inc. Automatic direct transfer of user data in wireless communications devices
GB2359461A (en) * 2000-02-21 2001-08-22 Nokia Mobile Phones Ltd Personalised information from a phone is backed up and/or transferred between phones using a computer
DE10012057A1 (de) * 2000-03-14 2001-09-20 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Bereitstellung von Identifikations- und Authentisierungsdaten
US6668282B1 (en) * 2000-08-02 2003-12-23 International Business Machines Corporation System and method to monitor and determine if an active IPSec tunnel has become disabled
DE10100824A1 (de) * 2001-01-10 2002-07-11 Siemens Ag Verfahren zum Einbuchen eines Endgeräts in ein Netz
GB2375261B (en) * 2001-04-30 2004-10-13 Nokia Corp Radiotelephone system
EP1257106B1 (en) * 2001-05-08 2005-03-23 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Secure remote subscription module access
US6868282B2 (en) 2002-03-26 2005-03-15 Ericsson, Inc. Method and apparatus for accessing a network using remote subscriber identity information
DE10225457A1 (de) * 2002-06-05 2004-01-08 Siemens Ag Nutzung eines Subscriber Identity Modul durch mehrere mobile Kommunikationsgeräte
AU2002353384A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-14 Nokia Corporation Communication system and method for operating such a system
DE10326357A1 (de) * 2003-06-04 2004-12-23 Volkswagen Ag Kraftfahrzeug-Mobilfunkanordnung
KR100548378B1 (ko) * 2003-07-11 2006-02-02 엘지전자 주식회사 듀얼프로세서가 내장된 이동통신단말기의 sim데이터처리장치 및 방법
DE102004014419A1 (de) * 2004-03-19 2004-12-30 Siemens Ag Verfahren zur Bereitstellung von Daten einer in ein Mobilfunkgerät eingelegten SIM-Karte für ein Mobilfunkmodul
FR2871020B1 (fr) * 2004-05-27 2006-07-07 Radiotelephone Sfr Procede et systeme de duplication securisee des informations d'une carte sim vers au moins un objet communicant
DE102004027311B4 (de) * 2004-06-04 2016-02-11 Giesecke & Devrient Gmbh Telekommunikationsanordnung
JP4787270B2 (ja) * 2005-01-13 2011-10-05 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 権利オブジェクトを消費するためのマスタデバイス及び方法
US9332009B2 (en) * 2006-09-29 2016-05-03 Telecom Italia S.P.A. Use, provision, customization and billing of services for mobile users through distinct electronic apparatuses
GB0619711D0 (en) * 2006-10-05 2006-11-15 Christie Tyrone M Virtual subscriber identities for mobile communications networks
US20080109656A1 (en) 2006-11-08 2008-05-08 General Instrument Corporation Method and Apparatus for Enabling Content to be Shared Among Multiple Devices in a Secure Environment
US8001809B2 (en) * 2007-09-04 2011-08-23 Ansell Healthcare Products Llc Lightweight robust thin flexible polymer coated glove

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6466804B1 (en) * 2000-08-25 2002-10-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for remote multiple access to subscriber identity module
JP2002078014A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Toshiba Corp 移動通信網加入者情報記憶装置およびこの記憶装置を具備する移動通信端末
JP2004535627A (ja) * 2001-05-08 2004-11-25 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) 安全な遠隔加入モジュールアクセス
US20040042442A1 (en) * 2002-08-29 2004-03-04 Pecen Mark E. Methods and apparatus for simultaneous independent voice and data services using a remote subscriber identity module (SIM)
JP2005318026A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Sharp Corp 通信システム、及びその通信システムで使用される通信端末装置、情報処理装置、記憶媒体
US20070004457A1 (en) * 2005-02-07 2007-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. SIM card sharing method in a mobile station
JP2008011416A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Toshiba Corp 情報処理装置および制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
MX2010012756A (es) 2010-12-20
EP2281404A2 (de) 2011-02-09
US8295807B2 (en) 2012-10-23
BRPI0912308B1 (pt) 2020-11-03
RU2010154097A (ru) 2012-07-10
TR201808905T4 (tr) 2018-07-23
RU2482623C2 (ru) 2013-05-20
CA2725215A1 (en) 2009-12-17
PL2281404T3 (pl) 2018-08-31
HUE038194T2 (hu) 2018-10-29
KR101527550B1 (ko) 2015-06-09
WO2009149788A3 (de) 2010-04-08
BRPI0912308A2 (pt) 2015-10-13
US20110059773A1 (en) 2011-03-10
KR20110020870A (ko) 2011-03-03
CN102037754A (zh) 2011-04-27
ES2675770T3 (es) 2018-07-12
CA2725215C (en) 2017-01-10
DE102008025792A1 (de) 2009-12-17
EP2281404B1 (de) 2018-04-11
WO2009149788A2 (de) 2009-12-17
CN102037754B (zh) 2013-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011525066A (ja) 一意の個人化されたMasterSIMを用いたSIMの個人化
JP5613338B2 (ja) 端末内のuiccに含まれるデータをセキュアサーバにエクスポートする方法
US9246883B2 (en) Subscriber identity module provisioning
KR100506432B1 (ko) 스마트 카드에서 pki 기능들을 인에이블링시키는 방법
EP2708069B1 (en) Sim lock for multi-sim environment
KR102173534B1 (ko) 이동통신사업자 정보 제공 방법 및 이를 수행하는 장치
US8483661B2 (en) Method for loading credentials into a mobile communication device such as a mobile phone
CN101399659B (zh) 用户识别模块与终端之间的密钥认证方法和装置
EP2175674A1 (en) Method and system for paring devices
CN107396359A (zh) 一种控制接入移动数据网络的方法和装置
Olofsson Design and Implementation of SIM Functionality for TETRA-system on a Smart Card
SE529774C2 (sv) Terminal med sparade nycklar och förfarande för användning av dessa

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140715