JP2011521235A - 急な勾配を有するウェハにおける形状および厚さ変動の測定 - Google Patents

急な勾配を有するウェハにおける形状および厚さ変動の測定 Download PDF

Info

Publication number
JP2011521235A
JP2011521235A JP2011509711A JP2011509711A JP2011521235A JP 2011521235 A JP2011521235 A JP 2011521235A JP 2011509711 A JP2011509711 A JP 2011509711A JP 2011509711 A JP2011509711 A JP 2011509711A JP 2011521235 A JP2011521235 A JP 2011521235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interferogram
phase
wafer holder
map
tilted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011509711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5546533B2 (ja
Inventor
タン・ショウホン
サッペイ・ロマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KLA Corp
Original Assignee
KLA Tencor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KLA Tencor Corp filed Critical KLA Tencor Corp
Publication of JP2011521235A publication Critical patent/JP2011521235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5546533B2 publication Critical patent/JP5546533B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/2441Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures using interferometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/30Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02015Interferometers characterised by the beam path configuration
    • G01B9/02017Interferometers characterised by the beam path configuration with multiple interactions between the target object and light beams, e.g. beam reflections occurring from different locations
    • G01B9/02021Interferometers characterised by the beam path configuration with multiple interactions between the target object and light beams, e.g. beam reflections occurring from different locations contacting different faces of object, e.g. opposite faces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02015Interferometers characterised by the beam path configuration
    • G01B9/02027Two or more interferometric channels or interferometers
    • G01B9/02028Two or more reference or object arms in one interferometer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2290/00Aspects of interferometers not specifically covered by any group under G01B9/02
    • G01B2290/45Multiple detectors for detecting interferometer signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【解決手段】1つの実施形態において、干渉計システムは、平行化された放射線ビームの波長を変化させ、複数個の表面により形成されるインタフェログラムを記録し、多重位相マップを生成するために複数個の各表面の各インタフェログラムの位相を抽出し、対応するインタフェログラムから各マップを決定し、各マップから急な勾配を有する局所関心領域を決定し、急な勾配の関心領域の測定を可能にするためウェハホルダを傾斜させ、急な勾配領域を含む対象物の全表面に及ぶ測定を行うための2個の不等パス干渉計アセンブリを備える。
【選択図】図1

Description

本願は、放射線に基づいた検査技術、および、とりわけ、急な勾配を有するウェハの形状および厚さ変動を測定するのに使用できる干渉形状測定システムおよび方法に関する。
本明細書には、急な勾配を有するウェハの両側の表面高さおよび厚さ変動を測定するのに使用できる例示的なシステムおよび方法を記載する。以下の記述において、多数の具体的な細部は、様々な実施形態の完全な理解を得るために説明される。しかし、当業者には、様々な実施形態を、具体的な細部がなくても実施できることが理解されるだろう。他の例では、周知の方法、工程、コンポーネント、および回路は、詳細に説明せず、特定の実施形態が分かりにくくならないようにした。
本明細書に記載される実施形態を、(フィゾ干渉計のような)2個の異なる経路長の干渉計と併せて使用し、ウェハ表面の両側から、および、レファレンス平面から反射された波面で生成したインタフェログラムを記録する2セットの強度フレームを、同時期に得ることができる。これらの強度フレームを、測定システムの波長を変化させることにより、連続して得ることができる。波長を、機械的に、または、好適には、調節可能なレーザ光源を用いて、変化させることができる。本明細書において使用されるように、同時期イベント(contemporaneous event)というフレーズは、所与の技術状況につき、互いに適正な期間内に起こるイベントを言及している。本明細書において使用されるように、用語「同時期の(contemporaneous)」は、「同時に(simultaneous)」を意味すると解釈されるべきではない。複数セットの強度フレームを同時期に得るための、干渉計アセンブリの実施形態は、Freischlad他によって出願された、米国特許第6847459号の「研磨した不透明プレートにおける形状および厚さ変動を測定するための方法および装置」に記載されており、それらの開示全体が参照により組み込まれる。
一般的に、本明細書に記載した方法は、ウェハ表面とレファレンス平面の間の光路差(OPD:optical path difference)の高空間勾配を、ウェハの傾斜を変化させることにより、局所的にゼロにする、または、低減することができるという利点を有する。このことは、インタフェログラムが結像面上で動き回るということ、すなわち、ウェハの傾斜が変化した場合、ウェハ表面における測定領域がシフトするということを意味する。これは、インタフェログラムが、OPDの空間勾配が小さい領域のみに現れ、測定は、インタフェログラムが現れる領域に対してのみ行うことができるからである。部分ウェハ表面のマップは、ウェハの傾斜位置における各測定により、達成することができる。ウェハ表面における異なる位置に対応する複数のそのようなマップには、急な表面勾配を有するウェハを測定することが必要であるかもしれない。
一般的に、本発明の実施形態におけるシステムおよび方法は、複数個の部分ウェハ表面における測定のマップを結合することにより、急な勾配を有するウェハ表面をカバーする高さマップを実現することができる。
一般的に、本発明の好適な実施形態におけるシステムおよび方法は、両側のウェハの一部または全体の表面高さマップを同時に構成することができ、キャビティ経路差に起因する誤差なしに、ウェハの厚さ変動を測定することができる。
一般的に、本発明の実施形態におけるシステムおよび方法は、測定ウェハよりもサイズの大きな2個のレファレンス平面を採用する。レファレンス平面の中央部が、ウェハ表面に対してインタフェログラムを形成するが、それらの外側環状領域は、それら自身のインタフェログラムを生成する。いくつかの実施形態において、本発明は、レファレンス平面上のその影を見つけることにより、極めて正確に試験ウェハの位置を決定することができるだけでなく、全ての測定に対してレファレンス平面の相対傾斜の変化をモニタすることができる。したがって、ウェハ端における表面勾配の影響を受けずに、ウェハ端の位置を測定することができ、その結果、測定の再現性を有意に増加させる。
実施形態による干渉計アセンブリの概略図である。
実施形態による、急な勾配を有するウェハの形状および厚さ変動を測定するのに使用できる方法の工程を説明するフローチャートである。
実施形態による、急な勾配を有するウェハの形状および厚さ変動を測定するのに使用できる方法の工程を説明するフローチャートである。
実施形態による不可視干渉デバイスのための、統合された可視パイロットビームの概略図である。
図1は、実施形態による干渉計アセンブリの概略図である。いくつかの実施形態において、不等パス干渉計は、フィゾ干渉計である。いくつかの実施形態において、不等パス干渉計は、トワイマン・グリーン干渉計である。本発明の実施形態における概観を図1に示す。ウェハ測定のために、ウェハ160を、2個の改良したフィゾ干渉計120と140との間における中央のキャビティ内に設置し、ウェハの両側161および162が、保持デバイス172,174によりわずかに覆い隠されるようにする。干渉計120および140は、以下の方法、すなわち、光をファイバ122,142に沿って照明器110から放出し、偏光ビームスプリッタ126,146において反射させ、偏向ビームスプリッタ126,146の偏光方向に対して45°に位置合わせされた4分の1波長板128,148を通過させることで作動させることができる。2個のマルチモード光ファイバ142,122は、照明器110から光を集め、それを、2個の干渉計チャネル140,120における2個の光源位置144,124に運ぶ。光は、4分の1波長板の後で、円偏光している。次いで、このビームは、レンズ130,150に伝播し、そこにおいて、ビームは、ウェハ直径より大きなビーム直径で平行化される。次いで、平行化されたビームは、レファレンス平面132,152に向かって行き、そこにおいて、光の一部がレファレンス平面において反射され、他の部分が伝播する。伝播したビームの中央部は、試験表面161,162において反射され、伝播したビームの外側部分は、反対のレファレンス平面152,132に向かって進み、そこでレファレンス平面153,133において反射される。
ウェハ表面161,162において反射された光は、ウェハ試験ビームを構成する。反対のレファレンス平面133,153において反射された光は、キャビティリング試験ビームを構成し、レファレンス平面において反射された光は、レファレンスビームを構成する。3個の反射されたビームは、全て、レファレンス平面152,132、および、コリメータレンズ150,130を通って、4分の1波長板148,128に向かって戻って行く。4分の1波長板の後で、ビームは、出射ビームに対して90°回転して反射されたビームの偏光面において、直線的に偏光される。反射されたビームが、ビームスプリッタ146,126に到達すると、それらは、ビームを検出器156,136にリレーするための結像レンズ154,134に向かって伝播する。検出器156,136では、(ウェハ160から反射された)試験ビームとレファレンスビームとの間の干渉縞が生じる。
検出器156,136は、ビデオカメラで構成することができ、そのシグナルは、デジタル化され、さらにコンピュータ158,138内で処理される。各干渉計チャネルのコンピュータ158,138は、データ交換および同期のために接続されている。代案として、1個の共通のコンピュータを、両方のチャネルのカメラシグナルを受信するために使用することができる。コンピュータ158,138は、さらに図3を参照して議論される。
これから、干渉計チャネル140の更なる詳細において、データ収集を説明する。第2干渉計チャネル120も、同様に動作する。2個のレファレンス平面153,133およびウェハ160は、実質的に並行である。したがって、干渉縞は、検出器156上に現れる。レファレンスビームとウェハ試験ビームの干渉により生成された、ウェハ表面に現れる干渉縞の中央部が存在する。さらに、キャビティリング試験ビームおよびレファレンスビームにより生成された干渉縞を有するウェハ160を取り囲む領域が存在する。ウェハ表面の勾配によっては、干渉縞が一切ない区域がある可能性がある。干渉縞のないこの区域は、カメラに到達しないような高角度において反射されている試験ビームによって引き起こされる。
いくつかの実施形態において、ウェハ保持デバイス172,174は、急な勾配を有するウェハ上の局所領域の測定を可能とするために、データ収集の間に、制御された方法で、保持デバイスモータ170,176により能動的に傾斜され得る。限定ではなく例として、表面勾配が、画素幅であるwの2倍で割った波長よりも大きい場合、領域は、急な勾配を有すると見なすことができる。ウェハを傾斜させれば、ウェハの関心領域における局所的な急な勾配をゼロにすることができる。関心領域は、検出器156,136における特定のセンサ領域に対応する。そのような実施形態において、どの傾斜が、ウェハの全領域に広がる完全なデータセットを生じることができるかについて予測を行うことができる。したがって、急な勾配を有するウェハは、ウェハの傾斜の適切なシーケンスにより測定することができる。いくつかの実施形態において、ウェハ保持デバイス172および174は、真っ直ぐなボディであり、すなわち、相対的に動かすことができない。そのような実施形態において、ウェハ保持デバイス172および174は、保持デバイスモータ170または176のいずれかにより、常に一緒に傾斜している。このことは、ウェハの自由な形状をより正確に測定することを可能にする。いくつかの実施形態において、任意の適切なウェハ保持デバイスを、保持されるウェハ上の応力を最小化する垂直なウェハパレットである好適なホルダと共に、使用することができる。そのような実施形態において、このことは、ウェハの自由な形状をより正確に測定することを可能にするかもしれない。動作中、ウェハ保持デバイスは、2台のコンピュータで制御され、角度を正確に制御することを可能にする電圧作動曲げ体を使用することにより、実装することができる。
干渉縞から高さマップを得るために、位相シフトデータ収集法が、干渉縞の位相を抽出するために適用される。いくつかの実施形態において、各インタフェログラムの位相の抽出は、コンピュータにより行うことができる。いくつかの実施形態において、多重光インタフェログラムの記録は、CCDカメラにより行うことができる。
図2Aは、実施形態による、急な勾配領域を有するウェハの形状および厚さ変動を測定するのに使用できる方法の工程を説明するフローチャートである。工程201において、干渉計を起動することができる。いくつかの実施形態において、ウェハのような、ただしこれに限定されない試験対象物を、干渉計内に設置することができる。限定ではなく例として、干渉計は、フィゾ干渉計、トワイマン・グリーン干渉計などとすることができる。工程206において、コヒーレント光を試験対象物に供給することができる。いくつかの実施形態において、コヒーレント光は、調節可能なレーザなどにより供給することができる。工程211において、干渉計は、干渉縞を記録することができる。いくつかの実施形態において、多重光インタフェログラムの記録は、CCDカメラにより行うことができる。工程216において、干渉計により記録したデータからインタフェログラムを抽出することができる。いくつかの実施形態において、干渉計における各チャネルからのインタフェログラムの位相の抽出は、コンピュータにより行うことができる。いくつかの実施形態において、位相を抽出する処理は、2台のコンピュータにより行われることができる。
いくつかの実施形態において、これらのインタフェログラムの分析により、急な勾配を有する対象物の表面上の局所関心領域のような、ただしこれに限定されない様々な情報の決定が可能となる。これらの急な勾配領域は、反射された光が、検出器により受信されない角度で戻る場合、高さまたは厚さ情報を生じさせない。工程226では、特性を決定するために更なる分析を必要とする急な勾配領域が存在するかを決定するために、対象物表面を分析する。工程226において、追加的な分析の局所関心領域が存在する場合、次いで、工程231において、ウェハを、ウェハ保持デバイスにより傾斜させることができる。工程中、どの傾斜シーケンスが、ウェハの全領域に及ぶ完全なデータセットを生じることができるかについて予測を行うことができる。
決定した角度にウェハが傾斜されると、未測定の急な勾配領域がなくなるまで工程206〜216が繰り返されることにより、追加的なインタフェログラムが生成される。工程226において、急な勾配のために追加的な分析を必要とする可能性がある領域が存在しない場合、次いで、工程236において、対象物表面における完全なパラメータマップが生成されることができる。いくつかの実施形態において、コンピュータは、異なる傾斜において得られ、互いに部分的に重複したすべての部分表面をまとめ、その結果、対象物表面全体に及ぶ測定を実現する。
ウェハ特性に関する追加的な情報は、インタフェログラムから得られる位相マップの分析により得ることができる。限定ではなく例として、Aとして前側レファレンス平面およびウェハ表面の前側により形成されたインタフェログラムの位相、および、Bとして後側レファレンス平面およびウェハ表面の後側により形成されたインタフェログラムの位相、および、Cとして前側レファレンス平面のキャビティおよび後側レファレンス平面により形成されたインタフェログラムの位相、を適宜同定すれば、次いで、表面パラメータを以下のように決定することができる。すなわち、Aは、ウェハの前側表面高さに対応し、Bは、ウェハの後側表面高さに対応し、C−(A+B)は、ウェハの厚さ変動に対応する。
図2Bは、実施形態によるウェハの形状および厚さ変動を測定するのに使用できる方法の工程を説明するフローチャートである。工程205において、レーザを第1波長にして起動する。動作中、レーザ110は、干渉計120,140に対して、波長範囲の電磁波を発生する。
工程210において、反射された放射線を捕捉する。いくつかの実施形態では、放射線の波長が変化すると、反射された放射線が捕捉される。反射された放射線は、干渉計120,140、同時期に、多重インタフェログラムにより、(例えば、CCDカメラまたは他の適切な記録平面のような)検出器136,156の方向に向けられる。いくつかの実施形態において、同時期イベントは、所与の技術状況につき、互いに適正な期間内に起こるイベントとして定義することができる。検出器136,156は、像を保存するためにフレーム取込み器を含むことができ、代案として、コンピュータ138,158が、この機能の提供のために構成される。あらゆるイベントにおいて、検出器136,156により得られた像は、即時表示または、続いての利用のための記憶に適切な形式の所望のプロファイルを生成するための処理を行うコンピュータ138,158に供給される。工程215において、反射された放射線における干渉縞が捕捉される。
工程220において、得られたデータの量が十分でない場合、次いで、制御は工程225に渡り、レーザ110により生成した放射線の波長が変化する。いくつかの実施形態において、得られたデータの量が十分でない場合、制御は、工程225に渡され、その波長が変化し続ける。例えば、波長は、所定量だけ増加または減少させられることができる。次いで、制御は、工程210に戻され、反射された放射線が捕捉される。工程210〜225は、適切な数のデータサンプルが得られるまで繰り返され、その後、制御は工程230に渡され、1個以上のインタフェログラムの位相が、収集したデータから抽出される。いくつかの実施形態において、制御は、その波長変化を停止するために、工程225に渡されるが、他の制御は、工程230に渡される。いくつかの実施形態において、インタフェログラムの位相は抽出され、保存され得る。
工程235において、1個以上のパラメータを、工程230において得られた位相から決定する。限定ではなく例として、Aとして前側レファレンス平面133およびウェハ160表面の前側161により形成されたインタフェログラムの位相、および、Bとして後側レファレンス平面153およびウェハ160表面の後側162により形成されたインタフェログラムの位相、および、Cとして前側レファレンス平面133および153のキャビティにより形成されたインタフェログラムの位相を適宜同定すれば、次いで、表面パラメータを以下のように決定することができる。すなわち、Aは、ウェハ160の前側表面高さに対応し、Bは、ウェハ160の後側表面高さに対応し、C−(A+B)は、ウェハの厚さ変動に対応する。
工程240において、対象物上に、各々の位置において対象物の急な勾配のために未測定のパラメータを有する局所領域が存在すると、次いで、工程245において対象物を傾斜させる。次いで、工程205〜235が、急な勾配を有するすべての局所関心領域が十分にマップされるまで行われる。
工程240において、急な勾配を有する追加的な局所関心領域が存在しない場合、次いで、工程250において、対象物全体に対するパラメータマップを実現することができる。いくつかの実施形態において、コンピュータは、互いに重複したすべての部分表面をまとめることができ、その結果、対象物表面全体に及ぶ測定を実現することができる。
図3は、図1のコンピュータ138,158を実装するのに使用できる、コンピュータシステムの1つの実施形態における概略図である。コンピュータシステム300は、コンピュータ308および1個以上の付随する入力/出力デバイス306を含み、入力/出力デバイス306は、スクリーン304を有するディスプレイ302と、キーボード310と、他のI/Oデバイス312と、マウス314とを備える。他のデバイス312は、タッチスクリーンと、音声動作式入力デバイスと、トラックボールと、システム300に開発者および/または使用者からの入力を受信することを可能とする、他のあらゆるデバイスを含むことができる。コンピュータ308は、システムハードウェア320およびランダムアクセスメモリおよび/または読み取り専用メモリ330を含む。ファイル保存380は、コンピュータ308と通信できるように接続されている。ファイル保存380は、例えば、1個以上のハードディスクドライブのように内部にあるか、または、例えば、1個以上の外部ハードディスクドライブか、ネットワーク接続ストレージか、または独立したストレージネットワークのように外部にあることができる。
メモリ330は、コンピュータ308の動作を管理するためのオペレーティングシステム340を含む。1つの実施形態において、オペレーティングシステム340は、システムハードウェア320とのインタフェースを提供するハードウェアインタフェースモジュール354を含む。さらに、オペレーティングシステム340は、コンピュータ308の動作において使用されるファイルを管理する1個以上のファイルシステム350と、コンピュータ308上で実行されている処理を管理するプロセス制御サブシステム352とを含む。オペレーティングシステム340は、さらに、オペレーティングシステム340と1個以上のアプリケーションモジュール362の間のインタフェースを提供するシステム呼び出しインタフェースモジュール342を含む。
動作中、コンピュータ308上で実行されている1個以上のアプリケーションモジュールおよび/またはライブラリは、システム呼び出しインタフェースモジュール342を呼び出し、コンピュータのプロセッサ上で1個以上のコマンドを実行する。システム呼び出しインタフェースモジュール342は、コマンドにより必要とされるファイルを管理するためにファイルシステム350のサービスを呼び出し、また、コマンドにより必要とされる処理を管理するためにプロセス制御サブシステム352を呼び出す。次いで、ファイルシステム350およびプロセス制御サブシステム352は、システムハードウェア320とのインタフェースをとるために、ハードウェアインタフェースモジュール354のサービスを呼び出す。
オペレーティングシステム340における特定の実施形態は、本明細書に記載された主題に対して重要な意味を持たない。オペレーティングシステム340は、UNIX(登録商標)オペレーティングシステム、または(例えば、リナックス、ソラリス他のような)そのあらゆる派生物、またはWindows(登録商標)ブランドのオペレーティングシステムとして具体化することができる。
いくつかの実施形態において、コンピュータシステム300は、ハイブリットデータベース・クエリー・キャッシュを実装するための1個以上のモジュールを含む。図3に示される実施形態において、コンピュータシステム300は、図2Aおよび図2Bを参照して記載される工程を実現する表面分析モジュール362を含む。
本発明を、好適な実施形態および様々な大体の実施形態を参照して、具体的に示し、記載してきたが、当該技術分野の当業者であれば、本発明の意図および範囲から逸脱することなく、形態と細部に変更を加えることが可能であることを認識しよう。本発明を、好適な実施形態および様々な大体の実施形態を参照して、具体的に示し、記載してきたが、当該技術分野の当業者であれば、本発明の意図および範囲から逸脱することなく、形態と細部に変更を加えることが可能であることを認識しよう。
したがって、実施形態を構造的な特徴および/または方法論的な行為に特有の言語で説明したが、請求した主題は、説明した特定の特徴または行為に必ずしも限定されないということが理解されるべきである。正しくは、特定の特徴および行為は、請求した主題を実施する例示的な形態として開示されている。

Claims (25)

  1. ウェハのような平行な表面を有する対象物における形状および厚さ変動を得るための方法であって、
    2個の干渉計を有する不等パス干渉計アセンブリの起動工程であって、前記不等パス干渉計アセンブリは、
    第1の方向に第1の長さL1を有する第1のレファレンス平面と、
    前記第1の方向に第2の長さL2を有する第2のレファレンス平面と、
    前記第1のレファレンス平面と前記第2のレファレンス平面との間の隔たりにより区画されるキャビティD1と、
    前記第1のレファレンス平面と前記第2のレファレンス平面との間の外側環状領域において光路を開放したまま、前記キャビティ内に対象物を支えるウェハホルダと、
    局所関心領域の測定を可能にするために、対象物が前記キャビティ内で傾斜できるように前記ウェハホルダに接続された少なくとも1個のウェハホルダモータと、を備える不等パス干渉計アセンブリの起動工程と、
    前記不等パス干渉計アセンブリに対する調節可能なコヒーレント光源を受信する工程と、
    前記調節可能な光源からの光の波長の変化により得られる周知の位相シフトに応じて多重光インタフェログラムを記録する工程と、
    多重位相マップを生成するために、前記各インタフェログラムの位相を抽出する工程と、
    対応するインタフェログラムから各マップを決定する工程と、
    各マップから、急な勾配を有する局所関心領域を決定する工程と、
    急な勾配の関心領域の測定を可能にするために前記ウェハホルダを傾斜させる工程と、
    急な勾配領域を含む対象物の全表面に及ぶ測定を行う工程と、
    を有する方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    前記各インタフェログラムの位相を抽出する工程が、同時期に行われる方法。
  3. 請求項1に記載の方法において、
    急な勾配領域を含む対象物の全表面に及ぶ測定を行う工程は、
    前記ウェハホルダが少なくとも1個のウェハホルダモータにより傾斜された後に、前記不等パス干渉計アセンブリに対する調節可能なコヒーレント光源を受信する工程と、
    前記調節可能な光源からの光の波長の変化により得られる周知の位相シフトに応じて多重光インタフェログラムを記録する工程と、
    多重位相マップを生成するために、前記各インタフェログラムの位相を抽出する工程と、
    対応するインタフェログラムから各マップを決定する工程と、
    を有する方法。
  4. 請求項1に記載の方法において、
    更に、前記キャビティの中に対象物を受け取る工程を有する方法。
  5. 請求項4に記載の方法において、
    前記キャビティ内に対象物を支えるウェハホルダは、第1のレファレンス表面から第1の所定距離で、かつ、第2のレファレンス表面から異なる第2の所定距離の位置に設置された対象物を備える方法。
  6. 請求項4に記載の方法において、更に、
    前記対象物が前記ウェハホルダにより傾斜された後に、前記第1のレファレンス表面および前記第1の対象物表面により形成されたインタフェログラムの前記位相を分析することによって、急な勾配の局所領域における前記対象物の第1の表面高さを決定する工程を有する方法。
  7. 請求項4に記載の方法において、更に、
    前記対象物が前記ウェハホルダにより傾斜された後に、前記第2のレファレンス表面および前記第2の対象物表面により形成されたインタフェログラムの前記位相を分析することによって、急な勾配の局所領域における前記対象物の第2の表面高さを決定する工程を有する方法。
  8. 請求項4に記載の方法において、更に、
    前記対象物が前記ウェハホルダにより傾斜された後に、前記第1のレファレンス表面および前記第2のレファレンス表面により形成されたインタフェログラムの前記位相を分析し、
    前記対象物が前記ウェハホルダにより傾斜された後に、前記第1のレファレンス表面および前記第1の対象物表面により形成されたインタフェログラムの前記位相と、前記対象物が前記ウェハホルダにより傾斜された後に、前記第2のレファレンス表面および前記第2の対象物表面により形成されたインタフェログラムの前記位相と、の合計を減算することによって、急な勾配の局所領域における前記対象物の厚さ変動を決定する工程を有する方法。
  9. 請求項4に記載の方法において、更に、
    前記対象物表面全体に及ぶマップを生成するために、複数個の部分対象物表面におけるマップを結合する工程を有する方法。
  10. 請求項4に記載の方法において、
    急な勾配領域が、カメラにおける画素幅の2倍で割った前記システムに使用される波長よりも大きい勾配を有する領域により決定される方法。
  11. 請求項1に記載の方法において、
    前記各インタフェログラムの位相を抽出する工程が、コンピュータにより行われる方法。
  12. 請求項1に記載の方法において、
    前記多重光インタフェログラムを記録する工程が、CCDカメラにより行われる方法。
  13. 不等パス干渉計システムであって、
    第1の方向に第1の長さL1を有する第1のレファレンス平面と、
    前記第1の方向に第2の長さL2を有する第2のレファレンス平面と、
    前記第1のレファレンス平面と前記第2のレファレンス平面との間の隔たりにより区画されるキャビティD1と、
    前記第1のレファレンス平面と前記第2のレファレンス平面との間の外側環状領域において光路を開放したまま、前記キャビティ内に対象物を支えるウェハホルダと、
    局所関心領域の測定を可能にするために、対象物が前記キャビティ内で傾斜できるように前記ウェハホルダに接続された少なくとも1個のウェハホルダモータと、を備える不等パス干渉計アセンブリと、
    平行化された放射線ビームを前記干渉計アセンブリに向ける放射線標的アセンブリと、
    前記干渉計アセンブリから受信した放射線を集める放射線収集アセンブリと、
    前記平行化された放射線ビームの波長を変化させ、
    複数個の表面により形成されるインタフェログラムを記録し、
    多重位相マップを生成するために前記各インタフェログラムの位相を抽出し、
    対応するインタフェログラムからの各マップを決定し、
    各マップから、急な勾配を有する局所関心領域を決定し、
    急な勾配の関心領域の測定を可能にするために前記ウェハホルダを傾斜させ、
    急な勾配領域を含む対象物の全表面に及ぶ測定を行う論理回路を備えるコントローラと、
    を備える不等パス干渉計システム。
  14. 請求項13に記載のシステムにおいて、
    前記各インタフェログラムの位相を抽出する工程が、同時期に行われるシステム。
  15. 請求項13に記載のシステムにおいて、
    急な勾配領域を含む対象物の全表面に及ぶ測定を行う論理回路が、
    前記ウェハホルダが少なくとも1個のウェハホルダモータにより傾斜された後に、前記不等パス干渉計アセンブリに対する調節可能なコヒーレント光源を受信し、
    前記調節可能な光源からの光の波長の変化により得られる周知の位相シフトに応じて多重光インタフェログラムを記録し、
    多重位相マップを生成するために、前記各インタフェログラムの位相を抽出し、
    対応するインタフェログラムから各マップを決定する、システム。
  16. 請求項13に記載のシステムにおいて、更に、
    前記干渉計アセンブリにおいて、前記キャビティ内に設置された対象物を備えるシステム。
  17. 請求項16に記載のシステムにおいて、
    前記対象物が前記ウェハホルダにより傾斜された後に、前記第1のレファレンス表面および前記第1の対象物表面により形成されたインタフェログラムの前記位相を分析することによって、急な勾配の局所領域における前記対象物の第1の表面高さが決定されるシステム。
  18. 請求項16に記載のシステムにおいて、
    前記対象物が前記ウェハホルダにより傾斜された後に、前記第2のレファレンス表面および前記第2の対象物表面により形成されたインタフェログラムの前記位相を分析することによって、急な勾配の局所領域における前記対象物の第2の表面高さが決定されるシステム。
  19. 請求項16に記載のシステムにおいて、
    前記対象物が前記ウェハホルダにより傾斜された後に、前記第1のレファレンス表面および前記第2のレファレンス表面により形成されたインタフェログラムの前記位相を分析し、
    前記対象物が前記ウェハホルダにより傾斜された後の前記第1のレファレンス表面および前記第1の対象物表面により形成されたインタフェログラムの前記位相と、前記対象物が前記ウェハホルダにより傾斜された後の前記第2のレファレンス表面および前記第2の対象物表面により形成されたインタフェログラムの前記位相と、の合計を減算することによって、急な勾配の局所領域における前記対象物の厚さ変動が決定されるシステム。
  20. 請求項16に記載のシステムにおいて、更に、
    前記対象物表面全体に及ぶマップを生成するために、複数個の部分対象物表面におけるマップの結合を備えるシステム。
  21. 請求項13に記載のシステムにおいて、
    前記放射線標的アセンブリが調節可能なレーザを備えるシステム。
  22. 請求項16に記載のシステムにおいて、
    前記キャビティ内に対象物を支えるウェハホルダは、第1のレファレンス表面から第1の所定距離で、かつ、第2のレファレンス表面から異なる第2の所定距離の位置に設置された対象物を備えるシステム。
  23. 請求項13に記載のシステムにおいて、
    前記不等パス干渉計がフィゾ干渉計であるシステム。
  24. 請求項13に記載のシステムにおいて、
    前記不等パス干渉計がトワイマン・グリーン干渉計であるシステム。
  25. 請求項16に記載のシステムにおいて、
    急な勾配領域が、カメラにおける画素幅の2倍で割った前記システムに使用される波長よりも大きい勾配を有する領域により定義されるシステム。
JP2011509711A 2008-05-15 2009-05-14 急な勾配を有するウェハにおける形状および厚さ変動の測定 Active JP5546533B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/121,250 US7847954B2 (en) 2008-05-15 2008-05-15 Measuring the shape and thickness variation of a wafer with high slopes
US12/121,250 2008-05-15
PCT/US2009/044007 WO2009140533A2 (en) 2008-05-15 2009-05-14 Measuring the shape and thickness variation of a wafer with high slopes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011521235A true JP2011521235A (ja) 2011-07-21
JP5546533B2 JP5546533B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=41315846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011509711A Active JP5546533B2 (ja) 2008-05-15 2009-05-14 急な勾配を有するウェハにおける形状および厚さ変動の測定

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7847954B2 (ja)
EP (1) EP2286180B1 (ja)
JP (1) JP5546533B2 (ja)
WO (1) WO2009140533A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9966284B2 (en) 2015-11-19 2018-05-08 Toshiba Memory Corporation Alignment method, pattern formation system, and exposure device

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9234843B2 (en) 2011-08-25 2016-01-12 Alliance For Sustainable Energy, Llc On-line, continuous monitoring in solar cell and fuel cell manufacturing using spectral reflectance imaging
US20130226330A1 (en) * 2012-02-24 2013-08-29 Alliance For Sustainable Energy, Llc Optical techniques for monitoring continuous manufacturing of proton exchange membrane fuel cell components
US9279663B2 (en) 2012-07-30 2016-03-08 Kla-Tencor Corporation Method and apparatus to fold optics in tools for measuring shape and/or thickness of a large and thin substrate
US9702829B1 (en) * 2013-04-09 2017-07-11 Kla-Tencor Corporation Systems and methods for wafer surface feature detection and quantification
US9632038B2 (en) 2014-08-20 2017-04-25 Kla-Tencor Corporation Hybrid phase unwrapping systems and methods for patterned wafer measurement
US9651359B2 (en) 2014-11-21 2017-05-16 Kla-Tencor Corporation Dual wavelength dual interferometer with combiner-splitter
US10475712B2 (en) 2016-09-30 2019-11-12 Kla-Tencor Corporation System and method for process-induced distortion prediction during wafer deposition
US10480935B2 (en) 2016-12-02 2019-11-19 Alliance For Sustainable Energy, Llc Thickness mapping using multispectral imaging
US10236222B2 (en) * 2017-02-08 2019-03-19 Kla-Tencor Corporation System and method for measuring substrate and film thickness distribution
US11164768B2 (en) 2018-04-27 2021-11-02 Kla Corporation Process-induced displacement characterization during semiconductor production
US10782120B2 (en) 2018-07-03 2020-09-22 Kla Corporation Dual-interferometry wafer thickness gauge
CN115398179A (zh) * 2021-02-02 2022-11-25 科磊股份有限公司 用于调整晶片倾斜及聚焦的三电动机配置
CN113503822B (zh) * 2021-06-01 2023-08-18 南京中安半导体设备有限责任公司 晶圆厚度的测量方法及其测量装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03276044A (ja) * 1990-03-27 1991-12-06 Ricoh Co Ltd 曲面における曲率半径の測定方法及び測定装置
JP2004294432A (ja) * 2003-03-20 2004-10-21 Phase Shift Technology Inc 研磨された不透明なプレートの形状と厚さ変化を測定する方法と装置
JP2005147715A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Fujinon Corp 迂曲面の光波干渉測定方法および迂曲面測定用の干渉計装置
JP2007218852A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 J Tec:Kk 超精密形状測定方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19602445A1 (de) * 1996-01-24 1997-07-31 Nanopro Luftlager Produktions Vorrichtung und Verfahren zum Vermessen von zwei einander gegenüberliegenden Oberflächen eines Körpers
US6480286B1 (en) * 1999-03-31 2002-11-12 Matsushita Electric Inudstrial Co., Ltd. Method and apparatus for measuring thickness variation of a thin sheet material, and probe reflector used in the apparatus
US7057741B1 (en) * 1999-06-18 2006-06-06 Kla-Tencor Corporation Reduced coherence symmetric grazing incidence differential interferometer
EP1309987A2 (en) * 2000-07-31 2003-05-14 Ade Corporation Shape accuracy improvement using a novel calibration approach
US7019843B2 (en) 2001-05-10 2006-03-28 Zygo Corporation Method and apparatus for stage mirror mapping
US6925860B1 (en) * 2003-02-21 2005-08-09 Nanometrics Incorporated Leveling a measured height profile
TWI334921B (en) 2003-09-15 2010-12-21 Zygo Corp Surface profiling using an interference pattern matching template
US7379190B2 (en) 2004-01-05 2008-05-27 Zygo Corporation Stage alignment in lithography tools

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03276044A (ja) * 1990-03-27 1991-12-06 Ricoh Co Ltd 曲面における曲率半径の測定方法及び測定装置
JP2004294432A (ja) * 2003-03-20 2004-10-21 Phase Shift Technology Inc 研磨された不透明なプレートの形状と厚さ変化を測定する方法と装置
JP2005147715A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Fujinon Corp 迂曲面の光波干渉測定方法および迂曲面測定用の干渉計装置
JP2007218852A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 J Tec:Kk 超精密形状測定方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9966284B2 (en) 2015-11-19 2018-05-08 Toshiba Memory Corporation Alignment method, pattern formation system, and exposure device
US10283392B2 (en) 2015-11-19 2019-05-07 Toshiba Memory Corporation Alignment method, pattern formation system, and exposure device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5546533B2 (ja) 2014-07-09
EP2286180B1 (en) 2020-02-05
WO2009140533A2 (en) 2009-11-19
US20090284734A1 (en) 2009-11-19
EP2286180A2 (en) 2011-02-23
US7847954B2 (en) 2010-12-07
WO2009140533A3 (en) 2010-04-01
EP2286180A4 (en) 2017-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5546533B2 (ja) 急な勾配を有するウェハにおける形状および厚さ変動の測定
JP4170937B2 (ja) 研磨された不透明なプレートの形状と厚さ変化を測定する方法と装置
CN102425998B (zh) 光学元件抛光表面质量全参数检测装置和检测方法
US20220065617A1 (en) Determination of a change of object's shape
JP6648272B2 (ja) 傾斜物体波を利用する、フィゾー干渉計対物レンズを有する干渉計
US10551163B2 (en) Multi-probe gauge for slab characterization
TW202020400A (zh) 表面形狀量測裝置以及表面形狀量測方法
JP2892075B2 (ja) 屈折率分布、透過波面の測定方法およびこの方法に用いる測定装置
US7719691B2 (en) Wavefront measuring apparatus for optical pickup
KR101716452B1 (ko) 디지털 홀로그래피 마이크로스코프를 이용한 고단차 측정 방법
US7667852B2 (en) Measuring the shape, thickness variation, and material inhomogeneity of a wafer
CN108982510A (zh) 利用90°光学混波器数字剪切散斑动态检测系统及方法
US7701583B2 (en) Coherence spectrometry devices
US11112234B2 (en) Multi-probe gauge for slab characterization
Yuan et al. Internal defect detection method based on dual-channel speckle interferometry
JP3228458B2 (ja) 光学的3次元計測装置
US20100128282A1 (en) Phase difference comparison to measure very small spacing between bodies
JP2000275022A (ja) 両面形状および厚みムラ測定装置
JP2003269923A (ja) 絶対厚み測定装置
US11073372B2 (en) Multi-probe gauge for slab characterization
Tang et al. Double-grating quadri-wave lateral shearing interferometry for large dynamic range wavefront measurements
US10563975B1 (en) Dual-sensor arrangment for inspecting slab of material
WO2023042339A1 (ja) 光学測定システムおよび光学測定方法
JP2001124532A (ja) 試料検査装置及び試料検査方法
JPH07190737A (ja) シアリング干渉計測方法及びシアリング干渉計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5546533

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250