JP4951189B2 - 周波数変換位相シフト干渉計測法 - Google Patents

周波数変換位相シフト干渉計測法 Download PDF

Info

Publication number
JP4951189B2
JP4951189B2 JP2002518063A JP2002518063A JP4951189B2 JP 4951189 B2 JP4951189 B2 JP 4951189B2 JP 2002518063 A JP2002518063 A JP 2002518063A JP 2002518063 A JP2002518063 A JP 2002518063A JP 4951189 B2 JP4951189 B2 JP 4951189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
cavity
optical
different
interference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002518063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004510958A (ja
JP2004510958A5 (ja
Inventor
エル. デック、レスリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zygo Corp
Original Assignee
Zygo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zygo Corp filed Critical Zygo Corp
Publication of JP2004510958A publication Critical patent/JP2004510958A/ja
Publication of JP2004510958A5 publication Critical patent/JP2004510958A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4951189B2 publication Critical patent/JP4951189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/2441Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures using interferometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02001Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties
    • G01B9/02002Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties using two or more frequencies
    • G01B9/02004Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties using two or more frequencies using frequency scans
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02015Interferometers characterised by the beam path configuration
    • G01B9/02017Interferometers characterised by the beam path configuration with multiple interactions between the target object and light beams, e.g. beam reflections occurring from different locations
    • G01B9/02021Interferometers characterised by the beam path configuration with multiple interactions between the target object and light beams, e.g. beam reflections occurring from different locations contacting different faces of object, e.g. opposite faces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02015Interferometers characterised by the beam path configuration
    • G01B9/02027Two or more interferometric channels or interferometers
    • G01B9/02028Two or more reference or object arms in one interferometer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02055Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
    • G01B9/02056Passive reduction of errors
    • G01B9/02057Passive reduction of errors by using common path configuration, i.e. reference and object path almost entirely overlapping
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02055Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
    • G01B9/02075Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration of particular errors
    • G01B9/02078Caused by ambiguity
    • G01B9/02079Quadrature detection, i.e. detecting relatively phase-shifted signals
    • G01B9/02081Quadrature detection, i.e. detecting relatively phase-shifted signals simultaneous quadrature detection, e.g. by spatial phase shifting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2290/00Aspects of interferometers not specifically covered by any group under G01B9/02
    • G01B2290/45Multiple detectors for detecting interferometer signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2290/00Aspects of interferometers not specifically covered by any group under G01B9/02
    • G01B2290/70Using polarization in the interferometer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Description

【0001】
(関連出願の相互参照)
本出願は、2000年8月8日に出願されたレスリ・デック(Leslie・L・Deck)による米国仮出願第60/223,803号、発明の名称「フーリエ変換位相シフト干渉計測法(Fourier Transform Phase Shifting Interferometry)」の優先権を主張するものであり、その内容は、本明細書中に引用参照する。
【0002】
(背景)
本発明は、波長調整位相シフト干渉計測法に関する。
光干渉計測技術は、リソグラフィ・フォトマスクに用いられるガラス基板等の精密光学部品の光学的厚さ、平坦度、及び他の形状的特性や屈折率特性を測定するために広く用いられている。
【0003】
例えば、測定面の表面プロファイルを測定する場合、干渉計を用いて、測定面から反射された測定波面を参照面から反射された参照波面と合成して、光干渉パターンを形成し得る。光干渉パターンの強度プロファイルにおける空間的なばらつきは、参照面を基準にした測定面のプロファイルのばらつきに起因する合成された測定波面と参照波面との間の位相差に対応する。位相シフト干渉計測法(PSI)を用いると、この位相差及び測定面の対応するプロファイルを正確に求めることができる。
【0004】
PSIでは、測定波面と参照波面との間の複数の位相シフトに対する光干渉パターンが、各々記録され、光学的な干渉の1周期全体に及ぶ一連の光干渉パターンが生成される(例えば、強め合う干渉から弱め合う干渉へ、そして、強め合う干渉に戻るパターン)。光干渉パターンは、そのパターンの各空間位置に対する一連の強度値を規定し、ここで、一連の強度値は、各々、位相シフトに対して正弦波的な依存性を有し、位相オフセットは、その空間位置に対する合成された測定波面と参照波面との間の位相差に等しい。当該技術分野で知られている数値解析技術を用いて、各空間位置に対する位相オフセットが、強度値の正弦波的な依存性から抽出され、参照面を基準にした測定面のプロファイルが提供される。一般的に、このような数値解析技術は、位相シフトアルゴリズムと呼ばれている。
【0005】
PSIにおける位相シフトは、参照面から干渉計までの光路長に対する、測定面から干渉計までの光路長を変えることによって生成し得る。例えば、参照面が測定面に対して移動される。他の選択肢として、測定波面と参照波面との波長を変化させることによって、位相シフトを導入して、一定でゼロでない光路差を得ることができる。後者の出願は、波長調整PSIとして知られており、例えば、ソンマグレン(G.E.Sommargren)の米国特許第4,594,003号に記載されている。
残念なことに、PSI測定は、光干渉をもたらす測定物体の他の表面からの付加的な反射により、複雑になることがある。
【0006】
(概要)
本発明は、周波数領域で光学的な波長調整PSIデータが解析され、複数の面の対によって画成された干渉計キャビティにおいて、特定の面の対に各々対応するスペクトル分離した周波数ピークが生成される、方法とシステムを特徴とする。各周波数ピークによって、キャビティにおいて対応する面の対に関する光路長情報が提供される。その結果、このようなキャビティからの干渉計データは、複数の面に関する情報を同時に提供する。例えば、あらゆる個々の面に関する情報は、包括的に求めることができ、また、従来のPSI法とは異なり、干渉が、特定の周波数で生じる必要はない。さらに、この情報は、隣接するデータ点をサンプリングせずに求めることができ、対象とするキャビティ長によって固定された位相間隔を生成し得る。さらに、本発明の実施形態によれば、情報は、単一の測定から導出されるため、異なるプロファイル化された面の間における3次元の関係を示す特性が保持される。
【0007】
単一及び複数の表面プロファイルを求めることに加えて、開示された本発明の実施形態では、複数の面の対に関する情報を用いて、光学的厚さ、物理的厚さ、及び均質性(即ち、屈折率のばらつき)を求められる。さらに、開示された本発明の実施形態では、1つ以上の参照面を基準にして、測定部分を最適に配置し、異なるキャビティ面からの2次反射と関連した周波数ピークをスペクトル分離する。最後に、開示された実施形態では、光周波数監視装置が実装され、光周波数調整が行なわれる。
【0008】
一般的に、1つの態様において、本発明は、被検物体を特徴付けるための干渉計測法を特徴とする。該方法は、(i)前記被検物体の複数の面と少なくとも1つの参照面とから反射された光波面の異なる部分を合成することによって、光学的な干渉画像を形成する工程であって、前記被検物体の前記複数の面及び前記少なくとも1つの参照面が一組のキャビティ面を画成する前記工程と、(ii)或る周波数範囲に渡る前記光波面の周波数の調整に応じて、前記光学的な干渉画像の異なる位置に干渉信号を記録する工程であって、前記干渉信号には、前記一組のキャビティ面における異なる面の各対からの寄与分が含まれる前記工程と、(iii)各位置に対して、前記一組のキャビティ面における前記異なる面の各選択対に対応する周波数で、前記干渉信号の周波数変換値を計算する工程と、前記面の選択対に対応する前記各周波数で前記周波数変換値の位相を抽出する工程と、から成る。
【0009】
本干渉計測法の実施形態には、以下の特徴のいずれかを含み得る。
該方法には、さらに、前記面の選択対の各々に対する光路長差の公称値と前記周波数調整率に基づき、前記面の選択対の各々に対応する前記各周波数を計算する工程が含まれ得る。
【0010】
該方法には、さらに、前記一組のキャビティ面における前記異なる面の対に対応する一連の周波数ピークを有する変換信号を生成するために、少なくとも1つの前記位置に対して、前記干渉信号を周波数領域に変換する工程と、前記一連の周波数ピークから前記面の選択対に対応する前記周波数を選択する工程とが含まれ得る。
【0011】
前記一連の周波数ピークから前記面の選択対に対応する前記周波数を選択する工程は、前記キャビティ面の相対的な位置に基づき得る。
周波数変換値は、移動窓(sliding・window)フーリエ変換値を始めとする、フーリエ変換値であり得る。フーリエ変換値は、高速フーリエ変換値として実現され得る。
【0012】
前記周波数変換値を計算する工程には、前記干渉信号を窓関数で乗算する工程と、前記面の選択対に対応する前記周波数において、窓関数処理した干渉信号のフーリエ変換値を計算する工程と、が含まれ得る。例えば、前記窓関数は、前記一組のキャビティ面における少なくとも1つの他の対における異なる面からの前記面の選択対の1つに対応する前記周波数における前記周波数変換値への寄与分を減ずるために選択し得る。適切な窓関数としては、例えば、ターキィ窓及びハミング窓が挙げられる。
【0013】
干渉計測法には、さらに、少なくとも幾つかの前記抽出された位相に基づき、前記被検物体面の1つの前記表面プロファイルを求める工程、少なくとも幾つかの前記抽出された位相に基づき、2つの前記被検物体面間における相対的な光学的厚さのプロファイルを求める工程、又は、少なくとも幾つかの前記抽出された位相に基づき、前記被検物体面の内、複数の面の前記表面プロファイルを求める工程が含まれ得る。この後者の場合、方法は、さらに、少なくとも幾つかの前記抽出された位相に基づき、2つの前記プロファイル化された被検物体面間における相対的な方向を求める工程を含む。
【0014】
該方法において言及される前記少なくとも1つの参照面は、1つの参照面であり得る。例えば、被検物体は、部分的に透明な表面と裏面とを有し、表面は裏面よりも参照面の近くに配置される。従って、表面、裏面、及び参照面は、三面キャビティを画成する。
【0015】
他の選択肢として、該方法において言及される前記少なくとも1つの参照面は、2つの参照面を含み、被検物体は、前記2つの参照面の間に配置され得る。例えば、被検物体は、部分的に透明な表面と裏面とを有し、表面、裏面、及び参照面は、四面キャビティを画成する。
【0016】
四面キャビティの場合、該方法はさらに、前記被検物体が2つの参照面の間に配置されない場合に該2つの参照面によって形成される参照キャビティの位相プロファイルを、干渉計測法的に測定する工程を含む。例えば、参照キャビティは、四面キャビティ測定後に、2つの参照面間から被検物体を除去することによって形成し得る。他の選択肢として、参照キャビティ測定は、四面キャビティ測定前に行なってもよい。
【0017】
さらに、被検物体は、2つの参照面によって画成される開口部より小さい開口部を画成し得る。これによって、四面キャビティ測定と参照キャビティ測定との間の参照面の位置における変化に対して、参照キャビティの位相プロファイルを補償することが可能となる。このような補償は、被検物体開口部外側の位置における2つの参照面に対応する各測定からの位相プロファイルに基づく。
【0018】
四面キャビティと参照キャビティを用いて、抽出された位相、参照キャビティの相対的な位相プロファイル、並びに被検物体の屈折率及び厚さに対する公称値に基づき、被検物体の相対的均質性プロファイルを求め得る。さらに、指定された調整範囲と、指定された調整範囲に渡り光波面の周波数が調整される期間における抽出された位相の総変化とに基づき、被検物体の絶対的な物理的厚さプロファイルを求め得る。同様に、選択された調整範囲に渡り光波面の周波数が調整される期間における抽出された位相の総変化に基づき、被検物体の絶対的な均質性プロファイルを計算し得る。例えば、指定された調整範囲は、波長監視装置を用いて求め得る。
【0019】
一般的に、被検物体は、一組のキャビティ面における対象とする異なる面の各対に対する光路長差を異ならせるように、参照面を基準にして位置決めされる。さらに、被検物体は、一組のキャビティ面における2次反射からの干渉信号への寄与分が、面の選択対に対応する周波数とは異なる周波数で生じるように、参照面を基準にして、位置決めされる。例えば、被検物体は、連続した隣接するキャビティ面の対の光路長が3の固有の冪乗によって互いにほぼ比例するように、少なくとも1つの参照面を基準にして位置決めし得る。
【0020】
幾つかの実施形態では、周波数調整は、例えば、明確に規定されたキャビティOPDを測定する干渉計等の波長監視装置を用いて、監視し得る。周波数変換は、非線形周波数調整を補償するよう、該監視された周波数調整に基づき得る。
【0021】
一般的に、他の態様において、本発明は、被検物体を特徴付けるための第2の干渉計測法を特徴とする。第2の方法には、(i)被検物体の複数の面と少なくとも1つの参照面とから反射された光波面の異なる部分を合成することによって、光学的な干渉画像を形成する工程であって、被検物体の複数の面及び少なくとも1つの参照面が一組のキャビティ面を画成する工程と、(ii)或る周波数範囲に渡る光波面の周波数の調整に応じて、光学的な干渉画像の異なる位置に干渉信号を記録する工程であって、干渉信号には、一組のキャビティ面における異なる面の各対からの寄与分が含まれる工程と、(iii)一組のキャビティ面における異なる面の対に対応する一連の周波数ピークを有する変換信号を生成するために、少なくとも1つの位置に対して、干渉信号を周波数領域に変換する工程と、(iv)一連の周波数ピークから1つ以上の面の選択対の各々に対応する周波数を識別する工程と、(v)対応する識別された周波数及び周波数調整率に基づき、面の選択対の各々に対する絶対的な光学的厚さを求める工程と、が含まれる。
【0022】
第2の干渉計測法の実施形態には、さらに、以下の特徴のいずれかを含まれ得る。
変換する工程、識別する工程、及び求める工程は、複数の位置で行われてもよい。
【0023】
周波数調整率は、波長監視装置を用いて、監視し又求め得る。さらに、変換信号は監視される周波数調整に基づいて生成し得る。
さらに、第2方法において言及される1つ以上の面の選択対には、複数の面の選択対が含まれ得る。
【0024】
第2の方法の実施形態は、さらに、第1の方法に関して上述した特徴に対応する特徴を含み得る。
一般的に、他の態様において、本発明は、被検物体を特徴付けるための干渉計測システムを特徴とする。該システムは、(i)周波数調整可能な光源と、(ii)少なくとも1つの参照面を含む干渉計であって、動作中、干渉計は、光源から発せられた光波面の異なる部分を、被検物体の複数の面と少なくとも1つの参照面とに導き、また、その異なる部分を再合成して光学的な干渉画像を形成し、被検物体の複数の面及び少なくとも1つの参照面が一組のキャビティ面を画成する干渉計と、(iii)光源の周波数調整に応じて光学的な干渉画像の異なる位置で干渉信号を記録するために配置された、多重要素光検出器であって、干渉信号には、一組のキャビティ面における異なる面の各対からの寄与分が含まれる多重要素光検出器と、(iv)光源と光検出器とに接続された電子制御装置であって、動作中、制御装置は、各位置に対して、一組のキャビティ面における異なる面の選択対に対応する周波数における干渉信号の周波数変換値を計算し、また、該面の選択対に対応する各周波数における周波数変換値の位相を抽出する電子制御装置と、を備えている。
【0025】
一般的に、更に他の態様において、本発明は、被検物体を特徴付けるための第2の干渉計測システムを特徴とする。該システムは、(i)周波数調整可能な光源と、(ii)少なくとも1つの参照面を含む干渉計であって、動作中、干渉計は、光源から発せられた光波面の異なる部分を、被検物体の複数の面と少なくとも1つの参照面とに導き、また、異なる部分を再合成して光学的な干渉画像を形成し、被検物体の複数の面及び少なくとも1つの参照面が一組のキャビティ面を画成する干渉計と、(iii)光源の周波数調整に応じて光学的な干渉画像の異なる位置において干渉信号を記録するために配置された、多重要素光検出器であって、干渉信号には、一組のキャビティ面における異なる面の各対からの寄与分が含まれる多重要素光検出器と、(iv)光源と光検出器とに接続された電子制御装置であって、動作中、制御装置は、(a)一組のキャビティ面における異なる面の対に対応する一連の周波数ピークを有する変換信号を生成するために、少なくとも1つの位置に対して、干渉信号を周波数領域に変換し、(b)一連の周波数ピークから1つ以上の面の選択対の各々に対応する周波数を識別し、および(c)対応する識別された周波数及び周波数調整率に基づいて面の選択対の各々に対する絶対的な光学的厚さを求める、電子制御装置と、を備えている。
【0026】
上記の干渉計測システムのいずれかの実施形態は、さらに、上述した干渉計測法における機能又は動作のいずれかを実行するように構成し得る。
本発明による1つ以上の実施形態の詳細は、添付の図面及び以下の説明に述べる。本発明の他の特徴、目的、及び利点は、以下の説明と図面並びに請求項から明らかになるであろう。
図面において、同様な符号は、同様な要素を示す。
【0027】
(詳細な説明)
本発明は、位相シフトを生成するために、経路が異なる干渉計(例えば、フィゾー干渉計)において、光周波数変調を用いて、位相シフト干渉計測法(PSI)を実行する方法とシステムを特徴とする。光周波数調整PSIデータは周波数領域で解析され、複数の面の対によって画成された干渉計キャビティにおいて、異なる面の対に各々対応するスペクトル分離した周波数ピークが生成される。干渉計測技術の実施形態は、以下、周波数変換位相シフト干渉計測法(FTPSI)と呼ぶ。
【0028】
二面キャビティでは、光周波数の変化には、光路差(OPD)に比例する対応する干渉位相の変化が含まれる。同様に、二面を超える面を有するキャビティでは、複数の反射面によって、光周波数の同じ変化に対して異なる位相シフトを有する干渉パターンが生じる。異なる位相シフトは、各々、キャビティ内における各面の対(即ち、要素二面キャビティ)間の光路差に対応する。その結果、このようなキャビティからの干渉計データは(例えば、フーリエ変換を用いて)周波数領域に変換され、一組のスペクトル分離した周波数ピークを生成する。そのような各ピークは、キャビティにおける個々の面の対に対応し、また、該面の対に関する光路長情報を提供する。さらに、本発明の実施形態は、干渉計における面の各対に対する干渉位相シフト周波数が、互いに異なるように構成される。
【0029】
各キャビティのピーク周波数は、キャビティの公称の光学的厚さ及び公称の光周波数調整率を知ることによって求められる。他の選択肢として、各キャビティのピーク周波数は、周波数変換された干渉計データから得ることもできる。各変換の干渉計位相は、干渉の離散フーリエ変換から求めて、ほぼそのピーク周波数で求め得る。各キャビティ全体の干渉計の位相分布(即ち、位相マップ)を用いると、例えば、各キャビティの光学的厚さを求めることができる。さらに、幾つかの実施形態では、位相マップを用いて、屈折率ばらつき(即ち、屈折率の横方向のばらつき)やキャビティにおける透明測定物体の物理的厚さのばらつきを求め得る。
【0030】
さらに、最初に、周波数変換されたデータの高分解能周波数スペクトルを得ることによって、各キャビティのピーク周波数のそれ相応に正確な値を求めることができる。ピーク周波数の値がこのように正確であると、各キャビティの絶対的な光学的厚さを測定することができる。幾つかの実施形態では、このことによって、キャビティにおける測定物体の絶対的な物理的厚さ及び絶対的な屈折率値を求めることが可能である。
【0031】
このような干渉計システム100の概略図を図1に示す。システム100は、透明な測定物体101(例えば、光学的平面体)の表面102からの反射と裏面103からの反射との間の光干渉を測定するようになっている。測定された光干渉には、参照物体110,120の面111,121からの付加的な反射による寄与分がそれぞれ含まれる。例えば、参照物体110,120は、十分に面の特徴付けがなされた参照光学的平面体でよい。しかしながら、もっと一般的には、面111,121によって画成される参照面は、特徴付けが充分なされる必要はない。表面102は、面121から間隙125だけ離間しており、裏面103は、面111からもう1つの間隙115だけ離間している。システム100には、参照物体110,120を基準にして、物体101を位置決めするための台座、及びコンピュータ190が含まれている。さらに、システム100には、調整可能な光源140(例えば、レーザダイオード)、その出力の光周波数を調整するために光源140に接続されたドライバ145、ビームスプリッタ150、コリメータレンズ130、画像形成レンズ160、CCDカメラ170、及びカメラ170によって検出された画像を記憶するためのフレームグラバ180が含まれている。幾つかの実施形態では、1つの装置によって、制御及び測定機能の双方を実行し得る(例えば、フレームグラバ180がコンピュータ190に組み込まれる)。ドライバ145は、公称光周波数νを中心に周波数範囲Δνに渡って光源140の光周波数νを調整する。
【0032】
動作中、コントローラ190によって、ドライバ145は光源140が放出した光の光周波数を制御し、また、フレームグラバ180は指定された光周波数に対してCCDカメラ170が検出した光干渉の画像を記憶する。フレームグラバ180は、コントローラ190に各画像を送信し、コントローラ190は、PSIアルゴリズムを用いて、それらの画像を解析する。幾つかの実施形態では、ドライバ145は、その一連の干渉画像が記録される際、光源140の光周波数を直線変調する。他の選択肢として、他の実施形態では、ドライバは、離散的なステップ又は他の機能に基づき、光周波数を変調してもよい。
【0033】
動作中、光源140は、光周波数がνである光105をビームスプリッタ150に導き、その後、ビームスプリッタ150は、その光をコリメータレンズ130に導き、その光を平行にして平面場にする。オプションとして、第2ビームスプリッタ(図示せず)は、光の一部を光周波数監視装置に導くが、これに関しては、図5を参照して更に以下で説明する。面121は、光105の第1部分を反射して第1参照波面105aを形成し、物体101の面102及び103は、光のさらなる部分を反射してそれぞれ波面105b及び105cを形成する。また、面111は、光の一部を反射して第2参照波面105dを形成する。その後、レンズ130,160は、波面105a、105b、105c、及び105dの画像をCCDカメラ170上に形成するが、波面105a、105b、105c、及び105dはカメラ170にて光干渉パターンを形成する。光干渉パターンには、キャビティ109内の高次反射光による寄与分も含まれている。例えば、高次反射光には、面121から反射する光と、最初に表面102から反射され、次に、面121により反射され、そして、再度、表面102により反射される光との間の干渉が含まれている。
【0034】
その後の解析で、最初に考慮しなければならないことは、例えば、面121及び表面102により形成されるキャビティ等の要素二面干渉計キャビティにおいて、光周波数調整によって生成される光干渉パターンである。これらの面は、物理的な間隙Lだけ分離しており、また、屈折率nの媒体を含んでいる。例えば、間隙は、空気で満たされ得るが、空気の屈折率は約1である。屈折率と間隙厚さの積nLは、光学的厚さと呼ばれる(空気の場合、これは物理的厚さLに等しい)。表面102から反射された波数kの光線と、裏面103からp回反射する光線との間の全位相差φは、以下の式で与えられる。すなわち
【0035】
【数1】
Figure 0004951189
ここで、νは光の光周波数、cは光速、Φは全体にわたって一定の位相である。間隙Lと位相φのx,y依存性が、式1において明瞭に示されており、位相の空間的なばらつきが分かる。幾つかの実施形態では、屈折率nも、x,y依存性を有する。この位相変化プロファイルの抽出すなわち位相マップは、通常、PSIで関心が持たれる情報である。この明らかなx,y依存性は、明瞭さのために、以下の式中では省略する。
【0036】
光源光周波数νを調整すると、光周波数調整率ν・とキャビティ光路差2pnLとに依存する干渉計位相変化率φ・が以下の式のように生じる。
【0037】
【数2】
Figure 0004951189
ここで、点(・)は、時間に関する微分を表す。従って、キャビティ干渉は、以下の式で与えられる周波数fで変化する。
【0038】
【数3】
Figure 0004951189
従って、要素キャビティでは、複数の反射事象により、一次(即ち、p=1)周波数の高調波である周波数での干渉が生じる。
【0039】
幾つかの実施形態では、周波数fは、光学的厚さnL及び光周波数調整率ν・に対する公称値が分かっていれば、式3から求め得る。
さらに、周波数fは、CCDカメラ170によって測定された干渉強度データを周波数領域に変換して(例えば、フーリエ変換を用いて)周波数スペクトルを生成し、また、スペクトルの対応するピークの周波数を識別することにより、識別し得る。
【0040】
一旦fが求められると、また、ほぼ線形の周波数調整の場合、あらゆる要素キャビティの干渉計位相は、干渉の離散フーリエ変換(DFT)の複素振幅から再生でき、そのキャビティに対して、以下の式のように、代表的な一次周波数fで求め得る。すなわち
【0041】
【数4】
Figure 0004951189
ここで
【0042】
【数5】
Figure 0004951189
式5において、Iは、光周波数調整のj番目の光周波数で測定された強度サンプルである。Nは、得られた強度サンプルの総数である。Wは、フーリエ窓Wに対応するサンプリング加重値であり、fは、サンプリングレートである。通常、フーリエ窓Wは、fから離れた付加的な周波数からの寄与分による位相決定及び有限の観察間隔の寄与分による位相決定に対する寄与分を抑制するために、選択される。フーリエ窓の例にはハミング窓及びターキィ窓が含まれる。ターキィ窓は、fに近接する1つ以上の付加的な周波数ピークを有する実施形態において、窓のテーパ幅が、fにおいてこれらの付加的な周波数に実質的にゼロの加重値を加えるように選択し得るため、利点を提供し得る。
【0043】
各CCDピクセルに対する位相φを抽出すると、キャビティに対する位相分布φ(x、y)(即ち、位相マップ)が与えられる。光学的厚さのばらつき(即ち、相対的な光学的厚さ)は、式1から求め得る。さらに、参照面121の表面プロファイルが既に分かっている場合、位相分布を用いて表面102の表面プロファイルを求め得る。式4及び5によって定義される位相抽出の結果は、位相モジュロ2πを生成することに留意されたい。これらの位相の曖昧さは、当該技術分野で周知の従来の2π位相曖昧さ解決技術を用いて、位相マップにおいて、明らかにできる。
【0044】
上述した位相抽出解析は、キャビティに関する相対的な情報(即ち、ピクセル毎のばらつき)を提供する。また、キャビティに関する絶対的な情報を求めることも可能である。式3によれば、1次ピーク周波数f及び周波数調整率ν・から絶対的な光学的厚さnLを求め得る。しかしながら、この算出の精度は、f及びν・を求め得る精度に依存する。さらに、絶対的な光学的厚さnLのx,y依存性は、CCDカメラ170の各ピクセルに対応する干渉強度データから1次周波数fを個別に識別することによって求め得る。
【0045】
幾つかの実施形態では、fを正確に求めるために、キャビティの小部分(例えば、1つのCCDピクセルに対応する)の高分解能周波数スペクトルを入手し得る。これより、キャビティの光学的厚さに対する正確な値が、キャビティのその部分に対して求められる。別の測定では、キャビティ全体の低分解能周波数スペクトルを得ることができる。式4及び5を用いて、この情報を用いて、キャビティの位相マップと光学的厚さのばらつきを求め得る。その後、光学的厚さのばらつきをキャビティの小部分に対して求めた光学的厚さと関係付けることによって、キャビティ全体の光学的厚さを求め得る。周波数スペクトル分解能とスペクトルの分解能の限界に寄与分するパラメータについは、以下に説明する。
【0046】
上記解析によれば、物体101は不透明であり、物体101の表面102からの反射のみを考慮すればよいという状況が適切に述べられている。しかしながら、幾つかの実施形態では、物体101は透明であり、面121、102、及び103からの反射を考慮すべきである。以下の解析では、参照平面体110の面111からの反射は無視し得る。例えば、参照平面体110は非反射性ビーム止めによって置き換えてもよい。こうすると、面の対121及び102、121及び103、並びに102及び103に対応する3つの要素二面キャビティがそれぞれ存在する。面121及び表面102は、距離L(即ち、間隙125)だけ離間している。さらに、間隙125は空気で満たされ、屈折率が1に等しいと仮定する。物体101の厚さはTであり、屈折率はnである。干渉計は、全ての要素キャビティが固有のOPDを有するように、構成されていると仮定する。すると、1次周波数はスペクトル分離し、あらゆる要素キャビティの干渉位相は式4及び5により与えられる周波数分解と位相抽出を用いて抽出し得る。こうして、相対的及び絶対的な光学的厚さのプロファイルが、複数の要素キャビティに対して、同時に作成される。
【0047】
各キャビティに対するピーク周波数fを正確に求める場合(絶対的な光学的厚さの厳密な測定に必要)には、対象とする各ピークをスペクトル分解する必要がある。フーリエ分解のスペクトル分解能の限界は、観察時間に反比例するため、最小の分解可能な干渉周波数は、以下の式の通りである。
【0048】
【数6】
Figure 0004951189
全ての1次周波数は、分解するために、fminだけ分離すべきである。実際には、パラメータμが導入される。理論的な分解能限界は、μ=0の時、生じるが、実際には、潜在的な装置上の欠陥や位相誤差感度を考慮すると、最小の分解可能な周波数はやや大きいのが当然である。
【0049】
=fminとすると、式3は、調整範囲Δνmaxに対する最小の分解可能な光路差は、以下の式で与えられることを意味する。
【0050】
【数7】
Figure 0004951189
例えば、μ=0であれば、これは、80ギガヘルツの最大調整範囲に対して、3.75ミリメートルになる。初期のキャビティ間隙は、1次周波数を分離するために、式7によって課せられる限界より大きいのが当然である。さらに、1次ピーク周波数を正確に求めることを望むならば、調整範囲は、式7により要求される調整範囲より大きくなければならない。
【0051】
以上のことから、用いた解析方法を次のようにまとめることができる。即ち、干渉計キャビティは、各要素キャビティに対して固有のOPDを形成するように構成され、これによって、式3によって、固有の干渉周波数が確保される。こうして、光周波数を変えつつ、干渉写真のサンプリングを行なう。その後、各ピクセルに記録された干渉写真はフーリエ変換等の周波数変換により個別に分解され、要素キャビティに対応する1次周波数ピークが変換されたデータから識別される。
【0052】
幾つかの実施形態では、式5を用いた特定の1次周波数での周波数変換が、各要素キャビティの位相マップを(式4を用いて)個別に測定するために、そのデータに適用される。位相マップを用いて、例えば、1つ以上のキャビティ面の表面プロファイル及び/又は1つ以上の要素キャビティの相対的な光学的厚さ等の情報を求め得る。
【0053】
他の選択肢として又は追加的に、調整範囲が充分な分解能を提供する場合、ピーク周波数値自体を用いて、対応するキャビティの絶対的な光学的厚さを求め得る。各キャビティの光学的厚さ及び光学的厚さのばらつきに関する情報を組み合わせて、各キャビティの光学的厚さのプロファイルを求め得る。
【0054】
幾つかの実施形態では、FTPSIを用いて、例えば、階段状の面等、不連続面の表面プロファイルを求め得る。例えば、図2に示す物体の側面420について考える。側面420は高さhだけオフセットされた2つの平行な面420a及び420bを有する。面420a及び420bは、参照平面410にほぼ平行である。面の対410及び420a並びに410及び420bは、それぞれ間隙430及び440だけ離れている。
【0055】
上述した様に、側面420のFTPSI解析によって、間隙430及び440に対する異なるピーク周波数が得られる。上述した様に、各キャビティのスペクトルを解析することによって、面420a及び420bに対する表面プロファイルを得ることができる。さらに、間隙430と440の光学的厚さのばらつきを比較することによって、面420aと420bとの間の段差を求め得る。勿論、この情報は、3つ以上の面を有するキャビティの不連続面に対して得ることができる。
【0056】
上述の解析を更に拡張して、図1に示す四面キャビティ109等の四面キャビティを処理し得る。このキャビティは、6つの要素二面キャビティを生成する。簡単に言うと、例えば、面102及び103により囲まれたキャビティは、102:103と示す。これによって、6つの要素キャビティは、それぞれ121:102、121:103、121:111、102:103、102:111、及び103:111である。初期の間隙125及び115の値は、全ての要素キャビティが固有のOPDを有することによって固有の1次周波数を有するように、選択しなければならない。間隙125の長さはL(これは、三面キャビティの処理ではLで示した)であり、間隙115の長さはLである。
【0057】
分解可能な1次周波数ピークにより、ユーザは、式4及び5に基づき、空間的位相変化と、これによって各キャビティに対する相対的な光学的厚さを抽出し得る。さらに、光周波数調整率ν・が既知であり、また、周波数が充分な精度で分解される場合、各それぞれのキャビティの絶対的な光学的厚さは、式3を用いて求め得る。
【0058】
さらに、FTPSI解析によって得られた情報を用いて、物体101の屈折率のばらつき即ち均質性を求め得る。屈折率n ̄及び板厚T ̄に対する公称値が入手可能であると仮定すると、屈折率ばらつきは、高精度で得ることができる。式1から、各初期キャビティで観察される全位相は、以下の式の通り対応する。
【0059】
【数8】
Figure 0004951189
ここで、k=2πν/cである。同様な式が、物体101を除去した状態で、121:111キャビティの位相変化に対して求められる。すなわち
【0060】
【数9】
Figure 0004951189
物体101の屈折率nについて解くと、以下の式が得られる。
【0061】
【数10】
Figure 0004951189
これらの位相は、全位相を表し、DFTから得られる2πモジュロ位相を表さないため、あらゆるキャビティに対して、以下の様に記載できる。
【0062】
【数11】
Figure 0004951189
ここで、n ̄及びL ̄は、屈折率と間隙の公称値であり、φは、全位相からの局部位相偏差である。式10において各個別の位相に式11を代入すると、以下の式が得られる。
【0063】
【数12】
Figure 0004951189
2kT ̄>>φ121:111−φ103:111−φ121:102である場合、また、1次の項より大きい1/2kT ̄の項を無視すると、物体101の屈折率のばらつきΔn=n−n ̄は、以下の式で与えられる。
【0064】
【数13】
Figure 0004951189
φは、φ121:111が、空のキャビティの位相マップであることに留意して、それぞれのモジュロ2π位相マップから求められる。その後、同様に、例えば、式13及び物体101における光学的厚さのばらつきの測定から、直接物体101の物理的厚さのばらつきT−T ̄が求められる。
【0065】
初期キャビティ121:102、102:103、及び103:111の位相マップは、1回の測定で同時に得られる。その結果、空間的位相変化の相対的な方向が保持される。こうして、上述したFTPSI解析を用いて、物体の均質性における線形ばらつき(均質性くさびとも呼ぶ)を求め得る。
【0066】
測定毎に同じ条件を維持するためには、調整の再現性とキャビティの安定性に厳しい要求が課せられる。例えば、キャビティ109において物体101を除去又は挿入すると、参照面121及び111の物理的な調心の変化が生じる。翻って、このことは、物体101における均質性の測定誤差に至る。幾つかの実施形態では、キャビティ109は、物体101によって提供される開口部がキャビティの観測可能な開口部より小さいように、作成し得る。この場合、キャビティ109の一部は二面キャビティであり、一方、物体101を含む部分は四面キャビティである。121:111キャビティの光路長のばらつきは、いずれも平面体120及び110の調心のばらつきに対応するため、二面キャビティに対応する部分は、物体101が除去されている測定に対する制御/較正手段として機能し得る。2つの測定間におけるシステムのピッチや偏揺れのばらつきはいずれも解析において補正し得る。
【0067】
四面キャビティ測定から物体101の絶対的な屈折率と絶対的な物理的厚さを求め得る。各初期キャビティに対する位相ばらつきは、以下の式で与えられる。
【0068】
【数14】
Figure 0004951189
また、式(14d)は、物体101を除去した状態で行なわれる121:111キャビティの測定を示す。屈折率について解くと以下の式が得られる。
【0069】
【数15】
Figure 0004951189
ここで、φ・は、同様なキャビティ及び調整条件下で、各キャビティから観察された位相ばらつきを表す。式14b及び式15を用いて、物体101の絶対的な物理的厚さは、以下の式を用いて求め得る。
【0070】
【数16】
Figure 0004951189
それぞれの1次ピークの周波数分解能が充分である実施形態では、均質性と物理的厚さの絶対的な目安が、それぞれの各キャビティに対する式2及び3に基づき、それぞれ式15及び16から求め得る。しかしながら、他の実施形態では、このような絶対的な特性は、以下の2つのパラグラフにおいて述べるように、位相抽出技術を用いて求め得る。
【0071】
式15及び16において、分子及び分母の双方共、レートである因子を有する。通常、レートは、例えば、φ・=Δφ/Δt等の差分方程式として表すことができる。従って、物体101の絶対的な屈折率を求めるためには、個々の範囲Δνに渡って光周波数が調整されるのと同じ期間中、式15におけるそれぞれの位相の総変化を計算するだけでよい。同様に、物体101の絶対的な物理的厚さを求めるためには、個々の範囲Δνに渡って光周波数が調整されるのと同じ期間中、式16におけるそれぞれの位相の総変化を計算するだけでよい。
【0072】
光周波数監視装置を用いて、光周波数調整値Δνを求め得る。位相変化は、移動窓位相解析として知られているフーリエ位相抽出技術を用いて求め得るが、これによって、窓関数処理したデータ集合のフーリエ解析から位相が抽出され、また、位相展開が、窓がデータ集合全体に渡って時間的に移動されるに伴い求められる。従って、通常、これには、相対的な光学的厚さの測定に用いられるものより大きいデータ集合が必要である。
【0073】
上述した様に、光周波数監視装置(本明細書では波長監視装置とも呼ぶ)を用いて、式16において周波数調整値Δνを求め得る。さらに、式3に基づく実施形態では、要素キャビティの絶対的な光学的厚さを、その対応する1次周波数から求め得るように、光周波数監視装置を用いて、周波数調整率ν・の正確な値を求め得る。周波数は、既知のOPDを有する監視キャビティによって、監視し得る。
【0074】
監視キャビティが、Lで与えられる光学的な間隙を有し、調整の間、位相変化率φ・を受けると仮定すると、式16は、以下の様に記載し得る。すなわち
【0075】
【数17】
Figure 0004951189
さらに、監視キャビティは、式5において上述したDFT測定に対する線形調整要求を緩和し得る。このことは、監視装置の位相変化から直接各サンプル間の位相シフト増分を計算することによって実現し得る。例えば、DのOPDを有する被検キャビティと、固定したDのOPDを有する監視装置キャビティについて考える。被検位相を測定するために用いられるDFTは以下の通りである。
【0076】
【数18】
Figure 0004951189
ここで、ΔφTjは、時間サンプルjに対する被検キャビティの総干渉計位相シフトである。光学的な調整率ν・が一定な場合
【0077】
【数19】
Figure 0004951189
ν・が一定でない場合、時間サンプルjに対する被検キャビティの総干渉計位相シフトは、以下の式によって、監視装置からを求め得る。
【0078】
【数20】
Figure 0004951189
光周波数監視装置の具体化には、再現可能な調整特性と光周波数傾斜のリアルタイム制御用のフィードバック信号とのための寸法的な安定性とが含まれる。さらに、監視装置は、最長の干渉計キャビティに対して充分細かい分解能を有しながら、調整範囲全体に渡って光周波数を追跡すべきである。
【0079】
光周波数監視装置は、システム100の光路における任意の部位に含み得る。例えば、監視キャビティは、測定物体101の前、後、又は周辺に配置される2つの参照面に対応し得る。特に、例えば、監視キャビティは、参照平面体120及び110によって画成されたキャビティ121:111であってよい。他の選択肢として、ビームスプリッタは、光源140からの光のわずかな一部を直接別の監視キャビティに導くように、配置し得る。
【0080】
光周波数監視装置の一例である監視装置500を図3に示す。監視装置500は、高安定度平面ミラー干渉計(HSPMI)501と直交検出器505とを含むホモダイン干渉計である。HSPMI501には、偏光ビームスプリッタ520、反射板515及び540、4分の1波長板514及び516、コーナーキューブ逆反射板521、及びルーフプリズム(又は分割逆反射板)522が含まれる。直交検出器505には、4つの検出器590、591、592、及び593、ビームスプリッタ570、偏光ビームスプリッタ560及び580、並びに4分の1波長板550が含まれる。理想的には、装置全体は、例えば、ゼロデュー(Zerodur)又はアンバーから形成されるような低膨張板上に搭載される。必要ならば、この板は、抵抗加熱要素で熱制御し得る。
【0081】
光源140からの偏光入力ビーム510は、反射板511を介して、HSPMI501に導かれる。ルーフプリズム522は、干渉計への入力ビームがその上を通過するように、頁の面の下に配置される。幾つかの実施形態では、入力ビームは、45度で直線偏光するが、あるいは、円偏光してもよい。ビームスプリッタ520は、入力ビームを直交偏光参照ビームと測定ビームに分割する。参照ビームは、ルーフプリズム522に導かれる前に、ミラー515とコーナーキューブ逆反射板521との間において、2回導かれる。同様に、測定ビームは、ミラー540とコーナーキューブ逆反射板521との間において、測定距離530を介して、2回導かれる。それぞれミラー515及び540へ2回目に通過した後、コーナーキューブ逆反射板521は、ルーフプリズム522の面に参照ビームと測定ビームとを下げ、これによって、これらのビームは、ミラー515及び540に対して更に2回通過する。その後、これらのビームは、再合成されて、出力ビームとなり、直交検出器505に導かれる。
【0082】
直交検出器505は、HSPMI501から放出されたこの2つの偏光を合成して、監視装置のOPDと光周波数調整率とに比例する干渉信号を含むビームを生成する。さらに、直交検出器505は、各レプリカの干渉位相が90度シフトされた状態で、干渉ビームの4つのレプリカを生成する。調整中の各レプリカの内、強度D(ここで、xは検出器を示す)を監視することによって、監視キャビティの位相は、以下の式のように求め得る。
【0083】
【数21】
Figure 0004951189
この式から、各時間サンプルにおける総干渉計位相シフトを求め得る。
他の実施形態では、光周波数監視装置は、上述したホモダイン干渉計に限定されない。一般的に、FTPSI測定プロセスの間、選択された精度で、光周波数及び光周波数調整率を求め得る監視装置は全て許容できる。例えば、ヘテロダイン干渉計もこの機能を実行し得る。
【0084】
全ての実施形態において、対象とする1次周波数は、複数の干渉計キャビティ(式3において、p>1)によって生成される周波数を含み、干渉計によって生成される他の全ての干渉周波数から分離されることが重要である。このことは、具体的な干渉計の形状によって実現される。以下の説明によって、2次周波数(式3において、p=2)までの全ての周波数に対して充分な分離を保証する干渉計の形状を指定するための手順の概要を示す。四面干渉計は、1例として用いられるが、この手順は、任意の数の面を有する干渉計に適用可能である。
【0085】
システム100の四面キャビティについて考える。4つの面は、14の位相幾何学的に別個のビーム経路から、6つの1次周波数と27の2次周波数とを生成する。27の2次周波数の内6つの2次周波数は1次周波数と同じであり、分離不可能であるが、これらの周波数によって、位相測定に対して全体的なDCシフトのみが生じる。1次周波数は、全てが独立ではないため、6つの周波数全てを測定する必要はないが、一般的に、6つの周波数は、全て隣接する2次周波数からの干渉及び互いの干渉を最小限に抑えるように配置される。初期間隙の観点では、6つの1次キャビティと21の異なる2次キャビティに対する実効的なOPDは、図4に示す表の2番目の列に与えられる。式3により表中に与えられた間隙を用いて、干渉周波数が得られる。
【0086】
式7で定義されているように、最小の分解可能なOPDであるΓにより初期OPDを表すと便利である。レートqを以下の様に定義する。
【0087】
【数22】
Figure 0004951189
また、それぞれ間隙125及び115の長さL及びLの物体101の光学的厚さnTに対するレートは、以下の式で表される。
【0088】
【数23】
Figure 0004951189
式3、6、及び7を用いて、fminに対して、干渉周波数fを規格化でき、また、これらの規格化された周波数をrとqの関数として表現し得る。三面キャビティに対する規格化された独立の1次及び2次周波数は、図4における表の3番目の列に掲載する。これらの全ての周波数は、qを基準にしており、調整範囲は、この依存性を相殺するように調整する。すなわち
【0089】
【数24】
Figure 0004951189
nTが最小の光学的間隙であると仮定すると、1次周波数からの2次周波数の分離を最大にする値より大きいr及びsの値を求めると、r=3及びs=9がこのような1つの組み合わせであることが分かる。一般的に、解析を一通り行なうと、最適なキャビティ形状は、いずれか2つの初期間隙の光路長比が3の固有の冪乗となる形状であることが分かる。異なる初期間隙が最小であると仮定された場合、同様な解析が続く。
【0090】
次に、調整範囲Δν及び間隙L及びLを固定した状態で、残りは、選択するサンプルの数Nを求めるのみである。この選択は、低い周波数にエイリアシングが生じた後、最大の2次周波数(即ち、OPD4L+4nT+4Lに対応する(4r+4+4s)q)が、その時点でも、少なくともスペクトル分解能限界の2倍だけ最大1次周波数より大きいように行なわれる。四面キャビティの場合、この制約によって、以下の通り予測される。
【0091】
【数25】
Figure 0004951189
この式によって、例えば、μ=0ならば80サンプルまで求められる。
r=3及びs=9である場合、式24及び25は共に、最適なキャビティ形状と1次周波数を規定する。図5は、この構成に対して予測された干渉スペクトル310を示す。また、2次キャビティ周波数320のスペクトルを、1次ピークと2次ピークとの間の見事な分離を強調表示して示す。
【0092】
一般的に、最適な1次周波数分離を生成する四面キャビティには、無限に多くの可能な構成が存在する。これらは、比r及びsが、それぞれ3及び3であるキャビティに対応し、ここでx及びyは整数であり、x≠y≠0である。他の可能な構成は、r及びsが、双方共、1より大きい定数によって測られる構成である。
【0093】
勿論、本発明は、最適な構成を有するキャビティ面の構成に限定されるものではない。幾つかの実施形態では、要素キャビティの一部(例えば、対象のキャビティ)が、最適に構成される。他の要素キャビティの構成は、最適でなくてもよい。例えば、他の要素キャビティの構成は、対象のキャビティのOPDとは実質的に異なる最適でないOPDを有してもよい。
【0094】
上述した説明において、二面、三面、及び四面キャビティを参照して、FTPSIについて記述した。しかしながら、本発明は、これらに限定されるものではない。この解析は、任意の数の面を有するキャビティに拡張し得る。あらゆる任意の数の面を有するキャビティは、面の各対に対応する要素二面キャビティの組み合わせにすることができる。対象とする二面キャビティに対応する位相シフトの周波数が分解可能であり、また、他の周波数から充分に分離されている限り、解析によって、そのキャビティに関する有用な情報が得られる。
【0095】
位相シフト干渉計システム用の光源は、ガスレーザ、固体レーザ、調整可能な色素レーザあるいは半導体レーザ等のレーザであってよい。また、光源は、調整可能な狭帯域スペクトルフィルタを有する白色光源であってよい。さらに、幾つかの実施形態では、光源は、複数の公称光周波数で動作して、抽出された位相プロファイルにおける位相周期の曖昧さを解決し得る。例えば、光源は、複数の系列のHeNeレーザ、アルゴンレーザ、又はダイオードレーザの間で調整可能に動作し得る。また、幾つかの実施形態では、光源は、光ファイバによって干渉計に接続し得る。光源の光周波数調整は、光源の内部又は外部で実行し得る。例えば、レーザ光源の共振器長は、熱的に又は圧電機械的に変調して、レーザ出力の光周波数を調整し得る。同様に、レーザ光源の利得媒体への注入電流を変調して、レーザ出力の光周波数を調整し得る。他の選択肢として、例えば、光源の光周波数出力は、音響光学的、電気光学的、又は光学機械的な変調によって、外部から調整し得る。
【0096】
幾つかの実施形態では、PSIシステム用の光源は、偏光光源(例えば、直線偏光された光源)であってよい。例えば、システム100には、光源からの光を偏光するために、偏光要素を含み得る。上述した各測定技術は、光の偏光状態の関数として実行し得る。例えば、屈折率測定技術は、複数の異なる既知の偏光状態(少なくとも2つの偏光状態、例えば、直交偏光状態)に対して、実行し得る。偏光の関数としての物体101の屈折率、光学的厚さ、又は相対的な光学的厚さのばらつきは、物体101の光学的な不均質性に関連付けることができる。従って、幾つかの実施形態では、FTPSI技術を用いて、被検物体又は被検キャビティの光学的な不均質性(例えば、複屈折、二色性等)を特徴付けることができる。
【0097】
さらに、図1の位相シフトシステム100はフィゾー干渉計を含んだが、他の実施形態では、トワイマン・グリーン(Twyman Green)、マッハツエンダ(Mach Zehnder)、マイケルソン、ファブリペロ、及び斜入射又はアンバランスミロー(Mirau)等、異なるタイプの干渉計を用い得る。また、干渉計は、大きな開口部、顕微鏡、又は光ファイバ検出器干渉計であってよい。
【0098】
さらに、測定物体は、数多くの形態を取り得る。例えば、測定物体は、光学的な平面体、ホトマスク、平面パネル型表示装置、又はシリコンウェーハ(赤外放射を伴い得るもの)であってよい。さらに、測定物体は、接着剤で接合した光学部品又は空気を挟み込んだ光学系であってよい。また、測定物体は、球状又は非球状のドーム型コンタクトレンズ、メニスカスレンズ、又は眼鏡レンズでもよく、又は、その何れかを含み得る。通常、測定物体は、光源の波長において、透明又は部分的に透明である。更に一般的には、測定物体は、その物体の面及び/又は大きさの特徴に関する光学的な情報を提供する、例えば、精密機械加工したシリコン等の任意の構造体である。この光学的な情報は、測定物体における選択された面の形状図、又は、測定物体の全てもしくは選択された部分の屈折率均質性を含む光学的なプロファイルに関係し得る。
【0099】
上述したあらゆる実施形態において、コンピュータは、ハードウェア、ソフトウェア、又は、双方を組み合わせたものを含み、システムの他の構成要素を制御したり、位相シフトした画像を解析して測定物体に関する所望の情報を抽出したりできる。上述した解析は、標準のプログラミング技術を用いて、構成要素プログラムにおいて実現し得る。このようなプログラムは、各々プロセッサ、データ記憶システム(メモリ及び/又は記憶要素を含む)、少なくとも1つの入力装置、表示装置やプリンタ等の少なくとも1つの出力装置が備えられているプログラム可能なコンピュータ上で動作するように設計されている。プログラムコードは、入力データ(例えば、CCDカメラからの位相シフト画像)に適用され、本明細書中において述べた機能を実行し、情報(例えば、選択された面の形状図)を生成するが、この情報は、1つ以上の出力装置に適用される。各コンピュータプログラムは、高水準手順又はオブジェクト志向のプログラミング言語、又はアセンブリ又は機械語で実現し得る。このような各コンピュータプログラムは、コンピュータにより判読可能な記憶媒体(例えば、CDROMや磁気ディスク等)上に記憶し得るが、コンピュータによって読取られた時、この媒体によって、コンピュータ内のプロセッサは、本明細書中において述べた解析を実行し得る。
【0100】
さらに、上述した解析に用いられる周波数変換は、フーリエ変換であるが、本発明は、それに限定されるものではない。また、ヒルバート変換等、他のタイプの周波数変換を実行し得る実施形態も存在する。
【0101】
他の態様、効果、及び改変は、特許請求の範囲内にある。
なお、国際出願の英文明細書中にJISコードで表記できない箇所があったため、この翻訳文では代替表記を使用した。具体的には、光周波数調整率ν・、位相変化率φ・、φ・
【数26】
Figure 0004951189
のようにドット(・)が国際出願の英文明細書ではそれぞれν、φの上にあったが便宜的にこのように表した。また、屈折率の公称値n ̄、間隙の公称値L ̄、板厚T ̄も
【数27】
Figure 0004951189
のようにバー( ̄)が国際出願の英文明細書ではそれぞれn、L、Tの上にあったが便宜的にこのように表した。
【図面の簡単な説明】
【図1】 複数の面の対を有するキャビティを備えた干渉装置を示す概略図。
【図2】 不連続表面が含まれる干渉計キャビティを示す概略図。
【図3】 図1の干渉装置に用いられる波長監視装置を示す概略図。
【図4】 四面キャビティによって生成される第1次及び第2次周波数を示す表。
【図5】 四面キャビティによって生成される第1次及び第2次周波数の相対的な振幅を示すグラフ。

Claims (49)

  1. 被検物体を特徴付けるための干渉計測法であって、
    前記被検物体の複数の面と少なくとも1つの参照面とから反射された光波面の異なる部分を合成することによって、光学的な干渉画像を形成する工程であって、前記被検物体の前記複数の面及び前記少なくとも1つの参照面が一組のキャビティ面を画成する工程と、
    或る周波数範囲に渡る前記光波面の周波数の調整に応じて、前記光学的な干渉画像の異なる位置に干渉信号を記録する工程であって、前記干渉信号には、前記一組のキャビティ面における異なる面の各対からの寄与分が含まれる工程と、
    各位置に対して、前記一組のキャビティ面において前記異なる面の各選択対に対応する周波数で、前記干渉信号の周波数変換値を計算する工程と、前記面の選択対に対応する前記各周波数で前記周波数変換値の位相を抽出する工程と、から成る方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、さらに、
    前記面の選択対の各々に対する光路長差の公称値と前記周波数調整率に基づき、前記面の選択対の各々に対応する前記各周波数を計算する工程を含む方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、さらに、
    前記一組のキャビティ面における前記異なる面の対に対応する一連の周波数ピークを有する変換信号を生成するために、少なくとも1つの前記位置に対して、前記干渉信号を周波数領域に変換する工程と、前記一連の周波数ピークから前記面の選択対に対応する前記周波数を選択する工程と、を含む方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、
    前記一連の周波数ピークから前記面の選択対に対応する前記周波数を選択する前記工程は、前記キャビティ面の相対的な位置に基づいている方法。
  5. 請求項1に記載の方法であって、前記周波数変換値はフーリエ変換値を含む方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、前記フーリエ変換値は高速フーリエ変換値である方法。
  7. 請求項5に記載の方法であって、前記フーリエ変換値は、移動窓フーリエ変換値である方法。
  8. 請求項1に記載の方法であって、前記周波数変換値を計算する工程には、前記干渉信号を窓関数で乗算する工程と、前記面の選択対に対応する前記周波数において、窓関数処理した干渉信号のフーリエ変換値を計算する工程とが含まれる方法。
  9. 請求項8に記載の方法であって、前記窓関数が、前記一組のキャビティ面における少なくとも1つの他の対における異なる面からの前記面の選択対における1つに対応する前記周波数における前記周波数変換値への寄与分を低減するために選択される方法。
  10. 請求項9に記載の方法であって、前記窓関数は、ターキィ窓又はハミング窓である方法。
  11. 請求項1に記載の方法であって、さらに、
    少なくとも幾つかの前記抽出された位相に基づき、前記被検物体面の1つの前記表面プロファイルを求める工程を含む方法。
  12. 請求項1に記載の方法であって、さらに、
    少なくとも幾つかの前記抽出された位相に基づき、2つの前記被検物体面間における相対的な光学的厚さのプロファイルを求める工程を含む方法。
  13. 請求項1に記載の方法であって、さらに、
    少なくとも幾つかの前記抽出された位相に基づき、前記被検物体面の内、複数の面の前記表面プロファイルを求める工程を含む方法。
  14. 請求項13に記載の方法であって、さらに、
    少なくとも幾つかの前記抽出された位相に基づき、2つの前記プロファイル化された被検物体面間における相対的な方向を求める工程が備えられている方法。
  15. 請求項1に記載の方法であって、
    前記少なくとも1つの参照面は1つの参照面である方法。
  16. 請求項15に記載の方法であって、
    前記被検物体は、部分的に透明な表面と裏面とを有し、前記表面は、前記裏面よりも前記参照面の近くに配置され、前記表面、裏面、及び参照面は、三面キャビティを画成する方法。
  17. 請求項1に記載の方法であって、
    前記少なくとも1つの参照面は2つの参照面を含み、被検物体は、前記2つの参照面の間に配置される方法。
  18. 請求項17に記載の方法であって、
    前記被検物体は、部分的に透明な表面と裏面とを有し、前記表面、裏面、及び参照面は、四面キャビティを画成する方法。
  19. 請求項18に記載の方法であって、さらに、
    前記被検物体が、前記2つの参照面の間に配置されない場合に前記2つの参照面によって形成された参照キャビティの位相プロファイルを、干渉計測法的に測定する工程を含む方法。
  20. 請求項19に記載の方法であって、
    前記参照キャビティは、前記2つの参照面間から前記被検物体を除去することによって形成される方法。
  21. 請求項19に記載の方法であって、
    前記被検物体は、前記2つの参照面によって画成される開口部より小さい開口部を画成する方法。
  22. 請求項21に記載の方法であって、さらに、
    前記被検物体開口部外側の前記位置における前記2つの参照面に対応する各測定からの前記位相プロファイルに基づき、前記四面キャビティ測定と前記参照キャビティ測定との間の前記参照面の前記位置における変化に対して、前記参照キャビティの前記位相プロファイルを補償する工程を含む方法。
  23. 請求項19に記載の方法であって、さらに、
    前記抽出された位相、前記参照キャビティの前記相対的な位相プロファイル、並びに前記被検物体の屈折率及び厚さに対する公称値に基づき、前記被検物体の相対的均質性プロファイルを求める工程を含む方法。
  24. 請求項19に記載の方法であって、さらに、
    指定された調整範囲と、前記指定された調整範囲に渡り前記光波面の前記周波数が調整される期間における前記抽出された位相の総変化とに基づき、前記被検物体の前記絶対的な物理的厚さプロファイルを計算する工程を含む方法。
  25. 請求項24に記載の方法であって、さらに、
    波長監視装置を用いて、前記指定された調整範囲を求める工程を含む方法。
  26. 請求項19に記載の方法であって、さらに、
    選択された調整範囲に渡り前記光波面の前記周波数が調整される期間における前記抽出された位相の総変化に基づき、前記被検物体の前記絶対的な均質性プロファイルを計算する工程を含む方法。
  27. 請求項1に記載の方法であって、さらに、
    前記一組のキャビティ面における前記異なる面の各対に対する前記光路長差を異ならせるように、前記少なくとも1つの参照面を基準にして、前記被検物体を位置決めする工程を含む方法。
  28. 請求項27に記載の方法であって、さらに、
    前記一組のキャビティ面における2次反射からの前記干渉信号への寄与分が、前記面の選択対に対応する前記周波数とは異なる周波数で生じるように、前記少なくとも1つの参照面を基準にして、前記被検物体を位置決めする工程を含む方法。
  29. 請求項28に記載の方法であって、
    前記被検物体は、前記被検物体と前記少なくとも1つの参照面との間の間隔に対する前記被検物体の光学的厚さの比が3の冪乗にほぼ比例するように、前記少なくとも1つの参照面を基準にして位置決めされる方法。
  30. 請求項1に記載の方法であって、さらに、
    波長監視装置を用いて、前記周波数調整を監視する工程を含む方法。
  31. 請求項30に記載の方法であって、さらに、
    前記波長監視装置は干渉計である方法。
  32. 請求項30に記載の方法であって、
    前記周波数変換値の計算は、前記監視される周波数調整に基づく方法。
  33. 被検物体を特徴付けるための干渉計測法であって、
    前記被検物体の複数の面と少なくとも1つの参照面とから反射された光波面の異なる部分を合成することによって、光学的な干渉画像を形成する工程であって、前記被検物体の前記複数の面及び前記少なくとも1つの参照面が一組のキャビティ面を画成する前記工程と、
    或る周波数範囲に渡る前記光波面の周波数の調整に応じて、前記光学的な干渉画像の異なる位置に干渉信号を記録する工程であって、前記干渉信号には、前記一組のキャビティ面における異なる面の各対からの寄与分が含まれる前記工程と、
    前記一組のキャビティ面における前記異なる面の対に対応する一連の周波数ピークを有する変換信号を生成するために、少なくとも1つの前記位置に対して、前記干渉信号を周波数領域に変換する工程と、
    前記一連の周波数ピークから1つ以上の面の選択対の各々に対応する周波数を識別する工程と、
    前記対応する識別された周波数及び前記周波数調整率に基づき、前記面の選択対の各々に対する絶対的な光学的厚さを求める工程と、から成る方法。
  34. 請求項33に記載の方法であって、
    前記変換する工程、識別する工程、及び求める工程は、複数の位置で実行される方法。
  35. 請求項33に記載の方法であって、さらに、
    波長監視装置を用いて、前記周波数調整率を監視する工程を含む方法。
  36. 請求項35に記載の方法であって、さらに、
    前記監視される周波数調整に基づき、前記周波数調整率を求める工程を含む方法。
  37. 請求項35に記載の方法であって、
    前記変換信号は前記監視される周波数調整に基づいて生成される方法。
  38. 請求項33に記載の方法であって、
    前記1つ以上の面の選択対には、複数の面の選択対が含まれる方法。
  39. 被検物体を特徴付けるための干渉計測システムであって、
    周波数調整可能な光源と、
    少なくとも1つの参照面を含む干渉計であって、動作中、前記干渉計は、前記光源から発せられた光波面の異なる部分を、前記被検物体の複数の面と前記少なくとも1つの参照面とに導き、また、前記異なる部分を再合成して光学的な干渉画像を形成し、前記被検物体の前記複数の面及び前記少なくとも1つの参照面が一組のキャビティ面を画成する前記干渉計と、
    前記光源の周波数調整に応じて前記光学的な干渉画像の異なる位置において干渉信号を記録するために配置された、多重要素光検出器であって、前記干渉信号には、前記一組のキャビティ面における異なる面の各対からの寄与分が含まれる前記多重要素光検出器と、
    前記光源と前記光検出器とに接続された電子制御装置であって、動作中、前記制御装置は、各位置に対して、前記一組のキャビティ面における前記異なる面の選択対に対応する周波数における前記干渉信号の周波数変換値を計算し、また、前記面の選択対に対応する前記各周波数における前記周波数変換値の位相を抽出する前記電子制御装置と、を備えたシステム。
  40. 被検物体を特徴付けるための干渉計測システムであって、
    周波数調整可能な光源と、
    少なくとも1つの参照面を含む干渉計であって、動作中、前記干渉計は、前記光源から発せられた光波面の異なる部分を前記被検物体の複数の面と前記少なくとも1つの参照面とに導き、また、前記異なる部分を再合成して光学的な干渉画像を形成し、前記被検物体の前記複数の面及び前記少なくとも1つの参照面が一組のキャビティ面を画成する前記干渉計と、
    前記光源の周波数調整に応じて、前記光学的な干渉画像の異なる位置において干渉信号を記録するために配置された、多重要素光検出器であって、前記干渉信号には、前記一組のキャビティ面における異なる面の各対からの寄与分が含まれる前記多重要素光検出器と、
    前記光源と前記光検出器とに接続された電子制御装置であって、動作中、前記制御装置は、前記一組のキャビティ面における前記異なる面の対に対応する一連の周波数ピークを有する変換信号を生成するために、少なくとも1つの前記位置に対して、前記干渉信号を前記周波数領域に変換し、前記一連の周波数ピークから1つ以上の面の選択対の各々に対応する周波数を識別し、および前記対応する識別された周波数及び前記周波数調整率に基づいて前記面の選択対の各々に対する絶対的な光学的厚さを求める、前記電子制御装置と、を備えたシステム。
  41. 干渉計測法であって、
    複数の面から反射された光波面の異なる部分を合成することによって、光学的な干渉画像を形成する工程と、
    或る周波数範囲に渡る前記光波面の周波数の変化に応じて、前記光学的な干渉画像の異なる位置に干渉信号を記録する工程と、
    前記複数の面の各対に対応するピークを有するスペクトルを生成するために、少なくとも1つの前記位置に対して前記干渉信号を変換する工程と、
    前記複数の面の選択対に対応するスペクトル中のピークを識別する工程と、
    各位置に対して、前記複数の面の選択対に対応する変換信号を生成するために、前記識別されたピークに関して前記干渉信号を変換する工程と、
    前記複数の面の第2の選択対に対応するスペクトル中の第2のピークを識別する工程と、
    各位置に対して、前記複数の面の第2の選択対に対応する第2の変換信号を生成するために、前記第2の識別されたピークに関して前記干渉信号を変換する工程と、からなる方法。
  42. 請求項41に記載の方法であって、さらに、
    波長監視装置を用いて、周波数調整を監視する工程を含む方法。
  43. 請求項42に記載の方法であって、
    前記波長監視装置は干渉計である方法。
  44. 請求項42に記載の方法であって、
    前記識別されたピークに関する干渉信号の変換は、前記監視された周波数調整に基づく方法。
  45. 干渉計測システムであって、
    周波数調整可能な光源と、
    動作中、前記光源から発せられた光波面の異なる部分を、2つの参照面の間に配置された被検物体の対向する2つの面に導き、また、前記異なる部分を再合成して光学的な干渉画像を形成する干渉計と、
    前記光源の周波数調整に応じて前記光学的な干渉画像の異なる位置において干渉信号を記録するために配置された、多重要素光検出器と、
    前記光源と前記光検出器とに接続された電子制御装置であって、動作中、
    前記被検物体の2つの面と少なくとも1つの参照面とからなる各対に対応するピークを有するスペクトルを生成するために、少なくとも1つの前記位置に対して前記干渉信号を変換し、
    前記第1の選択対に対応するスペクトル中のピークを識別し、
    各位置に対して、前記第1の選択対に対応する変換信号を生成するために、前記識別されたピークに関して前記干渉信号を変換し、
    前記被検物体の2つの面と少なくとも1つの参照面とからなる第2の選択対に対応するスペクトル中の第2のピークを識別し、
    各位置に対して、前記第2の選択対に対応する第2の変換信号を生成するために、前記第2の識別されたピークに関して前記干渉信号を変換する、前記電子制御装置と、
    を備えたシステム。
  46. 請求項45に記載の干渉計システムであって、
    前記電子制御装置はさらに、動作中、前記異なる複数の位置の各々に関して、変換信号の位相を抽出し、光学的な干渉画像の複数の位置に対して抽出した前記位相の変化に基づいて前記第1の選択対の間の光路の距離の変化を決定する干渉計システム。
  47. 請求項45に記載の干渉計システムであって、さらに、
    電子制御装置に接続された波長監視装置を備え、動作中、同波長監視装置は周波数調整を監視する干渉計システム。
  48. 請求項47に記載の干渉計システムであって、
    前記波長監視装置は干渉計である干渉計システム。
  49. 請求項47に記載の干渉計システムであって、
    動作中、電子制御装置は、前記監視された周波数調整に基づいて識別されたピークに関して干渉信号を変換する干渉計システム。
JP2002518063A 2000-08-08 2001-08-02 周波数変換位相シフト干渉計測法 Expired - Lifetime JP4951189B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22380300P 2000-08-08 2000-08-08
US60/223,803 2000-08-08
US09/919,511 2001-07-31
US09/919,511 US6882432B2 (en) 2000-08-08 2001-07-31 Frequency transform phase shifting interferometry
PCT/US2001/024467 WO2002012825A1 (en) 2000-08-08 2001-08-02 Frequency transform phase shifting interferometry

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004510958A JP2004510958A (ja) 2004-04-08
JP2004510958A5 JP2004510958A5 (ja) 2008-09-18
JP4951189B2 true JP4951189B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=26918145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002518063A Expired - Lifetime JP4951189B2 (ja) 2000-08-08 2001-08-02 周波数変換位相シフト干渉計測法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6882432B2 (ja)
EP (1) EP1307702B1 (ja)
JP (1) JP4951189B2 (ja)
KR (1) KR100746515B1 (ja)
AT (1) ATE445140T1 (ja)
DE (1) DE60140124D1 (ja)
HK (1) HK1055788A1 (ja)
WO (1) WO2002012825A1 (ja)

Families Citing this family (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6924898B2 (en) * 2000-08-08 2005-08-02 Zygo Corporation Phase-shifting interferometry method and system
AU2002230842A1 (en) 2000-10-30 2002-05-15 The General Hospital Corporation Optical methods and systems for tissue analysis
US9295391B1 (en) 2000-11-10 2016-03-29 The General Hospital Corporation Spectrally encoded miniature endoscopic imaging probe
GB2408797B (en) 2001-05-01 2006-09-20 Gen Hospital Corp Method and apparatus for determination of atherosclerotic plaque type by measurement of tissue optical properties
US7030995B2 (en) 2001-12-10 2006-04-18 Zygo Corporation Apparatus and method for mechanical phase shifting interferometry
US7355716B2 (en) 2002-01-24 2008-04-08 The General Hospital Corporation Apparatus and method for ranging and noise reduction of low coherence interferometry LCI and optical coherence tomography OCT signals by parallel detection of spectral bands
DE60307522T2 (de) * 2002-04-26 2007-06-06 Optrex Corp. Verfahren zur Überprüfung transparenter Substrate
US20110201924A1 (en) * 2002-04-30 2011-08-18 The General Hospital Corporation Method and Apparatus for Improving Image Clarity and Sensitivity in Optical Tomography Using Dynamic Feedback to Control Focal Properties and Coherence Gating
US6690690B2 (en) 2002-05-29 2004-02-10 Lightgage, Inc. Tunable laser system having an adjustable external cavity
DE10392828T5 (de) 2002-06-17 2005-07-21 Zygo Corp., Middlefield Interferometrieverfahren und -systeme mit gekoppelter Hohlraumgeometrie zur Verwendung mit einer erweiterten Quelle
US7130059B2 (en) * 2002-06-24 2006-10-31 Light Gage, Inc Common-path frequency-scanning interferometer
US6882433B2 (en) 2002-07-01 2005-04-19 Lightgage, Inc. Interferometer system of compact configuration
JP4216805B2 (ja) 2002-07-01 2009-01-28 ライトゲイジ インコーポレイテッド 非鏡面基準表面をもつ周波数走査型干渉計
US7643153B2 (en) 2003-01-24 2010-01-05 The General Hospital Corporation Apparatus and method for ranging and noise reduction of low coherence interferometry LCI and optical coherence tomography OCT signals by parallel detection of spectral bands
CA2519937C (en) 2003-03-31 2012-11-20 Guillermo J. Tearney Speckle reduction in optical coherence tomography by path length encoded angular compounding
JP2007526620A (ja) 2003-06-06 2007-09-13 ザ・ジェネラル・ホスピタル・コーポレイション 波長同調発信源装置及びその方法
US6977730B2 (en) 2003-08-18 2005-12-20 Zygo Corporation Method and apparatus for alignment of a precision optical assembly
US7057738B2 (en) * 2003-08-28 2006-06-06 A D Technology Corporation Simultaneous phase-shifting Fizeau interferometer
US6943896B2 (en) * 2003-10-20 2005-09-13 Zygo Corporation Reconfigurable interferometer system
EP2270448B1 (en) 2003-10-27 2020-03-18 The General Hospital Corporation Method and apparatus for performing optical imaging using frequency-domain interferometry
WO2005062826A2 (en) * 2003-12-18 2005-07-14 Zygo Corporation Method and apparatus for absolute metrology
US20060268277A1 (en) * 2005-02-23 2006-11-30 Optoplex Corporation Michelson interferometer based delay line interferometers
US7492469B2 (en) * 2004-03-15 2009-02-17 Zygo Corporation Interferometry systems and methods using spatial carrier fringes
WO2005089299A2 (en) * 2004-03-15 2005-09-29 Zygo Corporation Interferometer having an auxiliary reference surface
US7321430B2 (en) 2004-04-22 2008-01-22 Zygo Corporation Vibration resistant interferometry
KR101239250B1 (ko) 2004-05-29 2013-03-05 더 제너럴 하스피탈 코포레이션 광간섭 단층촬영 화상 진단에서 반사층을 이용한 색 분산보상을 위한 프로세스, 시스템 및 소프트웨어 배열
AU2005270037B2 (en) 2004-07-02 2012-02-09 The General Hospital Corporation Endoscopic imaging probe comprising dual clad fibre
US8081316B2 (en) 2004-08-06 2011-12-20 The General Hospital Corporation Process, system and software arrangement for determining at least one location in a sample using an optical coherence tomography
WO2006024014A2 (en) 2004-08-24 2006-03-02 The General Hospital Corporation Process, system and software arrangement for measuring a mechanical strain and elastic properties of a sample
JP5324095B2 (ja) 2004-08-24 2013-10-23 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 血管セグメントを画像化する方法および装置
US7365859B2 (en) 2004-09-10 2008-04-29 The General Hospital Corporation System and method for optical coherence imaging
US7286238B2 (en) * 2004-09-22 2007-10-23 Corning Incorporated Feature isolation for frequency-shifting interferometry
US7268889B2 (en) * 2004-09-22 2007-09-11 Corning Incorporated Phase-resolved measurement for frequency-shifting interferometry
US7259860B2 (en) * 2004-09-22 2007-08-21 Corning Incorporated Optical feedback from mode-selective tuner
KR101257100B1 (ko) 2004-09-29 2013-04-22 더 제너럴 하스피탈 코포레이션 광 간섭 영상화 시스템 및 방법
ATE550573T1 (de) * 2004-10-05 2012-04-15 Fallbrook Technologies Inc Stufenlos verstellbares getriebe
US7315381B2 (en) * 2004-10-26 2008-01-01 Mitutoyo Corporation Monolithic quadrature detector
JP4556169B2 (ja) 2004-10-29 2010-10-06 富士フイルム株式会社 保持歪み測定方法および装置
WO2006058049A1 (en) 2004-11-24 2006-06-01 The General Hospital Corporation Common-path interferometer for endoscopic oct
EP1816949A1 (en) 2004-11-29 2007-08-15 The General Hospital Corporation Arrangements, devices, endoscopes, catheters and methods for performing optical imaging by simultaneously illuminating and detecting multiple points on a sample
US7268887B2 (en) * 2004-12-23 2007-09-11 Corning Incorporated Overlapping common-path interferometers for two-sided measurement
WO2006112971A2 (en) * 2005-04-13 2006-10-26 Corning Incorporated Mode-matching system for tunable external cavity laser
EP1875436B1 (en) 2005-04-28 2009-12-09 The General Hospital Corporation Evaluation of image features of an anatomical structure in optical coherence tomography images
WO2006130802A2 (en) 2005-06-01 2006-12-07 The General Hospital Corporation Apparatus, method and system for performing phase-resolved optical frequency domain imaging
WO2007019574A2 (en) * 2005-08-09 2007-02-15 The General Hospital Corporation Apparatus, methods and storage medium for performing polarization-based quadrature demodulation in optical coherence tomography
PL1937137T3 (pl) * 2005-09-29 2022-11-21 General Hospital Corporation Sposób oraz aparatura dla obrazowania optycznego za pośrednictwem kodowania spektralnego
US7289220B2 (en) * 2005-10-14 2007-10-30 Board Of Regents, The University Of Texas System Broadband cavity spectrometer apparatus and method for determining the path length of an optical structure
US7889348B2 (en) 2005-10-14 2011-02-15 The General Hospital Corporation Arrangements and methods for facilitating photoluminescence imaging
JP5680826B2 (ja) 2006-01-10 2015-03-04 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 1以上のスペクトルを符号化する内視鏡技術によるデータ生成システム
WO2007084903A2 (en) 2006-01-19 2007-07-26 The General Hospital Corporation Apparatus for obtaining information for a structure using spectrally-encoded endoscopy techniques and method for producing one or more optical arrangements
US9087368B2 (en) 2006-01-19 2015-07-21 The General Hospital Corporation Methods and systems for optical imaging or epithelial luminal organs by beam scanning thereof
JP5524487B2 (ja) 2006-02-01 2014-06-18 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション コンフォーマルレーザ治療手順を用いてサンプルの少なくとも一部分に電磁放射を放射する方法及びシステム。
EP2659852A3 (en) 2006-02-01 2014-01-15 The General Hospital Corporation Apparatus for applying a plurality of electro-magnetic radiations to a sample
WO2007092911A2 (en) 2006-02-08 2007-08-16 The General Hospital Corporation Methods, arrangements and systems for obtaining information associated with an anatomical sample using optical microscopy
JP2009527770A (ja) 2006-02-24 2009-07-30 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 角度分解型のフーリエドメイン光干渉断層撮影法を遂行する方法及びシステム
EP2015669A2 (en) 2006-05-10 2009-01-21 The General Hospital Corporation Processes, arrangements and systems for providing frequency domain imaging of a sample
US8013838B2 (en) * 2006-06-30 2011-09-06 Microsoft Corporation Generating position information using a video camera
WO2008024948A2 (en) 2006-08-25 2008-02-28 The General Hospital Corporation Apparatus and methods for enhancing optical coherence tomography imaging using volumetric filtering techniques
US8838213B2 (en) 2006-10-19 2014-09-16 The General Hospital Corporation Apparatus and method for obtaining and providing imaging information associated with at least one portion of a sample, and effecting such portion(s)
US7710580B2 (en) * 2006-10-27 2010-05-04 Zygo Corporation Vibration resistant interferometry
WO2008076979A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-26 Zygo Corporation Sinusoidal phase shifting interferometry
JP2010517080A (ja) * 2007-01-19 2010-05-20 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 分散広帯域光の高速波長スキャンのための回転ディスク反射
US7911621B2 (en) * 2007-01-19 2011-03-22 The General Hospital Corporation Apparatus and method for controlling ranging depth in optical frequency domain imaging
TWI370894B (en) * 2007-02-26 2012-08-21 Corning Inc Method for measuring distortion
EP2132840A2 (en) 2007-03-23 2009-12-16 The General Hospital Corporation Methods, arrangements and apparatus for utlizing a wavelength-swept laser using angular scanning and dispersion procedures
US10534129B2 (en) 2007-03-30 2020-01-14 The General Hospital Corporation System and method providing intracoronary laser speckle imaging for the detection of vulnerable plaque
WO2008131082A1 (en) 2007-04-17 2008-10-30 The General Hospital Corporation Apparatus and methods for measuring vibrations using spectrally-encoded endoscopy techniques
EP2173254A2 (en) 2007-07-31 2010-04-14 The General Hospital Corporation Systems and methods for providing beam scan patterns for high speed doppler optical frequency domain imaging
JP5536650B2 (ja) 2007-08-31 2014-07-02 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 自己干渉蛍光顕微鏡検査のためのシステムと方法、及び、それに関連するコンピュータがアクセス可能な媒体
WO2009059034A1 (en) 2007-10-30 2009-05-07 The General Hospital Corporation System and method for cladding mode detection
US7898656B2 (en) * 2008-04-30 2011-03-01 The General Hospital Corporation Apparatus and method for cross axis parallel spectroscopy
WO2009137701A2 (en) 2008-05-07 2009-11-12 The General Hospital Corporation System, method and computer-accessible medium for tracking vessel motion during three-dimensional coronary artery microscopy
US8861910B2 (en) 2008-06-20 2014-10-14 The General Hospital Corporation Fused fiber optic coupler arrangement and method for use thereof
EP2309923B1 (en) 2008-07-14 2020-11-25 The General Hospital Corporation Apparatus and methods for color endoscopy
US7796273B2 (en) * 2008-11-12 2010-09-14 Zygo Corporation Phase-shifting interferometry in the presence of vibration
EP2359121A4 (en) 2008-12-10 2013-08-14 Gen Hospital Corp SYSTEMS, APPARATUS AND METHODS FOR EXTENSION OF THE OPTICAL COHERENCE TOMOGRAPHY IMAGING DEPTH RANGE, THROUGH OPTICAL SUB-SAMPLING
EP2389093A4 (en) 2009-01-20 2013-07-31 Gen Hospital Corp APPARATUS, SYSTEM AND METHOD FOR ENDOSCOPIC BIOPSY
WO2010085775A2 (en) 2009-01-26 2010-07-29 The General Hospital Corporation System, method and computer-accessible medium for providing wide-field superresolution microscopy
WO2010105197A2 (en) 2009-03-12 2010-09-16 The General Hospital Corporation Non-contact optical system, computer-accessible medium and method for measuring at least one mechanical property of tissue using coherent speckle techniques(s)
EP2454554B1 (en) * 2009-06-19 2015-08-12 Zygo Corporation Equal-path interferometer
CN102469943A (zh) 2009-07-14 2012-05-23 通用医疗公司 用于测量脉管内流动和压力的设备、系统和方法
EP2519141B1 (en) * 2009-12-30 2018-09-05 Brockman Holdings LLC System, device, and method for determination of intraocular pressure
JP5819864B2 (ja) 2010-03-05 2015-11-24 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 特定の分解能にて少なくとも1つの解剖構造の微細画像を提供するシステム、方法およびコンピュータがアクセス可能な媒体
US9069130B2 (en) 2010-05-03 2015-06-30 The General Hospital Corporation Apparatus, method and system for generating optical radiation from biological gain media
EP2575597B1 (en) 2010-05-25 2022-05-04 The General Hospital Corporation Apparatus for providing optical imaging of structures and compositions
EP2575598A2 (en) 2010-05-25 2013-04-10 The General Hospital Corporation Apparatus, systems, methods and computer-accessible medium for spectral analysis of optical coherence tomography images
JP6066901B2 (ja) 2010-06-03 2017-01-25 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 1つまたは複数の管腔器官内または管腔器官にある構造を撮像するための装置およびデバイスのための方法
WO2012058381A2 (en) 2010-10-27 2012-05-03 The General Hospital Corporation Apparatus, systems and methods for measuring blood pressure within at least one vessel
JP2011207757A (ja) * 2011-04-25 2011-10-20 Hoya Corp マスクブランクス用ガラス基板の製造方法、マスクブランクスの製造方法、反射型マスクブランクスの製造方法、露光用マスクの製造方法、反射型マスクの製造方法、及び、半導体装置の製造方法
WO2013013049A1 (en) 2011-07-19 2013-01-24 The General Hospital Corporation Systems, methods, apparatus and computer-accessible-medium for providing polarization-mode dispersion compensation in optical coherence tomography
US10241028B2 (en) 2011-08-25 2019-03-26 The General Hospital Corporation Methods, systems, arrangements and computer-accessible medium for providing micro-optical coherence tomography procedures
EP2769491A4 (en) 2011-10-18 2015-07-22 Gen Hospital Corp DEVICE AND METHOD FOR PRODUCING AND / OR PROVIDING RECIRCULATING OPTICAL DELAY (DE)
TWI464369B (zh) * 2012-02-29 2014-12-11 Univ Feng Chia And a method and a method for detecting three-dimensional surface profile and optical grade surface roughness at the same time
EP2833776A4 (en) 2012-03-30 2015-12-09 Gen Hospital Corp IMAGING SYSTEM, METHOD AND DISTAL FIXATION FOR MULTIDIRECTIONAL FIELD ENDOSCOPY
US11490797B2 (en) 2012-05-21 2022-11-08 The General Hospital Corporation Apparatus, device and method for capsule microscopy
EP2948758B1 (en) 2013-01-28 2024-03-13 The General Hospital Corporation Apparatus for providing diffuse spectroscopy co-registered with optical frequency domain imaging
WO2014120791A1 (en) 2013-01-29 2014-08-07 The General Hospital Corporation Apparatus, systems and methods for providing information regarding the aortic valve
US11179028B2 (en) 2013-02-01 2021-11-23 The General Hospital Corporation Objective lens arrangement for confocal endomicroscopy
JP6378311B2 (ja) 2013-03-15 2018-08-22 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 物体を特徴付ける方法とシステム
EP2997354A4 (en) 2013-05-13 2017-01-18 The General Hospital Corporation Detecting self-interefering fluorescence phase and amplitude
EP3692887B1 (en) 2013-07-19 2024-03-06 The General Hospital Corporation Imaging apparatus which utilizes multidirectional field of view endoscopy
WO2015010133A1 (en) 2013-07-19 2015-01-22 The General Hospital Corporation Determining eye motion by imaging retina. with feedback
EP3910282B1 (en) 2013-07-26 2024-01-17 The General Hospital Corporation Method of providing a laser radiation with a laser arrangement utilizing optical dispersion for applications in fourier-domain optical coherence tomography
US9423306B2 (en) 2014-01-03 2016-08-23 Ram Photonics, LLC Method and apparatus for wavefront sensing
WO2015105870A1 (en) 2014-01-08 2015-07-16 The General Hospital Corporation Method and apparatus for microscopic imaging
US10736494B2 (en) 2014-01-31 2020-08-11 The General Hospital Corporation System and method for facilitating manual and/or automatic volumetric imaging with real-time tension or force feedback using a tethered imaging device
US10228556B2 (en) 2014-04-04 2019-03-12 The General Hospital Corporation Apparatus and method for controlling propagation and/or transmission of electromagnetic radiation in flexible waveguide(s)
CN103983609A (zh) * 2014-05-12 2014-08-13 复旦大学 基于光谱干涉的透明材料折射率及厚度测量装置和测量方法
US9110006B1 (en) 2014-06-19 2015-08-18 Southwest Sciences Incorporated Frequency-feedback cavity enhanced spectrometer
US10912462B2 (en) 2014-07-25 2021-02-09 The General Hospital Corporation Apparatus, devices and methods for in vivo imaging and diagnosis
WO2017116787A1 (en) * 2015-12-31 2017-07-06 Zygo Corporation Method and apparatus for optimizing the optical performance of interferometers
DE102016103109B4 (de) * 2016-02-23 2018-07-26 Björn Habrich Vermessung einer kavität mittels interferenzspektroskopie
JP6279013B2 (ja) * 2016-05-26 2018-02-14 Ckd株式会社 三次元計測装置
JP6707670B2 (ja) * 2016-06-08 2020-06-10 ザイゴ コーポレーションZygo Corporation 波長可変レーザを用いる精密位置決めシステム
JP6704833B2 (ja) * 2016-10-27 2020-06-03 浜松ホトニクス株式会社 位置検出方法及び光モジュール
KR102395533B1 (ko) 2016-11-18 2022-05-06 지고 코포레이션 간섭계의 광학적 성능을 최적화하기 위한 방법 및 장치
TWI794416B (zh) 2018-02-28 2023-03-01 美商賽格股份有限公司 多層堆疊結構之計量方法及干涉儀系統
US11262191B1 (en) * 2018-07-12 2022-03-01 Onto Innovation Inc. On-axis dynamic interferometer and optical imaging systems employing the same
JP6576594B1 (ja) * 2018-10-05 2019-09-18 三菱電機株式会社 工作装置
KR102281511B1 (ko) * 2019-09-25 2021-07-23 울산과학기술원 토폴로지 정보를 이용하는 광간섭 현미경 장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4594003A (en) 1983-07-20 1986-06-10 Zygo Corporation Interferometric wavefront measurement
JPH02168102A (ja) * 1988-12-22 1990-06-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体多層薄膜の膜厚測定方法
JPH0628670A (ja) * 1992-04-07 1994-02-04 Masabumi Uchiumi レーザービデオセツト及びテープの製造方法及び記録方法。
US5488477A (en) * 1993-11-15 1996-01-30 Zygo Corporation Methods and apparatus for profiling surfaces of transparent objects
JP3577840B2 (ja) * 1996-05-22 2004-10-20 株式会社デンソー 半導体厚測定装置及びその測定方法
JP3332802B2 (ja) * 1997-05-30 2002-10-07 武晃 吉村 光周波数掃引式断層画像測定装置
DE69840791D1 (de) * 1997-06-02 2009-06-10 Joseph A Izatt Doppler-abbildung einer strömung mittels optischer kohaerenztomografie
US6028670A (en) * 1998-01-19 2000-02-22 Zygo Corporation Interferometric methods and systems using low coherence illumination
US6262818B1 (en) * 1998-10-07 2001-07-17 Institute Of Applied Optics, Swiss Federal Institute Of Technology Method for simultaneous amplitude and quantitative phase contrast imaging by numerical reconstruction of digital holograms
US6359692B1 (en) * 1999-07-09 2002-03-19 Zygo Corporation Method and system for profiling objects having multiple reflective surfaces using wavelength-tuning phase-shifting interferometry

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030051613A (ko) 2003-06-25
EP1307702B1 (en) 2009-10-07
WO2002012825A1 (en) 2002-02-14
DE60140124D1 (de) 2009-11-19
HK1055788A1 (en) 2004-01-21
ATE445140T1 (de) 2009-10-15
US20020109851A1 (en) 2002-08-15
US6882432B2 (en) 2005-04-19
WO2002012825A9 (en) 2003-04-03
KR100746515B1 (ko) 2007-08-06
EP1307702A1 (en) 2003-05-07
JP2004510958A (ja) 2004-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4951189B2 (ja) 周波数変換位相シフト干渉計測法
KR100941928B1 (ko) 광위상 간섭측정법 및 그 시스템
US6822745B2 (en) Optical systems for measuring form and geometric dimensions of precision engineered parts
KR100322938B1 (ko) 전자적인 주파수 체배수단을 사용하여 공기의 굴절률을 보상하는 방법 및 수퍼헤테로다인 간섭계 장치
US6359692B1 (en) Method and system for profiling objects having multiple reflective surfaces using wavelength-tuning phase-shifting interferometry
US7030995B2 (en) Apparatus and method for mechanical phase shifting interferometry
KR100328007B1 (ko) 다중패스 간섭법을 사용하여 공기의 굴절률을 측정하는 슈퍼헤테 로다인 방법 및 장치
EP0506297A2 (en) Three wavelength optical measurement apparatus
Badami et al. Displacement measuring interferometry
US7460245B2 (en) Apparatus and method for measurement and compensation of atmospheric turbulence effects in wavefront interferometry
US6995848B2 (en) Method and apparatus for calibrating a wavelength-tuning interferometer
US6876456B2 (en) Absolute calibration of optical flats
US6885461B2 (en) Weighted least-square interferometric measurement of multiple surfaces
EP0920599B1 (en) Measuring the effects of the refractive index of a gas using different multiple path interferometry ( superhetrodyne )
KR100858447B1 (ko) 광위상간섭측정법 및 그 시스템
CN114459619B (zh) 一种相移量实时在线测量装置及方法
Weingaertner et al. Simultaneous distance, slope, curvature, and shape measurement with a multipurpose interferometer
Chatterjee et al. Interferometric-auto-collimation technique for the determination of small angular tilt of a plane mirror
Zhao et al. Nonlinear error of common-path laser heterodyne interferometer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4951189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term