JP2011520307A - 物体の位置の特定 - Google Patents

物体の位置の特定 Download PDF

Info

Publication number
JP2011520307A
JP2011520307A JP2010547225A JP2010547225A JP2011520307A JP 2011520307 A JP2011520307 A JP 2011520307A JP 2010547225 A JP2010547225 A JP 2010547225A JP 2010547225 A JP2010547225 A JP 2010547225A JP 2011520307 A JP2011520307 A JP 2011520307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
location
information
mob
relationship
existence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010547225A
Other languages
English (en)
Inventor
プリシル・アルハント−ウィボー
マルティーニョ・ドス・サントス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orange SA
Original Assignee
France Telecom SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by France Telecom SA filed Critical France Telecom SA
Publication of JP2011520307A publication Critical patent/JP2011520307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/40Correcting position, velocity or attitude
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/14Determining absolute distances from a plurality of spaced points of known location
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

本発明は、物体(MOB)の位置を特定する方法に関し、物体の位置を特定するステップと、物体の位置と、物体(MOB)と関連する少なくとも1つの場所(S1, S2)との間の予め設定された関係の存在を検証するステップとを有している。検証結果が肯定である場合に、検証ステップから生じる少なくとも1つの場所(S1, S2)に依る情報項目(I1, I2)を提供するステップを有している。

Description

本発明は、物体の位置を特定すること(locating)に関し、特に移動物体の位置を特定することに関する。当該移動物体は、少なくとも1つの位置手段(location means)によって地理的な位置を特定され得る任意のデバイスである。物体は、携帯電話、電子携帯情報端末(PDA)、車両内に設置されたナビゲーション装置、非接触カード、バッジ、ラップトップコンピュータなどであり得る。
以下の任意の位置手段が用いられ得る。すなわち、GPS(全地球測位システム)衛星ベース測位システムを用いる位置手段、移動電話網を用いる位置手段、例えばEOTD(Enhanced Observed Time Difference)位置手段、GSMセル識別システム、三角測量、など。さらに一般的にいえば、位置手段は、計算によって、または位置を知っているユーザから直接に位置を得ることができる。
説明の残りにおいて、位置は、所定の量だけ現実の位置から離れていれば、不正確であると判断される。逆にいえば、測定された位置と現実の位置との間の差が所定の値より小さいときに、位置は正確であると判断される。当該値は、任意であり、通常、必要な精度(degree of precision)の関数(function)として選択される。
地理的な地図上で物体の位置を視覚化するためのプログラムが、現在、存在する。地図は、デフォルトで定められているズームレベルで画面上に現れる。画面上に表示される地図は、ユーザが近づく動き(moving toward)または離れる動き(moving away)の効果を得るために選択することができる複数のズームレベルを伴っている。このように、ユーザが画面上の地図および物体の位置を受け取るときに、ズームレベルは、近づく動きの効果を得るために増加され、または離れる動きの効果を得るために減少され得る。
多くの位置手段が存在し、このような各手段は、多少正確な位置を供給することができる。差、時々非常に大きな差が、位置手段によって得られた位置と物体の現実の位置との間に、しばしば観察される。さらに、ユーザが近づく動きの効果を示すズームレベルを選択すると、得られた位置と現実の位置との間のこの差は強調される。従って、提供される位置が不正確な場合、ユーザは、満足な近づく動きの効果を示すズームレベルを選択することはできない。
誤った位置を得ることは、サービスユーザにとって容認できないのと同様に、最適なサービスの品質を提供することを望む位置サービスプロバイダにとっても容認できない。
本発明は、上記の欠点がない解決策を提供する。
このため、本発明は、物体の位置を特定するステップと、物体の位置(location)と、物体と関連する少なくとも1つの場所(place)との間の関係(connection)の存在を検証するステップと、存在が検証された場合に、検証ステップから生じている少なくとも1つの場所の関数としての情報項目を提供するステップとを有する物体の位置を特定する方法を提供する。
従って、本発明は、特に位置手段が不正確な位置を提供する場合に、位置手段によって得られた位置に関する、より正確には物体の位置にリンクする少なくとも1つの場所に関する情報を得る可能性を提供する。従って、本発明が、位置手段の精度に対して比較的鈍感な解決策を提供することは明らかである。なぜなら、与えられた場所に対して、たとえどんな位置手段が用いられても、得られる情報は同じだからである。従って、本発明は、いくつかの位置手段の精度の不足を補償する。
当該情報は、位置手段によって得られた位置を完了するか又は交換する。
一変形例において、関係は、重なり(overlap)に関する。この変形例において、位置と、物体と関連する前記少なくとも1つの場所との間に少なくとも部分的な重なりがある時、関係が存在する。従って、本発明は、位置または場所が、交換可能に(interchangeably)、座標点またはn次元空間(ここでnは整数である)すなわち面積、体積などである状況をカバーする。
方法の一変形例において、情報は、地理的情報を含んでいる。この地理的情報は、位置手段によって得られた位置を完了するか又は交換する。この特徴は、地理的情報が、位置を提供する位置手段の精度とは無関係な、予め選択された地理的位置を提供するので、位置手段によって得られる位置が不正確な場合に、特に有益である。例えば、位置が特定される物体のユーザは、前もって、それが所定の場所にある場合に、提供されるべき位置情報が、ユーザが選んだ位置になることを設定しておくことができる。換言すれば、位置手段から来ている位置は、物体の地理的位置を示す地理的情報に変換される。これは、現実の地理的位置ではなく、場所の関数である予め定義された場所である。これに対しては、物体の現在位置との関係、特に重なりが存在する。
方法の一変形例において、情報は、状況(contextual)情報を含んでいる。この状況情報は、位置手段によって得られた位置を完了するか又は交換する。このような方法で、特にその位置が不正確な場合には、地理的地図と関連する位置の表示は、もはや必要ない。状況情報は、「X氏は仕事中である」のようなタイプであってもよい。
地理的であるか状況であるかにせよ、情報は、交換可能に、視覚(文字、幾何学的)情報、音声情報、または視覚情報と音声情報を組み合わせた視聴覚情報である。
本発明のハードウェア態様は、位置を特定され得る物体を含むデータ処理システムを提供する。このシステムは、以下の手段を備えることを特徴とする。
・物体の位置を特定するための手段と、
・位置と、物体と関連する少なくとも1つの場所との間の関係の存在を検証するための手段と、
・少なくとも1つの場所の関数としての情報項目を供給するための手段。
本発明の他のハードウェア態様は、位置を特定される物体に関する情報項目を提供するための手段を備えていて、前記情報項目は、物体の位置にリンクした少なくとも1つの予め定義された場所の関数であることを特徴とする通信端末を提供する。
一変形例において、端末は、位置と、物体と関連する前記少なくとも1つの予め定義された場所との間の関係の存在を検証するための手段を備えている。検証手段は、端末の中、または端末と通信するのに適合されたデータ処理装置の中にある。
本発明の他のハードウェア態様は、例えばサーバのようなデータ処理装置を提供する。この装置は、以下の手段を備えることを特徴とする。
・物体の位置と、物体と関連する少なくとも1つの場所との間の関係の存在を検証するための手段と、
・検証結果を提供するための手段。
一変形例において、装置は、位置を特定される物体に関する情報項目を提供するための手段を備えていて、前記情報項目は、少なくとも1つの場所の関数である。
なお、本願において、用語「端末」および「データ処理装置」は、同じ構造、すなわち、少なくとも1つのプログラムを実行するのに適合された、少なくとも1つのプロセッサを含む構造を示していることに注意されたい。本願において、2つの異なる用語によって同じ構造を示すことは、本発明を理解するのを容易にする。
本発明は、更に、プログラムがプロセッサによって実行される時に、上記で定義されたような方法における情報を提供するステップを実行するコード命令を含む第1のコンピュータプログラムを提供する。
本発明は、更に、プログラムがプロセッサによって実行される時に、本発明の方法における検証ステップおよび検証結果を提供するステップを実行するコード命令を含むコンピュータプログラムを提供する。
本発明は、例として与えられた、添付の図面を参照する以下の説明を読んだ後に、より良く理解され得る。
物体の位置を特定するための本発明の一実施形態の方法を示しているデータ処理システムを表している。 地理的地図であって、位置が従来技術の方法によって表示されている地図である。 地理的地図であって、本発明の方法によって提供される情報の一例が表示されている同じ地図である。 本発明の一実施形態の方法におけるステップを示しているフローチャートである。
図1は、位置を特定されるべき物体MOBを含むシステムSYSを示していて、位置手段MLOCと、端末、例えば、地図および位置手段によって供給される位置を表示するように適合された画面ECRを有するコンピュータORDとを示している。この例では、物体MOBは、移動式である。さりとて、移動式ではない物体を伴う本発明の利用を妨げるものはない。この例では、物体MOBは、第1のユーザUT1が所有している。
システムSYSは、サーバSRVによって例示されるデータ処理装置を備えている。サーバSRVは、位置手段MLOCから物体の位置を要求することが可能な、従って間接的に彼らが動き回る時の第1のユーザUT1の位置を要求することが可能な位置アプリケーションAPPを格納している。
なお、データ処理装置は、データを処理することが可能な、少なくとも1つのマイクロプロセッサと、物理的および/または論理的資源とを有していることに注意されたい。
この例では、サーバSRVは、移動物体MOBの関係する位置を得るために、第1のネットワークRES1を介して、位置手段MLOCと通信する。この例では、物体の位置は、地理的地図と関連する座標点に対応する。
サーバSRVは、任意のタイプの第2の通信ネットワークRES2を介して、コンピュータORDと通信するが、それは第1のネットワークRES1であってもよい。この例では、ネットワークRES1およびRES2は、インターネットタイプである。
図2aおよび2bは、同じ地理的地図の2つのビュー(view)を示している。第1のビューである図2aは、従来技術を示していて、第2のビューは、本発明の方法による位置の視覚化を示している。この例では、位置は、空間軸(spatial axes)のシステムに基づく。この目的のために、地理的地図は、原点と呼ばれる点0、並びに、点0を通り、それぞれ単位並びに「左右」及び「上下」の方向を定めている3つのベクトルの表現
Figure 2011520307
を含む直交軸システムと関係している。この軸システム
Figure 2011520307
において、任意の点Aに対して、座標点と呼ばれるユニークなダブレット(Xn, Yn)が対応している。
従来技術においては、座標(XL, YL)を有する位置LOCが画面ECR上に見えるが、通常、画面上に表示された位置の精度に関する表示はない。用いられた位置手段が不正確な場合、測定された位置と現実の位置との間の差は、大きい可能性がある。そして、ユーザが気づかない可能性がある。
図2bにおいて、示された位置は、位置手段によって提供された位置ではなく、本発明の方法を適用した結果である情報であり、その実施形態が、図3を参照して説明される。図3のフローチャートは、本発明の方法におけるステップを示していて、それは、位置手段によって測定された位置を情報に変換する。
第1段階PH1は、1つ以上の場所を定義すること、および情報の少なくとも1つの項目をそれぞれの場所と関連付けることに関する。この第1段階PH1は、位置を特定され得る任意の数の物体に対して実行される。この例では、本発明の説明を単純化するために、物体MOBと関連する2つの場所を定義するように選択がなされ、これらに対して、それぞれの情報項目I1およびI2が対応するものとする。もちろん、任意の数の場所が、物体に対して定義され得る。本発明の説明は、単一の物体に限られている。
例えば、物体MOBに対して定義された2つの場所が、それぞれ座標(X1, Y1)および(X2, Y2)の点を中心とする半径R1およびR2の円によって表される領域S1およびS2であると考えて下さい。
予め定義された場所および関連する情報項目は、下記の表のように分類され得る。
Figure 2011520307
上記の表において、関係が物体MOBの位置と領域S1との間に存在する場合、情報項目I1が第2のユーザUT2に供給される。関係が物体MOBの位置と領域S2との間に存在する場合、情報項目I2が第2のユーザUT2に供給される。
この例では、この表は、サーバSRVに接続されたデータベースBDDに格納されている。
この例では、場所は、第1のユーザUT1が発見されがちなどこかである。この場所は、仕事場、ユーザの家、レストランなどであり得る。
情報は、交換可能に、視覚(文字、幾何学的などの)情報、音声情報、または視覚情報と音声情報を組み合わせた視聴覚情報である。この例では、場所と関連する地理的座標に置かれ、かつ、やはり場所と関連する「仕事場」タイプの文字情報TXを伴う人物FGによって情報を表す選択がなされた。
第2段階PH2は、物体MOBの位置を特定することに関する。この第2段階PH2は、第1段階PH1に基づいていて、複数のステップを有している。
以下、物体の位置LOCは座標点によって表され、かつ物体の位置は領域S1に含まれている。
第1ステップET1において、第2のユーザUT2は、サーバSRVから物体MOBの位置を要求する。
第2ステップET2の間、サーバは、位置手段MLOCに問い合わせて、返事として物体MOBの位置LOCを得る。
第3ステップET3において、コンピュータORDは、サーバSRVから位置を受信する。
第4ステップET4の間、この例ではコンピュータ内に格納されているプログラムが、位置と、物体と関連する予め定義された場所との間の関係の存在を検証する。この例では、関係は、第2ステップET2の間に得られた座標(XL, YL)を有する位置LOCと、第1段階PH1の間に予め定義された場所(領域S1またはS2)との間に、少なくとも部分的な重なりがあるかどうかを検証することにある。ない場合には、第4ステップET4の後にステップET51が続き、この間、位置は、図2aと同じ方法で画面ECR上に表示される。
この第4ステップET4は、
・サーバSRV上のアプリケーションAPPによって、または
・コンピュータORDによって、または
・ネットワークの任意の他の装置によって
遂行され得ることに注意されたい。
この例では、この第4ステップは、コンピュータ上で遂行され、第1段階の間に予め定義された1つ以上の場所を送信する第2段階の実行へ進むための準備がなされる。
この例では、得られた座標(XL, YL)を有する位置LOCは、第1の領域S1に含まれているので、位置LOCと領域S1との間には重なりがある。この例では、第4ステップET4の後にステップET52が続き、この間、当該領域S1と関連する情報項目I1が、第2のユーザUT2に供給される。図2bは、結果として生じるビューの一例を示している。情報項目I1が、このビューの中に見える。この例では、情報項目I1は、人物FGと関連付けられていて、吹き出しBLが文字TXを含んでいる。例えば、文字TXは「仕事場」であり、物体、従って間接的に第1のユーザUT1が、ユーザの仕事場にいることを示している。この例では、人物の位置は、段階PH1の間に予め決められている。この位置は、物体MOBのユーザによって定義され得る。情報項目I1は、人物の代わりに、第1のユーザがオフィスにいることを示す写真と関連付けられていてもよい。
本発明は、上記のような画面上の表示に限られず、情報を含むSMS文字メッセージ、音声メッセージ、または情報を再生することができる任意の他の手段を送信してもよい。再生手段は、場所と関連する情報の一部を形成してもよい。
一変形例において、ステップET51で、提供された位置が不正確であることをユーザに忠告することもでき、必要に応じて、許容できる精度を提供するズームのレベルを指定することもできる。
一変形例において、ステップET51で、位置サービスが利用できないことをユーザに知らせることもできる。
情報は、任意の手段によって、すなわち、例えば画面またはホログラムによって視覚的に、または例えば音声メッセージなどによって音声で、提供され得る。情報再生手段は、情報項目の少なくとも一部を理解することができる。
一変形例において、同一の場所が、第1段階PH1の間に、複数の情報項目と関連付けられ得る。第2段階PH2の間に、表示すべき情報項目の選択は、状況データ、例えば、第1のユーザの約束日誌、天気、物体が移動する速度などの関数であってもよい。状況データ項目は、1つの場所であって他方ではない場所に、ユーザの位置を特定する確率に関する指数を提供する。例えば、第1のユーザUT1の約束日誌が、会議が所定の会議室で所定の時間に予定されていることを示していて、かつ、位置が、会議の間、遂行される場合、当該場所に関連する情報項目の全ての中から提供されるべき情報項目の選択は、その状況の関数である。例えば、この場所が、タイプ「彼の机で」または「会議中」の2つの位置情報項目と関連している場合、上記の例において、画面に表示される情報項目は「会議中」である。
他の変形例において、重なりは、位置と複数の場所との間に存在してもよい。例えば、不正確な位置は、複数の場所をカバーし得る。第2のユーザUT2に供給されるべき情報項目は、位置をカバーしている場所のうちのいくつかまたは全ての関数である。
上記のように、位置と場所の間に存在している関係の例を示している方法の第4ステップET4では、位置と、物体と関連する予め定義された場所との間に、少なくとも部分的な重なりの存在を検証する。複数の重なり状況が想定され得る。
第1の状況では、場所はn次元空間に対応し、位置は座標点である。この第1の状況においては、場所が位置をカバーすれば、重なりが存在する。
第2の状況では、場所は座標点であり、位置はn次元空間である。この第2の状況においては、位置が場所をカバーすれば、重なりがある。
第3の状況では、場所および位置は、2つのn次元空間である。この第3の状況においては、少なくとも1つの交差が2つの空間の間に存在すれば、重なりがある。
重なりの程度は、予め定義され、1つのアプリケーションと他のアプリケーションとで異なっていてもよい。例えば、位置と場所の間に存在する関係は、位置が、物体に関連する予め定義された場所を完全にカバーすることの検証にあるかもしれない。また、位置と場所の間に存在する関係は、物体に関連する予め定義された場所が、位置を完全にカバーすることを検証することにあるかもしれない。
本発明の他の変形例において、情報項目は、存在状態を含んでいてもよい。例えば、第1のユーザがレストランの中にいる場合、状況情報は「じゃまをしないで下さい」タイプの存在状態を含み得る。存在情報を提供するために用いられる手段は、当業者に知られている存在演算サーバ(presence server of operation)である。
また、関係は、重なりの例に限られないことに注意すべきである。例えば、位置と場所が異なる場合に、位置と場所の間に関係があってもよい。さらに一般的にいえば、関係は、いかなる種類であってもよく、パラメータ化が可能(parameterable)である。
一変形例において、上記の方法における第1段階PH1の間に、物体の位置と、物体に関連する少なくとも1つの場所との間の予め設定される関係が、訓練方法によって生成されてもよい。例えば、物体が、複数の連続する機会に、同じ領域内に位置する場合、この方法は、その領域にリンクされた情報項目を提案するために物体のユーザを促すことによって、または、例えば位置が得られた時間のようなパラメータの関数として自動的にその関係を生成することによって、関係を生成する。例えば、物体が、毎日、勤務時間の間、同じ位置にある場合、訓練方法は、当該領域と、物体MOBのユーザの仕事にリンクされた情報項目を関連付ける。例えば、この情報項目は「…氏は仕事中である」である。
MOB 物体
SYS システム
MLOC 位置手段
ECR 画面
ORD 端末、コンピュータ
UT1 第1のユーザ
UT2 第2のユーザ
SRV データ処理装置、サーバ
APP 位置アプリケーション
RES1 第1のネットワーク
RES2 第2のネットワーク

Claims (11)

  1. 物体(MOB)の位置を特定する方法において、
    物体の位置を特定するステップと、
    物体の位置と、物体(MOB)に関連する少なくとも1つの場所(S1, S2)との間の関係の存在を検証するステップと、
    存在が検証された場合に、前記検証ステップから生じる少なくとも1つの場所(S1, S2)の関数としての情報項目(I1, I2)を提供するステップと
    を有していることを特徴とする方法。
  2. 位置と、物体(MOB)に関連する前記少なくとも1つの場所(S1, S2)との間に、少なくとも部分的な重なりがある場合に、関係が存在することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記情報は、地理的情報を含んでいることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記情報は、状況情報を含んでいることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 位置が特定され得る物体(MOB)を含んでいるデータ処理システム(SYS)において、
    ・物体の位置を特定するための手段と、
    ・位置と、物体と関連する少なくとも1つの場所(S1, S2)との間の関係の存在を検証するための手段と、
    ・少なくとも1つの場所の関数としての情報項目(I1, I2)を供給するための手段と
    を備えていることを特徴とするデータ処理システム(SYS)。
  6. 位置を特定される物体(MOB)に関する情報項目(I1, I2)を提供するための手段を備えていて、前記情報項目は、物体(MOB)の位置にリンクした少なくとも1つの予め定義された場所(S1, S2)の関数であることを特徴とする通信端末(ORD)。
  7. 位置と、物体と関連する前記少なくとも1つの予め定義された場所との間の関係の存在を検証するための手段を備えていることを特徴とする請求項6に記載の端末(ORD)。
  8. ・物体の位置(LOC)と、物体と関連する少なくとも1つの場所(S1, S2)との間の関係の存在を検証するための手段と、
    ・検証結果を提供するための手段と
    を備えていることを特徴とするデータ処理装置(SRV)。
  9. 位置を特定される物体に関する情報項目を提供するための手段を備えていて、前記情報項目は、少なくとも1つの場所の関数であることを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. コード命令を含んでいるコンピュータプログラムにおいて、プログラムがプロセッサによって実行される時に、請求項1に記載の方法における情報提供ステップを実行することを特徴とするコンピュータプログラム。
  11. コード命令を含んでいるコンピュータプログラムにおいて、プログラムがプロセッサによって実行される時に、請求項1に記載の方法における検証ステップおよび検証結果を提供するステップを実行することを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2010547225A 2008-02-20 2009-02-06 物体の位置の特定 Pending JP2011520307A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0851096 2008-02-20
FR0851096 2008-02-20
PCT/FR2009/050191 WO2009103918A1 (fr) 2008-02-20 2009-02-06 Localisation d'un objet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011520307A true JP2011520307A (ja) 2011-07-14

Family

ID=39758865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010547225A Pending JP2011520307A (ja) 2008-02-20 2009-02-06 物体の位置の特定

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100324820A1 (ja)
EP (1) EP2255215A1 (ja)
JP (1) JP2011520307A (ja)
KR (1) KR20100114935A (ja)
CN (1) CN102007427B (ja)
WO (1) WO2009103918A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120050332A1 (en) * 2010-08-25 2012-03-01 Nokia Corporation Methods and apparatuses for facilitating content navigation
CN103577484B (zh) * 2012-08-07 2016-09-07 上海市测绘院 一种任意变形地图的空间定位方法
CN107885417B (zh) * 2017-11-03 2021-02-02 腾讯科技(深圳)有限公司 虚拟环境中的目标定位方法、装置和计算机可读存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004140612A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信システムおよび通信方法
JP2004201218A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理システムおよびサーバ装置
WO2006070877A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha 携帯端末、通信端末、これらを用いた所在位置通知システム、及び所在位置通知方法
JP2008035020A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Sky Kk 応答可否状況通知システム
JP2009009305A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Fujitsu Ltd プライバシー保護装置、プライバシー保護方法、および、プライバシー保護プログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6463287B1 (en) * 1998-12-30 2002-10-08 Ericsson Inc. Apparatus method and systems relating to a wireless geographical positioning system including a system for monitoring and analyzing characteristics of a wireless telecommunications network
US6662016B1 (en) * 2000-05-05 2003-12-09 Openwave Systems, Inc. Providing graphical location information for mobile resources using a data-enabled network
AU2003205831A1 (en) * 2002-01-23 2003-09-02 M-Spatial Limited Schematic generation
US6904363B2 (en) * 2002-08-20 2005-06-07 Iris Inbar System for local monitoring
US7783308B2 (en) * 2004-07-06 2010-08-24 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method of and apparatus for zone dependent content in a mobile device
US7728724B1 (en) * 2005-02-01 2010-06-01 Location Based Technologies, Inc. System for locating individuals and objects
EP1865285B1 (en) * 2005-03-16 2015-02-25 Pioneer Corporation Navigation device, navigation method, navigation program, and computer-readable recording medium
EP1840514B1 (en) * 2006-03-28 2008-12-03 Harman/Becker Automotive Systems GmbH Storage and visualising of interest in a navigation system
US7698336B2 (en) * 2006-10-26 2010-04-13 Microsoft Corporation Associating geographic-related information with objects
US8095150B2 (en) * 2008-06-04 2012-01-10 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method and apparatus for conveying location of lost or motionless mobile communication devices

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004140612A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信システムおよび通信方法
JP2004201218A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理システムおよびサーバ装置
WO2006070877A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha 携帯端末、通信端末、これらを用いた所在位置通知システム、及び所在位置通知方法
JP2008035020A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Sky Kk 応答可否状況通知システム
JP2009009305A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Fujitsu Ltd プライバシー保護装置、プライバシー保護方法、および、プライバシー保護プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102007427B (zh) 2013-09-11
CN102007427A (zh) 2011-04-06
KR20100114935A (ko) 2010-10-26
US20100324820A1 (en) 2010-12-23
WO2009103918A1 (fr) 2009-08-27
EP2255215A1 (fr) 2010-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9582814B2 (en) Landmark enhanced directions
KR101808930B1 (ko) 전자지도 확정방법, 장치, 프로그램 및 기록매체
KR101016556B1 (ko) 증강 현실을 이용하여 인물의 정보에 접근하기 위한 방법, 서버 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
CN107430632B (zh) 根据用户信号动态地控制地图视口
US11125565B1 (en) Systems and methods for position-based building guidance
CN104410954A (zh) 一种信息提醒方法和设备
KR101640964B1 (ko) 디지털 지도의 표시
JP2019528513A (ja) メッセージ基盤の通知を提供するための方法およびシステム
CN106257448A (zh) 一种关键词的展示方法和装置
AU2021203353A1 (en) A method for providing a mobile location based information service
US20140378165A1 (en) Methods, systems and computer-readable media for tracking a position of an object
US20140002499A1 (en) Method, System, and Computer-Readable Recording Medium for Providing Information on an Object Using Viewing Frustums
JP2011520307A (ja) 物体の位置の特定
KR20190120122A (ko) 영상 통화를 이용한 길안내 방법 및 시스템
CN106325914A (zh) 一种安装应用程序的方法、服务器和终端
KR100671164B1 (ko) 이동 통신 단말기를 이용한 위치 정보 제공 시스템 및 방법
JP4331175B2 (ja) 地図配信サーバ及びプログラム
JP2013228566A (ja) 地図情報処理装置、地図情報処理方法、およびプログラム
KR20170061415A (ko) 지역기반정보 제공 장치 및 방법
KR101147180B1 (ko) 파노라마 이미지에서 업체 정보를 얻는 방법
KR20150029316A (ko) 단말 간 위치에 기초한 장소추천 장치 및 방법
JP2011081609A (ja) 移動方向推定装置及び移動方向推定方法
KR102083071B1 (ko) 실내 위치 정보 제공 방법 및 장치
US20160307164A1 (en) Location aware event scheduling
AU2013245460B2 (en) Method, system, and computer-readable recording medium for providing information on an object using a viewing frustum

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140304

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140312

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140509