JP2011518325A - スキャナ - Google Patents

スキャナ Download PDF

Info

Publication number
JP2011518325A
JP2011518325A JP2011504536A JP2011504536A JP2011518325A JP 2011518325 A JP2011518325 A JP 2011518325A JP 2011504536 A JP2011504536 A JP 2011504536A JP 2011504536 A JP2011504536 A JP 2011504536A JP 2011518325 A JP2011518325 A JP 2011518325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chassis
scanning
rotating component
scanner
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011504536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5885503B2 (ja
Inventor
ボンド ソーレーイ アンドリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airbus Operations Ltd
Original Assignee
Airbus Operations Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Airbus Operations Ltd filed Critical Airbus Operations Ltd
Publication of JP2011518325A publication Critical patent/JP2011518325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5885503B2 publication Critical patent/JP5885503B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/225Supports, positioning or alignment in moving situation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/26Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor
    • G01N29/265Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor by moving the sensor relative to a stationary material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/28Details, e.g. general constructional or apparatus details providing acoustic coupling, e.g. water
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/023Solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/101Number of transducers one transducer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/263Surfaces
    • G01N2291/2638Complex surfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/269Various geometry objects
    • G01N2291/2694Wings or other aircraft parts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

超音波スキャナ(100)はアレイ(138)を含むドラム(148)に接触するエンコーダ(134)を有する。走査アセンブリ(106)はスナップ嵌合形成部(128)によって交換することができる。エンコーダ(134)及びドラム(148)は弾性的に付勢し、またシャシー(102)に対して移動可能とする。アレイ(138)もまたシャシー(102)に対して移動可能とする。

Description

本発明はスキャナに関する。とくに、本発明は金属および複合構体等の非破壊検査用超音波検査(UT)スキャナに関する。
コンポーネント(構成部材)、溶接部および複合材料の内部のような材料の目に見えない領域は、超音波検査を用いて解析することができる。このタイプの非破壊検査(NDT)は音波の反射を利用し、検査過程で構成部材を破壊しなければ検出することが極めて難しい、欠陥および特徴を検出する。超音波検査は、航空宇宙産業分野で製造時および整備中に材料の完全性を検査する一般的な技術である。
スキャナとしては、おおよそ携帯型(すなわち整備中走査により適している)または非携帯型(とくに、製造用)である。
超音波検査の特徴は、超音波エネルギーを検査試料へ伝達する補助を行うために接触媒質(カプラント)を必要とする点にあり、これはすなわち、空気と固体(すなわち検査試料)との間の音響インピーダンスの不整合が大きいからである。このため接触媒質を用いないと音波が反射し、走査品質が低下する。接触媒質は、一般に、水、ジェル、または変形可能な固体の形式とする。
従来、超音波検査は、ポイントごとに作業を行わなければならなかったため、点検速度の点で制限があった。改良によりアレイ走査、または「ペイントブラシ」走査が開発され、表面の連続走査により検査コンポーネントの所望領域の二次元画像を生成することを可能にする。しかし、このような装置は大形であり、使用が製造(整備とは対極的な)環境に限定され、携帯可能とはみなされない。
携帯性の課題は、NDTソリューションズ社が販売するRapidScanシステムの開発に伴って取り組まれた。このシステムは、水を満たしたゴムドラムを回動可能に取り付けたシャシーを使用する。超音波アレイを心軸に取り付け、変形可能なゴムドラム内に含まれる水が接触媒質の役割を果たす。
RapidScanシステムは、また、ドラムに近接してシャシーに取り付けたロータリーエンコーダを特徴とする。シャシーは、RapidScanシステムの進行方向に延在するハンドルを備える。
使用にあたり、シャシーは走査対象に近接させ、ドラムおよびエンコーダがその走査対象に接触する状態でハンドルによって保持し、ドラムおよびエンコーダが回動するよう移動させる。この時、アレイによって走査が行われる。走査した信号を、解析のためアレイから近傍にあるコンピュータに送る。同時に、エンコーダは信号をコンピュータに送信し、これにより走査位置およびひいては見つかったいかなる特徴部の位置を決定することができる。
このシステムは、様々な問題を提示する。第1に、ドラムおよびエンコーダの同時接触を必要とすることは、システムが走査対象の傾斜が大きく変化部分では容易に通過させることができないことを意味する。装置は「座礁」(すなわちエンコーダとドラムとの間のシャシーの一部が走査対象に接触する)することがあり得る。また、ドラムまたはエンコーダが表面に対して部分接触し、有用な結果の喪失または移動距離に関するデータの喪失の原因となる。
さらに、シャシー、およびひいてはハンドルの向き、は走査対象の表面に対して一定にするので、使用者の手の位置はこの点に制約される。このようにして、特に表面が平坦でない走査対象では、使用者は腕/体に対する手の位置を数回変えなければならない。様々な位置に変更することもまた使用者にとって不快となることがある。
さらに、異なる周波数の超音波アレイを用いるのが望ましいことがよくある。したがって、この機能を得るため、それぞれ異なるアレイを備えるいくつかのシステムを搭載することが必要である。
さらに、ドラムはシャシーに直接取り付ける。ここのことは、アレイが走査対象を走行することができる速度を制限し、それはすなわち、使用者が、例えばドラムが「ジャンプ」しそうな表面傾斜の急変部分または欠陥部分で、アレイが走査対象表面を離れないよう注意しなければならないためである。ドラムが走査対象から離れると、接触媒質の効果が失われ、スキャナの有効性は大幅に低下する。
加えて、ドラムとシャシーとの間における堅固な取り付けは走査対象とドラムとの間で伝達する力のすべてが使用者の手に伝わることを意味し、これは衝撃または反復荷重があった場合に不快となり得る。
本発明の目的は、上述した問題の少なくとも1つを克服する、または少なくとも緩和することである。
本発明の第1態様によれば、携帯型のスキャナを提供し、このスキャナは、シャシーと、超音波走査アレイを設けた走査アセンブリと、およびシャシーに対して相対回転可能に取り付けた回転コンポーネントとを備え、回転コンポーネントは、超音波接触媒質を備え、またアレイと走査対象の表面との間に超音波結合を生ずるよう、周縁で走査対象表面に接触する接触面を有し、接触面が走査対象の表面と接触した状態での走査対象に対するシャシーの相対移動により、回転コンポーネントの回転を生ずるようにし、またスキャナは移動のセンサを設けたエンコーダを備え、センサは回転コンポーネントの移動を感知するよう構成する。
このようにして、センサは、ある特徴部分の周りでその移動を阻害し得る、走査対象の表面とのいかなる関係性も持つ必要がなくなる。
本発明の第2態様によれば、携帯型のスキャナを提供し、このスキャナは、シャシーと、超音波走査アレイを設けた走査アセンブリと、およびシャシーに対して相対回転可能に取り付けた回転コンポーネントとを備え、回転コンポーネントは、超音波接触媒質を備え、またアレイと走査対象の表面との間に超音波結合を生ずるよう、周縁で走査対象表面に接触する接触面を有し、接触面が走査対象の表面と接触した状態での走査対象に対するシャシーの相対移動により、回転コンポーネントの回転を生ずるようにし、また回転コンポーネントをシャシーに対して弾性的にかつ並進的に移動可能に構成する。
また、サスペンションの構造を備え、表面の変化に対応するよう回転コンポーネントの位置を調整することができるため、使用者がスキャナを握る手の位置を頻繁に調整する必要はない。
本発明の第3態様によれば、携帯型のスキャナを提供し、このスキャナは、シャシーと、超音波走査アレイを設けた走査アセンブリと、およびシャシーに対して相対回転可能に取り付けた回転コンポーネントとを備え、回転コンポーネントは、超音波接触媒質を備え、またアレイと走査対象の表面との間に超音波結合を生ずるよう、周縁で走査対象表面に接触する接触面を有し、接触面が走査対象の表面と接触した状態での走査対象に対するシャシーの相対移動により、回転コンポーネントの回転を生ずるようにし、走査アセンブリは迅速釈放形成部によってシャシーに着脱可能に取り付ける構成とする。
このようにして、単に1個のスキャナシャシーのみが必要であり、走査アセンブリは作業の要求に基づいて容易に交換することができる。
本発明の第4態様によれば、携帯型のスキャナを提供し、このスキャナは、シャシーと、超音波走査アレイを設けた走査アセンブリと、およびシャシーに対して相対回転可能に取り付けた回転コンポーネントとを備え、回転コンポーネントは、超音波接触媒質を備え、またアレイと走査対象の表面との間に超音波結合を生ずるよう、周縁で走査対象表面に接触する接触面を有し、接触面が走査対象の表面と接触した状態での走査対象に対するシャシーの相対移動により、回転コンポーネントの回転を生ずるようにし、またアレイはシャシーに対して回転可能に構成する。
このようにして、ハンドルは、快適さを得るよう使用者の好みに合わせるため、または空間が限定されている環境でアレイを使用するため、アレイに対して移動可能になる。
以下に、本発明の実施形態を添付図面につき説明する。
従来のスキャナの第1位置における状態を示す側面図である。 従来のスキャナの第2位置における状態を示す側面図である。 従来のスキャナの第3位置における状態を示す側面図である。 本発明によるスキャナの第1実施形態を示す斜視図である。 図1に示す第1状態における図2aのスキャナの一部を示す概略図である。 図1に示す第2状態における図2aのスキャナの一部を示す概略図である。 図2aのスキャナの一部を示す概略図である。 図2aに示すスキャナの使用状況を示す概略図である。 本発明によるスキャナの第2実施形態を示す概略図である。 本発明によるスキャナの第3実施形態を示す一部断面とする平面図である。 図5のスキャナの一部を示す概略図である。 (a)〜(c)は図5に示すスキャナの使用状況を示す概略側面図である。 (a)は、本発明によるスキャナの第3実施形態を示す一部断面とする正面図である。(b)は、図8aのスキャナを示す側面図である。 図8aのハンドスキャナにおける様々な使用形態を示す概略図である。 図8aのハンドスキャナにおける様々な使用形態を示す概略図である。 図8aのハンドスキャナにおける様々な使用形態を示す概略図である。
図1a〜1cにつき説明すると、従来のスキャナ10を概略的に示し、シャシー12、エンコーダホイール14およびドラム16を備える。エンコーダホイール14およびドラム16はともに走査対象8の表面に接触する。スキャナ10は、さらに、シャシー12に固定され、ドラムの回転軸とほぼ一致させて配置したアレイ(図示せず)を備える。アレイは走査方向18を有し、この走査方向に超音波を走査対象8に対して放射しまた走査対象8から反射を受信する。走査方向18はシャシー12に対して一定である。シャシーはハンドル20を有し、エンコーダホイール14およびドラム16がシャシーに対して回転して走査対象8上で移動することができる。
スキャナ10が走査対象8を十分に走査するためには、走査方向18は走査対象8の表面に直交しなくてはならない。走査対象8の表面が水平である図1aではそうなっている。
図1bでは、スキャナは走査対象8の凸面に遭遇している。走査対象8を走行する際、スキャナシャシー12は走査対象に接触している。このためエンコーダホイール14およびドラム16のうち一方は走査対象8に接触することができず、劣悪履行の原因となる。とくに、走査方向18は走査対象8に直交しない。
図1cでは、スキャナは走査対象8の凹面に遭遇している。エンコーダホイール14およびドラム16双方が走査対象に接触しているが、エンコーダホイール14がスキャナ10の回転運動を妨げるので、エンコーダ走査方向18は走査対象に直交しない。これは劣悪履行の原因となる。
つぎに図2aにつき説明すると、本発明によるスキャナ100を示す。スキャナ100は、シャシー102、エンコーダアセンブリ104、および走査アセンブリ106を備える。
シャシー102は、使用者が手に握るための細長い円筒形のハンドル110を備える。シャシー102は、さらに、ハンドルから延在するフレーム112を備え、このフレームは2個のアーム114,116に分岐して「Y」字形を形成する。「Y」字のアーム114,116は、それぞれ互いに平行な部分118,120を有する。平行な部分118,120は内向きに折れ曲がり部分124(片方のみ示す)で終端する。
これら内向きに折れ曲がり部分124はクリッププレート128(片方のみ示す)で終端する。
1対の互いに平行な対向溝130(片方のみ示す)を互いに平行な部分118,120に形成し、この機能については後述する。
エンコーダアセンブリ104は、エンコーダ134を回転可能に取り付けた軸132を備える。エンコーダ134はロータリー型であり、接触する表面上で移動した距離を測定するよう構成する。
走査アセンブリ106は超音波走査アレイ138を取り付けた心軸136を備える。心軸136の両端にはクリップ(片方のみ示す)が位置し、この収容アセンブリ140は(図3参照)ベースプレート142、溝形断面のリム144および弾性的に取り付けた保持ピン146を有する。
走査アセンブリは、さらに、アレイ138の接触触媒としての役割を果たす、水を含むゴム体を有するドラム148を備える。ドラム148は心軸136に回転可能に取り付け、アレイ138に対して回転することができる。
エンコーダアセンブリ104は、軸132の端を溝130に差し込むことでシャシー102に取り付ける。バネ150(片方のみ示す)もまた溝130内に差し込み、シャシー102のハンドル110から離れる方向に軸132を付勢する。
走査アセンブリ106は次に、クリッププレート128をクリップ収容アセンブリ140内に差し込むことにより、シャシー102に取り付けることができる。このことを行うとき、保持ピン146には外向きに押圧され、クリッププレート128が通過することができる。クリッププレート128がクリップ収容アセンブリ内に確実に収容されたとき、保持ピンは元の位置に跳ね戻り、走査アセンブリを所定状態に保持する。
走査アセンブリを上述のようにシャシー102に組み付けているとき、ドラム148はエンコーダ134に接触し、エンコーダをバネ150の付勢方向とは反対方向に移動する(図2aおよび2b参照)。したがって、適切な位置にあるとき、ドラム148はエンコーダ134と確実に接触する。
アレイ138およびエンコーダ134はともに(アレイ138による)走査結果および(エンコーダ134による)スキャナの位置に関する情報を収集するためコンピュータ152に接続する。エンコーダおよびアレイは、ハンドル110からコンピュータ152へ通じる主ケーブル154に接続する信号供給配線(図示せず)を有する。
図4aにつき、図1bに示すものと同様の走査対象80を走行するスキャナ100を示す。使用者(図示せず)はハンドル110を走査対象80の表面に対して直交させてスキャナ100を保持する。アレイ138は超音波を走査方向156に送信及び受信することにより走査対象80を走査する。走査対象の角部を走行する際には、使用者は、表面に直交する状態を保つようにハンドル110を操作し、よって図示のように表面に直交する方向の走査方向156を維持することができる。
図から分かるように、表面に直交する方向の走査方向156を保つことは、ドラム148と走査対象80との間の単一の接触点(またはライン)で可能となる。エンコーダ134はドラム148が移動する距離を測定するので、走査対象80に接触する必要はなく、そのため図1bおよび1cで見られた問題は起こらない。
スキャナ100は、走査方向156がハンドル110と平行になるように配置したアレイ138を示す。アレイをハンドル110に対してある角度をなして配置することができることが想定される。この例を図4bに示すが、この場合、スキャナ200は、スキャナ100と同様に符号付けした特徴部分を有するが、これら符号はそれよりも100大きくして示す。
エンコーダ200は、クリッププレート228をある角度でシャシー202およびひいてはハンドル210に取り付けることを除いて、エンコーダ100と同様である。よって走査対象80に垂直な走査方向256を維持するためには、ハンドル210は走査対象に対して角度Aをなす状態に位置決めする必要がある。要求されている走査方向256を使用者に知らせるため、クリッププレートの外側部分に矢印又は印を付けることができる。
この構成配置は、使用者にとって、ハンドルが表面に対して直交させるとき(すなわち、A=90°の場合)よりも快適となり得る。
クリッププレート228はシャシー202に調整可能に取り付けることができ、使用者の快適さのレベルおよび走査に利用できる空間に基づいて変えることができる調整機能を使用者に提供する。
代案として、クリップ収容アセンブリはスキャナ100ごとに方向付けすることができ、アレイはクリップ収容アセンブリ140に対して角度をなすことができる。このため角度Aは走査アセンブリ106の選択に基づくものとすることができる。
図5につき説明すると、スキャナ100と同様であるスキャナ300を示す。共通の特徴部分には200大きく符号付けする。互いに平行な部分118,120の代わりに、シャシー302のフレーム312のアーム314,316にそれぞれ長手方向のボア360,362を備える。1対のピストン364,366をそれぞれのボア360,362に配置し、バネ368,370によって突出した位置に向けて付勢される。
ピストン364,366はフレーム312に対して軸線方向に移動することができる。
各ピストン364,366にはクリッププレート(図示せず)を取り付け、このクリッププレートは上述のように走査アセンブリ306のクリップ保持構造部分に係合する。
エンコーダアセンブリ304もまた、スキャナ100のように走査アセンブリ306に向けて付勢されるように弾力的に取り付ける。しかし、上述したピストンの配置構成のため、エンコーダアセンブリは軸332が付加的な突出部372に形成した溝孔330内で移動可能に弾力的に取り付け、バネ350で付勢する(図6参照)。
使用にあたり、スキャナ300の走査アセンブリ306は従って弾力的に移動可能にシャシー302に取り付ける。使用中、ドラム348の運動はエンコーダアセンブリ304の運動を伴い、ドラム348とエンコーダ334は常に接触状態にある。
図7a〜7cにつき説明すると、使用者はスキャナ300を走査対象80の表面に沿って方向Dに動かす。表面は欠陥部分又は凹形特徴部分82を有し、スキャナ300はこれら部分を走行しなければならない。使用者は走査方向356に軽い圧力を加えている。バネ350,362は僅かに圧縮された状態を概略的に示す。
スキャナは特徴部分82に遭遇すると、バネ350,362が伸張し、ドラム348が走査対象80に接触した状態を保つことができる。このため、接触は失われず、走査は無事に完了することができる。
図8a及び8bにつき説明すると、スキャナ400はハンドスキャナ300とほぼ同様に示され、共通する特徴部分は100大きい符号示す。
スキャナ400の場合、心軸436は、傾動軸受474によってシャシー402のフレーム412のアーム414,416に取り付け、これにより心軸436がフレーム412に対して回転することができる。アレイ438は走査方向456に走査するように心軸に取り付ける。
走査アセンブリ406のドラム448は、上述した実施形態のように、心軸436に対して回動可能に取り付ける。ドラム448は、接触媒質としての役割を果たす水を満たしたブラダ476とともに断面で示す。
2個のスタビライザ478をドラム448から突出する心軸436に取り付け、心軸から半径方向に突出する。スタビライザはほぼドラム448の外周に至るまで突出する。
使用にあたり、上述のように、ドラムの外周は走査対象80に接触して転動することができる。しかし、スキャナ400では、スタビライザ478が、走行する走査対象80の表面に対する心軸436の回動を抑制する。このようにして、アレイ438は、走査方向456が常に走査対象80の表面に直交する状態に方向付けされる。
さらに、フレーム412は、傾動軸受474によってアレイ438の位置が移動することなく、走査アセンブリ406に対して相対回転することができる。したがって、使用者は、必要に応じてその手の位置を連続的に調整して、より快適になり、または限られた空間でスキャナ400を使用することができる。
図9a〜9cにつき説明すると、ドラム448およびスタビライザ478が走査対象80に接触した様々な状態にあるスキャナ400を示す。図9bおよび9cに示すように、表面の角度および/または装置のハンドル角度は、走査対象80の表面に対する走査方向の直交性に影響を及ぼすことなく、変えることができる。
上述した実施形態に対する多くの変更も本発明の範囲に含まれる。
例えば、ドラムに接触するエンコーダ、弾力的に取り付けたドラム、スナップ嵌合、およびスタビライザの使用は、用途に基づいて単独で、または任意の適切な組み合わせで用いることができる。
上述の改良点は、先に述べたような携帯(整備用)スキャナのみならず、非携帯(製造時タイプの)スキャナにも適用することができる。
スナップ嵌合連結は、任意の迅速釈放形成部、例えば埋め込みバネ負荷ピン、1/4回転ボルト/ネジ、蝶ナット等とすることができる。
エンコーダは、任意のタイプ、例えば上述のような機械的デバイス、または非接触でドラムの表面を読み取る光学的デバイスとすることができる。
ドラムは任意の形式のものとすることができ、結合を得るよう充填した水とする必要はなく、例えば変形可能な固体またはジェルが適切である場合もある。
アレイおよびエンコーダは有線接続によってではなく、無線でコンピュータに接続することもできる。
アレイとコンピュータとの間の接続は、走査アセンブリとフレームとの取り付けポイント内の接点接続により行うことができ、例えばフレームがクリッププレートにおける露出接続部を有し、走査アセンブリがクリップ収容アセンブリにおける対応する接続部を有するものとすることができる。
このデバイスは単独のスタビライザのみを備えることができる。

Claims (15)

  1. シャシーと、
    走査方向を有する超音波走査アレイを設けた走査アセンブリであって、前記シャシーに対して相対回転可能に取り付けた回転コンポーネントを有し、前記回転コンポーネントは、超音波接触媒質を備え、また前記アレイと走査対象の表面との間に超音波結合を生ずるよう、周縁で走査対象の表面に接触する接触面を有し、前記接触面が走査対象の表面と接触した状態での走査対象に対する前記シャシーの相対移動により、前記走査方向が前記表面に対して直交する状態を維持するよう前記アレイを方向付けして前記回転コンポーネントの回転を生ずる、該走査アセンブリと、
    移動のセンサを備えるエンコーダと
    を備え、
    前記センサは前記回転コンポーネントの移動を感知するよう構成し、また前記アレイは、前記シャシーに対して回転可能かつ調整可能にし、使用時における選択可能な固定シャシー位置を得るよう構成した、ことを特徴とするスキャナ。
  2. 請求項1に記載のスキャナにおいて、前記移動のセンサは、前記回転コンポーネントに接触する、スキャナ。
  3. 請求項1に記載のスキャナにおいて、前記移動のセンサは、前記回転コンポーネントの周縁における前記接触面に接触する、スキャナ。
  4. 請求項2または3に記載のスキャナにおいて、前記移動のセンサはロータリーエンコーダの回転コンポーネントとした、スキャナ。
  5. 請求項2〜4のいずれか一項に記載のスキャナにおいて、前記移動のセンサは前記シャシーに移動可能に取り付け、前記回転コンポーネントの方向に弾性的に付勢する、スキャナ。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のスキャナにおいて、前記回転コンポーネントは、前記シャシーに対して弾性的に並進移動可能とした、スキャナ。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載のスキャナにおいて、前記走査アセンブリは、迅速釈放形成部によって前記シャシーに着脱可能に取り付けた、スキャナ。
  8. シャシーと、
    走査方向を有する超音波走査アレイを設けた走査アセンブリであって、前記シャシーに対して相対回転可能に取り付けた回転コンポーネントを有し、前記回転コンポーネントは、超音波接触媒質を備え、また前記アレイと走査対象の表面との間に超音波結合を生ずるよう、周縁で走査対象の表面に接触する接触面を有し、前記接触面が走査対象の表面と接触した状態での走査対象に対する前記シャシーの相対移動により、前記回転コンポーネントの回転を生ずるようにし、前記回転コンポーネントを前記シャシーに対して弾性的にかつ並進的に移動可能にした、該走査アセンブリと
    を備え、また
    前記スキャナは移動のセンサを有するエンコーダを備え、前記センサは前記回転コンポーネントとの接触によって前記回転コンポーネントの移動を感知するよう構成し、前記移動のセンサは前記シャシーに移動可能に取り付け、前記回転コンポーネントの方向に弾性的に付勢する構成とした、ことを特徴とするスキャナ。
  9. 請求項8に記載のスキャナにおいて、前記回転コンポーネントは前記回転コンポーネントの心軸によって前記シャシーに弾性的かつ並進的に取り付けた、スキャナ。
  10. 請求項9に記載のスキャナにおいて、前記心軸は、互いに離れた2箇所で前記シャシーに弾性的かつ並進的に移動可能に取り付けた、スキャナ。
  11. 前記取り付け箇所は、前記回転コンポーネントの両側端部における位置とした、スキャナ。
  12. シャシーと、
    走査方向を有する超音波走査アレイを設けた走査アセンブリであって、前記シャシーに対して相対回転可能に取り付けた回転コンポーネントを有し、前記回転コンポーネントは、超音波接触媒質を備え、また前記アレイと走査対象の表面との間に超音波結合を生ずるよう、周縁で走査対象の表面に接触する接触面を有し、前記接触面が走査対象の表面と接触した状態での走査対象に対する前記シャシーの相対移動により、前記回転コンポーネントの回転を生ずるようにした、該走査アセンブリと
    を備え、
    前記走査アセンブリは迅速釈放形成部によって前記シャシーに着脱可能に取り付けた、ことを特徴とするスキャナ。
  13. 請求項12に記載のスキャナにおいて、前記迅速釈放形成部は、スナップ嵌合構成とした、スキャナ。
  14. 請求項12又は13に記載のスキャナにおいて、前記迅速釈放形成部は、前記走査アセンブリから前記シャシーまでの電気信号伝達のため互いに対向する電気接点を備える構成とした、スキャナ。
  15. シャシーと、
    走査方向を有する超音波走査アレイを設けた走査アセンブリであって、前記シャシーに対して相対回転可能に取り付けた回転コンポーネントを有し、前記回転コンポーネントは、超音波接触媒質を備え、また前記アレイと走査対象の表面との間に超音波結合を生ずるよう、周縁で走査対象の表面に接触する周縁接触面を有し、前記接触面が走査対象の表面と接触した状態での走査対象に対する前記シャシーの相対移動により、前記回転コンポーネントの回転を生ずるようにした、該走査アセンブリと
    を備え、
    前記アレイを前記シャシーに対して相対回転可能とし、また
    前記スキャナは前記アレイに対して回転可能に取り付けたスタビライザを備え、前記スタビライザは走査対象の表面に接触するよう位置決めした表面を有し、使用時に前記走査対象の前記表面に対する前記アレイの回転を抑制する構成とした、ことを特徴とするスキャナ。
JP2011504536A 2008-04-17 2009-04-07 スキャナ Expired - Fee Related JP5885503B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0806997.3 2008-04-17
GB0806997A GB0806997D0 (en) 2008-04-17 2008-04-17 A scanner
PCT/GB2009/050338 WO2009127854A2 (en) 2008-04-17 2009-04-07 A scanner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011518325A true JP2011518325A (ja) 2011-06-23
JP5885503B2 JP5885503B2 (ja) 2016-03-15

Family

ID=39472262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011504536A Expired - Fee Related JP5885503B2 (ja) 2008-04-17 2009-04-07 スキャナ

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9010187B2 (ja)
EP (1) EP2263080A2 (ja)
JP (1) JP5885503B2 (ja)
CN (1) CN102016562B (ja)
CA (1) CA2718671A1 (ja)
GB (1) GB0806997D0 (ja)
RU (1) RU2492465C2 (ja)
WO (1) WO2009127854A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017530374A (ja) * 2014-09-19 2017-10-12 エロプ・アクティーゼルスカブElop As 超音波信号変換器のための装置、方法およびシステム
JP2019532293A (ja) * 2016-10-11 2019-11-07 プロセク ソシエテ アノニム 超音波によって構成要素を検査するための機器及び装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201105116D0 (en) 2011-03-28 2011-05-11 Airbus Operations Ltd Ultrasonic wheel scanner
FR2992064B1 (fr) * 2012-06-19 2016-12-09 Airbus Operations Sas Procede de controle non-destructif par ultrasons de structure en materiau composite stratifie
US9791420B2 (en) * 2014-08-29 2017-10-17 The Boeing Company Fluidless roller probe device
US9456648B2 (en) * 2015-01-20 2016-10-04 Elwha Llc Systems and methods for helmet liner evaluation

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6279352A (ja) * 1985-10-02 1987-04-11 Nippon Kokan Kk <Nkk> パイプラインの内面検査装置
JPH01129610U (ja) * 1988-02-18 1989-09-04
JPH0377056A (ja) * 1989-08-19 1991-04-02 Mitsubishi Electric Corp 超音波検査装置
JPH0466865A (ja) * 1990-07-06 1992-03-03 Tokimec Inc 超音波探傷装置
JPH06258294A (ja) * 1993-03-09 1994-09-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 超音波探傷装置
JPH09292376A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Kyushu Electric Power Co Inc 携帯用超音波検査装置
JPH10204682A (ja) * 1997-01-17 1998-08-04 Hitachi Cable Ltd スリップ検出機構付き長尺材連続メッキ装置
JPH1123544A (ja) * 1997-07-01 1999-01-29 Nkk Corp 鋼管または鋼板端部の超音波探傷装置
US6536553B1 (en) * 2000-04-25 2003-03-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method and apparatus using acoustic sensor for sub-surface object detection and visualization

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3257843A (en) * 1965-04-29 1966-06-28 Automation Ind Inc Ultrasonic inspection apparatus
US3423991A (en) * 1965-05-21 1969-01-28 Automation Ind Inc Ultrasonic inspection of plywood panel
SU184000A1 (ru) * 1965-07-30 1966-07-09 А. Ф. Разумовский , Н. В. Бабкин Искательная ультразвуковая головка со сканированием фокального пятна по глубине
US3423993A (en) 1966-07-20 1969-01-28 Parametrics Inc Rolling ultrasonic transducer
US3628375A (en) * 1970-04-28 1971-12-21 Dominick A Pagano Apparatus for ultrasonic inspection of a length of test material
DE2860940D1 (en) * 1977-08-23 1981-11-12 British Gas Corp Wheel probe for ultrasonic inspection of pipelines
US4217782A (en) * 1978-07-25 1980-08-19 W. C. Lamb Ultrasonic inspection device and method of inspection
ZA822586B (en) 1981-05-06 1983-03-30 Automation Ind Inc An ultrasonic rail testing method and system
US4857766A (en) 1987-10-30 1989-08-15 International Business Machine Corporation BiMos input circuit
US5392652A (en) * 1992-04-07 1995-02-28 Lambert, Macgill, Thomas, Inc. Method and apparatus for inspection of metal objects utilizing variable angle ultrasonic transducer
US5404755A (en) * 1992-04-10 1995-04-11 Olson Engineering, Inc. Scanning apparatus and method for non-destructive materials evaluation and mapping through use of acoustic waves
US5493910A (en) * 1992-11-03 1996-02-27 Institute Of Paper Science And Technology, Inc. Method and system of measuring ultrasonic signals in the plane of a moving web
US5576492A (en) * 1995-01-26 1996-11-19 United Technologies Corporation Mechanical contour follower
US6604421B1 (en) * 1998-10-23 2003-08-12 Gang Li Method, transducer wheel and flaw detection system for ultrasonic detecting railroad rails
GB0220986D0 (en) 2002-09-10 2002-10-23 Univ Bristol Ultrasound probe
WO2005038449A1 (en) 2003-10-16 2005-04-28 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation A probe for non-destructive testing
ES2307397B1 (es) * 2006-09-20 2009-09-22 Airbus España, S.L. Cabezal con rodillo para inspeccion ultrasonica de piezas por pulso-eco, para una instalacion automatica de inspeccion de piezas.
CN201016966Y (zh) * 2007-03-01 2008-02-06 中国石油天然气股份有限公司 螺旋焊缝手动扫查器

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6279352A (ja) * 1985-10-02 1987-04-11 Nippon Kokan Kk <Nkk> パイプラインの内面検査装置
JPH01129610U (ja) * 1988-02-18 1989-09-04
JPH0377056A (ja) * 1989-08-19 1991-04-02 Mitsubishi Electric Corp 超音波検査装置
JPH0466865A (ja) * 1990-07-06 1992-03-03 Tokimec Inc 超音波探傷装置
JPH06258294A (ja) * 1993-03-09 1994-09-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 超音波探傷装置
JPH09292376A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Kyushu Electric Power Co Inc 携帯用超音波検査装置
JPH10204682A (ja) * 1997-01-17 1998-08-04 Hitachi Cable Ltd スリップ検出機構付き長尺材連続メッキ装置
JPH1123544A (ja) * 1997-07-01 1999-01-29 Nkk Corp 鋼管または鋼板端部の超音波探傷装置
US6536553B1 (en) * 2000-04-25 2003-03-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method and apparatus using acoustic sensor for sub-surface object detection and visualization

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017530374A (ja) * 2014-09-19 2017-10-12 エロプ・アクティーゼルスカブElop As 超音波信号変換器のための装置、方法およびシステム
JP2019532293A (ja) * 2016-10-11 2019-11-07 プロセク ソシエテ アノニム 超音波によって構成要素を検査するための機器及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102016562A (zh) 2011-04-13
WO2009127854A2 (en) 2009-10-22
GB0806997D0 (en) 2008-05-21
RU2010145060A (ru) 2012-05-27
WO2009127854A3 (en) 2009-12-17
JP5885503B2 (ja) 2016-03-15
CA2718671A1 (en) 2009-10-22
US9010187B2 (en) 2015-04-21
US20110013486A1 (en) 2011-01-20
RU2492465C2 (ru) 2013-09-10
CN102016562B (zh) 2013-05-22
US20150226707A1 (en) 2015-08-13
EP2263080A2 (en) 2010-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5885503B2 (ja) スキャナ
JP5567561B2 (ja) 曲面状ワークピースのための超音波検査装置
CA2455992C (en) Ultrasound probe
US10317186B2 (en) Articulating CMM probe
JP5921559B2 (ja) 超音波検査具
JP5331821B2 (ja) 超音波探触子
CA2729654C (en) Inspection device
JP2023552339A (ja) プローブの受動的正常化のためのシステム及び方法
JP4776545B2 (ja) 複数の放射エレメント及びエレメントの接触手段を有する接触型超音波トランスデューサ
EP3044581B1 (en) Rolling curved array ultrasonic scanner
EP1798550B1 (en) Device for inspecting the interior of a material
JP5639583B6 (ja) 固体結合素子を有する超音波検査デバイス
JP2022150387A (ja) 超音波探触子および超音波探傷装置
KR20140060666A (ko) Ac계 초음파 탐상 시스템
JPH03243860A (ja) アレイ探触子
JPS63263465A (ja) 超音波自動探傷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140416

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140424

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5885503

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees