JP2011517110A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011517110A5
JP2011517110A5 JP2011503552A JP2011503552A JP2011517110A5 JP 2011517110 A5 JP2011517110 A5 JP 2011517110A5 JP 2011503552 A JP2011503552 A JP 2011503552A JP 2011503552 A JP2011503552 A JP 2011503552A JP 2011517110 A5 JP2011517110 A5 JP 2011517110A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modulation
signal
optical
cavity
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011503552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011517110A (ja
JP5154688B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IT2008/000240 external-priority patent/WO2009125442A1/en
Publication of JP2011517110A publication Critical patent/JP2011517110A/ja
Publication of JP2011517110A5 publication Critical patent/JP2011517110A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5154688B2 publication Critical patent/JP5154688B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (32)

  1. ーザを動作させるための方法であって、
    光周波数偏位と、出力光信号の振幅変調とをもたらす変調深さにより、キャビティの光路長の変調を生成するために、電気的変調信号を第1の制御パラメータに印加するステップにおいて、第1の光位相要素は、前記変調信号によって誘導される少なくとも前記第1の制御パラメータの変動内に光透過率の変動を示し、スペクトル選択性フィルタは、前記電気的変調信号によって誘導される少なくとも前記光周波数偏位の対応において可変の光透過率を有する、ステップと、
    前記出力光信号の前記変調の前記振幅を検出するステップと、
    前記光周波数偏位内の周波数に関する前記光透過率の第1の導関数が、前記レーザ出力信号の変調振幅を抑えるために、前記第1の制御パラメータの変動の間隔内で前記第1の位相要素の前記透過率の前記第1の導関数と比較して、逆符号を有するように、前記スペクトル選択性フィルタの前記透過率を選択するために前記キャビティの光路長を調整するステップと
    を含む方法。
  2. 前記キャビティの光路長を調整する前記ステップは、前記出力光信号の前記変調振幅を最小にするように実行される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の制御パラメータの変動内の前記第1の光位相要素の前記光透過率の前記変動は、単調である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1の制御パラメータの変動間隔内の前記第1の位相要素の前記透過率の前記第1の導関数は、負である、請求項3に記載の方法。
  5. 利得電流を前記利得媒体に与えるステップをさらに含み、前記利得媒体は、半導体タイプであり、前記キャビティの光路長を調整する前記ステップは、前記利得電流を調整することによって実行される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記キャビティの光路長を調整する前記ステップは、第2の制御パラメータにより制御可能な第2の光位相要素の位相を調整することによって実行される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第2の光位相要素は、前記光周波数偏位内に前記光周波数から実質的に独立の光透過率を有する、請求項6に記載の方法。
  8. 前記出力光信号の前記振幅を検出する前記ステップと、前記キャビティの光路長を調整する前記ステップとを結合するフィードバックループを作動させるステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記第1の制御パラメータの変動間隔内の前記第1の位相要素の前記透過率の前記第1の導関数は、負であり、前記キャビティの光路長を調整する前記ステップは、前記スペクトル選択性フィルタの少なくとも1つの透過帯域のピークに対応する前記周波数よりも低い光周波数に、前記中心チャネル周波数を位置決めするステップを含み、前記少なくとも1つの透過帯域は、前記中心チャネル周波数に同調する手法で選択されることで形成される、請求項1に記載の方法。
  10. 少なくとも1つの中心チャネル周波数で、出力光信号を放出するように構成されている外部キャビティレーザを備えるレーザ装置であって、前記外部キャビティレーザのキャビティは、
    キャビティ光軸に沿って前記外部キャビティ内に光ビームを放出するようになされている利得媒体と、
    前記キャビティ光軸に沿って配置されるスペクトル選択性光フィルタと、
    その位相が第1の制御パラメータにより制御可能であり、前記キャビティ光軸に沿って配置される第1の光位相要素と、
    光周波数偏位と、前記出力光信号の振幅変調とをもたらす変調深さにより、前記キャビティの光路長の変調を生成するために、電気的変調信号を前記第1の光位相要素に与えるように構成されている変調ジェネレータ素子を備える制御回路と
    を備え、
    前記第1の位相要素は、前記変調信号によって誘導される少なくとも前記第1の制御パラメータの変動内に可変の光透過率を有し、前記スペクトル選択性フィルタは、前記変調信号によって誘導される少なくとも前記光周波数偏位対応して可変の光透過率を有し、前記制御回路は、
    前記出力光信号の前記変調の振幅を検出するように構成されている検出器素子と、
    前記光周波数偏位内の前記周波数に関する前記光透過率の第1の導関数が、前記第1の制御パラメータの変動の間隔内で前記第1の位相要素の前記透過率の前記第1の導関数と比較して、逆符号を有するように、前記スペクトル選択性フィルタの前記透過率を選択するために前記キャビティの光路長を調整するように構成されているレギュレータ素子と、
    前記レギュレータ素子および前記検出器素子と通信するように構成され、制御信号を生成して、前記レーザ出力信号の前記変調振幅を制御するように構成なされているコントローラと
    をさらに備える、
    レーザ装置。
  11. 前記コントローラは、フィードバックループを生成して、前記出力光信号の前記変調振幅を最小にするまで光路長を調整するように構成されている、請求項10に記載のレーザ装置。
  12. 前記コントローラは、フィードバックループを生成して、前記出力光信号の前記変調振幅を一定の所定値より低く抑えるまで光路長を調整するように構成されている、請求項10に記載のレーザ装置。
  13. 前記外部キャビティは、第2の制御パラメータにより制御可能な第2の光位相要素を含み、前記レギュレータ素子は、前記第2の制御パラメータにより前記第2の光位相要素の位相の調整を実行するように構成されている、請求項10に記載のレーザ装置。
  14. 前記コントローラは、前記検出器素子によって検出された前記出力光信号の前記変調振幅と、前記第1の制御パラメータと、前記第2の制御パラメータとを監視し、制御信号を前記レギュレータ素子に与えて、前記出力光信号の前記振幅を最小にするように構成されている、請求項13に記載のレーザ装置。
  15. 前記第2の光位相要素は、前記光周波数偏位内に前記光周波数から実質的に独立している光透過率を有する、請求項13に記載のレーザ装置。
  16. 前記外部キャビティレーザは、動作周波数間隔内で選択可能な中心チャネル周波数で、出力光信号を放出するように構成されている同調可能レーザであり、前記スペクトル選択性フィルタは、前記動作周波数間隔に実質的に位置合わせされた複数の透過帯域を定め、前記キャビティは、前記キャビティ光軸に沿って配置され、前記透過帯域のうちの1つを同調可能なように、選択するように構成されている周波数同調可能フィルタをさらに備える、請求項10に記載のレーザ装置。
  17. ーザを動作させるための方法であって、
    変調周波数で、および光周波数偏位と、前記出力光信号の振幅変調とをもたらす第1の変調深さにより、キャビティの光路長の変調を生成するために、第1の電気的変調信号を光位相要素の制御パラメータに印加するステップと、
    同時に、前記変調周波数で、および第2の変調深さで、第2の電気的変調信号を前記利得媒体に印加するステップと、
    前記出力光信号の変調振幅を検出するステップと、
    前記レーザ出力信号の前記変調振幅の分析に基づいて、前記第2の変調深さを調整するステップと
    を含む方法。
  18. 前記第1の位相要素は、前記第1の変調信号によって誘導される少なくともその変動内に、前記制御パラメータにおける増加とともに実質的に減少する光透過率を有し、前記第1の変調信号は、実質的に前記第2の変調信号による位相にある、請求項17に記載の方法。
  19. 前記位相要素は、前記第1の変調信号によって誘導される少なくともその変動内に、前記制御パラメータにおける増加とともに実質的に増加する光透過率を有し、前記第1の変調信号は、前記第2の変調信号と比較して、実質的に位相対立にある、請求項17に記載の方法。
  20. 前記第2の変調信号の前記第2の変調深さは、前記第1の変調信号の前記第1の変調深さのパーセント値と比較して、約1/5以下の前記パーセント値を有する、請求項17に記載の方法。
  21. 前記第2の変調信号の前記第2の変調深さは、前記第1の変調信号の前記第1の変調深さのパーセント値と比較して、1/8以下の前記パーセント値を有する、請求項17に記載の方法。
  22. 前記第1の変調深さの前記パーセント値は、50%から90%の範囲に含まれる、請求項17に記載の方法。
  23. 前記外部キャビティレーザは、動作周波数間隔に実質的に位置合わせされた複数の透過帯域を定めるスペクトル選択性フィルタを備える動作周波数間隔内で選択可能な中心チャネル周波数で、出力光信号を放出するように構成されている同調可能レーザであり、前記方法は、前記スペクトル選択性フィルタの前記透過帯域のうちの1つを同調可能なように選択することによって、同調可能フィルタを周波数で同調させるステップをさらに含み、
    前記出力光信号の平均パワー値を監視するステップと、前記出力光信号の前記平均パワーを最大にするために、前記キャビティの光路長を調整するステップと
    をさらに含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記位相要素は、前記利得媒体に光学的に結合された位相部であ
    前記位相部は、前記利得媒体に隣接して配置され、前記利得媒体および前記位相部は、半導体光増幅器に属する、請求項23に記載の方法。
  25. 前記出力光信号の前記光周波数偏位を監視し、実質的に所定値に対応する値に前記光周波数偏位を保つために、前記第1の変調信号の前記第1の変調深さを調整するステップをさらに含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記レーザ出力信号の光周波数偏位の前記所定値は、0.5GHz以上である、請求項25に記載の方法。
  27. 少なくとも1つの中心チャネル周波数で出力光信号を放出するように構成されている外部キャビティレーザを備えるレーザ装置において、前記外部キャビティレーザのキャビティは、
    光軸に沿ってキャビティ内に光ビームを放出するように構成されている利得媒体と、
    その位相が制御パラメータにより制御可能であり、前記キャビティ光軸に沿って配置される光位相要素と、
    電気変調周波数で、および光周波数偏位と、前記出力光信号の振幅変調とをもたらす第1の変調深さにより、キャビティの光路長の変調を生成するように、第1の電気的変調信号を前記光位相要素に与えるように構成されている第1の変調ジェネレータ素子を有する制御回路と、
    前記変調周波数で、および第2の変調深さにより、第2の電気的変調信号を前記利得媒体に与えるように構成されている第2の変調ジェネレータ素子と、
    前記出力光信号の前記変調振幅を検出するように構成されている検出器素子と、
    前記第2の変調深さを調整するように構成されているレギュレータ素子とを備え、
    前記制御回路は、前記レギュレータ素子および前記検出器素子と通信するように構成されているとともに、制御信号を生成して、前記出力光信号の前記変調振幅を制御するように構成されている、
    レーザ装置。
  28. 前記コントローラは、フィードバックループを生成して、前記出力光信号の前記変調振幅を最小にするまで前記第2の変調深さを調整するように構成されている、請求項27に記載のレーザ装置。
  29. 前記コントローラは、フィードバックループを生成して、前記出力光信号の前記変調振幅を一定の所定値より低く抑えるまで前記第2の変調深さを調整するように構成されている、請求項27に記載のレーザ装置。
  30. 前記コントローラは、前記検出器素子によって検出された前記振と、前記第2の変調深さとを監視し、制御信号を前記レギュレータ素子に与えて、前記出力光信号の前記振幅を最小にするようになされている、請求項27に記載のレーザ装置。
  31. 前記位相要素は、前記第1の変調信号によって誘導される少なくともその変動内に、前記制御パラメータの増加とともに実質的に減少する光透過率を有し、前記第1の変調信号は、実質的に前記第2の変調信号による位相にある、請求項27に記載のレーザ装置。
  32. 前記位相要素は、前記第1の変調信号によって誘導される少なくともその変動内に、前記制御パラメータの増加とともに実質的に増加する光透過率を有し、前記第1の変調信号は、前記第2の変調信号と比較して、実質的に位相対立にある、請求項27に記載のレーザ装置。
JP2011503552A 2008-04-11 2008-04-11 外部キャビティレーザにおける光信号の振幅変調を抑えるための方法および装置 Active JP5154688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IT2008/000240 WO2009125442A1 (en) 2008-04-11 2008-04-11 Method and apparatus for reducing the amplitude modulation of optical signals in external cavity lasers

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011517110A JP2011517110A (ja) 2011-05-26
JP2011517110A5 true JP2011517110A5 (ja) 2011-07-07
JP5154688B2 JP5154688B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=40083597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011503552A Active JP5154688B2 (ja) 2008-04-11 2008-04-11 外部キャビティレーザにおける光信号の振幅変調を抑えるための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8520709B2 (ja)
EP (1) EP2283551B1 (ja)
JP (1) JP5154688B2 (ja)
CA (1) CA2720036C (ja)
WO (1) WO2009125442A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8213804B2 (en) * 2007-06-05 2012-07-03 Intel Corporation Semiconductor optical amplifier for an external cavity diode laser
US8134715B2 (en) * 2008-05-20 2012-03-13 Iphoton Solutions, Llc Adjustable interferometer for laser ultrasonic measurement
US9054480B2 (en) 2009-08-06 2015-06-09 Neophotonics Corporation Small packaged tunable traveling wave laser assembly
US9337611B2 (en) 2009-08-06 2016-05-10 Neophotonics Corporation Small packaged tunable laser transmitter
US8923348B2 (en) 2009-08-06 2014-12-30 Emcore Corporation Small packaged tunable laser assembly
US8942267B2 (en) * 2011-05-17 2015-01-27 Redshift Systems Corporation Thermo-optically tunable laser system
JPWO2012165487A1 (ja) * 2011-06-03 2015-02-23 株式会社メガオプト レーザ装置
US9479280B2 (en) * 2011-07-14 2016-10-25 Applied Optoelectronics, Inc. Extended cavity fabry-perot laser assembly capable of high speed optical modulation with narrow mode spacing and WDM optical system including same
US9698567B2 (en) * 2011-07-14 2017-07-04 Applied Optoelectronics, Inc. Wavelength-selectable laser device providing spatially-selectable wavelength(S)
TWI578652B (zh) * 2011-12-30 2017-04-11 鴻海精密工業股份有限公司 光發射裝置
US9685755B2 (en) * 2012-03-13 2017-06-20 Danmarks Tekniske Universitet Laser system with wavelength converter
WO2013192354A2 (en) * 2012-06-19 2013-12-27 Adtran, Inc. Optical time domain reflectometer systems and methods using wideband optical signals for suppressing beat noise
CN104412468B (zh) * 2012-06-25 2018-04-24 韩国科学技术院 波长保持法布里-珀罗激光二极管以及包括该激光二极管的光发送器
EP2770590A1 (en) * 2013-02-22 2014-08-27 EMCORE Corporation Small packaged tunable laser assembly
US9653877B1 (en) 2013-11-08 2017-05-16 Stc.Unm Nested frequency combs
US9246595B2 (en) * 2013-12-09 2016-01-26 Neophotonics Corporation Small packaged tunable laser transmitter
DE102015103630B4 (de) * 2014-03-18 2020-11-26 Toptica Photonics Ag Verfahren zur Stabilisierung eines Diodenlasers
US9837781B2 (en) * 2014-10-24 2017-12-05 Oracle International Corporation External cavity laser with reduced optical mode-hopping
US10680715B1 (en) * 2019-07-22 2020-06-09 Semtech Corporation Digital implementation of closed loop optical modulation amplitude controller for laser diode
CN115118344B (zh) * 2021-03-17 2024-01-09 宁波环球广电科技有限公司 稳定光特性参数的调节装置与方法
CN114583543B (zh) * 2022-03-04 2022-11-25 中国科学院理化技术研究所 基于小角度快摆反射元件的脉冲激光产生装置及方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3453557A (en) * 1965-03-15 1969-07-01 Laser Inc Laser stabilization apparatus
US3543181A (en) * 1967-09-05 1970-11-24 Perkin Elmer Corp Laser frequency stabilization system
FR2636177B1 (fr) * 1988-09-08 1990-11-16 Comp Generale Electricite Source laser a semi-conducteur modulee a frequence elevee
JP3581987B2 (ja) * 1993-09-21 2004-10-27 日本電信電話株式会社 光信号送信器
JP2728045B2 (ja) * 1995-09-22 1998-03-18 日本電気株式会社 光ファイバ増幅器
US5828477A (en) * 1995-11-16 1998-10-27 Harmonic Lightwaves, Inc. Multi-tone phase modulation for light wave communication system
JP3716483B2 (ja) * 1996-03-19 2005-11-16 大同特殊鋼株式会社 発光ダイオード
JPH10163974A (ja) * 1996-11-25 1998-06-19 Fujitsu Ltd 光送信機及び光通信システム
JP2001189521A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光送信装置
US7209498B1 (en) 2000-05-04 2007-04-24 Intel Corporation Method and apparatus for tuning a laser
US6813448B1 (en) 2000-07-28 2004-11-02 Adc Telecommunications, Inc. Suppression of stimulated brillouin scattering in optical transmissions
US6912235B2 (en) * 2001-08-01 2005-06-28 Iolon, Inc. Apparatus and method for phase control of tunable external cavity lasers
US6665321B1 (en) * 2002-12-31 2003-12-16 Intel Corporation Tunable laser operation with locally commensurate condition
US6661815B1 (en) 2002-12-31 2003-12-09 Intel Corporation Servo technique for concurrent wavelength locking and stimulated brillouin scattering suppression
US6661814B1 (en) 2002-12-31 2003-12-09 Intel Corporation Method and apparatus for suppressing stimulated brillouin scattering in fiber links
WO2005041371A1 (en) 2003-09-30 2005-05-06 Pirelli & C. S.P.A. Phase-control in an external-cavity tuneable laser
JP2007524218A (ja) 2003-12-24 2007-08-23 ピレリ・アンド・チ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ チューナブル共鳴格子フィルタ
US7257142B2 (en) * 2004-03-29 2007-08-14 Intel Corporation Semi-integrated designs for external cavity tunable lasers
EP1761980B1 (en) 2004-06-30 2010-11-17 PGT Photonics S.p.A. Thermally controlled external cavity tuneable laser
US7656911B2 (en) 2004-07-15 2010-02-02 Nec Corporation External resonator type wavelength-variable laser
US20060140228A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Mcdonald Mark E Semi-integrated designs with in-waveguide mirrors for external cavity tunable lasers
JP5183013B2 (ja) * 2005-01-27 2013-04-17 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 レーザモジュールおよび外部共振型レーザの波長制御方法
US20070002924A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Hutchinson John M Integrated monitoring and feedback designs for external cavity tunable lasers
WO2007029647A1 (ja) * 2005-09-06 2007-03-15 Nec Corporation 波長可変フィルタおよび波長可変レーザ
US20070133647A1 (en) 2005-09-30 2007-06-14 Andrew Daiber Wavelength modulated laser
JP2007234916A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Opnext Japan Inc 波長可変レーザ光源およびそのパラメータ調整方法
JP5030081B2 (ja) * 2006-08-18 2012-09-19 独立行政法人産業技術総合研究所 Ae・超音波検出システム、及びそれを備えた材料監視装置並びに非破壊検査装置
JP2009146991A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光信号発生器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011517110A5 (ja)
JP5906870B2 (ja) 光パワーモニタ
US7504610B2 (en) Optical modulation amplitude compensation system having a laser driver with modulation control signals
JP2008242270A5 (ja)
WO2014201519A1 (en) A device and a method for generating an electrical signal with a suppressed frequency band
Feng et al. Reconfigurable microwave photonic filter using multiwavelength erbium-doped fiber laser
US20160134365A1 (en) Optical Signal Monitoring and Control Method, Signal Monitoring Apparatus and Optical Network System
AU2016230025A1 (en) Independent control of emission wavelength and output power of a semiconductor laser
Shi et al. A reconfigurable microwave photonic filter with flexible tunability using a multi-wavelength laser and a multi-channel phase-shifted fiber Bragg grating
CA2619307A1 (en) Optical transmitting apparatus and temperature controlling method used therefor
US8902938B2 (en) Method to tune emission wavelength of wavelength tunable laser diode
US10761402B2 (en) Generation of output laser pulses having a tunable central wavelength
Loh et al. Microwave photonic filter using multiwavelength Brillouin-erbium fiber laser
US8428473B2 (en) Stable millimeter wave source for broadband wireless signal transmission using optical fibre
KR101864261B1 (ko) 파장 가변 레이저의 파장 잠금 구조 및 파장 가변 레이저의 파장 잠금 방법
EP3274747B1 (en) Ring waveguide modulators
JP5064727B2 (ja) パルス光源およびパルス発生方法
US6552624B2 (en) Method for controlling the operating range of a modulator, and an associated drive unit
JP2014017755A (ja) 光トランシーバおよび波長調整方法
WO2019226705A1 (en) Apparatus and method for automated tuning of optical power, extinction ratio, and crossing of multi-channel eye diagrams simultaneously
US9325153B2 (en) Method to control transmitter optical module
US10615879B1 (en) Dispersion compensation apparatus and driving method thereof
JP7322518B2 (ja) 光モジュール、伝送装置及び動作点制御方法
Brès et al. Characterization of parametric RF channelized receiver through time domain monitoring
JP2017225060A (ja) 周波数ずれ検出器、周波数ずれ検出方法、光信号周波数制御装置及び光伝送装置