JP2011513798A - 新しい累進眼鏡レンズの作製 - Google Patents
新しい累進眼鏡レンズの作製 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011513798A JP2011513798A JP2010550247A JP2010550247A JP2011513798A JP 2011513798 A JP2011513798 A JP 2011513798A JP 2010550247 A JP2010550247 A JP 2010550247A JP 2010550247 A JP2010550247 A JP 2010550247A JP 2011513798 A JP2011513798 A JP 2011513798A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spectacle lens
- wearer
- value
- posture
- pref
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/06—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses bifocal; multifocal ; progressive
- G02C7/061—Spectacle lenses with progressively varying focal power
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/024—Methods of designing ophthalmic lenses
- G02C7/027—Methods of designing ophthalmic lenses considering wearer's parameters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/024—Methods of designing ophthalmic lenses
- G02C7/028—Special mathematical design techniques
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
Abstract
Description
(1)着用者に対して作成された眼科処方箋に適合する基準眼鏡レンズの特性評価を得るステップであって、この基準眼鏡レンズが、着用者によって取られる独特の観察姿勢に対して変化する値を有する、少なくとも1つの姿勢パラメータの基準値に対応する設計を有する、ステップと、
(2)着用者が、新しい累進眼鏡レンズが作製される前に通常であった眼科的矯正条件のもとにあるときに、観察姿勢における連続的な配置の間、この着用者に対して姿勢パラメータの値を測定するステップと、
(3)ステップ(2)の中で測定された値の平均Pmeanおよび標準偏差SDと、式
Pcorr=Pmean-(Pmean-Pref)×SD/K
に従って測定されたこれらの値に対する修正された平均Pcorrとを計算するステップであって、Prefが姿勢パラメータの基準値を表し、Kがゼロでない定数である、ステップと、
(4)ステップ(3)の中で計算された、修正された平均Pcorrに応じて、新しい累進眼鏡レンズのための設計を求めるステップと、
(5)眼科処方箋、およびステップ(4)の中で求められた設計とに従って、基準眼鏡レンズの特性評価から新しい累進眼鏡レンズを作製するステップと、を含む。
PFは、頭の鉛直傾斜を示すフランクフルト平面を表す。
PHは、水平基準面である。
Tは、平面PHおよびPFの間の鉛直面内で測定された、頭の傾斜の鉛直角である。
DRは、100で参照される着用者の、注視の方向を表す。
Rは、平面PHおよび方向DRの間の鉛直面内で測定された、注視の下げ角度である。
Yは、平面PFおよび方向DRの間の鉛直面内で測定された、目の上げまたは下げの角度である。
Bは、水平面と文書101の平面との間の鉛直面内で測定された、着用者100が読んでいる文書101の傾斜角である。
Hは、ホロプターと呼ばれ、文書101および方向DRの平面の間の鉛直面内で測定された角度である。
Dvpは、方向DRに沿って、着用者100の目と読んでいる文書101の平面との間で測定された、近見視力における読書の距離である。
Pcorr=Pmean-(Pmean-Pref)×SD/K (3)
で与えられ、ここでKはゼロでない定数である。従って、値Pcorrは、姿勢パラメータの値がほんのわずかに分散するとき、すなわち、それらの標準偏差SDがほぼゼロであるときに、着用者に対して測定された姿勢パラメータの値の平均Pmeanに等しい。反対に、着用者に対して測定された値が、定数Kに近い標準偏差を有するとき、修正された平均Pcorrは、基準値Prefにほとんど等しくなる。この関連で、式3は、着用者によって取られた姿勢の再現性によって決まる程度において、基準値Prefおよび定数Kに基づいて、着用者に対して計算された平均Pmeanの修正を生み出す。
近見視力における読書の距離Dvp:348mmに対する基準値Pref、
近見視力における目の下げ角度Y:22度に対する基準値Pref、
ホロプターH:77.5度に対する基準値Pref、
鉛直方向の注視の動きにおける頭の関与の割合Gt:0.71に対する基準値Pref、
を考慮に入れた姿勢パラメータに応じた、Prefの値に対する例を与える。
修正された値Pcorrからエルゴラマを求めるステップ(図3のステップ4b)と、
最適化の目標としてエルゴラマの少なくとも一部を使用して、新しい累進眼鏡レンズを数値的に最適化するステップ(図3のステップ4c)と、を含む。
101 文書
102 当初の眼鏡用眼鏡レンズ
A アディション値
P 姿勢パラメータ
Pmes 測定された姿勢パラメータ
Pmean Pmesの平均
Pref 姿勢パラメータの基準値
SD 標準偏差
K ゼロでない定数
PF フランクフルト平面
PH 水平基準面
T 頭の傾斜の鉛直角
DR 注視の方向
R 注視の下げの角度
Y 目の上げまたは下げの角度
B 文書101の傾斜角
H ホロプター
Dvp 近見視力における読書の距離
Gt 鉛直方向の注視の動きに対する着用者の頭の関与の割合
VL 遠見視力に対する基準方向
VP 近見視力に対する基準方向
Claims (13)
- 遠視の着用者(100)のために企図される新しい累進眼鏡用眼鏡レンズを作製する方法において、
(1)前記着用者(100)に対して作成された眼科処方箋に適合する基準眼鏡レンズの特性評価を得るステップであって、前記基準眼鏡レンズが少なくとも1つの姿勢パラメータの基準値(Pref)に対応する設計を有し、前記姿勢パラメータが前記着用者によって取られる独特の観察姿勢に対して変化する値を有する、ステップと、
(2)前記着用者(100)が、前記新しい累進眼鏡レンズが作製される前に通常であった眼科的矯正条件のもとにあるときに、観察姿勢における連続的な配置の間、前記着用者に対して前記姿勢パラメータの値(Pmes)を測定するステップと、
(3)ステップ(2)の中で測定された前記値(Pmes)の平均Pmeanおよび標準偏差SDと、式
Pcorr=Pmean-(Pmean-Pref)×SD/K
に従って測定された前記値に対する修正された平均Pcorrとを計算するステップであって、Prefが前記姿勢パラメータの前記基準値を表し、Kがゼロでない定数である、ステップと、
(4)ステップ(3)の中で計算された、前記修正された平均Pcorrに応じて、前記新しい累進眼鏡レンズのための設計を求めるステップと、
(5)前記眼科処方箋およびステップ(4)の中で求められた前記設計に従って、前記基準眼鏡レンズの前記特性評価から前記新しい累進眼鏡レンズを作製するステップとを含み、
前記姿勢パラメータの前記基準値Prefおよび前記定数Kが、それぞれ、母集団サンプルに関して求められた前記姿勢パラメータの値の平均値および標準偏差である、方法。 - 前記新しい累進眼鏡用眼鏡レンズが、前記着用者によって使用された当初の眼鏡の眼鏡レンズ(102)を置き換えることを企図され、また、ステップ(2)の中で実施され、前記新しい累進眼鏡レンズが作製される前は通常であった前記眼科的矯正条件が、前記当初の眼鏡レンズ(102)の使用に対応する、請求項1に記載の方法。
- ステップ(4)の中で求められた前記新しい累進眼鏡レンズの前記設計が、前記新しい累進眼鏡レンズの経度線に沿った累進長および/または屈折力の変化の関数を含み、前記累進長および/または屈折力の変化の前記関数が、ステップ(3)の中で計算された、前記修正された平均Pcorrに従って、それら自体、不定である、請求項1または2に記載の方法。
- 前記新しい累進眼鏡レンズの前記設計が、以下の2つのサブステップ、すなわち
(4-1)ステップ(3)の中で計算された、前記修正された平均Pcorrの前記値からエルゴラマを求めるステップであって、前記エルゴラマが、屈折力値を、前記新しい累進眼鏡レンズを通るそれぞれの観察方向と関係づける、ステップと、
(4-2)最適化の目標として前記エルゴラマの少なくとも一部を使用して、前記新しい累進眼鏡レンズを数値的に最適化するステップと、を実施することにより、ステップ(4)の中で求められる、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。 - ステップ(4)が、ステップ(3)の中で計算された、前記修正された平均Pcorrの前記値に従って、前記姿勢パラメータの値(P)でインデックスを付けられた一組の設計から、前記新しい累進眼鏡レンズの前記設計を選択することを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
- 前記姿勢パラメータが、近見視力における読書の距離(Dvp)、近見視力における目の上げまたは下げの角度(Y)、近見視力におけるホロプター(H)、または鉛直方向の注視の動きに対する頭の関与の割合、から選択されるか、あるいは、これらのパラメータのうちの少なくとも数個から導き出される、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
- 前記姿勢パラメータの前記基準値(Pref)を求めるために使用される前記母集団サンプルが、近見視力条件に置かれた、一組の遠視でない着用者である、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
- 基準値が前記姿勢パラメータに対して以前に確立された、以前の母集団サンプルに対して増加された、新しい母集団サンプルに基づいて、前記姿勢パラメータの前記基準値(Pref)を更新する事前ステップをさらに含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
- 前記姿勢パラメータが近見視力の読書の距離(Dvp)であり、前記姿勢パラメータの前記基準値(Pref)が348mmである、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
- 前記姿勢パラメータが近見視力における前記目の下げ角度(Y)であり、前記姿勢パラメータの前記基準値(Pref)が22度である、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
- 前記姿勢パラメータが近見視力のホロプター(H)であり、前記姿勢パラメータの基準値(Pref)が77.5度である、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
- 前記姿勢パラメータが鉛直方向の注視の動きに対する前記頭の関与の割合であり、前記姿勢パラメータの前記基準値(Pref)が0.71である、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
- 前記基準眼鏡レンズが、最終面を有する半製品眼鏡レンズであり、前記新しい累進眼鏡レンズが、前記半製品眼鏡レンズの他の面を機械加工することにより、ステップ(5)の中で作製される、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0851659A FR2928745B1 (fr) | 2008-03-14 | 2008-03-14 | Realisation d'un nouveau verre de lunettes progressif. |
PCT/FR2009/050421 WO2009122073A2 (fr) | 2008-03-14 | 2009-03-13 | Realisation d'un nouveau verre de lunettes progressif |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011513798A true JP2011513798A (ja) | 2011-04-28 |
Family
ID=39828989
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010550247A Pending JP2011513798A (ja) | 2008-03-14 | 2009-03-13 | 新しい累進眼鏡レンズの作製 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8282210B2 (ja) |
EP (1) | EP2252911B1 (ja) |
JP (1) | JP2011513798A (ja) |
CN (1) | CN102016693A (ja) |
FR (1) | FR2928745B1 (ja) |
WO (1) | WO2009122073A2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018512621A (ja) * | 2015-04-10 | 2018-05-17 | エシロル アンテルナショナル(コンパーニュ ジェネラル ドプテーク) | 眼科用レンズ及びそのような眼科用レンズの決定方法 |
JP2022502207A (ja) * | 2018-10-09 | 2022-01-11 | エシロール・アンテルナシオナル | 着用者の視覚探索戦略に応じて視力矯正機器を適合させる方法 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5415233B2 (ja) * | 2009-11-13 | 2014-02-12 | ホーヤ レンズ マニュファクチャリング フィリピン インク | 眼鏡レンズの設計方法および製造方法 |
DE102011120974A1 (de) * | 2011-12-13 | 2013-06-13 | Rodenstock Gmbh | Helligkeitsabhängige Anpassung eines Brillenglases |
WO2013141160A1 (ja) * | 2012-03-23 | 2013-09-26 | Hoya株式会社 | 眼鏡レンズ、並びに眼鏡レンズの設計方法、製造方法及び製造システム |
DE102012014399A1 (de) * | 2012-07-20 | 2014-05-15 | Carl Zeiss Vision International Gmbh | Vorrichtung zum Ermitteln und Ausgeben eines für einen Brillenträger geeigneten Brillenlinsentyp |
IN2015DN01063A (ja) * | 2012-08-13 | 2015-06-26 | Bayer Materialscience Ag | |
KR101613091B1 (ko) * | 2014-04-24 | 2016-04-20 | 한국과학기술연구원 | 시선 추적 장치 및 방법 |
CN106537232B (zh) * | 2014-08-04 | 2019-11-15 | 依视路国际公司 | 包括一副渐变镜片的眼镜 |
WO2016050664A1 (en) * | 2014-09-30 | 2016-04-07 | Essilor International (Compagnie Generale D'optique) | A multifocal lens supply system for providing to a wearer a customized progressive spectacle ophthalmic lens |
WO2017042612A1 (en) | 2015-09-12 | 2017-03-16 | Shamir Optical Industry Ltd. | Automatic eyewear measurement and specification |
AU2016338585B2 (en) * | 2015-10-15 | 2020-10-15 | Essilor International | Method for determining a three dimensional performance of an ophthalmic lens; associated method of calculating an ophthalmic lens |
EP3443408A1 (en) * | 2016-04-15 | 2019-02-20 | Essilor International | Method for providing an ophthalmic lens to a wearer |
FR3059538B1 (fr) * | 2016-12-07 | 2023-10-27 | Essilor Int | Procede de mesure de la refraction, procede de conception optique d'une lentille ophtalmique, lentille ophtalmique, procede d'aide a la selection d'une monture et paire de lunettes |
JP7434353B2 (ja) * | 2019-03-22 | 2024-02-20 | エシロール・アンテルナシオナル | 視覚タスクのための視覚機器の性能を評価する装置及び方法 |
WO2023088588A1 (en) * | 2021-11-18 | 2023-05-25 | Essilor International | A method for determining an ophthalmic lens adapted to slow down the progression of a vision impairment |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003523244A (ja) * | 2000-02-25 | 2003-08-05 | ソーラ インターナショナル ホールディングズ リミテッド | 眼用レンズを処方および/または調製する方法およびシステム |
JP2007241276A (ja) * | 2006-03-01 | 2007-09-20 | Essilor Internatl (Co General D'optique) | 累進焦点眼鏡レンズの決定方法 |
JP2008521027A (ja) * | 2004-11-16 | 2008-06-19 | エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラレ ドプテイク) | 個人の頭及び眼の動きを考慮した眼鏡レンズの設計方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2894687B1 (fr) * | 2005-12-13 | 2008-02-15 | Essilor Int | Procede de determination d'une lentille ophtalmique progressive |
FR2894688B1 (fr) * | 2005-12-13 | 2008-02-15 | Essilor Int | Procede de determination d'un jeu de lentilles ophtalmiques multifocales progressives. |
FR2911696B1 (fr) * | 2007-01-24 | 2009-10-30 | Essilor Int | Verre ophtalmique progressif a inset personnalise. |
FR2924824B1 (fr) * | 2007-12-05 | 2010-03-26 | Essilor Int | Lentille progressive de lunettes ophtalmiques ayant une zone supplementaire de vision intermediaire |
FR2936880B1 (fr) * | 2008-10-07 | 2011-03-11 | Essilor Int | Verre ophtalmique multifocal. |
-
2008
- 2008-03-14 FR FR0851659A patent/FR2928745B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-03-13 WO PCT/FR2009/050421 patent/WO2009122073A2/fr active Application Filing
- 2009-03-13 JP JP2010550247A patent/JP2011513798A/ja active Pending
- 2009-03-13 EP EP09728855.9A patent/EP2252911B1/fr active Active
- 2009-03-13 US US12/921,616 patent/US8282210B2/en active Active
- 2009-03-13 CN CN2009801165723A patent/CN102016693A/zh active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003523244A (ja) * | 2000-02-25 | 2003-08-05 | ソーラ インターナショナル ホールディングズ リミテッド | 眼用レンズを処方および/または調製する方法およびシステム |
JP2008521027A (ja) * | 2004-11-16 | 2008-06-19 | エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラレ ドプテイク) | 個人の頭及び眼の動きを考慮した眼鏡レンズの設計方法 |
JP2007241276A (ja) * | 2006-03-01 | 2007-09-20 | Essilor Internatl (Co General D'optique) | 累進焦点眼鏡レンズの決定方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018512621A (ja) * | 2015-04-10 | 2018-05-17 | エシロル アンテルナショナル(コンパーニュ ジェネラル ドプテーク) | 眼科用レンズ及びそのような眼科用レンズの決定方法 |
US10649236B2 (en) | 2015-04-10 | 2020-05-12 | Essilor International | Ophthalmic lens and method for determining such an ophthalmic lens |
JP7007194B2 (ja) | 2015-04-10 | 2022-01-24 | エシロール アンテルナショナル | 眼科用レンズ及びそのような眼科用レンズの決定方法 |
JP2022502207A (ja) * | 2018-10-09 | 2022-01-11 | エシロール・アンテルナシオナル | 着用者の視覚探索戦略に応じて視力矯正機器を適合させる方法 |
JP7387726B2 (ja) | 2018-10-09 | 2023-11-28 | エシロール・アンテルナシオナル | 着用者の視覚探索戦略に応じて視力矯正機器を適合させる方法 |
US12092903B2 (en) | 2018-10-09 | 2024-09-17 | Essilor International | Method for adapting ophthalmic equipment according to a wearers visual exploration strategy |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8282210B2 (en) | 2012-10-09 |
CN102016693A (zh) | 2011-04-13 |
WO2009122073A2 (fr) | 2009-10-08 |
WO2009122073A3 (fr) | 2009-11-26 |
EP2252911A2 (fr) | 2010-11-24 |
US20110001925A1 (en) | 2011-01-06 |
FR2928745B1 (fr) | 2012-03-02 |
EP2252911B1 (fr) | 2013-04-10 |
FR2928745A1 (fr) | 2009-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011513798A (ja) | 新しい累進眼鏡レンズの作製 | |
US8356896B2 (en) | Method for determining far and near reference points | |
US8840245B2 (en) | Flexible progressive lens optimizer | |
US8303113B2 (en) | Method for calculating a spectacle lens having a variable position of the reference points | |
US6199983B1 (en) | Apparatus and method for manufacturing a progressive multi-focal lens | |
JP5450440B2 (ja) | プログレッシブ眼用レンズ | |
US8789946B2 (en) | Reference points for ortho position | |
CN105264426B (zh) | 用于确定光学设备的方法 | |
CN1147755C (zh) | 渐进折射率镜片群及其设计方法 | |
JP5094968B2 (ja) | レンズ設計基準の選択方法 | |
US8540366B2 (en) | Manufacturing of progressive spectacle lens customized based on blur perception | |
JP6284553B2 (ja) | 累進屈折力レンズを製造するための方法、プログラム及び装置並びに累進屈折力レンズの製造方法及びレンズ供給システム | |
JP2007241276A (ja) | 累進焦点眼鏡レンズの決定方法 | |
JP5589060B2 (ja) | ぼやけ知覚に合わせてカスタマイズされたメガネレンズの製造方法 | |
JP4096978B2 (ja) | 累進多焦点レンズの製造方法 | |
WO2020016382A1 (en) | Method for determining an ophthalmic equipment and system associated | |
JP2006163441A (ja) | 累進多焦点レンズの製造装置 | |
CN102016694B (zh) | 渐进眼用透镜系列 | |
US11048100B2 (en) | System and method for obtaining ophthalmic measurements for progressive lenses that accurately account for body stature and posture | |
CN116762034A (zh) | 用于自动地评估视觉设备的装置和方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130726 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130802 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140210 |