JP2011511410A - 反射性の電気活性ポリマアクチュエータを備える照明装置 - Google Patents

反射性の電気活性ポリマアクチュエータを備える照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011511410A
JP2011511410A JP2010544839A JP2010544839A JP2011511410A JP 2011511410 A JP2011511410 A JP 2011511410A JP 2010544839 A JP2010544839 A JP 2010544839A JP 2010544839 A JP2010544839 A JP 2010544839A JP 2011511410 A JP2011511410 A JP 2011511410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electroactive polymer
polymer actuator
lighting device
conductor
reflective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010544839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5632748B2 (ja
Inventor
ベルント アッケルマン
ラインホルト エルフェリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2011511410A publication Critical patent/JP2011511410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5632748B2 publication Critical patent/JP5632748B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0825Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a flexible sheet or membrane, e.g. for varying the focus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/10Construction
    • F21V7/16Construction with provision for adjusting the curvature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/68Details of reflectors forming part of the light source
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも部分的に反射性の電気活性ポリマアクチュエータ1と、前記電気活性ポリマアクチュエータを照明する照明素子2とを有する照明装置に関する。空間的に変化する電圧分布で前記電気活性ポリマアクチュエータ1を駆動するための電圧制御装置4が設けられる。このようにして、前記電気活性ポリマアクチュエータ1の反射面の曲率及び配置は、要求に合わせて適応させられることができ、従って、常に、関連適用分野に対して最適化されたビームパターンを供給する。

Description

本発明は、光源として、LED(発光ダイオード)のような照明素子を有し、且つ鏡又は反射器のような一次光学素子を有する照明装置及び照明モジュールの分野に関する。
光学素子、例えば、レンズ及び反射器と、LEDとを、コンパクトなLEDモジュールに組み込み、このようにして、LEDの光学ビームを組み合わせることは、一般に知られている。
米国特許第US 7,275,846号が、フィラメント組立体を収容する放物面反射器と、放物面反射器のベアリングポイントに回動可能に固定される1つの端部を持つレバーアームと、レバーアームの動作に作用するようレバーアームの他の端部と動作通信するアクチュエータとを有する適応前照灯組立体を開示している。アクチュエータは、活性化信号を受け取ると形状の向き又は係数の特性を変えるよう適応させられる形状記憶材料を有し、バネが設けられ、前記バネは、レバーアームの他の端部と動作通信し、復原力を供給するよう適応させられる。このような適応照明組立体は、運動体、例えば乗り物における使用に適しており、ビームパターンを動かすこと、ビームパターンを変更すること、及び/又はビームパターンに光を加えることによって、道路、運転及び環境の状況に適応させるようビームパターンを自動的に最適化する。適切な形状記憶材料は、電気活性ポリマ(EAP)を含む。
しかしながら、形状記憶材料としてEAPを用いる米国特許第US 7,275,846号に記載されている適応前照灯組立体は、非常に限られた程度のビーム形成しか可能にせず、制御するのに複雑である。
本発明の目的は、照射される光ビームの容易で、汎用性のある制御を可能にする照明装置を提供することである。
この目的は、少なくとも部分的に反射性の電気活性ポリマアクチュエータと、前記電気活性ポリマアクチュエータを照明する照明素子とを有する照明装置であって、空間的に変化する電圧分布で前記電気活性ポリマアクチュエータを駆動するための電圧制御装置が設けられる照明装置によって達成される。
従って、本発明の重要な考えは、反射性の電気活性ポリマアクチュエータであって、前記反射性の電気活性ポリマアクチュエータの形状が、空間的に変化する電圧分布を用いて、連続的に制御され得る反射性の電気活性ポリマアクチュエータを設けることである。このようにして、前記電気活性ポリマアクチュエータの反射面の曲率及び配置は、要求に合わせて適応させられることができ、従って、常に、関連適用分野に対して最適化されたビームパターンを供給する。
上記で、前記電気活性ポリマアクチュエータが少なくとも部分的に反射性であると述べた。これは、前記電気活性ポリマアクチュエータの領域の少なくとも一部が反射性であることを意味する。しかしながら、本発明の好ましい実施例によれば、前記電気活性ポリマアクチュエータの全表面が反射性である。更に、前記電気活性ポリマアクチュエータの表面の少なくとも一部が反射性であるという特徴は、前記表面に入射する光の主要部分が反射されることを意味し、好ましくは、前記光の半分より多く、より好ましくは、前記光の90%より多くが反射されることを意味する。
一般には、多様な種類の照明素子が光源として用いられ得る。しかしながら、本発明の好ましい実施例によれば、前記照明素子は、LEDを有する。特に、最新の側面放射LEDの使用は、非常にコンパクトで、平坦な照明モジュールをもたらすであろう。
一般には、前記照明素子の多様な位置が可能である。しかしながら、本発明の好ましい実施例によれば、前記照明素子は、少なくとも部分的に、前記電気活性ポリマ反射器の焦点内に位置する。好ましくは、前記照明素子は、完全に、前記電気活性ポリマ反射器の焦点内に位置する。これは、放射される前記光の最も効率的な収率をもたらすであろう。
本発明の好ましい実施例によれば、前記電気活性ポリマアクチュエータは、反射性コーティングを具備する。更に、本発明の好ましい実施例によれば、前記電気活性ポリマアクチュエータは、多数の導体線を有する。前記導体線は、例えば、長手方向の光源に対して平行な列に配設されてもよく、他の例においては、多数の前記導体線は、互いにネストされてもよい。このような導体線は、前記電気活性ポリマアクチュエータに所望の形状を供給するための空間的な電圧分布の容易な制御を可能にする。これに関して、本発明の好ましい実施例によれば、前記電圧制御装置は、前記導体線を様々な電圧で駆動するよう適応させられる。
前記導体線は、多様な形態及び形状に構成され得る。しかしながら、本発明の好ましい実施例によれば、前記導体線は、同心円の形をとる。好ましくは、同心円の形をとるこれらの導体線は、各々、それらに所望の電圧値を供給する送電線を有する。
空間的に変化する電圧分布は、多様な方法で達成され得る。特に、前記導体線に、直接、様々な電圧値を供給することが可能である。しかしながら、空間的に変化する電圧分布は、前記導体線自体の適切な設計を用いても達成され得る。本発明の好ましい実施例によれば、前記導体線は、全て、同じ幅を持ち、前記導体線間の距離は、内側から外側へ増大する。本発明の別の好ましい実施例によれば、前記導体線間の距離は、全て、同じであり、前記導体線の各々の幅は、内側から外側へ減少する。いずれの場合においても、本発明の好ましい実施例によれば、隣接する導体線は、交互に、電圧源の陽極又は陰極に接続される。
前記電気活性ポリマアクチュエータは、多様な方法で設計され得る。しかしながら、本発明の好ましい実施例によれば、前記電気活性ポリマアクチュエータは、重なり合う多数の弾性層を、隣接する弾性層が、多数の導体線によって互いから分離され、反射性の弾性層が、他の弾性層の上にあるようにして、有する。このようなスタックでは、様々な形状の反射面が達成されることができ、例えば、凹面鏡が形成され得る。
下記の実施例を参照して、本発明のこれら及び他の態様を説明し、明らかにする。
本発明の第1実施例による照明装置の概略動作原理を示す。 本発明の第2実施例による反射性の電気活性ポリマアクチュエータを、断面図で、概略的に示す。 本発明の第2実施例による電気活性ポリマアクチュエータのパターン化電極を、上面図で、概略的に示す。 本発明の第3実施例による電気活性ポリマアクチュエータのパターン化電極を、上面図で、概略的に示す。 本発明の第4実施例による電気活性ポリマアクチュエータのパターン化電極を、上面図で、概略的に示す。 初期位置(V=0)にある本発明の第5実施例による反射性の電気活性ポリマアクチュエータの断面図を概略的に示す。 変化位置(V=V)にある本発明の第5実施例による反射性の電気活性ポリマアクチュエータの断面図を概略的に示す。 初期位置ではあるが、事前に湾曲させられた位置(V=0)にある本発明の第5実施例による反射性の電気活性ポリマアクチュエータの断面図を概略的に示す。 本発明の第6実施例による反射性の電気活性ポリマアクチュエータを、三次元表示で、概略的に示す。 各々の側に異なるように制御される電極のグループを備える本発明の第6実施例による反射性の電気活性ポリマアクチュエータを、断面図で、概略的に示す。 本発明の第7実施例による電気活性ポリマアクチュエータのパターン化電極を、上面図で、概略的に示す。
図1により、本発明の第1の好ましい実施例による照明装置の概略動作原理を見ることができる。照明装置は、反射性の電気活性ポリマアクチュエータ1と、電気活性ポリマアクチュエータ1を照明する照明素子2としてのLEDとを有する。電気活性ポリマアクチュエータ1は、反射性コーティング3を具備する。従って、照明素子2から放射され、電気活性ポリマアクチュエータ1の反射性コーティング3に入射する光は、後方反射され、このようにして、本発明の第1の好ましい実施例による照明装置から放射される光ビームを形成する。
更に、本発明の第1の好ましい実施例によれば、電気活性ポリマアクチュエータ1を空間的に変化する電圧分布で駆動するための電圧制御装置4が設けられる。電気活性ポリマアクチュエータ1の形状は、この電圧制御装置4を用いて、図1に示されているように変えられ得る。ここで、破線は、空間的に変化する電圧分布が生成されない初期状態の電気活性ポリマアクチュエータ1を示しており、実線は、電気活性ポリマアクチュエータ1が放物線弧の形となる変形状態を示している。これは、電圧制御装置4を用いて、本発明の第1の好ましい実施例による照明装置によって放射される光ビームを連続的に形づくることを可能にする。従って、本発明の基本的な利点は、動作中、光ビームが、汎用性のある方法で、少ない労力で、連続的に形づくられ得ることである。
図2には、本発明の第2実施例による反射性の電気活性ポリマアクチュエータ1が、断面図で、概略的に示されている。電気活性ポリマアクチュエータ1は、薄い受動的な最上層5を有し、下に多数の層6を有する。層6は、全て、印加電圧によって動かされ得る弾性の電気活性ポリマ材料で作成される。更に、最上層5は、反射性コーティングを具備する。この図及び以下の図においては、理解しやすいように、光源の役割を果たし、反射性の電気活性ポリマアクチュエータ1を入射光で照らすLEDは示されていない。
層5、6の間には、パターン化電極7が設けられる。図3により、これらの電極7のうちの1つを、上面図で、概略的に見ることができる。導体線70が、互いにネストされ、同心円の形をしている。導体線70は、互いに接続され、且つ電圧制御装置4の端子8(陰極又は陽極のいずれか)に接続される。隣接する電極7は、交互に、電圧制御装置4の陰極又は陽極に接続される図3で見ることができるように、電極7の導体線70は、全て、同じ幅を持ち、それらの間の空間は、内側から外側へ増大する。このようにして、電圧が印加される場合、弾性層6における変形歪力は、内側から外側へ減少し、従って、反射性コーティングがされた層5の放物面形状が得られ得る。
本発明の第3実施例による電気活性ポリマアクチュエータのパターン化電極を上面図で概略的に示している図4で見ることができるように、他の例においては、電極7の導体線70間の距離は、全て、同じであるが、導体線70の幅は、内側から外側へ減少する。これは、電圧が印加される場合に弾性層6における変形歪力が内側から外側へ減少することを達成し、反射性コーティングがされた層5の放物面形状の可能性も供給する別の方法である。
更に、図5が、本発明の第4実施例による電気活性ポリマアクチュエータのパターン化電極を、上面図で、概略的に示している本発明のこの第4実施例によれば、電極7の導体線70間の幅及び導体線70間の距離は、全て、同じである。しかしながら、電極7の異なる導体線70には、異なる電圧V01乃至V04が印加され得る。電圧が内側から外側へ減少する場合には、弾性層6における変形歪力も内側から外側へ減少し、各々の電気活性ポリマアクチュエータが変形する。
図6a、b、cは、各々、初期位置(V=0)、変化位置(V=V)、及び初期位置ではあるが、事前に湾曲させられた位置(V=0)にある、本発明の第5実施例による反射性の電気活性ポリマアクチュエータを断面図で概略的に示している。最上層5は、かなりの曲げ強さを備える受動的な層であり、反射性コーティング3を具備する。下にある層6は、印加電圧を用いて変形させられ得る能動的な層である。更に、最上層5の下の層6は、電気活性ポリマ材料の1つ以上積み重ねられた層で構成され得る。図6bで見ることができるように、電圧が印加される場合、システムは、平坦な形状から凹面形の形状に変形する。しかしながら、システムは、事前に湾曲させられることもでき、即ち、電圧が印加されない場合に、既に、図6cで見ることができるような、或る程度の凹面がある。これは、例えば、層5、6を、この事前に湾曲させられた状態で、接着することによって、達成され得る。
図7により、本発明の第6実施例による反射性の電気活性ポリマアクチュエータを、三次元表示で、見ることができる。本発明のこの好ましい実施例によれば、中央領域にLED(図示せず)のための開口部を有する円筒形ミラーが設けられる。円筒形の形状は、x軸に沿って変化するが、y軸に沿って一定である電圧分布を供給することによって達成される。更に、図8により、本発明の第6実施例による反射性の電気活性ポリマアクチュエータには、各々の側に異なるように制御される電極のグループ9、10が設けられ得ることを見ることができる。異なる電圧V01及びV02により、反射面は、z軸に対して非対称に変形させられる。従って、本発明の第6実施例による照明装置によって放射される光ビームは、様々な方向に回動され得る。
最後に、図9は、本発明の第7実施例による電気活性ポリマアクチュエータのパターン化電極7を、上面図で、概略的に示している。ここでは、電極7が、円周方向にパターン化され、導体線70の4つのグループ11乃至14をもたらしている。これらの異なるグループ11乃至14には、異なる電圧V01乃至V04が供給されることができ、光ビームを様々な方向に回動する可能性を与える。
図面及び上記において、本発明を詳細に図示及び記載しているが、このような図示及び記載は、説明的なもの又は例示的なものとみなされるべきであり、限定するものとみなされるべきではなく、本発明は、開示されている実施例に限定されない。請求項に記載の発明を実施する当業者は、図面、明細及び添付の請求項の研究から、開示されている実施例に対する他の変形を、理解し、達成し得る。請求項において、「有する」という用語は、他の要素又はステップを除外せず、単数形表記は、複数の存在を除外しない。単に、特定の手段が、相互に異なる従属請求項において引用されているという事実は、これらの手段の組み合わせが有利になるように用いられることができないことを示すものではない。請求項におけるいかなる参照符号も、範囲を限定するものとして解釈されてはならない。

Claims (10)

  1. 少なくとも部分的に反射性の電気活性ポリマアクチュエータと、前記電気活性ポリマアクチュエータを照明する照明素子とを有する照明装置であって、空間的に変化する電圧分布で前記電気活性ポリマアクチュエータを駆動するための電圧制御装置が設けられる照明装置。
  2. 前記照明素子がLEDを有する請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記照明素子が、少なくとも部分的に、前記電気活性ポリマ反射器の焦点内に位置する請求項1又は2に記載の照明装置。
  4. 前記電気活性ポリマアクチュエータが、多数の導体線を有する請求項1又は2のいずれか一項に記載の照明装置。
  5. 前記電圧制御装置が、前記導体線を様々な電圧で駆動するよう適応させられる請求項4に記載の照明装置。
  6. 前記導体線が同心円の形をとる請求項4に記載の照明装置。
  7. 前記導体線が、全て、同じ幅を持ち、前記導体線間の距離が、内側から外側へ増大する請求項6に記載の照明装置。
  8. 前記導体線間の距離が、全て、同じであり、前記導体線の各々の幅が、内側から外側へ減少する請求項6に記載の照明装置。
  9. 隣接する導体線が、交互に、電圧源の陽極又は陰極に接続される請求項6乃至8のいずれか一項に記載の照明装置。
  10. 前記電気活性ポリマアクチュエータが、重なり合う多数の弾性層を有し、隣接する弾性層が、多数の導体線によって互いから分離される請求項4乃至7のいずれか一項に記載の照明装置。
JP2010544839A 2008-02-05 2009-02-02 反射性の電気活性ポリマアクチュエータを備える照明装置 Expired - Fee Related JP5632748B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08101279.1 2008-02-05
EP08101279 2008-02-05
PCT/IB2009/050404 WO2009098629A1 (en) 2008-02-05 2009-02-02 Lighting device with reflective electroactive polymer actuator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011511410A true JP2011511410A (ja) 2011-04-07
JP5632748B2 JP5632748B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=40626713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010544839A Expired - Fee Related JP5632748B2 (ja) 2008-02-05 2009-02-02 反射性の電気活性ポリマアクチュエータを備える照明装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8348472B2 (ja)
EP (1) EP2250431B1 (ja)
JP (1) JP5632748B2 (ja)
CN (1) CN101939587B (ja)
RU (1) RU2488035C2 (ja)
TW (1) TW200950591A (ja)
WO (1) WO2009098629A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012256525A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Konica Minolta Holdings Inc 照明装置
JP2015528188A (ja) * 2012-07-20 2015-09-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ターゲットエリアでの所定の配光を得るための照明装置
JP2016057529A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 株式会社デンソー 3次元形状作成装置
KR101933303B1 (ko) * 2017-04-21 2018-12-27 한국광기술원 배광각 가변 조명장치 및 그의 조립방법

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103119741B (zh) * 2010-09-09 2015-05-20 皇家飞利浦电子股份有限公司 电活性聚合物致动器
EP2503230A1 (en) 2011-03-22 2012-09-26 Solvay Specialty Polymers Italy S.p.A. A led lighting device with an adjustable spatial distribution of the emitted light
WO2013093740A1 (en) * 2011-12-19 2013-06-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical device with a polymer actuator
DE102012103161A1 (de) * 2012-04-12 2013-10-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauteil
US20130302633A1 (en) * 2012-04-17 2013-11-14 California Institute Of Technology Thin film bi-material lattice structures and methods of making the same
DE102012109145A1 (de) 2012-09-27 2014-03-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Ringlichtmodul
US20150234153A1 (en) * 2014-02-18 2015-08-20 Electronics And Telecommunications Research Institute Reflective varifocal lens and imaging system including the same
CN104132265A (zh) * 2014-08-01 2014-11-05 苏州袭麟光电科技产业有限公司 设有热点转化单元的led模组
RU2700885C2 (ru) 2014-09-26 2019-09-23 Конинклейке Филипс Н.В. Бритвенный прибор для волос
EP3230020B1 (en) 2014-12-11 2019-07-10 Koninklijke Philips N.V. Skin treatment device
CN107438739A (zh) * 2016-04-15 2017-12-05 深圳市柔宇科技有限公司 照明装置
EP3552248B1 (en) * 2016-12-09 2020-04-22 Koninklijke Philips N.V. Actuator device and method

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52121987U (ja) * 1976-03-15 1977-09-16
JPS62131700A (ja) * 1985-12-03 1987-06-13 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 超音波探触子及びその製造方法
JPH03110403U (ja) * 1990-02-26 1991-11-13
JPH10190086A (ja) * 1996-11-07 1998-07-21 Ngk Insulators Ltd 圧電/電歪素子
JP2003059306A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Pentax Corp チップ型発光素子を用いる光源装置
JP2003258329A (ja) * 2002-03-07 2003-09-12 Taiheiyo Cement Corp 圧電アクチュエータの内部電極構造
JP2006113108A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜素子及びその製造方法
JP2007073553A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Kyoto Univ 圧電アクチュエータ及びその製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4821053A (en) 1988-05-09 1989-04-11 Eastman Kodak Company Photographic flash device
US6812624B1 (en) 1999-07-20 2004-11-02 Sri International Electroactive polymers
WO1998045746A1 (en) 1997-04-10 1998-10-15 Song Micro Technology Ltd. An electromagnetic wave modulator
US7015624B1 (en) 1999-10-22 2006-03-21 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Non-uniform thickness electroactive device
US6464364B2 (en) * 2000-01-27 2002-10-15 Aoptix Technologies, Inc. Deformable curvature mirror
US6515791B1 (en) * 2001-04-06 2003-02-04 Read-Rite Corporation Active reflection and anti-reflection optical switch
US6590697B2 (en) * 2001-10-04 2003-07-08 Megasense VOA with a movable focusing mirror
JP2003151328A (ja) * 2001-11-15 2003-05-23 Du Pont Toray Co Ltd 照明用反射装置
EP3416460B1 (en) 2003-05-05 2022-10-19 Signify North America Corporation Lighting unit
DE102004011026A1 (de) 2004-03-04 2005-09-29 Siemens Ag Adaptives optisches Element mit einem Polymeraktor
US7275846B2 (en) 2004-03-12 2007-10-02 General Motors Corporation Adaptive head light and lens assemblies
US7178945B2 (en) 2004-09-20 2007-02-20 Infocus Corporation Luminaire having a deformable reflector well
US7915789B2 (en) 2005-03-21 2011-03-29 Bayer Materialscience Ag Electroactive polymer actuated lighting
US7390104B2 (en) 2005-05-03 2008-06-24 Osram Sylvania, Inc. Portable LED lamp
US7279722B2 (en) 2005-10-21 2007-10-09 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd Light emitting device with adjustable reflector cup
EP1966840A1 (en) 2005-12-20 2008-09-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Camera diaphragm and lens positioning system employing a dielectrical polymer actuator
US8936404B2 (en) 2006-05-09 2015-01-20 Alcatel Lucent Method, apparatus and system for self-aligning components, sub-assemblies and assemblies
DE202007000549U1 (de) 2007-01-09 2007-03-15 Nickel, Reinhard Beleuchtungskörper zur Erzeugung parallelen Lichts

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52121987U (ja) * 1976-03-15 1977-09-16
JPS62131700A (ja) * 1985-12-03 1987-06-13 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 超音波探触子及びその製造方法
JPH03110403U (ja) * 1990-02-26 1991-11-13
JPH10190086A (ja) * 1996-11-07 1998-07-21 Ngk Insulators Ltd 圧電/電歪素子
JP2003059306A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Pentax Corp チップ型発光素子を用いる光源装置
JP2003258329A (ja) * 2002-03-07 2003-09-12 Taiheiyo Cement Corp 圧電アクチュエータの内部電極構造
JP2006113108A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜素子及びその製造方法
JP2007073553A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Kyoto Univ 圧電アクチュエータ及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012256525A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Konica Minolta Holdings Inc 照明装置
JP2015528188A (ja) * 2012-07-20 2015-09-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ターゲットエリアでの所定の配光を得るための照明装置
JP2016057529A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 株式会社デンソー 3次元形状作成装置
KR101933303B1 (ko) * 2017-04-21 2018-12-27 한국광기술원 배광각 가변 조명장치 및 그의 조립방법

Also Published As

Publication number Publication date
RU2488035C2 (ru) 2013-07-20
JP5632748B2 (ja) 2014-11-26
RU2010136970A (ru) 2012-03-20
EP2250431A1 (en) 2010-11-17
CN101939587B (zh) 2013-03-27
US20100296294A1 (en) 2010-11-25
EP2250431B1 (en) 2015-10-28
US8348472B2 (en) 2013-01-08
CN101939587A (zh) 2011-01-05
WO2009098629A1 (en) 2009-08-13
TW200950591A (en) 2009-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5632748B2 (ja) 反射性の電気活性ポリマアクチュエータを備える照明装置
KR101376558B1 (ko) 조명장치
CN102272518B (zh) 照明组件和汽车前照灯装置
JP2018527723A (ja) ピクセル光の光モジュールの光源装置
JP2022513956A (ja) 光のパターンを制御する方法および自動車用照明装置
JP2021184391A (ja) Ledモジュール及び照明モジュール
US20230280011A1 (en) Lighting apparatus and mobile vehicle comprising lighting apparatus
CN113226849A (zh) 校正光图案的方法和机动车照明装置组件
WO2014143524A1 (en) Optical system for a directional lamp
JP2022523400A (ja) 光パターンを補正するための方法、自動車両の照明装置、および自動車両の照明用組立体
CN214332559U (zh) 用于汽车车辆的前照灯
EP3672369B1 (en) Method for controlling a light pattern and automotive lighting device
JP2006504249A (ja) 非対称照明用led投光器
JP2011134556A (ja) 照明装置
JP2011154946A (ja) 照明装置
JP7447295B2 (ja) 光パターンを制御するための方法および自動車照明デバイス
KR102042916B1 (ko) 등명기용 조명장치
CN111140781B (zh) 光源模块
JP2011129382A (ja) 照明装置
US20180075940A1 (en) Light source module
JP2021077548A (ja) 照明器具及び光源ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5632748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees